JPH01160568A - 除細動器 - Google Patents

除細動器

Info

Publication number
JPH01160568A
JPH01160568A JP63278503A JP27850388A JPH01160568A JP H01160568 A JPH01160568 A JP H01160568A JP 63278503 A JP63278503 A JP 63278503A JP 27850388 A JP27850388 A JP 27850388A JP H01160568 A JPH01160568 A JP H01160568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
capacitor
charge
voltage
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63278503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3124765B2 (ja
Inventor
Francis M Charbonnier
フランシス・エム・チャーボニアー
Martin G Rockwell
マーティン・ジー・ロックウエル
Carl E Benvegar
カール・イー・ベンベガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH01160568A publication Critical patent/JPH01160568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124765B2 publication Critical patent/JP3124765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3937Monitoring output parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に心臓の細動除去の分野に関し、特に患者
の身体に、特定の患者に所定の細動除去電流を誘導する
ように計算した電圧を印加する除細動器と細動除去方法
に関する。
(従来の技術とその問題点) 除細動器(difibrillator)は一対の電極
、すなわち「パドル」を通して高圧衝撃パルス(hig
h v−oltage 5hock pulse)を心
拍停止状態の患者の胸部に加えるために使用するデバイ
スである。所定の、不連続の量のエネルギがコンデンサ
に貯えられ、そして、パドル回路を介して患者内部に電
気的に放電される。従来のデバイスでは、エネルギの量
は典型的には患者の大きさ(size) 、体重、およ
び状態に基づいて選定される。
このような従来技術により得られた成果は一定しなかっ
た。 150ジユール(joules)のエネルギが1
人の患者に対しては首尾よく細動除去したとしても、他
の表面上は同等の患者はエネルギ・レベルを360ジユ
ールに上げるまで反応しないことがある。大きな細動除
去による衝撃による心筋層に与える障害の危険のため細
動除去は実用可能な最低レベルで行うべきであるとされ
ている。しかしながら、低いエネルギのパルスが弱けれ
ば、続いてもっと高いエネルギ・レベルにまで除細動器
を充電するために生ずる遅れから、酸素の喪失による患
者の脳の損傷の危険が大きくなる。
所与の細動除去パルスに対する患者の応答が異なるのは
、かなりな部分が、患者の経胸郭インピーダンス(tr
ansthoracic impedance)が異な
ることに原因があると信ぜられている。経胸郭インピー
ダンスは細動除去中にパドルの位置で患者が示す負荷抵
抗を表す言葉であり、特に、患者に実際に分配される蓄
積コンデンサに貯えられるエネルギの割合がこれによっ
て決まる。米国特許4,328.808に示されている
既知の除細動器の一形式は細動除去中の患者の経胸郭イ
ンピーダンスを放電前および放電後のパラメータの測定
値から計算することができる。この情報はオペレータが
最初のパルスが無効であることとされたとき第2の細動
除去パルスのエネルギを選ぶ際の補助として使用するこ
とができる。
C1rculation出版、vol、 71、NLL
l、 136〜140頁(1985)のKerber、
他の「細動除去に関スルインピーダンスに基づく自動エ
ネルギ調節:実験的研究J  (”Automated
 Impedance−Based Bnergy A
−djustment for旧fibrillati
on:Bxperimental 5tudies”)
と題する論文では、細動除去に先立ち低ついて説明され
ている。オペレータが選択したエネルギ・レベルは、検
出された患者のインピーダンスが70オームを超えれば
、一般に自動的に2倍あり、臨床用にはあまり適してい
ない。
上述のKerber等の細動除去システムの欠点のうち
主なものは患者に供給される電流の制御が不充分なこと
である。本願発明者の研究によれば、電流の関数として
の細動除去の成果は人間では所定のパルス形状に対して
狭い範囲の電流値において最適化されることがわかった
。パルス持続期間が4ミリ秒の場合、最適電流は約30
アンペアである。
この値よりわずかだけ低い電流では成功の割合(rat
e)がはるかに劣る。ただし、典型的な患者の経胸郭イ
ンピーダンスの大きさは約15から 150オーム、1
対10、の範囲であることより、除細動器がオペレータ
の選定したエネルギを別の単一の値にしか変化させるこ
とができない場合、最適電流は分配されそうもなくなっ
ている。
拍 従って、6孝停止した患者に対して、その患者の経胸郭
インピーダンスに関係なく、所定の細動除去電流を選定
することができる除細動器および細動除去方法の必要性
が存在する。
(発明の目的) 本発明の主な目的は患者にその特定の患者に所定の細動
除去電流を誘起するように計算された大きさの細動除去
パルスを供給することにある。
本発明の他の目的は細動除去に先立ち患者の経胸郭イン
ピーダンスの特性を求め、これに従って細動除去パルス
の大きさを自動的に計算することにある。
本発明の更に他の目的は蓄積コンデンサの適切な充電を
計算する基礎とすることができる経胸郭インピーダンス
の正確な測定を行うことにある。
(発明の概要) 本発明の好適な実施例によれば、細動除去に先立ち細動
除去パルスに対する患者の応答の特性を求め、これから
所定の細動除去電流を誘起するため患者に印加しなけれ
ばならない電圧を決定する方法とその除細動器とが提供
される。細動除去パルスに対する患者の応答特性は小さ
な交流励起信号に対する患者の経胸郭インピーダンスを
繰返しサンプルすることにより求めることができる。最
・1− 党の大きさのインピーダンス・サンプルは患者の真の経
胸郭インピーダンスを表すのに使用され、より高い値に
より患者の接触抵抗の変化程度が決まる。
最小のサンプル・インピーダンスは蓄積電荷が分配され
る際の予想波形の形状を考慮に入れるように正規化され
る。エネルギ蓄積装置としてコンデンサを利用する除細
動器では、この正規化因数に所定電流を掛けてコンデン
サを放電時所定の電流を患者に誘起させなければならな
い目標電圧レベルを得る。別の形態のエネルギ蓄積装置
を使用する場合には、異なる比率係数を使用して患者の
インピーダンスをエネルギ蓄積要件と関連づける。
コンデンサの充電は望ましくは経胸郭インピーダンスの
測定が完了する前に始まり、目標電圧レベルに達するま
で続く。このように充電されたコンデンサの放電により
所定の電流が患者を通って流れる。
本発明のこれらの、および他の目的、特徴、および利点
は、図面に基づいて、以下の好適な一実施例の詳細な説
明から一層容易に明らかになるであろう。
(発明の実施例) 第1図は本発明の好適な一実施例である除細動器10の
ブロック図である。本実施例はコンデンサ等のエネルギ
貯蔵装置12、前記コンデンサから患者16に電気衝撃
を印加するパドル14、ふよびコンデンサを充電するエ
ネルギ源18を備えている。検に帰還し、これに従って
コンデンサの充電が制御される。
コンデンサの充電はコンデンサの両端電圧が目標値に到
達するまで続く。この目標値は乗算器(+m−ulti
plier ) 24によって決まる。乗算器24は患
者に供給する所望の電流の大きさIsに正規化されたイ
ンピーダンス因数Zoを掛ける。Isはセレクタ・スイ
ッチ26を使用してオペレータが選択する。Z○はイン
ピーダンス測定系30により求められた経胸郭インピー
ダンス測定値に応じてルックアップ・テーブル28から
検索される。
インピーダンス測定系30はパドル14を通して低電流
のAC励起信号(A、C,excitation si
gnal)で患者を励起しくexcite) 、励起信
号周波数における患者の経胸郭インピーダンスに関連し
、対応する出力信号を発生するインピーダンス検知回路
32を備えている。好適な一実施例では、励起信号の周
波数は31に&で、この周波数で患者の経胸郭インピー
ダンスが患者のインピーダンスを高い電流細動除去パル
スに厳密に近似する。ただし、別の実施例では、他の励
起信号周波数を使用することができ、高電流細動除去パ
ルスへの患者の応答との非線形対応をルックアップ・テ
ーブル28にストアされている比率インピーダンス係数
に反映させることができる。
インピーダンス検知回路32はリレー接点66によりパ
ドル14に接続されている。リレーはリレー接点66が
、エネルギ蓄積コンデンサをパドルに接続するリレー接
点68が開いているとき閉じ、逆も同様になるように構
成されている。リレー接点66は通常、蓄積コンデンサ
が実際に患者内に放電しているときの他は常に閉じてい
る。
インピーダンス検知回路32を第2図に一層詳細に示す
。31に&の、5ボルト・ピーク・ピーク矩形波信号発
生器70は抵抗器72と74とから成る電圧分割器を駆
動して25ミリボルト(ピーク・ピーク)の信号を回路
ノード76に発生する。この25ミリボルトの信号は絶
縁変圧器78の一次巻線に印加される。絶縁変圧器78
の二次巻線はリレー接点66を通して除細動器のパドル
14に接続されている。
パドル14間の患者インピーダンスは変圧器78を横切
って反射され、高ゲイン増幅器80のゲイン設定回路の
一要素となる。それぞれ31.6Ωと1210Ωの値を
持つ抵抗器82と84とにより、増幅器80のゲインは
1210/ (31,6+ Z r )に等しい。ただ
しZrは一次巻線を横切って患者から反射されるインピ
ーダンスの大きさである。
増幅器80の出力は31kHz矩形波の基本周波数成分
を抽出して増幅する帯域フィルタ86の入力に送られ、
その出力で正弦波を生ずる。この正弦波出力信号の増幅
はパドル14間のインピーダンスの関数である。次にフ
ィルタ86の出力はピーク値をコンデンサ90にストア
するピーク検出器88に人力される。
前述の構成により患者の経胸郭インピーダンスに逆対応
する連続電圧信号が発生する。この関係は非線形であり
、所定の構成に対して経験的に特性が求められる。例示
した実施例では、4ボルトの出力がOΩの患者インピー
ダンスに対応し、0、125ボルトの出力が2550の
患者インピーダンスに対応する。この関係は増幅器80
、フィ勺しタ86、およびピーク検出器88のゲイン特
性から求めることもできる。
インピーダンス検知回路32の出力におけるアナログ信
号は、ナショナル・セミコンダクタ社製のADC−08
44型等の、8ビツト・A/D変換器38に供給される
。このA/D変換器38はアナログ信号を周期的にサン
プルして各サンプルをディジタル形に変換する。変換器
32に供給される信号の大きさが1.25ボルトより小
さければ、これは余分に4倍だけ増幅されることが望ま
しい。このような増幅により低振幅信号に対し別に2デ
ータ・ビットのディジタル分解能が発生する。
A/D変換器38がインピーダンス検知回路32の出力
をサンプルする周波数は関連した単一のボード・コンピ
ュータ(S B C、single board co
mp−uter) 34により指定され、好適な本実施
例では約240ヘルツである。コンピュータ34はイン
テル8052マイクロプロセツサと関連した8にのRO
Mとを基に構成され、第1図に示すように連続する多数
の処理機能を行う。A/D変換のサンプリングは、ここ
では患者接触指示(PCI)期間と言う、所定の測定期
間中続き、その長さはコンピュータ34の、ソフトウェ
アで実現されるデイクリメンティング・タイマ36によ
りセットされる。この期間は典型的には約2秒であり、
約500のインピーダンス・サンプルを得るには充分な
長さである。
A/D変換器38から出力されるサンプルは単一ボード
・コンピュータ34に供給され、更に処理される。最初
の処理ステップはソフトウェアで実現されるフィルタ4
0を使用してディジタル電圧を低域フィルタし、この信
号により印加される20から40ミリボルトの雑音を除
去することである。次にフィルタされたディジタル電圧
信号はA/D変換器38からの出力を患者の経胸郭イン
ピーダンスと関係づける第1のルックアップ・テーブル
42を索引するのに使用される。
第1のルックアップ・テーブル42は、第1図に示す他
のルックアップ・テーブルと共に、単一ボード・コンピ
ュータ34と関連するROMメモリを使用して構成され
る。ルックアップ・テーブル42は二つのセグメントで
構成され、第2のセグメントは別に4倍だけ増幅されて
おり分解能が増している、A/D変化器38からの信号
と関係する。全部で約500対のエン) Uがこの第1
のルックアップ・テーブル・メモリに送られる。
第1のルックアップ・テーブル42から検索された各経
胸郭インピーダンス値は最小インピーダンス検出器44
により、マイクロプロセッサのレジスタ46にストアさ
れている最小インピーダンス値Zpminと比較される
。このレジスタには最初255Ω(12進でFF)の値
がロードされている。
その後、各インピーダンス値がルックアップ・テーブル
42から検索されるにつれて、これがレジスタの値と比
較される。サンプルされたインピーダンス値があらかじ
めストアされている最小値より小さければ、レジスタに
新しい最小値がロードされる。2秒のPCI期間の終わ
りに、このZprn’In昨去囁レジスタはその期間中
にサンプルした最小のインピーダンス値を備えている。
このインピーダンス値はストリップ・チャート・レコー
ダ48に送られて表示される。この方法により得られた
最合いは少なく、患者の真の経胸郭インピーダンスを一
層正確に反映していると考えられる。
2秒のサンプリング期間の終わりに、検出された最小径
胸郭インピーダンス値が第2のルックアップ・テーブル
・メモリ28の索引として使用される。ルックアップ・
テーブル28はコンデンサ電荷を計算するのに使用され
るその出力が、細動除去パルスの波形の形状を勘案して
、所定の電流を患者に伝える必要があるとき、規準化イ
ンピーダンス因数Zoを発生する。
蓄積コンデンサ12に貯えられているエネルギは、式E
=1/2CV2により、単にコンデンサにかか。
る電圧と、コンデンサのキャパシタンスとの関数である
ことが理解される。ただし、コンデンサの放電時に患者
に伝えられるピーク電流は大部分、このエネルギを伝え
る波形の形状によって決まる。
波形の形状は、特に、放電経路の、キャパシタンス、イ
ンダクタンス、および抵抗によって変化する。放電経路
の抵抗には患者の経胸郭インピーダンスばかりでなく、
除細動器自身の損失抵抗(例示した実施例では約11Ω
)も含まれる。このようにルックアップ・テーブル28
が発生する正規化インピーダンス因数はピーク伝達電流
間の相関を除細動器の放電経路の特定の特性に対する患
者インピーダンスの関数として反映している。この相関
は経験的に、あるいは放電回路の数学モデルの助けによ
り確立することができる。
第2のルックアップ・テーブル28から出力される正規
化インピーダンス因数は乗算器24の第1人力に送られ
る。セレクタ・スイッチ26に応答する信号が乗算器の
第2人力に供給される。
セレクタ・スイッチ26は、これによりオペレータが所
定の細動除去電流Isを選択するものであるが、4ビツ
トのディジタル信号を第3のルックアップ・テーブル5
00人力に供給する。第3のルックアップ・テーブル5
0はスイッチ26の設定値を患者に伝えるべき所定の電
流を表す8ビツトのディジタル信号に変換する。これは
乗算器24の第2人力に印加される信号である。第3の
ルックアップ・テーブル50からの8ビツトの電流信号
と第2のルックアップ・テーブル28からの8ビツトの
正規化インピーダンス因数とを掛けるとコンデンサ12
を充電すべき最終目標電圧を表す16ビツトの出力信号
が得られる。この16ビツトの結果は電圧制限段24と
関連する2個の8ビツト電圧制限レジスタ52にストア
される。
コンデンサ12はエネルギ源18によりレジスタ52に
ストアされている電圧限界まで充電される。エネルギ源
18は、14ボルトのDC電池源が変圧器巻線の一端に
印加され、その巻線の下端が接地され、開閉する、従来
のフライバック充電器(flybackcharger
)から構成することができる。充電器は米国特許4,2
33.659および4,119,903に記されている
コンデンサ12の電荷は1000対1電圧分割回路網2
0を通してサンプルされ、第2のA/D変換器56によ
りディジタル形に変換される。第2のA/D変換器56
は実際には第1のA/D変換器38に利用されているナ
ショナル・セミコンダクタ社製のADC0844形回路
の第2子回路ネルである。再び、第1のA/D変換器と
同様、第2のA/D変換器の入力に印加されるアナログ
電圧はその大きさが1.25ボルトより低ければ4倍だ
け増幅される。この方法により、低電圧の分解能が大き
くなる。
第2のA/D変換器56からの出力はコンデンサ電圧レ
ジスタ58に周期的にストアされ、比較器/電荷制御回
路22により電圧限界レジスタ52にストアされている
限界電圧値と比較される。コンデンサの電圧がこのスト
アされた限界電圧値より低い限り、コンデンサ電荷制御
回路22はエネルギ源18にコンデンサを充電し続けさ
せる。ただし、サンプルしたコンデンサ電圧が限界電圧
値以上になると、充電は終了する。
蓄積コンデンサ12の充電を促進させるには、−般に患
者の経胸郭のインピーダンス、したがって最終限界電圧
が決まる前に充電動作を開始するのが望ましい。これを
行うには、患者が最初任意の経胸郭インピーダンスを持
っていると仮定し、充電を対応する電圧限界に向かって
開始する。好適な実施例では、この最初の電圧限界は仮
定した50Ωのインピーダンスと選定した特定の電流と
に基づいて第2のルックアップ・テーブル60により供
給される。得られた最初の電圧限界値を、2秒のPCI
期間マイクロプロセッサの電圧限界レジスタ52にスト
アする。インピーダンス測定が完了し、最終電圧限界値
が決まったら、その最終値を電圧限界レジスタの最初の
値と置き換える。
成る異常な場合には、2秒のPCI期間中に蓄積コンデ
ンサ12に供給される電荷が必要であるとして究極的に
決まる電荷を超過することがある。
これは、たとえば、患者の経胸郭インピーダンス・が比
較的低いコンデンサ電荷に対応する値である20Ω程度
になっている場合である。このような場合には、過剰電
荷が蓄積コンデンサ12から流れ出し、蓄積コンデンサ
に接続されているリレー回路64を通して抵抗62で消
散される。第2のA/D変換器56と比較器/電荷制御
器22とがコンデンサのこの放電を監視し、所定のコン
デンサ電圧に達すると放電を中止させる。
第3図は本発明の上述の実施例により実行されるステッ
プの各種シーケンスの詳細を示すフローチャートである
本装置が作動すると、コンデンサ電荷制御器22と電圧
制限回路54とがリセットされ、電圧限界レジスタ52
にストアされているコンデンサ限界電圧を0にリセット
する。セレクタ・スイッチ2Gが回路動作を開始するよ
うに動作すると、255Ωの初期値Zpminが最小イ
ンピーダンス抵抗器46にロードされ、PCI接触期間
タイマー36が2秒に初期設定される。スイッチ26の
選択に対応する電流Isが第3のルックアップ・テーブ
ル50から検索され、ストリップ・チャート・レコーダ
48に送られて表示される。所定の電流に対応する初期
電圧限界値が第4のルックアップ・テーブル60から検
索され、電圧限界レジスタ52にストアされる。
コンデンサ比較器/電荷制御回路22が次に作動する。
主な処理ループの最初のステップとして、第2のA/D
変換器56が比較機/電荷制御回路22にディジタル表
現のコンデンサ電圧を供給する。このり52にストアさ
れている限界電圧値と比較される。
コンデンサ電圧がこの限界値より低ければ、プロセスは
ブロック已に進んで最終電圧限界値がまだ決まっていな
いかチエツクする。まだ決まっていなければ、プロセス
はブロックCに進み、2秒のPCI期間がまだ終了して
いないか調べる。終了していなければ、PCI期間タイ
マー36が増進し、新しい経胸郭インピーダンスのサン
プルが取られる。得られたインピーダンス値は、第1の
ルックアップ・テーブル42から供給されるが、あらか
じめストアしである最小インピーダンス値Zpminと
ブロックDで比較される。これがあらかじめストアしで
ある最小値より小さければ、古い最小値を新しい値で置
き換え、処理ループがコンデンサ電圧と限界電圧との比
較を繰返す。
上述のループは2秒のPCIタイマーが時間切れになる
まで約240七の割合で反復する。この点で、プロセス
はブロックCから分岐し、2秒の期間にサンプルした最
小インピーダンス値Zpminに対応する正規化インピ
ーダンス因数Z。を求める。
正規化インピーダンス因数るZoは乗算器24に供給さ
れ、ここでI、の大きさが掛けられて最終限界電圧Vr
が決まる。この最終限界電圧はあらかじめ初期限界電圧
を備えている電圧限界レジスタ52の中で置き換えられ
る。
次にプロセスは、ブロックEで、2秒のインビ−ダンス
測定期間中にコンデンサ12に蓄積された電圧が丁度求
められた最終限界電圧より大きいかチエツクする。大き
ければ、コンデンサはリレー回路64を通して放電負荷
62に接続され、過剰電荷を放出する。電荷が所定の最
終電圧まで放出されてしまうと、プロセスはブロックA
に戻る。
ブロックAで、コンデンサの電圧が再び調べられる。ル
ープを通して今度は、最終電圧が決まっているので、ブ
ロックBはプロセスを漠然と循環させ、コンデンサの電
圧と最終限界電圧とを限界電圧に到達するまで比較する
。限界電圧に到達した点で、コンデンサ12の充電が中
止される。
最初の電圧限界レジスタ52にストアされていた電圧限
界値に最終の電圧限界値が決まる前に到達することがあ
る。この場合には、充電が中断し、プロセスは最終電圧
が決まるまでブロックFを通して循環する。最終電圧限
界値が決まってから、ブロックAで最終電圧限界値が既
に到達している初期電圧限界値より大きいことがわかれ
ば、新しい最終電圧限界値に到達するまで充電が再開さ
れる。
コンデンサの電荷が最終電圧限界値に到達してから、プ
ロセスはブロックFで充電ループから脱する。本装置は
次に充電完了指示器をセットし、放電要求を持つ。放電
要求を待っている間にコンデンサの内部漏洩抵抗のため
コンデンサから電荷が失われている場合には、細流充電
回路(図示せず)が損失電荷を回復する。
放電要求を受取ると、リレー接点66が開き、リレー接
点68が閉じ、コンデンサ12を患者を通して放電する
。実際に患者に伝えられるピーク瞬間電流は電流サンプ
リング、ループ(図示せず)により検出され、伝えられ
た関連エネルギと患者のインピーダンスとが既知の方法
を用いて計算される。
これらパラメータはストリップ・チャート・レコーダ4
8に送られて表示される。
本発明の原理を好適な実施例により説明し、例示したが
、当業者には本発明の構成および細部をこのような原理
から離れることなく修理することができることが明らか
なはずである。たとえば、例示した実施例で患者に伝え
られる電流はコンデンサに蓄積される電荷を制限するこ
とにより制御されているが、同じ結果はコンデンサ放電
経路に電流制限抵抗を設けることによって達成すること
ができる。同様に、好適な実施例をコンデンサを所定電
荷まで充電するという言葉で説明して来たが、同じ結果
は完全に充電した。コンデンサを所定点まで放電するこ
とによって達成することもできる。使用したエネルギ蓄
積手段はコンデンサである必要はないということも明ら
かである。本発明の原理は、細動除去エネルギを磁界内
に貯蔵する誘導性貯蔵媒体に、および細動除去エネルギ
を連続循環電流として貯蔵する超電導貯蔵媒体に同等に
適用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本願発明によって正確な患者の胸
部インピーダンスに基づいて最適の細動除去パルスを供
給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である除細動器のブは第1図
の動作を説明するためのフローチャートである。 lO:除細動器、12:エネルギ貯蔵装置、14:パド
ル、 18:エネルギー源、20:検出器、 24 :
 26 :セレクタ・スイチツチ、30:インピーダン
ス測定系、 32:インピーダンス検知回路、 34:コンビエータ、 48コストリツプ・チャー1・・レコーダ、28.42
.50.60  テーブル・メモリ、70:矩形波(a
号発生器、78:変圧器、80:増幅器、86:帯域フ
ィルタ、 88:ビーク検出器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷が蓄積されるコンデンサと前記コンデンサよ
    り患者に電気的衝撃を供給する第1及び第2の電極と前
    記コンデンサを充電する手段と前記コンデンサに蓄積さ
    れた電荷量を検出する手段と前記患者に必要な電流を確
    立する手段と前記患者の経胸郭インピーダンスを決定す
    るためのインピーダンス測定手段と前記充電手段、前記
    検出手段及び前記インピーダンス測定手段に接続し、前
    記電荷量が前記患者に前記電流を供給するのに十分であ
    るとき、前記コンデンサの充電を中止する手段から構成
    される除細動器。
  2. (2)次の(イ)から(ホ)から成る細動除去方法。 (イ)患者の経胸郭インピーダンスを検出し、(ロ)コ
    ンデンサを充電し、 (ハ)前記コンデンサに蓄積された電荷量をモニタし、 (ニ)患者に供給する所望の電流を選択し、(ホ)測定
    された前記経胸郭インピーダンスと前記選択された電流
    より前記選択された電 流を患者に供給するために必要な前記コン デンサの電荷量を決定し、決定された前記 電荷量が前記コンデンサに蓄積されたとき、前記コンデ
    ンサの充電を中止する。
  3. (3)請求項第2項記載の細動除去方法は更に患者の経
    胸郭インピーダンスの検出と共に前記コンデンサの充電
    電荷量の初期値を確立させることを含む。
  4. (4)請求項第2項記載の細動除去方法は更に患者の経
    胸郭インピーダンスを繰り返しサンプリングし、最小の
    サンプリングされた前記経胸郭インピーダンスをメモリ
    にストアし、前記最小経胸郭インピーダンスの値より前
    記患者に前記選択された電流を供給するために必要な前
    記コンデンサの充電電荷量を決定し、前記決定された充
    電電荷量が蓄積されると前記コンデンサの充電を中止す
    ることを含む。
JP63278503A 1987-11-03 1988-11-02 除細動器 Expired - Lifetime JP3124765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/117,125 US4840177A (en) 1987-11-03 1987-11-03 Current-based defibrillator
US117,125 1987-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160568A true JPH01160568A (ja) 1989-06-23
JP3124765B2 JP3124765B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=22371100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278503A Expired - Lifetime JP3124765B2 (ja) 1987-11-03 1988-11-02 除細動器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4840177A (ja)
EP (1) EP0315368B1 (ja)
JP (1) JP3124765B2 (ja)
CN (1) CN1013023B (ja)
DE (1) DE3880081T2 (ja)
HK (1) HK55295A (ja)
SG (1) SG23895G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169998A (ja) * 1991-08-16 1994-06-21 Ventritex Inc 除細動衝撃放出のためのインピーダンスを基礎とした自動パルス持続時間の調節方法と装置
US6580945B2 (en) * 2001-03-20 2003-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defibrillator using low impedance high capacitance double layer capacitor
JP2009154008A (ja) * 2000-01-18 2009-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv 電荷に基づく除細動方法及び装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088489A (en) * 1986-10-03 1992-02-18 Lerman Bruce B Current-based defibrillating method
US4984572A (en) * 1988-08-18 1991-01-15 Leonard Bloom Hemodynamically responsive system for and method of treating a malfunctioning heart
US4998975A (en) * 1989-10-30 1991-03-12 Siemens-Pacesetter, Inc. Travenously placed defibrillation leads
US5179946A (en) * 1989-12-28 1993-01-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for arrhythmia detection by variations in the transcardiac impedance between defibrillation patches
US5215081A (en) * 1989-12-28 1993-06-01 Telectronics Pacing Systems, Inc. Method and device for measuring subthreshold defibrillation electrode resistance and providing a constant energy shock delivery
US4998531A (en) * 1990-03-28 1991-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable N-phasic defibrillator output bridge circuit
US5111813A (en) * 1990-05-18 1992-05-12 Hewlett-Packard Company Defibrillation employing an impedance-corrected delivered energy
US5168870A (en) * 1990-11-29 1992-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Defibrillator
EP0487776A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Parameters während der Abgabe eines elektrischen Impulses an biologisches Gewebe
US5243975A (en) 1991-07-31 1993-09-14 Physio-Control Corporation Defibrillator with user-interactive screen display
DE59108384D1 (de) * 1991-09-23 1997-01-09 Pacesetter Ab Schutzanordnung für einen implantierbaren Defibrillator
US5224475A (en) * 1991-11-20 1993-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for termination of ventricular tachycardia and ventricular fibrillation
US5247939A (en) * 1992-01-10 1993-09-28 Physio-Control Corporation Detection of electrode/patient motion and fast restore limits
EP0569616B1 (de) * 1992-05-12 1999-04-21 Pacesetter AB Implantat zur elektrischen Impulsbeaufschlagung von lebendem Gewebe
EP0574608B1 (de) * 1992-06-17 1998-08-19 Pacesetter AB Defibrillator/Kardiovertierer
US5431687A (en) * 1993-04-09 1995-07-11 Angeion Corporation Impedance timed defibrillation system
US5607454A (en) * 1993-08-06 1997-03-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US5601612A (en) * 1993-08-06 1997-02-11 Heartstream, Inc. Method for applying a multiphasic waveform
US5725560A (en) * 1996-06-20 1998-03-10 Hewlett-Packard Company Defibrillator with waveform selection circuitry
US6148233A (en) * 1997-03-07 2000-11-14 Cardiac Science, Inc. Defibrillation system having segmented electrodes
AU7125198A (en) 1997-04-18 1998-11-13 Physio-Control Manufacturing Corporation Defibrillator method and apparatus
US6208896B1 (en) 1998-11-13 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for providing variable defibrillation waveforms using switch-mode amplification
US6208898B1 (en) 1999-03-25 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Impedance estimation with dynamic waveform control in an electrotherapy apparatus
US6405081B1 (en) 1999-04-22 2002-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Damped biphasic energy delivery circuit for a defibrillator
US6546287B1 (en) 1999-10-08 2003-04-08 Purdue Research Foundation Controlled-power defibrillator and method of defibrillation
US6445951B1 (en) 1999-10-12 2002-09-03 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulating device incorporating high frequency low amplitude lead impedance measurement
US6400984B1 (en) 2000-06-09 2002-06-04 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Method and apparatus for detecting whether a load is a patient or a test device
US8417327B2 (en) * 2002-06-20 2013-04-09 Physio-Control, Inc. Variable frequency impedance measurement
US7047072B2 (en) * 2002-12-04 2006-05-16 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Selecting Electrotherapy dosage
US7725180B2 (en) * 2004-11-29 2010-05-25 Physio-Control, Inc. Method and apparatus for testing an alternating current power source for defibrillation compatibility
US20080195161A1 (en) 2005-04-12 2008-08-14 Ichiro Sakuma Ventricular Fibrillation Preventing Apparatus and Defibrillating Apparatus
US7457662B2 (en) * 2005-09-09 2008-11-25 Cardiac Science Corporation Method and apparatus for variable capacitance defibrillation
CN1981890B (zh) * 2005-12-12 2010-09-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 除颤双相波的波形产生装置
US9532828B2 (en) * 2010-11-29 2017-01-03 Medtronic Ablation Frontiers Llc System and method for adaptive RF ablation
US9827435B2 (en) * 2012-09-28 2017-11-28 Physio-Control, Inc. Defibrillator with sync mode assisting selection of feature to lock-on
US9960791B2 (en) 2013-12-12 2018-05-01 Ethertronics, Inc. RF integrated circuit with tunable component and memory
US10141655B2 (en) 2014-02-25 2018-11-27 Ethertronics, Inc. Switch assembly with integrated tuning capability
US11607555B2 (en) 2016-12-12 2023-03-21 Avive Solutions, Inc. Defibrillator discharge control
WO2018111688A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Revive Solutions, Inc. Defibrillator
US10903675B2 (en) 2016-12-12 2021-01-26 Avive Solutions, Inc. Medical device draw current regulation
US10449380B2 (en) 2016-12-12 2019-10-22 Revive Solutions, Inc. Defibrillator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574810A (en) * 1984-10-05 1986-03-11 Lerman Bruce B Automatic threshold defibrillator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782389A (en) * 1972-01-20 1974-01-01 Health Technology Labs Inc Computer controlled defibrillator
US3860009A (en) * 1973-11-29 1975-01-14 David Bell Computer controlled defibrillator
US4077413A (en) * 1976-05-04 1978-03-07 The Burdick Corporation Defibrillator
US4233659A (en) * 1978-01-05 1980-11-11 Hewlett-Packard Company Defibrillator charging current regulator
US4119903A (en) * 1978-01-05 1978-10-10 Hewlett-Packard Company Defibrillator charging circuit
US4303075A (en) * 1980-02-11 1981-12-01 Mieczyslaw Mirowski Method and apparatus for maximizing stroke volume through atrioventricular pacing using implanted cardioverter/pacer
US4328808A (en) * 1980-10-09 1982-05-11 Hewlett-Packard Company Defibrillator with means for determining patient impedance and delivered energy
US4771781A (en) * 1986-10-03 1988-09-20 Lerman Bruce B Current-based defibrillating method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574810A (en) * 1984-10-05 1986-03-11 Lerman Bruce B Automatic threshold defibrillator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06169998A (ja) * 1991-08-16 1994-06-21 Ventritex Inc 除細動衝撃放出のためのインピーダンスを基礎とした自動パルス持続時間の調節方法と装置
JP2009154008A (ja) * 2000-01-18 2009-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv 電荷に基づく除細動方法及び装置
US6580945B2 (en) * 2001-03-20 2003-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defibrillator using low impedance high capacitance double layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3124765B2 (ja) 2001-01-15
DE3880081D1 (de) 1993-05-13
EP0315368B1 (en) 1993-04-07
HK55295A (en) 1995-04-21
CN1013023B (zh) 1991-07-03
DE3880081T2 (de) 1993-11-25
CN1032904A (zh) 1989-05-17
SG23895G (en) 1995-08-18
EP0315368A1 (en) 1989-05-10
US4840177A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01160568A (ja) 除細動器
US5111813A (en) Defibrillation employing an impedance-corrected delivered energy
US4574810A (en) Automatic threshold defibrillator
US4328808A (en) Defibrillator with means for determining patient impedance and delivered energy
US5999852A (en) Defibrillator method and apparatus
JP4364443B2 (ja) 電荷に基づく除細動方法及び装置
US3258013A (en) Defibrillators
JP4714321B2 (ja) インピーダンス補償されたエネルギーを供給する細動除去装置
JPH0647100A (ja) 生体組織に電気パルスを印加する装置
JPH0355027A (ja) 異常事象の検出方法および装置
US6104954A (en) High frequency lead testing apparatus in an implantable defibrillator
US5222480A (en) Defibrillator discharge calibration system
JP2000288100A (ja) インピーダンス推定に基づいて動的波形制御を行う電気療法の方法及び装置
US4771781A (en) Current-based defibrillating method
US5716381A (en) Electrophysiology diagnostic device including variable capacitance emulation and voltage threshold determination circuits
US9776012B2 (en) Variable frequency impedance measurement
US6263240B1 (en) Electrotherapy method
US20020052631A1 (en) Method and apparatus using a time measurement to an electrical parameter threshold to determine a defibrillation pulse duration
JPS6111056A (ja) 電極の位置をチエツクするための回路装置
CA2507865A1 (en) Slow rise defibrillation waveforms for a pulse modulated circuit
US6487448B2 (en) Method and apparatus for converting a monophasic defibrillator to a biphasic defibrillator
US5944742A (en) AAMI specification optimized truncated exponential waveform
CN113131586A (zh) 除颤仪高精度能量放电控制方法
WO1998044990A9 (en) Aami specification optimized truncated exponential waveform
WO2021251033A1 (ja) 心腔内除細動用電気装置、心腔内除細動カテーテルシステムおよび心腔内除細動用電気装置の点検方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9