JPH0118041Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118041Y2
JPH0118041Y2 JP1980176563U JP17656380U JPH0118041Y2 JP H0118041 Y2 JPH0118041 Y2 JP H0118041Y2 JP 1980176563 U JP1980176563 U JP 1980176563U JP 17656380 U JP17656380 U JP 17656380U JP H0118041 Y2 JPH0118041 Y2 JP H0118041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shelf
input
passage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980176563U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5797437U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980176563U priority Critical patent/JPH0118041Y2/ja
Publication of JPS5797437U publication Critical patent/JPS5797437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118041Y2 publication Critical patent/JPH0118041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は在庫管理装置と組み合わせた移動棚装
置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a mobile shelving device combined with an inventory management device.

従来、移動棚装置および在庫管理装置は個々に
実用化されている。従つて、従来の装置は移動棚
装置は移動棚装置として操作し、在庫管理装置は
在庫管理装置として個別に操作しなければならな
かつた。
Conventionally, mobile shelving devices and inventory management devices have been put into practical use individually. Therefore, in the conventional apparatus, the mobile shelving apparatus had to be operated as a mobile shelving apparatus, and the inventory management apparatus had to be operated individually as an inventory management apparatus.

本考案の目的は、移動棚装置に対する入出庫デ
ータを在庫管理装置に入力すれば、入力データに
基いて棚が移動し、入出庫すべきロケーシヨンに
作業通路が自動的に形成されるようにし、さら
に、一つのロケーシヨンにおいて入出庫が完了し
たとき始動指令スイツチを操作すると、入出庫を
行なうべき次のロケーシヨンが存在する位置に通
路が形成されるようにした移動棚装置を提供する
ことにある。
The purpose of the present invention is to input storage/output data for a mobile shelving device into an inventory management device, so that the shelf moves based on the input data, and a work passage is automatically formed at the location where the storage/output is to be carried out. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a movable shelf device in which when a start command switch is operated when loading and unloading is completed at one location, a passage is formed at a position where the next location to be loaded and unloaded is present.

以下、図示の実施例によつて本考案を説明す
る。
The present invention will be explained below with reference to illustrated embodiments.

第1図において、室の床上には5単位の棚10
1,102,103,104,105が置き並べ
られている。各棚のうち左端の棚101は床に固
定され、他の棚は間口面に対して直角方向に移動
可能に並べられている。各棚には、その棚と隣接
棚との間の通路内で入出庫作業が完了したとき操
作して次の作業通路を形成させるための始動指令
スイツチNX1,NX2,NX3,NX4,NX5
と、正しく通路が形成されなかつた場合等に再度
通路形成動作を行なわせるための再操作スイツチ
RE1,RE2,RE3,RE4,RE5が設けられ
ており、各移動棚102,103,104の図に
おいて左がわの間口面には、通路内の作業者、異
物等を検知して棚の移動を停止するための安全バ
ーCA1,CA2,CA3が設けられ、同じく移動
棚105の両間口面には安全バーCA4,CA5が
設けられている。また、各棚の図において右方の
間口面からは表示盤Pr1,Pr2,Pr3,Pr4,Pr5
突出している。この各表示盤は、第2図に示され
ているように、入出庫を行なうべきその棚の間
口、段、ブロツクの各番号をその上段に表示し、
下段には入出庫の別、数量等の表示がなされるよ
うになつている。各棚101乃至105はその天
井板相互が、水平面内において回動可能なアーム
106によつて連結されている。アーム106内
には、各棚の制御回路を電気的に連絡する電線が
引き通され、各棚の制御回路はさらに、移動棚イ
ンターフエイスDINを介してコンピユータに接
続されている。コンピユータは、キーボード10
8、デイスプレイ装置110、プリンター11
2、フロツピーデイスク等の外部記憶装置114
を有している。
In Figure 1, there are 5 units of shelves 10 on the floor of the room.
1, 102, 103, 104, and 105 are arranged. Among the shelves, the leftmost shelf 101 is fixed to the floor, and the other shelves are arranged so as to be movable in a direction perpendicular to the frontage surface. Each shelf is equipped with start command switches NX1, NX2, NX3, NX4, and NX5 that are operated to form the next work passage when loading and unloading work is completed in the passage between that shelf and the adjacent shelf.
and a re-operation switch to perform the passage forming operation again if the passage is not formed correctly.
RE1, RE2, RE3, RE4, and RE5 are provided, and the frontage surface on the left side of each movable shelf 102, 103, and 104 in the figure detects workers, foreign objects, etc. in the aisle and moves the shelf. Safety bars CA1, CA2, and CA3 are provided to stop the movable shelf 105, and safety bars CA4 and CA5 are also provided on both front sides of the movable shelf 105. Further, in the diagram of each shelf, display panels Pr 1 , Pr 2 , Pr 3 , Pr 4 , and Pr 5 protrude from the right frontage surface. As shown in Fig. 2, each display board displays the frontage, stage, and block number of the shelf where loading/unloading is to be carried out on its upper stage.
In the lower row, information such as input and output, quantity, etc. is displayed. The ceiling plates of each of the shelves 101 to 105 are connected to each other by an arm 106 that is rotatable in a horizontal plane. Wires are run through the arm 106 to electrically connect the control circuits of each shelf, and the control circuits of each shelf are further connected to a computer via a mobile shelf interface DIN. The computer has a keyboard of 10
8, display device 110, printer 11
2. External storage device 114 such as a floppy disk
have.

第3図は上記移動棚装置とコンピユータとの接
続関係を示すもので、K1,K2,K3,K4,K5は各
棚に設けられた制御回路を示しており、これら各
制御回路は相互に電気的に接続されると共に、各
制御回路に設けられた外部操作接点Rm1,Rm2
Rm3,Rm4,Rm5はそれぞれ各移動棚内に設け
られたローカル回路LO1,LO2,LO3,LO4
LO5に接続されている。各ローカル回路は前述の
表示盤Pr1乃至Pr5を有している。各ローカル回路
は相互に直列的に接続されると共に、各ローカル
回路は移動棚インターフエイスDINを介してマ
イクロコンピユータMCに接続され、マイクロコ
ンピユータMCはコンピユータインターフエイス
INを介してコンピユータCMPに接続されてい
る。コンピユータCMPは第1図について説明し
た通り、キーボード108、デイスプレイ装置1
10等を含む。コンピユータCMPは、主として
移動棚装置に対する物品の入出庫データを入出力
するものである。
Figure 3 shows the connection relationship between the movable shelf device and the computer, and K 1 , K 2 , K 3 , K 4 , and K 5 indicate control circuits installed on each shelf. The circuits are electrically connected to each other, and external operation contacts Rm 1 , Rm 2 ,
Rm 3 , Rm 4 , Rm 5 are local circuits LO 1 , LO 2 , LO 3 , LO 4 , respectively provided in each movable shelf.
Connected to LO 5 . Each local circuit has the aforementioned display panels Pr 1 to Pr 5 . Each local circuit is connected in series with each other, and each local circuit is connected to a microcomputer MC via a mobile shelf interface DIN, and the microcomputer MC is connected to a computer interface
Connected to computer CMP via IN. As explained in FIG. 1, the computer CMP includes a keyboard 108 and a display device 1.
Including 10th grade. The computer CMP mainly inputs and outputs data on the loading and unloading of articles to and from the movable shelf device.

第4図は各棚における制御回路とローカル回路
とをより具体的に開示したもので、各棚の制御回
路K1乃至K5は、前記コンピユータCMPのデータ
の入出力に関係なく移動棚として個別に通路形成
操作を行なうための移動棚操作スイツチSW1乃至
SW5を有すると共に、緊急停止スイツチST1乃至
ST5を有しており、さらに、各移動棚の制御回路
は、棚の移動距離を規制するためのリミツトスイ
ツチLSをそれぞれ有している。また、各移動棚
の制御回路は、各移動棚に設けられた可逆転駆動
モータMの正又は逆回転を制御するようになつて
いる。相隣接する棚の制御回路は各種の端子を介
して相互に信号のやり取りを行なうようになつて
いる。そして、固定棚における制御回路K1には
電源PSからキースイツチKSおよび安定化電源
ELを介して所定の電圧の直流電源が供給され、
さらに各棚の制御回路にも隣接の棚の制御回路を
介して供給されるようになつている。各棚のロー
カル回路LO1乃至LO5にはそれぞれ前述の始動指
令スイツチNX1乃至NX5と、再操作スイツチ
RE1乃至RE5と、安全バースイツチCA1乃至
CA5が接続されている。
FIG. 4 more specifically discloses the control circuits and local circuits in each shelf, and the control circuits K1 to K5 of each shelf are individually operated as a movable shelf regardless of the data input/output of the computer CMP. Movable shelf operation switch SW 1 to perform passage forming operation
SW 5 and emergency stop switch ST 1 to
ST 5 , and each movable shelf control circuit further includes a limit switch LS for regulating the moving distance of the shelf. Moreover, the control circuit of each movable shelf is adapted to control forward or reverse rotation of a reversible drive motor M provided in each movable shelf. The control circuits of adjacent shelves exchange signals with each other via various terminals. The control circuit K1 in the fixed shelf is connected from the power supply PS to the key switch KS and the stabilized power supply.
DC power of a predetermined voltage is supplied via the EL,
Furthermore, the control circuit of each shelf is also supplied via the control circuit of the adjacent shelf. The local circuits LO 1 to LO 5 of each shelf include the aforementioned start command switches NX1 to NX5 and the reoperation switch.
RE1 to RE5 and safety bar switches CA1 to RE5
CA5 is connected.

各棚の制御回路K1乃至K5は、従来の電動式移
動棚に用いられている制御回路と同様の構成のも
ので差支えないが、本出願人が先に出願した実願
昭55−62711号の明細書及び図面に開示された制
御回路を用いれば最も好適である。各棚のローカ
ル回路LO1乃至LO5から、各制御回路K1乃至K5
の外部操作接点Rm1乃至Rm5に加えられる信号
は、各棚における移動棚操作スイツチSW1乃至
SW5の操作によつて加えられる信号と同一であ
り、かつ、同一に処理されるようになつているも
のとする。
The control circuits K 1 to K 5 for each shelf may have the same configuration as the control circuit used in conventional electric movable shelves; It is most preferable to use the control circuit disclosed in the specification and drawings of the above. From the local circuits LO 1 to LO 5 of each shelf, each control circuit K 1 to K 5
The signals applied to the external operation contacts Rm 1 to Rm 5 of the movable shelf operation switches SW 1 to Rm 5 of each shelf are
It is assumed that the signal is the same as the signal applied by the operation of SW 5 , and that it is processed in the same way.

次に、本考案の動作を説明する。 Next, the operation of the present invention will be explained.

コンピユータCMPは在庫管理の機能をもち、
入出庫データを受けてこれを整理し、インターフ
エイスINを介してマイクロコンピユータMCに送
る。インターフエイスINはコンピユータCMPと
マイクロコンピユータMCとの間のデータの交信
を制御する。マイクロコンピユータMCはコンピ
ユータCMPからのデータを受け、移動棚インタ
ーフエイスDINを介して各ローカル回路LO1乃至
LO5にそのロケーシヨン、数量、入出庫の別等の
データを送ると共に、各棚101乃至105の制
御回路K1乃至K5にそれらの接点Rm1乃至Rm5
ら連動信号を送るようになつている。マイクロコ
ンピユータMCはまた、各移動棚に設置してある
始動指令スイツチNX1乃至NX5、再操作スイ
ツチRE1乃至RE5、安全バースイツチCA1乃
至CA5を監視し、そのスイツチの動作を確認後
それぞれ次のような処理を行なう。即ち、入出庫
情報の入力終了後、前記ロケーシヨンのデータに
基づき所定の順序に従つた最初のロケーシヨンに
対応する棚の制御回路に信号を入力し、その棚と
その隣接棚との間(例えば棚101と棚102の
間)に通路を形成する。この通路に入つて前記コ
ンピユータCMPに入力したデータに従い物品の
入出庫を行い、次にその棚における始動指令スイ
ツチ(上記の例ではスイツチNX1又はNX2)
を押圧操作すると、前記コンピユータCMPに入
力した入出庫データに基づき、必要な次の作業通
路が形成される。これは、コンピユータCMPに
入出庫データを入力した時点でデータが整理され
て、最初に形成すべき作業通路と2番目、3番
目、……に形成されるべき作業通路が決定され、
これに基づいて形成された通路内での入出庫作業
が終つて始動指令スイツチを押すとその信号がコ
ンピユータCMPに伝えられ、コンピユータCMP
はこれを受けて次に通路を形成すべき位置に対応
する棚の制御回路に信号を入力し、その棚を移動
させることによつて行なわれるものである。通路
を次々と形成させる順序としては、棚101と1
02の間、棚102と103の間、棚103と1
04の間というような順でもよいし、その逆の順
でもよい。また、同一の作業通路に対して二つの
移動棚が対向しており、かつ、各棚は複数の間
口、段、ブロツクを有しているから、、コンピユ
ータCMPに入力された1のデータと他のデータ
によつては通路が共通になることもある。その場
合は、始動指令スイツチNX1乃至NX5の一つ
を操作しても棚は移動せず、その通路内で引き続
き物品の入出庫をすればよいことになる。形成さ
れた通路においては、表示盤Pr1乃至Pr5の一つに
よつて、先に入力されたその通路に対応する入出
庫データが表示されるから、上記表示盤の表示に
従つて物品の入出庫を行なうことができる。安全
バースイツチCA1乃至CA5の本来の目的は、棚
が移動中に通路内の作業者等が接触したとき作動
して棚の移動を停止させ、作業者等の安全を確保
するためのものであるから、通路形成後、所定の
指令に従つて再び棚が移動し始めるまでは無用の
ものである。そこで本考案の実施例では、一旦通
路が形成されたのちは安全バースイツチCA1乃
至CA5を表示盤Pr1乃至Pr5における表示のキヤ
リイスイツチとして兼用させてある。即ち、当該
通路の表示盤によつて所定のデータを一度に表示
し得ないときにその通路における安全バースイツ
チを押圧操作すれば、残りのデータが表示盤に表
示されることになる。もちろん、安全バースイツ
チとは別に、キヤリースイツチを独立させて設け
ても差支えない。棚の移動中に、安全バースイツ
チCA1乃至CA5の動作等により通路が正しく形
成されないような場合は、再操作スイツチRE1
乃至RE5の一つを操作する。これによりその通
路を形成するための信号が再び入力され、これに
基づいて通路形成動作が再び行なわれる。
Computer CMP has an inventory management function,
It receives and organizes the input/output data and sends it to the microcomputer MC via the interface IN. Interface IN controls data communication between computer CMP and microcomputer MC. The microcomputer MC receives data from the computer CMP and sends data to each local circuit LO 1 to LO 1 through the mobile shelf interface DIN.
In addition to sending data such as location, quantity, and storage/output to LO 5 , interlocking signals are sent to control circuits K1 to K5 of each shelf 101 to 105 from their contacts Rm1 to Rm5 . There is. The microcomputer MC also monitors the start command switches NX1 to NX5, re-operation switches RE1 to RE5, and safety bar switches CA1 to CA5 installed on each mobile shelf, and after confirming the operation of the switches, performs the following processing. Do this. That is, after inputting the storage/output information, a signal is input to the control circuit of the shelf corresponding to the first location according to a predetermined order based on the location data, and a signal is input to the control circuit of the shelf corresponding to the first location in a predetermined order based on the location data. 101 and the shelf 102). Entering this passage, goods are loaded and unloaded according to the data input to the computer CMP, and then a start command switch (switch NX1 or NX2 in the above example) on that shelf is activated.
When pressed, the next necessary work passage is formed based on the entry/exit data input into the computer CMP. This is because when the input/output data is input into the computer CMP, the data is organized and the first work passage to be formed and the second, third, etc. work passages to be formed are determined.
When the start command switch is pressed after loading and unloading work in the passage formed based on this, the signal is transmitted to the computer CMP, and the computer CMP
In response to this, a signal is input to the control circuit of the shelf corresponding to the position where the passage is to be formed next, and that shelf is moved. As for the order in which the passages are formed one after another, shelves 101 and 1
between shelves 102 and 103, between shelves 103 and 1
The order may be between 04 and 04, or the reverse order may be used. In addition, since two movable shelves face each other in the same work passage, and each shelf has multiple frontages, stages, and blocks, the data of 1 input to the computer CMP and other Depending on the data, the passage may be common. In that case, even if one of the start command switches NX1 to NX5 is operated, the shelf will not move, and articles can continue to be loaded and unloaded within the aisle. In the created aisle, one of the display panels Pr 1 to Pr 5 displays the previously input entry/exit data corresponding to that aisle, so goods can be transported according to the display on the display panel. You can enter and exit the warehouse. The original purpose of the safety bar switches CA1 to CA5 is to activate when a worker, etc. in the aisle comes into contact with the shelf while it is moving, to stop the movement of the shelf, and to ensure the safety of the worker, etc. , after the passage is formed, it is useless until the shelf starts moving again according to a predetermined command. Therefore, in the embodiment of the present invention, once the passage is formed, the safety bar switches CA1 to CA5 are also used as carry switches for the displays on the display panels Pr1 to Pr5 . That is, if the safety bar switch in that passage is pressed when the display board of the passage cannot display the predetermined data all at once, the remaining data will be displayed on the display board. Of course, a carry switch may be provided independently in addition to the safety bar switch. If the passage is not formed correctly due to the operation of safety bar switches CA1 to CA5 while moving the shelves, press the re-operation switch RE1.
- Operate one of RE5. As a result, the signal for forming the passage is inputted again, and the passage forming operation is performed again based on this signal.

次に第5図に基づきマイクロコンピユータMC
の動作を詳細に説明する。マイクロコンピユータ
MCは次のような動作をするようにプログラムが
組まれている。
Next, based on Figure 5, the microcomputer MC
The operation will be explained in detail. micro computer
The MC is programmed to perform the following operations.

1 準備動作として各回路の初期セツトを行な
う。
1 Perform initial setting of each circuit as a preparatory operation.

2 各ローカル回路LO1乃至LO5の各表示灯付制
御基板に空白データを送り、各表示装置を無表
示にする。
2. Send blank data to each control board with indicator light of each local circuit LO 1 to LO 5 to make each display device non-display.

3 テストスイツチがオンかどうかを確かめる。
オンであれば予め用意された自己診断テストプ
ログラムを走らせ、故障個所をさがす。オフで
あれば4に進む。
3 Check whether the test switch is on.
If it is on, it will run a pre-prepared self-diagnosis test program to find the location of the failure. If it is off, proceed to 4.

4 コンピユータCMPよりデータの転送を行な
う。このデータの転送は第6図に示されている
ような形で行なわれる。第6図において、マイ
クロコンピユータMCより出力されたRQ,
CALLの信号「1」はコンピユータCMPに入
力され、その返事としてコンピユータCMPよ
りCALLの信号「1」が出力される。マイクロ
コンピユータMCはこの信号によりコンピユー
タCMPから信号が出力されたことを確かめ、
その出力信号を「0」にする。次に、マイクロ
コンピユータMCから準備の信号READYが出
力されることにより、コンピユータCMPより
DC0乃至DC7の信号が出力される。マイクロ
コンピユータMCでは、コンピユータCMPか
らの立上り信号BUSEに基づいてDC0乃至DC
7の信号を確かめるとREADY信号を「0」と
し、さらに、コンピユータCMPからのACK信
号に基づき、第1のデータとしてコンピユータ
CMPからの上記DC0乃至DC7のデータ信号
を読み取る。次にコンピユータCMPから第2
のデータの転送の前ぶれとして第2のCALL信
号が出力され、上記の動作と同様にしてマイク
ロコンピユータMCが第2のデータを読み取
る。第7図はこのようにして読み取つたデータ
をカウントシーケンスで表わしたもので、この
図の例では、通路、間口、段、ブロツクとして
1−3−3−12,1−5−1−03,3−1−2
−03の三つのデータが転送された場合を示して
おり、これら三つのデータは、所定のコードの
スタートマークと、エンドマークによつて区分
されている。この例では、数量および入出庫の
別は省略されているが、かかるデータも必要に
応じて取扱うようにすることは自由である 5 コンピユータCMPから転送されたデータの
整理を行なう。第6図および第7図で示した方
法によつて転送されたデータブロツクをもと
に、第8図に示されているように、S(K),D
(k,i)というエリアを作り、それぞれのデ
ータを入れる。kは通路ナンバーに対応し、i
はその通路でのデータのナンバーに対応してい
る。即ち、前述の三つのデータブロツクが、1
−3−3−12,1−5−1−03,3−1−2−
03からなるものとすると、ナンバー1と3の通
路にデータが存在し、ナンバー1の通路にはナ
ンバー1のデータとナンバー2のデータが存在
することになる。また、第8図におけるS(K)
エリアのKは通路を示しており、各通路別にそ
れぞれの通路にあるデータの数を入れるように
なつている。従つて、図示の例では第1通路に
おけるデータが2、第3通路におけるデータが
1であることを示している。第8図におけるM
は入出庫の別を入れるエリアを示しており、入
庫のときは「1」、出庫のときは「0」を入れ
る。従つて、図示の例では入庫であることを示
している。以上のようにしてデータの整理が行
なわれる。
4 Transfer data from computer CMP. This data transfer is performed as shown in FIG. In Figure 6, RQ output from microcomputer MC,
The CALL signal "1" is input to the computer CMP, and in response, the CALL signal "1" is output from the computer CMP. The microcomputer MC uses this signal to confirm that the signal has been output from the computer CMP, and
The output signal is set to "0". Next, by outputting the preparation signal READY from the microcomputer MC, the computer CMP
Signals DC0 to DC7 are output. The microcomputer MC uses DC0 to DC based on the rising signal BUSE from the computer CMP.
After confirming the signal No. 7, the READY signal is set to "0", and further, based on the ACK signal from the computer CMP, the computer outputs the data as the first data.
Read the DC0 to DC7 data signals from the CMP. Next, from the computer CMP, the second
A second CALL signal is output as a prelude to the data transfer, and the microcomputer MC reads the second data in the same manner as described above. Figure 7 shows the data read in this way as a count sequence. 3-1-2
-03 is transferred, and these three data are separated by a start mark and an end mark of a predetermined code. In this example, information on quantities and warehouse receipts/issues is omitted, but such data may be handled as necessary.5 Organize the data transferred from the computer CMP. Based on the data blocks transferred by the method shown in FIGS. 6 and 7, S(K), D
Create an area (k, i) and enter each piece of data. k corresponds to the aisle number, i
corresponds to the data number in that passage. That is, the three data blocks mentioned above are 1
-3-3-12, 1-5-1-03, 3-1-2-
03, data exists in the number 1 and 3 paths, and number 1 data and number 2 data exist in the number 1 path. Also, S(K) in Figure 8
Area K indicates a passage, and the number of data in each passage is entered for each passage. Therefore, the illustrated example shows that the data in the first passage is 2 and the data in the third passage is 1. M in Figure 8
indicates the area where the entry/exit information is entered; "1" is entered for entry, and "0" is entered for exit. Therefore, the illustrated example indicates that the item is in stock. Data is organized as described above.

6 表示連動データを各棚のローカル回路LO1
至LO5に送り、あるいは始動指令スイツチNX
1乃至NX5、再操作スイツチRE1乃至RE
5、安全バースイツチCA1乃至CA5、移動棚
操作スイツチSW1乃至SW5のチエツクを行な
う。その個別の動作は次の通りである。
6 Send display interlock data to local circuits LO 1 to LO 5 of each shelf, or start command switch NX
1 to NX5, re-operation switch RE1 to RE
5. Check the safety bar switches CA1 to CA5 and the movable shelf operation switches SW1 to SW5 . Its individual operations are as follows.

6−1 その通路のデータS(K)があるか否
かをチエツクする。
6-1 Check whether there is data S(K) for that path.

6−2 データS(K)があつたとき、即ち、
S(K)が0でないときは、第1番目の表示
データ、即ちi=1のデータを次の6−3に
送る。
6-2 When data S(K) is received, that is,
When S(K) is not 0, the first display data, that is, the data of i=1, is sent to the next 6-3.

6−3 k通路へ表示連動データを送る。 6-3 Send display linked data to passage k.

6−4 スイツチCA1乃至CA5のオン、オフ
をチエツクし、スイツチCA1乃至CA5が一
つでもオンであれば6−5に行き、スイツチ
CA1乃至CA5の総てがオフであれば6−6
に行く。
6-4 Check whether switches CA1 to CA5 are on or off, and if any of the switches CA1 to CA5 is on, go to 6-5 and turn on the switch.
6-6 if all CA1 to CA5 are off
go to.

6−5 S(K)>iかどうか、即ち、現在表示
しているもの以外に未表示分があるかどうか
をチエツクし、あれば6−7に行き、なけれ
ば6−6に行く。
6-5 Check whether S(K)>i, that is, whether there is an undisplayed item other than what is currently displayed. If there is, go to 6-7; if not, go to 6-6.

6−7 データナンバーiを一つ増やし、6−
3に戻る。
6-7 Increase data number i by one, 6-
Return to 3.

6−6 再操作スイツチRE1乃至RE5がオン
であれば6−9に行き、6−9では一旦連動
指令をとり止め、6−3から再び連動データ
を送る。
6-6 If the re-operation switches RE1 to RE5 are on, the process goes to 6-9, where the interlocking command is temporarily stopped and the interlocking data is sent again from 6-3.

6−8 再操作スイツチRE1乃至RE5が総て
オフであればここに来て、始動指令スイツチ
NX1乃至NX5がオンであるか否かをチエ
ツクする。オンであれば6−10に行き、オフ
であれば6−4に戻る。スイツチNX1乃至
NX5がオンであれば、6−10に行き、S
(K)=iであること、即ち、総ての表示が終
つたことを確認し、そうであればへ行き、
k=1〜5のループを開く。また、スイツチ
NX1乃至NX5がオフのときは再び6−4
に行き再びループを形成する。6−10におい
てS(K)=iでないときもスイツチNX1乃
至NX5を無視して6−4に行く。
6-8 If the re-operation switches RE1 to RE5 are all off, come here and turn on the start command switch.
Check whether NX1 to NX5 are on. If it's on, go to 6-10, if it's off, go back to 6-4. Switch NX1~
If NX5 is on, go to 6-10 and S
Confirm that (K)=i, that is, all the displays have finished, and if so, go to
Open a loop with k=1 to 5. Also, switch
6-4 again when NX1 to NX5 are off
Go to and form a loop again. Even when S(K)=i does not hold in 6-10, the switches NX1 to NX5 are ignored and the process goes to 6-4.

以上がマイクロコンピユータMCの動作であ
る。
The above is the operation of the microcomputer MC.

第9図はマイクロコンピユータMCから各棚の
ローカル回路LO1乃至LO5へのデータの転送につ
いて示している。第9図に示されているような信
号は各ローカル回路LO1乃至LO5に常に送られて
いる。従つて、そのデータがどのローカル回路
LO1乃至LO5のデータであるかを選ぶ必要があ
る。そのための信号が第9図の「通路」の部分に
含まれており、SYNC1の信号が「1」、SYNC
2の信号が「0」の場合に通路ナンバーを示すよ
うになつている。第9図は前に述べた三つのデー
タのうち、通路、間口、段、ブロツの各番号が1
−3−3−12である場合を示している。そして、
このタイムチヤートではCLOCK信号の立上りで
各場所を読み取るようになつており、上記のよう
に、SYNC1が「1」でSYNC2が「0」のとき
通路ナンバーを読み、入出庫の別等はSYNC1が
「1」でSYNC2が「1」のときに読み取るよう
になつている。
FIG. 9 shows data transfer from the microcomputer MC to the local circuits LO 1 to LO 5 of each shelf. Signals such as those shown in FIG. 9 are constantly sent to each local circuit LO 1 to LO 5 . Therefore, which local circuit the data is connected to
It is necessary to select data from LO 1 to LO 5 . The signal for this is included in the "passage" part in Figure 9, and the SYNC1 signal is "1", and the SYNC1 signal is "1".
When the signal No. 2 is "0", it indicates the passage number. Figure 9 shows that among the three data mentioned above, each number of aisle, frontage, step, and block is 1.
-3-3-12 is shown. and,
In this time chart, each location is read at the rising edge of the CLOCK signal, and as mentioned above, when SYNC1 is "1" and SYNC2 is "0", the aisle number is read, and SYNC1 is used for entering and exiting the warehouse. It is set to read when SYNC2 is "1".

そこでまず通路ナンバーの有無を調べる。この
タイムチヤートの例では通路ナンバーは1であ
り、通路ナンバーが存在することがわかる。次に
間口ナンバーは、DL1が「1」、DL0が「1」
になつているため、3間口目、段ナンバーは、
DL1が「1」、DL0が「1」になつているため、
3段目であることがわかる。そして、ブロツクナ
ンバーは、10の位と1の位を分けて表わすように
なつており、まず、10位はDL0が「1」になつ
ているため1であり、1の位はDL1が「1」で
DL0が「0」になつているため2であり、よつ
て12ブロツク目であることがわかる。また、図示
されていないが、在庫数についても同様のタイム
チヤートで表わすことができる。
First, check to see if there is an aisle number. In this example of the time chart, the passage number is 1, indicating that passage numbers exist. Next, the frontage number is "1" for DL1 and "1" for DL0.
Because of this, the 3rd frontage and step number are as follows.
Since DL1 is "1" and DL0 is "1",
You can see that it is the third stage. The block number is divided into the 10's place and the 1's place. First, the 10th place is 1 because DL0 is "1", and the 1's place is 1 because DL1 is "1". "in
Since DL0 is "0", it is 2, which means it is the 12th block. Further, although not shown, the inventory quantity can also be expressed using a similar time chart.

各ローカル回路LO1乃至LO5は上記のようにし
て転送されるデータを識別し、その通路ナンバー
がその棚と隣接棚との間に形成されるべき通路ナ
ンバーに相当するときは、そのローカル回路から
接点Rm1乃至Rm5の一つを介してその棚の制御
回路に信号を送り、この信号に従つて、所定の位
置に通路を形成させる。
Each local circuit LO 1 to LO 5 identifies the data to be transferred as described above, and when the aisle number corresponds to the aisle number to be formed between that shelf and an adjacent shelf, that local circuit sends a signal to the control circuit of the shelf through one of the contacts Rm 1 to Rm 5 , and according to this signal, a passage is formed at a predetermined position.

こうして形成された通路における表示盤Pr1
至Pr5には間口ナンバー、段ナンバー等が表示さ
れるから、この表示に従つて入出庫すればよいこ
とになる。ところが、入力されたデータによつて
は、その通路における一つの表示盤ではその通路
に関するデータを表示し切れないことがあるの
で、表示に従つた入出庫が終つたら、キヤリイス
イツチを兼ねたその通路における安全バースイツ
チを押す。このとき未表示のデータがあればそれ
が表示盤に表示される。
Frontage numbers, stage numbers, etc. are displayed on the display boards Pr 1 to Pr 5 in the passageway thus formed, so it is only necessary to enter and exit the warehouse according to these displays. However, depending on the input data, one display board in that aisle may not be able to display all the data related to that aisle. Press the safety bar switch at At this time, if there is undisplayed data, it will be displayed on the display panel.

第10図は通路1においてスイツチCA1が押
されたときのタイムチヤートを示す。第10図の
ように、SYNC1が「1」、SYNC2が「0」の
状態で通路ナンバーが送られ、SYNC1および
SYNC2がともに「0」のとき、その選ばれた通
路におけるREPEAT、NEXT、CARRYの各デ
ータがマイクロコンピユータによつて読み取られ
る。ここで、REPEATは再操作スイツチRE1乃
至RE5の信号、NEXTは始動指令スイツチNX
1乃至NX5の信号、CARRYは安全バースイツ
チCA1乃至CA5の信号に対応するものである。
この場合、第10図にxで示されているように、
SYNC1が「1」、SYNC2が「0」となる以前、
即ち、通路ナンバーデータがマイクロコンピユー
タMCに読み取られる以前に、スイツチCA1を
操作してキヤリイ信号が発せられたとしても、こ
のときのデータはマイクロコンピユータMCには
読み取られない。従つて、選ばれた通路のみのス
イツチしか信号が来ないので、他の人が他の通路
スイツチを操作しても移動棚の動作は行なわれ
ず、安全性の向上が図られている。
FIG. 10 shows a time chart when switch CA1 is pressed in passage 1. As shown in Figure 10, the aisle number is sent when SYNC1 is "1" and SYNC2 is "0", and SYNC1 and
When SYNC2 is both "0", the REPEAT, NEXT, and CARRY data in the selected path are read by the microcomputer. Here, REPEAT is the signal of the re-operation switches RE1 to RE5, and NEXT is the signal of the start command switch NX.
The signals 1 to NX5, CARRY, correspond to the signals of the safety bar switches CA1 to CA5.
In this case, as indicated by x in Figure 10,
Before SYNC1 became "1" and SYNC2 became "0",
That is, even if the switch CA1 is operated and a carry signal is issued before the passage number data is read by the microcomputer MC, the data at this time will not be read by the microcomputer MC. Therefore, since the signal is received only from the switch in the selected passage, even if another person operates the switch in another passage, the movable shelf will not operate, thereby improving safety.

第11図乃至第15図は在庫管理プログラムを
フローチヤートで表わしたものである。
FIGS. 11 to 15 are flowcharts of the inventory management program.

第11図において、1及び2でスタート、準備
を行ない、3でタイトル表示およびオン入力依頼
を行なう。4でデータを入力し、5でそのデータ
が正しいか否かを判断し、正しければ6へ、そう
でなければ再度4に戻る。6ではデータをメモリ
Aへ転送し、7ではそのデータの有無を調べる。
データが有れば8へ進み、無ければ15に行き、
16でパスワードの入力を行ない、17でパスワ
ード設定を行なう。次に、18,19で新データ
を入力し、20でデータを作成する。7において
データが有つたときは8,9でパスワードを入力
し、10でパスワードが一致しているかどうかを
判断する。パスワードが一致しないときは21を
通り再度9に戻る。21ではパスワードの不一致
を表示すると共に、再度パスワードの入力を依頼
する。10においてパスワードが一致していると
きは、11,12で希望するメニユーを設定す
る。11では入庫データインプツト、出庫デ
ータインプツト、リストのプリントアウト、
データの修正及び表示を行なう。希望するメニユ
ーが違つていた場合は22で入力ミスの表示及び
上記乃至のうちの希望するものの入力を依頼
し、12へ戻る。
In FIG. 11, steps 1 and 2 start and prepare, and step 3 displays the title and requests an on-input. Input the data in step 4, and judge whether the data is correct in step 5. If it is correct, go to step 6, otherwise go back to step 4. At step 6, the data is transferred to memory A, and at step 7, the presence or absence of the data is checked.
If there is data, go to 8, otherwise go to 15,
At step 16, a password is entered, and at step 17, the password is set. Next, new data is input at steps 18 and 19, and data is created at step 20. If the data is found in step 7, the password is input in steps 8 and 9, and it is determined in step 10 whether the passwords match. If the passwords do not match, go through 21 and return to 9 again. In step 21, the password mismatch is displayed and the user is requested to enter the password again. If the passwords match in step 10, the desired menu is set in steps 11 and 12. 11 inputs warehousing data, warehousing data, and prints out the list.
Modify and display data. If the desired menu is different, the input error is displayed at step 22 and a request is made to input the desired item from the above, and the process returns to step 12.

12から各メニユーのフローへ行く。 Go to the flow of each menu from 12.

第12図は入庫データインプツトのフローチヤ
ートである。第12図において、第11図のフロ
ーチヤートからが指定された場合、23におい
てタイトル表示及び在庫ナンバーと入庫数の入力
依頼が行なわれ、24で依頼に応じた入力がなさ
れる。25では該当する在庫ナンバーの有無を調
べ在庫するナンバーが有つたときは26へ行く。
無い場合は31へ行き、該当する在庫ナンバー無
しの表示をすると共に、入力依頼の表示を行な
い、再度24に戻る。26では該当する在庫ナン
バー、品名、入庫数の表示を行なうと共に、デー
タの確認入力依頼を行ない、27に行く。27で
は依頼に従つて入力を行ない、28で入力の正誤
の判断を行ない、正しければ29へ行き、誤つて
いれば再度23へ戻る。29では、該当する在庫
ナンバーの入庫数とロケーシヨンのデータをメモ
リBに入れておき、30は該当する在庫ナンバー
のデータの修正を行なう。なお、24又は27に
おいて所定の信号Qを入れると、32においてメ
モリBのデータをロケーシヨン順に並び変え、3
3においてメモリBの記憶データをマイクロコン
ピユータMCへ出力し、へ行く。
FIG. 12 is a flowchart of warehousing data input. In FIG. 12, if the flowchart in FIG. 11 is specified, a title is displayed and a request is made to input the inventory number and quantity in stock at 23, and inputs are made in accordance with the request at 24. At step 25, the presence or absence of the corresponding stock number is checked, and if there is a number to be stocked, the process goes to step 26.
If there is no stock number, the process goes to 31, displays that there is no corresponding inventory number, displays an input request, and returns to 24 again. At step 26, the corresponding inventory number, product name, and number of items in stock are displayed, and a data confirmation input request is made, and the process goes to step 27. At step 27, input is performed according to the request, and at step 28, it is determined whether the input is correct or incorrect.If the input is correct, the process goes to step 29, and if it is wrong, the process returns to step 23. At step 29, the data on the number of items in stock and the location of the corresponding stock number are stored in the memory B, and at step 30, the data of the corresponding stock number is corrected. Note that when a predetermined signal Q is input at 24 or 27, the data in memory B is rearranged in the order of location at 32, and 3
At step 3, the data stored in memory B is output to the microcomputer MC, and the process goes to.

第13図は出庫データインプツトのフローチヤ
ートを示したもので、フローとしては第2図の入
庫データインプツトの場合と略同じである。第1
3図において、第11図のフローチヤートから
が指定された場合、34においてタイトル表示及
び在庫ナンバーと出庫数の入力依頼が行なわれ、
35で依頼に応じた入力を行なう。35では該当
するナンバーの有無を調べ、有れば37へ行き、
無ければ44においてその旨表示すると共に、入
力依頼の表示を行ない、35に戻る。37では現
在庫数と出庫数を比較し、38で在庫数以上の出
庫をしようとしているか否かを判断し、在庫数以
上の出庫をしようとしているときは45で出庫数
を在庫数以内に修正し、46で在庫数不足の表示
と、該当する在庫ナンバー、品名、出庫数の表示
と、データの確認入力依頼の表示を行なう。38
で在庫数以内の出庫をしようとしていることがわ
かつた場合は39で該当する在庫ナンバー、品
名、出庫数の表示と、データ確認入力依頼の表示
を行なう。40では依頼に従つて入力を行ない、
41で入力の正誤を判断し、正しいときは42へ
行き、誤りのときは再度34へ戻る。42では該
当在庫ナンバーのロケーシヨンと出庫数をメモリ
Bに入れ、43で該当在庫ナンバーのデータ修正
を行なう。なお、35又は40で所定の信号Qを
入れると、47でメモリBのデータをロケーシヨ
ン順に並び変え、48でメモリBの記憶データを
マイクロコンピユータMCへ出力し、へ行く。
FIG. 13 shows a flowchart for inputting warehousing data, and the flow is almost the same as that for inputting warehousing data shown in FIG. 1st
In FIG. 3, if the flowchart in FIG. 11 is specified, the title is displayed and a request is made to input the stock number and number of items out in step 34.
At step 35, input is made according to the request. At 35, check if there is a corresponding number, and if there is, go to 37.
If there is not, a message to that effect is displayed at 44 and an input request is displayed, and the process returns to 35. In step 37, compare the current number of items in stock and the number of items out, and in 38, determine whether or not you are trying to issue more than the number in stock.If you are trying to issue more than the number in stock, in 45, adjust the number of items out to within the number in stock. Then, in step 46, the display indicates that the number of stocks is insufficient, the corresponding stock number, product name, and number of items out of stock are displayed, and a data confirmation input request is displayed. 38
If it is found in step 39 that the item is to be shipped within the stock quantity, the corresponding inventory number, item name, and number of items to be shipped are displayed in step 39, and a data confirmation input request is displayed. At 40, input according to the request,
At 41, it is determined whether the input is correct, and if it is correct, the process goes to 42, and if it is incorrect, the process goes back to 34. At step 42, the location and number of items out of the stock number are stored in memory B, and at step 43, the data of the stock number is corrected. Note that when a predetermined signal Q is input at 35 or 40, the data in memory B is rearranged in the order of location at 47, and the data stored in memory B is outputted to the microcomputer MC at 48, and the process goes to.

第14図はリストのプリントアウトのフローチ
ヤートである。このフローでは、全品のリストア
ウトプツト、適正在庫を割つたものについてのア
ウトプツトの何れかを選択し、プリンターにより
表示を行なうようになつている。。第14図にお
いて、第11図のフローチヤートからが指定さ
れると、49においてタイトル表示と、リストの
表示と、リストの選択入力依頼が行なわれる。リ
ストの選択入力依頼の内訳は、1、全品のリスト
アウトプツト、2、適正在庫を割つたものについ
てのアウトプツトである。50では上記アウトプ
ツト1,2のうち何れか一方を指定する。指定さ
れたものが上記1又は2以外のものであつた場合
は51において入力ミスメツセージの表示と再入
力依頼が行なわれ、50に戻る。50で1が指定
されると、52において出力範囲の指示入力依頼
がなされ、53において依頼に従つた指示がなさ
れる。55では、53における指令を分析し、入
力ミスの場合は54において入力ミス表示を行な
うと共に53に戻る。55における分析が品目単
位であれば56において品目単位によるプリント
アウトが行なわれ、また、55における分析がブ
ロツク単位であれば57においてブロツク単位に
よるプリントアウトが行なわれる。また、50に
おいて2が指定された場合は上記のフローと全く
同様のフローにより、適正在庫を割つたものにつ
いて、ブロツク単位によるプリントアウト又は品
目単位によるプリントアウトが行なわれる。
FIG. 14 is a flowchart for printing out a list. In this flow, either a list output of all items or an output of items divided from the appropriate inventory is selected and displayed on the printer. . In FIG. 14, when the flowchart in FIG. 11 is specified, a title is displayed, a list is displayed, and a list selection input request is performed in 49. The details of the list selection input request are 1. List output of all items, and 2. Output of items divided by appropriate inventory. In step 50, one of the outputs 1 and 2 is specified. If the specified message is other than 1 or 2 above, an input error message is displayed and a re-input request is made at 51, and the process returns to 50. When 1 is specified in 50, a request for inputting an output range instruction is made in 52, and an instruction according to the request is made in 53. At step 55, the command at step 53 is analyzed, and if there is an input error, an input error is displayed at step 54, and the process returns to step 53. If the analysis at 55 is for each item, printing is performed for each item at 56, and if the analysis at 55 is for each block, printing is performed for each block at 57. Further, when 2 is specified in 50, printouts are performed in units of blocks or in units of items for items obtained by dividing the appropriate inventory according to a flow completely similar to the above-described flow.

第15図は、データの修正及び表示のフローチ
ヤートである。これは各データの表示の変更を行
なうために作られたフローである。第15図にお
いて、第11図のフローチヤートからが指定さ
れると、64においてタイトルを表示すると共
に、在庫ナンバー入力依頼の表示をする。65で
依頼に従い在庫ナンバーを入力すると、66で該
当在庫ナンバーが現存するか否かを判断し、現存
するときは69へ、現存しない場合は67へ行
く。69では該当在庫ナンバーと、品名、ロ
ケーシヨン、適正在庫数、現在の在庫数の各
項目をそれぞれ表示すると共に、上記乃至の
項目の修正入力の依頼の表示を行なう。67では
必要な記憶エリアの確保を行ない、68で該当在
庫ナンバーの品名、ロケーシヨン、適正在
庫数、現在の在庫数および現在の在庫数が適正
在庫数を下廻つているか否かのマークの表示と、
上記乃至項の修正入力依頼の表示を行なう。
70では68又は69からの依頼に従つて修正し
ようとする項目を指定する。そして、指定された
項目が「1」の場合は72において変更すべき品
目データが入力され、73でその品名表示の変更
がなされ、かつ、74においてメモリAの記憶内
容の変更が行なわれる。また、70で指定された
項目が「2」の場合も同様にしてロケーシヨンの
変更が行なわれる。また、70で指定された項目
が「3」の場合は78において変更すべき適正在
庫数が入力され、79でその検討がなされ、89
でその表示の変更がなされ、かつ、81において
メモリAの記憶内容の変更が行なわれる。さら
に、70で指定された項目が「4」の場合も同様
のフローによつて現在の在庫数の変更が行なわれ
る。70における入力を誤つた場合は71で入力
ミスの表示を行なうと共に、再入力依頼を表示
し、70に戻る。こうして変更された各メインメ
ニユーデータは信号を入力することによりロケ
ーシヨン順に並び変えられたのちマイクロコンピ
ユータMCに出力され、第11図における部に
再び戻される。
FIG. 15 is a flowchart of data modification and display. This is a flow created to change the display of each data. In FIG. 15, when the flowchart in FIG. 11 is specified, the title is displayed at 64, and a request for inputting the inventory number is displayed. When the stock number is input in accordance with the request at 65, it is determined at 66 whether or not the corresponding stock number currently exists. If the stock number exists, the process goes to 69, and if it does not exist, the process goes to 67. At step 69, the relevant inventory number, item name, location, appropriate inventory quantity, and current inventory quantity are displayed, as well as a request for inputting corrections to the above items. In 67, the necessary storage area is secured, and in 68, the product name, location, appropriate stock quantity, current stock quantity, and a mark indicating whether the current stock quantity is less than the appropriate stock quantity are displayed. ,
A request for inputting corrections to the above items will be displayed.
At 70, the item to be modified is specified in accordance with the request from 68 or 69. If the specified item is "1", the item data to be changed is input at 72, the item name display is changed at 73, and the contents stored in the memory A are changed at 74. Further, when the item specified in 70 is "2", the location is changed in the same way. In addition, if the item specified in 70 is "3", the appropriate inventory quantity to be changed is input in 78, the consideration is made in 79, and 89
The display is changed in step 81, and the contents stored in memory A are changed in step 81. Furthermore, when the item specified in 70 is "4", the current inventory quantity is changed through the same flow. If the input in step 70 is incorrect, the input error is displayed in step 71, a re-input request is displayed, and the process returns to step 70. Each main menu data thus changed is rearranged in the order of location by inputting a signal, and then outputted to the microcomputer MC and returned to the section shown in FIG. 11.

本考案によれば、移動棚装置に対する入出庫デ
ータを在庫管理装置に入力すれば、入力データに
基づいて棚が移動し、入出庫すべきロケーシヨン
に作業通路が自動的に形成されるから、いちいち
移動棚装置の通路形成操作を行なう必要がなく、
さらに、一つのロケーシヨンにおいて入出庫が完
了したとき始動指令スイツチを操作すると、入出
庫を行なうべき次のロケーシヨンが存在する位置
に通路が形成されるから、入出庫作業の迅速性を
図ることができると共に、入出庫作業の誤りを減
少させることができる。
According to the present invention, if the storage/output data for the movable shelving device is input into the inventory management device, the shelves will move based on the input data and a work path will be automatically formed at the location where the storage/output is to be carried out. There is no need to perform passage forming operations for the mobile shelving device.
Furthermore, when the start command switch is operated when loading and unloading is completed at one location, a passage is formed at the location of the next location to be loaded and unloaded, which speeds up loading and unloading operations. At the same time, errors in loading and unloading operations can be reduced.

本考案は、商品売買の管理、図書、書籍等の貸
し出しの管理、カルテ、レントゲンフイルム、マ
イクロフイルム、証券等の入出庫管理、部品管理
など、あらゆる分野の管理装置として使用するこ
とができる。
The present invention can be used as a management device in all fields, such as product sales management, lending management of books, books, etc., storage/output management of medical records, X-ray films, microfilms, securities, etc., and parts management.

本考案は、実用新案登録請求の範囲第1項記載
の技術的範囲内において次のように設計変更する
ことが可能である。
The present invention can be modified as follows within the technical scope of claim 1 of the utility model registration claim.

(1) 移動棚装置の操作盤と同様の操作盤を在庫管
理装置に設け、移動棚を在庫管理装置の動作と
は無関係に操作するようにしてもよい。
(1) An operation panel similar to the operation panel of the movable shelf device may be provided in the inventory management device so that the movable shelf can be operated independently of the operation of the inventory management device.

(2) 在庫管理装置は、移動棚の制御回路に対して
電気的に接離自在としてもよい。
(2) The inventory management device may be able to be electrically connected to and separated from the control circuit of the movable shelf.

(3) 移動棚の制御装置は、切り換えスイツチによ
つて手動操作による信号入力と自動信号入力と
を切り換え得るようにし、もつて移動棚を手動
操作によつて制御するようにすることもでき
る。
(3) The control device for the movable shelf may be configured to be capable of switching between manual signal input and automatic signal input using a changeover switch, so that the movable shelf can be controlled by manual operation.

(4) コンピユータの操作は、キーボードによるほ
か、パンチカード、磁気カード、その他各種の
媒体を介して操作するようにしてもよい。
(4) The computer may be operated not only by the keyboard but also by punch cards, magnetic cards, and other various media.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案装置の外観の一例を示す正面
図、第2図は同上装置における表示盤の拡大正面
図、第3図は本考案におけるコンピユータと移動
棚制御回路との電気的接続の例を示すブロツク
図、第4図は本考案における各移動棚の電気的接
続の例を示すブロツク図、第5図は本考案に用い
られるマイクロコンピユータの動作を示すフロー
チヤート、第6図はマイクロコンピユータとコン
ピユータとの間のデータの転送を示すタイムチヤ
ート、第7図はマイクロコンピユータのデータ読
み取り動作を示すカウントシーケンス図、第8図
はマイクロコンピユータにおけるデータ整理動作
の説明図、第9図はマイクロコンピユータから各
棚のローカル回路へのデータ転送動作を示すタイ
ムチヤート、第10図はキヤリイスイツチが操作
された場合のデータ転送動作を示すタイムチヤー
ト、第11図乃至第15図は在庫管理のフローチ
ヤートである。 102,103,104,105……移動棚、
NX1,NX2,NX3,NX4,NX5……始動
指令スイツチ、RE1,RE2,RE3,RE4,
RE5……再操作スイツチ、CA1,CA2,CA
3,CA4,CA5……安全バースイツチ、Pr1
Pr2,Pr3,Pr4,Pr5……表示盤、110……デイ
スプレイ装置、108……キーボード、112…
…プリンター、114……外部記憶装置、CMP
……コンピユータ、MC……マイクロコンピユー
タ、LO1,LO2,LO3,LO4,LO5……ローカル
回路、K1,K2,K3,K4,K5……移動棚の制御回
路、Rm1,Rm2,Rm3,Rm4,Rm5……外部操
作接点、SW1,SW5……移動棚操作スイツチ。
Fig. 1 is a front view showing an example of the appearance of the device of the present invention, Fig. 2 is an enlarged front view of the display panel in the same device, and Fig. 3 is an example of the electrical connection between the computer and the movable shelf control circuit of the invention. FIG. 4 is a block diagram showing an example of the electrical connection of each movable shelf in the present invention, FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the microcomputer used in the present invention, and FIG. 6 is a diagram showing the microcomputer used in the present invention. 7 is a count sequence diagram showing the data reading operation of the microcomputer, FIG. 8 is an explanatory diagram of the data organizing operation in the microcomputer, and FIG. 9 is a diagram showing the data reduction operation of the microcomputer. Figure 10 is a time chart showing the data transfer operation when the carry switch is operated, and Figures 11 to 15 are flowcharts of inventory management. . 102, 103, 104, 105...mobile shelf,
NX1, NX2, NX3, NX4, NX5...Start command switch, RE1, RE2, RE3, RE4,
RE5...Re-operation switch, CA1, CA2, CA
3, CA4, CA5...safety bar switch, Pr 1 ,
Pr 2 , Pr 3 , Pr 4 , Pr 5 ... Display panel, 110 ... Display device, 108 ... Keyboard, 112 ...
...Printer, 114...External storage device, CMP
...Computer, MC...Microcomputer, LO 1 , LO 2 , LO 3 , LO 4 , LO 5 ...Local circuit, K1 , K2 , K3 , K4 , K5 ...Moving shelf control circuit , Rm 1 , Rm 2 , Rm 3 , Rm 4 , Rm 5 ...external operation contacts, SW 1 , SW 5 ... movable shelf operation switch.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 複数単位の棚を移動可能に置き並べて任意の棚
の前面に物品の出し入れ用の作業通路を形成しう
るようにした移動棚装置において、棚装置から離
れた位置に設けられ、入出庫情報を入力可能な操
作盤と、この操作盤に入力された入出庫情報に基
づき在庫管理を行うコンピユータと、各棚に設け
られた始動指令スイツチとを有してなり、上記コ
ンピユータは、入出庫情報の入力終了により、こ
の入出庫情報に基づき入出庫を行うべき最初の場
所に通路を形成し、また、上記始動指令スイツチ
を操作するたびに、上記入出庫情報に基づいて入
出庫を行うべき次の場所に通路を形成するよう
に、上記棚装置に開指令信号を入力する機能を有
することを特徴とする移動棚装置。
In a movable shelving device in which multiple units of shelves are movably placed and lined up to form a work passage for loading and unloading items in front of any shelf, a device is installed at a location away from the shelving device and inputs input/output information. a computer that performs inventory management based on the input/output information entered into the operation panel; and a start command switch provided on each shelf; Upon termination, a passage is formed at the first location where the warehouse should be entered and exited based on this entry/exit information, and each time the start command switch is operated, a passage is formed at the next location where entry/exit is to be performed based on the entry/exit information. A movable shelf device having a function of inputting an opening command signal to the shelf device so as to form a passageway in the shelf device.
JP1980176563U 1980-12-09 1980-12-09 Expired JPH0118041Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176563U JPH0118041Y2 (en) 1980-12-09 1980-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980176563U JPH0118041Y2 (en) 1980-12-09 1980-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5797437U JPS5797437U (en) 1982-06-15
JPH0118041Y2 true JPH0118041Y2 (en) 1989-05-25

Family

ID=29533275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980176563U Expired JPH0118041Y2 (en) 1980-12-09 1980-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0118041Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964403A (en) * 1982-09-30 1984-04-12 Kongo Kk Movable rack apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010183A (en) * 1973-05-25 1975-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010183A (en) * 1973-05-25 1975-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5797437U (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118041Y2 (en)
JPH0120912Y2 (en)
JPH0118042Y2 (en)
JPS61101303A (en) Picking device
JP2003004518A (en) Weighing system
JPS638103A (en) Inventory management device
JP2001118037A (en) Id tag system
JP2001015984A (en) Part management system
JPH0327926B2 (en)
JPS6253402B2 (en)
JPS637256A (en) Work indication method
JP4010660B2 (en) Interlock signal output device for press machine and output method thereof
JP2807007B2 (en) Weighing terminal controller
JP2009110465A (en) Vending machine
JPS63139645A (en) Manufacture management system
JPH0248310A (en) Delivery system for automatic warehouse
JPH0246482B2 (en) BUTSUPINKANRISOCHI
JPH06100123A (en) Picking instruction device
JPH06337880A (en) Production management system
JPH0678124B2 (en) Picking indicator
JP3612720B2 (en) Processing control device
JPH04101905A (en) Stock control device and method in fixed shelf
CN117435425A (en) Safe and stable operation method of intelligent water meter multi-board electronic system
JPH03278922A (en) Automatic mold exchange system
JPH01310847A (en) Information management system for machining line