JPH01223394A - 中性子吸収素子回収装置 - Google Patents

中性子吸収素子回収装置

Info

Publication number
JPH01223394A
JPH01223394A JP63050188A JP5018888A JPH01223394A JP H01223394 A JPH01223394 A JP H01223394A JP 63050188 A JP63050188 A JP 63050188A JP 5018888 A JP5018888 A JP 5018888A JP H01223394 A JPH01223394 A JP H01223394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovery
tube
guide tube
reactor
recovery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63050188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525850B2 (ja
Inventor
Haruyoshi Mogi
茂木 春義
Koji Ito
孝治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63050188A priority Critical patent/JP2525850B2/ja
Publication of JPH01223394A publication Critical patent/JPH01223394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525850B2 publication Critical patent/JP2525850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえばがス冷却型原子炉の後備原子炉停止
装置より炉心内に投下された中性子吸収素子を、炉心内
より回収する装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、原子炉における核反応度の制御は、制御棒駆動
装置を用いて制御棒を炉心内に挿入し、または炉心より
引抜くことにより行ない、原子炉停止は制御棒を炉心に
全挿入することにより行なっている。
原子炉停止機能はきわめて重要であり、たとえば原子炉
異常時等にも確実に停止させる必要がある。このため、
実際の原子炉では制御棒駆動装置のほかに、これと作動
原理の異なる後備原子炉停止装置を設けて充分な安全対
策を講じている。
填1図はがス冷却型原子炉の概略構成を示すもので、図
中1は原子炉容器であシ、2は原子炉容器1内に設けら
れた炉心である。炉心2は減速材である黒鉛ブロックを
積重ねた中に燃料棒3を装荷して構成されている。また
原子炉容器1の底部にはヘリウムガス等の冷却材を流入
させる人口管4が接続され、この入口管4内には出口管
5が挿通されている。そして原子炉容器l内に流入した
冷却材が炉心2を上方より下方へ向って通過し、炉心2
の核反応熱で加熱されたのち、出口管5から流出する構
成となっている。
一方、原子炉容器1の外部には熱交換器6が設けられて
おり、出口管5より流出した高温の冷却材がこの熱変換
器6において二次冷却材と熱交換されたのち、循m−ン
f7により入ロ管4全通して再び原子炉容器1内へ戻さ
れる。
また、前記炉心2内には上方より制御棒案内管8が挿入
されてお)、この制御棒案内管8内には制御棒9が昇降
自在に収容されている。そして制御棒9を炉心2に対し
て挿入・引抜操作することによル炉心2の出力制御が行
なわれる構成となっている。なお、制御棒9の駆動は原
子炉容器1の上端に設けられた制御棒駆動機構10によ
って行なわれるが、この制御棒駆動機構10は制御棒9
にワイヤローブ11t−接続しこのワイヤローゾ11を
ドラム12に巻回して、このドラム12をモータ13で
回転駆動し、ワイヤc!−fllf巻込み、または繰出
すことによ)、制御棒9t−昇降させるものである。
−万、制御棒9の挿入が不可能となるような万一の緊急
事態を想定して、後備原子炉停止装置14が設けられて
いる。
なお、前記燃料棒3、制御棒9、制御棒駆動機構10お
よび後備原子炉停止装置14は、いずれも複数ずつ設け
られているが、図では簡略化してそれぞれ1個ずつ示し
である。
ところで前記後備原子炉停止装置14は、制御棒駆動機
構10と共通の原因により重復して故障することがない
よう、その構造および作動原理とも制御棒駆動機構10
と異ならせている。
すなわち肩2図は後備原子炉停止装置14を示すもので
、図中15は案内管である。この案内管15は炉心2内
に上方より挿入され、その上端は開口させている。そし
て案内管15の上方には中性子吸収材貯蔵ホッパ16が
設けられている。このホッパ416内にはたとえば炭化
はう素(84C)等の中性子吸収物質をたとえば径が1
0−程度の小球状、または径、高さ共1゜■程度のペレ
ット状にした中性子吸収素子17が貯蔵されている。中
性子吸収素子貯蔵ホッパ16の下端部は下方を小径とす
る円錐形状をなし、その下端開口を中性子吸収素子落下
口18とし、これを前記案内管15の上方に位置させて
いる。また中性子吸収素子落下口18は薄板状のラグチ
ャーディスク(破裂板)19により閉塞されている。こ
のラブチャーディスク19は常時、中性子吸収材170
重量を受けているが、それだけでは決して破断しない強
度を備えている。
一方、中性子吸収材貯蔵ホy z4 J 6には高圧ガ
ス供給装置21が接続されている。これは高圧ガスを貯
えたアキ、ムレータ22を、ガス供給管23を介し、て
ホラ/々16に接続し、ガス供給管23の途中に開閉弁
24を介挿した構成のものである。
そこで、この後備原子炉停止装置14を作動、させるに
は、開閉弁24を開弁してホ、/々16内に高圧ガスを
供給するようにすればよい。そうすると、ラブチャーデ
ィスク19がホラ416内の圧力上昇により破断して、
ホy /奢11!i内の中性子吸収素子17が案内管1
5全通して炉心2円へ落下し、炉心2における核反応を
停止させて原子炉が緊急停止する。
ところで、後備原子炉停止装置14を作動させると中性
子吸収素子11が炉心2内に投下されているので、原子
炉を再起動させる際には中性子吸収素子回収装置を用い
て中性子吸収素子11を炉心2より回収する必要がある
〔背景技術の問題点〕
後備原子炉停止装置等より炉心内に投下された中性子吸
収素子を回収する装置としては、放射能の拡散を生じる
こと危く効率よく回収でき、原子炉の安全性および稼働
率を低下させないことが必要である。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に基いてなされたもので、その
目的は、炉心内に投下された中性子吸収素子を、放射能
の拡散を生じることなく、しかも動車よく回収でき、原
子炉の安全性および稼働率を高めることができる中性子
吸収素子回収装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
以上の目的達成のため、本発明の中性子吸収素子回収装
置は、原子炉容器上方の運転床上に着脱自在に設置され
るドアバルブと、このドアバルブ上原子炉容器との間に
介在して炉内の圧カッ4ウンダリを形成するス(−サチ
ュープと、巻揚機を備え前記ドアバルブ上に設置された
収容筒体と、前記ス(−サチーーブ内より原子炉容器内
の炉心に達する回収案内管と、回収された中性子吸収素
子を収容するホ、〕臂−を有して前記回収案内管内に昇
降自在に収容され前記巻揚機により吊揚げられて回収案
内管と共に前記収容筒体内に収納される回収装置本体と
、この回収装置本体に取付けられて前記ホッパー内を炉
内圧より低圧にする真空ポンプと、前記回収装置の内部
から前記回収案内管よ〕下方へ導出され炉心内に投下さ
れている中性子吸収素子を前記ホラ/9−内へ吸上げる
回収管とを具備したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、属3回および第4因を参照して本発明の一実施例
を説明する。なお、第1図、嘱2図と同一の部分は同一
符号で示しである。
@3図は中性子吸収素子回収装置25の縦断面図で、こ
の装置l1125は前記後備原子炉停止装置114t−
取外した後の原子炉容器1に、この装置14と同一位置
に取付けられる。
符号26は原子炉容器1の上方に設けられている運転床
で、前記案内管15の上方位置に取扱口27を有してい
る。取扱口26上には、取扱口21t−塞ぐように、ド
アバルブ28を介して収容筒体29が取付けられる。こ
の収容筒体29は円筒状をなし、上端にワイヤロープ巻
取ドラム式の電動巻揚機30を備えている。また、ドア
バルブ28と原子炉容器1の導入管部1aとの間には、
圧カパウンダIJ ii影形成るためのスイーサチ、−
プ31が設けられている。このスペーサチューブ31の
内側には回収案内管32が設けられ、この回収案内管3
2の下端は炉心2の上部に達している。回収案内g32
は前記導入管1aの上端に当接するフランジ部32&を
有し、下端には前記案内’fl15の上部に嵌合する中
空の嵌合突起33、および炉心2上部の案内管15近傍
位置に形成された位置決め凹部34に嵌合する位置決め
凸部35が設けられている。前記回収案内管32の内部
には回収装置本体36が昇降自在に収容されている。
この回収装置本体、?6ij上端を蓋板37にて閉塞さ
れ、この蓋板32の中心部を前記電動巻揚機30より垂
下されたワイヤa−デ38に、ロードセル39を介して
吊下げられている。また回収装置本体36の下端より回
収管4oが導出されている。この回収f40の下端は前
記嵌合突起33を通して案内管15内に導入される構成
となっている。そして回収’f140の下端にはノズル
41が設けられている。
第4図は前記回収装置本体36の構成を示すもので、符
号42は円筒状のホッノ9−である。
このホラ/41−42の下方には、中央を高くした円錐
状の底板43が連結材44によ)連結さ九ホッ・母−4
2下端と連結材44との間の隙間を外筒45により閉塞
されている。外筒45はホラ/IF−42の下部外周に
昇降自在に嵌合しているもので、圧縮コイルスプリング
46により常時下方向へ付勢され、その下端を前記底板
43に押付けられている。なお外筒45の下端と底板4
3との間は、図示しないOI)ング等の適宜な手段で気
密にシールされている。またホッノ母−42と外筒45
との間も図示しない溶接づa−ズ等の適宜な手段で気密
にシールされている。
前記ホ、ノ4 4 j内にはがイド管47が上下方向に
配設され、こめガイド管47内に前記回収管40が挿通
されている。回収管40の上端は円弧状にわん曲してホ
ッノ4 42内の上部に位置し、下端は前記底板43を
貫通しているもので、回収f40と、底板43に設けら
れた貫通孔との間の隙間t!溶接ベローズ48により気
密にシールされている。
また、前記ホy /4’  4 jの上端は上端板49
にて閉塞され、この上端板49の上面には真壁ボンデ5
0が取付けられている。真空ポンプ50の吸込口は上端
板49の中心部を通して前記ホッパー42内に連通し、
その上端板49中心部の連通口は下端板49下面に取付
けられたフィルタ51によって閉塞されている。
前記上端板49には、さらに吊下げ口、ド52および回
収検出口、ド53が貫挿されている。吊下げ口、ド52
は下端を前記回収管40に取着され、上端にばね受板5
4を有し、このばね受板54と上端板49との間に介挿
された圧縮コイルスプリング55により常時上方向へ付
勢されている。なお上記コイルスプリング550弾力は
回収管40の重量とバランスし、これによって回収f4
0とホ、I4−42との相対位置が一定に保たれている
。ばね受板54の近傍にはリミ、トスイ、チ56が設置
され、回収管40がホラp4−43に対して上昇したと
き、その上昇Th1Jミツトスイツチ56で検知する構
成となっている。またばね受板54と上端板49との間
には、上端板49に設けられた吊下げロッド52挿通用
の孔をシールする溶接ベローズ57が取付けである。一
方、前記回収検出口、ド53の下半部にはう、り58が
形成され、このう、り58を、ホラ/f −4j内に取
付けられたピニオン59に噛合させている。このう。
りには7ラツパ60が、前記回収管40の上部開口端に
対向させて取付けられている。また、回収検出a、ド5
3は上端にばね受板61を有し、このばね受板61と上
端板49との間に介挿された圧縮コイルスプリング62
4Cより常時上方向へ付勢されている。なお上記コイル
スプリノ少62の弾力は回収検出口、ド53の重量とバ
ランスし、これによって回収検出a、ド53とホy /
#  4 jとの相対位置が一定に保たれ、かつフラッ
ノ460の傾きが一定に保たれている。ばね受板61の
上方には回収検出aラド53の、ホラ/4I−42に対
する変位蓋を検出するポテンショメータ63が設置され
ている。またばね受板61と上端板49との間には、上
端板49に設けられた回収検出口、ド53挿通用の孔を
シールする溶接ベローズ64が取付けである・ 前記蓋板37は上端板49の上方位置に連結部材65を
介して連結されているもので、その中心部には吊棒66
f:挿通させている。そしてこの吊棒66の下端には有
底円筒状のばね受部材67が接続され、このばね受部材
67の内底面と蓋板37下面との間に圧縮コイルスプリ
ング68が介挿されている。さらに蓋板37の下面には
リミ、トスイ、テロ9が取付けてあ勺、このリミ、トス
イ、チロ9により蓋板37に対す工′吊棒66の下降す
なわち前記ワイヤロープ38の緩みを検出するように構
成されている。
なおI!4図中、符号20は回収案内、’g 32の内
周面に鉛直方向に設けられたガイドレール、7Ja、7
1bはそれぞれ蓋板31上面、ホッパ−42外周面に取
付けられがイドレール70に沿って転動するがイドロー
ラである。
次に作用を説明する。
不測の事態によりガー制御棒9の炉心2への挿入が不能
になった場合には、速やかに後備原子炉停止H#14に
作動させ、中性子吸収素子17を、案内管15全通して
炉心2内へ投下し、原子炉を停止させる。
原子炉停止後、後備原子炉停止装fJ114は燃料交換
機等の専用取扱機(図示せず)により炉外へ取出され、
原子炉容器1の導入管部1aは栓で閉塞される。
その後、次の手順で中性子吸収素子回収装置25が取付
けられる。すなわち、まずスペーサチューブ31および
ドアノ々ルブ2B′5!:設置し、専用取扱機で栓を取
除いてドアバルブ28を閉弁する。次にドアバルブ28
およびスペーサチューブ31を除く中性子吸収素子回収
装置25をクレーン(図示せず)によって格納室(図示
せず)より運び出す。このとき、回収装置25は収容筒
体29内に回収案内管32、回収装置本体36等が収容
された状態となっている。そこで収容筒体29の下端を
ドアバルブ28に連結し、収容筒体29内部を真空引き
してヘリウムガスに置換した後、ドアバルブ28を開弁
する。次に巻掛機30f正転させて回収案内管32、回
収装置本体36および回収管40t?降下させ、回収管
40下端の嵌合突起33を案内管15の上端部に嵌合さ
せるとともに位置決め凸部35t−位置決め凹部34に
嵌合させ、さらに回収案内管32のフランツ部321を
導入管部1aの上端に当接させて回収案内管32を位置
決めする。そこでさらに巻掛機30を正転させると、回
収装置本体36と回収管40のみが降下する。このよう
にして回収管40先端のノズル41を案内f1515内
中性子吸収素子17に接近させる。
次に真空ポンプ50t−起動してホッパ4−42内を炉
内圧より低王にすると、中性子吸収素子17がノズル4
1より吸引され、回収管40内を上昇してその上端より
ホッ/や−43内へ回収される。
この回収作業は巻掛機30で回収装置本体36および回
収管40を降下させていき、炉心2からの中性子吸収素
子17の回収速度と回収管40の降下速度とをバランス
させながら行なわれる。このとき中性子吸収素子17が
回収管40の上部開口より落下している間は、その素子
11がフラ、ノ460に当たシ、フラ、ノ460が第4
図に仮想線で示す位置まで回動している。
そしてこの回動はラック58の降下動作に変換され、ポ
テンショメータ63で検出されている。
なお、必要に応じてホy /#  42内の圧力を検出
することKより、回収管40またはノズル41の閉塞状
態を検出することができる。回収管40からの中性子吸
収素子17の流出が停止すると、フラy/# 60が第
4図の実線位置に復帰するので、これによって素子17
の回収が行なわれていないことを検出できる。また、素
子17の回収速度と回収管40の降下速度とのバランス
がくずれ、回収管40の降下速度が速くなると、ノズル
41に中性子吸収素子17からの反力が上向きに作用し
て、回収管40がホ。
ノ#−42に対して上昇するので、このような状態はリ
ミットスイッチ56により検出される。
このようにして炉心2より中性子吸収素子11を回収し
た後は、巻掛機30t−逆転させてまず回収装置本体3
6および回収管40を上昇させる。そして蓋板37が回
収案内f32のフランジ部32&に下方よυ当接した後
は回収案内管32も回収装置本体36および回収管40
と一体に上昇し、収容筒体29内に収納される。
そこで、ドアバルブ28を閉弁して中性子吸収素子回収
装置25をドアバルブ28より取外し、クレーンで格納
室へ搬送する。また、専用取扱機によ〕導入管部1aを
栓で閉塞し、スペーサチューブ31およびドアバルブ2
8を撤去する。
一方、格納呈へ搬送された中性子吸収索子回収装置25
については、図示しない専用装置を使用して外筒45を
スプリング46に抗して上昇させ、ホラ/#−42の下
端と底板43との間を開口してホッ/#−42内の中性
子吸収索子17fその開口より排出させる。
したがって、以上の構成により、原子炉容器1内の圧力
バウンダリをこわすことなく中性子吸収素子回収装置2
5の取付け、取外しがoTM@になる。、また中性子吸
収索子11の回収作業もic空ポング50により容易に
行なうことができ、炉外に配管類を引回す必要がなく、
放射能拡散を防止でき、原子炉の安全性および稼働率を
高めることができる。また、中性子吸収索子11の回収
時には回収管40の上方移動をリミットスイッチ56で
検出するとともに、フラッノ々60の傾きをポテンショ
メータ63で検出して中性子吸収素子11の回収状態を
確認しながら真空ポンプ5Qおよび巻揚機3oを制御す
ることだより、安全に、かつ効率よく中性子吸収素子1
7の回収作業を行なうことができる。
〔発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、炉心内に投下さ
れた中性子吸収素子を、放射■εの拡散を生じることな
く、シかも効率よく回収でき、原子炉の安全性および稼
働率を高め得る中性子吸収素子回収装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はがス冷却型原子炉の概略構成を示す縦断面図、
42図は後備原子炉停止装置の縦断面図、第3図および
第4因は本発明の一実施例を示すもので、第3図は中性
子吸収素子回収装置の縦断面図、第4図は同装置の回収
fi:fi2本体周辺部を示す縦断面図である。 1・・・原子炉容器、17・・・中性子、吸収素子、2
6・・・運転床、28・・・ドアバルブ、30・・・電
動巻揚機、31・・・スペーサチューブ、32・・・回
収案内管、4o・・・回収管、42・・・ホッノ卆−1
5゜・・・真空ボンデ、56・・・リミットスイッチ、
60・・・フラッパ、63・・・ポテンショメータ。 出願人代理人 弁理土鈴 江 武 彦 第1図 九 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子炉容器上方の運転床上に着脱自在に設置され
    るドアバルブと、このドアバルブと原子炉容器との間に
    介在して炉内の圧力バウンダリを形成するスペーサチュ
    ーブと、巻揚機を備え前記ドアバルブ上に設置された収
    容筒体と、前記スペーサチューブ内より原子炉容器内の
    炉心に達する回収案内管と、回収された中性子吸収素子
    を収容するホッパーを有して前記回収案内管内に昇降自
    在に収容され前記巻揚機により吊揚げられて回収案内管
    と共に前記収容筒体内に収納される回収装置本体と、こ
    の回収装置本体に取付けられて前記ホッパー内を炉内圧
    より低圧にする真空ポンプと、前記回収装置の内部から
    前記回収案内管より下方へ導出され炉心内に投下されて
    いる中性子吸収素子を前記ホッパー内へ吸上げる回収管
    とを具備したことを特徴とする中性子吸収素子回収装置
JP63050188A 1988-03-03 1988-03-03 中性子吸収素子回収装置 Expired - Fee Related JP2525850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050188A JP2525850B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 中性子吸収素子回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050188A JP2525850B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 中性子吸収素子回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223394A true JPH01223394A (ja) 1989-09-06
JP2525850B2 JP2525850B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=12852197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050188A Expired - Fee Related JP2525850B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 中性子吸収素子回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190893A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉圧力容器内部の調査方法及び装置
CN110534211A (zh) * 2019-08-28 2019-12-03 清华大学 高温气冷堆吸收球停堆装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190893A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉圧力容器内部の調査方法及び装置
CN110534211A (zh) * 2019-08-28 2019-12-03 清华大学 高温气冷堆吸收球停堆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525850B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682590A (ja) 原子炉の一体形ヘッドパッケージ
US8842795B2 (en) Method of handling control rod and control rod handling apparatus
JP6484390B2 (ja) 原子力発電所の使用済燃料負圧アンロードシステム
EP4050245A1 (en) Device gate for nuclear power plant
CN102708933B (zh) 乏燃料贮存竖井屏蔽井盖及其提升装置
JPS6262308B2 (ja)
JPH01223394A (ja) 中性子吸収素子回収装置
CN102693770A (zh) 核电站坐标地车系统
JPH11281786A (ja) 原子炉格納容器
TW523761B (en) Method of treating large scale structural body
JPS627997B2 (ja)
JPH02304396A (ja) 原子炉停止装置
KR100981670B1 (ko) 사용후핵연료 집합체 해체 장치
US3344033A (en) Handling apparatus for nuclear reactor refueling facility
CN113077917A (zh) 放射性样品转运装置和转运系统
CN213988319U (zh) 燃料组件啜吸密封室开关系统
CN115295192B (zh) 一种使用流体驱动在重水堆中装卸靶件的装置和方法
CN216671211U (zh) 一种用于堆外核测探测器灵敏段组件转运的容器
CN214752964U (zh) 一种吸收球停堆装置
JPS6116038B2 (ja)
CN113744906B (zh) 中间热交换器的拆装装置
JPH06138277A (ja) 高温ガス炉用制御素子回収装置
US3180800A (en) Neutronic reactor including means for unloading and hermetically enclosing spent fuel elements
JP2005308624A (ja) 原子炉施設
CN116588787A (zh) 一种堆内构件吊装系统

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees