JPH01258153A - Block data transfer system for cache memory - Google Patents

Block data transfer system for cache memory

Info

Publication number
JPH01258153A
JPH01258153A JP63086945A JP8694588A JPH01258153A JP H01258153 A JPH01258153 A JP H01258153A JP 63086945 A JP63086945 A JP 63086945A JP 8694588 A JP8694588 A JP 8694588A JP H01258153 A JPH01258153 A JP H01258153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block data
sub
cache memory
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63086945A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunemichi Shiozawa
塩澤 恒道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63086945A priority Critical patent/JPH01258153A/en
Publication of JPH01258153A publication Critical patent/JPH01258153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the use time of a bus by transferring continuous data which starts with data, which a processor requests, and is stored in a preliminarily determined address direction at the time of transferring block data from a main memory to a cache memory. CONSTITUTION:When block data including sub-block data which a processor 1 requests is transferred from a main memory 4 to a cache memory 2 because sub-block data which the processor 1 requests does not exist on the cache memory 2, continuous data which starts with sub-block data which the processor requests out of sub-block data included in block data and is stored in a preliminarily determined address direction is transferred from the main memory 4 to the cache memory 2. Thus, the bus is prevented from being used for transfer of unnecessary data to shorten the use time of the bus.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロセッサ、メインメモリ及びキャッシュメ
モリで構成される情報処理装置において、特にキャッシ
ュメモリのブロックデータ転送方式(従来の技術〕 従来のキャッシュメモリのブロックデータ転送方式を第
2図により説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing device comprising a processor, a main memory, and a cache memory, and particularly relates to a cache memory block data transfer method (prior art). A memory block data transfer method will be explained with reference to FIG.

第2図は従来技術を説明するためのブロック図であり、
1はプロセッサ、2はキャッシュメモリ、3はバス、4
はメインメモリである。メインメモリ4上のデータは、
等しい大きさの複数のブロックデータに分割され、各ブ
ロックデータは、さらに等しい大きさの複数のサブブロ
ックデータに分割される。第21!!lでは、1つのブ
ロックデータは4つのサブブロックデータからなるとし
ている。
FIG. 2 is a block diagram for explaining the conventional technology,
1 is a processor, 2 is a cache memory, 3 is a bus, 4
is the main memory. The data on main memory 4 is
It is divided into a plurality of block data of equal size, and each block data is further divided into a plurality of sub-block data of equal size. 21st! ! In 1, one block data consists of four sub-block data.

キャッシュメモリ2は、複数のブロックデータが格納可
能なメモリ部21であり、メモリ部21にあるブロック
データのアドレス情報が格納しであるタグメモリ部22
、メモリ部21にあるブロックデータ内の各サブブロッ
クデータの有効(rlJ)、無効(ro」)を示すバリ
ッドメモリ部23がらなる。バス3は1バスサイクルで
1つのサブブロックデータを転送するものとする。
The cache memory 2 is a memory section 21 that can store a plurality of block data, and a tag memory section 22 that stores address information of block data in the memory section 21.
, a valid memory section 23 that indicates whether each sub-block data in the block data in the memory section 21 is valid (rlJ) or invalid (ro''). It is assumed that bus 3 transfers one sub-block data in one bus cycle.

プロセッサ1が信号線101を介してキャッシュメモリ
2に要求したサブブロックデータがキャッシュメモリ2
のメモリ部21に存在しない時(ミスヒツト)、キャッ
シュメモリ2は信号線201を介してバス3上のブロッ
クデータの転送要求とサブブロックデータのアドレスを
出力する。
The sub-block data requested by the processor 1 to the cache memory 2 via the signal line 101 is sent to the cache memory 2.
When the cache memory 2 does not exist in the memory unit 21 (miss), the cache memory 2 outputs a transfer request for the block data on the bus 3 and the address of the sub-block data via the signal line 201.

なお、目的のデータがキャッシュメモリ2にあらかじめ
あるかどうかは、タグメモリ部22を検索することで行
う、メインメモリ4は、信号線401を介してバス3上
のブロックデータの転送要求とサブブロックデータのア
ドレスを受取ると、指定されたサブブロックデータを含
むブロックデータについて、その全てのサブブロックデ
ータを読出し、信号線401を介してバス3上に順次出
力する。キャッシュメモリ2はブロックデータのアドレ
ス情報をタグメモリ部22の所定カラムに書込み、ブロ
ックデータ内の全てのサブブロックデータ毎に以下の操
作を繰返す。
Note that whether or not the target data already exists in the cache memory 2 is determined by searching the tag memory section 22. When the data address is received, all sub-block data of the block data including the designated sub-block data are read out and sequentially output onto the bus 3 via the signal line 401. The cache memory 2 writes the address information of the block data into a predetermined column of the tag memory section 22, and repeats the following operation for every sub-block data in the block data.

(1)信号線201を介してバス3上にあるサブブロッ
クデータを受取り、サブブロックデータをメモリ部21
の所定カラムに書込む。
(1) Receive sub-block data on the bus 3 via the signal line 201, and transfer the sub-block data to the memory unit 21.
write to the specified column of .

(2)バリッドビットメモリ部23の所定カラムのサブ
ブロックデータに対応するビットを「1」にセットする
(2) Set the bit corresponding to the sub-block data in a predetermined column of the valid bit memory section 23 to "1".

キャッシュメモリ2は、プロセッサ1から要求されたサ
ブブロックデータに対応するバリッドピットメモリ部2
3の該当ビットが「1」になった時、信号線101を介
してそのサブブロックデータをプロセッサ1に転送する
The cache memory 2 includes a valid pit memory section 2 corresponding to sub-block data requested by the processor 1.
When the corresponding bit of 3 becomes "1", the sub-block data is transferred to the processor 1 via the signal line 101.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術の方法では、キャッシュメモリのミスヒツ
ト時、プロセッサが要求したサブブロックデータが属す
るブロックデータに含まれる全てのサブブロックデータ
がメインメモリからキャッシュメモリに転送される。し
かし、−殻内に、プロセッサがキャッシュメモリに要求
するサブブロックデータのアドレスは一方向に定まって
おり。
In the conventional method described above, when a cache memory miss occurs, all sub-block data included in the block data to which the sub-block data requested by the processor belongs is transferred from the main memory to the cache memory. However, within the shell, the addresses of sub-block data that the processor requests from the cache memory are fixed in one direction.

ブロックデータに含まれるサブブロックデータの中でプ
ロセッサから要求したサブブロックデータから反対方向
にあるサブブロックデータは、以後、プロセッサから要
求されない場合が多く、従来の方法では、意味のないサ
ブブロックデータの転送にもバスが占有され、バスの使
用時間が長くなる問題があった。
Of the sub-block data included in the block data, the sub-block data in the opposite direction from the sub-block data requested by the processor is often not requested by the processor after that, and in the conventional method, meaningless sub-block data is There was also a problem in that the bus was occupied during transfer, increasing the bus usage time.

例えば、第3図に示す様にサブブロックデータ1〜4が
メインメモリ4に格納されており、プロセッサの要求す
るサブブロックデータ3がメインメモリ内でアドレスの
増加する方向に格納されているとする。プロセッサが該
サブブロックデータ3を要求してキャッシュメモリにミ
スヒツトすると、従来の方法では、該当ブロックデータ
内の全てのサブブロックデータ1〜4をバスを介してキ
ャッシュメモリへ転送するので、サブブロックデータ1
及びサブブロックデータ2といった以後必要のないサブ
ブロックデータの転送も行われ、これら全てのサブブロ
ックデータの転送が終了するまでバスが占有されること
になる。
For example, suppose that subblock data 1 to 4 are stored in the main memory 4 as shown in FIG. 3, and subblock data 3 requested by the processor is stored in the main memory in the direction of increasing addresses. . When the processor requests the sub-block data 3 and causes a miss in the cache memory, in the conventional method, all sub-block data 1 to 4 in the corresponding block data are transferred to the cache memory via the bus. 1
Sub-block data such as sub-block data 2 and sub-block data 2 which are no longer needed are also transferred, and the bus is occupied until the transfer of all these sub-block data is completed.

本発明の目的は、メインメモリからキャッシュメモリへ
の不要なサブブロックデータの転送をなくし、バスの使
用時間を短縮することにある。
An object of the present invention is to eliminate unnecessary transfer of sub-block data from main memory to cache memory and to shorten bus usage time.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、プロセッサの要求するサブブロックデータが
キャッシュメモリ上に存在せず、プロセッサの要求する
サブブロックデータを含むブロックデータをメインメモ
リからキャッシュメモリへ転送する時、ブロックデータ
の中に含まれるサブブロックデータの中からプロセッサ
の要求したサブブロックデータで始まり、メインメモリ
内で予め定められたアドレスの方向に格納されている連
続したサブブロックデータをメインメモリからキャッシ
ュメモリへ転送することを特徴とする。
In the present invention, when sub-block data requested by a processor does not exist on the cache memory and block data including the sub-block data requested by the processor is transferred from main memory to cache memory, sub-block data included in the block data is transferred from main memory to cache memory. It is characterized by starting with the sub-block data requested by the processor from among the block data, and transferring consecutive sub-block data stored in the direction of a predetermined address in the main memory from the main memory to the cache memory. .

(作 用〕 本発明では、メインメモリのブロックデータの中で、プ
ロセッサの要求したサブブロックデータで始まる予め定
められたアドレス方向の連続したサブブロックデータの
みがキャッシュメモリへ転送される。このため、不要な
サブブロックデータの転送のためにバスが使用されるこ
とが防止でき、バスの使用時間が短かくなる。
(Function) In the present invention, among the block data in the main memory, only consecutive sub-block data in a predetermined address direction starting with the sub-block data requested by the processor are transferred to the cache memory. It is possible to prevent the bus from being used for transferring unnecessary sub-block data, and the bus usage time is shortened.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明のブロックデータ転送方式の一実施例を
説明するブロック図であり、1はプロセッサ、2はキャ
ッシュメモリ、3はバス、4はメインメモリである。メ
インメモリ4上のデータは、複数のブロックデータに分
割され、各ブロックデータは、さらに複数のサブブロッ
クデータに分割される。第1図では、第2図と同様に1
つのブロックデータは4つのサブブロックデータからな
るとしている。21は複数のブロックデータが格納可能
なメモリ部であり、22は該キャッシュメモリ2のメモ
リ部21にあるブロックデータのアドレス情報を格納し
であるタグメモリ部であり、23はメモリ部21にある
ブロックデータ内のサブブロックデータの有効(rl 
)、無効(rOJ )を示すバリッドビットメモリ部で
ある。バス3は1バスサイクルで1つのサブブロックデ
ータを転送するものとする。また、プロセッサ1が要求
するサブブロックデータは、メインメモリ4内でアドレ
スの増加する方向に格納されているとする。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of the block data transfer method of the present invention, in which 1 is a processor, 2 is a cache memory, 3 is a bus, and 4 is a main memory. The data on the main memory 4 is divided into a plurality of block data, and each block data is further divided into a plurality of sub-block data. In Figure 1, as in Figure 2, 1
It is assumed that one block data consists of four sub-block data. 21 is a memory section that can store a plurality of block data; 22 is a tag memory section that stores address information of the block data in the memory section 21 of the cache memory 2; and 23 is a tag memory section that is stored in the memory section 21. Validity of sub-block data within block data (rl
), a valid bit memory section indicating invalidity (rOJ). It is assumed that bus 3 transfers one sub-block data in one bus cycle. It is also assumed that the sub-block data requested by the processor 1 are stored in the main memory 4 in the direction of increasing addresses.

プロセッサ1が信号101を介してキャッシュメモリ2
に要求したサブブロックデータがキャッシュメモリ2の
メモリ部21に存在しない時(存在するかしないかはタ
グメモリ部23を検索して知る)、キャッシュメモリ2
は信号線201を介してバス3上にブロックデータの転
送要求とサブブロックデータのアドレスを出力する。メ
インメモリ4は信号線401を介してバス3上のブロッ
クデータの転送要求とサブブロックデータのアドレスを
受取る。そして、メインメモリ4は、指定されたサブブ
ロックデータを含むブロックデータの中から、指定され
たサブブロックデータアドレスの増加する方向にあるサ
ブブロックデータを読出し、信号線401を介してバス
3上に順次出力する。キャッシュメモリ2はブロックデ
ータのアドレス情報をタグメモリ部22の所定カラムに
書込み、ブロックデータに含まれるプロセッサ1から要
求されたサブブロックデータからアドレスの増加方向に
あるサブブロックデータ毎に以下の操作を繰返す。
Processor 1 communicates with cache memory 2 via signal 101.
When the requested sub-block data does not exist in the memory section 21 of the cache memory 2 (you can find out whether it exists or not by searching the tag memory section 23), the cache memory 2
outputs a block data transfer request and sub-block data address onto the bus 3 via the signal line 201. Main memory 4 receives a transfer request for block data on bus 3 and an address for sub-block data via signal line 401. Then, the main memory 4 reads the sub-block data in the increasing direction of the specified sub-block data address from among the block data including the specified sub-block data, and transfers it onto the bus 3 via the signal line 401. Output sequentially. The cache memory 2 writes the address information of the block data into a predetermined column of the tag memory section 22, and performs the following operations for each sub-block data in the increasing address direction from the sub-block data requested by the processor 1 included in the block data. Repeat.

(1)信号線201を介してバス3上にあるサブブロッ
クデータを受取り、該サブブロックデータをメモリ21
部の所定カラムの所定位置に書込む。
(1) Receive sub-block data on the bus 3 via the signal line 201 and transfer the sub-block data to the memory 201.
at a predetermined position in a predetermined column of the section.

(2)バリッドピットメモリ部23の所定カラムの該当
サブブロックデータに対応するビットを[1」にセット
する。
(2) Set the bit corresponding to the corresponding sub-block data in a predetermined column of the valid pit memory section 23 to [1].

キャッシュメモリ2は、プロセッサ1から要求 2され
たサブブロックデータに対応するバリッドピットメモリ
部23の該当のビットが「1」になった時、信号線10
1を介してそのサブブロックデータをプロセッサ1に転
送する。
The cache memory 2 transmits a signal to the signal line 10 when the corresponding bit of the valid pit memory section 23 corresponding to the sub-block data requested by the processor 1 becomes "1".
1 to the processor 1.

本発明では第3図の例の場合、メインメモリ4のブロッ
クデータ内のサブブロックデータ3及び4のみが、キャ
ッシュメモリ2のメモリ部21の該当カラムに格納され
る。第1L!!lのバリッドピットメモリ部23のro
ollJは、この状態を示している。
In the present invention, in the example shown in FIG. 3, only sub-block data 3 and 4 in the block data of the main memory 4 are stored in the corresponding column of the memory section 21 of the cache memory 2. 1st L! ! ro of the valid pit memory section 23 of l
ollJ shows this state.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、プロセッサで使
用されないサブブロックデータの転送は行われないため
、バスの使用時間を短くすることができる。従って、本
発明の方式を用いることにより、ブロックデータのサイ
ズを大きくしても。
As described above, according to the present invention, sub-block data that is not used by the processor is not transferred, so that the bus usage time can be shortened. Therefore, by using the method of the present invention, even if the size of block data is increased.

従来のようにプロセッサから要求されないデータの転送
によりバスの使用時間が長くなることはない。
The bus usage time does not increase due to the transfer of data not requested by the processor, as in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を説明するためのブロック図
、第2図は従来方式を説明するためのブロック図、第3
図はメインメモリ内のデータとアドレス方向の関係を示
す図である。 1・・・プロセッサ、  2・・・キャッシュメモリ、
3・・・バス、 4・・・メインメモリ、21・・・メ
モリ部、  22・・・タグメモリ部、23・・・バリ
ッドピットメモリ部。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram for explaining a conventional system, and FIG. 3 is a block diagram for explaining an embodiment of the present invention.
The figure shows the relationship between data in the main memory and address directions. 1... Processor, 2... Cache memory,
3... Bus, 4... Main memory, 21... Memory section, 22... Tag memory section, 23... Valid pit memory section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)プロセッサ、メインメモリ及び該メインメモリの
データの一部を格納するキャッシュメモリで構成される
情報処理装置において、上記プロセッサの要求するデー
タが上記キャッシュメモリ上に存在せず、上記プロセッ
サの要求するテータを含むブロックデータを上記メイン
メモリから上記キャッシュメモリへ転送する時、上記プ
ロセッサの要求したデータで始まり、上記メインメモリ
内で予め定められたアドレスの方向に格納されている連
続したデータを上記メインメモリから上記キャッシュメ
モリへ転送することを特徴とするキャッシュメモリのブ
ロックデータ転送方式。
(1) In an information processing device consisting of a processor, a main memory, and a cache memory that stores part of the data in the main memory, the data requested by the processor does not exist in the cache memory, and the data requested by the processor is When transferring block data containing data from the main memory to the cache memory, starting with the data requested by the processor, continuous data stored in the main memory in the direction of a predetermined address is transferred to the cache memory. A cache memory block data transfer method characterized by transferring data from a main memory to the cache memory.
JP63086945A 1988-04-08 1988-04-08 Block data transfer system for cache memory Pending JPH01258153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086945A JPH01258153A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Block data transfer system for cache memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086945A JPH01258153A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Block data transfer system for cache memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258153A true JPH01258153A (en) 1989-10-16

Family

ID=13901008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086945A Pending JPH01258153A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Block data transfer system for cache memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258153A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637543B2 (en) Receiving buffer control system
JP3273367B2 (en) Method for asynchronously reading / writing data to / from memory and direct memory access controller therefor
US6836829B2 (en) Peripheral device interface chip cache and data synchronization method
JPH0137773B2 (en)
JPH1196072A (en) Memory access control circuit
JP3296240B2 (en) Bus connection device
JPH01258153A (en) Block data transfer system for cache memory
JP2626568B2 (en) Data transfer control device
JP3162459B2 (en) Data processing device
EP0787326B1 (en) System and method for processing of memory data and communication system comprising such system
JPH04305746A (en) Cache memory control device
JP3145765B2 (en) Information processing device
JPS6319857Y2 (en)
JP3226557B2 (en) Multiprocessor system
JPH0415496B2 (en)
JPS6115247A (en) Data processor
JPS6319856Y2 (en)
JPH0752423B2 (en) Data transfer control method
JPH0447344B2 (en)
JPH06309228A (en) Data processor
JPH04190440A (en) Address conversion control system
JPH03144779A (en) Image processing system
JPH09198300A (en) Method for controlling memory access
JPH0236011B2 (en)
JPH0715666B2 (en) Virtual memory system