JPH01190792A - C.w.m.製造装置並びにその方法 - Google Patents

C.w.m.製造装置並びにその方法

Info

Publication number
JPH01190792A
JPH01190792A JP63012718A JP1271888A JPH01190792A JP H01190792 A JPH01190792 A JP H01190792A JP 63012718 A JP63012718 A JP 63012718A JP 1271888 A JP1271888 A JP 1271888A JP H01190792 A JPH01190792 A JP H01190792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
air
coal
flotation
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012718A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Shibata
柴田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA KIGYO KK
Original Assignee
SANWA KIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA KIGYO KK filed Critical SANWA KIGYO KK
Priority to JP63012718A priority Critical patent/JPH01190792A/ja
Publication of JPH01190792A publication Critical patent/JPH01190792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/59Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、C,W、M、の高濃度化並びに諸工程の集約
によるC、W、M、製造装置並びにその方法に関するも
のである。
図面番こより本発明装置を説明する。装置は竪型ζこし
て、本体T、M、(1)、浮選物分離装置(2)、脱水
脱気装置t (3)によりて構成されている。本体T 
、 M 、 (1)は竪型にして底部に空気吹き込み口
05)並びに固体分(灰分)取り出し口α4を有し電文
頂部には石炭供給口仕り、水供給口σ4、界面活性剤供
給ロtl:L浮遺物取り出し口(Iηを有する円筒型と
円錐型の組み合せ筒である。而してその両心に螺旋状固
定XUSを外周に有する回転体(4)を筒(1)内に鉄
筒に対して動的に内蔵する如く設けると共ζこ、該回転
体剛は筒(1)頂部に固定されである電動機(1〜に直
結されている。浮選物分離装置(2〕は円筒型と円錐型
の組み合せによって構成され、上部に浮選物受入口Cl
′Ilを有し、連絡管Uυ、浮選物取り出し口(L71
を介して本体T、M。
(1)に連絡している。又底部には未処理粉体取り出し
口シ4を有し、連絡管(ハ)、(ハ)、金気エダエクタ
ー(至)、未処理粉体取り入れ口[61を介して本体′
r 、 M 、 (1)に連絡されている。又該エダエ
クタ−(2)は理11υを介して、空気圧縮装置(4)
に連絡されである、空気圧縮装置(4)は連絡管(4刀
を介して、本体T、M。(1)の底部全気吹き込み口(
151に連絡されている。脱水脱気装置(3)は頂部に
空気放出口3))を有し、又底部に水取り出し口(ト)
、中間部にC,W、M、取り出し口0妊1すると共に、
内部に振動体(51)を内蔵し、而して該振動体(51
)は系外振動発振装置(50)に連結されである。・ 次に、本発明装置の作用効釆に付いて説明する。本体’
L” 、 M。(11の頂部石炭供給口Uυより石よる
回転体−の回転により、筒(]、)内に石炭の微粉砕化
並びに、該微粉炭、水、界面活性剤との混合作用並びに
空気吹き込み口α籾よりの空気吹き込みによる空気気油
の浮力をオリ用しての浮遊選礪作用を同時誘発さすこと
により、筒(1)頂部には空気気泡ζこ吸着した微粉炭
が集約されると共に、簡(1)底部には重い固体分(灰
分りが分離沈呻し、而して該向体分(灰分)取り出し口
a勾より糸外に取り出し除去されるのである。
この場合、箇(1)頂部に集約された微粉炭気泡群は、
浮選物取り出しロan、連絡管aυ、浮選物受入口C力
を通って浮選物分離装置(2)に移され、重力による分
離作用を受は重い未処理粉体は未処理粉体取り出し口囚
より空気エダエクタ−Q4)の作用により空気気泡と共
に連絡管m+、(ハ)未処理粉体取り入れ口Q6iを通
って本体T 、 M 、 (1)に送り返されるのであ
る。
この場合、該浮選物分離装置(2)頂部に分離集約され
た微粉炭気泡群は連絡管シυを介して脱水脱気装置(3
)に移され、而して振動体(51)の振動作用により脱
気、脱水され、微小空気気泡並びに水を流動媒体とする
高濃度C,W、M、は筒中部に沈降集約され、C−VV
、M−取り出し口6カより高凝度のC,W、M、として
製品としてホ外に取り出されるのである。又、余分の水
は脱水口−より、空気は脱気口6υより糸外に取り出さ
れるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の概念を示すものであり、第1図はその縦
切断面である。 出願者 三和企業株式会社 代表者  柴 1)信 義 手続補正書 昭和63年9月Zメ日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置は竪型にして、底部に空気吹き込み口並びに
    固体分(灰分)取り出し口を、頂部に固体燃料(以後石
    炭と称す)、水、発泡剤、界面活性剤供給口並びに浮選
    物取り出し口を有する円筒或は円錐、又はこれ等の組み
    合せによりて構成される溶器(以後筒と称す)の中心(
    以後筒心と称す)に筒内に於て粉砕、撹拌、混合、浮遊
    選礦作用を誘発させる螺旋状固定翼を有する回転体を内
    蔵する本体(以後T.M.と称す、タワーミルの如きも
    の)に比重差による浮選物分離装置及び脱水脱気装置を
    組み合せることを特徴とする高濃度C.W.M.製造装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)の筒内に粉砕用剛質ボール
    を適数個内蔵する如く、追加して設けることを特徴とす
    る特許請求の範囲(1)の高濃度C.W.M.製造装置
  3. (3)石炭のC.W.M.化に当り、界面活性剤並びに
    発泡剤を混合すると共に、流動媒体を水並びに空気気泡
    とすることを特徴とする高濃度C.W.M.製造方法。
  4. (4)筒内に、石炭、水、発泡剤、界面活性剤、安定剤
    を筒頂部より投入すると共に、筒底部より空気を送入し
    、T.M.の運転により、筒内に、粉砕、撹拌、混合、
    並びに、空気の微粒子化に起因する浮遊選礦作用を誘発
    さし、筒底部より、比重差による脱灰作用を行い、而し
    て、筒頂部に比重差により集約された浮選物を、系外に
    於て、比重差による固液分離を行い、重い固液は筒内に
    環流さすと共に、軽い浮選物は系外に於て、適当に脱気
    、脱水することを特徴とする石炭の高濃度C.W.M.
    製造方法。
JP63012718A 1988-01-25 1988-01-25 C.w.m.製造装置並びにその方法 Pending JPH01190792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012718A JPH01190792A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 C.w.m.製造装置並びにその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012718A JPH01190792A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 C.w.m.製造装置並びにその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190792A true JPH01190792A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11813209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012718A Pending JPH01190792A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 C.w.m.製造装置並びにその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000735A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kobe Steel Ltd 重力沈降槽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000735A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kobe Steel Ltd 重力沈降槽
JP4537268B2 (ja) * 2005-06-22 2010-09-01 株式会社神戸製鋼所 重力沈降槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964576A (en) Method and apparatus for mineral matter separation
CN106242205B (zh) 一种处理油田污油泥的工艺方法
CA3100768C (en) Device and method for forced circulation fast floatation separation
CN108435440A (zh) 一种磨浮一体化装置及工作方法
US5167375A (en) Apparatus for mineral matter separation
CN108212468B (zh) 医疗用破碎一体化装置
US994497A (en) Process of producing starch.
WO2006047399A1 (en) Treatment of phosphate material using directly supplied, high power ultrasonic energy
CN109221435A (zh) 一种快速制备低渣豆浆的设备及其加工工艺
US5160354A (en) Process and apparatus for extraction and recovery of blowing agents from polymeric foams
JPH01190792A (ja) C.w.m.製造装置並びにその方法
US3061095A (en) Machine for processing mineral material
US1937190A (en) Apparatus for agitating fluid masses and separating materials
US2992740A (en) Ore classifier
US4284244A (en) Process for producing high grade molybdenum disulfide powder
US4109874A (en) Apparatus for mineral processing
US2789773A (en) Vibrating ball mill having baffle plate for preventing short circuiting of material through the mill
US2304270A (en) Flotation apparatus
CN100540463C (zh) 使用直接供给的高功率超声能量处理磷酸盐材料
GB191314428A (en) Improvements in or relating to the Dressing of Ores.
US3542298A (en) Methods and apparatus for treatment of a raw material
JPH1080641A (ja) 無洗精白米の加工方法とその装置
US4280665A (en) Solids eliminator
JPS6279294A (ja) C.w.m.製造装置並びにその方法
JPS6128473A (ja) 二重液体サイクロン