JPH01262930A - 有害気体の連続浄化方法 - Google Patents

有害気体の連続浄化方法

Info

Publication number
JPH01262930A
JPH01262930A JP63087189A JP8718988A JPH01262930A JP H01262930 A JPH01262930 A JP H01262930A JP 63087189 A JP63087189 A JP 63087189A JP 8718988 A JP8718988 A JP 8718988A JP H01262930 A JPH01262930 A JP H01262930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
electrolytic
contact
harmful
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63087189A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruchika Taura
照親 田浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURE KURIEITO KK
Original Assignee
PURE KURIEITO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURE KURIEITO KK filed Critical PURE KURIEITO KK
Priority to JP63087189A priority Critical patent/JPH01262930A/ja
Publication of JPH01262930A publication Critical patent/JPH01262930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、工場より排出される有毒〜有害物含有気体
の連続浄化方法に関する。
シリコン乃至化合物半導体工業、光フアイバー製造工業
等に於いては、原料或いはドーピングガスとして、アル
シン、ホスフィン、セレン化水素、ジボラン(A s 
Hs、PH,、H2S e。
BzHa)等の有毒ガスが使用され、その工場排気は未
反応の有毒物を含有する極めて危険な気体であり、人体
や自然環境を破壊する性質のものである。これらのみな
らず、Hz S 、 N H3,5iHa等の有害物含
有気体をも除去し、気体を浄化する方法に関する。
以下、有毒物含有気体、有害物含有気体を一括し、有害
気体と総称する。
有害気体の浄化方法としては従来、下記の処理方法があ
る。
(a)  吸着剤に接触吸着させる方法吸着剤には、■
活性炭、■K M n OaとNaOHを、シリカゲル
や珪そう土に含泌させた吸着剤。
■FeC15その他を珪そう土に含泌させた吸着剤が使
用されている。
(b)  酸化性水溶液に接触吸収させる方法吸収剤と
しては、■Na0C1水溶液(5+W%)、■K Mn
Oa + K OH水溶液が使用されている。
(C)  燃焼室を通過させる方法 排気ガスに酸素を混合し、800〜1000℃で、燃焼
反応により有害物を酸化物微粒子に変化させた後、冷却
水洗する方法。
上述の(a)(b)の方法には各々長所短所があるが、
両者の欠点は、共に薬剤の寿命があり、定期的な取り替
えを必要とし、有害ガスなるが故に、取替操作も容易で
はなく、有害物の吸着廃物、吸着廃液の処理方法にも問
題を残している。
(C)に関しては熱源が必要であり、且つ爆発の危険を
伴う為に慎重な操作が必要である。
この発明は、従来処理法(a)(b)(C)の欠点を解
消して、有害気体を連続的に浄化する為になされたもの
であり、その手段として、 (1)AsH3、PH,、H2S e % B z H
b、H2S。
N H3、SiH,等の有害物含有気体を、食塩等の塩
類水溶液を10℃以下で電気分解して生じた電解酸化液
に、接触せしめて気体を浄化し、その抽出液を微〜難水
溶性の金属水酸化物に接触せしめて、液中有害物を沈澱
化分離し、溶液を中性〜微アルカリ性となし、この分離
液を上述と同条件で電気分解して生じた電解酸化液を、
再び、有害物含有気体に接触せしめる工程を連続的に繰
返す事を特微とする、有害気体の連続浄化方法。
(2)  電解酸化器1と冷却器29aを組合わせて、
水溶液の温度を10℃以下に保持し、電気分解を行う、
特許請求の範囲第1項記載の有害気体の連続浄化方法。
(3)抽出液に、微〜難水溶性の金属水酸化物として、
A l (OH)3、またはCa (OH)2等を接触
せしめた特許請求の範囲第1項記載の有害気体の連続浄
化方法。
以上の浄化方法を発明した。
図面第1図は、実施例の内容を表した系統図である。第
1図に基づき本発明の詳細な説明する。
先ず、電解酸化器1内に食塩水を満たし、液温を10℃
以下に保持して、適当な条件で電流を流して電気分解を
行うと次式の反応が起こり、8 NaC1+ 8 H2
O+ 80+80467.6g      1449 
      8F=4H2↑+8NaOH+4CA’z 8 Na OH+4 Cji! z =4NaCj20+4NaCj2+4HzO29フ、8
9         H3S、Bq      72り
食塩の一部が酸化されて次亜塩素酸曹達に変化する。こ
の酸化性水溶液を、電解酸化液導管2より抽出筒3の上
部に送入しつつ、有害気体送入管4で導かれたアルシン
、ホスフィン、等の有害気体を連続的に送入し、気液を
向流接触させると、次式の反応が起こり、 4NaCA’O+AsH3 29?、119       22.4=H3ASO4
+4NaC1 141,9923L 89 4 NaCI O+ P H:s 22.4 =H3P04+4NaC1 気体中のAsH3、PH,等の有害物は、次亜塩素酸曹
達と反応し、砒酸、燐酸等に変化して溶解する為、気体
は連続的に浄化され、NaCl0は食塩に変化する。
次に、抽出液導入弁7を開き、反応後の溶液を沈澱分離
器8内に導くと、器内に予め投入弁9より添加されたA
j(OH)a、Ca(OH)z等に接触して次式の反応
が起こり、 H3ASO4+Af(OH)3 141.939      7?、999=A IAS
O4+ 3 H2O 鳳65.9954.029 H3POa+AI (OH)3 =、1POa+3H,0 2H3ASOa+3 Ca(OH)z I4簾、9:19          333.63−
Ca:+(ASO4)z+3 HzO398,29 2H3P 04 + 3 Ca(OH)298つ =ca:5(pOa)z+3HzO 310,29 溶液中の砒酸、燐酸は、水酸化アルミニウム、または消
石灰と化合して、不水溶性の砒酸アルミニウム、燐酸ア
ルミニウム、砒酸カルシウム、燐酸カルシウム等の沈澱
に変化して除去され、溶液の組成はNaC1及び未反応
のNaCβ0のみになり、中性〜微アルカリ性の溶液を
生ずる。これを8→フイルター11→ポンプ12→流量
計13→抽出液導管14の径路で電解酸化器1に送入す
ると、NaC1はNaCl0に変化して、再び、有害物
除去効果を示す。
沈澱分離器底部に堆積した沈澱物10は、沈澱吐出弁1
5より排出し、濾過、水洗、乾燥して回収し、薬品原料
、その他に使用出来る。
上述の如く、電解液を電解酸化器と抽出筒内を循環させ
れば、気体は連続的に浄化される。
この間、LLCに連動する自動給水弁16により、水は
適量補給される。
実験は上述化学式の1/10の規模で行った。
その構成を次に示す。
(気体浄化)−−−−−=    (抽出液再生)水洗
筒15  抽出筒3 電解酸化器1 水封筒17沈澱 定濃度定流量の供試有害気体を抽出筒3に送太し、電解
酸化器1から送入された電解酸化液に接触させて有害物
を除去し、水洗筒17を通過させ、浄化気体を大気放出
させる。抽出液は抽出筒の底部より排出して、沈澱分離
器8内を通し、A 1 (OH)3、Ca(OH)z等
に接触させ、液中有害物を沈澱化分離後、ポンプ12に
より定流量電解酸化器に送入する。
液の流量はバイパス弁18で調節する。
電解酸化器に送入された抽出液は、内部の冷却器29a
により10℃以下の温度で電解酸化が行われ、酸化性の
溶液になり、定濃度定流量の電解酸化液が溢流して、抽
出筒上部に送入される。
この際、陰極で生成した水素は、防爆用の水封筒19を
通過して大気放出される。
・抽出筒3゜ 内径8cm、高さ80■の硝子円筒20の上部に、浄化
気体放出管21を取付けた上蓋板22を接合し、上部側
面に電解酸化液導管2、および散布器23を取付け、内
部にφ8cm、厚さ8cmのポリプロピレン製デミスタ
−網24を、各々5■の空間25を保持して5段(全長
60cm)固定する。下部側面には有害気体送入管4を
取付け、底部には抽出液排出管26を有する底板27を
接合して、抽出筒3を作り、電解酸化液で各デミスタ−
網を濡らしつつ、有害気体を通過させる向流接触抽出を
行う様にした。
・電解酸化器l。
第2図に基づき、電解酸化器1を説明する。
内径8cm、高さ20anの硝子製外筒28と、この同
心円上に外径4cm、高さ20cmの硝子製内筒29を
配置し、その上部、及び下部に各々パツキンを介して上
蓋板30と底板31(各々硬質塩化ビニール製)を取付
け、ボルトナツト32にて緊締した容器を作り、外筒の
底部より17cmの位置側面には電解酸化液導管2を取
付け、上蓋板30には、中心より半径3■の位置に水素
放出管33、及び温度センサー34を、半径1■の位置
に冷却液送入管35と、冷却液排出管36を取付け、内
筒29を冷却器29aとなし、その外側外筒内に電解室
37を構成した。
底板には直径2Ill、12個の分注孔38と、抽出液
導管14を備え、且つ12本の黒鉛電極39を、電解室
の中央同心円上に2cm間隔を保持して底板に固定し、
陰極39aと陽極39bは交互に配置し、各々6本を並
列に配線し、直流電源に接続した電解酸化器1を作り、
電解液を電解室37に満たす様にした。
・試験方法 先ず、水洗筒17、及び水封筒19内に適量の水を張り
込む。
次に、10%NaC1水溶液1!を抽出筒上部の液送入
口40より張り込み、抽出液導入弁7を開き、ポンプ1
2を可動して、装置内に液を循環させる。この時、流量
計13の目盛17cc/minに達する様にバイパス弁
18の開度を調節して置く。
次にポンプを停止し、電解酸化器1の冷却室29aに冷
却液を通し、電解液の温度を10℃以下に保持しつつ、
所定の条件で電流を流し、電解酸化を行う。1時間経過
後、再びポンプを可動し、抽出筒3内に電解酸化液を溢
流させて、 1→2→23→24→25→26→7→8→11→12
→13−14−1−の径路で液を循環させる。
10分後に、定濃度、定流量の供試有害気体を有害ガス
送入管4より連続的に送入する。
この際気体は、4→24−25→21→17→を通過し
て浄化され、大気放出される。
浄化気体の不純物濃度は、サンプル弁41を開き、これ
に接続したMAP分析計で測定した。
沈澱分離器8内には、粉末投入弁9より、試A−Bに於
いては、予め、A l (OH)3各65gを、 試C−Dに於いては、予め、Ca(OH)z各136g
を加えて置き、10時間経過毎に沈澱吐出弁15を開い
て、堆積した沈澱を排出した後、等量のA 1 (OH
)l、又はCa(OH)zを補給した。杭軸は濾過、水
洗、乾燥、秤量後、分析した。
試験条件 ・抽出筒3゜ 供試有害気体の成分 成分   湿度 試A 1%AsH,含有空気 lOO%/10°C〃B
1%P H3N    // 〃C1%AsH3〃〃 〃D1%p )(、/l    // 供試有害気体の流量 各々 31 /min#o、18M3/ h空筒断面f
      50.2crA空筒線速度     la
n/sec 電解酸化液散布流量 17cc/min#100cc/
 h電解酸化器1゜ 電極接液総面積 陽極= 367c叡陰極= 306c
ni電流密度    陽極=6.7A/100cni陰
極= 8 A/100cni 電流量    0.91 F = 88228 C電解
電圧    6V 電解電流    24.5A 電解電力量   147w h 電解液の成分  10%NaC1水溶液電解液の温度 
 7〜10℃ 電解液循環量  17cc/m1n= 11 / h・
沈澱分離器 試験結果 有害気体の供給値 直流電気の供給値 浄化気体の分析結果 10時間当りの沈澱物の重量、及び薬品回収量各試験に
於ける抽出液の再生により生成した、沈澱物の量と薬品
回収量について述べる。
次に、空気の代わりにN2を混合して濃度を調整した有
害気体 1%H2Se、1%H2S。
1%NH3,1%S i Ha、0.5%BAH6等を
供試ガスにして、試A−Bと同様の実験を行った結果、
出口浄化気体の不純物濃度は何れもo、osppm以下
となり、同一の浄化効力を示した。
これらの試験に使用された1%有有害体0.18M3/
Hの中には、0.08M3/Hの有毒物を含有しており
、試験の結果、この気体を浄化するに費やした消費電力
量は147WHを示している。これを換算すれば、IK
wHの消費電力により、1%有有害体1.2M3/Hの
浄化が可能であり、有毒物121/H=0.54M0L
/Hの除去が可能となった。
上述の如く、この発明は、常温にて有害気体を連続的に
浄化出来、且つ、これに要する電力等の消費量は極めて
少なく、また、少量安価な難水溶性水酸化物の添加によ
り、有毒物は不水溶性のへβ塩、Ca塩等の沈澱に変化
し、薬品として回収出来ると言う、従来処理法の欠点を
悉く解消し、極めて優秀な効果を斎したのである。
【図面の簡単な説明】
特許出願人 株式会社ピュアー・クリエイト代表取締役
 竹 内  亨 1ほか1名。 第 1r;!J ′l−2図  、%J5J&お 特!IF出原人     株式冶婢土 ビュ了−,クリ
。 代表取射り艷  ′Ilr内  シ 11よf16  J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AsH_3、PH_3、H_2Se、B_2H_
    6、H_2S、NH_3、SiH_4等の有害物含有気
    体を、食塩等の塩類水溶液を10℃以下で電気分解して
    生じた電解酸化液に、接触せしめて気体を浄化し、その
    抽出液を微〜難水溶性の金属水酸化物に接触せしめて、
    液中有害物を沈澱化分離し、溶液を中性〜微アルカリ性
    となし、この分離液を上述と同条件で電気分解して生じ
    た電解酸化液を、再び、有害物含有気体に接触せしめる
    工程を繰り返す事を特微とする、有害気体の連続浄化方
    法。
  2. (2)電解酸化器1と冷却器29aを組合わせて、水溶
    液の温度を10℃以下に保持し、電気分解を行う、特許
    請求の範囲第1項記載の有害気体の連続浄化方法。
JP63087189A 1988-04-11 1988-04-11 有害気体の連続浄化方法 Pending JPH01262930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087189A JPH01262930A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 有害気体の連続浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087189A JPH01262930A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 有害気体の連続浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262930A true JPH01262930A (ja) 1989-10-19

Family

ID=13908040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087189A Pending JPH01262930A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 有害気体の連続浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259357A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Tokai Univ 廃ガスの処理方法およびその処理装置
WO2007080686A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 University Of Tsukuba セレン含有排水処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259357A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Tokai Univ 廃ガスの処理方法およびその処理装置
WO2007080686A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 University Of Tsukuba セレン含有排水処理方法
JP5211320B2 (ja) * 2006-01-12 2013-06-12 国立大学法人 筑波大学 セレン含有排水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612174A (en) Method of removing noxious substances from gases
CN105174537B (zh) 一种工业污水处理系统及净化方法
JPH06134465A (ja) 水処理法
Ando et al. Removal of musty-odorous compounds in water and retained in algal cells through water purification processes
CN106977013A (zh) 一种高氯含铊废水的净化处理方法及其应用
AU692912B2 (en) Continuous procedure for the simultaneous collection and precipitation of mercury in gases containing it
JPH01262930A (ja) 有害気体の連続浄化方法
CN102872704B (zh) 一种电芬顿净化余hcn的装置及其方法
JPH04222690A (ja) 脱シアン装置及び廃水からシアン化物を除去する方法
CN204644026U (zh) 一种采用光电化学技术去除水中氨氮的装置
CN211770651U (zh) 一种活性炭烟气脱硫制酸复杂污水处理系统
CN104891717B (zh) 一种光电化学技术去除水中氨氮的方法和装置
Kuzmin et al. Concerning the prospect of using electrochemical activation in the production of alcoholic products
CA1076276A (en) Process for reducing the mercury content of industrial waste waters
CN214370783U (zh) 一种电化学空气净化装置
CN216614295U (zh) 一体式废水处理氨氮分离膜装置
EP0283357B1 (fr) Procédé et installation de traitement d'effluents gazeux contenant du dioxyde de soufre par l'oxygène
Tuwiner Research, design and developments of an improved water reclamation system for manned space vehicles
CN114870592B (zh) 基于碳中和的二氧化碳治理设备、处理方法、治理系统
RU2751891C1 (ru) Способ очистки природных и сточных вод от нитратов
Oakes et al. Ozone disinfection of fish hatchery waters: pilot plant results, prototype design and control considerations
CN211119793U (zh) 一种空气净化器
CN105906094B (zh) 处理含高浓度氯化物的工业含汞废水装置及控制方法
SU865353A1 (ru) Способ очистки воздуха от Nн @ и кислых примесей
JPH08281064A (ja) オゾンの除去方法