JPH01264287A - 半導体発光装置 - Google Patents
半導体発光装置Info
- Publication number
- JPH01264287A JPH01264287A JP9251088A JP9251088A JPH01264287A JP H01264287 A JPH01264287 A JP H01264287A JP 9251088 A JP9251088 A JP 9251088A JP 9251088 A JP9251088 A JP 9251088A JP H01264287 A JPH01264287 A JP H01264287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- barrier layer
- light emitting
- barrier
- band width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 47
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 101001031591 Mus musculus Heart- and neural crest derivatives-expressed protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
半導体発光装置に係り、特に可視光レーザに関゛シ。
発光効率の向上と閾値電流密度の低下を目的とし。
〔1〕一導電型の第1クラッド13.一導電型の第1バ
リア層4.活性層51反対導電型の第2バリアM64反
対導電型の第2クラッド層7がこの順に積層された積層
構造を含み、該第1バリア層の禁制帯幅は該第1クラッ
ド層の禁制帯幅より大きく、該第2バリア層の禁制帯幅
は該第2クラッド層の禁制帯幅より大きい半導体発光装
置、及び〔2〕第1クラフトN3及び第1バリアN4を
一導電型のInGaP 、活性層5をGaAsP 、第
2バリアN6及び第2クラッドM7を反対導電型のIn
GaPとする前記〔1〕記載の半導体発光装置により構
成する。
リア層4.活性層51反対導電型の第2バリアM64反
対導電型の第2クラッド層7がこの順に積層された積層
構造を含み、該第1バリア層の禁制帯幅は該第1クラッ
ド層の禁制帯幅より大きく、該第2バリア層の禁制帯幅
は該第2クラッド層の禁制帯幅より大きい半導体発光装
置、及び〔2〕第1クラフトN3及び第1バリアN4を
一導電型のInGaP 、活性層5をGaAsP 、第
2バリアN6及び第2クラッドM7を反対導電型のIn
GaPとする前記〔1〕記載の半導体発光装置により構
成する。
本発明は半導体発光装置に係り、特に可視光半導体レー
ザに関する。
ザに関する。
近年、光ディスクやコンパクトディスクの記録読み取り
、レーザプリンタ、PO5(Ui売時点情報管理)用ス
キャナ、光計測、プラスチックファイバ伝送等の光源と
して、可視光領域で発振する半導体レーザへの要求が高
まっている。かかる要求に対して発光効率がよく闇値電
流密度の低い可視光半導体レーザを開発する必要がある
。
、レーザプリンタ、PO5(Ui売時点情報管理)用ス
キャナ、光計測、プラスチックファイバ伝送等の光源と
して、可視光領域で発振する半導体レーザへの要求が高
まっている。かかる要求に対して発光効率がよく闇値電
流密度の低い可視光半導体レーザを開発する必要がある
。
従来、可視光半導体レーザ用の材料として一般的に使用
されているものはm−v族化合物半導体のAIGaIn
P四元系材料である。この系を用いる半導体レーザにお
いてはr GaAsを基板とし、 GaAsと格子整合
するAlGa1nP及びA11nPを、それぞれ活性層
及びクラッド層とすることにより、理論的には波長58
0n+w (黄色)程度まで短波長化が可能である。
されているものはm−v族化合物半導体のAIGaIn
P四元系材料である。この系を用いる半導体レーザにお
いてはr GaAsを基板とし、 GaAsと格子整合
するAlGa1nP及びA11nPを、それぞれ活性層
及びクラッド層とすることにより、理論的には波長58
0n+w (黄色)程度まで短波長化が可能である。
しかし、実際には短波長化にともない。
AlGa1nP活性層中のAt含有量が多(なり1次の
ような問題が生じる。
ような問題が生じる。
(a)プロセスの途中でAIが酸化して、結晶品質が低
下する。
下する。
(b)At含有量の増加に伴い、 AlGa1nP活性
層が間接遷移型半導体領域に近づく。
層が間接遷移型半導体領域に近づく。
(c)At含有量の増加に伴い、 AlGa1nP活性
層とAIInPクラッド層の禁制帯幅の差が小さくなる
。
層とAIInPクラッド層の禁制帯幅の差が小さくなる
。
そのため9発光効率が低下し、閾直流電流密度が増加す
るという問題があった。
るという問題があった。
これらの問題点を除くため、 AIを含まない系を使用
する短波長レーザが提案されている。
する短波長レーザが提案されている。
第3図にAIを含まな、い系を使用する従来の半導体発
光装置の断面構造を示す。第3図において。
光装置の断面構造を示す。第3図において。
1は半導体基板、2はバッファ層、3は第1クラツド層
、5は活性層、7は第2クラフト層、8は絶縁層、9及
び10は電極を表す。
、5は活性層、7は第2クラフト層、8は絶縁層、9及
び10は電極を表す。
半導体基板1としてGaAs、第1クラッド層3として
InGaP *活性層5としてGaAsP +第2クラ
ッドN7としてInGaPを用いる。バッファ層2は。
InGaP *活性層5としてGaAsP +第2クラ
ッドN7としてInGaPを用いる。バッファ層2は。
GaAs基板1と、それより格子定数の小さいInGa
P第1クラフト層3との間に生じる格子不整合を緩和し
、かつそれによって生じた転位が成長方向に伝搬するの
を防ぐために設けられたもので。
P第1クラフト層3との間に生じる格子不整合を緩和し
、かつそれによって生じた転位が成長方向に伝搬するの
を防ぐために設けられたもので。
In、lGa、XPの組成をステップ状に変化させて格
子定数が平均的にGaAs基板1からInGaP第1ク
ラッド層3へ移るよう形成された歪超格子であり、格子
定数の違いによる歪みはそこで吸収される。
子定数が平均的にGaAs基板1からInGaP第1ク
ラッド層3へ移るよう形成された歪超格子であり、格子
定数の違いによる歪みはそこで吸収される。
かかる構造により、A1を含まない混晶系で波長650
nmの発光を実現している。
nmの発光を実現している。
しかし、従来のInGaP第1クラフト層/GaAsP
活性層/InGaP第2クラッド層なる組合わせのダブ
ルへテロ接合レーザでは、各層間の格子整合をとるよう
に組成が制限されるため、第1及び第2クラッド層と活
性層の禁制帯幅の差が0.3 eV程度となり、それ以
前のAIを含むA11nP第1クラッド層/AlGa1
nP活性層/AIInP第2クラフト層なる組合わせの
ダブルへテロ接合レーザにくらべて禁制帯幅の差が小さ
かった。
活性層/InGaP第2クラッド層なる組合わせのダブ
ルへテロ接合レーザでは、各層間の格子整合をとるよう
に組成が制限されるため、第1及び第2クラッド層と活
性層の禁制帯幅の差が0.3 eV程度となり、それ以
前のAIを含むA11nP第1クラッド層/AlGa1
nP活性層/AIInP第2クラフト層なる組合わせの
ダブルへテロ接合レーザにくらべて禁制帯幅の差が小さ
かった。
従って、 AIを含まない系を使用する従来の半導体発
光装置ではレーザ発振時に注入されたキャリヤが活性層
からクラッド層へオーバーフローして発光に有効に働か
ず2発光効率を低下させ、闇値電流密度を増加させると
いった問題があった。
光装置ではレーザ発振時に注入されたキャリヤが活性層
からクラッド層へオーバーフローして発光に有効に働か
ず2発光効率を低下させ、闇値電流密度を増加させると
いった問題があった。
本発明は活性層とクラッド層の禁制帯幅の差が小さいこ
とに起因するキャリヤのオーバーフローを抑え1発光効
率を上げ閾値電流密度を下げることを目的とする。
とに起因するキャリヤのオーバーフローを抑え1発光効
率を上げ閾値電流密度を下げることを目的とする。
第1図は本発明の半導体発光装置である。第1図におい
て、1は半導体基板、2はバッファ層。
て、1は半導体基板、2はバッファ層。
3は第1クラツド層、4は第1バリア層、5は活性層、
6は第2バリア層、7は第2クラッド層。
6は第2バリア層、7は第2クラッド層。
8は絶縁層、9及びlOは電極を表す。
〔1〕一導電型の第1クラツド層3.一導電型の第1バ
リア層4.活性層59反対導電型の第2バリア層61反
対導電型の第2クラッド層7がこの順に積層された積層
構造を含み、該第1バリア層の禁制帯幅は該第1クラフ
ト層の禁制帯幅より大きく、該第2バリア層の禁制帯幅
は該第2クラフト層の禁制帯幅より大きい半導体発光装
置、及び〔2〕第1クラッド層3及び第1バリア層4を
一導電型のInGaP 、活性層5をGaAsP 、第
2バリア層6及び第2クラフト層7を反対導電型のIn
GaPとする前記〔1〕記載の半導体発光装置により上
記課題は解決される。
リア層4.活性層59反対導電型の第2バリア層61反
対導電型の第2クラッド層7がこの順に積層された積層
構造を含み、該第1バリア層の禁制帯幅は該第1クラフ
ト層の禁制帯幅より大きく、該第2バリア層の禁制帯幅
は該第2クラフト層の禁制帯幅より大きい半導体発光装
置、及び〔2〕第1クラッド層3及び第1バリア層4を
一導電型のInGaP 、活性層5をGaAsP 、第
2バリア層6及び第2クラフト層7を反対導電型のIn
GaPとする前記〔1〕記載の半導体発光装置により上
記課題は解決される。
活性層5に注入されたキャリヤを第1クラフト層3及び
第2クラッド層7ヘオーバーフローさせないために該活
性層と該クラフト層の間に該クラッド層の禁制帯幅より
も大きい禁制帯幅を持つ層をバリア層として挿入する。
第2クラッド層7ヘオーバーフローさせないために該活
性層と該クラフト層の間に該クラッド層の禁制帯幅より
も大きい禁制帯幅を持つ層をバリア層として挿入する。
該バリア層として、該クラフト層と該活性層の両者に格
子整合し且つ禁制帯幅の大きいAIGaInP四元系の
層を挿入することができればよいのであるが1通常用い
る液相成長法や有機金属気相成長(MOCVD)法で成
長する際、 AIが酸化して良質のAIGaInPを成
長するのが難しい。
子整合し且つ禁制帯幅の大きいAIGaInP四元系の
層を挿入することができればよいのであるが1通常用い
る液相成長法や有機金属気相成長(MOCVD)法で成
長する際、 AIが酸化して良質のAIGaInPを成
長するのが難しい。
本発明はIr+GaPクラフト層とGaAsP活性層の
間に該クラフト層よりも格子定数が小さく該クラッド層
よりも禁制帯幅の大きいInGaPバリア層を挿入する
ことによりキャリヤの該クラッド層へのオーバーフロー
を防ぐ。
間に該クラフト層よりも格子定数が小さく該クラッド層
よりも禁制帯幅の大きいInGaPバリア層を挿入する
ことによりキャリヤの該クラッド層へのオーバーフロー
を防ぐ。
第2図に第1クラフト層3から第2クラッド層7に至る
エネルギー帯と格子定数の推移を示す。
エネルギー帯と格子定数の推移を示す。
第2図において、Eはエネルギー、3,4,5゜6.7
はそれぞれ、第1クラツド層3.第1バリア層4.活性
層5.第2バリア層6.第2クランド層7の部分の禁制
帯、Ec、EF、Evはそれぞれ、伝導帯下端のエネル
ギー、フェルミエネルギー、価電子帯上端のエネルギー
を表し、aは格子定数、 (Δa / a )は格子不
整合度を表す。
はそれぞれ、第1クラツド層3.第1バリア層4.活性
層5.第2バリア層6.第2クランド層7の部分の禁制
帯、Ec、EF、Evはそれぞれ、伝導帯下端のエネル
ギー、フェルミエネルギー、価電子帯上端のエネルギー
を表し、aは格子定数、 (Δa / a )は格子不
整合度を表す。
第2図に見るように第1バリア層4があるために、活性
層5に注入されるホールが第1クラフト層3にオーバー
フローすることが阻止され、一方。
層5に注入されるホールが第1クラフト層3にオーバー
フローすることが阻止され、一方。
第2バリア層6があるために、活性層5に注入される電
子が第2クラッド層7にオーバーフローすることが阻止
される。
子が第2クラッド層7にオーバーフローすることが阻止
される。
第1バリア層4の格子定数は第1クラッド層3及び活性
層5の格子定数と異なり、また、第2バリア層6の格子
定数は第2クラフトN7及び活性N5の格子定数と異な
るので格子不整合によるミスフィツト転位が発生する可
能性があるが、格子不整合度(Δa / a )と該バ
リア層の厚さを適当に選ぶことによりミスフィツト転位
の発生を防ぐようにする。
層5の格子定数と異なり、また、第2バリア層6の格子
定数は第2クラフトN7及び活性N5の格子定数と異な
るので格子不整合によるミスフィツト転位が発生する可
能性があるが、格子不整合度(Δa / a )と該バ
リア層の厚さを適当に選ぶことによりミスフィツト転位
の発生を防ぐようにする。
かくして第1クラッド層3及び活性N5と格子整合した
第1バリア層4と、第2クラッド層7及び活性N5と格
子整合した第2バリアN6は活性層5中に注入されたキ
ャリヤが第1クラッド層3及び第2クラフト層7ヘオー
バーフローしようとする時それを阻止する壁として働き
2発光効率の低下を防ぎ、閾値電流密度を下げる。
第1バリア層4と、第2クラッド層7及び活性N5と格
子整合した第2バリアN6は活性層5中に注入されたキ
ャリヤが第1クラッド層3及び第2クラフト層7ヘオー
バーフローしようとする時それを阻止する壁として働き
2発光効率の低下を防ぎ、閾値電流密度を下げる。
以下本発明の実施例について説明する。
Stをドープした(100) GaAs基板1上に有機
金属気相成長法により第1図に示す構造のバッファ層2
から第2クラフト層7までの層を積層する。
金属気相成長法により第1図に示す構造のバッファ層2
から第2クラフト層7までの層を積層する。
°各層の材料、膜厚、ドーパント、キャリヤ濃度。
格子定数(d)、禁制帯幅(Eg )を下に示す。
符号 材料 膜厚1、半導体基板
GaAs 3509m2、バッファ層
In、 Ga、XP 6B00人(超格子構造)
(x =0.23〜0.55)(17層、各400
人) 3、第1クラッド層 InXGa、、P(x=0.28
) 1.5μ曙 4、第1バリア層 −InxGa、P (x=0.15) 400人 5、活性層 GaAsx P 、−x(x −
0,58) 0.2 pta6o第2バリア層 I
nXGa、P (x=o、15) 400人 7、第2クラツドii Inx Ga=、P(x=0
.28) 1.5μ隋 符号 ドーパント キャリヤ濃度(am −
3) 1、半導体基板 Si (n)IXIO”2、
バッファ層 −(n) 3、第1クラフト層 Si (n)5xlO”4、
第1バリア層 Si (n)5xlQ”5、活性
層 (n)IXIO”6、第2バリア
層 Zn (p)5X10”7、第2クラッド層
Zn (p)5X10”符号 格
子定数 禁制帯幅d (人) Eg (eV) 1、半導体基板 5.6533 1.422、
バッファ層 5.6816〜5.54593、第1
クラッド層 5.56B5 2,224、第1バリ
ア層 5.5120 2.475、活性層
5.5685 1.946、第2バリア層
5.5120 2.477、第2クラフト層 5.
5685 2.22バッファ層2はInGaP /
InGaPの歪超格子で。
GaAs 3509m2、バッファ層
In、 Ga、XP 6B00人(超格子構造)
(x =0.23〜0.55)(17層、各400
人) 3、第1クラッド層 InXGa、、P(x=0.28
) 1.5μ曙 4、第1バリア層 −InxGa、P (x=0.15) 400人 5、活性層 GaAsx P 、−x(x −
0,58) 0.2 pta6o第2バリア層 I
nXGa、P (x=o、15) 400人 7、第2クラツドii Inx Ga=、P(x=0
.28) 1.5μ隋 符号 ドーパント キャリヤ濃度(am −
3) 1、半導体基板 Si (n)IXIO”2、
バッファ層 −(n) 3、第1クラフト層 Si (n)5xlO”4、
第1バリア層 Si (n)5xlQ”5、活性
層 (n)IXIO”6、第2バリア
層 Zn (p)5X10”7、第2クラッド層
Zn (p)5X10”符号 格
子定数 禁制帯幅d (人) Eg (eV) 1、半導体基板 5.6533 1.422、
バッファ層 5.6816〜5.54593、第1
クラッド層 5.56B5 2,224、第1バリ
ア層 5.5120 2.475、活性層
5.5685 1.946、第2バリア層
5.5120 2.477、第2クラフト層 5.
5685 2.22バッファ層2はInGaP /
InGaPの歪超格子で。
平均の格子定数がGaAs基板1側から第1クラッド層
3側へ徐々にマイナス側へずれるように各層の組成をス
テップ状に変化させる。
3側へ徐々にマイナス側へずれるように各層の組成をス
テップ状に変化させる。
第2クラッド層7までの積層構造を形成した後。
第2クラッド層7の上を絶縁層8で覆い、電極部に窓開
けして電極9を形成する。半導体基板1の下にもう一方
の電極10を形成する。
けして電極9を形成する。半導体基板1の下にもう一方
の電極10を形成する。
かかる構造の半導体発光装置の発振波長は639nmで
あった。活性層5と第1バリア層4.及び活性層5と第
2バリア層6の禁制帯幅の差はどちらも530 meV
であり、−この値は従来の第1バリア層4及び第2バリ
ア層6のない場合の活性層5と第1クラツド層3.及び
活性層5と第2クラッド層7の禁制帯幅の差(280m
eV)と比較して250meVはど大きい。それゆえ、
活性層5から第1クラッド層3及び第2クラッド層7へ
のキャリヤのオーバーフローは阻止されて9発光効率が
向上し闇値電流密度が低下する。
あった。活性層5と第1バリア層4.及び活性層5と第
2バリア層6の禁制帯幅の差はどちらも530 meV
であり、−この値は従来の第1バリア層4及び第2バリ
ア層6のない場合の活性層5と第1クラツド層3.及び
活性層5と第2クラッド層7の禁制帯幅の差(280m
eV)と比較して250meVはど大きい。それゆえ、
活性層5から第1クラッド層3及び第2クラッド層7へ
のキャリヤのオーバーフローは阻止されて9発光効率が
向上し闇値電流密度が低下する。
以上説明した様に1本発明によれば、キャリヤのオーバ
ーフローを抑えて発光効率を上げ、閾値電流密度を下げ
て特性のよい可視光レーザを提供することができる。
ーフローを抑えて発光効率を上げ、閾値電流密度を下げ
て特性のよい可視光レーザを提供することができる。
第1図は本発明の半導体発光装置の断面構造。
第2図はエネルギー帯と格子定数。
第3図は従来の半導体発光装置の断面構造である。図に
おいて。 1は半導体基板。 2はバッファ層。 3は第1クラッド層。 4は第1バリア層。 5は活性層。 6は第2バリア層。 7は第2クラッド層。 8は絶縁層。 9及び10は電極 /1極 升・灸B月の′″?専イ!−溌ヲ1蓼j」の餌向屓片造
1、半 1 は エネルA゛′−光ヒ字・δ−子足裏丸 事 2 ■
おいて。 1は半導体基板。 2はバッファ層。 3は第1クラッド層。 4は第1バリア層。 5は活性層。 6は第2バリア層。 7は第2クラッド層。 8は絶縁層。 9及び10は電極 /1極 升・灸B月の′″?専イ!−溌ヲ1蓼j」の餌向屓片造
1、半 1 は エネルA゛′−光ヒ字・δ−子足裏丸 事 2 ■
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕一導電型の第1クラッド層(3)、一導電型の第
1バリア層(4)、活性層(5)、反対導電型の第2バ
リア層(6)、反対導電型の第2クラッド層(7)がこ
の順に積層された積層構造を含み、該第1バリア層の禁
制帯幅は該第1クラッド層の禁制帯幅より大きく、該第
2バリア層の禁制帯幅は該第2クラッド層の禁制帯幅よ
り大きいことを特徴とする半導体発光装置。 〔2〕第1クラッド層(3)及び第1バリア層(4)を
一導電型のInGaP、活性層(5)をGaAsP、第
2バリア層(6)及び第2クラッド層(7)を反対導電
型のInGaPとすることを特徴とする請求項1記載の
半導体発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9251088A JPH01264287A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 半導体発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9251088A JPH01264287A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 半導体発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01264287A true JPH01264287A (ja) | 1989-10-20 |
Family
ID=14056309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9251088A Pending JPH01264287A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 半導体発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01264287A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04180684A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Nec Corp | 半導体レーザ |
JPH04229686A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-08-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体レーザ素子 |
US5345464A (en) * | 1992-12-21 | 1994-09-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser |
WO2009113685A1 (ja) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
EP3916817A1 (en) * | 2016-02-09 | 2021-12-01 | Lumeova, Inc | Ultra-wideband, wireless optical high speed communication devices and systems |
-
1988
- 1988-04-14 JP JP9251088A patent/JPH01264287A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04229686A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-08-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体レーザ素子 |
JPH04180684A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Nec Corp | 半導体レーザ |
US5345464A (en) * | 1992-12-21 | 1994-09-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser |
WO2009113685A1 (ja) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
US8309980B2 (en) | 2008-03-14 | 2012-11-13 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Infrared light emitting device |
JP2014013944A (ja) * | 2008-03-14 | 2014-01-23 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 赤外線発光素子 |
JP5526360B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2014-06-18 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 赤外線発光素子 |
EP3916817A1 (en) * | 2016-02-09 | 2021-12-01 | Lumeova, Inc | Ultra-wideband, wireless optical high speed communication devices and systems |
US11233172B2 (en) | 2016-02-09 | 2022-01-25 | Lumeova, Inc. | Ultra-wideband, free space optical communication apparatus |
US11923478B2 (en) | 2016-02-09 | 2024-03-05 | Lumeova, Inc. | Ultra-wideband, free space optical communication apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6072189A (en) | III-nitride optoelectronic semiconductor device containing Lattice mismatched III-nitride semiconductor materials | |
EP0378919B1 (en) | High band-gap opto-electronic device and method for making same | |
JP2724827B2 (ja) | 赤外発光素子 | |
EP1024566B1 (en) | Semiconductor laser device and method of manufacturing same | |
JP4162165B2 (ja) | 量子井戸構造光半導体素子 | |
EP0293000B1 (en) | Light emitting device | |
JPH01264287A (ja) | 半導体発光装置 | |
KR930015228A (ko) | 반도체 레이저 | |
JPH05175594A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
US6695913B1 (en) | III-Nitride optoelectronic semiconductor device containing lattice mismatched III-Nitride semiconductor materials | |
US6084251A (en) | Semiconductor light emitting device with carrier diffusion suppressing layer | |
JP2000031596A (ja) | 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法 | |
JPH05267797A (ja) | 発光半導体ダイオード | |
JP2618677B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH07254750A (ja) | 半導体レーザ | |
JP2780625B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP2004319760A (ja) | 化合物半導体素子及びそれを用いた半導体モジュール | |
JP2555984B2 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPH10290049A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0846290A (ja) | 光半導体素子 | |
JPH0467353B2 (ja) | ||
JPS5826539Y2 (ja) | 半導体レ−ザ | |
JP3817322B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPS62291191A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH11126945A (ja) | 歪み半導体結晶の製造方法、これを用いた半導体レーザの製造方法 |