JPH01227711A - ビデオテープ用の陳列ラック - Google Patents

ビデオテープ用の陳列ラック

Info

Publication number
JPH01227711A
JPH01227711A JP5340588A JP5340588A JPH01227711A JP H01227711 A JPH01227711 A JP H01227711A JP 5340588 A JP5340588 A JP 5340588A JP 5340588 A JP5340588 A JP 5340588A JP H01227711 A JPH01227711 A JP H01227711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
support member
back plate
display rack
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5340588A
Other languages
English (en)
Inventor
D Adams Dudley
ダドリー ディー アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADCO Enterprises Inc
Original Assignee
ADCO Enterprises Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADCO Enterprises Inc filed Critical ADCO Enterprises Inc
Priority to JP5340588A priority Critical patent/JPH01227711A/ja
Priority to EP89302223A priority patent/EP0332377A3/en
Priority to MX1516089A priority patent/MX171134B/es
Priority to NO89890945A priority patent/NO890945L/no
Priority to CA000592886A priority patent/CA1305946C/en
Priority to DK107289A priority patent/DK107289A/da
Priority to CN 89102591 priority patent/CN1039674A/zh
Publication of JPH01227711A publication Critical patent/JPH01227711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオテープおよびビデオテープ容器用の陳
列ラックに関する。
ビデオレコーディング装置(ビデオデツキ)の普及に伴
なって、これらのビデオレコーディング装置で再生して
楽しむためのビデオテープの陳列・賃貸産業がきわめて
広範囲に広がっており、ビデオテープの陳列および貸出
しは種々の店舗において行なわれている。各店舗におい
て一般に床面積は貴重であるため、ビデオテープの陳列
ラックは、できり限り小型であると同時に、客がビデオ
テープの内容を確認するのに容易に外観を見得るように
陳列できるものであることが重要である。
ビデオテープを客が選択できるように陳列する場合、通
常ビデオテープはその内容に関する絵又は字の表示を備
えた容器に入れられる。
従来、本棚形の陳列ラック又はマガジン形のラックが用
いられている。本棚形の陳列ラックはビデオテープ容器
の側面部を展示できるに過ぎないが、マガジン形のラッ
クはビデオテープ容器の前面を完全に展示することがで
きる。すなわち、本棚形の陳列ラックは限られた床面積
内でビデオテープを高密度に展示することができるが、
ビデオテープを選択する人が見ることができるのはビデ
オテープ容器の限られた外面だけである。また、マガジ
ン形の陳列ラックはビデオテープ容器の前面又は後面を
完全に見ることができるが、特定の陳列面積内で陳列で
きるビデオテープの数は限定されている。
従って本発明の目的は、ビデオテープを高密度で陳列で
きると同時に、ビデオテープ容器の大部分の外面を見る
ことができるビデオテープ用の改良されたラックおよび
/又は容器を提供することにある。
以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
本発明によるビデオテープ用のラックは2つの主要な部
品すなわち支持部材1と、該支持部材1に取付けられる
複数のブラケット2とから構成されている。壁の上に複
数の支持部材1を水平方向に互に並べて配置し、該支持
部材1に多数のブラケット2を取付けることによって、
壁、支持ボード、ポスト(支柱)又は他の構造物の上で
完全なラックシステムを組立てることができる。個々の
支持部材1は複数のブラケット2の基礎としての機能を
有しており、複数のブラケット2は支持部材1の垂直方
向の高さに沿って間隔を隔てた列として配置される。本
発明のビデオテープ用ラックでは、上方の支持部材と下
方の支持部材との間にビデオテープ又はビデオテープ容
器が配置され、客が多数のビデオテープ又はビデオテー
プ容器の中から気の向くままに任意のビデオテープ又は
ビデオテープ容器を選び出すとき、これらのビデオテー
プ又はビデオテープ容器は容易に取出されかつ支持部材
上に再度戻すことができるようになっている。
第2図および第3図は、支持部材1が壁、ポスト又は他
の垂直面上に取付けられている状態を示すものであり、
第4図は第3図の4−4線に沿う断面の平面図である。
支持部材1と背板3を有しており、該背板3はその両側
にリップ4を備えている。このリップ4は背板3から前
方に曲げられており、互に対向したチャンネルすなわち
溝を形成している。支持部材1の背板3の中央部には取
付はチャンネル5が設けられている。
取付はチャンネル5の大きさおよび形状は、ねじ又は他
の取付は具をチャンネル5の背面を通して壁やポスト等
の支持面にねじ込んで、支持部材1を壁やポストに取付
けることができるように選定されている。チャンネル5
は背板3の面から凹んでいるため、ねじ等の固定具の頭
部をチャンネル5の中に入り込ませることができ、従っ
てブラケット2を支持部材1に取付けるに際しねじ等の
頭部が邪魔にならないようになっている。
背板3の背面縁に沿ってフランジ6が設けられている。
フランジ6の深さ(高さ)チャンネル5の深さとほぼ同
じであり、従って支持部材1が壁等の支持面に取付けら
れるとき、支持部材1はその中央部においてチャンネル
5の前面により支持されまたその両側縁部においてフラ
ンジ6により支持される。
部(リッジ)7が形成されている。これらの筋状突出部
7はブラケット2に設けた同様な筋状突出部と締り嵌め
係合して、ブラケット2が支持部材1上で垂直方向に動
かないように保持している。
第4図から明らかなように、支持部材1は押出とができ
る。もしも押出成形法により支持部Q 1を成形する場
合には、連続押出成形した後適当な長さに切断すること
ができる。第2図および第3図に示すように、支持部材
1は長いストリップとして垂直面に取付けられる。この
ストリップすなわち支持部材1は、壁に取付ける場合に
は床から天井まで延長させることができ、ポストその他
の支持面に取付ける場合には短くすることもできる。
いかなる場合にも、支持部材1の長さは、該支持部材1
が取付けられる壁、ポスト又は他の支持面の全高さに適
合するように選定される。
第1図にはブラケット部材すなわちブラケット2の単独
の状態が示してあり、第2図にはブラケット2を支持部
材1に取付けるときの状態が示してあり、第3図および
第4図にはブラケット2が支持部材lに取付けられた状
態が示しである。ブラケット2は背板8を有しており、
該背板8はこの背板8から前方に延びている左右両側の
フランジ9を備えている。ブラケット2の両フランジ9
にはウェブ10が一体成形されており、該ウェブ10は
両フランジ9と交差している。また、各フランジ9の一
部がウェブ10の上下に延在している。ウェブ10の上
方に延びているフランジ9の部分はブラケット2の上に
上方ビデオテープ容器を保持しておく機能を有し、ウェ
ブ10の下方に延びているフランジ9の部分は、支持部
材1の長さに沿って当該ブラケット2の下に配置された
他の同一のブラケット2の上にビデオテープ容器を保持
しかつ位置決めしてお(機能を有している。
第1図〜第4図に示すブラケット2は、フランジ9およ
びウェブ10が背板8に対して或る角度(例えば45’
)をなして交差している構造のものである。かような構
造にすることによって、ビデオテープ容器の前面又は後
面のより大きな面積を展示することができ、従ってビデ
オテープ容器の前面又は後面のより大きな面積を客に見
せるこ第4図には、ブラケット、2の背板8の左右両側
に形成された。複数の筋状突、山部11が明瞭に示しで
ある。ブラケット2の背板8に形成された筋状突出部1
1の間隔と、支持部材1に形成された筋状突出部7の間
隔とは僅か、に異なっており、このため、ブラケット2
の幾つかの筋状突出部11と支持部材1の幾つかの筋状
突出部7との間には、常に締り嵌めが形成されるように
なっている。
ブラケット2の背板8の幅は、該背板8力1支持部材1
の幅を横切って支持部材lの、両縁部に設けたリップ4
の下に嵌入される寸法に選定される。
ブラケット2の両フランジ9は、各々のフランジ9の外
側において背板8にエツジ12が残されるように、背板
8上に形成されている。このエツジ12は支持部材1の
リップ4(詳しくは、該リソプ4により形成されるチャ
ンネルすなわち溝)内に嵌入され、支持部材1に対して
ブラケット2を保持しておくためのものである。
ブラケット2の背板8の対向する角部13は、丸味を付
して形成されている。第1図、第2図および第3図から
、ブラケット2の背板8の左上角部と右下角部に丸味1
3を付しである様子が明らかになろう。これらの丸味1
3を付した角部に直接隣接するフランジ9の領域には、
切欠き部14が形成されている。
支持部材1を壁、ポスト又は他の支持面に取付けたなら
ば、第2図に示すように支持部材1に対してブラケット
2が或る角度をなすように位置決めすることによって、
ブラケット2を支持部材1に容易に取付けことができる
。すなわち、ブラケット2の背板8の丸味を付した角部
13を支持部材1のリップ4に当接させ、次いで第3図
の位置まで時計回り方向に回転させればよい。これによ
り、ブラケット2の背板8のエツジ12が支持部材1の
リップ4の下に入り込み、支持部材1に対してブラケッ
ト2がロックされた状態になる。次に、ブラケット2の
背板8に設けられた筋状突出部11と支持部材1の背板
3の前面に設けられた筋状突出部7とを噛め合わせれば
、ブラケット2は支持部材1に対して堅固に固定される
。第4図には、これらの筋状突出部7.11が噛み合っ
ている状態が示されている。
ブラケット2の背板8の角部に丸味13を付しであるた
め、ブラケット2を第2図の位置から第3図の位置まで
回転することが可能になり、ブラケット2を支持部材1
に取付けることができる。
ブラケット2は、該ブラケット2を単に反時計回り方向
すなわち第3図の位置から第2図の位置に回転すること
によって、支持部材1から容易に取外すことができる。
ブラケット2は、まず支持部材1に沿う垂直方向の任意
の位置に概略の位置決めをしておき(第2図)、次にこ
の概略位置において第3回に示す位置まで回転すれば、
当該概略位置において支持部材1に対し取付けられる。
第3図に示すように支持部材1に対してロックされたブ
ラケット2は、該ブラケット2を筋状突出部7.11の
噛み合い摩擦力に抗して支持部材1に沿ってスライドさ
せる力を該ブラケット2に作用することによって上下方
向にスライドさせることができる。従って、ブラケット
2を支持部材1上で概略的に位置決めしておいた後、支
持部材1に沿って僅かな距離だけスライドさせれば、フ
゛ラケット2を微8周整して正確に位置決めすることが
できる。
第5図には、別の実施例によるブラケット15が示しで
ある。このブラケット15と前述のブラケット2との相
違点は、背板8に対するフランジ9およびウェブ10の
角度配置が異っている点のみにある。背板8に対してフ
ランジ9とウェブ10のなす角度は、ブラケット2の場
合は鋭角であったがブラケット15の場合は90°であ
る。
しかしなから、ブラケット15の背板8については、そ
の大きさおよび形状共にブラケット2の背板8と全く同
じにすることができる。ブラケット15のフランジ9は
背板8に対して鋭角に傾斜していないため、所望ならば
、フランジ9の外側により広い幅のエツジ12を設けて
おくことによって、ブラケット2に設けたような切欠き
部14を省略することができる。
第5図に示したブラケット15では、背板8の左下角部
および右上角部に丸味13を付しである。
従って、このブラケット15を支持部材1に取付ける場
合にはブラケット15を反時計回り方向に回転し、支持
部材1から取外す場合には時計回り方向に回転ずればよ
い。
第6図には、更に別の実施例に係るブラケット16が示
しである。このブラケット18の背板8も、前述のブラ
ケット2.15と同様に丸味13を付した角部を有して
おり、支持部材1への取付は方法も前述のブラケット2
.15と同様である。
このブラケット16の背板8にはベース17が取イ」け
られていて、該ベース17には突出バー18が支持され
ている。
このブラケット16は、突出バー18にビデオテープ容
器以外の商品を吊り下げて陳列するのに使用できる点を
除いて、前述のブラケット2.15と同様に使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例によるブラケットを単
独で示す斜視図である。 第2図は、段1図のブラケットを本発明の支持部材に取
付ける場合の第1段階を示す一部を断面した立面図であ
る。 第3図は、第1図のブラケットの支持部材に完全に取付
けられた状態を示す第2図と同様の図である。 第4図は、第3図の4−4線に沿って断面した部分平面
図である。 第5図は、本発明の第2の実施例によるブラケットを単
独で示す斜視図である。 第6図は、本発明の第3の実施例によるブラケットを単
独で示す斜視図である。 1・・・支持部材、  2.15.16・・・ブラケッ
ト、3・・・支持部材の背板、  4・・・リップ、5
・・・チャンネル、     6・・・フランジ、7.
11・・・筋状突出部、 8・・・ブラケットの背板、
10・・・ウェブ、     12・・・エツジ、13
・・・丸味、     14・・・切欠き部、17・・
・ベース、    18・・・突出バー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持部材とブラケットとを有しており、前記支持部
    材は細長いエレメントとして形成されていて、該支持部
    材の左右両側には、前記細長いエレメントの長さ方向に
    延在しているリップと複数の筋状突出部とが設けられて
    おり、前記ブラケットは背板を備えており、該背板の背
    面には複数の筋状突出部が設けられておりかつ該背板の
    左右両側縁部には前記支持部材の前記リップの下に嵌入
    できる大きさと形状をもつエッジが設けられており、前
    記ブラケットの背板の対向角部には丸味が付されていて
    、ブラケットの背板を回転することによって前記エッジ
    を支持部材のリップの下に嵌入できるようになっており
    、 前記ブラケットには更に、商品を保持する手段が設けら
    れていることを特徴とする陳列ラック。 2、前記支持部材には、該支持部材を支持面に固定する
    ための取付け具を収容することができる細長いチャンネ
    ルが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の
    陳列ラック。 3、前記支持部材に設けられた筋状突出部は2つのグル
    ープからなり、第1のグループは支持部材の左側におい
    て支持部材の長さ方向に沿って延在しており、第2のグ
    ループは支持部材の右側において支持部材の長さ方向に
    沿って延在しており、 前記ブラケットに設けられた筋状突出部も2つのグルー
    プからなり、第1のグループはブラケットの背面の右側
    において背面に沿って延在しており、第2のグループは
    ブラケットの背面の左側において背面に沿って延在して
    おり、前記支持部材に設けた2つのグループの筋状突出
    部と前記ブラケットに設けた2つのグループの筋状突出
    部とは、前記ブラケットを前記支持部材に取付けたとき
    に互に噛み合うように配置されていることを特徴とする
    請求項1に記載の陳列ラック。 4、前記ブラケットには、左右両側のフランジと該フラ
    ンジの間に延在しているウェブとが設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載の陳列ラっク。 5、前記フランジおよび前記ウェブは、ブラケットの前
    記背板から或る角度をなして延在していることを特徴と
    する請求項4に記載の陳列ラック。 6、前記フランジおよび前記ウェブは、ブラケットの前
    記背板から90°の角度で延在していることを特徴とす
    る請求項4に記載の陳列ラック。 7、前記ブラケットには、ベースと該ベースから突出し
    ている突出バーとが設けられていることを特徴とする請
    求項1に記載の陳列ラック。 8、前記支持部材に設けられた前記リップは内側に向い
    たチャンネルを形成していて、前記ブラケットの背板に
    設けた前記エッジが該チャンネル内に嵌入されることを
    特徴とする請求項1に記載の陳列ラック。
JP5340588A 1988-03-07 1988-03-07 ビデオテープ用の陳列ラック Pending JPH01227711A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340588A JPH01227711A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 ビデオテープ用の陳列ラック
EP89302223A EP0332377A3 (en) 1988-03-07 1989-03-06 Display racks and brackets therefor
MX1516089A MX171134B (es) 1988-03-07 1989-03-06 Estante para la exhibicion de cintas de video
NO89890945A NO890945L (no) 1988-03-07 1989-03-06 Fremvisningsstativ og konsoller for dette.
CA000592886A CA1305946C (en) 1988-03-07 1989-03-06 Display rack
DK107289A DK107289A (da) 1988-03-07 1989-03-06 Udstillingsstativ og yderkassetter hertil
CN 89102591 CN1039674A (zh) 1988-03-07 1989-03-07 展示柜及其所用框架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340588A JPH01227711A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 ビデオテープ用の陳列ラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227711A true JPH01227711A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12941918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340588A Pending JPH01227711A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 ビデオテープ用の陳列ラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227711A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584950A (en) * 1985-02-25 1986-04-29 Adco Products Display rack

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584950A (en) * 1985-02-25 1986-04-29 Adco Products Display rack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7775379B2 (en) Retail display for greeting cards
US5427446A (en) Sound recording storage cabinet
US6409028B2 (en) Shelf tray system
US6796445B2 (en) Shelf-front assembly for labeling and retaining products
US4322007A (en) Display stand
US5358124A (en) Storage rack
US6758352B2 (en) Collapsible display structure and shelf module for use therewith
US4584950A (en) Display rack
US5924778A (en) Modular display case
US5437116A (en) Modular sign system
US5351835A (en) Device for storing cassettes for cd-records
US4611720A (en) Display rack system for candles
US5803420A (en) Universal sign mounting device
US6763958B2 (en) Shelf module for use within a collapsible display structure
US5638962A (en) Tape cartridge storage assembly having retention tabs mounted to compartment divider walls
US4295623A (en) Variable position article holder
US5735407A (en) Container for printed circuit boards
US4846354A (en) Display rack
US6446817B1 (en) Tape cartridge storage unit
JPH01227711A (ja) ビデオテープ用の陳列ラック
EP0332377A2 (en) Display racks and brackets therefor
US4367000A (en) Display apparatus
US4811851A (en) Shelf organizer
US5184736A (en) Tape rack mounting device
JPH056852Y2 (ja)