JPH01166174A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPH01166174A JPH01166174A JP62322972A JP32297287A JPH01166174A JP H01166174 A JPH01166174 A JP H01166174A JP 62322972 A JP62322972 A JP 62322972A JP 32297287 A JP32297287 A JP 32297287A JP H01166174 A JPH01166174 A JP H01166174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- density
- digitizer
- histogram
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野〉
本発明は、ディジタイザに濃度ヒストグラム演算機能を
付加した画像処理装置に関する。
付加した画像処理装置に関する。
(従来の技術)
各種医用画像を対象とする画像処理装置においては、ア
ナログ画像としてX線フィルム等に記録した被検体の撮
影情報を読み取ってディジタル画像に変換するためのフ
ィルムディジタイザ(以下単にディジタイザと称する)
を備えている。このディジタイザから出力されたディジ
タル画像は所望のディジタル処理が施された後、デイス
プレィに表示されて診断情報として利用される。
ナログ画像としてX線フィルム等に記録した被検体の撮
影情報を読み取ってディジタル画像に変換するためのフ
ィルムディジタイザ(以下単にディジタイザと称する)
を備えている。このディジタイザから出力されたディジ
タル画像は所望のディジタル処理が施された後、デイス
プレィに表示されて診断情報として利用される。
一方、画像処理装置では対象とする画像情報の統計処理
を行うことが要求され、この統計処理を行うためにはヒ
ストグラムを作成することが不可欠でおる。第9図は例
えば濃度ヒストグラムの作成例を示すもので、ディジタ
ル画像を構成する多数の画素のすべてについてその画素
濃度(例えばCT値)を求め、各画素濃度ごとの頻度(
数)を同一面上に分布させるようにしたものでおる。こ
の濃度ヒストグラムをデイスプレィに表示しこれを観察
することにより、その画像の最大濃度、最小濃度、平均
濃度等を知ることができる。これを利用することによっ
て、例えばDSA (ディジタル サブトラクション
アンギオグラフィ)のサンプトラクション像を得るよう
な場合強調すべき位置を決定することができ、またその
画像がX線搬影で得ることができるような場合には撮影
条件にフィードバックできる等の適切な手段を講するこ
とができる。
を行うことが要求され、この統計処理を行うためにはヒ
ストグラムを作成することが不可欠でおる。第9図は例
えば濃度ヒストグラムの作成例を示すもので、ディジタ
ル画像を構成する多数の画素のすべてについてその画素
濃度(例えばCT値)を求め、各画素濃度ごとの頻度(
数)を同一面上に分布させるようにしたものでおる。こ
の濃度ヒストグラムをデイスプレィに表示しこれを観察
することにより、その画像の最大濃度、最小濃度、平均
濃度等を知ることができる。これを利用することによっ
て、例えばDSA (ディジタル サブトラクション
アンギオグラフィ)のサンプトラクション像を得るよう
な場合強調すべき位置を決定することができ、またその
画像がX線搬影で得ることができるような場合には撮影
条件にフィードバックできる等の適切な手段を講するこ
とができる。
ところで従来においてこのような濃度ヒストグラムを作
成するにはソフトウェアによる演算が行われている。す
なわち画像を構成する多数の国策のすべてを走査してそ
の画素濃度をプロセッサによって読み取り、配列変換を
繰り返すことが行われている。
成するにはソフトウェアによる演算が行われている。す
なわち画像を構成する多数の国策のすべてを走査してそ
の画素濃度をプロセッサによって読み取り、配列変換を
繰り返すことが行われている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら従来装置ではソフトウェアによって濃度ヒ
ストグラムの作成を行っているので、画像転送及び演算
処理に時間がかがるという問題がる。すなわちソフトウ
ェアにより1画素ずつ走査して濃度を読み取りさらに配
列変換を行わなければならないため、処理時間がかがる
のは避けられない。
ストグラムの作成を行っているので、画像転送及び演算
処理に時間がかがるという問題がる。すなわちソフトウ
ェアにより1画素ずつ走査して濃度を読み取りさらに配
列変換を行わなければならないため、処理時間がかがる
のは避けられない。
本発明は以上のような問題に対処してなされたもので、
ハードウェアによって高速に濃度ヒストグラムを作成す
る画像処理装置を提供することを目的とするものでおる
。
ハードウェアによって高速に濃度ヒストグラムを作成す
る画像処理装置を提供することを目的とするものでおる
。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成す−るために本発明は、装置に本来備わ
っているディジタイザにl[ヒストグラム演算手段を付
加したことを特徴とするものでおる。
っているディジタイザにl[ヒストグラム演算手段を付
加したことを特徴とするものでおる。
(作 用)
ディジタイザによってアナログ画像からディジタル画像
に変換された各画素の濃度は、濃度ヒストグラム演算手
段によって各位に応じて同一面上に分布されることによ
り濃度ヒストグラムの作成が行われる。これによってデ
ィジタイザによる画像を走査するという機能をそのまま
利用することができるので、ディジタイザによるディジ
タル化と同時に濃度ヒストグラムの作成が可能となる。
に変換された各画素の濃度は、濃度ヒストグラム演算手
段によって各位に応じて同一面上に分布されることによ
り濃度ヒストグラムの作成が行われる。これによってデ
ィジタイザによる画像を走査するという機能をそのまま
利用することができるので、ディジタイザによるディジ
タル化と同時に濃度ヒストグラムの作成が可能となる。
従って高速なヒストグラム処理ができるようになるので
、画像転送及び演算処理速度の向上を図ることができる
。
、画像転送及び演算処理速度の向上を図ることができる
。
(実施例)
第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図で、ディジタイザ10は元々装置本体に備えられてい
るものでおり入力されるX線フィルム等のアナログ画像
を走査する画像走査部1と、アナログ画像をディジタル
画像に変換して出力するディジタル変換部2と、ディジ
タル画像に所望の処理を施して出力する出力部3とから
構成されている。
図で、ディジタイザ10は元々装置本体に備えられてい
るものでおり入力されるX線フィルム等のアナログ画像
を走査する画像走査部1と、アナログ画像をディジタル
画像に変換して出力するディジタル変換部2と、ディジ
タル画像に所望の処理を施して出力する出力部3とから
構成されている。
画像走査部1は例えば第3図に示されるようにX方向及
びy方向の2次元方向に画素1. 組3゜・・・が配置
されたX線フィルム7に被検体の情報がX線Vi影によ
って記録されたアナログ画像を対象として、第2図のよ
うにこのX線フィルム7に検出光を照射する検出光照射
部4a、X線フィルム7表面で反射した反射光から穎影
情報を読取る反射光検出部4b、又はX線フィルム7を
透過した透過光から撮影情報を読取る透過光検出部4c
から構成されている。検出光照射部4aは例えばレーザ
光が利用されてX線フィルム7のX及びy方向に沿って
順次各画素を走査して各撮影情報を読取っていく。これ
によって反射光検出部4b、又は透過光検出部4Cにお
いて各画素に対応した光強度信号が濃度として読取られ
る。
びy方向の2次元方向に画素1. 組3゜・・・が配置
されたX線フィルム7に被検体の情報がX線Vi影によ
って記録されたアナログ画像を対象として、第2図のよ
うにこのX線フィルム7に検出光を照射する検出光照射
部4a、X線フィルム7表面で反射した反射光から穎影
情報を読取る反射光検出部4b、又はX線フィルム7を
透過した透過光から撮影情報を読取る透過光検出部4c
から構成されている。検出光照射部4aは例えばレーザ
光が利用されてX線フィルム7のX及びy方向に沿って
順次各画素を走査して各撮影情報を読取っていく。これ
によって反射光検出部4b、又は透過光検出部4Cにお
いて各画素に対応した光強度信号が濃度として読取られ
る。
ディジタル変換部2は第4図に示されるように、画像走
査部1で読取られて順次入力される各画素ごとのアナロ
グ情報をその濃度に応じて重み付けすることによりディ
ジタル情報に変換するA/D変換器5、このA/D変換
器5から出力されたディジタル情報を順次X方向及びy
方向の2次元方向に配置された画素0.1,2.3.・
・・に格納する画像メモリ6を含んでいる。各画素に格
納されるディジタル情報は後述のように濃度ヒストグラ
ムを作成する場合の要求に応じてnピットの最子化レベ
ルに設定される。例えば8ビツトの伊予化レベルに設定
されたとすると、O乃至255の256段階に重み付け
されたディジタル情報が格納されることになる。
査部1で読取られて順次入力される各画素ごとのアナロ
グ情報をその濃度に応じて重み付けすることによりディ
ジタル情報に変換するA/D変換器5、このA/D変換
器5から出力されたディジタル情報を順次X方向及びy
方向の2次元方向に配置された画素0.1,2.3.・
・・に格納する画像メモリ6を含んでいる。各画素に格
納されるディジタル情報は後述のように濃度ヒストグラ
ムを作成する場合の要求に応じてnピットの最子化レベ
ルに設定される。例えば8ビツトの伊予化レベルに設定
されたとすると、O乃至255の256段階に重み付け
されたディジタル情報が格納されることになる。
濃度ヒストグラム演算部20は前記ディジタイザ10に
付加され、濃度ヒストグラムを作成する場合の要求に応
じて設定されたnビットの量子化レベルに対応した数の
複数のヒストグラムカウンタ2Lo、2L1. 2’+
、、・・・21−oから構成されている。例えば8ビツ
トの量子化レベルに設定されたとすると、21−o乃至
21−255の256個のカウンタによって構成され、
各カウンタは図のように順次濃度値O用、濃度値1用、
濃度値2用。
付加され、濃度ヒストグラムを作成する場合の要求に応
じて設定されたnビットの量子化レベルに対応した数の
複数のヒストグラムカウンタ2Lo、2L1. 2’+
、、・・・21−oから構成されている。例えば8ビツ
トの量子化レベルに設定されたとすると、21−o乃至
21−255の256個のカウンタによって構成され、
各カウンタは図のように順次濃度値O用、濃度値1用、
濃度値2用。
・・・濃度値2n−1用(但しこの場合n=8)に用い
られる。これら各カウンタの内容は初期状態においては
すべてOにリセットされ、各画素濃度が読取られること
により順次該当したカウンタに画素数が蓄積されること
になる。
られる。これら各カウンタの内容は初期状態においては
すべてOにリセットされ、各画素濃度が読取られること
により順次該当したカウンタに画素数が蓄積されること
になる。
次に本実施例の作用を第7図のフローチャートを参照し
て説明する。
て説明する。
先ず、ステップAのように濃度ヒストグラム演算部20
を構成しているヒストグラムカウンタ21−o乃至21
−nの内容がすべてOにリセットされる。次にこの状態
でステップBのようにディジタイザ10の画像走査部1
においてX線フィルム7から成るアナログ画像を対象と
して各画素の走査が順次行われ対応した濃度が読取られ
る。−例としてX線フィルム7のX方向に沿った1ライ
ンの各画素0,1,2,3,4.5を1単位として読取
ったとすると、ステップCにおいてこれらの各画素が同
時にディジタル変換部2によってディジタル化されて画
像メモリ6に格納される。8ビツトの量子化レベルに設
定されているとして、第5図のように画像メモリ6のX
方向に沿った1ラインの各画素0,1,2,3,4.5
に各々図のように重み付けされたデータ(18度値)が
格納されているものとする。
を構成しているヒストグラムカウンタ21−o乃至21
−nの内容がすべてOにリセットされる。次にこの状態
でステップBのようにディジタイザ10の画像走査部1
においてX線フィルム7から成るアナログ画像を対象と
して各画素の走査が順次行われ対応した濃度が読取られ
る。−例としてX線フィルム7のX方向に沿った1ライ
ンの各画素0,1,2,3,4.5を1単位として読取
ったとすると、ステップCにおいてこれらの各画素が同
時にディジタル変換部2によってディジタル化されて画
像メモリ6に格納される。8ビツトの量子化レベルに設
定されているとして、第5図のように画像メモリ6のX
方向に沿った1ラインの各画素0,1,2,3,4.5
に各々図のように重み付けされたデータ(18度値)が
格納されているものとする。
次にステップDにおいて画像メモリ6の1ラインの各画
素の濃度値がヒストグラムカウンタの該当したカウンタ
に蓄積される。これは図示しない読出し信号によって1
ラインの各画素0,1,2゜3.4.5の濃度値を順次
読出すことによって該当したカウンタへ蓄積される。先
ず第5図の画像メモリ6の画素Oの濃度値25が読出さ
れ、該当したヒストグラムカウンタすなわち濃度値25
月のカウンタに蓄積される。これによって濃度ヒストグ
ラム演算部20には第6図(a)のような濃度ヒストグ
ラムが作成されることになる。次に同様にして画素1の
濃度値35が読出され、該当した濃度値35用のヒスト
グラムカウンタに蓄積されて、第6図(b)のような濃
度ヒストグラムが作成される。以下画素2乃至5に対し
ても同様な処理が行われることにより、順次第6図(C
)乃至(f>のような濃度ヒストグラムが作成されるよ
うになる。
素の濃度値がヒストグラムカウンタの該当したカウンタ
に蓄積される。これは図示しない読出し信号によって1
ラインの各画素0,1,2゜3.4.5の濃度値を順次
読出すことによって該当したカウンタへ蓄積される。先
ず第5図の画像メモリ6の画素Oの濃度値25が読出さ
れ、該当したヒストグラムカウンタすなわち濃度値25
月のカウンタに蓄積される。これによって濃度ヒストグ
ラム演算部20には第6図(a)のような濃度ヒストグ
ラムが作成されることになる。次に同様にして画素1の
濃度値35が読出され、該当した濃度値35用のヒスト
グラムカウンタに蓄積されて、第6図(b)のような濃
度ヒストグラムが作成される。以下画素2乃至5に対し
ても同様な処理が行われることにより、順次第6図(C
)乃至(f>のような濃度ヒストグラムが作成されるよ
うになる。
1ラインについて処理が終了するとステップEにおいて
すべての画素に対する処理か終了したが否かの判断が行
われ、この時点においては1ラインの画素の処理しか終
了していないので2ライン以下の画素に対して同様な処
理を行うためフローはステップBに戻り各ラインに対し
て同様な処理が繰返される。これによってすべてのライ
ン全画素に対しての処理が終了すると、a度ヒストグラ
ム演算部20には第8図のような濃度ヒストグラムがイ
ケ成される。従ってステップFにおいてこの濃度ヒスト
グラムが出力部3を介してデイスプレィに表示されるこ
とになる。
すべての画素に対する処理か終了したが否かの判断が行
われ、この時点においては1ラインの画素の処理しか終
了していないので2ライン以下の画素に対して同様な処
理を行うためフローはステップBに戻り各ラインに対し
て同様な処理が繰返される。これによってすべてのライ
ン全画素に対しての処理が終了すると、a度ヒストグラ
ム演算部20には第8図のような濃度ヒストグラムがイ
ケ成される。従ってステップFにおいてこの濃度ヒスト
グラムが出力部3を介してデイスプレィに表示されるこ
とになる。
以上の実施例においては8ビツトに量子化レベルを設定
した例で述べたが、任意のビット数nを選ぶことができ
これに応じてカウンタ数を増減させればよい。また画素
濃度の読取りは1ラインを1単位として例で述ぺたがこ
れも任意の方法を選ぶことができる。例えば1画素ずつ
読取ってディジタル化するようにしてもよい。ざらにア
ナログ画像としてはX線フィルムに例をあげて説明した
が、他にもイメージングプレートのような媒体にも適用
することができ特定のものに限定されない。
した例で述べたが、任意のビット数nを選ぶことができ
これに応じてカウンタ数を増減させればよい。また画素
濃度の読取りは1ラインを1単位として例で述ぺたがこ
れも任意の方法を選ぶことができる。例えば1画素ずつ
読取ってディジタル化するようにしてもよい。ざらにア
ナログ画像としてはX線フィルムに例をあげて説明した
が、他にもイメージングプレートのような媒体にも適用
することができ特定のものに限定されない。
このような本実施例によれば、ディジタイザに濃度ヒス
トグラム演算部を付加するだけでディジタイザの画像走
査数能を利用することにより、従来のようにソフトウェ
アを利用する場合のような各画素の走査を不要とするこ
とができる。従ってアナログ画像のディジタル化と同時
に濃度ヒストダラムの作成が可能となるため、画像処理
仝休の時間の短縮化が図れるので画像転送及び演算処理
速度を向上することができる。なお)農度ヒストグラム
演棹部20の動作が不要な場合にはこの演算部20の動
作を停止させて、ディジタイザ10のみを動作させて本
来の働きのみを利用することができる。
トグラム演算部を付加するだけでディジタイザの画像走
査数能を利用することにより、従来のようにソフトウェ
アを利用する場合のような各画素の走査を不要とするこ
とができる。従ってアナログ画像のディジタル化と同時
に濃度ヒストダラムの作成が可能となるため、画像処理
仝休の時間の短縮化が図れるので画像転送及び演算処理
速度を向上することができる。なお)農度ヒストグラム
演棹部20の動作が不要な場合にはこの演算部20の動
作を停止させて、ディジタイザ10のみを動作させて本
来の働きのみを利用することができる。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、本来備えられている
ディジタイザに濃度ヒストグラム演算手段を付加するよ
うにしたので、高速で濃度ヒストグラムの作成を行うこ
とができる。
ディジタイザに濃度ヒストグラム演算手段を付加するよ
うにしたので、高速で濃度ヒストグラムの作成を行うこ
とができる。
第1図は本発明の画像処理装置の実施例を示すブロック
図、第2図は本実施例装置の画像走査部の構成を示すブ
ロック図、第3図は本実施例に用いられるX線フィルム
の画素配置図、第4図は本実施例装置のディジタル変換
部の構成を示すブロック図、第5図は本実施例に用いら
れる画像メモリの画素配置図、第6図(a)乃至(f)
は本実施例によって順次得られる濃度ヒストグラム、第
7図は本実施例の作用を説明するフローチャート、第8
図は本実施例によって最終的に得られる濃度ヒストグラ
ム、第9図は本発明を説明するための濃度ヒストグラム
でおる。 1・・・画像走査部、 2・・・ディジタル変換部、6
・・・画像メモリ、 7・・・X線フィルム、10・
・・ディジタイザ、 20・・・濃度ヒストグラム演算部。 代理人 弁理士 則 近 憲 缶周
近 藤 猛第2図 第3図 第6図 第9図
図、第2図は本実施例装置の画像走査部の構成を示すブ
ロック図、第3図は本実施例に用いられるX線フィルム
の画素配置図、第4図は本実施例装置のディジタル変換
部の構成を示すブロック図、第5図は本実施例に用いら
れる画像メモリの画素配置図、第6図(a)乃至(f)
は本実施例によって順次得られる濃度ヒストグラム、第
7図は本実施例の作用を説明するフローチャート、第8
図は本実施例によって最終的に得られる濃度ヒストグラ
ム、第9図は本発明を説明するための濃度ヒストグラム
でおる。 1・・・画像走査部、 2・・・ディジタル変換部、6
・・・画像メモリ、 7・・・X線フィルム、10・
・・ディジタイザ、 20・・・濃度ヒストグラム演算部。 代理人 弁理士 則 近 憲 缶周
近 藤 猛第2図 第3図 第6図 第9図
Claims (2)
- (1)アナログ画像を入力し画像を構成する各画素をそ
の濃度に応じて重み付けすることによりディジタル画像
に変換するディジタイザを有する画像処理装置において
、前記ディジタイザから出力されたディジタル画像を構
成する各画素の濃度を求めることによりディジタル画像
の濃度ヒストグラムを作成する濃度ヒストグラム演算手
段を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - (2)濃度ヒストグラム演算手段が各濃度に対応した複
数のカウンタから成る特許請求の範囲第1項記載の画像
処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322972A JPH01166174A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322972A JPH01166174A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01166174A true JPH01166174A (ja) | 1989-06-30 |
Family
ID=18149705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62322972A Pending JPH01166174A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01166174A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0272490A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-12 | Nec Corp | 電子密度変換型ディジタイザ入力機構 |
US9030570B2 (en) | 2011-06-27 | 2015-05-12 | Renesas Electronics Corporation | Parallel operation histogramming device and microcomputer |
-
1987
- 1987-12-22 JP JP62322972A patent/JPH01166174A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0272490A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-12 | Nec Corp | 電子密度変換型ディジタイザ入力機構 |
JP2531247B2 (ja) * | 1988-09-07 | 1996-09-04 | 日本電気株式会社 | 電子密度変換型ディジタイザ入力機構 |
US9030570B2 (en) | 2011-06-27 | 2015-05-12 | Renesas Electronics Corporation | Parallel operation histogramming device and microcomputer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4231097A (en) | Apparatus for calculating a plurality of interpolation values | |
US4747052A (en) | Radiation image processing | |
JP4828776B2 (ja) | ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置 | |
US3988602A (en) | Method and apparatus for enhancing data | |
EP0479618A2 (en) | A method and apparatus for calibrating magnetic and geometrical distortions in an imaging system | |
JP3662283B2 (ja) | ラジオグラフィー像の表示において診断上無関係な領域の可視化 | |
JPH10171977A (ja) | 改良されたコンピュータ断層撮影スキャナ及びコンピュータ断層撮影を実行する方法 | |
JPH0792588A (ja) | 光刺激性蛍光スクリーンに記録された放射線画像を読み取るための装置の感度をモニターする方法 | |
JPH06325165A (ja) | 放射線画像の部分の表示方法 | |
JPH01166174A (ja) | 画像処理装置 | |
US5457321A (en) | Spect apparatus utilizing fan-parallel data conversion | |
JP2962527B2 (ja) | 電荷画像走査装置 | |
US6891965B2 (en) | Image display method and apparatus | |
JP2626461B2 (ja) | 核医学イメージング装置 | |
JPH07248557A (ja) | 放射線画像の処理方法 | |
JPS61172541A (ja) | ダブルウインドウ表示装置 | |
JPH0337936B2 (ja) | ||
JPH0481982A (ja) | デジタル放射線画像信号の処理装置 | |
JP3214038B2 (ja) | X線撮像装置 | |
JPH0746584A (ja) | X線撮影装置 | |
Powers et al. | Preliminary results of computer aided acoustic imaging | |
JPH07175922A (ja) | 医用診断画像の組織領域抽出方法 | |
JPS6246172B2 (ja) | ||
JPS5964028A (ja) | X線装置 | |
JPH06164840A (ja) | 画像読み取り装置 |