JPH01164139A - 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法 - Google Patents

無線呼出方式における呼出信号秘匿方法

Info

Publication number
JPH01164139A
JPH01164139A JP62321489A JP32148987A JPH01164139A JP H01164139 A JPH01164139 A JP H01164139A JP 62321489 A JP62321489 A JP 62321489A JP 32148987 A JP32148987 A JP 32148987A JP H01164139 A JPH01164139 A JP H01164139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
call
key code
enciphered
call information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62321489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Takazawa
高沢 勝哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62321489A priority Critical patent/JPH01164139A/ja
Publication of JPH01164139A publication Critical patent/JPH01164139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は呼出信号として数字や漢字等のメツセージを送
信できる無線呼出であって、正規の加入者以外の者が受
信を困難にするようにメソセージを暗号化する無線呼出
方式に関するものである。
(従来の技術) 第2図に従来の無線呼出方式における送信信号の構成を
示す。無線呼出方式では受信機の消費電力を低減するた
めに間欠受信を用いている。受信機はn個の群に分けら
れ、基地局は各群に対して順々に信号10を送信し、受
信機は自群に割肖られた時間だけ電源をオンにし、この
信号を受信する。送信信号は同期信号11と呼出信号1
2より構成される。呼出信号12の内容は、呼出のみの
サービスなら呼出番号であシ、数字表示す−ビスなら呼
出番号と例えばアスキーコードによる数字情報となる。
呼出番号は受@機の識別番号でもある。
無線区間では、通常これらの情報は暗号化はされず、簡
単な信号変換だけで送信されている。
第3図は呼出情報を暗号化する場合の信号構成例である
。呼出情報15の前に暗号化鍵コード13を送り、受信
機はまずこの鍵コード13を受信した後、これを用いて
暗号化された吐出情報15の復号化を行う。
(発明が解決しようとする問題点)  ′呼出信号を暗
号化しない場合には無関係な第三者でも呼出情報を簡単
に受信できてしまう欠点があった。また呼出情報を暗号
化する場合では、無線呼出は一方向通信のため送受信機
間で鍵コードの正常送達の確認がとれず確実な暗号化鍵
の送信は困難である。つまり、呼出の信頼度は鍵コード
の受信率と呼出情報の受信率の積で決まるため、鍵コー
ドの伝送信頼度が呼出の信頼度に影響を与えてしまうと
いう欠点があった。また鍵コードをそのまま送信したの
では第三者に読み取られ、十分な暗号機能を果たせない
という欠点があった。
本発明は鍵コードを送信することなく呼出情報を暗号化
できる無線呼出方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は呼出のために予め受信機に割当られている識別
番号(以下受信機IDと呼ぶ)を基本として、それに特
定のアルゴリズムを用いたスクランブル処理を施し、そ
の結果を鍵コードにして呼出情報を暗号化することを特
徴とする。
(実施例) 第1図は本発明の基本構成を示す。■は受信機ID、2
はスクランブル処理、3は暗号化処理である。受信機I
D1を特定の論理演算を用いてスクランブル処理2を行
い、その結果f(ID)を鍵コードにして呼出情報Mを
暗号化する方法である。
従って暗号化出力Cはf(ID)とMの関数になる。
すなわちC=G(f(ID)、M)である。加入者ごと
に異なる鍵で暗号化できる。暗号化しない場合でも基地
局では呼出のだめに受信機IDは記憶しておく必要があ
るから、本発明によれば暗号化のために特別のコードを
伝送する必要はない。第4図は本発明の場合の送信信号
構成である。4は同期信号であシ、フレーム同期部とグ
ループ指定部よ構成る。5はこのグループのある加入者
lの選択呼出番号(IDI)、6は鍵コードで暗号化さ
れた呼出情報(MEI)、7は別の加入者2に対する暗
号化された呼出情報(ME2)である。受信機IDは呼
出番号でもあり、例えば呼出情報6に前置して送信され
る呼出番号5と同じものである。
MEIとME2は加入者が異なるから、異なる鍵コード
によって暗号化される。
受信機IDそのものは第三者に漏れるおそれがあるが、
スクランブル処理2と暗号化処理3のアルゴリズムを秘
密にしておけば呼出情報が第三者に盗聴されるおそれは
ない。場合によってはスクランブル処理2として複数の
アルゴリズムを用意し、呼ごとに適宜変更使用すればさ
らに秘話強度は向上する。
スクランブル処理2としては、その出力f(ID)が入
力の受信機IDと低相関になるような処理を行うことが
望ましい。例えば、受信機IDを(i)2乗する、(i
i)チエツクピットを利用する、(ili)2の補数を
とる、等が考えられる。以下、各々について説明する。
なお、受信機IDはにピッ)、f(ID)はmピット構
成(k<m)と仮定する。
(1)受信機IDの2乗の場合は、(ID)*(ID)
を計算し、そのうちのmピットをとればよい。とシ方に
は種々の方法があるが、例えば上位や下位のmピットを
とることが考えられる。第5図には下位mピットをとる
例を示す。
(ii)通常の無線呼出では呼出信頼度の向上を図るた
めに呼出符号にBCH符号等を用いて誤シ訂正を行う。
例えば、第4図のIDI  5はにピットの呼出番号と
BCH符号の生成多項式により定まるチエツクピットに
より構成される。ここではこのチエツクピットを利用す
るものである。具体的には、(ii−1)受信機IDと
チエツクピットとの排他的論理和(以下EX−ORとい
う)をとる、(ii−2)チエツクピットの2乗と受信
機IDとのEX−ORをとる、(ii−3)チエツクビ
ットを入力データとみなしてそのチエツクビットをとる
(第2次チエツク)、等の方法が考えられる。(ii−
3)については第2次チエツクの使用が可能である。
(ii−1)チエツクビットの桁数1と受信機IDの桁
数には通常は一致しないから、例えばl(kの時にはチ
エツクピットの一部を(k−1)だけ繰シ返して使用し
、桁数を合わせてEX−ORをすればよい。繰シ返し方
には種々の方法が考えられる。
(ii−2)チエツクビットを2乗すると通常その桁数
21はkより大きくなるから、21の中から適当ににビ
ットを取り出せばよい。
(ii−3)ここでは(ii−1)と同様にチエツクピ
ントの桁数をkにしてからBCHの生成多項式に基づい
てさらにチエツクビットを計算すればよい。
第n次チエツクを求める場合にはこの処理をn回縁シ返
せばよい。
(iii)チエツクビットの2の補数をとってから(i
ト1)と同様に桁数を合わせてもいいし、まず桁数を合
わせてから補数をとってもよい。
次に暗号化処理3について説明する。
暗号化処理としてはたとえばDESやバーナム暗号のよ
うに送信側と受信側で同一の鍵を用いる全ての暗号化処
理が適用できる。バーナム暗号なら第6図のようにmビ
ット長の呼出情報Mを入力して鍵コードとビットバイピ
ントの処理を行えばよい。第6図ではビット毎にEX−
ORをとる例を示した。
DES  暗号のように暗号化ブロック長りが決まって
いてかつhがmと等しくない場合にはm=hにする必要
がある。m(hの場合には上記の(11−1)に述べた
ようにf(ID)のうちの一部のビットを繰り返して使
えばよい。この例を第7図に示す。これはf(ID)の
下位の(h−m)ビットを繰シ返して使う例である。
(発明の効果) 本発明によれば送信側では特別な鍵コードを送らなくて
も高い信頼度で暗号化した呼出情報を伝送することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成、第2図は従来の無線呼出方
式の信号構成、第3図は呼出情報を暗号化する場合の従
来の信号構成例、第4図は本発明適用時の信号構成、第
5図は受信機IDを2乗する場合の桁数設定例、第6図
は暗号化処理にバーナム暗号を使用する構成例、第7図
は鍵コードの桁数設定例である。 lは受信機ID、2はスクランブル処理、3は暗号化処
理、4は同期信号、5は呼出番号、6,7は暗号化され
た呼出情報。 第1図 第2図 第3図 第4図 (ID)  に==コ 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基地局と複数の群に分けられた受信機より成り、受信機
    は少なくとも自群の中で固有の識別番号を有し、かつ間
    欠的に電源をオンにして自群に割当てられた呼出信号の
    みを受信する選択呼出方式において、 前記固有の識別番号に特定の演算を施し、その演算結果
    を鍵コードとして呼出信号の暗号化を行うことを特徴と
    する無線呼出方式における呼出信号秘匿方法。
JP62321489A 1987-12-21 1987-12-21 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法 Pending JPH01164139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321489A JPH01164139A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321489A JPH01164139A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164139A true JPH01164139A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18133131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321489A Pending JPH01164139A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188828A (ja) * 1991-09-13 1994-07-08 American Teleph & Telegr Co <Att> 移動局認証方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134100A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 日本電気株式会社 人工衛星分離装置
JPS6115429A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Nec Corp 無線選択呼出通信方式
JPS61171245A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Sony Corp 秘話回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134100A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 日本電気株式会社 人工衛星分離装置
JPS6115429A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Nec Corp 無線選択呼出通信方式
JPS61171245A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Sony Corp 秘話回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188828A (ja) * 1991-09-13 1994-07-08 American Teleph & Telegr Co <Att> 移動局認証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148485A (en) Encrypton system for digital cellular communications
US5060266A (en) Continuous cipher synchronization for cellular communication system
KR960007808B1 (ko) 디지탈 셀룰러 통신용 진짜 보증방법 및 그 시스템
CA2087615C (en) Resynchronization of encryption systems upon handoff
EP0446194B1 (en) Continous cipher synchronization for cellular communication system
AU663258B2 (en) A method for point-to-point communications within secure communication systems
CN1137853A (zh) 数字蜂窝式通信系统中的可选择再同步
CA2474856A1 (en) Method and apparatus for generating a stream cipher
JPH08234658A (ja) 暗号作業鍵を生成する方法
EP0943195A1 (en) Use of duplex cipher algorithms for satellite channels with delay
US6813355B1 (en) Method and arrangement for ciphering information transfer
US4805216A (en) Method and apparatus for continuously acknowledged link encrypting
JPH1022994A (ja) 暗号化装置および復号化装置、暗号化方法および復号化方法、ならびにそれらを用いた通信システム
CA2087616C (en) Encryption system for digital cellular communications
KR20020026529A (ko) 이동국 인증에 사용되는 분산 rand 신호를 안전하게전송하는 방법 및 장치
US20030035542A1 (en) Apparatus and method for securing communication information in CDMA communication system
JPH01164139A (ja) 無線呼出方式における呼出信号秘匿方法
EP1428403B1 (en) Communications methods, systems and terminals
CN113596054A (zh) 一种信息系统间传输软跳频加密方法
JP2005051368A (ja) 通信装置、基地局装置及び通信システム
EP1627490B1 (en) Processor and method for end-to-end encryption synchronisation
Lewis Mobile phone security specializing in GSM, UMTS, and LTE networks
Redding et al. Linking Protection in Federal Standard 1045 HF Radios Using the Data Encryption Standard
EP1634406B1 (en) Processor, method, transmitter and terminal for use in communications
JPS6115429A (ja) 無線選択呼出通信方式