JPH01202680A - 磁界発生装置 - Google Patents

磁界発生装置

Info

Publication number
JPH01202680A
JPH01202680A JP63028422A JP2842288A JPH01202680A JP H01202680 A JPH01202680 A JP H01202680A JP 63028422 A JP63028422 A JP 63028422A JP 2842288 A JP2842288 A JP 2842288A JP H01202680 A JPH01202680 A JP H01202680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
magnetic field
magnetic
magnets
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63028422A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inoue
憲一 井上
Yoshiro Nishimoto
善郎 西元
Hiroaki Yasukuni
安國 弘晃
Hiroyuki Takamatsu
弘行 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63028422A priority Critical patent/JPH01202680A/ja
Publication of JPH01202680A publication Critical patent/JPH01202680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁界発生装置に関し、所定の空間に強力な磁
界を発生することが出来る磁界発生装置に関する。
〔従来技術〕
NMR装置や、ESRスペクトロメータ装置では、強力
で−様な磁界を発生させる必要がある。
このため、例えば特開昭61−114148号公報や特
開昭61−222208号公報に開示のような磁界発生
装置が提案されている。
第3図は上記従来装置の構造を模式的に示したもので、
2つの永久磁石12.13を磁極方向を同向き並行にし
て間隔を開けて並べ、両永久磁石12.13の磁極間に
リターンヨーク14および15を接合した構造になって
いる。φ0.φ1゜φ2は磁束である。
この構造は「H型マグネット」と呼ばれるもので、区画
された空間16に一様磁界を得ることが出来る。
(発明が解決しようとする課題〕 第3図から理解されるように、従来の磁界発生装置11
では、永久磁石12.13から発生する磁束の半分以上
が外部空間に漏洩し、漏洩磁束φ。
となる。
このため、強力な永久磁石12.13を用いても、空間
16で強力な磁界を得られない問題点がある。なお、現
在のところ、上記「H型マグネット」では、磁束密度0
.4Tesra以上の磁界を得ることが不可能と言われ
ている。
従って、本発明の目的とするところは、上記「H型マグ
ネットjの構造を改良して、目的空間に強力な磁界を発
生できるようにした磁界発生装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の磁界発生装置は、磁束発生手段と磁路部材とを
有し、それら磁束発生手段および/または磁路部材にて
区画した空間に所定磁界を形成させる磁界発生装置にお
いて、前記区画空間以外の空間であって磁束が漏洩する
空間の少なくとも一部に超電導材による漏洩防止壁を設
けたことを構成上の特徴とするものである。
上記構成において「磁束発生手段」としては、永久磁石
や巻線を用いることが出来る。
上記構成において「超電導材」としては、合金系超電導
材や複合酸化物系超電導材を用いることが出来る。
〔作用〕 本発明の磁界発生装置では、磁束が漏洩する空間に超電
導材による壁を設けるが、超電導材はマイスナー効果に
よってその内部から磁束を完全に排除するので結果とし
て磁束の漏洩を防止する作用がある。
従って、漏洩が防止された磁束は目的の空間を通ること
となり、それだけ強力な磁界を発生できることとなる。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は本発明の一実施例の磁界発生装
置の一部破断図を含む斜視図、第2図は第1図に示す実
施例装置の中央部で切断した端面図である。なお、これ
により本発明が限定されるものではない。
第1図に示す磁界発生装置1は、半円柱形状をした2つ
の永久磁石2.3を、磁極の向きを同向き並行にして、
間隔を開けて並べ設け、両永久磁石2,3の磁極間に円
板状のリターンヨーク4゜5を接合した基本構造を持っ
ている。
即ち、「H型マグネット」構造であり、2つの永久磁石
2,3と2つのリターンヨーク4.5で区画された空間
6に一様磁界が形成される。
ここで注意すべきことには、永久磁石2.3の外側面に
密接してリング状の容器7が設けられ、そのリング状容
器7の内部にリング状の超電導材8が設置されているこ
とである。
超電導材8としては、例えばLn−M−Cu−0(Ln
 : La、Y、Lu、Yb、Tm、Er。
Ho、Dy、Tb、M:Ba、Sr、Ca)系のセラミ
ックス超電導材を用いるのが好ましい。
第2図に示すように、容器7には、超電導材8を臨界温
度TCまで冷却する冷却材9が満たされる。
永久磁石2.3の外側面の外部空間には通常は磁束φ2
が漏洩する(第3図参照)が、その外部空間に超電導材
8が設置されるため、そのマイスナー効果によって磁束
φ2が通ることが出来なくなる。従って、永久磁石2.
3の発生する殆どの磁束はφ、で示すようにリターンヨ
ーク4,5を通り、さらにφ。で示すように空間6を通
ることになる。
この結果、空間6には、−様で、且つ、強力な磁界が発
生することとなる。
他の実施例としては、「H型マグネット」構造以外の構
造の磁界発生装置に本発明を通用したものが挙げられる
。その場合でも、要するに、超電導材のマイスナー効果
によって磁束の漏洩を防止するので、目的の空間に強力
な磁界を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁束発生手段と磁路部材とを有し、そ
れら磁束発生手段および/または磁路部材にて区画した
空間に所定磁界を形成させる磁界発生装置において、前
記区画空間以外の空間であって磁束が漏洩する空間の少
なくとも一部に超電導材による漏洩防止壁を設けたこと
を特徴とする磁界発生装置が提供され、これにより磁束
の漏洩が防止されるので、目的の空間に強力な磁界を得
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁界発生装置の一部破断図
を含む斜視図、第2図は第1図に示す実施例装置の中央
部で切断した端面図、第3図は従来の磁界発生装置の概
念図である。 〔符号の説明〕 1・・・磁界発生装置 2.3・・・永久磁石 4.5・・・リターンヨーク 6・・・空間 7・・・容器 8・・・超電導材 9・・・冷却材 φ。・・・磁束 φ2・・・漏洩磁束。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.磁束発生手段と磁路部材とを有し、それら磁束発生
    手段および/または磁路部材にて区画した空間に所定磁
    界を形成させる磁界発生装置において、前記区画空間以
    外の空間であって磁束が漏洩する空間の少なくとも一部
    に超電導材による漏洩防止壁を設けたことを特徴とする
    磁界発生装置。
JP63028422A 1988-02-09 1988-02-09 磁界発生装置 Pending JPH01202680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028422A JPH01202680A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 磁界発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028422A JPH01202680A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 磁界発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202680A true JPH01202680A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12248221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028422A Pending JPH01202680A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 磁界発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242134A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 生体磁気計測用磁気シールド体
KR100338698B1 (ko) * 1999-08-17 2002-05-30 신현준 주파수 가변 자기장 발생장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242134A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 生体磁気計測用磁気シールド体
KR100338698B1 (ko) * 1999-08-17 2002-05-30 신현준 주파수 가변 자기장 발생장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585772A (en) Magnetostrictive superconducting actuator
JPH09262223A (ja) 傾斜磁場コイルとそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
WO1999004477A2 (en) Trapped field internal dipole superconducting motor generator
US4990878A (en) Superconducting magnet device
US20030094880A1 (en) Superconducting PM undiffused machines with stationary superconducting coils
US4484814A (en) Superconductive magnet
JPH01202680A (ja) 磁界発生装置
JPS6118349A (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH0511645B2 (ja)
GB2295673A (en) Short-bore cryogenic MRI magnet with flared openings
US3193734A (en) Superconducting flux concentrator
JP2822570B2 (ja) 超電導モータ
JPS6197806A (ja) Nmr画像装置に用いられるマグネツト部の冷却装置
JPS63268204A (ja) 超電導マグネツト
JP2583234B2 (ja) 磁気シ−ルド装置
JPH10116725A (ja) 超電導磁石装置
JPS61218120A (ja) 磁界発生装置
US2932752A (en) Torque motors
JP2609346B2 (ja) 傾斜磁場コイル装置
JP3359372B2 (ja) 発電コイルおよびそれを用いた発電コイル装置
JP3763002B2 (ja) 磁場形成方法、及び磁場形成装置
GB2174248A (en) Superconducting coil for magnetohydrodynamic device
JPS62150803A (ja) 荷電粒子偏向用超電導電磁石
JP3103439B2 (ja) 複数の核磁気共鳴装置の近接設置方法
Kurtin et al. AC Superconducting Solenoid for Kilogauss Field Modulation