JPH0120793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120793B2
JPH0120793B2 JP59017675A JP1767584A JPH0120793B2 JP H0120793 B2 JPH0120793 B2 JP H0120793B2 JP 59017675 A JP59017675 A JP 59017675A JP 1767584 A JP1767584 A JP 1767584A JP H0120793 B2 JPH0120793 B2 JP H0120793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
barcode
keyboard
main body
barcode scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59017675A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60163178A (en
Inventor
Kazuo Kitajima
Shugo Kimino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUKO TSUSHIN KK
Original Assignee
NITSUKO TSUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUKO TSUSHIN KK filed Critical NITSUKO TSUSHIN KK
Priority to JP59017675A priority Critical patent/JPS60163178A/en
Publication of JPS60163178A publication Critical patent/JPS60163178A/en
Publication of JPH0120793B2 publication Critical patent/JPH0120793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は、商品、本、レコード等に印刷された
バーコードをバーコードスキヤナで読み取つてパ
ーソナルコンピユータ等の電子計算機で処理する
際のバーコードデータ入力装置に関し、特にバー
コードデータ読み込みのためのプログラムやイン
ターフエイス基板を不要とすることができるバー
コードデータ入力装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] Field of Application of the Invention The present invention relates to barcode data input when barcodes printed on products, books, records, etc. are read by a barcode scanner and processed by a computer such as a personal computer. The present invention relates to devices, and particularly to a barcode data input device that eliminates the need for a program or interface board for reading barcode data.

従来技術と問題点 パーソナルコンピユータ等の電子計算機は、第
1図に示すように、中央処理装置(CPU)を有
する本体1と、キーボード2と、フロツピイデイ
スク装置3と、CRTデイスプレイ装置4と、各
種の入出力装置とを組み合せたシステム構成とさ
れている。そして、従来、このようなパーソナル
コンピユータに商品や本、レコード等に印刷され
たバーコードを読み取つてそのデータを入力する
には、他の入出力装置と同様にバーコードスキヤ
ナ5を上記本体1に直接接続していた。すなわ
ち、第2図に示すように、中央処理装置6につな
がるバス7とバーコードスキヤナ5との間に介在
するインターフエイス8に、デコーダの機能を有
するインターフエイス基板(図示省略)を差し込
んで接続していた。なお、符号9は、他の入出力
装置に対するインターフエイスである。そして、
上記バーコードスキヤナ5によりバーコードを光
学的に読み取り、その出力されたバーコードデー
タD1を上記インターフエイス基板で解読し、そ
の出力データD2をバス7を介して中央処理装置
6に流し処理していた。
Prior Art and Problems As shown in FIG. 1, an electronic computer such as a personal computer has a main body 1 having a central processing unit (CPU), a keyboard 2, a floppy disk device 3, and a CRT display device 4. The system configuration is a combination of various input/output devices. Conventionally, in order to read barcodes printed on products, books, records, etc. and input the data into such a personal computer, the barcode scanner 5 is connected to the main body 1 in the same way as other input/output devices. was directly connected to. That is, as shown in FIG. 2, an interface board (not shown) having a decoder function is inserted into an interface 8 interposed between a bus 7 connected to the central processing unit 6 and the barcode scanner 5. It was connected. Note that reference numeral 9 is an interface for other input/output devices. and,
The barcode scanner 5 optically reads the barcode, the output barcode data D1 is decoded by the interface board, and the output data D2 is sent to the central processing unit 6 via the bus 7. It was being processed.

しかしこの場合、個々のパーソナルコンピユー
タによつて上記インターフエイス基板を実装する
場所やコネクタが相違するため、バーコードスキ
ヤナ5を接続する個々のパーソナルコンピユータ
の仕様に合せて個別にインターフエイス基板を作
る必要があり、バーコードリーダの機能を付与す
るためのコストが高くなるものであつた。また、
上記インターフエイス8と中央処理装置6との間
でデータD2の読み込みをするためのプログラム
が特別に必要であつた。さらに、キーボード2と
バーコードスキヤナ5とを併用するためには、ど
ちらのデータを優先させるかのプログラムも別に
必要であつた。
However, in this case, since the location and connector for mounting the above-mentioned interface board differ depending on each personal computer, the interface board is individually made according to the specifications of each personal computer to which the barcode scanner 5 is connected. Therefore, the cost of adding the barcode reader function would be high. Also,
A special program was required to read the data D2 between the interface 8 and the central processing unit 6. Furthermore, in order to use the keyboard 2 and the barcode scanner 5 together, a separate program was required to determine which data should be prioritized.

発明の目的 本発明は上記の問題点を解消するためになされ
たもので、バーコードデータの読み込みをするた
めのプログラムやインターフエイス基板を不要と
することができるバーコードデータ入力装置を提
供することを目的とする。
Purpose of the Invention The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a barcode data input device that does not require a program or an interface board for reading barcode data. With the goal.

発明の概要 上記目的を達成するために、本発明によるバー
コードデータ入力装置は、バーコードを光学的に
読み取るバーコードスキヤナと、このバーコード
スキヤナから出力されたバーコードデータをキー
ボードデータに変換すると共に上記バーコードデ
ータの入力によりゲートコントロール信号を送出
するデコード回路と、このデコード回路からの出
力データを入力すると共にキーボードから電子計
算機本体へ流れるキーボードデータを入力し、上
記デコード回路から送出されるゲートコントロー
ル信号によつて上記キーボードからのデータとバ
ーコードスキヤナからのデータとを切換えて電子
計算機本体へ送出するゲート回路とから成るもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, a barcode data input device according to the present invention includes a barcode scanner that optically reads barcodes and converts barcode data output from the barcode scanner into keyboard data. A decoding circuit converts the data and sends out a gate control signal by inputting the barcode data, inputs the output data from this decoding circuit, inputs keyboard data flowing from the keyboard to the computer body, and inputs the keyboard data sent from the decoding circuit. The device is comprised of a gate circuit that switches between data from the keyboard and data from the barcode scanner and sends the data to the computer main body in response to a gate control signal.

発明の実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基いて詳細
に説明する。
Embodiments of the Invention Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第3図は本発明によるバーコードデータ入力装
置10をパーソナルコンピユータ等の電子計算機
の本体1に接続した状態を示すシステム図であ
る。このバーコードデータ入力装置10は、バー
コードスキヤナ5と接続制御部11とからなり、
上記接続制御部11をキーボード2と本体1との
間に接続するようになつている。上記バーコード
スキヤナ5は、英数字、特殊記号等を太さの違つ
た線の組合せでコード化し商品、本、レコード等
に印刷されたバーコードを光学センサを利用して
読み取るもので、外形はペン状に形成されると共
にその先端部に発光部と受光部を有し、バーコー
ドからの反射光によりそのデータを光電式に読み
取るようになつている。
FIG. 3 is a system diagram showing a state in which the barcode data input device 10 according to the present invention is connected to the main body 1 of an electronic computer such as a personal computer. This barcode data input device 10 consists of a barcode scanner 5 and a connection control section 11.
The connection control section 11 is connected between the keyboard 2 and the main body 1. The above-mentioned barcode scanner 5 uses an optical sensor to read barcodes printed on products, books, records, etc. by encoding alphanumeric characters, special symbols, etc. with a combination of lines of different thickness. is shaped like a pen and has a light emitting part and a light receiving part at its tip, and the data is read photoelectrically using the light reflected from the bar code.

上記バーコードスキヤナ5の出力側には接続制
御部11が接続されている。この接続制御部11
は、バーコードスキヤナ5からのバーコードデー
タを解読すると共に本体1へキーボードデータの
形として流すもので、第4図に示すように、デコ
ード回路12とゲート回路13とからなる。上記
デコード回路12は、バーコードスキヤナ5で読
み取つたバーコードデータD1を入力して解読し、
キーボードデータの形に変換したデータD3をゲ
ート回路13へ送出すると共に、上記バーコード
データD1の入力によりゲートコントロール信号
Sgをゲート回路13へ送出するものである。上記
ゲート回路13は、一方の入力端子に上記デコー
ド回路12からの出力データD3が入力すると共
に、他方の入力端子にはキーボード2から電子計
算機の本体1へ流れるキーボードデータD4が入
力し、上記デコード回路12からのゲートコント
ロール信号Sgにより上記両データD3とD4とを切
換えて、その出力端子から本体1へデータDを送
出するものである。
A connection control section 11 is connected to the output side of the barcode scanner 5. This connection control section 11
This decodes the barcode data from the barcode scanner 5 and sends it to the main body 1 in the form of keyboard data, and consists of a decode circuit 12 and a gate circuit 13, as shown in FIG. The decoding circuit 12 receives and decodes the barcode data D1 read by the barcode scanner 5.
The data D3 converted into keyboard data is sent to the gate circuit 13, and the gate control signal is generated by inputting the barcode data D1 .
This is to send S g to the gate circuit 13. The gate circuit 13 receives output data D 3 from the decoding circuit 12 at one input terminal, and inputs keyboard data D 4 flowing from the keyboard 2 to the main body 1 of the computer at the other input terminal. The data D 3 and D 4 are switched by the gate control signal S g from the decoding circuit 12, and the data D is sent from the output terminal to the main body 1.

次に、本発明によるバーコードデータ入力装置
10の作動を第4図を参照して説明する。まず、
第3図に示すように、接続制御部11をキーボー
ド2と本体1との間に接続することにより、バー
コードデータ入力装置10をパーソナルコンピユ
ータ等の電子計算機に接続する。ここで、通常の
場合は、上記接続制御部11のゲート回路13は
キーボード2と本体1とを接続しており、キーボ
ード2からのデータD4が本体1へ読み込まれる
ようになつている。そして、オペレータが商品や
本、レコード等に印刷されたバーコードをバーコ
ードスキヤナ5で読み取る操作をすると、上記バ
ーコードスキヤナ5で読み取られて出力されたバ
ーコードデータD1は、デコード回路12へ入力
する。このバーコードデータD1の入力により、
上記デコード回路12は、ゲート回路13へゲー
トコントロール信号Sgを送出し、この信号Sgの入
力により上記ゲート回路13はキーボード2から
電子計算機本体1へ流れるキーボードデータD4
の回路を遮断すると共に、バーコードスキヤナ5
から電子計算機本体1へデータが流れるように自
動的に切換える。このような状態で上記デコード
回路12へ入力したバーコードデータD1は、該
デコード回路12でキーボードデータの形に変換
され、その出力データD3が上記ゲート回路13
を介して本体1へデータDとして直接送出され
る。すなわち、上記本体1にはバーコードスキヤ
ナ5からのデータD1もキーボード2からのデー
タD4と同じ種類のものとして入力し、処理され
ることとなる。そして、上記バーコードスキヤナ
5によるバーコードの読み取りが終ると、バーコ
ードデータD1の出力が無くなり、デコード回路
12からのゲートコントロール信号Sgの送出も無
くなつて、ゲート回路13はバーコードスキヤナ
5側から電子計算機本体1へ流れるデータD3
回路を遮断すると共に、キーボード2から電子計
算機本体1へ流れるデータD4の回路を自動的に
導通する。これにより、再びキーボード2と本体
1とが接続され、上記キーボード2からのデータ
D4が本体1へ読み込まれるようになる。
Next, the operation of the barcode data input device 10 according to the present invention will be explained with reference to FIG. first,
As shown in FIG. 3, by connecting the connection control section 11 between the keyboard 2 and the main body 1, the barcode data input device 10 is connected to an electronic computer such as a personal computer. Normally, the gate circuit 13 of the connection control section 11 connects the keyboard 2 and the main body 1, so that data D4 from the keyboard 2 is read into the main body 1. Then, when the operator uses the barcode scanner 5 to read a barcode printed on a product, book, record, etc., the barcode data D 1 read and output by the barcode scanner 5 is sent to the decoding circuit. Enter into 12. By inputting this barcode data D1 ,
The decoding circuit 12 sends a gate control signal S g to the gate circuit 13, and upon input of this signal S g , the gate circuit 13 converts the keyboard data D 4 flowing from the keyboard 2 to the computer main body 1.
barcode scanner 5.
The data is automatically switched so that the data flows from the computer body 1 to the computer main body 1. The barcode data D1 input to the decoding circuit 12 in this state is converted into keyboard data form by the decoding circuit 12, and the output data D3 is sent to the gate circuit 13.
The data is directly sent as data D to the main body 1 via. That is, the data D1 from the barcode scanner 5 is also input to the main body 1 as the same type of data D4 from the keyboard 2, and is processed. When the barcode scanner 5 finishes reading the barcode, the barcode data D 1 is no longer output, the gate control signal S g is no longer sent from the decoding circuit 12, and the gate circuit 13 outputs the barcode. The circuit for data D 3 flowing from the scanner 5 side to the computer main body 1 is cut off, and the circuit for data D 4 flowing from the keyboard 2 to the computer main body 1 is automatically conducted. As a result, the keyboard 2 and the main body 1 are connected again, and the data from the keyboard 2 is
D 4 will now be read into main unit 1.

発明の効果 本発明は以上説明したように、バーコードスキ
ヤナ5から出力されたバーコードデータD1をデ
コード回路12でキーボードデータの形に変換す
ると共にゲート回路13を介してキーボード2か
ら電子計算機本体1へ流れるキーボードデータ
D4と切換えて上記本体1へ送出するようにした
ので、従来のように個々のパーソナルコンピユー
タの仕様に合せて個別にインターフエイス基板を
作る必要はない。また、電子計算機本体1として
は、キーボード2からのデータD4を読み込むた
めのプログラムがあればよく、従来のようにバー
コードスキヤナ5からのデータを読み込むための
特別のプログラムを作る必要はない。さらに、ゲ
ート回路13によつてキーボード2からのデータ
D4とバーコードスキヤナ5からのデータD1,D3
とを自動的に切換えて電子計算機本体1へ直接送
出するようにしたので、上記キーボード2とバー
コードスキヤナ5とを併用するための特別のプロ
グラムを作る必要はない。したがつて、本発明に
よるバーコードデータ入力装置10を接続するだ
けで、パーソナルコンピユータ等の電子計算機を
そのまま無条件でバーコードリーダ化することが
できると共に、そのコストを格段と低くすること
ができる。また、バーコードスキヤナ5を通常に
操作するだけで他の特別なキー操作等を要さない
ので、その操作性を向上することができる。
Effects of the Invention As described above, the present invention converts the barcode data D1 outputted from the barcode scanner 5 into keyboard data form in the decoding circuit 12, and also converts the barcode data D1 outputted from the barcode scanner 5 into keyboard data form from the keyboard 2 via the gate circuit 13. Keyboard data flowing to main unit 1
D 4 and sent to the main body 1, there is no need to individually create an interface board to match the specifications of each personal computer, as was the case in the past. In addition, the computer main body 1 only needs to have a program to read the data D4 from the keyboard 2, and there is no need to create a special program to read the data from the barcode scanner 5 as in the past. . Furthermore, data from the keyboard 2 is inputted by the gate circuit 13.
D 4 and data D 1 , D 3 from barcode scanner 5
Since the data is automatically switched between and sent directly to the computer main body 1, there is no need to create a special program for using the keyboard 2 and barcode scanner 5 together. Therefore, by simply connecting the barcode data input device 10 according to the present invention, an electronic computer such as a personal computer can be converted into a barcode reader as it is, and the cost can be significantly reduced. . Further, since the barcode scanner 5 can be operated normally without requiring any other special key operations, the operability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来のバーコードデータを電子計算機
へ入力する状態を示すシステム図、第2図は従来
のバーコードスキヤナを電子計算機本体へ接続し
た状態を示すブロツク図、第3図は本発明による
バーコードデータ入力装置を電子計算機本体へ接
続した状態を示すシステム図、第4図はそのブロ
ツク図である。 1……電子計算機本体、2……キーボード、5
……バーコードスキヤナ、10……バーコードデ
ータ入力装置、11……接続制御部、12……デ
コード回路、13……ゲート回路、D1……バー
コードデータ、D3……デコード回路からの出力
データ、D4……キーボードデータ、Sg……ゲー
トコントロール信号。
Fig. 1 is a system diagram showing a state in which conventional barcode data is input into a computer, Fig. 2 is a block diagram showing a state in which a conventional barcode scanner is connected to a computer main body, and Fig. 3 is a system diagram showing the state in which a conventional barcode scanner is connected to a computer main body. FIG. 4 is a system diagram showing a state in which a barcode data input device according to the present invention is connected to a computer main body, and FIG. 4 is a block diagram thereof. 1... Computer main body, 2... Keyboard, 5
... Barcode scanner, 10 ... Barcode data input device, 11 ... Connection control unit, 12 ... Decode circuit, 13 ... Gate circuit, D 1 ... Barcode data, D 3 ... From decode circuit output data, D 4 ... keyboard data, S g ... gate control signal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 バーコードを光学的に読み取るバーコードス
キヤナと、このバーコードスキヤナから出力され
たバーコードデータをキーボードデータに変換す
ると共に上記バーコードデータの入力によりゲー
トコントロール信号を送出するデコード回路と、
このデコード回路からの出力データを入力すると
共にキーボードから電子計算機本体へ流れるキー
ボードデータを入力し、上記デコード回路から送
出されるゲートコントロール信号によつて上記キ
ーボードからのデータとバーコードスキヤナから
のデータとを切換えて電子計算機本体へ送出する
ゲート回路とから成ることを特徴とするバーコー
ドデータ入力装置。
1. A barcode scanner that optically reads barcodes; a decoding circuit that converts the barcode data output from the barcode scanner into keyboard data and sends out a gate control signal by inputting the barcode data;
The output data from this decoding circuit is input, as well as the keyboard data flowing from the keyboard to the computer main body, and the data from the keyboard and the data from the barcode scanner are input by the gate control signal sent from the decoding circuit. 1. A barcode data input device comprising: a gate circuit for switching between and sending data to a computer main body;
JP59017675A 1984-02-04 1984-02-04 Bar code data input device Granted JPS60163178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017675A JPS60163178A (en) 1984-02-04 1984-02-04 Bar code data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017675A JPS60163178A (en) 1984-02-04 1984-02-04 Bar code data input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163178A JPS60163178A (en) 1985-08-26
JPH0120793B2 true JPH0120793B2 (en) 1989-04-18

Family

ID=11950426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017675A Granted JPS60163178A (en) 1984-02-04 1984-02-04 Bar code data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163178A (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240642U (en) * 1985-08-29 1987-03-11
JPS63149718A (en) * 1986-12-15 1988-06-22 Omron Tateisi Electronics Co Computer input device
JPS6399937U (en) * 1986-12-16 1988-06-29
JPS63114364U (en) * 1987-01-19 1988-07-23
JPS6472219A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fujitsu Ltd Data processor
GB2270875B (en) * 1990-03-19 1995-04-26 Arland International Limited Improvements in and relating to retrieval and storage of information from documents
JPH07105301A (en) * 1993-10-08 1995-04-21 Wing Lab:Kk Radio bar code system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794831A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Nec Corp Informaton input device
JPS57104177A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fujitsu Ltd Display terminal with bar code reader
JPS5916034A (en) * 1982-07-19 1984-01-27 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Input device coupling system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794831A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Nec Corp Informaton input device
JPS57104177A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fujitsu Ltd Display terminal with bar code reader
JPS5916034A (en) * 1982-07-19 1984-01-27 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Input device coupling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163178A (en) 1985-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710869A (en) Key input data emulation system
JPH06214697A (en) Method for input of data of bar-code symbol and computer system
JPH0120793B2 (en)
JP2937527B2 (en) Barcode reader
KR930013966A (en) Selection response circuit according to SCSI standard
JPH06175764A (en) Data input processing method and system
JPS6269390A (en) Scanner device
KR900005922B1 (en) Method for using serial/parallel data in printer
JPS6029791A (en) Display unit
JPS6487297A (en) Bar code business card
JPH05250504A (en) Bar code data transfer system
JPS60103427A (en) Optical reader
JPH03253930A (en) Keyboard with magnetic card reader
KR910012884A (en) Keypad switch input system
JPS62186318A (en) Keyboard with bar code reader
JPH0269813A (en) Keyboard
KR970012169A (en) Keyboard Combination Chip Card Lead / Light Unit
JPH08328717A (en) Keyboard with serial input interface
JPH01190129A (en) Chip selecting circuit for decoder
JPH05324881A (en) Bar code input device
KR910010325A (en) Data transmission system using personal computer
JPH07111728B2 (en) Form reading processor
KR950013295A (en) Redundancy system
JPS6286470A (en) Portable input and output device
JPS58211207A (en) Sequency control device