JPH01180589A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPH01180589A
JPH01180589A JP63004200A JP420088A JPH01180589A JP H01180589 A JPH01180589 A JP H01180589A JP 63004200 A JP63004200 A JP 63004200A JP 420088 A JP420088 A JP 420088A JP H01180589 A JPH01180589 A JP H01180589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
attribute
circuit
enlargement
enlarging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michiaki Nishinosono
道昭 西ノ園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63004200A priority Critical patent/JPH01180589A/en
Publication of JPH01180589A publication Critical patent/JPH01180589A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enlarge a character at an optional enlarging magnification while the size and position of the enlarged character is confirmed on a displaying screen by providing an enlarging object designating means, enlarging content designating means, enlarging magnification displaying means, and enlarging attribute adding means. CONSTITUTION:An enlarging object designating means (circuit 57) which designates a character or character string to be enlarged of the character strings inputted by means of an input device 1, an enlarging content designating means (circuit 52) which designates the size and position of the designated character or character string after enlargement on the screen of a display device 2, an enlarging magnification displaying means (circuit 54) which displays the enlarging magnification of the designated character or character string, and an enlarging attribute adding means (circuit 51) which adds an enlarging attribute designated by the enlarging content designating means to the character code of the character or character string, are provided. The size and position of the character or character string after enlargement are designated on the screen of the display device 2 by moving a cursor. Therefore, a character or character string can be enlarged after the arrangement and enlarging magnification of the character or character string are confirmed.

Description

【発明の詳細な説明】 抜搦分災 この発明は、ワードプロセッサ、オフィスコンピュータ
、パーソナルコンピュータ、データプロセッサ、ワーク
ステーション等の文書作成編集機能を有する装置(以下
「文字処理装置」という)に関し、特に文字の拡大処理
に関する。
[Detailed Description of the Invention] This invention relates to a device (hereinafter referred to as a "character processing device") having a document creation and editing function such as a word processor, an office computer, a personal computer, a data processor, a workstation, etc. Regarding the enlargement process.

従来技逢 従来、例えばワードプロセッサのように入力装置と表示
装置とを儲え、入力装置より入力した文字列を表示装置
によって可視的に表示できる文字処理装置において、文
字に拡大属性をつける場合は、予め拡大倍率を設定して
おく必要があり、このときはテキストの表示画面での編
集を中断し、画面を変更しなければならないので、画面
の復旧に時間がかかる。
Conventionally, in a character processing device, such as a word processor, which has an input device and a display device and can visually display a character string input from the input device on the display device, when attaching an enlargement attribute to a character, It is necessary to set the enlargement magnification in advance, and in this case, editing on the text display screen must be interrupted and the screen must be changed, so it takes time to restore the screen.

また、拡大倍率を決定する時に、拡大後の文字の大きさ
を予想して決定することになり、その結果予想どおりに
拡大されない場合がある。また、拡大指定をするときに
、その拡大後の大きさや位置が確認できないため、拡大
後の文字列が思わぬずれこみをしてしまったりすること
もある。
Furthermore, when determining the enlargement magnification, the size of the characters after enlargement must be estimated, and as a result, the enlargement may not be as expected. Furthermore, when specifying enlargement, the enlarged size and position cannot be confirmed, so the enlarged character string may be unexpectedly misaligned.

また、範囲を指定して、それを指定した大きさに拡大す
るものはあるが、これは指定した範囲の中のパターンを
そのまま拡大するものであり、そのイメージはドツトパ
ターンで持たなければならないので、そのイメージを保
存する場合に大きなメモリが必要となる。
Also, there are tools that specify a range and enlarge it to the specified size, but this simply enlarges the pattern within the specified range, and the image must be in the form of a dot pattern. , large memory is required to save the image.

また、拡大倍率の変更に伴う処理が複雑となる。Furthermore, the processing associated with changing the magnification factor becomes complicated.

更に、この拡大は範囲の中のパターン全体を拡大してし
まうので文字列だけを拡大することができない等の問題
点があった。
Furthermore, this enlargement enlarges the entire pattern within the range, so there is a problem that only the character string cannot be enlarged.

目   的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、入力
装置によって入力された文字列中の任意の文字又は文字
列を指定して、表示画面上で拡大後の大きさ及び位置を
確認しながら任意の拡大倍率の拡大文字にすることがで
きるようにすることを目的とする。
Purpose This invention has been made in view of the above points, and it is possible to designate any character or character string in a character string input by an input device, and to display the enlarged size and position on the display screen. The purpose is to enable enlarged characters at an arbitrary enlargement magnification while checking.

通−處 この発明は上記の目的を達成するために、入力装置と表
示装置とを備え、入力装置より入力した文字列を表示装
置によって可視的に拡大表示できる文字処理装置におい
て、上記入力装置によって入力された文字列中の拡大対
象とする文字又は文字列を指定する拡大対象指定手段と
、該拡大対象指定手段により指定された文字又は文字列
に対して上記表示装置の表示画面上で拡大後の大きさ及
び位置を指示する拡大内容指示手段と、上記指定された
文字又は文字列の拡大倍率を表示する拡大倍率表示手段
と、上記文字又は文字列に対してそれぞれの文字コード
に前記拡大内容指示手段しこよって指示された拡大属性
を付加する拡大属性付加手段とを備えたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a character processing device that includes an input device and a display device, and is capable of visually enlarging and displaying a character string input from the input device on the display device. An enlargement target specifying means for specifying a character or character string to be enlarged in the input character string, and an enlargement target specifying means for specifying a character or character string to be enlarged on the display screen of the display device after enlarging the character or character string specified by the enlargement target specifying means. an enlarged content indicating means for indicating the size and position of the character; an enlarged magnification display means for displaying the enlargement magnification of the specified character or character string; and expanded attribute adding means for adding the expanded attribute specified by the instruction means.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第2図は、この発明を実施した文字処理装置としてのパ
ーソナルワードプロセッサの外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of a personal word processor as a character processing device embodying the present invention.

このパーソナルワードプロセッサは、入力装置としての
キーボード1と、表示装置としての液晶デイスプレィ装
置(LCD)2と、印刷装置としてのサーマルプリンタ
3と、外部記憶装置としてのフロッピーディスク装置4
とを備えている。
This personal word processor includes a keyboard 1 as an input device, a liquid crystal display (LCD) 2 as a display device, a thermal printer 3 as a printing device, and a floppy disk device 4 as an external storage device.
It is equipped with

そのキーボード1には、文字を入力する文字キー(数字
キーを含む)、かな漢字変換を指示する変換キー、文字
キーで入力する文字を切り換えるシフトキー、改行キー
等を含むキー群10と1文字キーとの組合せで各種機能
を指示する機能指示キー11と、実行キー12と、プリ
ントを指示するプリントキー13と、液晶デイスプレィ
装置2のカーソルの移動を指示するカーソル移動キー群
14と、範囲指定キー15.拡大キー16等を備えてい
る。
The keyboard 1 includes a key group 10 including character keys (including number keys) for inputting characters, a conversion key for instructing kana-kanji conversion, a shift key for switching characters input with character keys, a line feed key, etc., and a single character key. A function instruction key 11 that instructs various functions in combination, an execution key 12, a print key 13 that instructs printing, a cursor movement key group 14 that instructs movement of the cursor of the liquid crystal display device 2, and a range specification key 15. .. It is equipped with an enlargement key 16 and the like.

なお、ここでは機能指示キー11と予め定めた文字キー
との同時入力によって文字の属性指定(白抜き、網かけ
等)をすることができる。
Note that here, character attributes (outlining, shading, etc.) can be specified by simultaneously inputting the function instruction key 11 and a predetermined character key.

また、液晶デイスプレィ族! (LCD)2は、入力さ
れたかな漢字変換後の文字、ケイ線等を表示する編集エ
リアと、左端・右端、タブ位置等の行に関する情報(行
情報)を表示する行情報表示エリアと1桁数又は文字数
等の情報を表示するスケール表示エリアと、キー入力文
字、候補漢字。
Also, the LCD display group! (LCD) 2 consists of an editing area that displays the input characters after Kana-Kanji conversion, a line, etc., a line information display area that displays line information (line information) such as the left edge, right edge, and tab position, and one digit A scale display area that displays information such as numbers or characters, key input characters, and candidate kanji.

入力モード、カーソルの現在位置(頁2行2桁)。Input mode, current cursor position (page 2 lines, 2 columns).

用紙サイズ、最大文字数、全/半角、印刷条件(文字間
隔2行間隔、印刷モード、縦/横書)等のガイダンスを
表示するガイダンス表示エリアと、現編集中の文書の1
頁内の文字又はケイ線等のフォーマットを縮小したレイ
アウト及び外字作成時の作成パターン等を表示するレイ
アウト表示エリアとを有する。
A guidance display area that displays guidance such as paper size, maximum number of characters, full-width/half-width, printing conditions (character spacing, two-line spacing, print mode, vertical/horizontal writing), and one of the documents currently being edited.
It has a layout displaying a reduced format of characters or lines on the page, and a layout display area that displays patterns created when creating external characters.

第3図は、このパーソナルワードプロセッサの制御部の
一例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a control section of this personal word processor.

この制御部20のマイクロコンピュータ(以下「マイコ
ン」と称す)21は、CPU、ROM。
A microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 21 of this control unit 20 includes a CPU and a ROM.

RAM及びIlo等からなり、文書作成編集2表示制御
、印刷制御2文字拡大制御等この装置全体の制御を司る
It consists of RAM, Ilo, etc., and controls the entire apparatus, such as document creation/editing 2 display control, print control 2 character enlargement control, etc.

ROM22には、この装置の制御に必要な制御プログラ
ム、標準的な書式(用紙サイズ、用紙方向2文字ピンチ
、行ピッチ)情報2文字コード等の各種の固定情報を格
納している。
The ROM 22 stores various fixed information such as a control program necessary for controlling this device, standard format (paper size, paper direction two-character pinch, line pitch) information, two-character code, and the like.

RAM23は、キーボード1から入力されるデータを格
納する入力バッファエリア、入力された文字データを格
納するテキスト格納エリア、フロッピディスク装Jif
f (FDD) 4から読み込んだ文字パターンを格納
するキャラクタジェネレータエリア、設定書式情報及び
行情報等を格納するエリア等を含む各種のデータを格納
するデータエリア及びプログラム実行のためのワーキン
グエリアとして使用する。
The RAM 23 includes an input buffer area for storing data input from the keyboard 1, a text storage area for storing input character data, and a floppy disk storage area.
f (FDD) Used as a character generator area to store character patterns read from 4, a data area to store various data including an area to store setting format information, line information, etc., and a working area for program execution. .

辞書メモリ24は、かな漢字変換に必要な辞書を格納し
た辞書エリアと、予め定めた書体例えばゴシック体或い
は明朝体の文字の文字パターンを格納した文字パターン
格納エリア(キャラクタジェネレータ)とを構成する。
The dictionary memory 24 includes a dictionary area that stores dictionaries necessary for kana-kanji conversion, and a character pattern storage area (character generator) that stores character patterns of characters in a predetermined typeface, such as Gothic or Mincho.

キーボードコントローラ25は、キーボード1からの入
力データの判別やキーに付設した図示しないLEDの点
灯制御データの転送等を司り、LCDコントローラ2B
は内部にビデオメモリ(VRAM)等を備えて液晶デイ
スプレィ装置(LCD)2の表示制御を司り、フロッピ
ディスクコントローラ(FCC)27はFDD4の制御
を司る。
The keyboard controller 25 is in charge of determining input data from the keyboard 1 and transferring lighting control data for LEDs attached to keys (not shown), and is connected to the LCD controller 2B.
is internally equipped with a video memory (VRAM), etc., and controls the display of the liquid crystal display device (LCD) 2, and a floppy disk controller (FCC) 27 controls the FDD 4.

なお、FDD4に装填されるフロッピディスクには、予
め定めた書式例えば明朝体の文字の文字パターンを格納
したフロッピディスク、ゴシック体の文字パターンを格
納したフロッピディスク等がある。
The floppy disk loaded in the FDD 4 includes a floppy disk storing a character pattern in a predetermined format, for example, a Mincho font, a floppy disk storing a Gothic character pattern, and the like.

また、マイコン21はサーマルプリンタ3の制御をも司
り、l1028に印字文字に応じたヘッドドライブデー
タを出力して、ドライバ29を介してサーマルヘッド(
印字ヘッド)30の各発熱素子を駆動制御して所望の文
字を印字する。
The microcomputer 21 also controls the thermal printer 3, outputs head drive data corresponding to the printed characters to the l1028, and sends the thermal head (
Each heating element of the print head (print head) 30 is driven and controlled to print desired characters.

さらにこのマイコン21は、l1028にスペースドラ
イブデータを出力してドライバ31を介してスペースモ
ータ32を駆動制御してキャリッジ33を移動し、また
ラインフィードドライブデータを出力してドライバ34
を介してラインフィードモータ35を駆動制御してプラ
テン36を回動し、更にリボンフィードドライブデータ
を出力してドライバ37を介してリボンフィードモータ
38を駆動制御してリボン3日をフィードする。
Furthermore, this microcomputer 21 outputs space drive data to l1028 to drive and control the space motor 32 via the driver 31 to move the carriage 33, and also outputs line feed drive data to the driver 34.
The line feed motor 35 is driven and controlled via the driver 37 to rotate the platen 36, and ribbon feed drive data is output, and the ribbon feed motor 38 is drive controlled via the driver 37 to feed three ribbons.

第1図は、この実施例における文字及び文字列の拡大制
御処理に係る部分の機能を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the functions of a portion related to character and character string enlargement control processing in this embodiment.

この文字及び文字列の拡大制御処理に係る部分は、入力
装置1と表示装置2の間に、入力制御回路41.かな漢
辞書エリア422文書テキストエリア43.CGフォン
トエリア44.かな漢変換回路45.属性データ作成回
路4日、拡大データ作成回路47.テキスト編集回路4
8.テキスト表示データ作成回路49.属性データサー
チ回路50、属性制御回路51.指示文字列指示表示デ
ータ作成回路52.拡大倍率決定回路53.拡大倍率表
示データ作成回路54.カーソル移動回路55、カーソ
ル位置決定回路5日、範囲決定回路57及びテキスト属
性変更回路58の各回路によって構成されている。
The part related to the enlargement control processing of characters and character strings is provided between the input device 1 and the display device 2 by an input control circuit 41. Kana-Kan dictionary area 422 Document text area 43. CG font area 44. Kana-Kan conversion circuit 45. Attribute data creation circuit 4th, expanded data creation circuit 47. Text editing circuit 4
8. Text display data creation circuit 49. Attribute data search circuit 50, attribute control circuit 51. Instruction character string instruction display data creation circuit 52. Enlargement magnification determination circuit 53. Enlargement magnification display data creation circuit 54. It is composed of a cursor movement circuit 55, a cursor position determination circuit 5, a range determination circuit 57, and a text attribute change circuit 58.

次に、これらの各構成要素の機能について簡単に説明す
る。
Next, the functions of each of these components will be briefly explained.

入力制御回路41は、入力装置1から入力されたデータ
を基に、次に行なうべき処理を決定し、該当する各回路
にデータや命令を伝達する。
The input control circuit 41 determines the next process to be performed based on the data input from the input device 1, and transmits the data and instructions to each corresponding circuit.

かな漢辞書エリア42は、第3図で説明した辞書メモリ
24の一部で、かな漢字変換に必要な辞書を格納した辞
書エリアである。
The kana-kanji dictionary area 42 is a part of the dictionary memory 24 described in FIG. 3, and is a dictionary area that stores dictionaries necessary for kana-kanji conversion.

文書テキストエリア43は、テキスト編集回路48より
テキストデータを受は取りこれを格納する。
The document text area 43 receives text data from the text editing circuit 48 and stores it.

CGフォントエリア44は、第3図で説明した辞書メモ
リ24の一部で、予め定めた書体例えばゴシック体或い
は明朝体の文字の文字パターンを格納した文字パターン
格納エリア(キャラクタジェネレータ)である。
The CG font area 44 is a part of the dictionary memory 24 described in FIG. 3, and is a character pattern storage area (character generator) that stores character patterns of characters in a predetermined typeface, such as Gothic or Mincho.

かな漢変換回路45は、入力制御回路41からの変換要
求があると、かな漢辞書エリア42及びテキスト編集回
路48より該当する文字データを入力し、かな漢変換処
理を行なう。
When receiving a conversion request from the input control circuit 41, the Kana-Kan conversion circuit 45 inputs the corresponding character data from the Kana-Kan dictionary area 42 and the text editing circuit 48, and performs Kana-Kan conversion processing.

属性データ作成回路46は、テキスト表示データ作成回
路49より受は取った文字データに属性が付いている場
合は、その文字のフォントデータをCGフォントエリア
44より、また拡大データを拡大データ作成回路47よ
り受は取って属性処理をする。
If the character data received from the text display data creation circuit 49 has an attribute, the attribute data creation circuit 46 sends the font data of the character from the CG font area 44 and the enlarged data to the enlarged data creation circuit 47. Yoriuke takes it and processes the attributes.

拡大データ作成回路47は、属性データ作成回路4日よ
り属性データを受は取り、拡大データを作成してこれを
属性データ作成回路46に出力する。
The expanded data creation circuit 47 receives the attribute data from the attribute data creation circuit 4, creates expanded data, and outputs it to the attribute data creation circuit 46.

テキスト編集回路48は、入力制御回路41から文字デ
ータを受は取り、確定した文字データをテキストデータ
として文書テキストエリア43に格納する。
The text editing circuit 48 receives character data from the input control circuit 41 and stores the determined character data in the document text area 43 as text data.

テキスト表示データ作成回路4日は、CGフォントエリ
ア44.属性データ作成回路46よりフォントデータを
、テキスト編集回路48より文字データを、属性データ
サーチ回路50よりそのフォントデータの属性データを
受は取り、テキスト表示データを作成して表示装置2で
表示する。
The text display data creation circuit 4th is the CG font area 44. Font data is received from the attribute data creation circuit 46, character data is received from the text editing circuit 48, and attribute data of the font data is received from the attribute data search circuit 50, and text display data is created and displayed on the display device 2.

属性データサーチ回路50は、テキスト表示データ作成
回路49のフォントデータに対する属性データをサーチ
してテキスト表示データ作成回路4日に渡す。
The attribute data search circuit 50 searches for attribute data for the font data of the text display data creation circuit 49 and passes it to the text display data creation circuit 4.

属性制御回路51は、範囲指定回路57によって指定さ
れた文字又は文字列の各文字コードに対して、入力制御
回路41から入力指示された拡大等の属性を付加する。
The attribute control circuit 51 adds an attribute such as enlargement inputted from the input control circuit 41 to each character code of the character or character string specified by the range specification circuit 57.

すなわち、拡大属性付加手段の機能を果す。In other words, it functions as an extended attribute adding means.

指示文字列指示表示データ作成回路52は、属性制御回
路51からの座標データにより指示文字列の拡大後の大
きさ及び位置を指示する指示表示データを作成して表示
装置2に表示させる。すなわち、拡大内容指示手段とし
ての機能を果す。
The instruction string instruction display data creation circuit 52 creates instruction display data that indicates the enlarged size and position of the instruction string based on the coordinate data from the attribute control circuit 51 and causes the display device 2 to display the created instruction display data. In other words, it functions as an enlarged content instruction means.

拡大倍率決定回路53は、入力制御回路41から入力さ
れる拡大後の大きさ指示カーソルの位置データにより拡
大倍率を決定する。そしてその数字データを属性制御回
路51.拡大倍率表示データ作成回路54に、またカー
ソル位置データをカーソル位置決定回路5日に出力する
The enlargement factor determination circuit 53 determines the enlargement factor based on the position data of the enlarged size indicating cursor inputted from the input control circuit 41 . Then, the numerical data is transferred to the attribute control circuit 51. The cursor position data is output to the enlargement magnification display data creation circuit 54 and to the cursor position determination circuit 5.

拡大倍率表示データ作成回路54は、拡大倍率決定回路
53からの数字データを基に拡大倍率表示データを作成
して、この表示データを表示装置2で表示する。すなね
ち、拡大倍率表示手段としての機能を果す。
The magnification display data creation circuit 54 creates magnification display data based on the numerical data from the magnification determination circuit 53 and displays this display data on the display device 2. In other words, it functions as an enlargement magnification display means.

カーソル移動回路55は、入力制御回路41からのカー
ソル移動データをもとにカーソルの位置移動制御を行な
う。
The cursor movement circuit 55 performs cursor position movement control based on cursor movement data from the input control circuit 41.

カーソル位置決定回路5日は、カーソル移動回路55か
らのカーソル位置データを基にしてカーソル位置を決定
し、これを表示データとして表示装置2でカーソルを表
示する。
The cursor position determination circuit 5 determines the cursor position based on the cursor position data from the cursor movement circuit 55, and displays the cursor on the display device 2 using this as display data.

なお、この実施例におけるカーソルには通常の文字入力
位置等を示す文字カーソルと、拡大後の大きさを指示す
るための大きさ指示カーソルとがある。
Note that the cursors in this embodiment include a character cursor that indicates the normal character input position, and a size indicating cursor that indicates the size after enlargement.

範囲決定回路57は、入力制御回路41からの入力デー
タ及び属性制御回路51からのテキストデータによって
拡大対象とする文字又は文字列の範囲を決定する。すな
わち、拡大対象指示手段としての機能を果す。
The range determining circuit 57 determines the range of characters or character strings to be enlarged based on input data from the input control circuit 41 and text data from the attribute control circuit 51. In other words, it functions as an enlargement target specifying means.

テキスト属性変更回路58は、属性制御回路51からの
テキストデータによってテキスト属性を変更し、変更し
たテキストデータを属性制御回路51に転送する。
The text attribute changing circuit 58 changes the text attribute based on the text data from the attribute control circuit 51 and transfers the changed text data to the attribute control circuit 51.

このように構成された文字列の拡大制御処理に係る部分
における一般的な機能の概要について説明する。
An overview of the general functions of the part related to the enlargement control processing of the character string configured as described above will be explained.

入力装置1より入力されたデータは、入力制御回路41
によりその入力データの種類に応じてそれぞれ振り分は
制御される。
The data input from the input device 1 is sent to the input control circuit 41.
The allocation is controlled according to the type of input data.

文字データが入力されるとテキスト編集回路48により
文書テキストとして保持され、その文字列に変換要求が
あると、かな漢変換回路45によりかな漢辞書エリア4
2の中よりその変換候補が取り出される。そして、実行
キー等によりそのときの文字列を確定されると、それが
文書テキストとなり文書テキストエリア43へ格納され
る。
When character data is input, it is held as document text by the text editing circuit 48, and when there is a request for conversion of the character string, it is stored in the Kana-Kan dictionary area 4 by the Kana-Kan conversion circuit 45.
The conversion candidate is extracted from among the two. When the character string at that time is determined by the execution key or the like, it becomes document text and is stored in the document text area 43.

このようにして文書が作成されていくが、このときテキ
ストは、第5図(a)に示すように文字コードとして格
納されている。この文字コードは、1ワードで表わされ
るが、ここでその文書テキストには、同図(b)に示す
ようにその中の文字に様々な属性コードをつけることが
できる。例えば白抜き、斜体2倍角、アングライン、網
かけ、拡大属性等である。
A document is created in this way, and at this time the text is stored as a character code as shown in FIG. 5(a). This character code is represented by one word, but various attribute codes can be attached to the characters in the document text, as shown in FIG. 2(b). For example, the attributes include white outline, double-width italic, underline, shading, and enlarged attributes.

次に、第4図のフローチャートに従って、第6図及びそ
の他の各図を参照して属性設定操作について説明する。
Next, the attribute setting operation will be explained according to the flowchart of FIG. 4 and with reference to FIG. 6 and other figures.

まず、入力した文字列のうち、属性を付加したい文字列
の先頭に文字カーソルC1を位置させて、第2図の範囲
指定キー15を押下すると、第6図(a)の表示画面に
示すようにその時の文字カーソル位置が反転表示されて
始点となる。
First, among the input character strings, position the character cursor C1 at the beginning of the character string to which you want to add an attribute, and press the range specification key 15 shown in Figure 2. The current character cursor position is highlighted and becomes the starting point.

次に、終点としたい位置までカーソル移動キー群14の
右移動キーによりカーソルを移動させる。
Next, the cursor is moved to the desired end point using the right movement key of the cursor movement key group 14.

そして実行キー12を押すと、その時のカーソル位置が
終点となり、第6図(b)の表示画面に示すように始点
と終点の間の文字列が反転表示され、対象文字列の範囲
が指示される。
Then, when the execution key 12 is pressed, the cursor position at that time becomes the end point, the character string between the start point and the end point is highlighted, and the range of the target character string is indicated, as shown in the display screen of Fig. 6(b). Ru.

ここで、白抜き等の属性キーを押すと、範囲指定をした
文字列の各文字コードに、属性制御回路51によってそ
の属性が付加され、テキスト編集回路48により文書テ
キストエリア43に文書テキストとして格納される。
Here, when an attribute key such as outline is pressed, the attribute control circuit 51 adds that attribute to each character code of the specified character string, and the text editing circuit 48 stores it as document text in the document text area 43. be done.

文字列の範囲指定は、範囲指定回路57で処理され、属
性付加は属性データサーチ回路50により処理される。
Character string range specification is processed by the range specification circuit 57, and attribute addition is processed by the attribute data search circuit 50.

また、範囲を指定しないで属性キーを押すと、そのとき
の文字カーソル位置の文字に対してその属性が付加され
る。
Also, if you press an attribute key without specifying a range, that attribute will be added to the character at the current character cursor position.

通常、文字カーソルC1の位置は表示画面上の位置を示
すと共に、そのカーソルの指しているテキストエリア上
のデータの位にも認識している。
Normally, the position of the character cursor C1 indicates the position on the display screen, and is also recognized as the data position in the text area that the cursor is pointing to.

範囲を指定する場合の文字カーソルC1の移動について
は1文字データに追従するようにカーソルが移動してい
くことになる。
Regarding the movement of the character cursor C1 when specifying a range, the cursor moves so as to follow one character data.

拡大属性を設定する場合は、第6図(b)に示すように
、拡大対象とする文字又は文字列を始点。
When setting an enlargement attribute, as shown in FIG. 6(b), the starting point is the character or character string to be enlarged.

終点により拡大範囲指定した後、第2図の拡大キー1日
を押下する。
After specifying the enlargement range by the end point, press the enlargement key 1 day in FIG.

すると、第6図(c)に示すように文字カーソルC1が
拡大後の大きさを表示画面上で指示するカーソルC2に
変わり、カーソル移動キー群14の上移動キーによって
このカーソルC2を下へ移動させることにより縦方向の
拡大倍率を、右移動キーによってこのカーソルC2を右
へ移動させることにより横方向の拡大倍率をそれぞれ変
化させることができ、その拡大後の大きさ及び位置が枠
↓ Fによって表される。
Then, as shown in FIG. 6(c), the character cursor C1 changes to a cursor C2 that indicates the enlarged size on the display screen, and this cursor C2 is moved downward using the up key of the cursor move key group 14. By moving the cursor C2 to the right, you can change the magnification in the vertical direction, and by moving the cursor C2 to the right using the right key, you can change the magnification in the horizontal direction. expressed.

そこで、この表示画面を児ながらカーソルC2を動かし
て拡大倍率を決定することができる。
Therefore, the enlargement magnification can be determined by moving the cursor C2 on the display screen.

この拡大倍率を決定するためのカーソルC2は。The cursor C2 is for determining this enlargement magnification.

テキストの文字データに追従するものではなく、用紙の
物理行2桁を考慮して動かして行く。つまり、第6図(
c)、(e)に示すように、その文字列を拡大したとき
の最終文字の右下隅となる位置をねらってカーソルC2
をか移動させていく。
It does not follow the character data of the text, but moves in consideration of the two physical rows of paper. In other words, Fig. 6 (
c), as shown in (e), aim at the lower right corner of the final character when the character string is expanded, and move the cursor C2.
I'm going to move it.

そして、このカーソルC2が移動すると同時に、そのと
きの取り得る拡大倍率を拡大倍率決定回路53が算出し
て拡大倍率表示データ作成回路54が表示データを作成
し、第6図(c)の表示画面の右下に「2X2」と示さ
れているように、縦横の拡大倍率を表示画面に表示して
いく。
Then, at the same time as this cursor C2 moves, the enlargement factor determination circuit 53 calculates the available enlargement factor at that time, the enlargement factor display data creation circuit 54 creates display data, and the display screen shown in FIG. 6(c) The vertical and horizontal enlargement magnifications are displayed on the display screen, as indicated by "2X2" in the lower right corner of the screen.

そして、実行キー12を押下すると、指定した文字列の
各文字コードにそれぞれその時指示されている拡大倍率
が属性として付加され、文書テキストエリア43に格納
される。そして、属性データ作成回路46及びテキスト
表示データ作成回路4日がその格納されたテキストデー
タを基にフォント展開をし、その拡大後のテキストの状
態を第6図(d)に示すように表示画面に表示する。
Then, when the execution key 12 is pressed, the enlargement magnification specified at that time is added as an attribute to each character code of the specified character string, and the result is stored in the document text area 43. Then, the attribute data creation circuit 46 and the text display data creation circuit 4 expand the font based on the stored text data, and the state of the enlarged text is displayed on the display screen as shown in FIG. 6(d). to be displayed.

拡大属性を付加した時のテキストの状態は、第5図(b
)に示すようになる。この属性コードは、すべて文字コ
ードの前に付加される。この例では文字(ア)(イ)に
対して拡大属性コードが付加され、その拡大属性コード
は同図(c)に示すように、拡大指示(1バイト〕とた
て倍率及びよこ倍率(1バイト)の2バイトで構成され
ている。
The state of the text when the expanded attribute is added is shown in Figure 5 (b).
). This attribute code is added before all character codes. In this example, an enlargement attribute code is added to the characters (A) and (B), and the enlargement attribute code is as shown in (c) of the same figure. It consists of 2 bytes (byte).

テキスト表示データを作成する時に、文字に何らかの属
性がついていると、第1図の属性データ作成回路4日に
よりその文字のフォントに対して属性処理を施す。拡大
属性の場合は、拡大データ作成回路47でフォントを拡
大展開する。
When creating text display data, if a character has some attribute attached to it, the attribute data creation circuit 4 of FIG. 1 performs attribute processing on the font of the character. In the case of the enlarged attribute, the enlarged data creation circuit 47 enlarges and develops the font.

ところで、第8図(c)に示す表示r@面の状態から、
さらに横方向の拡大倍率を大きくしようとして、カーソ
ルC2を右方へ動かして行くと、枠Fを横にのばすだけ
では表示しきれなくなる場合がある。それは、指定した
文字列を横方向に拡大させていくと、その中の文字の幾
つかが行末を越えて次行にずれ込むことがあるからであ
る。
By the way, from the state of the display r@ plane shown in FIG. 8(c),
If you move the cursor C2 to the right in an attempt to further increase the horizontal magnification, it may become impossible to display the frame F by simply extending it horizontally. This is because when a specified character string is expanded horizontally, some of the characters within it may cross the end of the line and slip into the next line.

そのような場合は、第6図(e)に示すように表示され
る。これは、第6図(c)の状態(縦2×横2倍)から
、横方向を3倍にしようとしてカーソルを右に移動させ
た結果、拡大文字が次行にずれ込むため、第6図(e)
のように表示されるのである。
In such a case, the screen will be displayed as shown in FIG. 6(e). This is because when you move the cursor to the right to triple the width from the state shown in Figure 6(c) (2x height x 2x width), the enlarged character shifts to the next line, as shown in Figure 6. (e)
It will be displayed like this.

なお、カーソルC2の上下方向「↑」 「↓」の移動は
縦倍率を、左右方向「←」 「→」の移動は横倍率を変
化させる。
Note that moving the cursor C2 in the vertical direction "↑" and "↓" changes the vertical magnification, and moving the cursor C2 in the horizontal direction "←" and "→" changes the horizontal magnification.

次に、第7図を参照して属性について説明する。Next, attributes will be explained with reference to FIG.

属性は、1つの文字に対して複数個付けることができる
。そのときのテキストの様子を第7図(a)に示す。
Multiple attributes can be attached to one character. The state of the text at that time is shown in FIG. 7(a).

属性コートは文字コードの前に付加され、文字に対して
どのような属性がついているかの属性の指示が1バイト
(b y t e)あり、それがあると次に具体的な属
性指示のコードが続いている。1つの属性に対して1バ
イト(b y t e)で指示する。
The attribute code is added before the character code, and there is a 1-byte (byte) attribute instruction indicating what kind of attribute is attached to the character, and then a code indicating the specific attribute is added. It is continuing. One attribute is specified using one byte (byte).

第7図(a)に示す(ア)の文字コードに対して(イ)
の属性コードによって拡大と白抜きと網かけの属性が付
加されていると、属性コードの中は同図(b)に示すよ
うになっており、先頭の属性指示コードに続いて具体的
内容として縦、横倍率と白抜きと網かけがそれぞれ1バ
イ!・のコードで指示されている。
(b) for the character code of (a) shown in Figure 7(a)
When enlarged, outlined, and shaded attributes are added using the attribute code, the attribute code is as shown in the same figure (b), and the specific content follows the first attribute instruction code. Vertical and horizontal magnification, white outline and shading are each 1 by!・It is indicated by the code.

これらの各コードの中身は、同図(c)に示すようにビ
ットのON/○FFr】−、O」によって示し、拡大倍
率だけは数字で表わされる。ビットで指定するので白抜
きとボールド等の属性も共存させることができる。
The contents of each of these codes are indicated by the bits "ON/○FFr]-, O" as shown in FIG. Since it is specified in bits, attributes such as outline and bold can coexist.

そして、この属性内容の部分は、その順番が決っており
、属性を追加、削除したときは、その順番で並べられる
The order of the attribute contents is determined, and when attributes are added or deleted, they are arranged in that order.

文字コードは1ワード(word)で表わさ゛れ、先頭
のビットは必ずON rlJの状態になっている。属性
指示のコードと属性内容のコードの先頭のビットは必ず
OFF rOJの状態になっている。
The character code is represented by one word, and the first bit is always in the ON rlJ state. The first bit of the attribute instruction code and the attribute content code are always in the OFF rOJ state.

したがって、テキストを表示する場合、文字コードと属
性コードの区別は先頭のビットによって判断できる。
Therefore, when displaying text, the distinction between character code and attribute code can be determined by the first bit.

また、既に拡大属性が付いている文字に対して、新たに
拡大倍率を変化させる設定をすると、テキストのその文
字にに対する属性の拡大倍率の部分が新しい拡大倍率と
入れ替えられる。
Furthermore, if a new setting is made to change the magnification factor for a character that already has the magnification attribute, the magnification magnification portion of the attribute for that character in the text is replaced with the new magnification factor.

また、拡大属性を解除したい場合は、1×1倍の大きさ
にまで拡大倍率を変化させて、確定させると、属性コー
ドの拡大倍率の部分が削除され、属性指示部の拡大指示
ビットがOFFになる。属性指示部のビットがすべてO
FFの状態になると、属性指示部も削除される。
Also, if you want to cancel the enlargement attribute, change the enlargement factor to 1x1 and confirm, the enlargement factor part of the attribute code will be deleted and the enlargement instruction bit in the attribute instruction section will be turned OFF. become. All bits of the attribute indicator are O
When the state becomes FF, the attribute instruction section is also deleted.

また、文字を削除すると、その文字コードが削除される
。その文字に属性が付いている場合は。
Also, when a character is deleted, its character code is deleted. If the character has attributes.

テキストの文字コートに付加している属性コードも同時
に削除される。
Attribute codes added to text character codes are also deleted at the same time.

このように、この文字処理装置によって入力した文字列
の一部を拡大するとき、その拡大対象となる文字又は文
字列を任意に指定して、その文字又は文字列に対し表示
画面上で拡大後の大きさ及び位置をカーソルの移動によ
って指示し、その配置や拡大倍率を確かめてから拡大文
字にすることができる。従って、狙い通りの文字列を得
ることができる。
In this way, when enlarging a part of the input character string using this character processing device, you can arbitrarily specify the character or character string to be enlarged, and then enlarge the character or character string on the display screen. You can specify the size and position of the character by moving the cursor, check its arrangement and magnification, and then enlarge the character. Therefore, the desired character string can be obtained.

また、用紙との釣合をとりながら拡大文字にすることが
でき、しかも、拡大倍率を予め指定する操作が必要ない
Further, it is possible to enlarge characters while maintaining balance with the paper, and there is no need to specify the enlargement magnification in advance.

さらに、拡大属性は、テキスト中の文字コードに対して
付くので、変更、削除、追加に伴う処理が容易である。
Furthermore, since the expanded attribute is attached to the character code in the text, processing associated with changes, deletions, and additions is easy.

つまり、ファイル管理が容易である。In other words, file management is easy.

効果 以上説明したように、この発明によれば、ワードプロセ
ッサ等の文字処理装置において、入力した文字列の一部
を任意に指定し、その文字又は文字列に対して表示画面
上で拡大後の大きさ及び位置を確認しながら任意の拡大
倍率を決定して、所望の拡大文字にすることができる。
Effects As explained above, according to the present invention, in a character processing device such as a word processor, a part of an input character string can be arbitrarily designated, and the enlarged size of the character or character string can be displayed on the display screen. By checking the size and position of the characters, you can decide on the desired magnification and enlarge the characters as desired.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例における文字列の拡大処理
に係る部分の機能を示すブロック図、第2図はこの発明
を実施したワードプロセッサの一例を示す外観斜視図。 第3図は同じくその制御部の一例を示すブロック図、 第4図はこの実施例による文字列の拡大処理動作を示す
フロー図、 第5図はテキストの文字コード及び属性コードの配列状
態を示す説明図、 第6図はこの実施例による文字列の拡大処理の具体例を
示す説明図、 第7図は文字コードに各種の属性コードを付加した場合
の説明図である。 1・・・入力装置(キーボード) 2・・・表示袋@ (LCD) 3・印刷装置(プリンタ) 41・・・入力制御回路  42・・・かな漢辞書エリ
ア43・・文書テキストエリア 44・・・CGフォントエリア 45・・・かな漢変換回路 4日・・・属性データ作成回路 47・・・拡大データ作成回路 48・・・テキスト編集回路 4日・・・テキスト表示データ作成回路50・・・属性
データサーチ回路 51・・・属性制御回路 52・・・指示文字列指示表示データ作成回路53・・
・拡大倍率決定回路 54・・・拡大倍率表示データ作成回路55・・・カー
ソル移動回路 56・・・カーソル位置決定回路 57・・・範囲指定回路 58・・・テキスト属性変更回路 第2図
FIG. 1 is a block diagram showing the functions of a portion related to character string enlargement processing in an embodiment of the invention, and FIG. 2 is an external perspective view showing an example of a word processor implementing the invention. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the control unit, FIG. 4 is a flow diagram showing the operation of enlarging a character string according to this embodiment, and FIG. 5 shows the arrangement of text character codes and attribute codes. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a specific example of the character string enlargement process according to this embodiment, and FIG. 7 is an explanatory diagram when various attribute codes are added to the character code. 1... Input device (keyboard) 2... Display bag @ (LCD) 3. Printing device (printer) 41... Input control circuit 42... Kana-Kan dictionary area 43... Document text area 44...・CG font area 45...Kana-Kan conversion circuit 4 days...Attribute data creation circuit 47...Enlarged data creation circuit 48...Text editing circuit 4 days...Text display data creation circuit 50... Attribute data search circuit 51... Attribute control circuit 52... Instruction character string instruction display data creation circuit 53...
・Enlargement magnification determination circuit 54...Enlargement magnification display data creation circuit 55...Cursor movement circuit 56...Cursor position determination circuit 57...Range specification circuit 58...Text attribute change circuit FIG.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 入力装置と表示装置とを備え、入力装置より入力し
た文字列を表示装置によつて可視的に拡大表示できる文
字処理装置において、 前記入力装置によつて入力された文字列中の拡大対象と
する文字又は文字列を指定する拡大対象指定手段と、該
拡大対象指定手段により指定された文字又は文字列に対
して前記表示装置の表示画面上で拡大後の大きさ及び位
置を指示する拡大内容指示手段と、前記指定された文字
又は文字列の拡大倍率を表示する拡大倍率表示手段と、
前記文字又は文字列に対してそれぞれの文字コードに前
記拡大内容指示手段によつて指示された拡大属性を付加
する拡大属性付加手段とを備えたことを特徴とする文字
処理装置。
[Scope of Claims] 1. A character processing device comprising an input device and a display device and capable of visually enlarging and displaying a character string input from the input device on the display device, comprising: an enlargement target specifying means for specifying a character or character string to be enlarged in a column; enlargement content indicating means for indicating the position; enlargement magnification display means for displaying the enlargement magnification of the specified character or character string;
A character processing device comprising: expanded attribute adding means for adding an expanded attribute designated by said expanded content designating means to each character code of said character or character string.
JP63004200A 1988-01-12 1988-01-12 Character processor Pending JPH01180589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004200A JPH01180589A (en) 1988-01-12 1988-01-12 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004200A JPH01180589A (en) 1988-01-12 1988-01-12 Character processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180589A true JPH01180589A (en) 1989-07-18

Family

ID=11578015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004200A Pending JPH01180589A (en) 1988-01-12 1988-01-12 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180589A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778140A (en) Document processor
JPH01180589A (en) Character processor
JPH06198962A (en) Preparing device for registration dot pattern data of tape printer
JP2815158B2 (en) Character processor
JPH05177901A (en) Printer
JPH01183770A (en) Character processor
JP4463487B2 (en) Display device, display method, and printing device
JP2617190B2 (en) String output device
JP2592840B2 (en) Character processor
JPH0230222A (en) Document forming and editing device
JP2675476B2 (en) Character input device
JPH089245B2 (en) Character processor
JPS63285587A (en) Character processor
JPH0245867A (en) Character processor
JPH01286869A (en) Character processing device
JPH01184522A (en) Document preparing and editing device
JPS63298556A (en) Document generating and editing device
JPH0830591A (en) Label preparation device
JPH02101569A (en) Character processor
JPH01311312A (en) Input device
JPS61175681A (en) Character processor
JPS62249189A (en) Document generator
JPH0244458A (en) Character processor
JPH01176573A (en) Document preparation and editing apparatus
JPS62239194A (en) Document generator