JPH01257869A - Recorder - Google Patents

Recorder

Info

Publication number
JPH01257869A
JPH01257869A JP63086144A JP8614488A JPH01257869A JP H01257869 A JPH01257869 A JP H01257869A JP 63086144 A JP63086144 A JP 63086144A JP 8614488 A JP8614488 A JP 8614488A JP H01257869 A JPH01257869 A JP H01257869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developer
toner
empty
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63086144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Kumon
公文 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63086144A priority Critical patent/JPH01257869A/en
Publication of JPH01257869A publication Critical patent/JPH01257869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform proper processing corresponding to recording contents when a developer runs short by selecting an automatic switching mode wherein one developing device is switched to another developing device when the developer runs short or an automatic switching mode by a stop control means in advance. CONSTITUTION:Detecting means 46 and 60 detect whether there are developers in the developing devices 5 and 6, and consequently the toner empty states of the developing devices are detected. A mode selecting means (select key) selects the automatic switching mode by a developing device switching control means or automatic switching means by the stop control means in advance. When the developing switching control means is put in operation, one developing device which is not in a toner empty state is selected automatically to carry on recording operation or stop the recording operation under other conditions which are set when necessary. Consequently, the developing device in use runs short of a developer, the recording is carried out or a check is made temporarily according to the contents of the recording and proper processing corresponding to the contents is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の現像器を有する電子写真式の記録装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来より、電子写真式の記録装置は、例えば複写機、デ
ジタル複写機、レーザビームなどによる光学式のプリン
タ、又はファクシミリなどに広く用いられている。
Conventionally, electrophotographic recording devices have been widely used in, for example, copying machines, digital copying machines, optical printers using laser beams, and facsimile machines.

これらの記録装置は、カラーによる記録(印字)を可能
とするため、複数の現像器を装着可能とし、黒色のトナ
ー(現像剤)が入った現像器の他に、赤色や青色など各
種カラーのトナーが入った現像器が装着できるようにな
ってきでいる。
These recording devices are capable of recording (printing) in color, so they can be equipped with multiple developing devices. It has become possible to install a developing device containing toner.

複数の現像器を内蔵した記録装置では、カラーによる記
録が可能であるという利点に加えて、記録動作のために
現に使用している現像器の1−ナーが無くなったときに
、現像器を他の現像器に切り替えることにより、記録動
作を中断することなく継続できるという利点がある。例
えば特開昭61−141455号公報には、そのように
自動的に切り替わるように制御された記録装置が記載さ
れている。
In addition to the advantage of being able to record in color, a recording device with multiple built-in developing devices has the advantage of being able to print in color. By switching to the developing device, there is an advantage that the recording operation can be continued without interruption. For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 141455/1983 describes a recording apparatus that is controlled to automatically switch in this manner.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

さて、電子写真式の記録装置、例えばプリンタでは、印
字情報又は画像情報を発生するホストコンピュータとは
離れた場所にプリンタが設置される場合が多い。
Now, in an electrophotographic recording device such as a printer, the printer is often installed at a location separate from a host computer that generates print information or image information.

例えば、プリンタが端末装置の一部として用いられ、中
央のホストコンピュータから各端末に対して印字情報を
送信する場合、又は設置スペースや騒音などの関係でプ
リンタをホストコンピュータとは別の部屋に設置する場
合などである。
For example, if a printer is used as part of a terminal device and print information is sent from a central host computer to each terminal, or if the printer is installed in a separate room from the host computer due to installation space or noise considerations. For example, when

上述のように、ホストコンピュータとは離れた場所に設
置されたプリンタに印字情報を送信して印字を行ってい
る場合において、使用中の現像器のトナーが無くなった
ときに自動的に現像器を切り替えてしまうと、記録され
た文字又は画像の印字色が途中で変わってしまう恐れが
ある。
As mentioned above, when printing is performed by sending print information to a printer installed in a remote location from the host computer, when the developing device in use runs out of toner, the developing device is automatically turned off. If you switch, there is a risk that the printed color of the recorded characters or images will change midway through.

しかも、オペレータは、通常、ホストコンピュータの操
作のためプリンタの近くにはおらず、したがって印字色
の変化には気がつかない。またプリンタは、印字を実行
した後は、ホストコンピュータから受信した印字情報を
消滅してしまう。
Moreover, the operator is usually not near the printer to operate the host computer, and therefore does not notice changes in print color. Further, after the printer executes printing, the print information received from the host computer disappears.

そのため、印字が終了した後で印字色の変化に気がつい
ても、再度ホストコンピュータを操作して印字情報を送
信し、プリンタによって印字をやりなおす必要があった
。特に、外部へ提出する公式の文書では、印字色が途中
で変化することは許されず、印字のやりなおしのための
作業が大変であった。
Therefore, even if a user notices a change in the print color after printing has finished, it is necessary to operate the host computer again to send print information and have the printer print again. In particular, for official documents to be submitted externally, it is not allowed for the printing color to change midway through, making it difficult to reprint.

一方、プリンタの現像器のトナーが無くなった場合に、
プリンタの印字動作を常に停止してしまうこととすると
、トナーの補充や現像器の切り替えが必要であり、それ
らの作業が煩わしくなるとともに、そのために印字の期
限が遅れるという問題があった。
On the other hand, when the toner in the printer's developing device runs out,
If the printing operation of the printer were to be constantly stopped, it would be necessary to replenish toner and change the developing device, which would make these tasks cumbersome, and there would be a problem in that the printing deadline would be delayed.

例えば、個人の私的な参考資料として用いるための印字
である場合には、印字色の変化や印字濃度の低下による
問題よりも簡易迅速性が優先されるのであるが、この場
合でも上述のような頬ねしい作業に悩まされるという問
題があった。
For example, when printing is to be used as personal reference material, simplicity and speed are prioritized over problems such as changes in print color or decrease in print density, but even in this case, the above-mentioned problems apply. The problem was that they were burdened with tedious work.

本発明は、上述の問題に鑑み、記録装置による記録中に
現像器の現像剤が無くなった場合において、その記録内
容に応した適切な処置をとることを可能にすることを目
的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, it is an object of the present invention to make it possible to take appropriate measures depending on the recorded content when the developer in the developing device runs out during recording by a recording apparatus.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、上述の課題を解決するため、複数の現像器を
有する電子写真式の記録装置において、前記各現像器内
の現像剤の有無を検知する検知手段と、選択されている
現像器の現像剤が無くなったことが検知されたときに現
像剤が有る他の現像器を自動的に選択する現像器切り替
え制御手段と、選択されている現像器の現像剤が無くな
ったこ々が検知されたときに記録動作を停止させる停止
制御手段と、前記現像器切り替え制御手段による自動切
り替えモードと前記停止制御手段による手動切り替えモ
ートとの何れかのモードを予め選択しておくためのモー
ド選択手段とを有してなることを特徴として構成される
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices, which includes a detection means for detecting the presence or absence of developer in each of the developing devices, and a detecting means for detecting the presence or absence of developer in each of the developing devices. A developer switching control means that automatically selects another developer that has developer when it is detected that the developer is running out; a stop control means for occasionally stopping the recording operation; and a mode selection means for preselecting either an automatic switching mode by the developer switching control means or a manual switching mode by the stop control means. It is configured with the following characteristics:

現像器には、現像スリーブなどを有した現像器本体、又
はこれに装着されるトナー補給ボトル等の補給容器をも
包含し、現像剤の有無は、現像器本体内又はトナー補給
ボトル内などに現像剤が無(なったか否か、又は一定量
よりも減少したか否かにより検知される。
The developing device includes a developing device main body having a developing sleeve, etc., or a replenishment container such as a toner replenishment bottle attached to the main body, and the presence or absence of developer is determined by the presence or absence of developer inside the developing device main body or in the toner replenishment bottle. Detection is made based on whether the developer is empty or has decreased below a certain amount.

〔作 用〕[For production]

検知手段は、各現像器内の現像剤の有無を検知し、これ
によって、現像器がトナーエンプティであるか否かが検
知される。
The detection means detects the presence or absence of developer in each developing device, thereby detecting whether or not the developing device is empty of toner.

モード選択手段によって、現像器切り替え制御手段によ
る自動切り替えモードと、停止制御手段による手動切り
替えモードとの何れかのモードを予め選択しておく。こ
れによって、選択されて現に使用中の現像器がトナーエ
ンプティになったときに、現像器切り替え制御手段又は
停止制御手段のいずれかが作動する。
The mode selection means selects in advance one of an automatic switching mode by the developer switching control means and a manual switching mode by the stop control means. As a result, when the selected developing device currently in use becomes empty of toner, either the developing device switching control means or the stop control means is activated.

現像器切り替え制御手段が作動すると、トナーエンプテ
ィでない他の現像器が自動的に選択され、記録動作が続
行される。又は、必要に応じて設定された他の条件によ
って、記録動作が停止される。
When the developer switching control means is activated, another developer that is not empty of toner is automatically selected, and the recording operation is continued. Alternatively, the recording operation is stopped according to other conditions set as necessary.

すなわち、現像器切り替え制御手段は、一定の条件の下
でトナーエンプティでない他の現像器による記録動作を
続行可能とするものであり、記録動作を強制的に続行す
るものではない。
In other words, the developer switching control means allows the other developer that is not empty of toner to continue the recording operation under certain conditions, and does not force the recording operation to continue.

停止制御手段が作動すると、記録動作が停止される。記
録動作が停止した後は、例えばオペレータが現像剤を補
充したり、トナーエンプティでない他の現像器を選択し
て記録動作を再開させ、又は同一の現像器によりそのま
ま記録動作を続行させる。
When the stop control means is activated, the recording operation is stopped. After the recording operation is stopped, for example, the operator replenishes developer, selects another developer that is not empty of toner and restarts the recording operation, or continues the recording operation using the same developer.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第5図は、レーザビーム式のプリンタAを用いたソステ
ムフ゛ロンク図である。
FIG. 5 is a system block diagram using a laser beam type printer A.

データ処理装置Bは、例えば汎用コンピュータやパーソ
ナルコンピュータなどのホストコンピュータであり、印
字データ(画像データを含む)を制御データとともにプ
リンタAへ送信する。
Data processing device B is a host computer such as a general-purpose computer or a personal computer, and transmits print data (including image data) to printer A together with control data.

プリンタAは、受信した制御データにより制御され、印
字データを印字する。プリンタAは、1ペ一ジ分の印字
データを展開するためのビットマンプメモリを有してい
る場合もあり、その場合には、印字データの内容によっ
てはビットマンプメモリに一旦書き込み、それを順次読
み出して印字を行う。
Printer A is controlled by the received control data and prints the print data. Printer A may have a bitmamp memory for developing print data for one page, and in that case, depending on the content of the print data, it may be written to the bitmamp memory once and then are sequentially read and printed.

これらデータ処理装置BとプリンタAとは、互いに離れ
た別の部屋に設置されており、回線Cによって接続され
ている。
These data processing device B and printer A are installed in separate rooms apart from each other, and are connected by a line C.

第1図は、プリンタAの正面断面図である。FIG. 1 is a front sectional view of printer A.

プリンタAの略中央部には、反時計方向に回転する感光
体ドラム1が設けられており、その周囲には、帯電チャ
ージャ3、第1現像器5、第2現像器6、転写チャージ
ャ7、分離チャージャ8、クリーニング装置9、及びメ
インイレーサランプ10が配置されている。
Approximately in the center of the printer A, a photoreceptor drum 1 that rotates counterclockwise is provided, and around it are a charger 3, a first developer 5, a second developer 6, a transfer charger 7, A separation charger 8, a cleaning device 9, and a main eraser lamp 10 are arranged.

感光体ドラム1は、その表面が帯電チャージャ3によっ
て均一に帯電された後、レーザ光学部18によって露光
され、静電潜像が形成される。
After the surface of the photosensitive drum 1 is uniformly charged by the charging charger 3, it is exposed to light by the laser optical section 18 to form an electrostatic latent image.

静電潜像は、第1現像器5又は第2現像器6によって現
像され、後述する給紙系Pから供給されてきた用紙に転
写チャージャ7によって転写される。
The electrostatic latent image is developed by the first developing device 5 or the second developing device 6, and transferred by the transfer charger 7 onto a sheet of paper supplied from a paper feeding system P, which will be described later.

転写された用紙は、分離チャージャ8によって感光体ド
ラム1から分離され、搬送ヘルド25によって定着装置
11に送り込まれて定着され、トレイ26に排出される
The transferred paper is separated from the photosensitive drum 1 by the separation charger 8, sent to the fixing device 11 by the transport heald 25, fixed thereon, and discharged onto the tray 26.

給紙系Pは、手差し給紙部27、第1給紙部28、及び
第2給紙部30を有し、これらのいずれからか供給され
た用紙は、ローラ31〜34によってタイミングローラ
24へ送られ、タイミングローラ24によってタイミン
グよく転写部に給紙される。
The paper feeding system P has a manual paper feeding section 27, a first paper feeding section 28, and a second paper feeding section 30, and the paper fed from any of these is sent to the timing roller 24 by rollers 31 to 34. The paper is fed to the transfer section with good timing by the timing roller 24.

なお、35.36は各給紙カセット28a、30a内の
用紙のサイズを検出するサイズ検出センサー、37.3
8は各給紙カセット28a、30a内の用紙の有無を検
出するカセットエンプティセンサーである。
In addition, 35.36 is a size detection sensor that detects the size of paper in each paper feed cassette 28a, 30a, 37.3
A cassette empty sensor 8 detects the presence or absence of paper in each paper feed cassette 28a, 30a.

レーザ光学部18は、文字や画像に応した変調パルスに
より駆動されてレーザ光を発するレーザダイオード、ポ
リゴンミラー、及び各種レンズなどから構成されている
The laser optical section 18 is composed of a laser diode that emits laser light by being driven by a modulation pulse corresponding to a character or image, a polygon mirror, various lenses, and the like.

制御部12は、レーザ光学部18を制御する他、プリン
タAの全体を制御する。詳細は後述する。
The control section 12 controls the entire printer A in addition to controlling the laser optical section 18 . Details will be described later.

第2図は、第1現像器5及び第2現像器6を拡大して示
す図である。
FIG. 2 is an enlarged view of the first developing device 5 and the second developing device 6. As shown in FIG.

第1現像器5と第2現像器6とは、配置の関係から形状
は互いに異なるが、機構及び機能は路間し公知のもので
ある。
Although the first developing device 5 and the second developing device 6 have different shapes due to their arrangement, their mechanisms and functions are similar and are known.

これらについて簡単に説明すると、第1現像器5には、
トナーを補給するための第1トナー補給ボトル41が取
外し可能に装着されている。
To briefly explain these, the first developing device 5 includes:
A first toner replenishment bottle 41 for replenishing toner is removably attached.

第1トナー補給ボトル41のトナー補給口41aは、第
1現像器5内においてその長手方向(第2図の紙面と直
角な方向)に延びる輸送管42の一端部に接続されてい
る。第1トナー補給ボトル41は、図示しない第1補給
モータによってその中心線回りで回転させられ、回転数
に比例した量のトナーがトナー補給口41aから輸送管
42へ送り込まれ、輸送管42によって第1現像器5内
に搬送される。
The toner replenishment port 41a of the first toner replenishment bottle 41 is connected to one end of a transport pipe 42 that extends in the longitudinal direction (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2) within the first developing device 5. The first toner replenishment bottle 41 is rotated around its center line by a first replenishment motor (not shown), and an amount of toner proportional to the number of revolutions is fed into the transport pipe 42 from the toner replenishment port 41a. 1 is transported into the developing device 5.

第1現像器5内に搬送されたトナーは、図示しない第1
現像モータにより回転する第1ハケツI・ローラ43に
よって、第1現像器5に充填されている磁性キャリアと
混合され、そのときの摩擦により負極性に帯電され、上
述の第1現像モータにより回転する第1現像スリーブ4
4を介して感光体ドラム1の表面に供給される。これに
よって感光体トラムlの表面の静電潜像が現像される。
The toner conveyed into the first developing device 5 is transferred to a first developing device (not shown).
The first brush I/roller 43 rotated by the developing motor mixes with the magnetic carrier filled in the first developing device 5, and is negatively charged due to friction at that time, and is rotated by the first developing motor described above. First developing sleeve 4
4 to the surface of the photoreceptor drum 1. As a result, the electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor tram 1 is developed.

なお、磁性キャリアは第1現像器5内に回収されて繰返
し使用される。
Note that the magnetic carrier is collected in the first developing device 5 and used repeatedly.

第1トナー補給ボトル41の近傍には、第1トナー補給
ボトル41が装着されているか否かを検出する第1ボト
ル有無センサー45が取りつけられており、また、その
トナー補給口41aには、第1トナー補給ボトル41内
にトナーが無くなった際にそれを検出する第1ボトルエ
ンプテイセンサー46が取りつけられている。
A first bottle presence/absence sensor 45 is installed near the first toner replenishment bottle 41 to detect whether or not the first toner replenishment bottle 41 is attached. A first bottle empty sensor 46 is installed to detect when toner runs out in the first toner supply bottle 41.

また、第1現像器5の上部には、第1現像器5内のトナ
ーの色(黒、赤、黄、青)を識別するためのマグネット
群47が取りつけられるようになっており、マグネット
群47に対向配置された第1及び第2のリードスイッチ
49.50のオンオフの組合せによって、例えば第1表
の如くトナー色が判別される。
Further, a magnet group 47 for identifying the color of toner (black, red, yellow, blue) in the first developing device 5 is attached to the top of the first developing device 5. The toner color is determined, for example, as shown in Table 1, by the on/off combination of the first and second reed switches 49 and 50 arranged opposite to each other.

第  1  表 第2現像器6についても、上述の第1現像器5と同様に
、トナー補給口53aを有した第2トナー補給ボトル5
3、輸送管54,55、第2バケツトローラ56、第2
現像スリーブ57、第2ボトル有無センサー58、第2
ボトルエンプテイセンサー60、マグネット群61、第
3及び第4のリードスイッチ63.64が配設されてい
る。
Regarding the second developing device 6 in Table 1, similarly to the first developing device 5 described above, a second toner replenishing bottle 5 having a toner replenishing port 53a is used.
3, transport pipes 54, 55, second bucket troller 56, second
Developing sleeve 57, second bottle presence/absence sensor 58, second
A bottle empty sensor 60, a magnet group 61, and third and fourth reed switches 63 and 64 are provided.

通常は、第1現像器5にはカラーのトナーが、第2現像
器6には黒色のトナーが、それぞれ収容されているが、
現像器を交換することによって他の色に容易に変えるこ
とができる。
Normally, the first developing device 5 stores color toner, and the second developing device 6 stores black toner.
You can easily change to other colors by replacing the developer.

第3図は、プリンタAの上面に取りつけられた操作パ矛
ルア0の正面図である。
FIG. 3 is a front view of the operating unit lure 0 attached to the top surface of the printer A.

現像器選択キー74は、第1現像器5と第2現像器6と
を手動で切り替えるためのキーであり、このキーを押す
毎にこれら2個の現像器が交互に選択される。
The developing device selection key 74 is a key for manually switching between the first developing device 5 and the second developing device 6, and each time this key is pressed, these two developing devices are selected alternately.

現像器表示部74a又は現像器表示部74bは、第1現
像器5又は第2現像器6が選択されたときにそれぞれ点
灯する。
The developer display section 74a or the developer display section 74b lights up when the first developer 5 or the second developer 6 is selected, respectively.

モード切り替えキー75は、選択されている現像器がト
ナーエンプティとなったときに、プリンタを一旦停止さ
せて現像器の切り替えを上述の現像器選択キー74によ
って手動で行う手動切り替えモードと、トナーエンプテ
ィでない他の現像器に自動的に切り替える自動切り替え
モードとを、予め選択しておくためのキーであり、この
キーを押す毎に手動切り替えモードと自動切り替えモー
ドとが交互に選択される。
The mode switching key 75 has two modes: a manual switching mode in which when the selected developing device becomes toner empty, the printer is temporarily stopped and the developing device is manually switched using the developing device selection key 74; This key is used to select in advance an automatic switching mode in which the developer is automatically switched to another developing device, and each time this key is pressed, the manual switching mode and the automatic switching mode are alternately selected.

自動モード表示部75aは、自動切り替えモードが選択
されているときに点灯する。
The automatic mode display section 75a lights up when the automatic switching mode is selected.

同色限定モード設定キー76は、自動切り替えモードに
おいて、同一のトナー色である場合にのみ現像器を選択
切り替え可能とする同色限定モードを設定するためのキ
ーであり、このキーを押す毎に同色限定モードが設定又
は解除される。
The same color limited mode setting key 76 is a key for setting the same color limited mode in which the developer can be selected and switched only when the toner color is the same in the automatic switching mode. The mode is set or canceled.

同色限定モード表示部76aは、同色限定モードが設定
されているときに点灯する。
The same color limited mode display section 76a lights up when the same color limited mode is set.

ニアエンプティ印字モード設定キー77は、自動切り替
えモードで且つ同色限定モードが設定されている場合に
おいて、第1現像器5及び第2現像器6が同一のトナー
色でないときに、トナー色が変わっても現像器を切り替
えて印字を続行するニアエンプティ印字モードを設定す
るためのキーであり、このキーを押す毎にニアエンプテ
ィ印字モードが設定又は解除される。
The near-empty print mode setting key 77 is used to change the toner color when the first developer 5 and the second developer 6 do not have the same toner color when the automatic switching mode and the same color limited mode are set. is also a key for setting a near-empty print mode in which the developer is switched and printing continues, and each time this key is pressed, the near-empty print mode is set or canceled.

ニアエンプティ印字モード表示部77aは、ニアエンプ
ティ印字モードが設定されているときに点灯する。
The near-empty print mode display section 77a lights up when the near-empty print mode is set.

給紙選択キー78は、手差し給紙部27、第1給紙部2
8、又は第2給紙部30の内のいずれかを選択するだめ
のキーであり、選択された給紙部が給紙表示部78a−
cにより表示される。
The paper feed selection key 78 selects between the manual paper feed section 27 and the first paper feed section 2.
8 or the second paper feed section 30, and the selected paper feed section is displayed on the paper feed display section 78a-
Displayed by c.

トナーエンプティ表示部92は、選択されている現像器
のトナーが無くなったとき、又は自動切り替えモードで
ある場合において両方の現像器のトナーが無くなったと
きなど、トナーエンプティによりブリンクの印字動作が
停止するときに点灯する。
The toner empty display section 92 indicates that the blink printing operation stops due to toner empty, such as when the selected developing device runs out of toner, or when both developing devices run out of toner in automatic switching mode. It lights up sometimes.

トナーニアエンプティ表示部93は、自動切り替えモー
ドである場合に、現像器が自動的に切り替えられて印字
が続行されているときに点灯する。
The toner near empty display section 93 lights up when the developing device is automatically switched and printing is continued in the automatic switching mode.

上述の各キー及び表示部の他、テスト印字を行うための
テストキー71、テストキー71と同時に押すことによ
って印字を強制的に終了させる「キャンセル」入力とす
るためのシフトキー72、印字を一旦停止するためのボ
ーズキー73、−旦停止状態であることを示すポーズ表
示部73a、エラー表示部91、エラーの内容をコード
で表示するエラーコード表示部90、プリント可能状態
であることを示すレディー表示部94、ポストコンピュ
ータから印字データを受信して印字動作中であることを
示すビジィ表示部95、ペーパージャム表示部96、ペ
ーパーエンプティ表示部97、ペーパーニアエンプティ
表示部98、及び廃棄トナーが満杯状態であることを示
す廃棄トナー満杯表示部99が設けられている。
In addition to the above-mentioned keys and display section, there is also a test key 71 for performing test printing, a shift key 72 for entering a "cancel" input that forces printing to end when pressed at the same time as test key 71, and a shift key 72 for temporarily stopping printing. a Bose key 73 for printing, a pause display section 73a that indicates a stopped state, an error display section 91, an error code display section 90 that displays error details as a code, and a ready display section that indicates that a print is possible. 94, a busy display section 95 indicating that printing data is being received from the post computer and printing is in progress, a paper jam display section 96, a paper empty display section 97, a paper near empty display section 98, and a display section indicating that the waste toner is full. A waste toner full display section 99 is provided to indicate that the waste toner is full.

第4図は、制御部12のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of the control section 12.

制御部12は、マイクロコンピュータからなるCPU2
01、上述の各表示部や各種モーフ、クラッチ、及びチ
ャージャなどを駆動するだめのドライバーアレイ203
、プログラムやデータなどを格納したROM204、デ
ータ処理装置Bから受信した印字データやその他のデー
タなどを記憶するRAM205、回線Cに接続するため
の外部インターフェイス206などからなり、操作パネ
ル70の各種キーや表示部、その他の機器や回路が接続
されている。
The control unit 12 includes a CPU 2 consisting of a microcomputer.
01. Driver array 203 for driving each of the above-mentioned display units, various morphs, clutches, chargers, etc.
, a ROM 204 that stores programs and data, a RAM 205 that stores print data and other data received from data processing device B, and an external interface 206 for connecting to line C. The display and other equipment and circuits are connected.

制御部12は、操作パネル70の各キーやセンサーから
入力された信号を処理し、各表示部や機器に出力し、ま
た、データ処理装置Bから受信したデータ又は各キーか
ら入力されたデータに基づいてレーザ光学部18に印字
データを出力するなど、プリンタAの全体を制御する。
The control unit 12 processes signals input from each key and sensor of the operation panel 70 and outputs them to each display unit and equipment, and also processes signals input from each key and sensor on the operation panel 70 and outputs them to each display unit and equipment. Based on this, the entire printer A is controlled, such as outputting print data to the laser optical section 18.

次に、プリンタAが印字動作を行っているときに、第1
ボトルエンプテイセンサー46又は第2ボトルエンプテ
イセンサー60によってトナーエンプティが検知された
場合の動作について説明する。
Next, while printer A is performing a printing operation, the first
The operation when toner empty is detected by the bottle empty sensor 46 or the second bottle empty sensor 60 will be described.

第6図は、現像器制御動作を行うための現像器制御ルー
チンのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a developer control routine for performing developer control operations.

このルーチンは、プリンタAの初期設定や通常の印字動
作を実行するための図示しないメインルーチンからコー
ルされる。
This routine is called from a main routine (not shown) for initializing printer A and executing normal printing operations.

このフローチャートでは、第2現像器6を主現像層、第
1現像器5を副現像層として使用し、プリンタへの初期
状態では主現像器である第2現像器6が優先的に選択さ
れている。もちろん、現像器選択キー74によって、第
1現像器5を選択しておくことが可能である。
In this flowchart, the second developing device 6 is used as the main developing layer and the first developing device 5 is used as the sub-developing layer, and the second developing device 6, which is the main developing device, is selected preferentially in the initial state of the printer. There is. Of course, it is possible to select the first developer 5 using the developer selection key 74.

・ステップ#21では、第2現像器6が選択されている
か否かが判断される。
- In step #21, it is determined whether the second developing device 6 is selected.

イエスであれば、第2現像器6カ月・ナーエンプティか
否かを、第2ボトルエンプテイセンサー60のオンオフ
によって判断する(ステップ#22)。
If YES, it is determined whether the second developing device is empty for six months or not by turning on and off the second bottle empty sensor 60 (step #22).

ステップ#22でノーであれば、すなわちトナーエンプ
ティでなければ、ステップ#28ヘジャンブして印字動
作を続行する。
If no in step #22, that is, if the toner is not empty, the process jumps to step #28 and continues the printing operation.

ステップ#22でイエスであれば、すなわちトナーエン
プティであれば、自動切り替えモードであるか否かが判
断される(ステップ#23)。
If YES in step #22, that is, if the toner is empty, it is determined whether the automatic switching mode is set (step #23).

自動切り替えモードであれば、第1現像器5がトナーエ
ンプティか否かを、第1ボトルエンプテイセンサー46
のオンオフによって判断する(ステップ#24)。
In the automatic switching mode, the first bottle empty sensor 46 determines whether or not the first developing device 5 is toner empty.
The determination is made based on the on/off status of (step #24).

第1現像器5がトナーエンプティでなければ、同色限定
モードであるか否かが判断される(ステップ#25)。
If the first developing device 5 is not toner empty, it is determined whether the same color limited mode is set (step #25).

同色限定モードでなければ、トナーニアエンプティであ
ることを報知するため、トナーニアエンプティ表示部9
3を点灯し、データ処理装置Bへその旨の信号を出力す
る(ステップ#26)。
If it is not the same color limited mode, the toner near empty display section 9 will notify that the toner is near empty.
3 and outputs a signal to that effect to data processing device B (step #26).

そして、第1現像器5を選択して切り替え(ステップ#
27)、印字動作を続行する(ステップ#28)。
Then, select and switch the first developing device 5 (step #
27), the printing operation continues (step #28).

ステップ#25でイエスであれば、すなわち同色限定モ
ードであれば、第1現像器5と第2現像器6とのトナー
色が同一か否かが判断される(ステップ#30)。
If YES in step #25, that is, if it is the same color limited mode, it is determined whether the toner colors of the first developing device 5 and the second developing device 6 are the same (step #30).

I・ナー色が同一であれば、上述と同様にステンプ#2
6以下の処理を実行する。
If the I/ner colors are the same, use stencil #2 in the same way as above.
6. Execute the following processing.

トナー色が同一でなければ、ニアエンプティ印字モード
が設定されているか否かを判断する(ステップ#31)
If the toner colors are not the same, it is determined whether the near empty printing mode is set (step #31)
.

ニアエンプティ印字モードが設定されていれば、上述と
同様にステップ#26以下の処理を実行する。
If the near-empty print mode is set, the processes from step #26 onwards are executed in the same manner as described above.

ニアエンプティ印字モードが設定されていなければ、ト
ナーエンプティであることを報知するため、トナーエン
プティ表示部92を点灯し、データ処理装置Bへその旨
の信号を出力する(ステップ#32)。
If the near empty printing mode is not set, the toner empty display section 92 is turned on to notify that the toner is empty, and a signal to that effect is output to the data processing device B (step #32).

そして、印字動作を停止する(ステップ#33)。Then, the printing operation is stopped (step #33).

ステップ#21でノーである場合、すなわち第1現像器
5が選択されていた場合は、第1現像器5がトナーエン
プティか否かを、第1ボトルエンプテイセンサー46の
オンオフによって判断する(ステップ#29)。
If the answer is NO in step #21, that is, if the first developing device 5 is selected, it is determined whether the first developing device 5 is toner empty or not by turning on and off the first bottle empty sensor 46 (step #29).

ステップ#29でノーであれば、すなわちトナーエンプ
ティでなければ、ステップ#27ヘジヤンプして第1現
像器5を選択し、印字動作を続行する(ステップ#28
)。
If no in step #29, that is, if the toner is not empty, jump to step #27, select the first developing device 5, and continue the printing operation (step #28).
).

ステップ#29でイエスであれば、すなわちトナーエン
プティであれば、ステップ#32ヘジャンプしてトナー
エンプティであることを報知し、印字動作を停止する(
ステップ#33)。
If YES in step #29, that is, if the toner is empty, the process jumps to step #32, notifies that the toner is empty, and stops the printing operation (
Step #33).

ステップ#32でトナーエンプティ報知が行われると、
トナーエンプティ表示部92の点灯により表示され、ま
たプリンタAからの信号によりデータ処理装置Bにおい
て点灯表示などが行われることにより、オペレータに報
知される。
When toner empty notification is performed in step #32,
This is displayed by lighting the toner empty display section 92, and is notified to the operator by lighting the data processing device B in response to a signal from the printer A.

これによって、オペレータは印字動作の停止を認識し、
例えば、トナーエンプティが検知された現像器にトナー
を補給し、又は、現像器選択キー74の操作によって他
の現像器に切り替え、プリンタAをデータ処理装置Bか
らのデータの受は付けを可能な状態とし、印字を続行さ
せる。
This allows the operator to recognize that the printing operation has stopped, and
For example, it is possible to replenish toner to a developing device in which empty toner has been detected, or to switch to another developing device by operating the developing device selection key 74, so that printer A can receive data from data processing device B. state and continue printing.

ステップ#26でトナーニアエンプティ報知が行われる
と、印字は続行されているが、現に使用されている現像
器のトナーの量は減少していることがオペレータに認識
される。
When the toner near empty notification is issued in step #26, the operator recognizes that although printing continues, the amount of toner in the developing device currently in use has decreased.

なお、)・ナーエンプティ及びトナーニアエンプティの
報知は、プリンタへの電源を切ったとき、又はプリンタ
Aのカバーの開閉が行われたときなどにリセットされる
Note that the notification of )・Near Empty and Toner Near Empty are reset when the power to the printer is turned off or when the cover of Printer A is opened or closed.

また、自動切り替えモードと手動切り替えモードとの切
り替え、同色限定モードの設定、及びニアエンプティ印
字モードの設定は、データ処理装置Bからの制御信号に
よっても可能である。
Further, switching between automatic switching mode and manual switching mode, setting same color only mode, and setting near empty printing mode can also be performed using a control signal from data processing device B.

上述のフローチャートにおいては、第2現像器6を第1
現像器5よりも優先させたが、これを逆にしてもよい。
In the above flowchart, the second developing device 6 is replaced with the first developing device 6.
Although it is given priority over the developing device 5, this may be reversed.

また、再現像器を同等に扱うようにしてもよい。Further, reproducing devices may be treated equally.

上述の現像器制御ルーチンは、選択されている現像器の
トナーエンプティが検知されたときにコールされるよう
にしてもよい。
The developer control routine described above may be called when it is detected that the selected developer is empty of toner.

上述の実施例によると、自動切り替えモードが選択され
ているときには、使用中の現像器が1−ナーエンプティ
となった場合に、他の現像器に自動的に切り替えて印字
が続行されるので、印字の途中でオペレータが現像剤を
補給したり、現像器を切り替えたりする必要がなく、迅
速に印字が行われる。
According to the above-described embodiment, when the automatic switching mode is selected, when the developing device in use becomes 1-ner empty, it is automatically switched to another developing device and printing continues. There is no need for the operator to replenish developer or switch developing devices during printing, and printing can be performed quickly.

その場合において、同色限定モードが設定されている場
合には、第1現像器5と第2現像器6とが同一色である
か、又はニアエンプティ印字モードが設定されているか
のいずれかの場合に印字を続行し、いずれでもない場合
には印字を停止するので、オペレータは予めこれらのモ
ードを設定し又は解除しておくことによって、異なる色
での印字を禁止するか否かを選択することができる。
In this case, if the same color limited mode is set, either the first developer 5 and the second developer 6 have the same color, or the near empty printing mode is set. If neither of these modes is found, printing will continue, and printing will stop if neither of these modes exists, so the operator can select whether or not to prohibit printing in different colors by setting or canceling these modes in advance. I can do it.

自動切り替えモードにより現像器が切り替えられて印字
が続行する場合には、トナーニアエンプティ報知が行わ
れるので、オペレータは現像器が切り替えられたこと、
及びトナーの残量が少ないことを認識することができる
When the developer is switched in the automatic switching mode and printing continues, a toner near empty notification is issued, so the operator can be informed that the developer has been switched and printing continues.
Also, it can be recognized that the remaining amount of toner is low.

自動切り替えモードではなく手動切り替えモードである
場合には、上述のような自動切り替え動作は行われず、
プリンタAは印字を停止するので、オペレータは現像器
の1−ナー色やその他の状態をチエツクすることができ
る。
If the mode is manual switching mode instead of automatic switching mode, the automatic switching operation described above will not occur.
Since printer A stops printing, the operator can check the 1-toner color and other conditions of the developer.

印字を停止する場合には、トナーエンプティ報知が行わ
れるので、印字動作が停止していること及び少なくとも
使用中の現像器のトナーが無くなったことをオペレータ
が認識することができる。
When printing is stopped, toner empty notification is performed, so that the operator can recognize that the printing operation has been stopped and that at least the toner in the developing device in use has run out.

そして、自動切り替えモード又は手動切り替えモードの
いずれかを予め選択しておくことができるので、選択し
た現像器のトナーが無くなった場合に、印字の内容に応
じて印字を続行させるが、又はトナーが無くなった段階
で一旦オペレータを介入させてチエツクを行うかを使い
分けることができるので、オペレータがプリンタへの近
辺にいない場合であっても、内容に応じた適切な処置を
とることが可能となる。
Since either automatic switching mode or manual switching mode can be selected in advance, when the selected developer runs out of toner, printing can be continued depending on the content of the print, or when toner runs out. Since it is possible to have the operator intervene and check once the printer is gone, it is possible to take appropriate measures depending on the content even if the operator is not near the printer.

上述の実施例においては、第1ボトルエンプテイセンサ
ー46又は第2ボトルエンプテイセンサー60によりト
ナーエンプティを検知した時点で現像器を切り替えるよ
うにしたが、残りの現像剤が所定量より少ない場合に印
字終了を待って現像器を切り替えるようにしてもよい。
In the above embodiment, the developer is switched when the first bottle empty sensor 46 or the second bottle empty sensor 60 detects that the toner is empty, but when the remaining developer is less than a predetermined amount, The developing device may be switched after waiting for the end of printing.

上述の実施例においては、現像器のトナーが無くなった
ときにトナーエンプティとするようにしたが、トナーの
量が所定量よりも少なくなった状態でトナーエンプティ
としてもよい。またこの場合において、印字動作が停止
した後に、オペレータの操作により同一の現像器により
そのまま印字動作を続行させ得るようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the toner is empty when the developing device runs out of toner, but the toner may be empty when the amount of toner is less than a predetermined amount. Further, in this case, after the printing operation has stopped, it may be possible to continue the printing operation using the same developer by an operator's operation.

上述の実施例においては、2個の現像器を有したプリン
タAについて説明したが、3個以上の現像器を有した場
合でもよい。その場合において、手動切り替えモードで
トナーエンプティとなったときに、トナーエンプティで
ない現像器を全て表示すると、その後の現像器の選択が
容易となり、迅速に印字を再開できる。
In the above embodiment, the printer A having two developing devices has been described, but the printer A may have three or more developing devices. In this case, when the toner becomes empty in the manual switching mode, if all developing devices that are not toner empty are displayed, subsequent selection of developing devices becomes easy and printing can be resumed quickly.

上述の実施例においては、プリンタAについて説明した
が、発光ダイオードアレイにより露光を行う方式のプリ
ンタ、複写機、デジタル複写機、又はファクシミリ、そ
の他の記録装置についても適用することができる。
In the above embodiment, the printer A has been described, but the present invention can also be applied to a printer that performs exposure using a light emitting diode array, a copying machine, a digital copying machine, a facsimile machine, and other recording devices.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によると、自動切り替えモードと手動切り替えモ
ードとのいずれかを予め選択しておくことができるので
、使用している現像器の現像剤が無くなった場合に、記
録の内容に応して記録を続行させるか、又は現像剤が無
くなった段階で一旦オペレータを介入させてチエツクを
行うかを使い分けることができ、内容に応じた適切な処
置をとることが可能となる。
According to the present invention, since either the automatic switching mode or the manual switching mode can be selected in advance, when the developing device in use runs out of developer, the recording can be performed according to the content of the recording. It is possible to decide whether to continue the process or to have the operator intervene and check once the developer runs out, making it possible to take appropriate measures depending on the content.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明の実施例を示し、第1図はプリンタの正面
断面図、第2図は第1現像器及び第2現像器を拡大して
示す図、第3図は操作パネルの正面図、第4図は制御部
のブロンク図、第5図は第1図のプリンタを用いたシス
テムブロック図、第6図は現像器制御動作を示すフロー
チャートである。 A・・・プリンタ(記録装置)、5・・・第1現像器(
現像器)、6・・・第2現像器(現像器)、46・・・
第1ボトルエンプテイセンサー(検知手段)、60・・
・第2ボトルエンプテイセンサー(検知手段)、74・
・・現像器選択キー、75・・・モード切り替えキー(
モード選択手段)、75a・・・自動モード表示部、2
01・・・CPU。
The drawings show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a front sectional view of the printer, FIG. 2 is an enlarged view of the first and second developing devices, and FIG. 3 is a front view of the operation panel. FIG. 4 is a block diagram of the control section, FIG. 5 is a system block diagram using the printer of FIG. 1, and FIG. 6 is a flowchart showing the developer control operation. A... Printer (recording device), 5... First developing device (
developing device), 6... second developing device (developing device), 46...
First bottle empty sensor (detection means), 60...
・Second bottle empty sensor (detection means), 74・
...Developer selection key, 75...Mode switching key (
mode selection means), 75a... automatic mode display section, 2
01...CPU.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の現像器を有する電子写真式の記録装置にお
いて、 前記各現像器内の現像剤の有無を検知する検知手段と、 選択されている現像器の現像剤が無くなったことが検知
されたときに現像剤が有る他の現像器を自動的に選択す
る現像器切り替え制御手段と、 選択されている現像器の現像剤が無くなったことが検知
されたときに記録動作を停止させる停止制御手段と、 前記現像器切り替え制御手段による自動切り替えモード
と前記停止制御手段による手動切り替えモードとの何れ
かのモードを予め選択しておくためのモード選択手段と を有してなることを特徴とする記録装置。
(1) In an electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices, a detecting means for detecting the presence or absence of developer in each of the developing devices; a developer switching control means that automatically selects another developer that has developer when the developer is used, and a stop control that stops the recording operation when it is detected that the selected developer has run out of developer. and mode selection means for preselecting either an automatic switching mode by the developer switching control means or a manual switching mode by the stop control means. Recording device.
JP63086144A 1988-04-06 1988-04-06 Recorder Pending JPH01257869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086144A JPH01257869A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086144A JPH01257869A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257869A true JPH01257869A (en) 1989-10-13

Family

ID=13878536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086144A Pending JPH01257869A (en) 1988-04-06 1988-04-06 Recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257869A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0157786B2 (en)
JPS62230539A (en) Specific cassette selector
JP3177052B2 (en) Image forming device
JP2003043773A (en) Image forming device
US5294958A (en) Image forming apparatus having photoconductor drum and fuser independently operable in timing
JP4802683B2 (en) Image forming apparatus
JPS63306478A (en) Developing unit control method for image forming device
JPH01257869A (en) Recorder
JP2007017850A (en) Image forming apparatus
JP2001305845A (en) Image formation equipment
JPH01257870A (en) Recording device
JPH08324051A (en) Image forming apparatus
JP2020201355A (en) Image forming apparatus
JP2800228B2 (en) Image forming device
JP4081291B2 (en) Image forming apparatus
US6038040A (en) Image forming apparatus with improved operability
JP2002351263A (en) Image forming device and image forming method
JP2006010975A (en) Apparatus and system for image formation and print job transmitting device
JPS63306477A (en) Developing unit control method for image forming device
JPH0577533A (en) Printer device
JP2781821B2 (en) Printing equipment
JP2022155912A (en) image forming device
JP5387329B2 (en) Image forming apparatus
JPH10142913A (en) Identification type cartridge and cartridge attachable image forming device
JP2014104723A (en) Printing device, printing device control method, and program