JPH01177744A - パケット交換方式 - Google Patents

パケット交換方式

Info

Publication number
JPH01177744A
JPH01177744A JP63001163A JP116388A JPH01177744A JP H01177744 A JPH01177744 A JP H01177744A JP 63001163 A JP63001163 A JP 63001163A JP 116388 A JP116388 A JP 116388A JP H01177744 A JPH01177744 A JP H01177744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
packet
network
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001163A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Ueda
上田 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63001163A priority Critical patent/JPH01177744A/ja
Publication of JPH01177744A publication Critical patent/JPH01177744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1684Injecting parison-like articles
    • B29B2911/14646
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパケット通信網におけるパケット交換方式に関
するものである。
(従来の技術) 従来のパケット交換方式は、回線からのパケットを回線
制御部にて組立てメモリ上へ蓄積しプロセッサによりヘ
ッダ処理等を行ない、再びパケットに直して回線制御部
より送出する方式をとってきた。この方式の場合、プロ
セッサ制御が処理ネックとなりパケット処理のスルーブ
ツトが上がらず交換機の大容量化は困難であった。
上記の欠点を改善する方法としてバッチャ−・バンヤン
(Batcher−Banyan )綱等のパケット交
換方式が考えられている。この方法は2個の入力端子と
2個の出力端子を持つ単位スイッチを複数個組合わせる
ことにより方路数、スループットの拡大を図る方式であ
る。
第4図にバッチャ−・バンヤン網の1列を示す。バッチ
ャ−・バンヤン網は、第5図に示す信号構成の入力パケ
ット信号を所要の出力に出力するルーティング網と、該
ルーティング網に入力するパケット信号の入力端子位置
を制御する分散網とからなっている。分散網であるバッ
チャ−網の各単位スイッチは、入力した2つのパケット
信号のヘッダの全ビットを比較し第6図のアルゴリズム
に従って出力する。分散網を通過したパケットは空パケ
ット、出力単位番号の大きいパケット信号の順番にソー
ティングされる。一方、ルーティング網であるバンヤン
網は、第i番目の単位スイッチにおいて2つの入力端子
に入力するパケット信号のヘッダの第i番目のビットを
比較し第7図に示すアルゴリズムに従ってスイッチング
を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の従来方法では、ランダムなパケッ
ト入力信号においてはバンヤン網の各単位スイッチにお
いてブロッキングが生じるため、ソフトウェア等で入力
信号のヘッダの組合わせを制御しバンヤン網の入力端子
部で絶対ブロッキングが生じない組合わせとする必要が
あった。
また上記従来方法では、本来の目的であるルーティング
機能のためにルーティング網をノンブロッキングで使用
するための分散網を必要とし、そのために多くのスイッ
チ段数が必要となることからハードウェアコスト的に高
くなるという欠点があった。
この発明は以上述べたブロッキングによる欠点と、分散
網の設置によるコストアップという欠点を除去し、分散
網が不要でスイッチ段数の少ないノンブロックパケット
交換網を実現するパケット交換方式を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、2N本(Nは自然数)の入力端伝送路のいす
ねかより到着したパケットを2N本の出力側伝送路のい
ずれかへ送出するパケット交換機におけるパケット交換
方式に係るもので、前記従来技術の問題点を解決するた
め、1番目入力端子及び2番目入力端子と、1番目出力
端子及び2番目出力端子と、1番目出力待期用FIFO
回路及び2番目出力待期用FIFO回路と、1番目入力
、2番目入力、1番目出力待期用FIFO回路及び2番
目出力待期用FIFO回路のパケットのヘッダ情報を解
析し、その解析結果に従フて1番目出力端子及び2番目
出力端子への出力決定を行なう出力決定回路とを備えた
スイッチエレメント回路をN×M列(M = 10g2
N + 1 )組合わせてルーティング網を構成したこ
とを特徴とする。
(作用) 本発明では、出力決定回路は1番目入力、2番目入力、
1番目出力、待期用FIFO回路及び2番目出力待期用
FIFO回路の4つにおけるパケット信号のヘッダ部の
ルーティングタグを解析し、その解析結果を基に所定の
出力決定論理に従いどのパケットを1番目出力端子、2
番目出力端子へ送出するか決定する。更に具体的には、
出力決定回路は、上記4つの要素のパケットのあて先が
競合した場合は待期用FIFO回路内のパケットを優先
出力し、出力できなかった1番目入力または2番目入力
のパケットを出力別の待期用FIFO回路に格納させる
ように働き、ルーティング網の各単位スイッチ(スイッ
チエレメント)におけるブロッキングの発生をなくする
。したがって、ルーティング網だけでノンブロックなパ
ケット交換網が実現でき、分散網が不要となるので前記
従来技術の問題点が解決される。
(実施例) 以下本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本実施例におけるスイッチエレメントの構成を
示す図である。図中1は2×2のスイッチエレメント、
2は1番目入力、3は2番目入力、4は1番目入力受信
回路、5は2番目入力受信回路、6は1番目出力待期用
FIFO回路、7は2番目出力待期用FIFO回路、8
は1番目出力用選択回路、9は2番目出力用選択回路、
10は出力決定回路、11は1番目出力、12は2番目
出力である。
本実施例では、第1図に示すスイッチエレメントでルー
ティング網を構成する。このルーティング網は、2N本
の入力側伝送路より到着したパケットを2N本の出力側
伝送路へ送出するものである。スイッチエレメントはN
×M列(M=log2N+1)組合わせて用いられる。
−例として、第2図にN=4の場合、すなわち入力伝送
路および出力伝送路が各8本の場合の例を示す。
次に第2図の例により本実施例の動作を説明する。なお
同図において1−1.−.3−3はスイッチエレメント
である。
第2図のような網構成において、例えば目的出力伝送路
が100であるパケットが入力伝送路000に到着する
場合を考えてみると、先ずスイッチエレメント1−1で
22ビツトの“1”を判定し1側出力のスイッチエレメ
ント2−2へパケットを送出する。スイッチエレメント
2−2では21ビツトの“0”を判定して0側出力のス
イッチエレメント3−3へパケットを送出する。スイッ
チエレメント3−3では2°ビツトの“O”を判定し、
出力伝送路100ヘパケツトを送出する。これはパケッ
トが1個の場合のルーティングの例である。
ところが、出力伝送路が100であるパケットが入力伝
送路000に到着し、かつ出力伝送路が111であるパ
ケットが入力伝送路001に到着した場合を考えてみる
と、従来方式ではこのような場合、スイッチエレメント
1−1では1側への出力パケットが2個衝突しブロッキ
ングが発生することになる。これに対し本実施例ではス
イッチエレメントにおいてこのような衝突を以下のよう
にして回避している。
スイッチエレメント1において1番目入力2及び2番目
入力3はそれぞれ1番目入力受信回路4及び2番目入力
受信回路5にて受信される。この時、出力決定回路10
は1番目入力2,2番目入力3.1番目出力待期用FI
FO回路6及び2番目出力待期用FIFO回路7のパケ
ット信号のヘッダ部のルーティングタグを解析し、第3
図の出力論理に従っていずれのパケットを1番目出力1
1.2番目出力12として送出するかを決定し、1番目
出力待期用FIFO回路6及び2番目出力待期用FIF
O回路7並びに1番目出力用選択回路8及び2番目出力
用選択回路9を制御してその送出を行なう。
本例の場合、もし1番目出力待期用FIFO6にパケッ
トがあれば2番目出力待期用FiFO7が優先されて出
力され、1番目入力2.2番目入力3のパケットは2番
目出力待期用FIFO7に格納される。
もし2番目出力待期用FIFO7にパケットがなければ
1番目人カパケットあるいは2番目人カパケットが2番
目出力12へ送出され、残ったパケットが2番目出力待
期用FIFO7に格納される。この優先は前回の競合と
は逆の入力パケットが優先となる。また待期用PIFO
6,7の長さは充分な幅較に耐えられる長さを持ってい
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、前述の構
成のスイッチエレメントをルーティング網に適用するこ
とにより、ルーティング網だけでノンブロックなパケッ
ト交換網を実現でき、分散網を削減できる。また、本発
明によれば、幅幀時においても待期用FIFOにパケッ
トをためる事により、柔軟性のある幅幀に強いパケット
交換網を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスイッチエレメントの構成図、第
2図は第1図のスイッチエレメントを用いた網の構成例
を示す図、第3図は出力決定回路の出力決定論理を示す
図、第4図はバッチャ−・バンヤン網の説明図、第5図
はパケット信号の構成図、第6図はバッチャ−網のアル
ゴリズムを示す図、第7図はバンヤン網のアルゴリズム
を示す図である。 1・・・スイッチエレメント、 2−1番目入力、   3・・・2番目入力、6−1番
目出力待期 用FIFO回路、7−2番目出力待期 用
FIFO回路、10−・・出力決定回路、  11−1
番目出力、12・・・2番目出力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2N本(Nは自然数)の入力側伝送路のいずれかより到
    着したパケットを2N本の出力側伝送路のいずれかへ送
    出するパケット交換機において、1番目入力端子及び2
    番目入力端子と、 1番目出力端子及び2番目出力端子と、 1番目出力待期用FIFO(ファーストイン・ファース
    トアウト)回路及び2番目出力待期用FIFO回路と、 1番目入力、2番目入力、1番目出力待期用FIFO回
    路及び2番目出力待期用FIFO回路のパケットのヘッ
    ダ情報を解析し、その解析結果に従って1番目出力端子
    及び2番目出力端子への出力決定を行なう出力決定回路
    とを備えたスイッチエレメント回路をN×M列(M=l
    og_2N+1)組合わせてルーティング網を構成した
    ことを特徴とするパケット交換方式。
JP63001163A 1988-01-08 1988-01-08 パケット交換方式 Pending JPH01177744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001163A JPH01177744A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 パケット交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001163A JPH01177744A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 パケット交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177744A true JPH01177744A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11493772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001163A Pending JPH01177744A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 パケット交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177744A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434463A (en) Multiprocessor topology with plural bases for directly and indirectly coupling addresses and relay stations
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
EP0256701B1 (en) Crosspoint circuitry for data packet space division switches
KR100334922B1 (ko) 효율적인출력요구패킷스위치와방법
US6144662A (en) Fast routing and non-blocking switch which accomodates multicasting and variable length packets
KR880700568A (ko) 패킷 스위치 다중 대기 행렬 n×m 스위치 노오드 및 처리방법
JPH05207062A (ja) パケット交換方式
EP0405208B1 (en) Multistage network with distributed pipelined control
WO1995011557A1 (en) Selective congestion control mechanism for information networks
US4891802A (en) Method of and circuit arrangement for controlling a switching network in a switching system
US5319639A (en) Crossbar with return net for scalable self-routing non-blocking message switching and routing system
US5132965A (en) Nonblocking parallel banyan network
US7269158B2 (en) Method of operating a crossbar switch
US6956851B1 (en) Crossbar subsystem and method
JPH01177744A (ja) パケット交換方式
CA2006392C (en) Modular expandable digital single-stage switching network in atm (asynchronous transfer mode) technology for a fast packet-switched transmission of information
Chen et al. RC-BB switch: a high performance switching network for B-ISDN
JP2756604B2 (ja) 自己ルーチングスイッチ網
JP2895508B2 (ja) セルスイッチ
JPH11163882A (ja) Atmスイッチ
JPH01105641A (ja) パケット交換方式
JPH02224546A (ja) ランダマイズ網
JPH06216932A (ja) Atmスイッチ
WO1993003580A1 (en) Scalable self-routing nonblocking message switching and routing network
JPH0316348A (ja) 競合パケットに対する調停機能を有するパケット交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02