JP2003043773A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2003043773A
JP2003043773A JP2001232071A JP2001232071A JP2003043773A JP 2003043773 A JP2003043773 A JP 2003043773A JP 2001232071 A JP2001232071 A JP 2001232071A JP 2001232071 A JP2001232071 A JP 2001232071A JP 2003043773 A JP2003043773 A JP 2003043773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
developing
color
developing unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001232071A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4191914B2 (en
Inventor
Keiichi Taguchi
恵一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001232071A priority Critical patent/JP4191914B2/en
Publication of JP2003043773A publication Critical patent/JP2003043773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4191914B2 publication Critical patent/JP4191914B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a monochrome printing mode even when not all the developing units are attached in a color image forming device. SOLUTION: An engine controller detects and stores whether each developing unit is attached, and outputs a ready signal to a host computer if the black developing unit is attached (step S14). When a black-and-white image signal is inputted from the host computer (step S18), the performance of monochrome image sequence is permitted if the black developing unit is attached (step S19), so that monochrome printing is performed even though all the other color developing units are not attached. Meanwhile, when a color image signal is inputted, the performance of color image forming sequence is permitted only when all the developing units are attached (step S21).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プリンタ、複写
機およびファクシミリ装置などの画像形成装置、特に、
複数の現像ユニットの各々を個別にユニット保持部に着
脱自在となっている画像形成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine and a facsimile machine, and more particularly,
The present invention relates to an image forming apparatus in which each of a plurality of developing units can be individually attached to and detached from a unit holder.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の画像形成装置として、回転軸を
中心として複数の現像ユニットを放射状に配置したロー
タリー現像部を備えた装置が知られている。この装置で
は、その回転軸を回転駆動することによって前記複数の
現像ユニットのうちの一の現像ユニットを感光体に対向
位置決めして感光体上の潜像を現像し、中間転写媒体上
に転写する。そして、必要に応じて、ロータリー現像部
を回転駆動して現像ユニットを切り換え、上記と同様に
して各トナー色毎にトナー現像および転写処理を繰り返
すことによって、複数色のトナー像を中間転写媒体上で
重ね合わせてカラー画像を形成している(カラー印刷モ
ード)。
2. Description of the Related Art As an image forming apparatus of this type, there is known an apparatus including a rotary developing section in which a plurality of developing units are radially arranged around a rotation axis. In this apparatus, one of the plurality of developing units is positioned to face the photoconductor by rotating the rotation shaft of the device, the latent image on the photoconductor is developed, and the latent image is transferred onto the intermediate transfer medium. . Then, if necessary, the rotary developing unit is rotationally driven to switch the developing unit, and the toner development and transfer processing are repeated for each toner color in the same manner as described above, whereby toner images of a plurality of colors are transferred onto the intermediate transfer medium. To form a color image by overlapping (color printing mode).

【0003】また、上記のように構成された画像形成装
置では、複数の現像ユニットのうち特定の現像ユニッ
ト、多くの場合ブラック現像ユニットを用いて単色印刷
を行うことが可能となっている(単色印刷モード)。
Further, in the image forming apparatus constructed as described above, it is possible to perform monochromatic printing by using a specific developing unit among a plurality of developing units, in many cases a black developing unit. Print mode).

【0004】このような画像形成装置においては、カラ
ー、単色いずれの印刷要求にも迅速に対応し、所期のカ
ラーまたは単色画像を得るために、各トナー色の現像ユ
ニットが全て所定の位置に装着されている必要がある。
In such an image forming apparatus, all the developing units for each toner color are set at predetermined positions in order to promptly respond to a print request of color or single color and obtain a desired color or single color image. Must be installed.

【0005】そこで、従来のカラー画像形成装置では、
現像ユニットの装着不備による印刷ミスを未然に防止す
るために、未装着の現像ユニットがある場合には印刷動
作を禁止し、全ての現像ユニットが装着されたときのみ
印刷を実行するように構成されている。
Therefore, in the conventional color image forming apparatus,
In order to prevent printing mistakes due to improper installation of development units, the printing operation is prohibited when there are development units that are not installed, and printing is executed only when all development units are installed. ing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
構成された画像形成装置では、上記したように、必要に
応じて単色印刷モードを実行可能となっており、この単
色印刷モードでは、該単色の現像ユニットのみを使用し
て印刷を行うのであるから、他のトナー色の現像ユニッ
トは本来的には装着する必要がない。
By the way, in the image forming apparatus constructed as described above, as described above, it is possible to execute the monochromatic printing mode, and in the monochromatic printing mode, the monochromatic printing mode is executed. Since the printing is performed using only the developing unit of No. 2, it is not necessary to originally attach the developing units of other toner colors.

【0007】しかしながら、上記した従来の画像形成装
置では、カラー印刷モードか単色印刷モードかを問わ
ず、全ての現像ユニットを装着しないと印刷を実行する
ことができない。このため、ユーザが単色画像のみを出
力したい場合であっても全てのトナー色の現像ユニット
を購入して装着しなければならず、その費用および装着
の手間がユーザにとっては過剰な負担となっている。
However, in the above-described conventional image forming apparatus, regardless of the color printing mode or the monochromatic printing mode, printing cannot be executed unless all the developing units are mounted. Therefore, even if the user wants to output only a single-color image, he or she must purchase and install the developing units for all the toner colors, and the cost and the labor of the mounting become an excessive burden on the user. There is.

【0008】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、全ての現像ユニットを装着せずとも単色印刷が可
能な画像形成装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of monochromatic printing without mounting all developing units.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明にかかる画像形
成装置は、上記目的を達成するため、装置本体に設けら
れたユニット保持部と、前記ユニット保持部に対して着
脱自在に構成されて、互いに異なる色のトナーを内蔵す
る複数の現像ユニットと、前記複数の現像ユニットのう
ちの一の現像ユニットを選択的に現像位置に位置決めす
る駆動手段と、前記駆動手段を制御することによって前
記複数の現像ユニットのうち単色印刷用トナー色の現像
ユニットを現像位置に位置させて単色トナー像を形成す
る単色印刷モードおよび、前記複数の現像ユニットのう
ち少なくとも2色以上の現像ユニットを順番に現像位置
に位置させて互いに異なる色のトナー像をそれぞれ形成
してカラー画像を形成するカラー印刷モードを実行する
制御手段とを備え、前記制御手段は、前記複数の現像ユ
ニットのうち少なくとも前記単色印刷用トナー色の現像
ユニットが前記ユニット保持部に装着されると、前記単
色印刷モードの実行を許可することを特徴としている
(請求項1)。
In order to achieve the above-mentioned object, an image forming apparatus according to the present invention comprises a unit holding portion provided in the main body of the apparatus and a detachable structure with respect to the unit holding portion. A plurality of developing units containing toners of different colors, a driving unit for selectively positioning one of the plurality of developing units at a developing position, and a plurality of the plurality of developing units by controlling the driving unit. A monochromatic printing mode in which a monochromatic printing toner color developing unit among the developing units is positioned at the developing position to form a monochromatic toner image, and at least two or more developing units of the plurality of developing units are sequentially moved to the developing position. And a control unit that executes a color printing mode in which toner images of different colors are formed to form color images. The control means permits execution of the monochromatic printing mode when at least the monochromatic printing toner color developing unit of the plurality of developing units is attached to the unit holding portion (claim 1). 1).

【0010】このように構成された発明では、制御手段
が、現像ユニットの装着状態に応じて、各印刷モードに
かかる印刷実行を許可するか否かを判定している。例え
ば、外部装置から単色印刷を実行する旨の印刷指令が入
力されたとき、単色印刷用トナー色の現像ユニットが装
着されていれば、制御手段は、他のトナー色の現像ユニ
ットの装着状態に拘らず単色印刷を許可し、印刷を実行
する。
In the invention thus constructed, the control means determines whether or not to permit printing in each printing mode, depending on the mounting state of the developing unit. For example, when a print command to execute single-color printing is input from an external device and a developing unit for a toner color for single-color printing is installed, the control unit causes the developing unit for another toner color to be installed. Regardless of that, monochrome printing is permitted and printing is executed.

【0011】このように、少なくとも単色印刷用トナー
色の現像ユニットが装着されていれば該トナー色での単
色印刷を許可する構成となっているので、他トナー色の
現像ユニットを装着しなくても、この画像形成装置を単
色印刷装置として使用することが可能となる。
As described above, if at least a developing unit for a toner color for monochromatic printing is mounted, monochromatic printing with the toner color is permitted. Therefore, a developing unit for another toner color is not mounted. Also, this image forming apparatus can be used as a monochromatic printing apparatus.

【0012】また、例えば、単色印刷用以外のいずれか
の色のトナーが消耗してカラー印刷が不可能となった場
合には、従来の画像形成装置ではこのトナーを補充しな
い限り全ての印刷ができなくなっていたが、本発明の装
置はそのまま単色印刷装置としての使用を継続すること
ができる。
Further, for example, when toner of any color other than that for monochromatic printing is consumed and color printing becomes impossible, in the conventional image forming apparatus, all printing is performed unless this toner is replenished. Although no longer possible, the device of the present invention can continue to be used as a monochromatic printing device.

【0013】なお、外部からの印字指令がカラー印刷を
実行する旨であれば、制御手段は、全色の現像ユニット
が揃っているときのみ印刷を実行するが、いずれか1色
でも未装着の現像ユニットがあるときには印刷を行わな
いように構成してもよく、この場合、カラー印刷は全ト
ナー色の現像ユニットが装着されたときのみ実行可能と
することで、いずれかの色のトナーの欠如によって画像
の品質が損なわれることを未然に防止することができ
る。
If the print command from the outside indicates that color printing is to be executed, the control means executes the printing only when the developing units for all colors are available, but any one color is not installed. It may be configured not to perform printing when there is a developing unit. In this case, color printing can be executed only when the developing unit for all toner colors is installed, so that there is a lack of toner of any color. This makes it possible to prevent the quality of the image from being impaired.

【0014】ここで、この画像形成装置のユニット保持
部は、前記装置本体に対して所定の回転軸回りに回転自
在に設けられ、しかも、前記複数の現像ユニットは、前
記回転軸を中心として放射状に前記ユニット保持部に装
着可能となっており、前記ユニット保持部に装着された
現像ユニットは前記駆動手段による前記ユニット保持部
の回転駆動により前記現像位置に移動される構成として
もよい(請求項2)。
Here, the unit holding portion of the image forming apparatus is provided rotatably around a predetermined rotation axis with respect to the apparatus main body, and the plurality of developing units are radially arranged around the rotation axis. The developing unit mounted on the unit holding section may be moved to the developing position by rotational driving of the unit holding section by the driving unit (claim 9). 2).

【0015】このように構成された発明では、ユニット
保持部の回転により、各現像ユニットが順次現像位置に
移動し、現像位置に配置された感光体に対向することで
各色のトナー像を形成する。そのため、感光体には常に
1つの現像ユニットのみが対向することとなり、感光体
の周長を小さく構成することができて、装置の小型化を
図ることができる。
In the invention thus constructed, each developing unit is sequentially moved to the developing position by the rotation of the unit holding portion, and the toner image of each color is formed by facing the photoconductor arranged at the developing position. . Therefore, only one developing unit faces the photoconductor at all times, and the peripheral length of the photoconductor can be reduced, and the size of the apparatus can be reduced.

【0016】また、各現像ユニットの装着状態は、前記
単色印刷用トナー色の現像ユニットが前記ユニット保持
部に装着されているか否かを検知する検知手段をさらに
備えることによって検知することが可能である(請求項
3)。
Further, the mounting state of each developing unit can be detected by further comprising detecting means for detecting whether or not the developing unit for the toner color for monochromatic printing is mounted on the unit holding portion. There is (claim 3).

【0017】そして、制御手段は、検知手段により単色
印刷用トナー色の現像ユニットがユニット保持部に装着
されていることを検知されるとき、装置外部からの単色
印刷要求に基づく単色印刷の実行を許可するように構成
されている。そのため、各現像ユニットの装着状態を確
実に把握して、それに応じた印刷モードを実行すること
ができる。
Then, the control means executes the monochromatic printing based on the monochromatic printing request from the outside of the apparatus when the detection means detects that the developing unit for the monochromatic printing toner color is mounted on the unit holding portion. It is configured to allow. Therefore, it is possible to reliably grasp the mounting state of each developing unit and execute the print mode corresponding thereto.

【0018】また、この種の画像形成装置を使用するユ
ーザにとっては、多くの場合、カラー印刷が可能な装置
を使用していても、カラー印刷に比べて、例えば黒色ト
ナーを用いた白黒印刷を行う頻度が圧倒的に高いのが実
情である。そこで、前記単色印刷用トナー色として、例
えば黒色を使用することができる(請求項4)。
In many cases, even if a user who uses this type of image forming apparatus uses a device capable of color printing, black-and-white printing using black toner, for example, is more effective than color printing. In reality, the frequency of doing it is overwhelmingly high. Therefore, for example, black can be used as the monochromatic printing toner color (claim 4).

【0019】このとき、カラー印刷が可能な画像形成装
置において、少なくとも黒色トナーを内蔵する現像ユニ
ットを装着することで、使用頻度の高い白黒印刷を行う
ことが可能となる。
At this time, in an image forming apparatus capable of color printing, by mounting a developing unit containing at least black toner, it is possible to perform black and white printing which is frequently used.

【0020】そのため、例えば、その用途のほとんどが
白黒印刷であるというユーザや、当面は白黒印刷しか行
わないが将来的な使用に備えてカラー印刷可能な装置を
購入したいと考えるユーザに対して、無用の負担を強い
ることなく、その要求に応えることができる。
Therefore, for example, for a user who is mostly used for black-and-white printing, or for a user who only performs black-and-white printing for the time being but wants to purchase a device capable of color printing for future use, It is possible to meet the demand without imposing an unnecessary burden.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図1は、この発明にかかる画像形
成装置の一の実施形態を示す図である。図2は図1の画
像形成装置のエンジンコントローラを示すブロック図で
ある。この画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナー
を重ね合わせてフルカラー画像を形成(カラー印刷モー
ド)したり、ブラック(K)のトナーのみを用いて単色
画像を形成(単色印刷モード)する装置である。この画
像形成装置では、ホストコンピュータなどの外部装置か
ら画像信号が制御ユニットのメインコントローラに与え
られると、このメインコントローラからの指令に応じて
エンジンコントローラ1がエンジン部EGの各部を制御
して複写紙、転写紙、用紙およびOHP用透明シートな
どのシートSに画像信号に対応する画像を形成する。
1 is a diagram showing one embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an engine controller of the image forming apparatus of FIG. This image forming apparatus forms a full-color image (color printing mode) by superposing four color toners of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), or black (K). This is a device that forms a single-color image using only the toner (1) (single-color printing mode). In this image forming apparatus, when an image signal is given to the main controller of the control unit from an external device such as a host computer, the engine controller 1 controls each section of the engine section EG in response to a command from the main controller to copy paper. , An image corresponding to the image signal is formed on a sheet S such as a transfer sheet, a sheet and a transparent sheet for OHP.

【0022】このエンジン部EGでは、7つのユニッ
ト:(a)感光体ユニット2;(b)イエロー現像ユニット3
Y;(c)マゼンタ現像ユニット3M;(d)シアン現像ユニ
ット3C;(e)ブラック現像ユニット3K;(f)中間転写
ユニット4および(g)定着ユニット5が装置本体6に対
して着脱自在となっている。そして、すべてのユニット
2、3Y、3M、3C、3K、4、5が装置本体6に装
着された状態で、図1に示すように、感光体ユニット2
の感光体21が図1の矢印方向D1に回転するととも
に、その感光体21の周りにその回転方向D1に沿っ
て、帯電部22、現像ユニット3Y、3M、3C、3K
からなるロータリー現像部3およびクリーニング部23
がそれぞれ配置される。
In this engine section EG, seven units are provided: (a) photoconductor unit 2; (b) yellow developing unit 3
Y; (c) Magenta developing unit 3M; (d) Cyan developing unit 3C; (e) Black developing unit 3K; (f) Intermediate transfer unit 4 and (g) Fixing unit 5 are detachable from the apparatus main body 6. Has become. Then, in a state where all the units 2, 3Y, 3M, 3C, 3K, 4 and 5 are attached to the apparatus main body 6, as shown in FIG.
1 rotates in the direction of arrow D1 in FIG. 1, and the charging unit 22, the developing units 3Y, 3M, 3C, and 3K around the photoreceptor 21 along the rotation direction D1.
Rotary developing section 3 and cleaning section 23
Are arranged respectively.

【0023】7つのユニット2、3Y、3M、3C、3
K、4、5のうち感光体ユニット2には感光体21、帯
電部22およびクリーニング部23が収容されており、
これらを一体的に装置本体6に対して着脱自在となって
いる。帯電部22は帯電バイアスが印加されており、感
光体21の外周面を均一に帯電させる。
Seven units 2, 3Y, 3M, 3C, 3
Among K, 4, and 5, the photoconductor unit 2 contains the photoconductor 21, the charging unit 22, and the cleaning unit 23.
These can be integrally attached to and detached from the apparatus body 6. A charging bias is applied to the charging unit 22 to uniformly charge the outer peripheral surface of the photoconductor 21.

【0024】また、この感光体ユニット2には、感光体
21の回転方向D1における帯電部22の上流側にクリ
ーニング部23が設けられており、一次転写後に感光体
21の外周面に残留付着しているトナーを掻き落とす。
こうして、感光体21の表面クリーニングを行ってい
る。
Further, the photoconductor unit 2 is provided with a cleaning unit 23 on the upstream side of the charging unit 22 in the rotation direction D1 of the photoconductor 21, and remains attached to the outer peripheral surface of the photoconductor 21 after the primary transfer. Scrape off any toner that is still on.
In this way, the surface of the photoconductor 21 is cleaned.

【0025】このように構成された感光体ユニット2に
は、該ユニット2の残り寿命を示すデータなどを記憶す
るためのシリアルEEPROM71が取付けられてお
り、感光体ユニット2を装置本体6に装着すると、コネ
クタ(図示省略)を介して装置本体6のエンジンコント
ローラ1と電気的に接続され、エンジンコントローラ1
との間でデータ転送を行い、感光体ユニット2の装着検
出や消耗品管理などを行う。なお、ユニット4、5につ
いても感光体ユニット2と同様に種々のデータを記憶す
るためのシリアルEEPROM76、77がそれぞれ取
付けられており、ユニット装着状態で装置本体6のエン
ジンコントローラ1と電気的に接続され、エンジンコン
トローラ1との間でデータ転送を行い、該ユニットの装
着検出や消耗品管理などを行う。
A serial EEPROM 71 for storing data indicating the remaining life of the photoconductor unit 2 is attached to the photoconductor unit 2 constructed as described above. , Is electrically connected to the engine controller 1 of the apparatus main body 6 via a connector (not shown),
Data is transferred between the photosensor unit 2 and the device, and detection of mounting of the photoconductor unit 2 and management of consumables are performed. Similar to the photoconductor unit 2, serial EEPROMs 76 and 77 for storing various data are attached to the units 4 and 5, respectively, and are electrically connected to the engine controller 1 of the apparatus main body 6 in a unit mounted state. Then, data transfer is performed with the engine controller 1 to detect the mounting of the unit and manage consumables.

【0026】一方、現像ユニット3Y、3M、3C、3
Kにも該ユニットに関する種々のデータを記憶するため
のシリアルEEPROM72〜75が設けられている。
これらのEEPROM72〜75は、後述するようにユ
ニット装着状態では装置本体6側のコネクタ34とは接
続されておらず、必要に応じて一時的にエンジンコント
ローラ1と電気的に接続され、エンジンコントローラ1
との間でデータ転送を行い、現像ユニット3Y、3M、
3C、3Kの装着検出や消耗品管理などを行う。
On the other hand, the developing units 3Y, 3M, 3C, 3
The K is also provided with serial EEPROMs 72 to 75 for storing various data relating to the unit.
As will be described later, these EEPROMs 72 to 75 are not connected to the connector 34 on the apparatus main body 6 side in the unit mounted state, but are temporarily electrically connected to the engine controller 1 as needed, and the engine controller 1
Data transfer between the developing units 3Y, 3M,
Detects 3C and 3K installation and manages consumables.

【0027】この画像形成装置では、図1に示すよう
に、帯電部22によって帯電された感光体21の外周面
に対して、露光ユニット8からレーザ光Lが照射され
る。この露光ユニット8はエンジンコントローラ1から
の画像信号に応じてレーザ光Lを感光体21上に走査露
光して感光体21上に画像信号に対応する静電潜像を形
成する。
In this image forming apparatus, as shown in FIG. 1, the exposure unit 8 irradiates the outer peripheral surface of the photoconductor 21 charged by the charging unit 22 with the laser beam L. The exposure unit 8 scans and exposes the laser light L on the photoconductor 21 according to the image signal from the engine controller 1 to form an electrostatic latent image on the photoconductor 21 corresponding to the image signal.

【0028】こうして形成された静電潜像はロータリー
現像部3によってトナー現像される。このロータリー現
像部3では、ブラック用の現像ユニット3K、シアン用
の現像ユニット3C、マゼンタ用の現像ユニット3M、
およびイエロー用の現像ユニット3Yが軸中心に回転自
在に設けられている。そして、これらの現像ユニット3
Y、3M、3C、3Kは予め決められた複数の位置に移
動位置決めされるとともに、感光体21に対して選択的
に当接もしくは離間位置で位置決めされ、直流成分もし
くは直流成分に交流成分を重畳した現像バイアスが印加
されて選択された色のトナーを感光体21の表面に付与
する。このように、この実施形態では、各現像ユニット
3Y、3M、3C、3Kが本発明の「現像ユニット」と
して機能し、感光体21上にトナー像を形成する。
The electrostatic latent image thus formed is developed with toner by the rotary developing section 3. In the rotary developing section 3, a developing unit 3K for black, a developing unit 3C for cyan, a developing unit 3M for magenta,
Also, a yellow developing unit 3Y is provided rotatably around the axis. And these developing units 3
Y, 3M, 3C, and 3K are moved and positioned at a plurality of predetermined positions, and are selectively positioned at the contact or separation position with respect to the photoconductor 21 to superpose a DC component or an AC component on the DC component. The developing bias is applied to apply the selected color toner to the surface of the photoconductor 21. As described above, in this embodiment, each of the developing units 3Y, 3M, 3C, and 3K functions as the “developing unit” of the invention, and forms a toner image on the photoconductor 21.

【0029】上記のようにして現像部3で現像されたト
ナー像は、一次転写領域TR1で中間転写ユニット4の
中間転写ベルト41上に一次転写される。すなわち、中
間転写ユニット4は複数のローラに掛け渡された中間転
写ベルト41と、中間転写ベルト41を回転駆動する駆
動部(図示省略)とを備えており、カラー画像をシート
Sに転写する場合には、感光体21上に形成される各色
のトナー像を中間転写ベルト41上に重ね合わせてカラ
ー画像を形成する(カラー印刷モード)一方、単色画像
をシートSに転写する場合には、感光体21上に形成さ
れるブラック色のトナー像のみを中間転写ベルト41上
に転写して単色画像を形成する(単色印刷モード)。
The toner image developed by the developing section 3 as described above is primarily transferred onto the intermediate transfer belt 41 of the intermediate transfer unit 4 in the primary transfer region TR1. That is, the intermediate transfer unit 4 includes an intermediate transfer belt 41 that is wound around a plurality of rollers, and a drive unit (not shown) that rotationally drives the intermediate transfer belt 41, and when transferring a color image to the sheet S. To form a color image by superposing the toner images of the respective colors formed on the photoconductor 21 on the intermediate transfer belt 41 (color printing mode). On the other hand, when transferring a single color image to the sheet S, Only the black toner image formed on the body 21 is transferred onto the intermediate transfer belt 41 to form a monochromatic image (monochromatic printing mode).

【0030】こうして中間転写ベルト41上に形成され
た画像については、所定の二次転写領域TR2におい
て、カセット9から取り出されたシートS上に二次転写
する。また、こうして画像が形成されたシートSは定着
ユニット5を経由して装置本体6の上面部に設けられた
排出トレイ部に搬送される。
The image thus formed on the intermediate transfer belt 41 is secondarily transferred onto the sheet S taken out from the cassette 9 in a predetermined secondary transfer region TR2. Further, the sheet S on which the image is thus formed is conveyed to the discharge tray portion provided on the upper surface of the apparatus main body 6 via the fixing unit 5.

【0031】次に、ロータリー現像部3の構成につい
て、図3を参照してさらに詳しく説明する。図3はロー
タリー現像部3の動作を示す模式図である。
Next, the structure of the rotary developing section 3 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic view showing the operation of the rotary developing section 3.

【0032】ロータリー現像部3は、その中心に回転軸
3aを有するとともに、かかる回転軸3aに固定された
支持フレーム3bを有しており、前述した4色の現像ユ
ニット3Y、3M、3C、3Kは本発明の「ユニット保
持部」として機能する支持フレーム3bに対して着脱自
在となっている。すなわち、各現像ユニット3Y、3
M、3C、3Kおよび支持フレーム3bには軸方向に互
いに係合するガイドレール(図示省略)が設けられてお
り、各現像ユニット3Y、3M、3C、3Kは支持フレ
ーム3bの軸方向に取出し側(図1の紙面に直交する奥
手側)へ取出専用口321(図3)を通じて引出し可能
となっている。また、新しい現像ユニットを取出専用口
321を通じて支持フレーム3bの軸方向へ進行して装
着することができるようになっている。このようにして
全ての現像ユニット3Y、3M、3C、3Kが装着され
ると、回転軸3aを中心として放射状に配置されること
となる。
The rotary developing section 3 has a rotary shaft 3a at its center and a support frame 3b fixed to the rotary shaft 3a, and the above-described four color developing units 3Y, 3M, 3C, 3K. Is attachable to and detachable from the support frame 3b that functions as the "unit holding portion" of the present invention. That is, the developing units 3Y, 3
M, 3C, 3K and the support frame 3b are provided with guide rails (not shown) that engage with each other in the axial direction, and the developing units 3Y, 3M, 3C, 3K are taken out in the axial direction of the support frame 3b. It is possible to pull out to (the depth side orthogonal to the paper surface of FIG. 1) through the outlet port 321 (FIG. 3). Further, a new developing unit can be mounted by advancing in the axial direction of the support frame 3b through the exclusive outlet 321. When all the developing units 3Y, 3M, 3C and 3K are mounted in this way, they are arranged radially around the rotation shaft 3a.

【0033】この取出専用口321は、図3に示すよう
に、ロータリー現像部3の取出し側に配置された側板3
2に設けられたものであり、例えば同図(c)に示すよ
うに現像ユニットが取出専用位置に位置決めされたとき
のみ、この取出専用口321を介して該現像ユニットを
取出し、また取出し後に新しい現像ユニットを装着可能
となっている。そして、現像ユニットがその取出専用位
置以外に位置決めされている間は、その現像ユニットの
取出しが側板32によって規制される。
As shown in FIG. 3, the take-out port 321 is provided on the side plate 3 disposed on the take-out side of the rotary developing section 3.
2 is provided, and the developing unit is taken out through the taking-out port 321 only when the developing unit is positioned at the taking-out exclusive position as shown in FIG. A development unit can be installed. Then, while the developing unit is positioned at a position other than the taking-out exclusive position, taking-out of the developing unit is restricted by the side plate 32.

【0034】また、回転軸3aには図示を省略するパル
スモータがクラッチを介して接続されており、このパル
スモータを駆動することで支持フレーム3bを回転さ
せ、上記4つの現像ユニット3Y、3M、3C、3Kの
うち一の現像ユニットを選択的に感光体21と対向する
現像位置に位置決めできるようになっている。すなわ
ち、このパルスモータが本発明の「駆動手段」として機
能している。なお、図1はブラック現像ユニット3Kが
現像位置に位置決めされた状態を示している。
A pulse motor (not shown) is connected to the rotary shaft 3a via a clutch, and the drive of the pulse motor causes the support frame 3b to rotate, whereby the four developing units 3Y, 3M, One of the developing units 3C and 3K can be selectively positioned at the developing position facing the photoconductor 21. That is, this pulse motor functions as the "driving means" of the present invention. Note that FIG. 1 shows a state where the black developing unit 3K is positioned at the developing position.

【0035】また、現像部3の回転軸3aの一方端側
(図1の紙面手前側)には、現像部3のホームポジショ
ン位置(以下「HP位置」という)を検出するためのH
P検出部31(図2)が設けられている。このHP検出
部31は、回転軸3aの一方端に固着された信号用円板
311と、フォト・インタラプター等からなるHPセン
サ312とで構成されており、円板311の周縁部がH
Pセンサ312の隙間(図示省略)にくるように設けら
れている。そして、円板311に形成されたスリット部
がHPセンサ312の隙間に移動してくると、HPセン
サ312からの出力信号が「L」から「H」に変化す
る。そして、信号レベルの変化とパルスモータのパルス
数に基づき現像部3のHP位置を検出することができる
ようになっている。また、HP位置とパルスモータのパ
ルス数に基づき現像部3の位置を検出することができる
ように構成されている。
Further, at one end side of the rotary shaft 3a of the developing unit 3 (front side of the paper surface of FIG. 1), H for detecting the home position position of the developing unit 3 (hereinafter referred to as "HP position").
A P detector 31 (FIG. 2) is provided. The HP detection unit 31 is composed of a signal disk 311 fixed to one end of the rotating shaft 3a and an HP sensor 312 including a photo interrupter, and the peripheral edge of the disk 311 is H.
It is provided so as to come into the gap (not shown) of the P sensor 312. When the slit formed on the disc 311 moves into the gap of the HP sensor 312, the output signal from the HP sensor 312 changes from “L” to “H”. Then, the HP position of the developing unit 3 can be detected based on the change in the signal level and the pulse number of the pulse motor. Further, the position of the developing unit 3 can be detected based on the HP position and the pulse number of the pulse motor.

【0036】なお、HP検出部31の構成はこれに限定
されるものでなく、例えば支持フレーム3bの外周縁の
一部に設けた突起部等の特徴部を検出し、これによりH
P位置を検出するように構成してもよい。この場合、回
転軸3aに円板311を設ける必要がなく、軸方向のサ
イズを小さくすることができ、装置サイズの小型化を図
る上で有利となる。
The structure of the HP detection unit 31 is not limited to this, and for example, a characteristic portion such as a protrusion provided on a part of the outer peripheral edge of the support frame 3b is detected, and H
It may be configured to detect the P position. In this case, it is not necessary to provide the rotating shaft 3a with the disc 311 and the size in the axial direction can be reduced, which is advantageous in reducing the size of the device.

【0037】また、各現像ユニット3Y、3M、3C、
3Kの一方端側面には、コネクタ33Y、33M、33
C、33Kが固着されており、現像位置に位置決めされ
たときに回転移動方向における1つ下流側の現像ユニッ
トのコネクタ(例えば図3(b)に示すようにイエロー
現像ユニット3Yが現像位置に位置決めされたときに
は、その1つ下流側のブラック現像ユニット3Kに固着
されたコネクタ33K)が装置本体側に設けられた現像
部用共通コネクタ34と対向する。この現像部用共通コ
ネクタ34は同図に示すようにロータリー現像部3に対
して接離移動可能に構成されており、必要に応じて現像
位置の1つ下流側にある現像ユニットに近接移動して該
現像ユニットのコネクタと嵌合する。これによって、該
現像ユニットに取り付けられたEEPROMが両コネク
タを介して装置本体6のエンジンコントローラ1と電気
的に接続され、エンジンコントローラ1との間でデータ
転送を行い、該現像ユニットの装着検出や消耗品管理な
どを行う。
Further, each developing unit 3Y, 3M, 3C,
Connectors 33Y, 33M, 33 are provided on one end side surface of 3K.
C and 33K are fixed, and when positioned at the developing position, the connector of the developing unit one downstream side in the rotational movement direction (for example, the yellow developing unit 3Y is positioned at the developing position as shown in FIG. 3B). Then, the one connector 33K fixed to the black developing unit 3K on the downstream side faces the developing unit common connector 34 provided on the apparatus main body side. As shown in the figure, the common connector 34 for the developing unit is configured to be movable in and out of contact with the rotary developing unit 3, and if necessary, can move close to the developing unit located one downstream of the developing position. And fit with the connector of the developing unit. As a result, the EEPROM mounted on the developing unit is electrically connected to the engine controller 1 of the apparatus main body 6 via both connectors, and data transfer is performed with the engine controller 1 to detect the mounting of the developing unit. Consumables management etc.

【0038】なお、図面への図示を省略するが、ロータ
リー現像部3を上記した現像位置、HP位置および取出
専用位置で確実に位置決め固定するために、ロック機構
が設けられている。また、装置本体6には、上記各ユニ
ット2、3Y、3M、3C、3K、4、5を含むエンジ
ン部EGを覆うフロントカバーが設けられており、ユー
ザ等が後述する現像ユニット交換を行う際にはこのフロ
ントカバーを開いて作業を行うが、通常の印刷動作は、
このフロントカバーが閉じられた状態で実行される。
Although not shown in the drawings, a lock mechanism is provided in order to securely position and fix the rotary developing section 3 at the developing position, the HP position, and the take-out exclusive position. Further, the apparatus main body 6 is provided with a front cover for covering the engine portion EG including the units 2, 3Y, 3M, 3C, 3K, 4, 5, and when a user or the like replaces a developing unit described later. Open this front cover for work, but normal printing operation is
It is executed with this front cover closed.

【0039】次に、エンジンコントローラ1の構成につ
いて図2を参照しつつ説明する。このエンジンコントロ
ーラ1は本発明の「制御手段」として機能するものであ
り、HP検出部31からの信号とパルスモータのパルス
数などに基づきCPU11により後述するプログラムを
実行して装置各部を制御する。なお、このCPU11に
は、プログラムや他のデータなどを記憶するためのRO
M12、各種データを一時的に記憶するRAM13が接
続されている。
Next, the structure of the engine controller 1 will be described with reference to FIG. The engine controller 1 functions as the "control means" of the present invention, and controls the respective parts of the apparatus by executing a program, which will be described later, by the CPU 11 based on the signal from the HP detector 31, the pulse number of the pulse motor, and the like. The CPU 11 has an RO for storing programs and other data.
An M12 and a RAM 13 for temporarily storing various data are connected.

【0040】また、CPU11は、シリアルI/F(イ
ンターフェース)15を介して電子カウンタに用いるシ
リアルEEPROM14に接続されている。このシリア
ルEEPROM14には、装置制御のために必要となる
データが記憶されている。また、CPU11は、シリア
ルI/F15を介して各ユニット2、4、5およびコネ
クタ34に接続されており、各ユニット2、4、5およ
び、コネクタ34と適宜接続される各現像ユニット3
Y、3M、3C、3Kに設けられたシリアルEEPRO
M71〜77との間でデータ転送可能となるとともに、
入出力ポート16を介してシリアルEEPROM14、
71〜77にチップセレクト信号CSを入力可能となっ
ている。
The CPU 11 is also connected via a serial I / F (interface) 15 to a serial EEPROM 14 used for an electronic counter. The serial EEPROM 14 stores data necessary for controlling the device. Further, the CPU 11 is connected to the units 2, 4, 5 and the connector 34 via the serial I / F 15, and the developing units 3 appropriately connected to the units 2, 4, 5 and the connector 34.
Serial EEPROM provided in Y, 3M, 3C, and 3K
It becomes possible to transfer data between M71-77 and
Serial EEPROM 14 via input / output port 16,
The chip select signal CS can be input to 71 to 77.

【0041】また、エンジンコントローラ1には、電圧
監視回路17が設けられており、電源電圧が所定電圧を
下回ると、電圧監視回路17がその電圧降下を検出し、
その旨を示すリセット信号をCPU11と周辺機器1
5、16に出力する。
Further, the engine controller 1 is provided with a voltage monitoring circuit 17, and when the power supply voltage falls below a predetermined voltage, the voltage monitoring circuit 17 detects the voltage drop,
A reset signal indicating that effect is sent to the CPU 11 and the peripheral device 1.
Output to 5 and 16.

【0042】さらに、CPU11は入出力ポート16を
介してHP検出部31と接続されている。
Further, the CPU 11 is connected to the HP detector 31 via the input / output port 16.

【0043】次に、このように構成された画像形成装置
における現像ユニットの交換操作について説明する。図
4は、交換操作時におけるエンジンコントローラ1の動
作を示すフローチャートである。ここでは一例としてブ
ラック現像ユニット3Kを交換する場合について図3お
よび図4を参照しつつ説明するが、その他のトナー色の
現像ユニットについても同様である。
Next, the replacement operation of the developing unit in the image forming apparatus thus constructed will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the engine controller 1 during the replacement operation. Here, as an example, the case where the black developing unit 3K is replaced will be described with reference to FIGS. 3 and 4, but the same applies to developing units for other toner colors.

【0044】この装置では、ユーザ等から現像ユニット
の交換が指示されると、エンジンコントローラ1はステ
ップS1〜S9を実行してブラック現像ユニット3Kの
交換処理を実行する。まず、パルスモータを駆動してロ
ータリー現像部3を回転移動させてイエロー現像ユニッ
ト3Yを現像位置に位置決めする(ステップS1)。こ
れによって、図3(b)に示すように、ブラック現像ユ
ニット3Kのコネクタ33Kが装置本体側の現像部用共
通コネクタ34と対向する。
In this apparatus, when the user gives an instruction to replace the developing unit, the engine controller 1 executes steps S1 to S9 to execute the replacing process of the black developing unit 3K. First, the pulse motor is driven to rotationally move the rotary developing section 3 to position the yellow developing unit 3Y at the developing position (step S1). As a result, as shown in FIG. 3B, the connector 33K of the black developing unit 3K faces the common connector 34 for the developing section on the apparatus main body side.

【0045】次のステップS2で、コネクタ34がロー
タリー現像部3側に移動してコネクタ33Kと嵌合し、
ブラック現像ユニット3Kに取り付けられたEEPRO
M75が両コネクタ33K、34を介して装置本体6の
エンジンコントローラ1と電気的に接続され、EEPR
OM75に対するデータの読み出し/書き込みを行う。
これによって、ブラック現像ユニット3Kに関するデー
タが更新記憶される。
In the next step S2, the connector 34 is moved to the rotary developing section 3 side and fitted with the connector 33K,
EEPRO attached to the black development unit 3K
The M75 is electrically connected to the engine controller 1 of the apparatus body 6 via both connectors 33K and 34, and the EEPR
Read / write data to / from the OM 75.
As a result, the data relating to the black developing unit 3K is updated and stored.

【0046】これに続いて、コネクタ34が装置本体側
に後退移動してコネクタ33Kから取り外されるととも
に、ロータリー現像部3の回転動作と干渉しない位置に
退避する。その後で、図3(c)に示すように、パルス
モータを駆動してロータリー現像部3を回転移動させて
ブラック現像ユニット3Kを取出専用位置に位置決めす
る(ステップS3)。これによって、ブラック現像ユニ
ット3Kの取出しが初めて可能となる。ただし、ブラッ
ク現像ユニット3K以外の現像ユニット3C、3M、3
Yについては、側板32により取出しが規制されてい
る。このため、ユーザ等が誤ってブラック現像ユニット
以外の現像ユニットを取出すのを未然に防止することが
できる。
Following this, the connector 34 is moved backward toward the main body of the apparatus, removed from the connector 33K, and retracted to a position where it does not interfere with the rotary operation of the rotary developing section 3. After that, as shown in FIG. 3C, the pulse motor is driven to rotationally move the rotary developing section 3 to position the black developing unit 3K at the exclusive extraction position (step S3). As a result, the black developing unit 3K can be taken out for the first time. However, the developing units 3C, 3M, 3 other than the black developing unit 3K
As for Y, the take-out is restricted by the side plate 32. Therefore, it is possible to prevent the user or the like from accidentally taking out the developing unit other than the black developing unit.

【0047】そして、ステップS4でユーザ等によって
ブラック現像ユニット3Kが取出専用口321を介して
ロータリー現像部3から取出され、その後、新しいブラ
ック現像ユニット3Kが装着されるのを待つ。ここで、
ユーザによるユニットの交換作業がなされたか否かは、
フロントカバーの開閉が行われたか否かで判別すること
ができる。すなわち、装置本体6に例えばリミットスイ
ッチによる開閉センサ(図示省略)を設け、この開閉セ
ンサが、ユーザによってフロントカバーが閉じられたこ
とを検知した時点で、交換作業が終了したと判断するこ
とができる。なお、このときユーザは、必要に応じて該
現像ユニットの装着を行わないままフロントカバーを閉
じてもよい。
Then, in step S4, the black developing unit 3K is taken out of the rotary developing section 3 through the taking-out exclusive port 321 by the user or the like, and thereafter, a new black developing unit 3K is mounted. here,
Whether or not the unit has been replaced by the user is
It can be determined whether or not the front cover has been opened / closed. That is, an opening / closing sensor (not shown) such as a limit switch is provided in the apparatus body 6, and when the opening / closing sensor detects that the front cover is closed by the user, it can be determined that the replacement work has been completed. . At this time, the user may close the front cover without mounting the developing unit, if necessary.

【0048】こうして、フロントカバーが閉じられたこ
とを検知すると、上記ステップS1と同様にして、イエ
ロー現像ユニット3Yの現像位置への位置決めを行う
(ステップS5)。そして、コネクタ34がロータリー
現像部33側に移動し、新たに装着されたブラック現像
ユニット3Kのコネクタ33Kと嵌合すると(ステップ
S6)、上記ステップS2と同様にブラック現像ユニッ
ト3Kに関するデータの読み出し/書き込みが行われる
(ステップS7)。
Thus, when it is detected that the front cover is closed, the yellow developing unit 3Y is positioned at the developing position in the same manner as in step S1 (step S5). Then, when the connector 34 moves to the rotary developing unit 33 side and engages with the connector 33K of the newly installed black developing unit 3K (step S6), the data regarding the black developing unit 3K is read / read as in step S2. Writing is performed (step S7).

【0049】一方、ブラック現像ユニット3Kが装着さ
れないままカバーが閉じられた場合には、コネクタ34
がロータリー現像部33側に移動しても、その位置にあ
るべきブラック現像ユニット3Kのコネクタ33Kと接
続することができない。この場合には、上記ステップS
7は省略される。このように、このコネクタ34は、各
現像ユニットに設けられたEEPROM72〜75への
データ転送を行うとともに、エンジンコントローラ1が
データ照合を行って各現像ユニットが装着されたか否か
を検知するように構成されており、コネクタ34および
エンジンコントローラ1が本発明の「検知手段」として
機能している。
On the other hand, when the cover is closed without mounting the black developing unit 3K, the connector 34
Even if it moves to the rotary developing unit 33 side, it cannot be connected to the connector 33K of the black developing unit 3K which should be in that position. In this case, the above step S
7 is omitted. As described above, the connector 34 transfers data to the EEPROMs 72 to 75 provided in each developing unit, and the engine controller 1 performs data collation to detect whether each developing unit is mounted or not. The connector 34 and the engine controller 1 function as the "detection means" of the present invention.

【0050】次に、エンジンコントローラ1に設けられ
たEEPROM14に、ブラック現像ユニット3Kに関
するデータの書き込みを行うが、ブラック現像ユニット
3Kが装着されなかったときは、EEPROM14には
その旨を示すデータが書き込まれる(ステップS8)。
Next, the data relating to the black developing unit 3K is written in the EEPROM 14 provided in the engine controller 1. However, when the black developing unit 3K is not attached, the data indicating that is written in the EEPROM 14. (Step S8).

【0051】最後に、パルスモータを駆動してロータリ
ー現像部3を回転移動させてロータリー現像部3を図3
(a)に示すHP位置に位置決めして待機状態に入る
(ステップS9)。こうして、ブラック現像ユニット3
Kの交換処理を完了し、ホストコンピュータなどの外部
装置から画像信号が与えられるのを待って通常の画像形
成動作を実行する。
Finally, the pulse motor is driven to rotationally move the rotary developing unit 3 to move the rotary developing unit 3 to the position shown in FIG.
The robot is positioned at the HP position shown in (a) and enters a standby state (step S9). Thus, the black developing unit 3
The normal image forming operation is executed after the K exchange processing is completed and an image signal is given from an external device such as a host computer.

【0052】このように、ブラック現像ユニット3Kの
交換が終了した時点で、エンジンコントローラ1のEE
PROM14には、ブラック現像ユニット3Kが装着さ
れているか否かやその使用状況を示すデータが記憶され
ており、これは他の現像ユニットの交換作業を行った場
合も同様である。したがって、エンジンコントローラ1
は、シリアルI/F15を介してEEPROM14に書
き込まれたデータを随時読み出すことで、各現像ユニッ
トの装着状態や使用状況に関する情報を得ることができ
る。
In this way, when the replacement of the black developing unit 3K is completed, the EE of the engine controller 1
The PROM 14 stores data indicating whether or not the black developing unit 3K is attached and the usage status thereof, and this is the same when replacing the other developing units. Therefore, the engine controller 1
Can read the data written in the EEPROM 14 via the serial I / F 15 as needed to obtain information on the mounting state and the use state of each developing unit.

【0053】次に、こうして各現像ユニットの装着が完
了して待機状態にある画像形成装置に対し、外部装置
(ここでは、ホストコンピュータ)から画像信号が与え
られたときの動作について、図5のフローチャートを参
照しつつ説明する。
Next, the operation when an image signal is given from the external device (here, the host computer) to the image forming apparatus in the standby state after the mounting of the developing units is completed in this way, is shown in FIG. This will be described with reference to the flowchart.

【0054】ホストコンピュータは、まず画像形成装置
が印刷可能な状態(レディ状態)にあるか否かを確認す
るためのステータス要求信号を出力する。画像形成装置
側では、ホストコンピュータからの信号を受信すると
(ステップS11)、この信号の内容を識別する。そし
て、この信号がステータス要求信号であれば(ステップ
S12)、CPU11はEEPROM14に記憶され
た、各現像ユニットに関するデータを読み出し、各現像
ユニットの装着状態を確認してその状態に応じた応答信
号をホストコンピュータに送信する。
The host computer first outputs a status request signal for confirming whether the image forming apparatus is in a printable state (ready state). Upon receiving the signal from the host computer (step S11), the image forming apparatus side identifies the content of this signal. Then, if this signal is the status request signal (step S12), the CPU 11 reads the data relating to each developing unit stored in the EEPROM 14, confirms the mounting state of each developing unit, and outputs a response signal corresponding to the state. Send to host computer.

【0055】具体的には、ブラック現像ユニット3Kが
装着されていなければ(ステップS13)、カラー、単
色とも印刷を行うことはできないので、CPU11はホ
ストコンピュータに対し、印刷不可能な状態(ノットレ
ディ状態)であることを示すノットレディ信号を返す
(ステップS15)。一方、ブラック現像ユニット3K
が装着されているとき、少なくともブラック色による単
色印刷、つまり単色印刷モードは実行可能であるので、
CPU11はエンジン部EGがレディ状態であることを
示すレディ信号を返す(ステップS14)。そして、ス
テップS11に戻り、ホストコンピュータからの信号待
ち状態となる。
Specifically, if the black developing unit 3K is not installed (step S13), neither color nor monochrome printing can be performed, so the CPU 11 cannot print to the host computer (not ready). A not ready signal indicating that the state is) is returned (step S15). On the other hand, black development unit 3K
When is installed, at least monochrome printing with black color, that is, monochrome printing mode can be executed.
The CPU 11 returns a ready signal indicating that the engine section EG is in the ready state (step S14). Then, the process returns to step S11, and waits for a signal from the host computer.

【0056】こうして画像形成装置からの応答を受けた
ホストコンピュータは、その応答がレディ信号のとき、
引き続いて印刷すべき画像情報を示す信号(画像信号)
を送信し、画像形成装置側では、受信した信号が画像信
号であるとき(ステップS16)、その内容に基づき以
下のステップS17〜S21を実行する。
When the host computer receives the response from the image forming apparatus in this way, when the response is a ready signal,
Signal indicating image information to be printed subsequently (image signal)
When the received signal is an image signal (step S16), the image forming apparatus side executes the following steps S17 to S21 based on the content thereof.

【0057】まず、画像信号を受信したとき、画像形成
装置がノットレディ状態(例えばブラック現像ユニット
3Kが装着されていない)にあれば、CPU11はホス
トコンピュータに対してノットレディ信号を出力する
(ステップS15)。
First, when the image forming apparatus is in the not ready state (for example, the black developing unit 3K is not mounted) when the image signal is received, the CPU 11 outputs the not ready signal to the host computer (step). S15).

【0058】一方、装置がレディ状態にあるとき、受信
した画像信号がブラック単色印刷に対応したものである
かどうかを判定する(ステップS18)。そして、画像
信号が単色印刷に対応したものであれば、CPU11
は、ROM12に記憶された所定の単色印刷シーケンス
に基づいてエンジン部EG各部を制御して、画像信号に
応じたブラック単色印刷モードを実行する(ステップS
19)。
On the other hand, when the apparatus is in the ready state, it is judged whether or not the received image signal corresponds to black monochromatic printing (step S18). If the image signal corresponds to monochromatic printing, the CPU 11
Controls each part of the engine section EG based on a predetermined monochromatic printing sequence stored in the ROM 12 to execute the black monochromatic printing mode according to the image signal (step S).
19).

【0059】また、装置がレディ状態にあり、しかも画
像信号がカラー印刷に対応したものであれば、CPU1
1はEEPROM14に記憶されたデータから、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各トナー色
に対応した現像ユニット3Y、3M、3Cが装着されて
いるかどうかを確認する(ステップS20)。そして、
いずれかの現像ユニットが装着されていない場合には、
ノットレディ信号を出力し(ステップS15)、全ての
現像ユニットが装着されている場合には、所定のカラー
画像形成シーケンスに基づいてカラー印刷モードを実行
する(ステップS21)。
If the apparatus is in the ready state and the image signal corresponds to color printing, the CPU 1
First, from the data stored in the EEPROM 14, it is confirmed whether or not the developing units 3Y, 3M and 3C corresponding to the respective toner colors of yellow (Y), magenta (M) and cyan (C) are attached (step S20). ). And
If one of the developing units is not installed,
A not ready signal is output (step S15), and when all the developing units are mounted, the color print mode is executed based on a predetermined color image forming sequence (step S21).

【0060】このように、本実施形態の画像形成装置
は、各現像ユニット3Y、3M、3C、3Kの装着状態
に応じて、ホストコンピュータからの印刷指令に対する
動作を異ならせている。すなわち、 (1)ブラック現像ユニット3Kが装着されていないと
き、単色印刷モード、カラー印刷モードとも許可しない (2)ブラック現像ユニット3Kが装着されていると
き、単色印刷モードを許可する (3)ブラック現像ユニット3Kに加えて、さらに、イ
エロー、マゼンタ、シアンの各現像ユニット3Y、3
M、3Cが全て装着されているとき、カラー印刷モード
を許可する のように区別して、各現像ユニット3Y、3M、3C、
3Kの装着状態に応じた処理を実行する。
As described above, the image forming apparatus of this embodiment changes the operation in response to the print command from the host computer according to the mounting state of the developing units 3Y, 3M, 3C and 3K. That is, (1) when the black developing unit 3K is not installed, neither the monochromatic printing mode nor the color printing mode is permitted. (2) when the black developing unit 3K is installed, the monochromatic printing mode is permitted (3) black In addition to the developing unit 3K, yellow, magenta, and cyan developing units 3Y, 3
When all M and 3C are installed, the developing units 3Y, 3M, 3C, and
The process according to the mounting state of 3K is executed.

【0061】このような区別に基づいて画像形成処理を
行うことによって、本実施形態の画像形成装置は以下の
ような作用効果を有している。
By performing the image forming processing based on such a distinction, the image forming apparatus of this embodiment has the following operational effects.

【0062】まず、少なくともブラック現像ユニット3
Kが正しく装着されていれば、ブラック単色での印刷動
作が可能となっているので、他のトナー色の現像ユニッ
トを装着しなくても、白黒印刷を行うことが可能であ
る。そのため、例えば、その用途のほとんどが白黒印刷
であるというユーザや、当面は白黒印刷しか行わないが
将来的な使用に備えてカラー印刷可能な装置を購入した
いと考えるユーザに対して、無用の負担を強いることな
く、その要求に応えることができる。
First, at least the black developing unit 3
If K is installed correctly, black single-color printing operation is possible, so black-and-white printing can be performed without installing a developing unit for another toner color. Therefore, for example, for users who mostly use black-and-white printing, or for users who only perform black-and-white printing for the time being but want to purchase a color-printable device for future use, it is an unnecessary burden. You can meet the demand without compelling.

【0063】そして、全ての現像ユニット3Y、3M、
3C、3Kを装着することで、従来の装置と同様に、フ
ルカラー画像形成装置として使用することができる。も
ちろん、この状態においてもホストコンピュータから単
色印刷に対応した画像信号を受信した場合には、ブラッ
ク現像ユニット3Kを用いてブラック単色印刷を行うこ
とが可能である。
Then, all the developing units 3Y, 3M,
By mounting 3C and 3K, it can be used as a full-color image forming apparatus as in the conventional apparatus. Of course, even in this state, when the image signal corresponding to the monochromatic printing is received from the host computer, the black monochromatic printing can be performed by using the black developing unit 3K.

【0064】さらに、いずれかの色のトナーが消耗して
カラー印刷が行えなくなったとしても、それにより全て
の印刷ができなくなるのではなく、ブラック色による単
色印刷を引き続き行うことができるので、上記トナーを
補充するまでの間、装置が使用できなくなるといった不
都合が生じない。
Further, even if the toner of any color is consumed and color printing cannot be performed, not all printing is stopped due to this, but monochromatic printing of black color can be continuously performed. There is no inconvenience that the device cannot be used until the toner is replenished.

【0065】なお、本発明は上記した実施形態に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて
上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能であ
る。例えば、上記実施形態では、各現像ユニット3Y、
3M、3C、3Kが、回転軸3aのまわりに放射状に取
り付けられてロータリー現像部3を構成しており、ロー
タリー現像部3の回転によって各現像ユニットが順次、
現像位置に移動して各色のトナー現像を行っているが、
本発明の適用対象は上記実施形態に限定されるものでは
なく、これ以外にも、例えば、各現像ユニットを感光体
の周囲に並べて固定し、感光体上の複数の現像位置で各
トナー色での現像が行われる画像形成装置等にも本発明
を適用することが可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, each developing unit 3Y,
3M, 3C, and 3K are radially mounted around the rotary shaft 3a to form a rotary developing unit 3, and by the rotation of the rotary developing unit 3, each developing unit is sequentially arranged.
I moved to the development position and developed toner of each color,
The application target of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other than this, for example, each developing unit is arranged and fixed around the photoconductor, and each toner color is applied at a plurality of developing positions on the photoconductor. The present invention can also be applied to an image forming apparatus or the like in which the development is performed.

【0066】また、上記実施形態では、4つの現像ユニ
ットを支持フレーム3bに装着する構成となっている
が、現像ユニットの個数は「4」に限定されるものでは
なく、2以上の現像ユニットが装着される装置全般に本
発明を適用することができる。
Further, in the above embodiment, four developing units are mounted on the support frame 3b, but the number of developing units is not limited to "4", and two or more developing units are provided. The present invention can be applied to all mounted devices.

【0067】また、上記実施形態では、各現像ユニット
3Y、3M、3C、3Kがロータリー現像部3の軸方向
に着脱可能となっているが、ロータリー現像部3の放射
方向に現像ユニットが着脱される画像形成装置に対して
も本発明を適用することができる。
In the above embodiment, the developing units 3Y, 3M, 3C and 3K are detachable in the axial direction of the rotary developing section 3, but the developing units are detachable in the radial direction of the rotary developing section 3. The present invention can also be applied to an image forming apparatus according to the present invention.

【0068】また、上記実施形態の印刷処理において
は、ブラック現像ユニット3Kが装着されているか否か
でレディ/ノットレディ状態を区別し、画像信号がカラ
ー画像であったときにカラー印刷が可能であるか否かを
判定しているが、これ以外にも、例えば、ホストコンピ
ュータからのステータス要求があったときに、装置の状
態を単色レディ/カラーレディ/ノットレディ状態に区
分して応答するようにしてもよい。
In the printing process of the above embodiment, the ready / not-ready state is distinguished by whether or not the black developing unit 3K is installed, and color printing is possible when the image signal is a color image. It is determined whether or not there is, but in addition to this, when a status request is made from the host computer, for example, the status of the device is divided into a single color ready / color ready / not ready status to respond. You may

【0069】また、上記実施形態の画像形成装置では、
4色のフルカラー画像用トナーのうちブラック色のみを
用いた単色画像を形成可能となっているが、他のトナー
色による単色画像を形成可能な装置としてもよい。
In the image forming apparatus of the above embodiment,
Although it is possible to form a single-color image using only black color among the four full-color image toners, a device that can form a single-color image using another toner color may be used.

【0070】また、上記実施形態では、単色印刷のみ可
能な状態でカラー画像信号が入力されたとき、CPUが
ホストコンピュータに対しノットレディ信号を返して印
刷を禁止しているが、このとき、例えば、必要に応じて
カラー画像信号を白黒画像信号に変換し、白黒印刷を実
行するようにしてもよい。
In the above embodiment, when a color image signal is input in a state where only monochrome printing is possible, the CPU returns a not-ready signal to the host computer to prohibit printing, but at this time, for example, Alternatively, the color image signal may be converted into a monochrome image signal if necessary, and monochrome printing may be executed.

【0071】さらに、上記実施形態にかかる画像形成装
置は、ホストコンピュータなどの外部装置より与えられ
た画像を複写紙、転写紙、用紙およびOHP用透明シー
トなどのシートに印刷するプリンタであるが、本発明は
複写機やファクシミリ装置などを含め、電子写真方式の
画像形成装置全般に適用することができる。
Further, the image forming apparatus according to the above embodiment is a printer that prints an image provided from an external device such as a host computer on a sheet such as copy paper, transfer paper, paper and OHP transparent sheet. The present invention can be applied to all electrophotographic image forming apparatuses including copiers and facsimile machines.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、単色
印刷用トナー色の現像ユニットが装着されていれば印刷
動作を許可しているので、他のトナー色の現像ユニット
を必ずしも装着しなくても、該トナー色での単色印刷を
行うことができる。
As described above, according to the present invention, the printing operation is permitted as long as the developing unit for the toner color for monochromatic printing is installed, so that the developing units for other toner colors are not necessarily installed. Even if the toner color is not used, monochromatic printing can be performed with the toner color.

【0073】そして、例えば、カラー印刷可能な画像形
成装置を単色印刷用として使用したいユーザにとって
は、該トナー色の現像ユニットのみを装着して使用する
ことが可能となるので、他のトナー色の現像ユニットを
購入して装着するという無用の負担を強いられることが
なく、用途に応じた使い分けが可能な利便性の高い装置
となる。
Then, for example, for a user who wants to use an image forming apparatus capable of color printing for monochromatic printing, it is possible to mount and use only the developing unit for the toner color, and therefore, it is possible to use other toner colors. It is a highly convenient device that does not impose an unnecessary burden of purchasing and installing a developing unit, and can be used properly according to the purpose.

【0074】さらに、カラー印刷用トナー色のうちいず
れかのトナーが消耗してカラー印刷が行えなくなった場
合であっても、単色印刷用トナーが残っていれば単色印
刷を継続することができるので、トナーを補充するまで
の間、装置を使用することができなくなるといった不具
合も発生しない。
Further, even when one of the color printing toner colors is consumed and color printing cannot be performed, the single color printing can be continued if the single color printing toner remains. The problem that the device cannot be used until the toner is replenished does not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明にかかる画像形成装置の一の実施形態
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】図1の画像形成装置のエンジンコントローラを
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an engine controller of the image forming apparatus of FIG.

【図3】ロータリー現像部の動作を模式的に示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram schematically showing an operation of a rotary developing section.

【図4】図1の画像形成装置でのブラック現像ユニット
の交換動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a black developing unit replacement operation in the image forming apparatus of FIG.

【図5】図1の画像形成装置における印刷動作を示すフ
ローチャートである。
5 is a flowchart showing a printing operation in the image forming apparatus of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジンコントローラ(制御手段、検知手段) 3…ロータリー現像部 3b…支持フレーム(ユニット保持部) 3Y、3M、3C、3K…現像ユニット 33Y、33M、33C、33K…(ユニット側)コネ
クタ 34…現像部用共通コネクタ(検知手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine controller (control means, detection means) 3 ... Rotary development part 3b ... Support frame (unit holding part) 3Y, 3M, 3C, 3K ... Development unit 33Y, 33M, 33C, 33K ... (unit side) connector 34 ... Common connector for developing unit (detection means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA27 ED08 EH06 FA28 2H030 AD06 AD16 BB02 BB24 BB25 BB33 BB42 2H071 BA03 BA13 BA17 DA08 DA31 EA04 EA18 2H077 AD14 BA08 BA09 BA10 DA24 DB25 GA13    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2H027 DA27 ED08 EH06 FA28                 2H030 AD06 AD16 BB02 BB24 BB25                       BB33 BB42                 2H071 BA03 BA13 BA17 DA08 DA31                       EA04 EA18                 2H077 AD14 BA08 BA09 BA10 DA24                       DB25 GA13

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置本体に設けられたユニット保持部
と、 前記ユニット保持部に対して着脱自在に構成されて、互
いに異なる色のトナーを内蔵する複数の現像ユニット
と、 前記複数の現像ユニットのうちの一の現像ユニットを選
択的に現像位置に位置決めする駆動手段と、 前記駆動手段を制御することによって、前記複数の現像
ユニットのうち単色印刷用トナー色の現像ユニットを現
像位置に位置させて単色トナー像を形成する単色印刷モ
ードと、前記複数の現像ユニットのうち少なくとも2色
以上の現像ユニットを順番に現像位置に位置させて互い
に異なる色のトナー像をそれぞれ形成してカラー画像を
形成するカラー印刷モードとを実行する制御手段とを備
え、 前記制御手段は、前記複数の現像ユニットのうち少なく
とも前記単色印刷用トナー色の現像ユニットが前記ユニ
ット保持部に装着されると、前記単色印刷モードの実行
を許可することを特徴とする画像形成装置。
1. A unit holding unit provided in the apparatus main body, a plurality of developing units configured to be detachable from the unit holding unit and containing toners of different colors, and a plurality of the developing units. Driving means for selectively positioning one of the developing units at the developing position, and controlling the driving means to position the developing unit for the monochromatic printing toner color among the plurality of developing units at the developing position. A single-color printing mode for forming a single-color toner image and at least two or more developing units of the plurality of developing units are sequentially positioned at the developing position to form toner images of different colors to form a color image. And a control unit that executes a color printing mode, wherein the control unit is configured to perform at least the monochromatic printing among the plurality of developing units. When the toner color of the developing unit is mounted on the unit support, an image forming apparatus and permits the execution of the monochrome printing mode.
【請求項2】 前記ユニット保持部は前記装置本体に対
して所定の回転軸まわりに回転自在に設けられ、しか
も、 前記複数の現像ユニットは、前記回転軸を中心として放
射状に前記ユニット保持部に装着可能となっており、前
記ユニット保持部に装着された現像ユニットは前記駆動
手段による前記ユニット保持部の回転駆動により前記現
像位置に移動される請求項1に記載の画像形成装置。
2. The unit holding portion is provided rotatably around a predetermined rotation axis with respect to the apparatus main body, and the plurality of developing units are radially arranged on the unit holding portion around the rotation axis. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is mountable, and the developing unit attached to the unit holding unit is moved to the developing position by rotational driving of the unit holding unit by the driving unit.
【請求項3】 前記単色印刷用トナー色の現像ユニット
が前記ユニット保持部に装着されているか否かを検知す
る検知手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記検知手段により前記単色印刷用ト
ナー色の現像ユニットが前記ユニット保持部に装着され
ていることを検知されるとき、装置外部からの単色印刷
要求に基づき前記単色印刷モードを実行する請求項1ま
たは2に記載の画像形成装置。
3. A detection unit for detecting whether or not the monochromatic printing toner color developing unit is mounted on the unit holding portion, wherein the control unit is configured to detect the monochromatic printing toner color by the detection unit. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when it is detected that the developing unit is attached to the unit holding unit, the single color printing mode is executed based on a single color printing request from the outside of the apparatus.
【請求項4】 前記単色印刷用トナー色は黒色である請
求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the monochromatic printing toner color is black.
JP2001232071A 2001-07-31 2001-07-31 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP4191914B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232071A JP4191914B2 (en) 2001-07-31 2001-07-31 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232071A JP4191914B2 (en) 2001-07-31 2001-07-31 Image forming apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299292A Division JP4492603B2 (en) 2006-11-02 2006-11-02 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003043773A true JP2003043773A (en) 2003-02-14
JP4191914B2 JP4191914B2 (en) 2008-12-03

Family

ID=19064043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232071A Expired - Fee Related JP4191914B2 (en) 2001-07-31 2001-07-31 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191914B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284259A (en) * 2004-03-05 2005-10-13 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2005338560A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2005352375A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2005352377A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2006030285A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming system
US7092653B2 (en) 2003-06-04 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming system
US7113728B2 (en) 2003-06-04 2006-09-26 Seiko Epson Corporation Image forming system and image forming apparatus
US7171131B2 (en) * 2003-09-11 2007-01-30 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus, image forming system, and computer-readable storage medium
EP1550917A3 (en) * 2004-01-05 2007-03-07 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
US7194213B2 (en) * 2003-12-03 2007-03-20 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming method
US7236725B2 (en) 2004-01-07 2007-06-26 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
US7286775B2 (en) 2004-01-14 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching display of remaining developing agent in monochrome printing mode

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092653B2 (en) 2003-06-04 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming system
US7113728B2 (en) 2003-06-04 2006-09-26 Seiko Epson Corporation Image forming system and image forming apparatus
US7171131B2 (en) * 2003-09-11 2007-01-30 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus, image forming system, and computer-readable storage medium
US7194213B2 (en) * 2003-12-03 2007-03-20 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming method
US7313334B2 (en) 2004-01-05 2007-12-25 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
EP1550917A3 (en) * 2004-01-05 2007-03-07 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
US7236725B2 (en) 2004-01-07 2007-06-26 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
US7286775B2 (en) 2004-01-14 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Image formation device enabling switching display of remaining developing agent in monochrome printing mode
JP2005284259A (en) * 2004-03-05 2005-10-13 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2005338560A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP4720109B2 (en) * 2004-05-28 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2005352377A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2005352375A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP4678146B2 (en) * 2004-06-14 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image forming apparatus
JP4678147B2 (en) * 2004-06-14 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image forming apparatus
JP2006030285A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4191914B2 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286775B2 (en) Image formation device enabling switching display of remaining developing agent in monochrome printing mode
US7236725B2 (en) Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
JP4191914B2 (en) Image forming apparatus
JP2630453B2 (en) Color image forming equipment
JP3728163B2 (en) Image forming apparatus
JP3882528B2 (en) Image forming apparatus
EP1550917B1 (en) Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
JP4802683B2 (en) Image forming apparatus
JP3890933B2 (en) Method for attaching and removing developing unit in image forming apparatus and image forming apparatus
JP2007304575A (en) Image forming apparatus and its control method
JP4062899B2 (en) Image forming apparatus
US7010243B2 (en) Image forming device, image forming method, and program product
JP4492603B2 (en) Image forming apparatus
JP3153039B2 (en) Multicolor image forming device
JP2003050494A (en) Image forming device
JP4277480B2 (en) Image forming apparatus
JP2003208064A (en) Image forming apparatus, program, and computer system
JP2003005511A (en) Image forming device and image forming method
JPH10142940A (en) Developing device
JPH08137175A (en) Image forming device
JP4362692B2 (en) Image forming apparatus
JP7379077B2 (en) Image forming device, method of controlling the image forming device, and computer program
JP4386162B2 (en) Image forming apparatus
JP2005024959A (en) Image forming apparatus, program, and recording medium
JP2003186276A (en) Image forming device, program, and computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061113

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees