JPH01197686A - 深度感応型水中音響トランスポンダ - Google Patents

深度感応型水中音響トランスポンダ

Info

Publication number
JPH01197686A
JPH01197686A JP2192988A JP2192988A JPH01197686A JP H01197686 A JPH01197686 A JP H01197686A JP 2192988 A JP2192988 A JP 2192988A JP 2192988 A JP2192988 A JP 2192988A JP H01197686 A JPH01197686 A JP H01197686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transponder
depth
response
response signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2192988A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsufumi Akitomo
秋友 克文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2192988A priority Critical patent/JPH01197686A/ja
Publication of JPH01197686A publication Critical patent/JPH01197686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水中音響航法装置や水中測位システム等に使
用される水中音響トランスポンダに係シ、特に応答信号
中に深度情報を含ませるための深度センサを具備してな
る深度感応型水中音響トランスポンダに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
これまでのトランスポンダ応答信号中には、トランスポ
ンダな識別するための情報やトランスポンダの動作状況
を示す情報が含まれるようになっている。
なお、トランスポンダについての文献としては、例えば
「海洋音響−基礎と応用−」(昭和59年3月1日、海
洋音響研究会編集発行)の第203頁よシ第209頁に
亘っての記載が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これまでにあっては応答信号中に深度に
関する情報は含まれていなかったため、水中測位システ
ム等に使用するためには、トランスポンダ深度を求める
ためのキヤリプレーシ冒ンが必要であった。また、トラ
ンスポンダの切離し揚収時に浮上状態を知シ得なく浮上
位置を予想するのが困難であシ、異常が生じた場合には
それを検知し得ないなどの不具合がある〇 本発明の目的は、深度を求めるためのキヤリプレーシ胃
ンを不要にし、しかも揚収時にその浮上状態の把握が容
易とされた深度感応を水中音響トランスポンダを供する
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、トランスポンダに深度センサを取付するこ
とで達成される。
〔作用〕
トランスポンダに取付された深度センサからはトランス
ポンダが現におかれている深度に応じた信号が発生され
るようになっている。よって、トランスポンダの応答信
号の一部に深度センサからの信号を含ませるようにすれ
ば、受信側ではトランスポンダからの応答信号を復調す
ることによって深度情報を抽出し得、これよjl−ラン
スボンダの深度が知れるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図によ)説明す
る。
先ず本発明によるトランスポンダについて説明すれば、
これは第1図に示すようにピンガ等からの音響信号を受
信したシ、トランスポンダ応答音響信号を発生するため
の送受波器1、受信した信号の増幅、整形を行なう受信
回路4、受信したコマンド信号に基づきトランスポンダ
の動作を制御する制御回路5、応答信号を作成するため
の送信回路3、以上の各回路に電源を供給する電池6な
どよシ般になるが、これに更に外部水圧からトランスポ
ンダ深度を検出するための深度センサ2が具備されたも
のとなっている@ さて、ピンガ等からの音響信号は送受波器1で受信され
ることで電気信号に変換された後、受信回路4で増幅、
整形されたうえ制御回路5に送られるようになっている
0制御回路5では受信信号を解読しそれがコマンド信号
で場合には、そのコマンドに応じた動作を行なうが、質
問信号の場合は現時点でのトランスポンダのそ−ドや深
度”センサ2で検出された深度に基づき送信回路3に応
答信号を作成せしめるようになっているO送信回路5で
作成された応答信号は増幅されたうえ送受波器1を駆動
することで、応答音響信号が水中に送出されるものであ
る。
第2図はトランスポンダ応答信号の一例でのフォーマッ
トを示したものである。これによる場合応答信号は予め
割当された一定周波数f。をもち、トランスポンダの識
別やトランスポンダ応答信号の受信時刻の測定に使用さ
れる副時信号部7、その時点でのトランスポンダ動作モ
ードに従りて周波数f、 、 f、でFSK変調された
モード信号部8および深度センサ2によって検出された
深度のA/D変換値に従って周波数f、、f2でFSK
変調された深度信号部9よシなるものとなっている。
トランスポンダ深度のディジタル値によってFSX変調
された、トランスポンダ応答信号中の深度信号部9を受
信側で解読することによっては、そのトランスポンダの
深度が容易に知れるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、キヤリプレーシ冒
ン不要にして、トランスポンダの深度が容易に知れると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるトランスポンダの一例での概略
構成を示す図、第2図は、そのトランスポンダ応答信号
の一例での7オーマツトを示す図である・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トランスポンダ応答信号の一部として深度情報を含
    ませるべく、外部水圧を検出する深度センサが具備され
    てなる構成を特徴とする深度感応型水中音響トランスポ
    ンダ。
JP2192988A 1988-02-03 1988-02-03 深度感応型水中音響トランスポンダ Pending JPH01197686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192988A JPH01197686A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 深度感応型水中音響トランスポンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192988A JPH01197686A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 深度感応型水中音響トランスポンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197686A true JPH01197686A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12068748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192988A Pending JPH01197686A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 深度感応型水中音響トランスポンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20191098A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-15 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20191098A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-15 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal
WO2021048191A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal
NO346191B1 (en) * 2019-09-13 2022-04-11 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal
GB2602236A (en) * 2019-09-13 2022-06-22 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal
US11630204B2 (en) 2019-09-13 2023-04-18 Ocean Space Acoustics As Acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002026103A3 (en) An immobilizable in vivo sensing device
US6625084B1 (en) System for acoustically passing electrical signals through a hull
DE60142517D1 (de) Verteilte leistungsverstärkerarchitektur für tcas sender
JPH01197686A (ja) 深度感応型水中音響トランスポンダ
CA3150366A1 (en) ACOUSTIC DEVICE AND METHOD FOR AMPLIFYING AND PRINTING INFORMATION ON AN INTERROGATION SIGNAL
WO2005024454A3 (en) Apparatus and methods for detecting and locating signals
EP0812763A3 (en) Electronic safety system for sailors on sailing boats
JPH0230788Y2 (ja)
JPH0627863B2 (ja) 水底磁気検出装置
JPS626808U (ja)
JP2723869B2 (ja) 水中航走体検知装置
WO2001092846A3 (en) Acustic sensor for localization
JPH09152476A (ja) ブイ式音響探知装置
JP2003187379A (ja) 超音波式車両感知器
JPS63128481U (ja)
JPS60174538A (ja) 遠隔計測システム
KR19990054189A (ko) 음탐기의 방위 감지부
JP2002071803A (ja) 水中航走体用音響測位装置
JPH0240191B2 (ja) Soonaasochi
JPH0432086U (ja)
JPS5916231B2 (ja) 車間距離測定方式
JPH0243674U (ja)
JPS58157107U (ja) 超音波式血圧計
JPH041873B2 (ja)
JPS6090688U (ja) 送受信型検出器