JPH01185261A - 超音波結石破砕用駆動回路 - Google Patents

超音波結石破砕用駆動回路

Info

Publication number
JPH01185261A
JPH01185261A JP63008277A JP827788A JPH01185261A JP H01185261 A JPH01185261 A JP H01185261A JP 63008277 A JP63008277 A JP 63008277A JP 827788 A JP827788 A JP 827788A JP H01185261 A JPH01185261 A JP H01185261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
pulse
switch
high voltage
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63008277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759235B2 (ja
Inventor
Satoshi Aida
聡 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63008277A priority Critical patent/JPH0759235B2/ja
Publication of JPH01185261A publication Critical patent/JPH01185261A/ja
Publication of JPH0759235B2 publication Critical patent/JPH0759235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、超音波エネルギーを用いて体外より結石を
破砕する超音波結石破砕用駆動電源に関する。
(従来の技術) 最近超音波エネルギーを用いて体内の結石を非接触に破
砕する賦与かなされている。これは最近実用化されてい
る衝撃波エネルギーを利用した結石破砕装置に代わるも
ので、装置の小型化、低価格化、消耗器不要等の特徴で
注目を浴びている。
従来の超音彼結石破砕装置は、1つの焦点を形成するよ
うlこ球面状に超音波振動子群を並べた治療用アプリケ
ータとそれを駆動する駆動回路と結石と焦点の位置を一
致させるための位置決め装置(図示せず)より成ってい
る。ここで駆動回路は振動子群を駆動して破砕に十分な
高圧を発生させるため1〜数kVという高電圧を発生さ
せねばならない。そのために通笥第2図に示すような回
路構成がとられている。
まずスイッチ21がoff状態で高電圧電源22から抵
抗23を通してコンデンサ24に充電される。
コンデンサ24への充電が完了した後スイッチ21が閉
じらn瞬間的にコンデンサをこ蓄わ見られた電圧が第3
図のようEこ放電され、振動子25からは強力超音波が
発生する。
ここで駆動波形は、当然正又は負いずれかのみの勢極性
のパルスになる。
(発明が解決しようとする課題) 装置の使い勝手を良くするため−こはアプリケータの小
型化が重要であり、そのためには振動子の単位面積当り
の音響出力を上昇させる事が重要である。
超音波振動子により発生する音圧は駆動電圧が上昇する
ほど大きくなると一般に言われている。
したがって、大きな音l:Eを得ようとすればと蚤こか
く大きな電圧で駆動すれば良い事になる。しかし。
実Mlこは4圧−音響出力特性に非線形性が存在する事
や、振動子の絶縁耐電圧、また脱分極を開始する抗電界
等曇こよって印り口される電圧シこは上限が存在する。
この発明の1市は限られた振動子面積で最大の音響出力
を得るための駆動回路を提供する事にある。
〔発明の構成〕
(課@を解決するための手段) 本発明の駆動回路は、正又は負に高電圧パルスを発生す
る手段と、該高電圧パルス発生前曇こ該パルスと逆方回
の電位のバイアスを発生させる手段を有する事を特徴と
する。
(作用) 本発明はまず脱分極や絶縁破壊をしないレベルのバイア
スをかける。この後゛、逆方向の駆動パルスをかける。
この駆動パルスも抗電界、絶縁耐電圧以内である。これ
により手純に駆動パルスを加が大きくなる。振動子の偏
移は電界に、そして発生する音圧は変位の時間微分匝蚤
こ比的するため。
より大きな音響出力を発生し得る。
(実施例) 本発明の実施例を第11曇こ示す。
最4JJ、スイッチ1,2はoffになり−Cいる。ま
ずはじめにシーケンスコントローラ3の出力をこよりス
イッチ1がOn される。この時、振動子4には、高電
圧電源5より抵抗6を通して電流が流れ。
両端に電圧−VLが印加される。この場合−VLの電f
)rは振動子を厚与方回に収縮させる方向に働く。次G
こシーケンスコントローラ3によりスイッチ1はoff
 、スイッチ2はOnに同時に切替えられる。
こ■時、瞬時に高電圧電源7から抵抗8を通してコンデ
ンサ9(こ蓄えられた電圧VHが振動子4に印7111
1される。このyHは振動子を厚み方向に膨張させ、圧
縮波を水中をこ放出させるこのコンデンサ9からの放電
が終了後、スイッチ2は再びoffされ再度充電が開始
される。
この一連の動作で印7JOされる電位とスイッチ1゜2
の動作の状態を第4図Qこ示す。この動作のタイミング
は、シーケンスコントローラ3により制御さ6る。ここ
で該回路は当関係業者が通附使用するものであり、詳細
は記さない。
ここでスイッチ1のon 接続時間であるが、これを振
動子4の共振周波数の172周期に一致させると振動子
の共振動作を利用できるため、同一のVHの駆動パルス
でもより高音圧の超音波パルスを放射する事が可能とな
る。
本実施例ではコンデンサに充電した電位で駆動する放電
型の駆動回路を用いたが、コイルと振動子の容量とで共
振させる共振をの駆動回路等、aの回路でもかまわない
〔発明の効果〕
以上のように本発明によると同一面積の振動子からの音
響出力を増υ口させる事ができ、より小面積の振動子で
、効率よく結石を破砕する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の駆動回路の構成図。 第2図は従来の駆動回路の構成図、第3図は従来の駆動
パルスの波形図、第4図は本発明の実施列の駆動波形図
である。 1.2.21・・・スイッチ、3・・・シーケンスコン
トローラ、4.25・・・振動子、5,7.22・・・
高電圧電源、6,8.23・・・抵抗、9.24・・・
コンデンサ。 第  1  図 時間 第  3  図 スイッテ /、J−つW−一一し一一一一一一一一一一
第 2 図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波振動子を駆動し、強力超音波を発生させる
    駆動回路において、該振動子を厚み方向に膨張させる一
    方向の高電圧パルスを発生させる手段と、該高電圧パル
    ス発生前に該パルスと送電位のバイアスを発生させる手
    段と、該パルス及びバイアスの電位を変化させる手段を
    有する事を特徴とする超音波結石破砕用駆動回路。
  2. (2)上記バイアスの時間長は駆動される振動子の共振
    周波数の波長の1/2にほぼ等しい事を特徴とする請求
    項1記載の超音波結石破砕用駆動回路。
JP63008277A 1988-01-20 1988-01-20 超音波結石破砕用駆動回路 Expired - Lifetime JPH0759235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008277A JPH0759235B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超音波結石破砕用駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008277A JPH0759235B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超音波結石破砕用駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01185261A true JPH01185261A (ja) 1989-07-24
JPH0759235B2 JPH0759235B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=11688683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008277A Expired - Lifetime JPH0759235B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超音波結石破砕用駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759235B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292679A (ja) * 1993-03-11 1994-10-21 Richard Wolf Gmbh 医療的に適用する音響パルス発生装置
WO2003028904A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-10 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale - I. N. S. E. R. M. Dispositif et procede de production d'impulsions ultrasonores de forte pression

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292679A (ja) * 1993-03-11 1994-10-21 Richard Wolf Gmbh 医療的に適用する音響パルス発生装置
WO2003028904A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-10 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale - I. N. S. E. R. M. Dispositif et procede de production d'impulsions ultrasonores de forte pression
FR2830468A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-11 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif et procede de production d'impulsions ultrasonores de forte pression
CN1326634C (zh) * 2001-10-04 2007-07-18 国家健康与医学研究院 用于产生高压超声波脉冲的设备
JP2009022012A (ja) * 2001-10-04 2009-01-29 Inst National De La Sante & De La Recherche Medical (Inserm) 高圧超音波パルスを生成する装置と方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759235B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280761B2 (ja) 高圧超音波パルスを生成する装置と方法
US4195284A (en) Sound generator
JPH0233280Y2 (ja)
JPH0230312U (ja)
US4403176A (en) Circuit for driving an ultrasonic dental tool at its resonant frequency
US3940919A (en) Electronic wristwatch with electronic sound emitter device
JPH01185261A (ja) 超音波結石破砕用駆動回路
JPS6294140A (ja) 超音波診断方法及び装置
JPS58500107A (ja) 音響振動の発生方法およびこれを実現するための音響振動源
KR100285662B1 (ko) 펄스폭 변조방식을 이용한 자왜진동자의 구동장치
US4736192A (en) Excitation circuit for piezo-electric sound generators
JPH01308542A (ja) 生体内の結石を体外から粉砕する装置および方法
JPH1189905A (ja) 超音波機器
JP2851062B2 (ja) 結石破砕装置
SU1747188A1 (ru) Способ возбуждени акустического импульса и устройство дл его осуществлени
JPH04247268A (ja) 超音波振動装置
JPH10201768A (ja) 超音波治療装置
JPH0137147B2 (ja)
JP2807249B2 (ja) 結石破砕装置
JPH05284764A (ja) 圧電トランスを利用した超音波アクチュエータ装置
KR20230044599A (ko) 강유전 복합체를 이용한 초음파 기반 마찰전기 발전소자
JPS6318072Y2 (ja)
CN113426651A (zh) 一种超声波电路及其构成的疼痛治疗仪
SU799054A1 (ru) Вибродвигатель
JPH0191843A (ja) 結石破砕装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824