JPH01154308U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH01154308U JPH01154308U JP4996188U JP4996188U JPH01154308U JP H01154308 U JPH01154308 U JP H01154308U JP 4996188 U JP4996188 U JP 4996188U JP 4996188 U JP4996188 U JP 4996188U JP H01154308 U JPH01154308 U JP H01154308U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- view
- plate
- hole
- support rod
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
第1図は、本考案の実施例の連結具の要部切断
正面図、第2図は、第1図の側面図、第3図は、
保持板の斜視図、第4図は、保持板の要部切断面
図、第5図は、保持板の平面図、第6図は、保持
板の折曲片を斜め方向から見た図、第7図は、連
結ピンの正面図、第8図は、保持板の支持棒への
取付け前の要部切断正面図、第9図は、第8図の
側面図、第10図は、保持板の支持棒への取付け
時の要部切断正面図、第11図は、本考案の他の
実施例の連結具の要部切断正面図、第12は、保
持板の支持棒への取付け時の要部切断正面図、第
13図は、第12図の側面図、第14図は、本考
案の別の実施例の連結具の要部切断正面図、第1
5図は、従来の連結具とロツク装置との連結状態
を示す要部正面図、第16図は、従来の連結具の
正面図、第17図は、従来の連結具とハンドル操
作部との連結前の要部切断斜視図である。 1……クロー、2……デイテントレバー、3…
…プツシユリンク、4……インサイドレバー、5
……支持棒、5a……おねじ部、6……アジヤス
トナツト、6a……ピン、6b……ねじ孔、6c
……頭部、7……ドアハンドル、7a……操作ア
ーム、7b……嵌合孔、8……ブツシユ、10…
…保持板、11……平面部、12……連結ピン、
13……挿通孔、14……支持棒、15……支持
孔、16……折曲片、17……軸部、18……環
状溝、19……係合縁部、20……嵌合部、21
……保持板、22……平面部、23……支持孔、
24……折曲片、25……挿通孔、26……保持
板、27……平面部、28,29……折曲片、3
0……支持孔、31,32……挿通孔。
正面図、第2図は、第1図の側面図、第3図は、
保持板の斜視図、第4図は、保持板の要部切断面
図、第5図は、保持板の平面図、第6図は、保持
板の折曲片を斜め方向から見た図、第7図は、連
結ピンの正面図、第8図は、保持板の支持棒への
取付け前の要部切断正面図、第9図は、第8図の
側面図、第10図は、保持板の支持棒への取付け
時の要部切断正面図、第11図は、本考案の他の
実施例の連結具の要部切断正面図、第12は、保
持板の支持棒への取付け時の要部切断正面図、第
13図は、第12図の側面図、第14図は、本考
案の別の実施例の連結具の要部切断正面図、第1
5図は、従来の連結具とロツク装置との連結状態
を示す要部正面図、第16図は、従来の連結具の
正面図、第17図は、従来の連結具とハンドル操
作部との連結前の要部切断斜視図である。 1……クロー、2……デイテントレバー、3…
…プツシユリンク、4……インサイドレバー、5
……支持棒、5a……おねじ部、6……アジヤス
トナツト、6a……ピン、6b……ねじ孔、6c
……頭部、7……ドアハンドル、7a……操作ア
ーム、7b……嵌合孔、8……ブツシユ、10…
…保持板、11……平面部、12……連結ピン、
13……挿通孔、14……支持棒、15……支持
孔、16……折曲片、17……軸部、18……環
状溝、19……係合縁部、20……嵌合部、21
……保持板、22……平面部、23……支持孔、
24……折曲片、25……挿通孔、26……保持
板、27……平面部、28,29……折曲片、3
0……支持孔、31,32……挿通孔。
Claims (1)
- 長尺で薄板状の弾性材料よりなる板体を長手方
向と交わる方向に沿つて屈曲し、前記長手方向の
両端に挿通孔をそれぞれ設けると共に、その中央
付近に支持孔を設け、前記板体の挿通孔に支持棒
を挿通し、前記板体の支持孔に連結ピンを固着し
、前記挿通孔を前記板体の弾性力により前記支持
棒の外周面に係合させたことを特徴とする連結具
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4996188U JPH01154308U (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4996188U JPH01154308U (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01154308U true JPH01154308U (ja) | 1989-10-24 |
Family
ID=31276045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4996188U Pending JPH01154308U (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01154308U (ja) |
-
1988
- 1988-04-15 JP JP4996188U patent/JPH01154308U/ja active Pending