JPH01235089A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH01235089A
JPH01235089A JP63061084A JP6108488A JPH01235089A JP H01235089 A JPH01235089 A JP H01235089A JP 63061084 A JP63061084 A JP 63061084A JP 6108488 A JP6108488 A JP 6108488A JP H01235089 A JPH01235089 A JP H01235089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
time code
absolute time
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63061084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0695436B2 (en
Inventor
Tatsuya Adachi
達也 足立
Kinji Kawamoto
河本 欣士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63061084A priority Critical patent/JPH0695436B2/en
Publication of JPH01235089A publication Critical patent/JPH01235089A/en
Publication of JPH0695436B2 publication Critical patent/JPH0695436B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the function of erasing or recording the absolute time code by providing a detecting means for detecting the information belonging to one information group, means for displaying the results of the detection, means for setting a control mode and means for controlling recording. CONSTITUTION:For example, the failure in detecting the information is announced to a user by the display means 106 when the information belonging to one information group B is not detected. An instruction to permit after- recording is applied to the means 10 for setting the control mode when the user judges that the information can be erased. Then, the means 105 for controlling recording permits the after-recording to the recording means 102. An instruction to prohibit the erasure of the information is applied to the means 107 for setting the control mode when the user judges that the information belonging to the information group B is to be held. Then, the means 105 for controlling the recording prohibits the after-recording to the recording means 102. The selection of whether the absolute time code is erased or not by the user is thereby enabled.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はR−DAT(回転ヘッド方式ディジタルオーデ
ィオテープレコーダ)等の音声等、主たる情報の他にタ
イムコード、プログラムナンバ等の主たる情報に関連す
る情報を記録することができる記録再生装置に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to main information such as audio of R-DAT (rotating head digital audio tape recorder), etc., as well as information related to the main information such as time code and program number. The present invention relates to a recording/reproducing device capable of recording.

従来の技術 近年ディジタル技術は音響2画像等多くの分野に応用さ
れ、CDプレーヤ、R−DAT 、ディジタ/l/VT
R等の技術が確立されてきた。
Conventional technology In recent years, digital technology has been applied to many fields such as audio and video, CD players, R-DAT, digital/l/VT, etc.
Technologies such as R have been established.

その中でも基本的な記録再生技術とともに、PCM信号
に対応したタイムコード、プログラムナンバ及びプログ
ラムの先頭を示すフラグであるスター)ID等のサブコ
ードデータを記録し、これらのデータを用いて頭出し等
を行う高速サーチ技術が重要になってきた。また上述の
サブコードデータをアフタレコーディング機能を用いて
、書き変えることによってPCM信号を書き変えること
なくプログラムナンバの編集が可能である。
Among them, in addition to basic recording and playback technology, subcode data such as time code, program number, and star ID (a flag indicating the beginning of the program) that correspond to the PCM signal are recorded, and these data are used to cue the beginning etc. High-speed search technology has become important. Furthermore, by rewriting the above-mentioned subcode data using the after-recording function, it is possible to edit the program number without rewriting the PCM signal.

以下図面を参照しながら従来の記録再生装置の例につい
て説明する。なおここではR−DATシステムを例とし
て説明する。
An example of a conventional recording/reproducing device will be described below with reference to the drawings. Note that the R-DAT system will be explained here as an example.

まず最初にR−DA Tのサブコードデータの配置につ
いて説明する。第2図にDATのトラックフォーマット
を示す。DATのトラックには、プラスアジマストラッ
クとマイナヌアジマヌトラックがある。この2種類のト
ラックのペアをフレームと呼んでいる。1つのトラック
はサブデータエリア1、メインデータエリア、及びサブ
データエリア2の3つのデータエリアと、トラッキング
サーボに用いるATF信号が記録されるATFエリア1
,2などで構成されている。サブデータエリア1,2は
、主にタイムコード等、高速サーチに用いられるデータ
を記録する領域であり、メインデータエリアは、主にP
CMオーディオデータを記録する領域である。
First, the arrangement of subcode data of R-DAT will be explained. FIG. 2 shows the DAT track format. DAT tracks include positive azimuth tracks and minor azimuth tracks. A pair of these two types of tracks is called a frame. One track has three data areas: sub data area 1, main data area, and sub data area 2, and ATF area 1 where ATF signals used for tracking servo are recorded.
, 2, etc. Sub data areas 1 and 2 are areas that mainly record data used for high-speed searches such as time codes, and the main data area is mainly used for P
This is an area for recording CM audio data.

第3図にサブコードの記録フォーマツトラ示ス。Figure 3 shows the recording format of the subcode.

サブデータエリアは、前半8ブロツク、後半8ブロツク
の合計16ブロツクで構成されている。
The sub data area consists of 16 blocks in total, 8 blocks in the first half and 8 blocks in the second half.

1ワード目の5yncは、ブロンク同期用のパターンで
ある。27−ド目、37−ド目のSWl。
The first word 5ync is a pattern for bronc synchronization. 27th and 37th SWl.

SW2はサブIDと呼ばれる識別コードである。SW2 is an identification code called sub-ID.

4ワード目は、SWl、SW2の偶数のパリティである
。5〜36ワード目のサフ゛データは、タイムコード等
が記録されるデータエリアである。
The fourth word is the even parity of SW1 and SW2. The 5th to 36th word subdata is a data area in which time codes and the like are recorded.

サブデータエリアのサブコードは、偶数、奇数の二つの
ブロックを一つのベアとして、2ブロツク完結のフォー
マットが定められている。
The sub-code of the sub-data area has a format in which two blocks, an even number and an odd number, are treated as one bare block.

SW2のMSBは、このブロックがサブデータエリアの
ブロックであることを示すフラグで1′″が記録される
。SW2の下位4ビツトは、サブデータエリアの中のブ
ロックアドレスを示す。サブデータエリア1,2の16
ブロツクに対して、O〜16のブロックアドレスが付け
られる。
The MSB of SW2 is a flag indicating that this block is a block in the sub data area, and 1'' is recorded.The lower 4 bits of SW2 indicate the block address in the sub data area.Sub data area 1 ,2-16
Block addresses from 0 to 16 are assigned to the blocks.

偶数ブロックSW1の下位4ビツトのデータIDは、サ
ブエリアの記録フォーマットを識別するデータで、デー
タI D=ooooのとき、オーディオ用のフォーマッ
トになる。ここでは、オーディオ用のフォーマットにつ
いてのみ説明する。
The data ID of the lower 4 bits of the even block SW1 is data for identifying the recording format of the subarea, and when the data ID=oooo, it becomes the audio format. Here, only the audio format will be explained.

偶数ブロックのSWlの上位4ビツトはコントロー/l
/I Dである。コントロールよりは、4種のIDフラ
グから成る。
The upper 4 bits of SWl in even blocks are controller/l.
/ID. The control consists of four types of ID flags.

TOCIDは、そのプログラムがTOC(Table 
of Contents :曲の目次)に登録されてい
ることを示すフラグである。
TOCID means that the program is TOC (Table
of Contents: A flag indicating that the song is registered in the song's table of contents.

ショートニングよりは、ショートニングプレイのスター
トポイントを表わすフラグで、33±3フレーム記録さ
れる。ショートニングプレイとは、テープ上の特定の部
分をスキップして再生する機能であり、ショートニング
ID=1のポイントから、次のスタートID=1のポイ
ントまでの間をスキップすることになっている。
Rather than shortening, it is a flag representing the start point of shortening play, and 33±3 frames are recorded. Shortening play is a function that skips and reproduces a specific portion on a tape, and is supposed to skip from the point with shortening ID=1 to the next point with start ID=1.

スタートIDは、プログラムのスタートポイントを表わ
すフラグであシ、高速サーチ時に見逃すことがないだけ
の長さをもち、かつアフタレコーディングする場合に短
時間で済む条件を考慮して、300±3oフレーム(約
9秒間)の間、連続的に立てることになっている。
The start ID is a flag that represents the start point of the program, and it is long enough to not be missed during high-speed search, and is 300 ± 3o frames ( It is supposed to stand continuously for about 9 seconds).

プライオリティIDは、そのフレームに記録されている
プログラムナンバが有効であることを示すフラグであシ
、そのスタートポイントは、スタートIDのスタートポ
イントと一致していなければならない。したがって、プ
ライオリティIDは曲の途中から立てることは出来ない
。つまり、一つの曲に2つ以上のプログラムナンバを定
義することは出来ない。またユーザテープの場合、プラ
イオリティIDはスタートより=1の時だけ“1”にす
ることが出来る。スター)ID同様、プログラムナンバ
もプログラムの先頭の300±30フレームだけ記録す
るこ七によってプログラムψすンバをアフタレコーディ
ングするときに短時間で済むように配慮されている。
The priority ID is a flag indicating that the program number recorded in the frame is valid, and its start point must match the start point of the start ID. Therefore, the priority ID cannot be set from the middle of the song. In other words, it is not possible to define two or more program numbers for one song. Further, in the case of a user tape, the priority ID can be set to "1" only when =1 from the start. Like the star) ID, the program number is designed to save a short time when after-recording the program ψ frame by recording only the first 300±30 frames of the program.

偶数ブロックのSW2の4〜6ビツト目はPackID
である。PackIDは、サブデータにいくつのPac
kデータが記録されているかを示す。
The 4th to 6th bits of SW2 in even blocks are Pack ID
It is. PackID is the number of Packs in the subdata.
Indicates whether k data is recorded.

奇数ブロックのSWl、SW2のプログラムナンバより
1〜3は、BCD3デイジットで、00.1〜799ま
での曲番を示すデータである。プログラムナンバは、コ
ントロー/L/ I D中のプライオリティより−1の
ときに有効と見なされる。
From the program numbers 1 to 3 of SW1 and SW2 in the odd-numbered blocks, data indicates the song number from 00.1 to 799 in BCD 3 digits. The program number is considered valid when it is -1 from the priority in the controller/L/ID.

サブデータには、8ワードで構成されるPackデータ
を2ブロツクに渡って最大7つまで記録することができ
る。また奇数ブロックの最後の8ワードには、2ブロツ
ク完結のSPパリティが記録される。SPパリティは、
符号間距離5のリードソロモンコードで、2ワードまで
の誤り訂正と4ワードまでの誤り検出が可能である。
In the sub data, up to seven pack data consisting of eight words can be recorded over two blocks. Further, in the last eight words of the odd-numbered block, the SP parity of two blocks is recorded. SP parity is
A Reed-Solomon code with an inter-symbol distance of 5 is capable of error correction of up to 2 words and error detection of up to 4 words.

第4図にPackのフォーマットを示す。Packの最
終ワードには8ワード完結の偶数ハリティが付加されて
いる。2ブロツク完結のSPパリティとともに2重の誤
り検出符号がかかっていることになる。Pack デー
タは、その中にアイテムデータをもっている。アイテム
データによって、タイムコード、TOC等のPa ck
 の属性が識別できる。
FIG. 4 shows the format of Pack. The final word of the Pack has an even number of harnesses that complete 8 words. This means that a double error detection code is applied along with the SP parity that completes two blocks. Pack data has item data therein. Depending on the item data, time code, TOC, etc.
attributes can be identified.

第1表にPack アイテムの定義を示す。また第6図
にPa ck アイテム=0010のときの絶対タイム
コードのフォーマントラ示ス。
Table 1 shows the definition of Pack items. Further, FIG. 6 shows the formant tra of the absolute time code when Pack item=0010.

第1表 次にサブコードを用いた高速サーチについて説明する。Table 1 Next, high-speed search using subcodes will be explained.

サブコードを用いた高速サーチには、次のような方式が
考えられる。
The following methods can be considered for high-speed search using subcodes.

(1)スター)IDサーチ 第6図にサブID、及びPackの記録例を示す。第6
図において、曲の先頭を示すスタートIDは300フL
・−ム(9秒)連続して記録されている。このスター1
− I Dを用いて曲の頭出し、及び表示する曲番の更
新を行う。例えばプログラムAを演奏中に次のプログラ
ムの先頭に飛びたいときには、FF(早送り)モードに
して、次のスター)IDをサーチして、スタートIDが
0″から”1”に変化するポイントで再生を開始する。
(1) Star) ID Search FIG. 6 shows an example of recording sub IDs and Packs. 6th
In the figure, the start ID indicating the beginning of the song is 300 frames L.
・-m (9 seconds) are recorded continuously. This star 1
- Use ID to locate the beginning of a song and update the displayed song number. For example, if you want to jump to the beginning of the next program while playing program A, set it to FF (fast forward) mode, search for the next star ID, and play at the point where the start ID changes from 0'' to 1. Start.

(2)プログラムナンバサーチ 曲番を示すプログラムナンバは、通常、曲の先頭の30
0フレームに記録されており、そのときのプライオリテ
ィ10.及びスター)IDは1”になっている。
(2) Program number search The program number that indicates the song number is usually the first 30 of the song.
It is recorded in frame 0, and the priority at that time is 10. and star) ID is 1”.

目標の曲番をサーチしたいとき、及び曲番を表示したい
ときに、プログラムナンバを再生しながらサーチする。
When you want to search for a target song number or when you want to display the song number, search while playing the program number.

(3)タイムコードサーチ タイムコードの記録されたPackを読んでタイムコー
ドを表示するとともに目標のポイントをサーチする。
(3) Time code search Read the Pack in which the time code is recorded, display the time code, and search for the target point.

次ニブログラムナンバの編集について説明する。Editing the next program number will be explained.

オーディオ信号を記録する際にプログラムナンバを記録
しなかった場合、あるいは無音区間を利用した自動曲番
検出機能が、うまく働かず意図通りのプログラムナンバ
が記録されなかった場合などに、プログラムナンバを書
を変えることが出来る。ユーザテープの場合、プログラ
ムナンバはプログラムの先頭の約3ooフレームだけ記
録することになっているので、300フレーム(9秒)
の区間、サブエリアのアフタレコーディングを行うこと
によって、新たなプログラムナンバ、スタートID、プ
ライオリティIDを記録することが出来る。また余計な
プログラムナンバを消去したいときは、9秒間、プライ
オリティID=o、スター)ID=Oとしてアフタレコ
ーディングを行えばよい。
If you do not record a program number when recording an audio signal, or if the automatic song number detection function that uses silent sections does not work well and does not record the intended program number, you may want to write the program number. can be changed. In the case of a user tape, the program number is only recorded at the beginning of the program, approximately 300 frames (9 seconds).
By performing after-recording of the section and subarea, a new program number, start ID, and priority ID can be recorded. If you want to delete unnecessary program numbers, you can perform after-recording for 9 seconds with priority ID=o and star) ID=O.

上述のようにアフタレコーディング機能を用いることに
よって、プログラムナンバ等の編集を容易に行うことが
できる。
By using the after-recording function as described above, it is possible to easily edit program numbers and the like.

第7図は第1の従来の記録再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。第7図において、700はシリンダ、70
1 a 、701 bは記録/再生ヘッドである。70
2はPCMデータとサブID中のプログラムナンバとス
タートIDを記録することができ、絶対タイムコードを
記録することができない第1種記録部である。703は
、PCMデータ、サブID中のプログラムナンバ、スタ
ー) ID。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a first conventional recording/reproducing device. In FIG. 7, 700 is a cylinder;
1a and 701b are recording/reproducing heads. 70
2 is a first type recording section that can record PCM data, a program number in a sub ID, and a start ID, but cannot record an absolute time code. 703 is PCM data, program number in sub ID, star) ID.

及び絶対タイムコードを再生することが出来る再生部で
ある。
and a playback section that can play back absolute time code.

第8図は第2の従来の記録再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。800はシリンダ、801 a 。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a second conventional recording/reproducing apparatus. 800 is a cylinder, 801a.

801 bは記録/再生ヘッドである。802は、PC
MデータとサブID中のプログラムナンバ、スター)I
D及び絶対タイムコードを記録することができる第2種
記録部である。803は、PCMデータ、サブID中の
プログラムナンバ、スター)ID及び絶対タイムコード
が再生できる再生部である。第2表に第1の従来の記録
再生装置と第2の従来の記録再生装置の機能比較衣を示
す。表中の○は、可能であることを示し、×は不可能で
あることを示す。
801b is a recording/reproducing head. 802 is a PC
M data and program number in sub ID, star) I
This is a type 2 recording section that can record D and absolute time codes. Reference numeral 803 is a playback unit that can play back PCM data, the program number in the sub ID, the star ID, and the absolute time code. Table 2 shows a functional comparison between the first conventional recording and reproducing device and the second conventional recording and reproducing device. ○ in the table indicates that it is possible, and × indicates that it is impossible.

第2表 ここで、第2の従来の記録再生装置を用いて、プログラ
ムナンバ、スタートID、絶対タイムコードを記録した
テープを作成し、第2の従来の記録再生装置を用いてプ
ログラムナンバ及びスター)IDをサブデータエリアの
アフタレコーディングによって書き変える場合、絶対タ
イムコードが連続になるようにする必要があるので、ま
ずアフタレコーディングするエリアの手前の絶対タイム
コードを読み、その絶対タイムコードと連続する絶対タ
イムコードをアフタレコーディング時に記録する。
Table 2 Here, a tape on which a program number, a start ID, and an absolute time code are recorded is created using a second conventional recording and reproducing device, and a tape with a program number and a start ID is recorded using a second conventional recording and reproducing device. ) When rewriting the ID by after-recording in the sub-data area, it is necessary to ensure that the absolute time code is continuous, so first read the absolute time code before the area to be after-recorded, and then write it consecutively with that absolute time code. Record absolute timecode during after-recording.

第9図は第2の従来の記録再生装置を用いたアフタレコ
ーディングのタイミングを示すタイミングチャートであ
る。第9図においてAは、テープ上の1回目の記録デー
タを示し、Bはアフタレコーディング時の記録データを
示し、Cはアフタレコーディング後のテープ上の記録デ
ータを示す。
FIG. 9 is a timing chart showing the timing of after-recording using the second conventional recording/reproducing device. In FIG. 9, A indicates data recorded on the tape for the first time, B indicates data recorded during after-recording, and C indicates data recorded on the tape after after-recording.

なお図中の絶対タイムコードは、時間、分の単位を省略
して、秒、フレームの単位だけを示している。例えば2
S32Fであれば0時0分2秒32フレームを示す。第
1の従来の記録再生装置は、3秒Qフレームから11秒
33フレームまでの9秒間の部分をアフタレコーディン
グする場合、2秒33フレームまで絶対タイムコードを
再生して、絶対タイムコードの流れを認識しておき、3
秒0フレームかう、アフタレコーディングを開始スる。
Note that the absolute time code in the figure omits the units of hours and minutes, and only shows units of seconds and frames. For example 2
If it is S32F, it indicates 0:00:02:32 frames. When after-recording a 9-second portion from 3 seconds Q frame to 11 seconds 33 frames, the first conventional recording/playback device reproduces the absolute time code up to 2 seconds 33 frames to check the flow of the absolute time code. Recognize, 3
At 0 frames per second, after-recording begins.

記録する絶対タイムコードは、フレーム毎にインクリメ
ントしていく。上述のようにアフタレコーディング時に
絶対タイムコードを補間することによって、スター)I
D1プログラムナンバをアフタレコーディングする際に
も絶対タイムコードの連続性を保持することが出来る。
The absolute time code recorded is incremented for each frame. By interpolating the absolute timecode during after-recording as described above, the star
Even when after-recording the D1 program number, the continuity of the absolute time code can be maintained.

次に第1の従来の記録再生装置を用いたアフタレコーデ
ィングについて説明する。第1の従来の記録再生装置は
絶対タイムコードの記録機能を持たないので、スタート
IDとプログラムナンバのみが記録されたテープを作成
することができる。
Next, after-recording using the first conventional recording/reproducing device will be explained. Since the first conventional recording and reproducing device does not have an absolute time code recording function, it is possible to create a tape on which only a start ID and a program number are recorded.

このテープに対して、第1の従来の記録再生装置でアフ
タレコーディングを行’)l、スタートIDとプログラ
ムナンバのみが書き変えられ、絶対タイムコードは無記
録のままなので特に矛盾は生じない。
After-recording is performed on this tape using the first conventional recording and reproducing device, and only the start ID and program number are rewritten, and the absolute time code remains unrecorded, so no particular contradiction occurs.

発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、第2の従来の記録
再生装置によって、絶対タイムコード、スタートID、
プログラムナンバが記録されたテープを、絶対タイムコ
ードの記録機能を持たない第1の従来の記録再生装置に
よってアフタレコーディングした場合に絶対タイムコー
ドを消してしまうという問題点を有していた。
Problems to be Solved by the Invention However, in the above configuration, the absolute time code, start ID,
There is a problem in that when a tape on which a program number is recorded is after-recorded by the first conventional recording and reproducing device that does not have an absolute time code recording function, the absolute time code is erased.

本発明は上記問題点に鑑み、絶対タイムコードが記録さ
れたテープに対して、絶対タイムコードを記録する機能
をもたない記録再生装置がアフタレコーディングしよう
とするときに、アフタレコーディングを禁止する、ある
いは、絶対タイムコードがアフタレコーディングによっ
て消えることを警告し、絶対タイムコードを消すか否か
をユーザによって選択することができるようにしだ記録
再生装置を提供するものである。
In view of the above problems, the present invention prohibits after-recording when a recording/playback device that does not have the function of recording an absolute time code attempts to perform after-recording on a tape on which an absolute time code has been recorded. Alternatively, the present invention provides a recording and reproducing apparatus that warns the user that the absolute time code will be erased due to after-recording and allows the user to select whether or not to erase the absolute time code.

課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の記録再生装置は、
複数、または1種類の情報で構成される情報グループA
を記録することができ、複数、または1種類の情報で構
成される情報グループBを記録することができない記録
手段と、情報グループAと情報グループBの両方を再生
することができる再生手段と、再生手段の再生した情報
の中に、情報グループBに属する情報が含まれているこ
とを検出する検出手段と、検出手段の検出結果を表示す
る表示手段と、記録制御手段の動作モードを指示する制
御モード設定手段と、検出手段の検出結果と制御モード
設定手段の指示する制御モードにもとづいて、記録手段
を制御する記録制御手段を備えた構成となっている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the recording and reproducing apparatus of the present invention includes:
Information group A consisting of multiple or one type of information
a recording means that can record information group B that is composed of a plurality of pieces of information or one type of information, and a reproduction means that can reproduce both information group A and information group B; A detection means for detecting that information belonging to information group B is included in the information reproduced by the reproduction means, a display means for displaying the detection result of the detection means, and an operation mode of the recording control means. The apparatus includes a control mode setting means, and a recording control means for controlling the recording means based on the detection result of the detection means and the control mode instructed by the control mode setting means.

作   用 本発明は上記した構成によって、情報グループBに属す
る情報が検出されなかったとき、上記情報が検出されな
かったことを表示手段によって、ユーザに知らせる。ユ
ーザが上記情報を消してもよいと判断したときは、制御
モード設定手段に対して、アフタレコーディング許可の
指示を与え、記録制御手段が、記録手段に対して、アフ
タレコーディングを許可する。ユーザが上記情報グルー
プBに属する情報を保持すると判断したとき、制御モー
ド設定手段に対して、上記情報の消去禁止の指示を与え
、記録制御手段が、記録手段に対してアフターレコーデ
ィングを禁止するようにする。
Operation According to the present invention, when information belonging to information group B is not detected, the display means notifies the user that the information has not been detected, using the above-described configuration. When the user determines that it is okay to erase the information, the user gives an instruction to permit after-recording to the control mode setting means, and the recording control means permits the recording means to perform after-recording. When the user determines to retain the information belonging to the information group B, the user instructs the control mode setting means to prohibit deletion of the information, and the recording control means instructs the recording means to prohibit after-recording. Make it.

実施例 以下本発明の一実施例の記録再生装置について、図面を
参照しながら説明する。
Embodiment Hereinafter, a recording/reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の実施例における記録再生装置の構成を
示すブロック図である。第1図において、1o○はシリ
ンダ、101a、101bは記録/再生ヘッドである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a recording/reproducing apparatus in an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1o○ is a cylinder, and 101a and 101b are recording/reproducing heads.

102は、第1の従来例で説明した第1種記録部である
。第1種記録部102′は、PCMデータ、スター)I
D、プログラムナンバを記録する機能を持ち、絶対タイ
ムコードを記録する機能を持たない。103は第1の従
来例で説明した再生部である。再生部103は、PCM
データ、絶対タイムコード、プログラムナンバ、スター
)IDの再生機能を持つ。104ば、再生部103で再
生されたデータ中に絶対タイムコードが存在することを
検出し、検出フラグATFLAGを出力する絶対タイム
コード検出部である。106は、絶対タイムコード検出
部104が絶対タイムコードを検出したときに、絶対タ
イムコードの存在をユーザに知らせるための表示を行う
表示部である。105は、絶対タイムコード検出部10
4の出力する検出フラグATFLAGと制御モード設定
部107の出力する制御モードフラグCMODEにもと
づいて、第1種記録部102に対して、アフタレコーデ
ィングの許可フラグAFPERi出力する記録制御部で
ある。107は、アフタレコーディングによる絶対タイ
ムコードの消去を許可するか否かを指示する制御モード
フラグCMODEを出力する制御モード設定部である。
102 is the first type recording section described in the first conventional example. The first type recording section 102' stores PCM data, star) I
D. Has the function of recording program numbers, but does not have the function of recording absolute time codes. Reference numeral 103 is the reproduction section described in the first conventional example. The playback unit 103 is a PCM
It has a playback function of data, absolute time code, program number, star) ID. 104 is an absolute time code detection unit that detects the presence of an absolute time code in the data reproduced by the reproduction unit 103 and outputs a detection flag ATFLAG. Reference numeral 106 denotes a display unit that performs a display to inform the user of the existence of the absolute time code when the absolute time code detection unit 104 detects the absolute time code. 105 is an absolute time code detection unit 10
This is a recording control unit that outputs an after-recording permission flag AFPERi to the first type recording unit 102 based on the detection flag ATFLAG outputted by the control mode setting unit 107 and the control mode flag CMODE outputted by the control mode setting unit 107. Reference numeral 107 denotes a control mode setting unit that outputs a control mode flag CMODE indicating whether or not to permit erasure of absolute time codes by after-recording.

第3表に絶対タイムコード検出フラグATFLAGと制
御モードフラグCMODEに対するアフタレコーディン
グ許可フラグAFPERの対応関係を示す。
Table 3 shows the correspondence between the absolute time code detection flag ATFLAG and the after-recording permission flag AFPER with respect to the control mode flag CMODE.

ただし各フラグの論理は下記の通シである。However, the logic of each flag is as follows.

すなわち絶対タイムコードが検出され、かつ制御モード
が絶対タイムコード消去禁止のモードになっているとき
だけ、第1種記録部1o2による次にアフタレコーディ
ング時の処理の流れについて説明する。
That is, only when an absolute time code is detected and the control mode is set to a mode in which erasure of the absolute time code is prohibited, the flow of processing at the time of the next after-recording by the first type recording section 1o2 will be explained.

第10図はアフタレコーディングモードの処理の流れを
示すフローチャートである。記録再生装置は1oooで
アフタレコーディングモードに入り、1o○1で再生部
103が再生モードになりアフタレコーディングすべき
エリアの前のフレームを再生して、1oo2で絶対タイ
ムコードが記録されているか否かを検出する。1o03
で絶対タイムコード検出フラグATFLAGが立ってい
るか否かをチエツクして、ATFLAG=Oであれば、
1o06のサブエリアのアフタレコーディング動作に入
る。ATFLAG=1であれば1004で制御モードフ
ラグCMODEをチエツクする。CMODE=1であれ
ば、1005のサブエリアのアフタレコーディング動作
に入り、CMODE=Oであれば、1006(7)スト
ップモードに入る。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the after-recording mode. The recording/playback device enters the after-recording mode at 1ooo, the playback unit 103 enters the playback mode at 1o○1, plays the frame before the area to be after-recorded, and checks whether the absolute time code is recorded at 1oo2. Detect. 1o03
Check whether the absolute time code detection flag ATFLAG is set or not, and if ATFLAG=O,
The after-recording operation for the 1o06 subarea begins. If ATFLAG=1, the control mode flag CMODE is checked in step 1004. If CMODE=1, the after-recording operation for the subarea 1005 is entered, and if CMODE=O, the stop mode 1006(7) is entered.

以上のように本実施例によれば、絶対タイムコードが記
録されたテープに対して絶対タイムコードの記録機能を
持たない記録再生装置でサブエリアのアフタレコーディ
ングした場合に絶対タイムコードが消去されることを防
ぐことができる。またユーザが絶対タイムコードの消去
を承認した場合は、スター)ID、プログラムナンバの
アフタレコーディングを実行することができる。さらに
絶対タイムコードの消去を完全に防止したい場合は、第
1図における制御モード設定部107を廃止して、絶対
タイムコード検出フラグATFLAG=1のときは常に
アフタレコーディングを禁止するようにすればよい。
As described above, according to this embodiment, when subarea after-recording is performed on a tape on which absolute time code has been recorded using a recording/playback device that does not have an absolute time code recording function, the absolute time code is erased. This can be prevented. Furthermore, if the user approves erasure of the absolute time code, after-recording of the star ID and program number can be executed. Furthermore, if you want to completely prevent erasure of the absolute time code, you can eliminate the control mode setting section 107 in FIG. 1 and always prohibit after-recording when the absolute time code detection flag ATFLAG=1. .

なお本実施例では、アフタレコーディングによる絶対タ
イムコードの消去防止について説明したが、通常の継ぎ
録音の際にも同様の処理をすることによって、あらかじ
め絶対タイムコードが記録されたテープに対して、絶対
タイムコードを記録せずに継ぎ録音することを禁止して
、絶対タイムコードが途中から消えているテープができ
ないようにすることができる。
In this example, we have explained how to prevent erasure of absolute time code by after-recording, but by performing the same process during normal continuous recording, absolute time code can be prevented from being erased from a tape on which absolute time code has been recorded in advance. By prohibiting continuous recording without recording time code, it is possible to prevent the creation of tapes in which the absolute time code disappears from the middle.

発明の効果 以上のように本発明の記録再生装置は、複数、または1
種類の情報で構成される情報グループAを記録すること
ができ、複数、または1種類の情報で構成される情報グ
ループBを記録することができない記録手段と、情報グ
ループAと情報グループBの両方を再生することができ
る再生手段と、上記再生手段の再生した情報の中に、上
記情報グループBに属する情報が含まれていることを検
出する検出手段と、この検出手段の検出結果を表示する
表示手段と、記録制御手段の動作モードを指示する制御
モード設定手段と、検出手段の検出結果と制御モード設
定手段の指示する制御モードにもとづいて、記録手段を
制御する記録制御手段を設けることによシ、例えば絶対
タイムコードが記録されたテープに対して絶対タイムコ
ードの記録機能を持たない記録部をもつ記録再生装置で
アフタレコーディングした場合に絶対タイムコードが消
去されることを防ぐことが出来る。またユーザが絶対タ
イムコードの消去を承認した場合は、スタートID、プ
ログラムナンバのアフタレコーディングができる。さら
に絶対タイムコードの消去を完全に防止したい場合は、
ユーザの判断に関係なく、アフタレコーディングを禁止
し、ユーザに対して、アフタレコーディングが不可能で
あることを表示して知らせるようにすることもできる。
Effects of the Invention As described above, the recording and reproducing apparatus of the present invention can be used in multiple or one
A recording means that can record information group A consisting of different types of information but cannot record information group B consisting of multiple or one type of information, and both information group A and information group B. , a detection means for detecting that information belonging to the information group B is included in the information reproduced by the reproduction means, and a detection result of the detection means is displayed. A display means, a control mode setting means for instructing the operation mode of the recording control means, and a recording control means for controlling the recording means based on the detection result of the detection means and the control mode instructed by the control mode setting means. For example, it is possible to prevent the absolute time code from being erased if after-recording is performed on a tape on which absolute time code has been recorded using a recording/playback device that has a recording section that does not have an absolute time code recording function. . Furthermore, if the user approves erasure of the absolute time code, after-recording of the start ID and program number can be performed. Furthermore, if you want to completely prevent erasure of absolute timecode,
It is also possible to prohibit after-recording regardless of the user's decision, and to display and notify the user that after-recording is not possible.

またアフタレコーディングが禁止されたときに表示によ
ってユーザに知らせるだけではなく、カセットテープを
はき出すなど、ユーザが認識しやすい方法を用いること
もできる。さらに本発明の実2i11では、絶対タイム
コードとプログラムナンバとスター)IDが記録できる
上位機種とプログラムナンバとスター1−IDLか記録
できない下位機種を想定して、上位機種で作成したテー
プを下位機種でアフタレコーディングする場合の絶対タ
イムコードの保護処理について説明しだが、本発明は、
絶対タイムコードの保護処理に限定されるものではなく
、上位機種でしか書けない情報が下位機種テよるアフタ
レコーディングによって消去されないように保護するも
のである。例えばスタートよりしか記録できない下位機
種と、スタートIDとプログラムナンバが記録できる上
位機種を想定すれば、下位機種がプログラムナンバの消
去保護機能を持てばよい。
Furthermore, when after-recording is prohibited, it is possible to not only notify the user through a display, but also to use a method that is easy for the user to recognize, such as ejecting the cassette tape. Furthermore, in the actual 2i11 of the present invention, assuming a higher model that can record absolute time code, program number, and star ID and a lower model that cannot record program number and star 1-IDL, the tape created with the higher model is transferred to the lower model. The protection process for absolute time code when performing after-recording is explained, but the present invention
This is not limited to absolute time code protection processing, but protects information that can only be written on higher-end models from being erased by after-recording on lower-end models. For example, assuming a lower model that can only record from the start and a higher model that can record the start ID and program number, it is sufficient that the lower model has a program number erasure protection function.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例における記録再生装置の構成
を示すブロック図、第2図はR−DATのトラックフォ
ーマットを示すフォーマント図、第3図はサブコードの
記録フォーマットを示すフォーマット図、第4図はPa
ck 7オーマツトを示すフォーマット図、第5図は絶
対タイムPackのフォーマットを示すフォーマット図
、第6図はサブIDとPackの記録例を示すタイミン
グチャート、第7図は第1の従来の記録再生装置の構成
を示すブロック図、第8図は第2の従来の記録再生装置
の構成を示すブロック図、第9図は第1の従来の記録再
生装置を用いたアフタレコーディングのタイミングを示
すタイミングチャート、第10図は本発明の実施例にお
けるアフタレコーディングモードの処理の流れを示すフ
ローチャートで瀉)。 1oo・・・・・・シリンダ、101a、101b・・
・・・・記録/再生ヘッド、102・・・・・・第1種
記録部、103・・・・・・再生部、104・・・・・
・絶対タイムコード検出部、105・・・・・・記録制
御部、106・・・・・・表示部、107・・・・・・
制御モード設定部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
4 図 PCB、PCIIIBPC2ePC3ePC4ePC5
f!1lPc6ePc7      Ce MOD2)
第5図 PCB=PCIe3PC2eBK31BPC4FBPC
5G3PC6tBPc7  (fB MOD2)第7図 ’102 / 第8図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a recording/reproducing apparatus in an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a formant diagram showing the R-DAT track format, and FIG. 3 is a format diagram showing the subcode recording format. , Figure 4 shows Pa
ck 7 format, FIG. 5 is a format diagram showing the absolute time Pack format, FIG. 6 is a timing chart showing an example of sub ID and Pack recording, and FIG. 7 is the first conventional recording/playback device. 8 is a block diagram showing the configuration of a second conventional recording/reproducing device; FIG. 9 is a timing chart showing the timing of after-recording using the first conventional recording/reproducing device; FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the after-recording mode in the embodiment of the present invention. 1oo...Cylinder, 101a, 101b...
... Recording/playback head, 102 ... First type recording section, 103 ... Playback section, 104 ...
・Absolute time code detection unit, 105...recording control unit, 106...display unit, 107...
Control mode setting section. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao and 1 other person
4 Figure PCB, PCIIIBPC2ePC3ePC4ePC5
f! 1lPc6ePc7 Ce MOD2)
Figure 5 PCB=PCIe3PC2eBK31BPC4FBPC
5G3PC6tBPc7 (fB MOD2) Figure 7 '102 / Figure 8

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数、または1種類の情報で構成される情報グル
ープAを記録することができ、複数、または1種類の情
報で構成される情報グループBを記録することができな
い記録手段と、上記情報グループAと情報グループBの
両方を再生することができる再生手段と、上記再生手段
の再生した情報の中に、上記情報グループBに属する情
報が含まれていることを検出する検出手段と、上記検出
手段の検出結果にもとづいて、上記記録手段を制御する
記録制御手段を備えたことを特徴とする記録再生装置。
(1) A recording means that is capable of recording information group A consisting of multiple or one type of information but not capable of recording information group B consisting of multiple or one type of information, and the above-mentioned information. a reproduction means capable of reproducing both group A and information group B; detection means for detecting that information belonging to the information group B is included in the information reproduced by the reproduction means; A recording/reproducing apparatus characterized by comprising a recording control means for controlling the recording means based on the detection result of the detection means.
(2)複数、または1種類の情報で構成される情報グル
ープAを記録することができ、複数、または1種類の情
報で構成される情報グループBを記録することができな
い記録手段と、上記情報グループAと情報グループBの
両方を再生することができる再生手段と、上記再生手段
の再生した情報の中に、上記情報グループBに属する情
報が含まれていることを検出する検出手段と、上記検出
手段の検出結果を表示する表示手段と、上記記録制御手
段の動作モードを指示する制御モード設定手段と、上記
検出手段の検出結果と上記制御モード設定手段の指示す
る制御モードにもとづいて、上記記録手段を制御する記
録制御手段を備えたことを特徴とする記録再生装置。
(2) A recording means that is capable of recording information group A consisting of multiple or one type of information, but not capable of recording information group B consisting of multiple or one type of information, and the above-mentioned information. a reproduction means capable of reproducing both group A and information group B; detection means for detecting that information belonging to the information group B is included in the information reproduced by the reproduction means; a display means for displaying the detection result of the detection means; a control mode setting means for instructing the operation mode of the recording control means; A recording/reproducing device characterized by comprising a recording control means for controlling a recording means.
JP63061084A 1988-03-15 1988-03-15 Recording / playback device Expired - Fee Related JPH0695436B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061084A JPH0695436B2 (en) 1988-03-15 1988-03-15 Recording / playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061084A JPH0695436B2 (en) 1988-03-15 1988-03-15 Recording / playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01235089A true JPH01235089A (en) 1989-09-20
JPH0695436B2 JPH0695436B2 (en) 1994-11-24

Family

ID=13160889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061084A Expired - Fee Related JPH0695436B2 (en) 1988-03-15 1988-03-15 Recording / playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695436B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695436B2 (en) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994003891A1 (en) Device and method for disc recording
JP3241400B2 (en) Recording device
JP2808864B2 (en) Disk editing device
JPH097312A (en) Reproducer
JPH09185869A (en) Recording or reproducing device
JPH01235089A (en) Recording and reproducing device
US5303091A (en) Digital audio tape recorder for recording character data with digital data
JP2808854B2 (en) Disk editing device
JPS62252565A (en) Double recording preventing method for information recording media
JPS63204561A (en) Recording/reproducing device
JPS6342083A (en) Program monitoring device in digital tape recorder
JPH0439139B2 (en)
JP2538294B2 (en) Rotating head type tape recorder data recording / reproducing method
JP2604288B2 (en) Skip recording or playback circuit
JPS58133690A (en) Disc reproducer
JPH0194585A (en) Pcm magnetic recording/reproducing device
KR100361373B1 (en) Apparatus and method for playing and recording digital data
JPH01273283A (en) Indexing information recording method
JPH05114276A (en) Disc recording apparatus
JP2906464B2 (en) Digital magnetic recording / reproducing device
JP2526949B2 (en) Erasing method in data recorder
JP2621225B2 (en) Digital audio tape recorder
JPH0531741Y2 (en)
JPH01320657A (en) High speed searching method for rotary head type digital audio tape recorder
JPH0869667A (en) Recording device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees