JPH01170267A - Control system for facsimile equipment - Google Patents

Control system for facsimile equipment

Info

Publication number
JPH01170267A
JPH01170267A JP62327326A JP32732687A JPH01170267A JP H01170267 A JPH01170267 A JP H01170267A JP 62327326 A JP62327326 A JP 62327326A JP 32732687 A JP32732687 A JP 32732687A JP H01170267 A JPH01170267 A JP H01170267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
information
time
destination
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62327326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Suzuki
孝夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62327326A priority Critical patent/JPH01170267A/en
Publication of JPH01170267A publication Critical patent/JPH01170267A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve convenience in case of utilizing a time designation transmission function by transmitting the picture information stored to each destination in the lump at a period stored in a transmission period information storage means. CONSTITUTION:A system control section 1 applies the control processing to the entire facsimile equipment and is provided with a clock function or the like to realize the time designation transmission. A parameter memory 2 stores various parameters such as abbreviated dial information and transmission period information, etc., set to the facsimile equipment. In this case, as to the destination set with the transmission period information, since plural transmission files are sent in the lump thereto, an abbreviation number has only to be entered as the operation to store the original of each transmission file and it is not required to input the transmission time, then the labor of the operator is relieved considerably.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ファクシミリ装置の制御方式に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field] The present invention relates to a control method for a facsimile machine.

[従来技術] 近年、送信画情報を一旦蓄積しておき、指定時刻にその
蓄積した画情報を送信する時刻指定送信機能を備えたフ
ァクシミリ装置が実用されている。
[Prior Art] In recent years, facsimile machines have been put into practical use that have a time-specified transmission function that temporarily stores transmission image information and transmits the stored image information at a designated time.

このようなファクシミリ装置では、時刻指定伝送機能を
利用するとき、各々の送信画情報ファイルについて宛先
を指定する必要があり、同一の宛先に複数の画情報を伝
送するような場合には、その手間が非常に大きくなると
いう不都合を生じていた。
With such facsimile devices, when using the time-specified transmission function, it is necessary to specify the destination for each image information file to be sent, which can be a hassle when transmitting multiple image information to the same destination. This caused the inconvenience that the size of the image became very large.

また、同一の宛先に複数の画情報ファイルについて宛先
を指定する必要があり、時刻指定伝送機能を利用する場
合の使い勝手があまりよくなかった。
In addition, it is necessary to specify destinations for a plurality of image information files to the same destination, which is not very convenient when using the time-specified transmission function.

[目的] 本発明は、このような従来技術の不都合を解消するため
になされたものであり、時刻指定伝送機能を利用する場
合の使い勝手を向上できるファクシミリ装置の制御方式
を提供することを目的とする。
[Purpose] The present invention has been made in order to eliminate the inconveniences of the conventional technology, and an object thereof is to provide a control method for a facsimile machine that can improve usability when using a time-specified transmission function. do.

[構成] 本発明は、各々の宛先について画情報を伝送する周期を
あらわす伝送周期情報を記憶する伝送周期情報記憶手段
を備え、この伝送周期情報記憶手段に記憶されている周
期で、それぞれの宛先に対して蓄積している画情報をま
とめて伝送するようにしたものである。
[Structure] The present invention includes a transmission cycle information storage means for storing transmission cycle information representing the cycle of transmitting image information for each destination, and transmits image information to each destination at the cycle stored in the transmission cycle information storage means. The image information stored in the image information is transmitted all at once.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
FIG. 1 shows a facsimile machine according to an embodiment of the present invention.

同図において、システム制御部1は、このファクシミリ
装置全体の制御処理を行なうものであり、時刻指定送信
を実現するための時計機能等も備えている。パラメータ
メモリ2は、このファクシミリ装置に設定されている短
縮ダイヤル情報および伝送周期情報等の種々のパラメー
タを記憶するものである。
In the figure, a system control section 1 performs control processing for the entire facsimile apparatus, and also includes a clock function and the like for realizing time-specified transmission. The parameter memory 2 stores various parameters such as speed dial information and transmission cycle information set in this facsimile machine.

スキャナ3は、送信原稿等を所定の解像度で読み取るた
めのものであり、プロッタ4は、受信画像等を所定の解
像度で記録出力するためのものである。
The scanner 3 is for reading a transmitted document or the like at a predetermined resolution, and the plotter 4 is for recording and outputting a received image or the like at a predetermined resolution.

操作表示部5は、このファクシミリ装置を操作するため
の操作キーおよび表示器からなるものであり、画像メモ
リ6は、種々の画情報を蓄積するためのものであり、符
号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮すると共に、符
号化圧縮された画情報を元の両信号に復号化するための
ものである。
The operation display section 5 consists of operation keys and a display for operating this facsimile machine, the image memory 6 is for storing various image information, and the encoding/decoding section 7 is for storing various image information. , for encoding and compressing the image signal and decoding the encoded and compressed image information into the original signals.

通信制御部8は、所定のファクシミリ伝送制御手順処理
を行なうためのものであり、モデム9は、アナログ回線
網である公衆電話回線網等を伝送回線として用いること
ができるようにデジタルデータを変復調するものである
The communication control section 8 is for performing predetermined facsimile transmission control procedure processing, and the modem 9 modulates and demodulates digital data so that an analog line network such as a public telephone line can be used as a transmission line. It is something.

網制御装置lOは、ファクシミリ装置を公衆電話回線網
に接続するためのものであり、自動発着信機能も備えて
いる。
The network control device 1O is for connecting the facsimile device to the public telephone line network, and also has an automatic call/receive function.

これらのシステム制御部1、パラメータメモリ2、スキ
ャナ3.プロッタ4、操作表示部5、画像メモリ6、符
号化復号化部7、通信制御部8、モデム9、および網制
御装置10は、システムバス11を介して相互にデータ
をやりとりしている。
These system control unit 1, parameter memory 2, scanner 3. The plotter 4, operation display section 5, image memory 6, encoding/decoding section 7, communication control section 8, modem 9, and network control device 10 exchange data with each other via a system bus 11.

第2図は、操作表示部5の一例を示している。FIG. 2 shows an example of the operation display section 5. As shown in FIG.

同図において、テンキー5aは、電話番号等の数値デー
タを入力するためのものであり、表示器5bは、文字情
報や種々のシンボルを表示可能な表示自由度の大きい表
示装置であり1選択キー5c 、 5d 。
In the same figure, a numeric keypad 5a is used to input numerical data such as a telephone number, and a display device 5b is a display device with a large degree of display freedom that can display text information and various symbols, and a 1 selection key. 5c, 5d.

5eは、表示器5bに表示されている選択項目を選択す
るためのものであり、登録キー5fは、登録操作を行な
うためのものであり、取消キー5gは、選択項目等を取
り消すためのものであり、追加キー5hは1選択項目等
を追加するためのものである。
5e is for selecting the selection item displayed on the display 5b, the registration key 5f is for performing a registration operation, and the cancellation key 5g is for canceling the selection item etc. The add key 5h is used to add one selection item or the like.

パラメータメモリ2に記憶される短縮ダイヤル情報およ
び伝送周期情報の一例を次の表に示す。
An example of the speed dial information and transmission cycle information stored in the parameter memory 2 is shown in the following table.

ここで、伝送周期情報とは、周期的に宛先に画情報を送
信する伝送周期モードのための情報であり、この伝送周
期モードには、−日に一度送信する毎日モード、−週間
に一度送信する毎週モード、−月に一度送信する毎月モ
ードの3つのモードがある。
Here, the transmission cycle information is information for a transmission cycle mode in which image information is periodically transmitted to a destination, and this transmission cycle mode includes a daily mode in which image information is transmitted once a day, and a daily mode in which image information is transmitted once a week. There are three modes: weekly mode, which sends messages once a month, and monthly mode, which sends messages once a month.

以上の構成で、ファクシミリ装置が待機状態になってい
るときに、オペレータが登録キー5fを操作すると、シ
ステム制御部lは、第4図に示す処理を実行して、短縮
番号および伝送情報の登録処理を行なう。
With the above configuration, when the operator operates the registration key 5f while the facsimile machine is in the standby state, the system control unit l executes the process shown in FIG. 4 to register the abbreviated number and transmission information. Process.

すなわち、登録キー5fが操作されて、判断101の結
果が’/ESになると、第2図に示したように、登録モ
ード時の画面を操作表示部5の表示器5bに表示する(
処理102)。
That is, when the registration key 5f is operated and the result of the judgment 101 becomes '/ES, the screen in the registration mode is displayed on the display 5b of the operation display section 5, as shown in FIG.
Process 102).

ここで、選択キー5c 、 5d 、 5eまたは取消
キー5gのいずれかが操作されて、毎日モード、毎週モ
ード、毎月モード、あるいは、取り消しのいずれかが指
令されたことを監視する(判断103.104.105
゜106のNOループ)。
Here, it is monitored whether any of the selection keys 5c, 5d, 5e or the cancel key 5g is operated to command daily mode, weekly mode, monthly mode, or cancellation (determinations 103 and 104). .105
゜106 NO loop).

選択キー5c 、 5d 、 5eが操作されて判断1
03.104゜105の結果がYESになると、システ
ム制御部lは。
Judgment 1 is made when selection keys 5c, 5d, and 5e are operated.
03.104° If the result of 105 becomes YES, the system control unit l.

それぞれ毎日モード、毎週モード、毎月モードの伝送周
期情報を入力するための処理107.108゜109を
実行し、待機状態に復帰する(処理110)、また、取
消キー5gが操作されて判断106の結果がYESにな
るときには、即処理110に移行し、その時点でこの登
録動作から抜ける。
Processes 107, 108 and 109 are executed to input transmission cycle information for the daily mode, weekly mode, and monthly mode, respectively, and the state returns to the standby state (process 110). When the result is YES, the process moves to immediate processing 110, and exits from this registration operation at that point.

毎日モード設定処理107は、第4図に示すように、ま
ず、短縮番号を入力させたのちに(処理201)、第5
図(a)に示した毎日モード入力画面を表示器5bに表
示させて(処理202)、オペレータに送信時刻を入力
させる(入力203)。
In the daily mode setting process 107, as shown in FIG.
The daily mode input screen shown in Figure (a) is displayed on the display 5b (process 202), and the operator is prompted to input the transmission time (input 203).

時刻入力を終了すると、次に、追加キー5h、 u録キ
ー5f、取消キー5gのいずれかが操作されることを監
視する(判断204.205.206のNoループ)。
When the time input is completed, it is monitored whether any one of the add key 5h, the u-record key 5f, and the cancel key 5g is operated (No loop of judgments 204, 205, and 206).

判断204の結果がYlliSになるときには、入力2
04に戻って別の送信時刻を追加させる。
When the result of decision 204 is YlliS, input 2
04 and add another transmission time.

判断205の結果がYESになるときには、その時に入
力されている時刻情報を伝送周期情報として、処理20
1で入力された短縮番号の宛先に対応してパラメータメ
モリ2に記憶しく処理207) 、メインの処理にリタ
ーンする。
When the result of judgment 205 is YES, processing 20 is performed using the time information input at that time as transmission cycle information.
The process 207) stores the destination of the abbreviated number input in step 1 in the parameter memory 2, and returns to the main process.

判断206の結果が’/ESになるときには、その時に
入力された情報を記憶しないで、メインの処理にリター
ンする。
When the result of determination 206 is '/ES, the information input at that time is not stored and the process returns to the main process.

毎週モード設定処理108は、第6図に示すように、ま
ず、短縮番号を入力させたのちに(処理301)、第5
図(b)に示した毎日モード入力画面を表示器5bに表
示させて(処理302)、オペレータに送信する曜日と
時刻を入力させる(入力304)。
In the weekly mode setting process 108, as shown in FIG.
The daily mode input screen shown in Figure (b) is displayed on the display 5b (process 302), and the operator is prompted to input the day of the week and time to be transmitted (input 304).

時刻入力を終了すると、次に、追加キー5h、 R録キ
ー5f、取消キー5gのいずれかが操作されることを監
視する(判断304.305.306のNoループ)。
When the time input is completed, it is monitored whether any one of the add key 5h, R record key 5f, and cancel key 5g is operated (No loop of judgments 304, 305, and 306).

判断304の結果がYESになるときには、入力304
に戻って別の送信曜日と時刻を追加させる。
When the result of judgment 304 is YES, input 304
Go back and add another send day and time.

判断305の結果がYESになるときには、その時に人
力されている曜日および時刻情報を伝送周期情報として
、処理301で入力された短縮番号の宛先に対応してパ
ラメータメモリ2に記憶しく処理307)、メインの処
理にリターンする。
When the result of the judgment 305 is YES, the day of the week and time information manually entered at that time is stored as transmission cycle information in the parameter memory 2 corresponding to the destination of the abbreviated number input in the process 301 (process 307); Return to main processing.

判断306の結果がYESになるときには、その時に入
力された情報を記憶しない状jMで、メインの処理にリ
ターンする。
When the result of judgment 306 is YES, the information input at that time is not stored and the process returns to the main process.

毎月モード設定処理109は、第7図に示すように、ま
ず、短縮番号を入力させた後に(処理401)、第5図
(C)に示した毎月モード入力画面を表示器5bに表示
させて(処理402)、オペレータに送信する日付と時
刻を入力させる(入力404)。
In the monthly mode setting process 109, as shown in FIG. 7, first the abbreviated number is input (process 401), and then the monthly mode input screen shown in FIG. 5(C) is displayed on the display 5b. (Processing 402), and prompting the operator to input the date and time of transmission (Input 404).

時刻入力を終了すると1次に、追加キー5h、登録キー
5f、取消キー5gのいずれかが操作されることを監視
する(判断404.405.406のNoループ)。
When the time input is completed, it is first monitored to see if any of the add key 5h, registration key 5f, or cancel key 5g is operated (No loop of judgments 404, 405, and 406).

判断404の結果が’/ESになるときには、入力40
4に戻って別の送信日付と時刻を追加させる。
When the result of decision 404 is '/ES, input 40
Go back to step 4 and add another sending date and time.

判断405の結果がYESになるときには、その時に入
力されている日付および時刻情報を伝送周期情報として
、処理401で入力された短縮番号の宛先に対応してパ
ラメータメモリ2に記憶しく処理407)、メインの処
理にリターンする。
When the result of judgment 405 is YES, the date and time information input at that time is stored as transmission cycle information in the parameter memory 2 corresponding to the destination of the abbreviated number input in process 401 (process 407); Return to main processing.

判断406の結果がYESになるときには、その時に入
力された情報を記憶しない状態で、メインの処理にリタ
ーンする。
When the result of determination 406 is YES, the process returns to the main process without storing the information input at that time.

このようにして、それぞれの短縮番号に対応して、各々
の宛先についての伝送周期情報が設定され、パラメータ
メモリ2に記憶される。
In this way, transmission cycle information for each destination is set corresponding to each abbreviated number and stored in the parameter memory 2.

さて、この様にしてそれぞれの宛先に、必要に応じて伝
送周期情報が設定された状態で、オペレータが蓄積モー
ドで画情報を送信するとき、システム制御部1は、第8
図に示したような処理を実行する。
Now, when the operator transmits image information in the storage mode with the transmission cycle information set as necessary to each destination in this way, the system control unit 1
Execute the process shown in the figure.

オペレータが、送信原稿をスキャナ3にセットし、蓄積
送信モードを指定した状態で、宛先を短縮番号を使用し
て入力し、スタートキーをオンして画像送信を開始させ
ると、システム制御部1は、スキャナ3を作動してセッ
トされている送信原稿を読み取り、それによって得た画
情報、および、画情報を送信するための管理情報からな
る送信ファイルを形成する(処理501)。
When the operator sets the original to be transmitted on the scanner 3, specifies the storage transmission mode, inputs the destination using the abbreviated number, and turns on the start key to start image transmission, the system control unit 1 , operates the scanner 3 to read the set transmission document, and forms a transmission file consisting of image information obtained thereby and management information for transmitting the image information (process 501).

そして、そのときに指定された宛先に伝送周期情報が登
録されているかどうかを調べ(判断502)、判断50
2の結果がYESになるときには、その宛先について、
第9図に示すような親ファイル管理情報FPが、既に形
成されているかどうかを調べる(判断503)。
Then, it is checked whether transmission cycle information is registered in the destination specified at that time (determination 502), and determination 50
If the result of step 2 is YES, for that destination,
It is checked whether parent file management information FP as shown in FIG. 9 has already been created (determination 503).

ここで、親ファイル管理情報FPは、各々親ファイル(
送信ファイル)を識別するためのファイル番号FN、設
定されている宛先の短縮番号をあらわす短縮番号情報O
N、指定された送信時刻の日付をあらわす日付情報DT
、指定された送信時刻をあらわす時刻情報TM、および
、同一宛先が設定されている送信ファイルをあらわす1
つ以上の子ファイル情報PCI−FC■(子の場合は諷
個設定されている)からなる。
Here, the parent file management information FP includes each parent file (
file number FN to identify the sending file), abbreviated number information O indicating the abbreviated number of the set destination
N, date information DT representing the date of the specified transmission time
, time information TM representing the specified transmission time, and 1 representing transmission files for which the same destination is set.
It consists of three or more child file information PCI-FC (in the case of a child, an imitation is set).

子ファイル情報FCI〜FCmは、それぞれの子ファイ
ル(送信ファイル)に設定されたファイル番号と、各々
の送信原稿枚数からなる。また、それぞれの子ファイル
には、各々の管理情報として、親ファイル管理情報FP
から子ファイル情報PCI−FC鵬を除いた部分と同様
な内容のものが形成されている。
Child file information FCI to FCm consists of a file number set for each child file (transmission file) and the number of original sheets to be transmitted. In addition, each child file has parent file management information FP as each management information.
The content is the same as the part except for the child file information PCI-FC.

さて1判断503の結果がNoになる場合には、その宛
先について親ファイル管理情報FPを生成する(処理5
04)。この時、日付情報DT、および、時刻情報TM
としては、その宛先について設定されている伝送周期情
報で規定される日付、および、時刻のうち、現時点から
最も近い日付、および、時刻が設定される。そして、そ
の親ファイル管理情報FPに、その時に形成した送信フ
ァイルを子ファイルとして追加する(処理505)。
Now, if the result of 1 judgment 503 is No, parent file management information FP is generated for that destination (processing 5
04). At this time, date information DT and time information TM
, the date and time closest to the current time are set among the date and time specified in the transmission cycle information set for the destination. Then, the transmission file created at that time is added as a child file to the parent file management information FP (processing 505).

また、判断503の結果がYESになるとき、処理50
4を実行せずに処理505に分岐し、それによって、既
にある親ファイル管理情報FPに、子ファイルを追加す
る。
Further, when the result of judgment 503 is YES, processing 50
The process branches to process 505 without executing step 4, thereby adding the child file to the already existing parent file management information FP.

このようにして、伝送周期情報が設定されている宛先に
ついては、複数の送信ファイルをまとめる親ファイル管
理情報FPが形成される。
In this way, parent file management information FP is created that compiles a plurality of transmission files for destinations for which transmission cycle information is set.

これにより、ある時点においては1例えば、第10図に
示すような管理情報が1画像メモリ6に蓄積される。
As a result, at a certain point in time, for example, one piece of management information as shown in FIG. 10 is stored in one image memory 6.

この場合、2つの親ファイル管理情報FPI、FP2、
および、1つの送信ファイル管理情報CMが形成されて
いる。
In this case, two parent file management information FPI, FP2,
And one transmission file management information CM is formed.

ファイル番号が011の親ファイル管理情報FPIには
、短縮番号が01の宛先が設定され、ファイル番号が0
01と004の送信ファイルが子ファイルに設定さ九、
送信日付は9月13日で、送信時刻は17:00である
In the parent file management information FPI with file number 011, a destination with abbreviated number 01 is set and file number is 0.
The sending files 01 and 004 are set as child files9,
The transmission date is September 13th, and the transmission time is 17:00.

ファイル番号が002の送信ファイルは、短縮番号の宛
先が設定され、送信日付は9月13日で、送信時刻は1
9:00である。
The transmission file with file number 002 has a destination address set as an abbreviated number, the transmission date is September 13th, and the transmission time is 1.
It is 9:00.

ファイル番号が012の親ファイル管理情報FPIには
、短縮番号が02の宛先が設定され、ファイル番号が0
03の送信ファイルが子ファイルに設定され、送信日付
は9月20日で、送信時刻は9:00である。
The parent file management information FPI with file number 012 has a destination with abbreviated number 02 and file number 0.
The transmission file No. 03 is set as a child file, the transmission date is September 20th, and the transmission time is 9:00.

そして、システム制御部lは、第11図に示したような
処理によって、蓄積されている送信ファイルの画情報を
、指定された宛先に送信する。
Then, the system control unit 1 transmits the stored image information of the transmission file to the specified destination by the process shown in FIG.

すなわち、まず1画像メモリ6に、1つの送信ファイル
が蓄積されているかどうかを調べ(判断601)、蓄積
されている場合には、さらに、それぞれの送信ファイル
の日付情報と時刻情報を調べて、送信時刻を過ぎている
かどうかを調べる(判断602)。
That is, first, it is checked whether one transmission file is stored in the one-image memory 6 (judgment 601), and if it is stored, the date information and time information of each transmission file is further checked, It is checked whether the transmission time has passed (decision 602).

判断602の結果がYESになる場合には、その送信フ
ァイルの画情報を、短縮番号に対応した電話番号の宛先
に送信する(処理603)。
If the result of determination 602 is YES, the image information of the transmission file is transmitted to the destination of the telephone number corresponding to the abbreviated number (process 603).

この処理603では、選択した送信ファイルが親ファイ
ルの場合には、その親ファイル管理情報FPに含まれて
いる子ファイル情報であられされている送信ファイルを
、−度に送信する。
In this process 603, when the selected transmission file is a parent file, the transmission file marked with the child file information included in the parent file management information FP is transmitted every time.

このようにして、伝送周期情報が設定されているあて先
については、複数の送信ファイルをまとめて一度に送信
するので、それぞれの送信ファイルの送信原稿を蓄積す
るときの操作としては、短縮番号を入力するのみでよく
、送信時刻を入力する必要がないので、オペレータの手
間が大幅に緩和される。
In this way, for destinations for which transmission cycle information is set, multiple transmission files are sent at once, so when storing the transmission documents for each transmission file, enter the abbreviated number. Since there is no need to input the transmission time, the operator's effort is greatly reduced.

[効果] 以上説明したように、本発明によれば、各々の宛先につ
いて画情報を伝送する周期をあらわす伝送周期情報を記
憶する伝送周期情報記憶手段を備え、この伝送周期情報
記憶手段に記憶されている周期で、それぞれの宛先に対
して蓄積している画情報をまとめて伝送するようにした
ので1時刻指定伝送機能を利用する場合の使い勝手を向
上できるという利点を得る。
[Effects] As explained above, according to the present invention, there is provided a transmission cycle information storage means for storing transmission cycle information representing the cycle of transmitting image information for each destination, and the transmission cycle information storage means stores the transmission cycle information. Since the accumulated image information is collectively transmitted to each destination at a certain period, the user-friendliness can be improved when using the one-time designated transmission function.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は操作表示部の一部を示す概略
図、第3図は伝送周期情報を登録するときの制御例を示
すフローチャート、第4図は毎日モード設定処理の一例
を示すフローチャート、第5図(a)は毎日モード入力
画面を例示した概略図、同図(b)は毎週モード入力画
面を例示した概略図、同図(e)は毎月モード入力画面
を例示した概略図、第6図は毎週モード設定処理の一例
を示すフローチャート、第7図は毎月モード設定処理の
一例を示すフローチャート、第8図は蓄積送信モード設
定時の処理の一例を示すフローチャート、第9図は親フ
ァイル管理情報の一例を示す概略図、第1θ図は画像メ
モリにおける管理情報の蓄積例を示す概略図、第11図
は送信時の処理例を示すフローチャートである。 1・・・システム制御部、2・・・パラメータメモリ。 5・・・操作表示部、6・・・画像メモリ。 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図   第9図 P 第10図 第11図
FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram showing a part of the operation display section, and FIG. 3 is a control example when registering transmission cycle information. Flowchart, FIG. 4 is a flowchart showing an example of the daily mode setting process, FIG. 5(a) is a schematic diagram illustrating the daily mode input screen, FIG. Figure (e) is a schematic diagram showing an example of the monthly mode input screen, Figure 6 is a flowchart showing an example of the weekly mode setting process, Figure 7 is a flowchart showing an example of the monthly mode setting process, and Figure 8 is the storage transmission mode. A flowchart showing an example of processing at the time of setting, Fig. 9 is a schematic diagram showing an example of parent file management information, Fig. 1θ is a schematic diagram showing an example of storage of management information in image memory, and Fig. 11 is a processing at the time of transmission 3 is a flowchart showing an example. 1... System control unit, 2... Parameter memory. 5... Operation display section, 6... Image memory. Figure 1 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 9 P Figure 10 Figure 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 画情報蓄積機能および時刻指定送信機能を備えたファク
シミリ装置の制御方式において、各々の宛先について画
情報を伝送する周期をあらわす伝送周期情報を記憶する
伝送周期情報記憶手段を備え、その伝送周期情報記憶手
段に記憶されている周期で、各々の宛先にたいして蓄積
している画情報をまとめて伝送することを特徴とするフ
ァクシミリ装置の制御方式。
A control system for a facsimile machine having an image information storage function and a time-specified transmission function, comprising a transmission period information storage means for storing transmission period information representing a period for transmitting image information for each destination, and a method for storing the transmission period information. A control system for a facsimile machine characterized by transmitting accumulated image information to each destination at once at a period stored in the means.
JP62327326A 1987-12-25 1987-12-25 Control system for facsimile equipment Pending JPH01170267A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327326A JPH01170267A (en) 1987-12-25 1987-12-25 Control system for facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327326A JPH01170267A (en) 1987-12-25 1987-12-25 Control system for facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170267A true JPH01170267A (en) 1989-07-05

Family

ID=18197889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327326A Pending JPH01170267A (en) 1987-12-25 1987-12-25 Control system for facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170267A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145264A (en) * 1989-10-31 1991-06-20 Canon Inc Facsimile equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164376A (en) * 1985-01-16 1986-07-25 Canon Inc Communication equipment
JPS6292655A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile storing and broadcasting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164376A (en) * 1985-01-16 1986-07-25 Canon Inc Communication equipment
JPS6292655A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile storing and broadcasting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145264A (en) * 1989-10-31 1991-06-20 Canon Inc Facsimile equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268066A (en) Facsimile equipment
JPH01170267A (en) Control system for facsimile equipment
JPH0313163A (en) Facsimile equipment
JP2729641B2 (en) Facsimile machine
JP3254212B2 (en) Facsimile machine
JPH0657036B2 (en) Equipment
JPH0474058A (en) Facsimile equipment
JP3000766B2 (en) Communication device
JP2000324332A (en) Facsimile equipment
JPH0779396B2 (en) Fax machine
JPH09247333A (en) Facsimile equipment
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
JPH0530257A (en) Facsimile equipment
JPS62208747A (en) Facsimile equipment
JPH07107260A (en) Facsimile equipment with memory transmission function
JPH04249469A (en) Facsimile equipment
JPH01161953A (en) Facsimile equipment
JPH1023235A (en) Facsimile equipment
JPH04162869A (en) Transmission control method for facsimile equipment
JPH03278672A (en) Facsimile equipment
JPS62261276A (en) Control system for facsimile equipment
JPH05122479A (en) Control method for facsimile equipment
JPH03195249A (en) Facsimile equipment
JPS63208361A (en) Facsimile equipment
JPH11136479A (en) Facsimile equipment