JPH01236488A - Rewritable type optical disk control system - Google Patents

Rewritable type optical disk control system

Info

Publication number
JPH01236488A
JPH01236488A JP63062404A JP6240488A JPH01236488A JP H01236488 A JPH01236488 A JP H01236488A JP 63062404 A JP63062404 A JP 63062404A JP 6240488 A JP6240488 A JP 6240488A JP H01236488 A JPH01236488 A JP H01236488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
file
optical disc
unused
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63062404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Kozuka
雅之 小塚
Tadashi Miki
匡 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63062404A priority Critical patent/JPH01236488A/en
Priority to US07/322,428 priority patent/US5107481A/en
Priority to EP89104593A priority patent/EP0333165B1/en
Priority to DE68920895T priority patent/DE68920895T2/en
Publication of JPH01236488A publication Critical patent/JPH01236488A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the reduction of a reading speed by describing area designating information in a file entry by the peak of an area, the length of the area and a completion position for one continuous area or above. CONSTITUTION:The title system provides an optical disk 1 to store data and the control information of the data on a same medium, an optical disk control means 6 to record, reproduce and erase with a sector unit for the optical disk 1 and a file system 7 to control, in units of a file, the data with control information having a file entry 3 to identify an area to store the file in the optical disk and a non-used area list 4 to show a storable area. The area designating information in the file entry 3 in the control information is described by the peak of the area, the length of the area and the completion position for one continuous area or above. Thus, a simple area control can be executed, the file is also stored at a continuous area and therefore, the reduction of the reading speed is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデータの記録用に使用される光ディスク、特に
コンピュータ用のデータファイル装置等に使用される書
換可能型光ディスク管理システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to an optical disc used for recording data, and particularly to a rewritable optical disc management system used in a data file device for a computer.

従来の技術 従来コンピュータ用の外部記憶媒体としては、フロッピ
ーディスクやハードディスクなどの書き換え可能な磁気
記憶媒体が利用されてきた。近年、数百メガバイト以上
の大きな記憶容量を持つ光ディスクがコンピュータ用の
外部記憶媒体として利用され始めている。また光ディス
ク技術の進歩に伴い、再生専用型や追記型の光デイスダ
のみならず、書換型の光ディスクも利用が検討されてい
る。
BACKGROUND ART Conventionally, rewritable magnetic storage media such as floppy disks and hard disks have been used as external storage media for computers. In recent years, optical disks with large storage capacities of several hundred megabytes or more have begun to be used as external storage media for computers. Furthermore, with the advancement of optical disc technology, the use of not only read-only and write-once optical discs but also rewritable optical discs is being considered.

現在の書換型光ディスクの技術としては、相転移型光デ
ィスクと光磁気ディスクが開発されている。しかし、こ
れらの現状の技術では幾つかの問題点がある。特に、オ
ーバーライドの技術が未確立、ディスクの信頼性、シー
ク時間が遅い等の問題である。オーバーライドの技術に
ついては、相転移型の光ディスクを始めとして開発が進
んでいるが、まだ実用段階ではなく、現在の技術ではデ
ータの書換を行うのに消去のための1周の回転待ちをし
てから、再書込みをするために処理が遅い。
As current rewritable optical disk technologies, phase change optical disks and magneto-optical disks have been developed. However, these current technologies have several problems. In particular, there are problems such as unestablished override technology, disk reliability, and slow seek times. Override technology is being developed, starting with phase-change optical discs, but it is not yet at a practical stage, and current technology requires waiting one revolution for data erasing before data can be rewritten. Processing is slow due to rewriting.

また磁気媒体と比較した場合のシーク時間の遅さは光デ
ィスクの管理方式どして磁気媒体とは異なる管理方式を
必要とする大きな原因となっている。
In addition, the slow seek time compared to magnetic media is a major cause of the need for a management system for optical disks that is different from that for magnetic media.

更に信頼性の面でも、頻繁な書換によりエラーレートに
差がでるなどディスク劣化の問題点も残されている。
Furthermore, in terms of reliability, there remains the problem of disk deterioration, such as differences in error rates due to frequent rewriting.

また、コンピュータ用の外部記憶装置としての利用面で
は、書換可能な特性を利用して通常の磁気媒体と同様な
管理方式が行われている。磁気媒体の管理方式としては
、例えばMS−DO3(マイクロソフト社のオペレーテ
ィングシステム)では、媒体内を一定サイズの物理ブロ
ック(クラスタと呼ばれる数キロバイト程度のブロック
)に分割し、このブロックごとに領域管理情報を記録し
た管理テーブルを使って、未使用ブロックの再利用や複
数のブロックに跨がった不連続ファイルの繋がりを管理
する方式を用いている。
Furthermore, when used as an external storage device for a computer, the rewritable property is used to take advantage of the same management method as for ordinary magnetic media. As a management method for magnetic media, for example, MS-DO3 (Microsoft's operating system) divides the media into physical blocks of a fixed size (blocks of several kilobytes called clusters), and stores area management information for each block. A management table that records the information is used to reuse unused blocks and manage the connections of discontinuous files that span multiple blocks.

発明が解決しようとする課題 しかし、光ディスクにこのような磁気媒体の管理方式を
流用した場合にはいろいろな問題点が生じる0例えば、
ファイルの削除などに伴い、媒体内に未使用ブロックが
散在することになる。こういった使用状態の媒体に新た
にファイルを追加するような場合には、オペレーティン
グシステムは通常低位アドレス側から順次空きブロック
を捜してファイルを記録していくため、ファイルが複数
のブロックに分割され媒体内に散在することになる。シ
ークタイムの遅い光ディスクでは連続データでの記録が
望まれており、こういった不連続ファイルはファイルの
読みだしにヘッドの移動が大きくなるため、読み出し処
理が遅くなり、光ディスクの管理方式としては特に不利
である。
Problems to be Solved by the Invention However, if such a magnetic medium management system is used for optical disks, various problems arise.For example,
As files are deleted, unused blocks become scattered within the medium. When adding a new file to a medium that is in use like this, the operating system normally searches for free blocks sequentially starting from the lowest address and records the file, so the file is divided into multiple blocks. They will be scattered within the medium. It is desirable to record continuous data on optical discs with slow seek times, and these discontinuous files require a large head movement to read the file, slowing down the reading process, making it particularly difficult to manage optical discs. It is disadvantageous.

また、オーバーライドの出来ない光ディスクを用いる場
合には、媒体内に分散したファイル内容を辿って修正を
行う必要がある上、消去のための回転待ちを必要とする
ため、処理速度は極端に低下する。
Furthermore, when using an optical disc that cannot be overridden, it is necessary to trace and modify the file contents scattered within the medium, and processing speed is extremely slowed down because it is necessary to wait for the rotation to be erased. .

課題を解決するための手段 本発明では上記の課題を解決するために、データと前記
データの管理情報を同一媒体上に記憶する光ディスクと
、この光ディスクに対しセクタ単位で記録再生消去を行
う光ディスク制御手段と、光ディスク内のファイルの記
憶された領域を識別するためのファイルエントリと記憶
可能領域を示す未使用領域リストを有する管理情報を用
いてデータをファイル単位に管理するファイルシステム
とを有し、この管理情報内のファイルエントリ内の領域
指定情報は、1つ以上の連続領域に対して領域の先頭及
びその領域の長さまたは終了位置で記述された構成とな
っている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an optical disc that stores data and management information for the data on the same medium, and an optical disc control that performs recording, playback, and erasure on this optical disc in sector units. and a file system that manages data on a file-by-file basis using management information having a file entry for identifying an area where a file is stored in an optical disc and an unused area list indicating a storable area; The area designation information in the file entry in this management information is configured to describe the start of the area and the length or end position of the area for one or more continuous areas.

作用 本発明では上記の構成により、磁気媒体の管理方式のよ
うに小さいブロック単位で媒体を管理する必要がなく、
単純な領域管理が可能である。また、ファイルも連続領
域に記憶されるため、ファイル内容が小さいブロックに
分割されて光ディスク内に散在することがなく、読み出
し速度の低下が防止でき、効率のよい光ディスクの管理
システムを実現することができる。
Effects In the present invention, with the above configuration, it is not necessary to manage the medium in small block units as in the management method of magnetic media.
Simple area management is possible. In addition, since files are stored in a continuous area, the file contents are not divided into small blocks and scattered on the optical disc, which prevents a drop in read speed and realizes an efficient optical disc management system. can.

実施例 第1図〜第11図に本実施例の説明図を示す。Example Explanatory diagrams of this embodiment are shown in FIGS. 1 to 11.

第1図の1は光ディスク、2は光ディスク1内に記録し
たデータの管理情報、3は光ディスク内でのファイルの
記録領域を示したファイルエントリ、4は同じくファイ
ルの記憶可能な領域を記録した未使用領域リスト、5は
ファイルの記録領域、6は光ディスク1にセクタ単位で
記録・再生・消去を行う光ディスク制御手段、7は光デ
ィスク1の管理を行うファイルシステム、8は未使用領
域リスト4を用いてファイルの書き込み位置や未使用領
域の変更を管理する領域管理部、9はファイルエントリ
によりファイルの格納位置を判別するファイル管理部で
ある。
In Figure 1, 1 is an optical disc, 2 is management information for data recorded on the optical disc 1, 3 is a file entry indicating the recording area of a file within the optical disc, and 4 is an entry that also records the storable area of the file. Used area list, 5 is a file recording area, 6 is an optical disk control means for recording, reproducing, and erasing on the optical disk 1 in units of sectors, 7 is a file system for managing the optical disk 1, and 8 is an unused area list 4. Reference numeral 9 denotes an area management unit that manages changes in file writing positions and unused areas, and 9 a file management unit that determines file storage positions based on file entries.

第2図及び第3図は管理情報2内のファイルエントリ3
及び未使用領域リストの記録形式の一例を示している。
Figures 2 and 3 show file entry 3 in management information 2.
and an example of the recording format of the unused area list.

第2図の21はファイルを判別するファイルIDであり
、このファイルAは領域1及び2の2つの連続領域に分
割して記録している例である。22はこの内領域1を開
始アドレスと終了アドレスにより指定している。23に
ついても同様に領域2を指定している。また続くファイ
ルBは1つの連続領域3に記録されていることを示して
いる。第3図の30は未使用領域リストであり、孤立し
た未使用領域毎に記録される。31は成る未使用領域に
ついて開始アドレスと終了アドレス及びサイズを記録し
ている。また32についても同様である。未使用領域は
開始アドレスと終了アドレスだけで指定できるが、サイ
ズを記録していくことによりファイルサイズと比較でき
、ファイルを書き込むための未使用領域の選択が高速に
できる。
Reference numeral 21 in FIG. 2 is a file ID for identifying a file, and this file A is an example in which it is recorded divided into two continuous areas, areas 1 and 2. 22 designates area 1 within this area by a start address and an end address. Area 2 is similarly specified for 23 as well. Further, it is shown that the following file B is recorded in one continuous area 3. 30 in FIG. 3 is an unused area list, which is recorded for each isolated unused area. 31 records the start address, end address, and size of the unused area. The same applies to 32. An unused area can be specified only by the start address and end address, but by recording the size, it can be compared with the file size, and the unused area for writing the file can be selected quickly.

以下、このような管理情報を使った本実施例の管理方式
を説明する。
The management method of this embodiment using such management information will be explained below.

第4図では汎用O8による通常の磁気媒体の管理方式を
本実施例との比較として説明する。第4図の41は物理
ブロックを管理するための領域管理テーブル、また42
は媒体を均等な物理ブロック(通常数KB〜十数KB程
度)に分割した場合を示し、おのおのブロックの使用状
況が領域管理テーブル41の対応した位置に記録される
。磁気媒体の管理方式では、この領域管理テーブル41
により、未使用ブロックや複数のブロック間に跨るファ
イルの繋がりを管理している0例えば、領域管理テーブ
ル41内の4の位置に記録されている05は、4の物理
ブロックの内容と5の物理ブロックの内容が連続してい
ることを示し、FFはあとに続くブロックがない(ファ
イルがこのブロックで終了する)ことを示す、また別の
汎用O8の管理方式としては、ファイル内容を格納する
物理ブロックの番号を、ファイルごとにファイル名等の
管理情報の一部として羅列して記録する管理方法もある
(図示せず)。
In FIG. 4, a general magnetic medium management system using a general-purpose O8 will be explained as a comparison with this embodiment. 41 in FIG. 4 is an area management table for managing physical blocks, and 42
shows a case where the medium is divided into equal physical blocks (usually several KB to about ten-odd KB), and the usage status of each block is recorded at a corresponding position in the area management table 41. In the magnetic medium management method, this area management table 41
For example, 05 recorded at position 4 in the area management table 41 is a combination of the contents of physical block 4 and the physical block 5. Indicates that the block contents are continuous, and FF indicates that there are no subsequent blocks (the file ends with this block). Another general-purpose O8 management method is to There is also a management method (not shown) in which block numbers are listed and recorded for each file as part of management information such as a file name.

このような磁気媒体型の管理方式では、通常低位アドレ
ス−の空きブロックから順次ファイル内容を記録してい
くため、ファイルの内容は不連続な複数のブロックに分
かれて格納されることになる。
In such a magnetic medium type management system, file contents are normally recorded sequentially starting from empty blocks at low addresses, so the file contents are stored in a plurality of discontinuous blocks.

大容量の光ディスクではこういった領域管理テーブルの
サイズが大きくなるばかりではなく、このテーブルをサ
ーチする必要がある。このため、シークタイムが遅く、
大きなサイズのファイルの格納が多いと考えられる光デ
ィスクの管理方式としては実用的でない9本発明ではフ
ァイルを大きな連続領域の単位で管理できるため、これ
らの問題点を回避した単純な管理方式を実現できる。
In large-capacity optical discs, not only does the size of such an area management table become large, but it is also necessary to search this table. Because of this, the seek time is slow and
This is not practical as a management method for optical discs that are likely to store many large-sized files.9 Since the present invention can manage files in units of large contiguous areas, it is possible to realize a simple management method that avoids these problems. .

第5図〜第11図は、本実施例での光ディスク内の配置
を概略図で示している。第5図の51はファイルAのフ
ァイルエントリであり、ファイル内容がアドレスOO〜
100に記録されていることを示す、52.53は同様
にファイルB、ファイルCのファイルエントリである。
FIGS. 5 to 11 schematically show the arrangement within the optical disc in this embodiment. 51 in FIG. 5 is a file entry for file A, and the file contents are from address OO to
Similarly, 52 and 53 are file entries for files B and C, respectively.

61は未使用領域リストであり、アドレス450〜10
000が未使用領域であることを示している。
61 is an unused area list, and addresses 450 to 10
000 indicates an unused area.

第6図aではファイルA及びファイルCを更新した場合
の図を示しており、本実施例ではファイル全体を新たに
未使用領域に追記している(第6図aではF I LE
A’ 、F I LEC’で図示)。
Fig. 6a shows a diagram when files A and C are updated, and in this embodiment, the entire file is newly added to an unused area (in Fig. 6a, the file A and C are updated.
A', illustrated as F I LEC').

この時ファイルの記録領域に伴い、ファイルエントリ5
1.52を変更する。また、更新前のファイルA、ファ
イルCを記録していた領域(第6図ではアドレスOO〜
100.180〜450)は開放して再利用できるため
、未使用領域リスト62.63として記録する。
At this time, due to the recording area of the file, file entry 5
Change 1.52. Also, the area where files A and C were recorded before the update (in Figure 6, addresses OO to
100.180 to 450) can be released and reused, so they are recorded as the unused area list 62.63.

第7図は第6図a光ディスクの状態から、第8図〜第9
図は第6図すの光ディスクの状態に新たにファイルDを
記録する場合の例を示す、ここでは仮にファイルDのサ
イズを120としている。
Figure 7 shows the state of the optical disc in Figure 6a, and Figures 8 to 9.
The figure shows an example in which a new file D is recorded on the optical disk in the state shown in FIG. 6. Here, the size of the file D is assumed to be 120.

本実施例では、第7図のようにサイズの大きい未使用領
域から優先的にファイルを追記する。特に、オーバーラ
イド出来ない光ディスクを使用する場合には、ファイル
の最後尾は初めてファイルが記録される場合が多いため
、消去のための回転待ちを子る必要がない(更新前のフ
ァイルが残っている未使用領域についても、ファイルの
更新を行った時点やガーベージコレクションの時点で消
去を行っておけば、同じ効果が得られる)。
In this embodiment, as shown in FIG. 7, files are preferentially added to the unused area with the largest size. In particular, when using an optical disc that cannot be overridden, the end of the file is often where the file is recorded for the first time, so there is no need to wait for the file to rotate for deletion (unless the file before the update remains). The same effect can be achieved by deleting unused space when files are updated or when garbage collection is performed.)

第7図では、ファイルDの記録により、ファイルエント
リ54を記録し、未使用領域リスト63を更新している
(図中の斜線部)、第8図〜第9図では、ファイルの最
後尾にファイルを記録する未使用領域が取れない場合を
示す、この場合は未使用領域リストを調べ、ファイルサ
イズより大きい未使用領域に優先的に記録する(第8図
ではアドレス180〜300に記録している)、この時
、ファイルが書き込まれたあとの未使用領域(第8図で
はアドレス300〜450)が、あるサイズよりも小さ
くなる場合は、領域の断片化を避けるため、さらに大き
な領域に優先的に書き込む方法もある。
In FIG. 7, by recording file D, a file entry 54 is recorded and the unused area list 63 is updated (hatched area in the figure). Indicates a case where an unused area for recording a file cannot be obtained. In this case, check the unused area list and record preferentially in an unused area larger than the file size (in Figure 8, record at addresses 180 to 300). At this time, if the unused area after the file is written (addresses 300 to 450 in Figure 8) becomes smaller than a certain size, it is prioritized over a larger area to avoid fragmentation. There is also a way to write.

第9図では、ファイルDを2つの未使用領域に分割して
記録した例を示している。ファイルサイズより大きい未
使用領域が存在しない場合はこの様な記録方法を採る。
FIG. 9 shows an example in which file D is divided into two unused areas and recorded. This recording method is used when there is no unused area larger than the file size.

この場合のファイルエントリ54は54a、54bの様
に2つの領域指定部が記録される。
In this case, the file entry 54 records two area designation sections such as 54a and 54b.

次に、第6図aの状態から未使用領域を統合して管理す
る場合の実施例を第10図〜第11図に示す、第10図
ではファイルBの領域(アドレス100〜180)を開
放する場合の例を示す、第10図では、前後に未使用領
域があるため、これらを統合して1つの未使用領域とし
て管理している。このほか前だけに未使用領域がある場
合、後だけに未使用領域がある場合も同様にできる。ま
た、この統合管理を行っても、なお光ディスク内に小さ
い未使用領域が存在する場合や、特に指定された場合に
は、ガーベージコレクションにより未使用領域の統合を
行う0通常は、未使用領域を1つの領域に統合するが、
この処理は光ディスク内の大幅な書換を必要とするため
、第11図の様に一部の未使用領域だけを統合する方法
も考えられる。
Next, Figures 10 to 11 show examples of integrated management of unused areas from the state shown in Figure 6a. In Figure 10, the area of file B (addresses 100 to 180) is released. In FIG. 10, which shows an example of this case, since there are unused areas before and after, these are integrated and managed as one unused area. In addition, if there is an unused area only in the front, or if there is an unused area only in the back, the same thing can be done. In addition, even if this integrated management is performed, if there is still a small unused area on the optical disc, or if it is specially specified, the unused area will be consolidated by garbage collection.Normally, unused areas are Although it is integrated into one area,
Since this process requires extensive rewriting within the optical disc, a method of integrating only some unused areas as shown in FIG. 11 may also be considered.

なお、本実施例の第9図ではファイルを分割した連続領
域に書き込みを行う際に未使用領域を先頭から順に埋め
ていく方式を説明したが、孤立した一部サイズ以下の小
さい未使用領域については、ファイルの細分化を避ける
ためファイルの書き込みを行わず、そのまま未使用領域
として残し、ガーベージコレクションの時点で他の未使
用領域と統合してしまう方法も可能である。またオーバ
ーライドの出来ない光ディスクを使用する場合には、領
域を開放して未使用領域となった時点やガーベージコレ
クションの時点で予め領域内の情報の消去を行っておけ
ば、次の書き込みの際には消去のための回転待ちをする
必要がなく、書き込み処理が高速にできる。
In addition, in FIG. 9 of this embodiment, a method was explained in which unused areas are filled in sequentially from the beginning when writing to continuous areas into which a file is divided. In order to avoid file fragmentation, it is also possible to leave the area as an unused area without writing the file, and integrate it with other unused areas at the time of garbage collection. In addition, when using an optical disc that cannot be overridden, it is possible to erase information in the area in advance when the area is released and becomes an unused area or at the time of garbage collection. There is no need to wait for rotation for erasing, and writing can be performed at high speed.

発明の効果 本発明の効果により、ファイルを光ディスク内の連続領
域に記憶することが可能となる上、簡単な領域管理が実
現でき、書換可能型光ディスクの信頼性・シーク時間の
遅さ・書換の場合の回転待ちなどの問題点を回避できる
効率のよい書換可能型光ディスクの管理システムを提供
できる。
Effects of the Invention As a result of the effects of the present invention, it becomes possible to store files in a continuous area within an optical disk, and simple area management can be achieved, improving the reliability, slow seek time, and rewriting of rewritable optical disks. Accordingly, it is possible to provide an efficient management system for rewritable optical discs that can avoid problems such as waiting for rotation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本実施例の基本構成図、第2図ファイルエント
リの説明図、第3図は未使用領域リストの一例の説明図
、第4図は汎用O8での磁気媒体管理方式の説明図、第
5図〜第11図は本実施例での光ディスク内の領域管理
の説明図である。 1・・・光ディスク、2・・・管理情報、3・・・ファ
イルエントリ、4・・・未使用領域リスト、5・・・フ
ァイル領域、6・・・光ディスク制御部、7・・・ファ
イルシステム、8・・・領域管理部、9・・・ファイル
管理部。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 第3図 第4図 第5図           第6図a第7図 第9図          第10図 第6図b′1118凶
Fig. 1 is a basic configuration diagram of this embodiment, Fig. 2 is an explanatory diagram of file entries, Fig. 3 is an explanatory diagram of an example of an unused area list, and Fig. 4 is an explanatory diagram of the magnetic medium management method in general-purpose O8. , FIGS. 5 to 11 are explanatory diagrams of area management within the optical disc in this embodiment. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Optical disc, 2... Management information, 3... File entry, 4... Unused area list, 5... File area, 6... Optical disc control unit, 7... File system , 8... area management section, 9... file management section. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao (1 person) Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 a Figure 7 Figure 9 Figure 10 Figure 6 b'1118

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)データと前記データの管理情報を同一媒体上に記
憶する光ディスクと、前記光ディスクに対しセクタ単位
で記録再生消去を行う光ディスク制御手段と、前記管理
情報を用いてデータをファイル単位に管理するファイル
システムとを有し、前記管理情報が光ディスク内のファ
イルの記憶された領域を識別するためのファイルエント
リと記憶可能領域を示す未使用領域リストを有し、前記
ファイルエントリ内の領域指定情報が、1つ以上の連続
領域に対して領域の先頭及びその領域の長さまたは終了
位置で記述されていることを特徴とする書換可能型光デ
ィスク管理システム。
(1) An optical disc that stores data and management information for the data on the same medium, an optical disc control unit that performs recording, playback, and erasure on the optical disc in units of sectors, and manages data in units of files using the management information. a file system, the management information includes a file entry for identifying an area in which a file is stored in an optical disk, and an unused area list indicating a storable area, and the area designation information in the file entry is , a rewritable optical disc management system characterized in that one or more continuous areas are described by the start of the area and the length or end position of the area.
(2)未使用領域リスト内の領域指定情報が1つ以上の
未使用領域に対して領域の先頭及びその領域の長さまた
は終了位置で記述されていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の書換可能型光ディスク管理システム
(2) The area specification information in the unused area list is described with respect to one or more unused areas by the beginning of the area and the length or end position of the area. The rewritable optical disc management system according to item 1.
(3)ファイルシステムが、未使用領域リストを用いフ
ァイルの書き込み領域を選択する領域管理部を有し、前
記領域管理部が記憶するファイルサイズより大きい未使
用領域を優先的に選択することを特徴とする特許請求の
範囲第1項または第2項記載の書換可能型光ディスク管
理システム。
(3) The file system has an area management unit that selects a write area for a file using an unused area list, and the area management unit preferentially selects an unused area larger than the file size stored by the area management unit. A rewritable optical disc management system according to claim 1 or 2.
(4)ファイルシステムが、未使用領域リストを用いフ
ァイルの書き込み領域を選択する領域管理部を有し、前
記領域管理部がファイルが書き込まれたことがない未使
用領域またはすでに消去された未使用領域から優先的に
選択することを特徴とする特許請求の範囲第1項または
第2項記載の書換可能型光ディスク管理システム。
(4) The file system has an area management unit that selects a write area for a file using an unused area list, and the area management unit selects an unused area where no file has been written or an unused area that has already been erased. 3. The rewritable optical disc management system according to claim 1 or 2, wherein the rewritable optical disc management system selects preferentially from a region.
(5)ファイルシステムが、未使用領域リストを用い一
定の時点で光ディスク内の未使用領域を統合するガーベ
ージコレクションの処理を行い、前記ガーベージコレク
ションの際に、未使用領域の消去を行っておくことを特
徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記
載の書換可能型光ディスク管理システム。
(5) The file system performs garbage collection processing to consolidate unused areas in the optical disk at a certain point using an unused area list, and erases the unused areas during the garbage collection. A rewritable optical disc management system according to claim 1, 2, or 3, characterized in that:
(6)ファイルシステムがファイエントリまたは未使用
領域管理リストをメモリ内にロードして処理することを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の書
換可能型光ディスク管理システム。
(6) The rewritable optical disc management system according to claim 1 or 2, wherein the file system loads and processes file entries or unused area management lists into memory.
JP63062404A 1988-03-16 1988-03-16 Rewritable type optical disk control system Pending JPH01236488A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062404A JPH01236488A (en) 1988-03-16 1988-03-16 Rewritable type optical disk control system
US07/322,428 US5107481A (en) 1988-03-16 1989-03-13 Recording area management system for writable type optional disk
EP89104593A EP0333165B1 (en) 1988-03-16 1989-03-15 System for managing recording areas on writable type optical disk
DE68920895T DE68920895T2 (en) 1988-03-16 1989-03-15 System for controlling recording areas on a recordable optical disc.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062404A JPH01236488A (en) 1988-03-16 1988-03-16 Rewritable type optical disk control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01236488A true JPH01236488A (en) 1989-09-21

Family

ID=13199165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062404A Pending JPH01236488A (en) 1988-03-16 1988-03-16 Rewritable type optical disk control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01236488A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275059A (en) * 1996-04-30 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device controller and management system
US5872905A (en) * 1996-03-14 1999-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording area management method, error recovery processing method, and storage apparatus
JP2008234268A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Nec Corp Information processor, information processing method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872905A (en) * 1996-03-14 1999-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording area management method, error recovery processing method, and storage apparatus
JPH10275059A (en) * 1996-04-30 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device controller and management system
JP2008234268A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Nec Corp Information processor, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333165B1 (en) System for managing recording areas on writable type optical disk
US4953122A (en) Pseudo-erasable and rewritable write-once optical disk memory system
JPH04141867A (en) File managing method
JPH05313980A (en) Information recording method
KR20030011100A (en) Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium
JP5128130B2 (en) Data pseudo-rewrite for write-once discs
EP1745480A1 (en) Data recording/reproduction for write-once discs
JP2006195588A (en) Disk system, disk control method, and computer program
US5337197A (en) Method and system for maintaining directory consistency in magneto-optic media
JP2831369B2 (en) Information recording / reproducing method and system
KR20080053396A (en) A method and an apparatus for writing data on a write-once disc, and a semiconductor integrated circuit
US6405283B1 (en) Method for handling buffer under-run during disc recording
JPH01236488A (en) Rewritable type optical disk control system
JP2003173285A (en) Information recording method and information record reproduction device
JPH0785603A (en) Information recording medium
JPH03217972A (en) File retrieving device
JP2612589B2 (en) Directory search method
JPH03166634A (en) Information recording/reproducing system
WO1989001663A1 (en) System for accessing information stored as a link-list with back-pointers on an optical disk by using the back-pointers to generate a directory
JPH01236489A (en) Rewritable type optical disk control system
KR20060092237A (en) Recording/reproducing device and recording method
JPH02132516A (en) System and method for write enable type optical disk controlling
JP2004038400A (en) Recording device, file management device, file management method, and file management program
US7634172B1 (en) Methods for recording multiple sessions on a rewritable DVD disc
JPS6175938A (en) Data control system of optical disk