JPH01256330A - ハイブリッド稲の種子生産方法 - Google Patents

ハイブリッド稲の種子生産方法

Info

Publication number
JPH01256330A
JPH01256330A JP63081211A JP8121188A JPH01256330A JP H01256330 A JPH01256330 A JP H01256330A JP 63081211 A JP63081211 A JP 63081211A JP 8121188 A JP8121188 A JP 8121188A JP H01256330 A JPH01256330 A JP H01256330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
gibberellin
seeds
hybrid
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327170B2 (ja
Inventor
Takeo Kaneda
金田 武夫
Kenichiro Sato
謙一郎 佐藤
Manabu Yahagi
矢作 学
Yuji Endo
遠藤 雄士
Fumio Fujita
文雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Original Assignee
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Federation of Agricultural Cooperative Associations filed Critical National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority to JP63081211A priority Critical patent/JPH01256330A/ja
Publication of JPH01256330A publication Critical patent/JPH01256330A/ja
Publication of JPH0327170B2 publication Critical patent/JPH0327170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハイブリッド稲の種子生産方法に関する。
さらに詳しく言えば、本発明は、ハイブリッド稲の種子
生産において、雄性である花粉を不能にし不稔化した稲
、すなわち雄性不稔の稲の雌しべに、他の稲の花粉を受
粉させて雑種種子を生産するにあたり、式、 で表わされるジベレリンA4を、開花期において、稲に
散布することを特徴とするハイブリッド稲の種子の生産
方法を提供するものである。
また、本発明は、上記のジベレリンA4の散布において
、ジベレリンA4をブラシノライドとともに散布するこ
とを特徴とするハイブリッド稲の種子の生産方法をも提
供するものである。
ハイブリッド稲(F、稲)は、雑種第一代の稲であり、
その利点は雑種強勢(ヘテロ−シス)現象を発現して優
れた農業上の形質を表わしめ、増収をはかり得ることに
ある。しかし、稲は本来、自殖性作物であるため自然条
件下で雑種種子を生産することは不可能である。このた
めに、細胞質雄性不稔の遺伝現象あるいは、化学的殺雄
剤の利用による雄性不稔の稲が開発され、雑種種子の大
規模生産が可能になった。また、現在中国では長日の条
件下では不稔になるが短日では再検になるいわゆる長日
不稔稲が開発されており、この遺伝子が劣性であるため
、F、稲の母親として利用し、これをもとにしたハイブ
リッド稲の実用化研究が進められている〔遺伝学報、■
、P107〜112、(1986)など〕。本発明は、
これらの雄性不稔稲の利用に係るF、稲種子の生産に適
用するものである。実用化に関しては、中国では、19
74年に、細胞質雄性不稔系統を利用した世界最初のF
I稲品種の実用化に成功し、その後、品種開発に伴って
急速に栽培面積が増し、1987年には1000万ヘク
タールにまで達するに至っているが、本来的に自殖性作
物である稲は、開花時間が短く、また花粉の寿命も極め
て短いことなどの開花習性、あるいは他花受粉が困難な
花器構造を持つため、雑種種子を効率的に生産すること
は極めて困難である。すなわち、稲の開花は一度限りで
しかも600分程であり、花粉の寿命は3分程度と言わ
れ、また雌しべは、通常、穎の中に隠れている。このた
め、中国でのF、稲の種子生産の実例でいえば、雄性不
稔の穂に結実する雑種種子は穂の顕在の30%程度で、
更に同じ圃場に花粉親を別に植える必要があるため目的
とする雑種種子の生産量は通常の固定化した品種の場合
に比して4分の1以下に低下することが多いとされてい
る。
本発明は、かかるハイブリッド稲の種子の生産にあたり
、受精を促進し、稔実率を高めて生産性を向上させるこ
とを目的とするものである。
従来、受粉および受精を促進するという目的においては
、開花促進効果及び受精促進効果、結実を促進する効果
を持つ化合物が知られている。開花促進効果については
、アセチレン、エテフオン(2−クロロエチルホスホン
酸)、2.4−D(2,4−ジクロロフェノ、キシ酢酸
)、エチレン、BOH(ベーターヒドロキシエチルヒド
ラジン)、NAA(1−ナフタレン酢酸)、S A D
 H(コハク酸−2,2−ジメチルヒドラジン)、ジベ
レリン八3(GA3)+こついて認められており、また
、エチレンやアセチレン及びエテフオンの分解物のよう
な不飽和炭化水素のパイナツプルに対する効果等が知ら
れているが稲の開花に及ぼす作用については全く知られ
ていない。結実促進効果については、オーキシン類例え
ば、2.4−D。
NAA、IBA(3−インドールラフ酸)、ジベレリン
^3が用いられている。しかし、これらは果実の肥大化
による収量増に利用されているだけであり、直接受精促
進に対する効果は全く知られていない。
ジベレリンは、Gibberella fujikur
oiの培養液から得られる微生物超厚のものと、植物の
未熟種子等から抽出された植物超厚の6のがあり、現在
、合わせて56種(GA、−GA6.)が遊離型ジベレ
リンとして発見されている。このうち、よく知られてい
るのがGA、で、植物に対する作用は、茎の伸長促進、
開花作用、花芽分化に対する作用等が明らかにされてい
る。実用的には、種無ブドウを作る単為結果の作用、ナ
シ等に対する果実肥大と成熟促進を初め、野菜ではホウ
レンソウ、セロリ等の生育促進、その他、花き、樹木に
も応用されている。
ジベレリンA、の稲に対する作用は、部間伸長作用と発
芽促進作用であり、その他に実用的な作用はない。
本発明者等は、F、稲の雄性不稔の稲を用いた種子生産
圃場において、ジベレリンA4を用い、また、ジベレリ
ンA4とブラシノライドとを用いて、種々の条件下で試
験した結里、本発明に係るハイブリッド稲の生育方法を
提供することに成功した。
すなわち、本発明により雄性不稔の稲を母親とし、それ
に他の稲の花粉を自然交雑または人為交雑させて雑種種
子の生産を行わしめるにあたり、開花期において、ジベ
レリンA4を、あるいは、それをブラシノライドととも
に、稲に散布することにより、受精を促進させることを
特徴とするハイブリッド稲の種子生産方法が提供される
これをさらに詳細に説明すると、上記のジベレリンA4
は、通常、1〜1100pp好ましくは5〜40ppm
程度の濃度の水溶液として散布される。ジベレリン^、
とブラシノライドとを併用する場合には、そのブラシノ
ライドは、通常10−8〜10情ppn+好ましくは1
0−4〜10−’ppm程度の濃度の水溶液として散布
される。
上記の開花期とは、開花期間中を含めて開花開始日の面
後を意味し、稲の花粉の受粉、受精時において、本発明
の目的を達成し得る範囲で、散布に最適の時期を選択す
ることができる。
以下に、本発明について実施例を詳細に説明する。
実施例 1 母親となる雄性不稔の稲として、細胞質雄性不稔の藤坂
5号(以下MS系統と略す)を用い、これに対する花粉
親(父親)として正常な藤坂5号(M系統と略す)を用
いた。このMS系統とM系統を別々に播種し、育苗して
3葉期の苗をM系統2列に対してMS系統を6列として
、交互に繰り返して圃場へ移植した。なお、MS系統の
栽植方法は列間30cm、株間15cmとし、M系統は
列間30cm、株間10cスとした。
圃場にて生育させ、出穂開始日から各薬剤を葉面に散布
した。散布量は、表に示す濃度の液剤を10m”あたり
1.3リツトルを出穂開始日から5回にわたり隔日散布
した。
出穂後、毎日、動力散布機にて花粉を飛散させて受粉を
行わせ、その後、開花した時点に薬剤散布を以下のとお
り実施した。
(1)両親系統 母親・・・・藤坂5号の雄性不稔系統 父親・・・・藤坂5号 (2)受粉のための両親の移植形式(添付第1図参照) (3)栽植密度・・・・列間30cm、株間15CI(
4)薬剤処理方法(ジベレリンA4の散布)処理時期お
よび期間:出穂開始日から隔日で5回散布(10日間) 処理時刻:lO時〜13時頃まで花粉飛散機にて受粉促
進を行った後に処理 薬剤濃度:5ppm、10ppm濃度で10m”当り1
.3リツトル散布 散布方法:葉面散布 (5)結果の判定:雄性不稔系統(母親)の株を、父親
から近い列から1,2.3列と列毎に1゜株を刈り取り
、受精結実した種子の平均稔実率を算出した。
結果を表1に示す。
実施例 2 ジベレリンA4とブラシノライドとの薬剤の散布 実施例1における(1)、(2)、(3)および(5)
は、本例においても同様である。
(4)薬剤処理方法 処理時期および期間:実施例1と同様 処理時刻:実施例1と同様 薬剤濃度:ジベレリン^45PP1m% ブラシノライ
ド10”’ppm 散布方法:実施例1と同様 以上の結果を表1に示す。
表1 種子稔実率(%)に対する薬剤の効果*混合処理
区は、ジベレリンA、;5ppmおよびブラシノライド
; 10−’ppm濃度 実施例 3 (1)両親系統 母親・・・・レイメイの雄性不稔系統 父親・・・・レイメイ (2)受粉のための両親の移植形式 実施例1と同じ (3)栽植密度 列間26CI、株間18C1 (21,4株/ I”) (4)薬剤処理方法 処理期間−出穂開始日から出穂揃日まで隔日に3回 処理時刻:実施例2と同じ 薬剤蟲度:表2のとおり (5)結果を表2に示す。
本例のみは前述の如き薬剤散布に先立つ動力散布機によ
る花粉の人為的飛散を行わず自然風のみによった。その
ため、雄性不稔法に付着する花粉俄か少ない。また、本
例では薬剤散布回数は実施例1の5回に対し、3回とな
っている。
表  2 平均種子稔実率%(各処理区2反復×30株)以上述べ
たとおり、本発明により、ハイブリッド稲の種子生産方
法として優れた方法が提供される。
なお、稲と同じ自家受粉の穀類で花器構造も近似してい
る小麦、大麦においても、雄性不稔系統を利用したハイ
ブリッド品種が実用化されつつあるが、これらの種子生
産においても本発明と同様の方法が有利に応用し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例1および同2におけろ受粉のた
めの両親の移植形式を模式的に図示したものであり、実
線は父親の移植された列を示し、点線は母親の移植され
た列を示す。 特許出願人  全国農業協同組合連合会第   1  
 図 父親□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)雄性不稔の稲を母親とし、それに他の稲の花粉を自
    然交雑または人為交雑させて雑種種子の生産を行わしめ
    るにあたり、開花期において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるジベレリンA_4を、稲に散布することに
    より、受精を促進させることを特徴とするハイブリッド
    稲の種子生産方法。 2)雄性不稔の稲を母親とし、それに他の稲の花粉を自
    然交雑または人為交雑させて雑種種子の生産を行わしめ
    るにあたり、開花期において、ジベレリンA_4をブラ
    シノライドとともに、稲に散布することにより、受精を
    促進させることを特徴とするハイブリッド稲の種子生産
    方法。
JP63081211A 1988-04-04 1988-04-04 ハイブリッド稲の種子生産方法 Granted JPH01256330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081211A JPH01256330A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ハイブリッド稲の種子生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081211A JPH01256330A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ハイブリッド稲の種子生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256330A true JPH01256330A (ja) 1989-10-12
JPH0327170B2 JPH0327170B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=13740152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081211A Granted JPH01256330A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 ハイブリッド稲の種子生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01256330A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126935A (en) * 1991-11-20 2000-10-03 N.V. Innogenetics S.A. Pellets obtained from cell cultures of keratinocytes and their use in wound healing
CN1061209C (zh) * 1998-06-10 2001-01-31 江苏省农业科学院 一种利用两系法培育亚种间杂交稻组合的方法
DE10204456A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-14 Globachem N V Neue Dünge- und Pflanzenhilfsmittel für den Pflanzenbau, insbesondere für den Obstanbau
CN102487743A (zh) * 2011-10-28 2012-06-13 镇江瑞繁农艺有限公司 调节结球甘蓝制种花期相遇的方法
CN103404431A (zh) * 2013-08-23 2013-11-27 云南禾朴农业科技有限公司 粳稻制种花期调节方法
JP5614647B2 (ja) * 2009-01-08 2014-10-29 国立大学法人東北大学 イネ科植物の雄性不稔を回復させる方法および雄性不稔回復剤
CN104221843A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 中国热带农业科学院热带生物技术研究所 一种促水稻开花装置及二甲苯促水稻开花手工去雄方法
CN104871954A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 西昌贝安德林农林科技有限公司 一种红香椿授粉液及红香椿种子的培育生产方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126935A (en) * 1991-11-20 2000-10-03 N.V. Innogenetics S.A. Pellets obtained from cell cultures of keratinocytes and their use in wound healing
CN1061209C (zh) * 1998-06-10 2001-01-31 江苏省农业科学院 一种利用两系法培育亚种间杂交稻组合的方法
DE10204456A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-14 Globachem N V Neue Dünge- und Pflanzenhilfsmittel für den Pflanzenbau, insbesondere für den Obstanbau
JP5614647B2 (ja) * 2009-01-08 2014-10-29 国立大学法人東北大学 イネ科植物の雄性不稔を回復させる方法および雄性不稔回復剤
CN102487743A (zh) * 2011-10-28 2012-06-13 镇江瑞繁农艺有限公司 调节结球甘蓝制种花期相遇的方法
CN103404431A (zh) * 2013-08-23 2013-11-27 云南禾朴农业科技有限公司 粳稻制种花期调节方法
CN104871954A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 西昌贝安德林农林科技有限公司 一种红香椿授粉液及红香椿种子的培育生产方法
CN104221843A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 中国热带农业科学院热带生物技术研究所 一种促水稻开花装置及二甲苯促水稻开花手工去雄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327170B2 (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007198A (en) Process for the accelerated production of triploid seeds for seedless watermelon cultivars
CN101019505A (zh) 一种抗稻瘟病、特优质、高产粳稻镇稻10号的育种方法
CN101248752A (zh) 优质食味、抗稻瘟病、高产粳稻镇稻12号的育种方法
CN103477975A (zh) 提高杂交水稻“丰两优4号”制种产量的方法
CN1817097A (zh) 一种抗条纹叶枯病水稻镇稻9号的育种方法
CN107360966A (zh) 一种花时早、柱头外露率高的籼粳中间型不育系春江35a的选育方法和繁殖方法
JPH01256330A (ja) ハイブリッド稲の種子生産方法
CN101263783B (zh) 利用除草剂巴尔板快速培育芦笋全雄株品系的方法
Hossain et al. Sexual crossing between two genetically female plants and sex genetics of kakrol (Momordica dioica Roxb.)
CN108935079B (zh) 一种简化的油菜杂交f1种子的制种方法
CN115039688B (zh) 一种基于盆栽种植的燕麦杂交育种方法
Janse et al. Effects of varying pollen load on fruit set, seed set and seedling performance in apple and pear
Nelson Fertility in the genus Brassica
WO2014180088A1 (zh) 水稻非损伤性源库调控方法
US7442549B2 (en) Method of constructing orchid haploid by treating unfertilized orchid flower with auxin and method of growing orchid
JPH08289686A (ja) イネの一代雑種種子の生産方法
CN101999310A (zh) 一种优质、抗稻瘟病、高配合力籼型水稻不育系镇籼1a的育种和繁殖方法
CN108243949B (zh) 一种轻简型温敏核不育系的选育方法
More Development and exploitation of tropical gynoecious lines in F1 hybrid of cucumber
CN112640776A (zh) 一种水稻高异交率光温敏不育系的选育及其种子的生产方法
JP2958457B1 (ja) 一代雑種種子の生産及び種子親系統の生産、維持・増殖方法
WO2000059293A1 (fr) Procede de production de plantes hybrides de riz par tamisage
CN116076352B (zh) 一种水稻糯高粱新品种的选育方法
Chareonboonsit et al. The effects of pollination methods and auxin applications upon parthenocarpic fruit set and development in tomato
CN1943319B (zh) 一种小麦杂交种制种方法