JPH01189788A - 文字読取装置 - Google Patents

文字読取装置

Info

Publication number
JPH01189788A
JPH01189788A JP63013777A JP1377788A JPH01189788A JP H01189788 A JPH01189788 A JP H01189788A JP 63013777 A JP63013777 A JP 63013777A JP 1377788 A JP1377788 A JP 1377788A JP H01189788 A JPH01189788 A JP H01189788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
candidate
rejected
kanji
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63013777A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sekiguchi
関口 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63013777A priority Critical patent/JPH01189788A/ja
Publication of JPH01189788A publication Critical patent/JPH01189788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は帳票に記入された文字を読取る文字読取装置に
係り、特に漢字の読取りに最適な文字読取装置に関する
(従来の技術) 従来、漢字を読取る文字読取装置(以下、漢字OCRと
称す)において、リジェクトが発生した場合には、その
リジェクト文字(認識不可能文字)のイメージパターン
と共に、同リジェクト文字に対する候補文字が表示され
る。したがって、オペレータは、表示された候補文字か
ら適当な文字を選択することによりリジェクト文字を修
正できる。
1ところが、候補文字は、帳票イメージを格納したバッ
ファから切出される文字と、予め基準となる文字パター
ンを格納した漢字辞書との照合により、ある程度の照合
度を有する文字に対して与えられるものであり、例えば
バッファがらの文字の切出しが悪い場合には与えられな
いものである。
したがって、候補文字のないリジエクが発生する場合も
あり、このような場合、オペレータがそのリジェクト文
字を判読してカナ漢字変換等のキー人力操作によりリジ
ェクト修正しなければならない。
しかしながら、このようなカナ漢字変換等のキー人力操
作によるリジェクト修正にあっては、リジェクトとされ
た文字(漢字)の読みが重要となり、そのリジェクト文
字の漢字の読みがわからない場合には漢和辞書等で調べ
ながらキー人力操作しなければならず、非常に手間のが
がる欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来のようなカナ漢字変換等のキー人
力操作によるリジェクト修正は、リジェクト文字の漢字
の読みがゎがらない場合に漢和辞書等でその読みを調べ
なければならず、非常に手間のかかる欠点があった。
本発明は」−記のような点に鑑みなされたもので、オペ
レータに読めないような漢字がリジェクトされた場合で
も、そのリジェクト文字を容易にリジェクト修正できる
文字読取装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係る文字読取装置は、漢字が記入さ
れた帳票のイメージを格納したバッファから1文字毎に
文字を切出して文字認識処理する文字読取装置において
、文字認識処理の際にリジェクトが発生したとき、リジ
ェクト文字に対する候補文字を検出し、この第1の候補
文字検出による候補文字検出が不可能なとき、上記リジ
ェクト文字を構成する部首の候補を検出して画数の入力
指示と共に表示し、上記部首候補から選択される部首お
よび」1記画数の入力情報とに基づいて上記リジェクト
文字に対する候補文字を検出して、この第2の候補文字
検出あるいは上記第1の候補文字によって検出された候
補文字を表示する構成とした。
(作用) 上記の構成によれば、文字認識処理の際にリジェクトが
発生したとき、第1の候補文字検出による候補文字検出
可能なりジエクト文字に対しては、その候補文字が表示
される。一方、第1の候補文字検出による候補文字検出
不可能なりジエクト文字に対しては、第2の候補文字検
出によって候補文字が検出され、この検出された候補文
字が表示される。
この場合、第2の候補文字検出は、リジェクト文字を構
成する部首と画数とに基づいて候補文字を検出する。し
たがって、読めない漢字がリジェクトされた場合でも、
部首の選択と画数を入力するだけで容品にリジェクト修
正できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る文字読取
装置を説明する。
第1図はその回路構成を示すブロック図であり、制御部
11によって装置全体が制御されている。光電変換部1
2は、漢字が記入された帳票を光学的走査により読取る
。シートバッファ18は、光電変換部12によって得ら
れる帳票イメージを格納する。
切出し部14は、シートバッファ13から1文字毎に文
字を切出す。文字認識部15は、切出し部14によって
切出された文字を文字認識処理する。漢字辞書16は、
予め基準となる漢字を格納している。
入力部17は、例えばキーボード等からなり文字認識等
に必要な情報を制御部11に入力する。バッファ18は
、文字認識部15の文字認識処理においてリジェクトと
された文字、つまりリジェクト文字のイメージを格納す
る。偏労冠脚切出し部19は、バッファ18に格納され
たりジェクト文字の偏労冠脚を切出す。偏労冠脚認識部
20は、偏労冠脚切出し部19によって切出された偏労
冠脚を認識し、これによりリジェクト文字を構成する部
首の候補を得る。辞書メモリ21は、予め基準となる偏
労冠脚を格納している。候補文字検出部22は、部首と
画数の入力情報によりリジェクト文字に対する候補文字
を検出する。表示部23は、例えばCRT装置からなり
、リジェクト文字のイメージ、候補文字の表示を始め、
部首候補および画数の入力指示等を表示する。
次に、第4図に示すフローチャートを参照しながら同実
施例の動作を説明する。
漢字が記入された帳票は、光電変換部12によって読取
られる。そして、この光電−変換部12によって得られ
る帳票のイメージがシートバッファ13に格納されると
、切出し部14によってシートバッファ13から1文字
毎に文字が切出され、文字認識部15において文字認識
処理される(ステップSl)。
この文字認識部15における文字認識処理は、切出し部
14によって切出された文字(漢字)と漢字辞書1Bの
基準漢字との比較により、所定レベル以上で最高の照合
度を有する基準漢字を上記切出された文字の答として外
部装置へ出力するものであり、例えば上記比較において
所定レベル以下の照合度しか得られない場合にはりジェ
ツト(認識不可能)を発生する(ステップS2.3B)
、。
リジェクトが発生した場合、そのリジェクト文字に対す
る候補文字が検出される。これは、上記比較の際に答の
候補として上げられる基準漢字、つまり所定レベル以下
であるが、ある程度の照合度を有する基準漢字を候補文
字とするものである。
この場合、切出し部14での文字切出し等が悪いときは
、候補文字が上げられず候補文字検出不可能となる。
そこで、リジェクトが発生した場合において、切出しエ
ラーでなく(ステップS4)、候補文字検出が可能であ
れば、そのときのりジェツト文字のイメージがバッファ
18に格納され、候補文字と共に表示部23に表示され
る(ステ・ツブ510)。
これにより、オペレータは、入力部17のキー人力操作
により、表示部23に表示された候補文字から適当な文
字を選択することができる。入力部17を介して選択さ
れた候補文字のデータは、制御部11に入力され(ステ
ップ511)、リジェクト文字の答として外部装置に出
力される(ステ・ツブS 12)。
一方、リジェクトが発生した場合において、切出しエラ
ーであって(ステップS4)、候補文字検出が不可能で
あれば、そのときのりジェツト文字のイメージがバッフ
ァ18に格納され、リジェクト文字を構成する部首の候
補が検出される(ステップ35)。すなわち、まず、偏
労冠脚切出し部19によってバッファ18に格納された
りジェツト文字の偏労冠脚が切出される。偏労冠脚切出
し部19によって切出された偏労冠脚は、偏労冠脚認識
部20において辞書メモリ21内の基準偏労冠脚と比較
認識される。これにより、リジェクト文字を構成する部
首の候補が得られ、画数の入力指示と共に表示部23に
表示される(ステップS6)。
第2図はこのときの表示例を示す図であり、図中31で
示すリジェクト文字のイメージの隣りに部首候補32お
よび画数の入力指示33が表示されている。ここで、オ
ペレータは、表示部23に表示されているリジェクト文
字の漢字の読みがわかる場合には、カナ漢字変換等のキ
ー人力操作により速やかにリジェクト修正入力できるも
のであるが、その漢字の読みがわからない場合には、入
力部17のキー人力操作により部首候補32から適当な
部首の候補番号、および画数の入力指示33に対する画
数を入力部17のキー人力操作により入力する。第2図
の例では、リジェクト文字のイメージ31に対して候補
番号「1」の「竹」と、画数「13」が入力されること
になる。
このような部首の候補と画数の情報は、制御部11を介
して候補文字検出部22に入力される(ステップS7、
S8)。候補文字検出部22は、入力した部首の候補情
報と、画数の情報とを照合することにより、リジェクト
文字の候補文字を漢字辞書16から検出する。ここでは
、漢字辞書16の中から「竹冠」で、かつ「画数13」
を有する漢字、例えば「見」、「宮」、「節」などが検
出され、表示部23に表示される(ステップ510)。
第3図はこのときの表示例を示す図であり、リジェクト
文字のイメージ31の下に候補文字34が表示されてい
る。これにより、オペレータは、入力−] 〇  − 部17のキー人力操作により、表示部23に表示された
候補文字34から適当な文字を選択することかできる。
入力部17を介して選択された候補文字のデータは、制
御部11に入力され(ステップ511)、リジェクト文
字の答として外部装置に出力される(ステップ512)
このように、従来では候補文字検出不可能であったりジ
ェツトが発生した場合でも、部首の選択と画数の入力に
より、リジェクト文字に対する候補文字が表示されるた
め、オペレータは表示された候補文字から適当な文字を
選択すれば良く、リジェクト文字の漢字の読みがわから
ない場合でも漢和辞書等でその読みを調べることなく、
容易にリジェクト修正できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、漢字が記入された帳票の
イメージを格納したバッファから1文字毎に文字を切出
して文字認識処理する文字読取装置において、文字認識
処理の際にリジェクトが発生したとき、リジェクト文字
に対する候補文字を検出し、この第1の候補文字検出に
よる候補文字検出か不可能なとき、上記リジェクト文字
を構成する部首の候補を検出して画数の入力指示と共に
表示し、上記部首候補から選択される部首および上記画
数の入力情報とに基づいて上記リジェクト文字に対する
候補文字を検出して、この第2の候補文字検出あるいは
上記第1の候補文字によって検出された候補文字を表示
する構成としたため、オペレータに読めないような漢字
かりジェツトされた場合でも、そのリジェクト文字を容
易にリジェクト修正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図、第2図は同実施例における部首候補と画数の入力
指示の表示例を示す図、第3図は同実施例における候補
文字の表示例を示す図、第4図は同実施例の動作を説明
するためのフローチャートである。 12・・・光電変換部、13・・・シートバッファ、1
4・・・切出し部、15・・・文字認識部、16・・・
漢字辞書、17・・・入内部、18・・・バッファ、1
9・・・偏労冠脚切出し部、20・・・偏労冠脚認識部
、21・・・辞書メモリ、22・・・候補文字検出部、
23・・・表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 漢字が記入された帳票のイメージを格納したバッファか
    ら1文字毎に文字を切出して文字認識処理する文字読取
    装置において、 文字認識処理の際にリジェクトが発生したとき、リジェ
    クト文字に対する候補文字を検出する第1の候補文字検
    出手段と、 この第1の候補文字検出手段による候補文字検出が不可
    能なとき、上記リジェクト文字を構成する部首の候補を
    検出する部首候補検出手段と、この部首候補検出手段に
    よって検出された部首候補と共に画数の入力指示を表示
    する表示手段と、上記部首候補から選択される部首およ
    び上記画数の入力情報とに基づいて上記リジェクト文字
    に対する候補文字を検出する第2の候補文字検出手段と
    、 上記第1あるいは上記第2の候補文字検出手段によって
    検出された候補文字を表示する候補文字表示手段とを具
    備してなることを特徴とする文字読取装置。
JP63013777A 1988-01-25 1988-01-25 文字読取装置 Pending JPH01189788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013777A JPH01189788A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63013777A JPH01189788A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189788A true JPH01189788A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11842673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63013777A Pending JPH01189788A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069256A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社日立製作所 文字識別システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069256A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社日立製作所 文字識別システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36581E (en) Character reader and recognizer with a specialized editing function
US5233672A (en) Character reader and recognizer with a specialized editing function
JPH01189788A (ja) 文字読取装置
JPH0388062A (ja) 文書作成装置
JPH1049623A (ja) 文字読取装置
JP3221968B2 (ja) 文字認識装置
JP3782467B2 (ja) 文字入力方法及び装置
JPH06333083A (ja) 光学式文字読取装置
JPH09114918A (ja) 光学式文字読取装置
JPH07239901A (ja) 光学式読み取り装置における文字修正方法
JP2687902B2 (ja) 文書画像認識装置
JP2649807B2 (ja) 文字読取装置
JPS58125183A (ja) 光学文字読取装置における認識不能文字表示方法
JPH06251187A (ja) 文字認識誤り修正方法及び装置
JPH03164887A (ja) 光学式文字読取装置
JPS61115181A (ja) 手書文字認識装置
JPH0816571A (ja) 漢字入力装置
JPH05120471A (ja) 文字認識装置
JPS63208180A (ja) 文字認識装置
JPH0458381A (ja) 光学的文字読取装置
JPH01134584A (ja) 文字認識装置
JPH05120472A (ja) 文字認識装置
JPH07334624A (ja) 文字認識装置
JPH02220186A (ja) 文字読取装置
JPH01162993A (ja) オンライン手書文字認識装置