JPH0119501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119501Y2
JPH0119501Y2 JP9949683U JP9949683U JPH0119501Y2 JP H0119501 Y2 JPH0119501 Y2 JP H0119501Y2 JP 9949683 U JP9949683 U JP 9949683U JP 9949683 U JP9949683 U JP 9949683U JP H0119501 Y2 JPH0119501 Y2 JP H0119501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
high frequency
capacitor
cable
coupling capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9949683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9949683U priority Critical patent/JPS609386U/ja
Publication of JPS609386U publication Critical patent/JPS609386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119501Y2 publication Critical patent/JPH0119501Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は、CATVコンバータに於ける高周波
信号切換装置に関するものである。
従来技術と問題点 CATVシステムに於いては、伝送容量を増大
する為に、複数の高周波ケーブルを布設し、
CATVコンバータに於いて高周波ケーブルの切
換えを行い、受像機に於いてチヤネル切換えを行
つて受像するものである。例えば第1図に示すよ
うに、CATVケーブル1,2を布設し、引き込
みタツプ3,4から引き込みケーブル5,6によ
りCATVコンバータ7に接続し、CATVコンバ
ータ7内の切換装置によりCATVケーブル1,
2の何れかを選択し、受像機8によりチヤネル選
択を行つて受像するものである。
又有料のCATVシステムに於いては、通常の
受像機では正常に受像出来ないような信号形式を
採用しているが一般的であり、その為、契約した
チヤネルのみ正常に受像出来るようにする復調器
(デイスクランブラ)を設けている。その契約内
容の変更やチエツク等の為に、復調器の動作の変
更等をアドレス信号の伝送等により行うものであ
る。例えば第2図に示すように、CATVコンバ
ータは、引き込みケーブル端子9,10を選択す
る切換スイツチ11により前述のCATVケーブ
ル1,2の選択を行い、接続ケーブル12を介し
て入力される信号から周波数選択装置13により
受像チヤネルの選択を行い、復調器14により正
常な画面再生の為の信号の処理を行い、出力端子
18から受像機へ送出される。又CATVケーブ
ル1から引き込みケーブル端子9に伝送された所
定周波数のアドレス信号は、引き込みタツプ15
及び接続ケーブル16を介してアドレス信号制御
装置17に加えられ、このアドレス信号制御装置
17から復調器14の制御信号が加えられて、契
約チヤネルのみを正常に受像できるように復調器
14で信号処理が行われる。又契約チヤネルの変
更等の場合は、アドレス信号によりアドレス信号
制御装置17は復調器14の信号処理を変更する
制御を行うことになる。
第3図は前述の切換スイツチ11と引き込みタ
ツプ15との説明図であり、切換スイツチ11は
励磁コイル23を励磁することにより、引き込み
ケーブル端子9,10との切換動作を行わせリレ
ーから構成されている。又結合コンデンサ19,
22、同調コンデンサ20及び同調コイル21に
より引き込みタツプ15を構成し、切換スイツチ
11で選択された信号は接続ケーブル12を介し
て前述の復調器14に入力され、引き込みタツプ
15で分岐された所定周波数のアドレス信号は接
続ケーブル16を介して前述のアドレス信号制御
装置17に入力される。
例えば、アドレス信号が中心周波数106、
5MHz、周波数偏移±75KHzで伝送されるCATV
システムに於いては、結合コンデンサ19,22
はアドレス信号以外の伝送特性に出来るだけ影響
を与えないように、1pF程度の微少容量が用いら
れる。又同調回路を106、5MHzに共振させる
為に、例えば略20pFの同調コンデンサ20と略
112nHの同調コイル21とが用いられる。
第4図は、第3図の回路構成をプリント基板上
に形成した概略斜視図であり、コンデンサ19,
20,22は、絶縁基板27上に形成した配線導
体26に接続されている。又引き込みケーブル端
子9はコネクタ24と接続され、引き込みケーブ
ル端子10とコネクタ25と接続されて、切換ス
イツチ11を構成するリレー(図示せず)と配線
を介して接続される。又同調コイル21及びアド
レス信号制御装置17への接続ケーブル16は図
示を省略している。
第5図は引き込みタツプ部分の等価回路であ
り、第4図に於ける配線導体26は浮遊インダク
タンス28,29,30として表され、結合コン
デンサ19,22と同調回路との間に接続された
状態となる。
CATVコンバータに於いては、広い周波数帯
(例えば50MHz〜500MHz)を空チヤネル(例えば
60MHz)へ変換する際に、第1中間周波数は、受
信周波数よりも高い周波数(例えば600MHz)に
選定されており、この場合、第1局部発振周波数
は、 (50+600)〜(500+600) =650〜1100〔MHz〕 となる。又第2局部発振周波数を660MHzに選定
すると、出力周波数は、 660−600=60〔MHz〕 となり、空チヤネルへ変換することが出来る。
このように、CATVコンバータには、UHF帯
の局部発振器を内蔵する関係上、不要な信号が漏
洩する可能性が大きく、漏洩信号をケーブルを介
して他の受像機への妨害となる。特に第5図に示
すうよに、浮遊インダクタンスが同調コンデンサ
20と共振してUHF帯の信号を通過させる状態
となる可能性がある。従つて従来は、第4図に示
す引き込みタツプの構成に於いて、接続ケーブル
16等に誘導された局部発振信号等のUHF信号
が減衰することなく、コネクタ24を介して引き
込みケーブルへ漏洩し、他の受像機への妨害とな
る。又微少容量で結合してるとは言え、テレビ信
号の伝送路途中にタツプが接続されている為、切
換装置の定在波比が悪化し、整合特性が低下する
原因となる。その為、コネクタ24と切換スイツ
チ11を構成するリレーとの接続は、極力短くな
るように配置する必要がある。
前述のように、従来のCATVコンバータに於
ける高周波信号切換装置に於いては、UHF帯等
の局部発振信号が、引き込みケーブル端子へ漏洩
し、他の受像機へ妨害を与える欠点があり、又切
換装置の定在波比を劣化させる欠点があつた。
考案の目的 本考案は、前述の如き従来の欠点を除去し、局
部発振信号の漏洩を防止すると共に、整合特性を
改善することを目的とするものである。
考案の構成 本考案は、絶縁基板上に形成した配線導体と接
地導体との間に同調回路を構成する同調コンデン
サと同調コイルとを接続し、前記配線導体を介し
て第1及び第2の結合コンデンサの一端を前記同
調回路に前記同調コンデンサに近接して接続し、
前記第1の結合コンデンサの他端に第1の整合イ
ンダクタンスを介して特定の高周波ケーブルを接
続し、且つ第2の整合インダクタンスを介して切
換スイツチに接続し、前記第2の結合コンデンサ
の他端を所定周波数の信号を分岐出力する接続ケ
ーブルに接続したものである。以下実施例につい
て詳細に説明する。
考案の実施例 第6図は本考案の実施例の概略斜視図であり、
第4図と同一符号は同一部分を示すものであつ
て、31,32は整合用インダクタンス、33は
切換スイツチ11を構成するリレー(図示せず)
に接続する為の端子、34は接続ケーブル16
(図示せず)に接続する為の端子、35は同調コ
イル21(図示せず)に接続する為の端子であ
る。結合コンデンサ19,22及び同調コンデン
サ20は近接した位置に配置し、第1の結合コン
デンサ19とコネクタとの間に第1の整合インダ
クタンス31を接続し、又リレーに接続する端子
33との間に第2の整合インダクタンス32を接
続し、同調コンデンサ20を配線導体26と接地
導体との間に接続し、端子35と接地導体との間
に同調コイル21(図示せず)を接続する。又第
2の結合コンデンサ22を、第1の結合コンデン
サ19と同調コンデンサ20との接続点と端子3
4との間に接続する。
コネクタ24には前述のように、所定周波数の
アドレス信号を伝送する特定の高周波ケーブル、
即ちCATVケーブル1に引き込みケーブル5を
介して接続し、コネクタ25には前述のように、
高周波ケーブル即ちCATVケーブル2に引き込
みケーブル6を介して接続する。そして図示しな
いリレー構成の切換スイツチ11により接続ケー
ブル12(第2図及び第3図参照)との切換接続
を行うものである。
前述の如く、絶縁基板27上で同調コンデンサ
20と第1及び第2の結合コンデンサ19,22
とを近接配置することにより、浮遊インダクタン
スが小さくなり、その浮遊インダクタンスと同調
コンデンサ20とによる共振周波数は、局部発振
周波数の上限を遥かに越えるものとなるから、局
部発振信号の通過を阻止することができる。又同
調コンテンサ20と第1及び第2の結合コンデン
サ19,22とを近接配置することによつて、第
1の結合コンデンサ19の位置がコネクタ24及
び端子33から遠くなるが、それらの間に空間が
形成されるので、その空間に第1及び第2の整合
インダクタンス31,32を形成することができ
る。これらの整合インダクタンス31,32は、
第1の結合コンデンサ19がコネクタ24と端子
33との間を接続回路と並列に接続されて伝送イ
ンピーダンスを低下させる作用を行つて整合特性
を悪化させていたのを防止する機能を有するもの
となり、整合特性を向上させることができる。
前述の整合インダクタンス31,32は、コイ
ル等による集中定数回路でも、又ストリツプライ
ン等による分布定数回路でも良く、絶縁基板27
上の構成等を考慮して任意に選定することができ
る。
考案の効果 以上説明したように、本考案は、絶縁基板27
上に形成した配線導体26と接地導体との間に同
調回路を構成する同調コンデンサ20と同調コイ
ル21とを接続し、配線導体26を介して第1及
び第2の結合コンデンサ19,22の一端を前記
同調回路に前記同調コンデンサ20に近接して接
続し、前記第1の結合コンデンサ19の他端に第
1の整合インダンタンス31を介して特定の高周
波ケーブル、実施例ではコネクタ24に接続し、
且つ第2の整合インダクタンス32を介して切換
スイツチ11に接続し、前記第2の結合コンデン
サ22の他端を所定周波数の信号即ちアドレス信
号を分岐出力する接続ケーブル16、実施例では
端子34に接続したものであり、同調コンデンサ
20と第1及び第2の結合コンデンサ19,22
を近接配置して接続したことにより、浮遊インダ
クタンスが小さくなり、同調コンデンサ20と浮
遊インダクタンスとによる共振周波数が局部発振
周波数に比較して著しく大きくなるから、局部発
振信号の漏洩を防止することができる。即ち他の
受像機への妨害を防止することができる。又第1
及び第2の整合インダクタンス31,32を設け
たことにより、引き込みタツプのインピータンス
低下を防止し、それにより整合特性の劣化を防止
することができる。従つて、CATVシステム等
に於ける複数の高周波ケーブルの切換及びアドレ
ス信号等の所定周波数の信号の分岐を、他の受信
装置に悪影響を与えることなく、実現することが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数のCATVケーブルを布設した
CATVシステムの説明図、第2図はCATVコン
バータの要部ブロツク図、第3図は切換スイツチ
及び引き込みタツプの回路図、第4図は第3図の
回路構成を絶縁基板上に構成した概略斜視図、第
5図は引き込みタツプ部分の等価回路、第6図は
本考案の実施例の要部の概略斜視図である。 11は切換スイツチ、12,16は接続ケーブ
ル、19,22は結合コンデンサ、20は同調コ
ンデンサ、21は同調コイル、24,25はコネ
クタ、26は配線導体、27は絶縁基板、31,
32は整合インダクタンス、33,34,35は
端子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の高周波ケーブルにより伝送される高周波
    信号を切換える切換スイツチと、前記複数の高周
    波ケーブルのうちの特定の高周波ケーブルにより
    伝送される所定周波数の信号に同調する同調回路
    及び結合コンデンサとかなる引き込みタツプとを
    有する高周波信号切換装置に於いて、絶縁基板上
    に形成した配線導体と接地導体との間に前記同調
    回路を構成する同調コンデンサと同調コイルとを
    接続し、前記配線導体を介して第1及び第2の結
    合コンデンサの一端を前記同調回路に前記同調コ
    ンデンサに近接して接続し、前記第1の結合コン
    デンサの他端に第1の整合インダンタンスを介し
    て前記特定の高周波ケーブルを接続し、且つ第2
    の整合インダクタンスを介して前記切換スイツチ
    に接続し、前記第2の結合コンデンサの他端を所
    定周波数の信号を分岐出力する接続ケーブルに接
    続したことを特徴とする高周波信号切換装置。
JP9949683U 1983-06-29 1983-06-29 高周波信号切換装置 Granted JPS609386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949683U JPS609386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 高周波信号切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949683U JPS609386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 高周波信号切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609386U JPS609386U (ja) 1985-01-22
JPH0119501Y2 true JPH0119501Y2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=30235763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9949683U Granted JPS609386U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 高周波信号切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609386U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609386U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397037A (en) Diplexer for television tuning systems
US4555809A (en) R.F. Diplexing and multiplexing means
US4313222A (en) H-F Portion of TV receiver
US4499495A (en) Switching diplexer for single antenna input television receivers
US3293644A (en) Wave trap system for duplex operation from a single antenna
US20030022631A1 (en) Multi-mode bidirectional communications device including a diplexer having a switchable notch filter
US2358520A (en) Coupling transformer
US4691379A (en) Mixer circuit
JPH0119501Y2 (ja)
ES8608258A1 (es) Un circuito de entrada de un receptor de television, para separar las componentes de muy alta frecuencia y ultra alta frecuencia de una senal combinada
EP0570125B1 (en) Unbalanced-balanced converter as a mixer input circuit
US5285177A (en) Antenna sharing device using mutually coupled resonant circuits
US6665022B1 (en) Input circuit of TV tuner
KR940000924B1 (ko) 믹서회로
CA1104713A (en) Single uhf/vhf antenna system
US5068630A (en) Multiple coupler device with return path
JPH01158805A (ja) 空中線
US4831661A (en) RF tuning circuit
US6617940B2 (en) System and method for feeding multiple broadcast antennas utilizing a single feed line
KR100406356B1 (ko) 멀티 입출력 스위칭 장치 및 이를 내장한 방송 수신 장치
US6675005B2 (en) Printed single balanced downconverter mixer
EP0933932B1 (en) Intermediate-frequency output circuit
JPH08107326A (ja) 混合器および分波器
KR100190604B1 (ko) 통신포트내장형 더블컨버젼 튜너
KR920008425Y1 (ko) 쌍방향 catv의 광대역신호 분기장치