JPH01152342A - メタンの検出 - Google Patents

メタンの検出

Info

Publication number
JPH01152342A
JPH01152342A JP63110621A JP11062188A JPH01152342A JP H01152342 A JPH01152342 A JP H01152342A JP 63110621 A JP63110621 A JP 63110621A JP 11062188 A JP11062188 A JP 11062188A JP H01152342 A JPH01152342 A JP H01152342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methane
laser
wavelength
absorption
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63110621A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Scott
ジョン クリストファー スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Broken Hill Pty Co Ltd
Original Assignee
Broken Hill Pty Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Broken Hill Pty Co Ltd filed Critical Broken Hill Pty Co Ltd
Publication of JPH01152342A publication Critical patent/JPH01152342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大気中のメタンの検出に関するものであって、
もちろんこれに限るものではないが、港や鉱山のような
設備でのメタンの遠隔操作検出に対する特別の応用を有
している。そのような検出の目的は存在するメタンのm
が爆発性の又はほかの段階に近づくときに気がつくこと
である。
大気中のメタンの存在を検出するために分光学的な技術
を使用することは知られている。過去の提案は強い3.
39μmの吸収線を検出するためのHe:Neレーザー
(米国特許用3.998゜557号)、1.645μm
で同調させられたEr:YAGレーザ−〔ワトキンスら
(Watkinset al ) 、Rev、 Sci
、 Instrum (1981) 52(11)、1
682)、及びおよそ1.33μmのV +2V3吸収
バンドを検出するためのI nGaAsP半導As−ザ
ー〔ヂャンら(Chanet  al  )  、Ap
plied  0ptics(1983)22  (2
3)、3802)の使用を包含していた。これらの提案
のどれも広い商業的な応用に対して全く十分であること
を立証しなかった。メタンの強い吸収線、たとえば3.
39μmの線は本物により近いメタンによる吸収が大き
な距離の位置をおおうが如き港湾設備又は露天掘り鉱山
のようなかなりな距離にわたる遠隔操作検出には適して
いなかった。示唆されたさまざまなレーザーは不十分な
出力、高い値段及び不十分ながんじょうさを含む一つ又
はそれ以上のいくつかの不利益に苦しんでいる。
それゆえ本発明の目的は商業的なメタン検出装置により
よく実用的に応用しうるレーザー放射バンドとメタン吸
収バンドの改善された組合せを達成することにある。本
発明者らは、その目的が特別に同調させられたネオジム
レーザーと、前にInGaAsP半導体レーザーについ
てのみ示唆された大きく監視されたv +2V3のメタ
ン吸収バンドとの組合せによって達成できることを如実
に示した。
本発明は従って大気中のメタンの存在を検出する分光学
的方法において、大気を通り抜けてメタンの■ +2V
3の少な(とも1本の重要な吸収線を含む蛍光線幅を有
する波長でネオジムレーザーによって放射される光を管
理すること、および前記吸収線を検出するためにガス体
を横断後の前記の光を監視することを特徴とするメタン
の検出の分光学的り法を提供する。
国−1から生じる、近赤外領域のおよそ1.33μmの
倍音結合バンドである。
関心を引く大気中の光によって横断される距離は少なく
とも15m1最も好ましくは200mまでの範囲内であ
る。
本発明はさらに大気中のメタンの存在を分光学的に検出
する装置であって、メタンのv2+2V3バンドの少な
くとも1本の重要な吸収線を含む蛍光線幅を有する波長
で放射するように同調させられたネオジムレーザー、受
け取った光の中の前記吸収線を検出するために光を受け
取って監視するための検出手段、及び大気を通り抜けて
検出手段へ向けてレーザーによって放射された光を検出
するための手段を備えていることを特徴とするメタンの
検出装置、たとえばライダー装置を提供する。
前記レーザーはイットリウアルミニウムガーネット中の
ネオジム(Nd : YAG)レーザーであって、それ
は1.318μm(7581α−1)で放射するように
改造された、よく知られたがんじような商業用レーザー
であり、その放射線は転移R2→X1から生じ、波数7
585.80でV2+2V3バンドのR(6)吸収線を
包含するのに適した、lCm−1のオーダーのレーザー
光線を発する線幅(lincwidth )及び約71
−1の傾向線幅を有しでいる。
第1図はこの分光学的一致を描写しており、v +v3
メタン吸収バンドのR,Q及びPブランチ、並びに波数
線上の1.318μm放射線及びR(6)吸収線の位置
を示している。
代りに、レーザーは1.333μmの領域に放射するよ
うに改造されたガラス中のネオジム(Nd :GLAS
Sレーザーであってよく、その放射線は数α−1のレー
ザー光線を発する線幅及びおよそ200υ−1の蛍光線
幅を持っている。この線は、波数7509.9の吸収線
を含むV2ト2V3バンドのQブランチを含むように正
確に同調させられることができる。
通常1.064μmで放射するこれらのレーザーの修整
又は同調は、ステッパーモーター(Stepper m
otor )を経たコンピュータit、fJ allの
もとで、エタロン及び/又は回折格子、たとえば空どう
内エアスペースエタロンのような1i11a要素によっ
て成し遂げることができる。レーザーの波長は(所望の
波長での操作を確認するために)小さな低分解能分光計
及びメタンを含有している光音響セル(photoac
oustic cell)を用イテ監視できる。
ネオジム: YAGレーザーは高出力のよく立証された
がんじょうなレーザーである。R(6)線及び■ +2
V3メタン吸収バンドのQブランチビーり線、及び類似
のピーク振幅のバンドのほかの線は、理想的な妥協範囲
内にある振幅を持っており、特に放射源としてネオジム
レーザーによって、合理的な値段で信頼できかつ正確な
線の検出を可能にするためには十分高いが、しかし港、
鉱山及びガス貯蔵用地のようなIM設で要求されるよう
な、実質的な距離、たとえば200mまでの、又は1触
若しくは数層までもの距離を越える遠隔操作の検出を解
決する範囲にまでその方法を使用することを許すには十
分に低いことがわかっている。Qブランチは、特に魅力
的であるとみなされ、そしてこの線を監視することを要
求されるNd:GLASSレーザーはイツトリウム ア
ルミニウムガーネット(YAG)親物質(host m
aterial )を適切な選定されたガラスで置換す
ることによって商業用のNd:YAGレーザーから容易
に誘導することが可能である。
第2図はすでに記述された線に沿う模範的な遠隔操作検
出用分光計装置を描写する図である。分光計はNd:Y
AGレーザ−10、エタロン波長同調器12、光音響(
photoacoustic )比較セル14、並びに
セル14及びレシーバ−検出器20に対するアナログ/
デジタルインターフェース18をもった制御用コンピュ
ータ16を備えている。
第3図は、レーザーから20mで拡散したターゲットの
前面5mに配置された、長さ260mで直径300mの
100%メタンの試験セル22を使用せる、第2図の分
光計の波数に対するコンピュータでなめらかにした吸収
の図表である。おおよそ90%の吸収が吸収係数0.0
1%C#I−1に相当する最大メタンビークで得られた
既知の分光学的技術に従って、大気中のメタンの濃度は
検出された吸収信号と当該線の既知の強度から測定でき
ることが理解されよう。
いくつかの従来のライダー(すなわち、レーザーレーダ
ー)配置が一連の変形させられたメタンの遠隔制御検出
器械を形成するために本発明の分光学的一致を満たすた
めに使用することがrきる。
放射作動及び休止吸収を同調させることによって従来の
示差吸収ライダーはエーロゾル散乱を用いてガス体中の
メタンの濃度を解決される範囲を生じさせるであろう。
そのようなライダー配置の一般原理は、C02示差吸収
ライダーシステムによる常圧アンモニアの遠隔操作検出
に関連して、たとえばフォースら(Force et 
al )の八ppliedOptics  24 (1
7) 2837に開示されている。
第2の、そしてめったにない技術はレーデ−出力のスペ
クトル幅がメタンの線幅より大ぎく配列される、いわゆ
るくさび吸収を含む。このことはレーザー出力のスパイ
ク状の性質と共に、各レーザーパルスに対して数百の分
光学的測定がなされ、くさびを生じることを意味する。
くさび吸収技術は、たとえばEr:YAGレーザーによ
るメタンの遠fil操作検出に関連して、ワトキンスら
(Watkins at al )の前出の報文に記述
されている。
典型的に、実用的な装置においては、装置は監視下に大
気中のメタン濃度が特殊のしきり値に越えるとぎ警報信
号又は制御信号を発生するように形成され又は計画され
ている。このしきい濃度は、メタンが大気中の爆発性の
、ほかの危険な又は容認できない水準に近づくことの指
示として通常選定されている。
しぎい上のメタン濃度の位置は適切な周波数を変えられ
たか又はパルスにされた光透過を用いる飛行測定技術の
時間によって決定してよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、■ +2V3メタン吸収バンドのR1Q及び
Pブランチ、並びに波数線上の1.318μmfi射線
及びR(6)吸収線の位置を示す図である。 第2図は、遠隔操作検出用分光計装置を描写する図であ
る。 第3図は、波数と吸収%の関係を示したものである。 第1図の用語 ■ 蛍光利得曲線 ■ レーザー出力 ■ シフト ■ 幅m・2α−1 ■ メタンR(61$9に対するNd:YAG同調■ 
透過% ■ 波数 第2図の用語 ■ 光音’II (photoacoustic )信
号■ マイクロホン ■ エネルギー監視器 ■ 光音響比較セル ■ 波長可変レーザー ■ レシーバ− ■ 復帰信号 ■ 波長制御 ■ コンピュータ 0100%メタン含有試験セル ■ 拡散ターゲット 第3図の用語 ■ 吸収% ■ 波数(相対)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、大気中のメタンの存在を検出する分光学的方法にお
    いて、大気を通り抜けてメタンのV_2+2V_3バン
    ドの少なくとも1本の重要な吸収線を含む蛍光線幅(l
    inewidth)を有する波長でネオジムレーザーに
    よつて放射される光を管理すること、および前記吸収線
    を検出するために大気を横断後の前記の光を監視するこ
    とを特徴とするメタンの検出の分光学的方法。 2、利用されたネオジムレーザーが1.318μmで、
    転移R_2→X_1を放射するように改造されたNd:
    YAGレーザーである請求項1記載の分光学的方法。 3、利用されたネオジムレーザーが1.333μmで放
    射するように改造されたNd:GLASSレーザーであ
    る請求項1記載の分光学的方法。 4、前記大気中で前記の光によつて横断された距離が少
    なくとも15mである請求項1、2又は3のいずれか1
    項に記載の分光学的方法。 5、前記大気中で前記の光によつて横断された距離が2
    00mまでである請求項1、2又は3のいずれか1項に
    記載の分光学的方法。 6、大気中のメタンの存在を分光学的に検出する装置で
    あつて、メタンのV_2+2V_3バンドの少なくとも
    1本の重要な吸収線を含む蛍光線幅を有する波長で放射
    するように同調させられたネオジムレーザー、受け取つ
    た光の中の前記吸収線を検出するために光を受け取つて
    監視するための検出手段、および大気を通り抜けて検出
    手段へ向けてレーザーによつて放射された光を検出する
    ための手段を備えていることを特徴とするメタンの検出
    装置。 7、前記ネオジムレーザーが1.318μmで、転移R
    _2→X_1を放射するように改造されたNd:YAG
    レーザーである請求項6記載の装置。 8、前記ネオジムレーザーが1.333μmで放射する
    ように改造されたNd:GLASSレーザーである請求
    項6記載の装置。
JP63110621A 1987-05-08 1988-05-09 メタンの検出 Pending JPH01152342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPI180887 1987-05-08
AU1808 1987-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152342A true JPH01152342A (ja) 1989-06-14

Family

ID=3772161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110621A Pending JPH01152342A (ja) 1987-05-08 1988-05-09 メタンの検出

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4871916A (ja)
JP (1) JPH01152342A (ja)
AU (1) AU598367B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764150A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Fleury; Byron Gas alarm
FR2753794A1 (fr) * 1996-12-24 1998-03-27 Commissariat Energie Atomique Systeme de mesure spectrophotometrique par diodes a cavite resonnante
US6155160A (en) * 1998-06-04 2000-12-05 Hochbrueckner; Kenneth Propane detector system
US7064329B2 (en) * 2001-08-21 2006-06-20 Franalytica, Inc. Amplifier-enhanced optical analysis system and method
US6822742B1 (en) * 2003-12-19 2004-11-23 Eastman Kodak Company System and method for remote quantitative detection of fluid leaks from a natural gas or oil pipeline
US7474685B2 (en) * 2005-05-24 2009-01-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-line tunable laser system
US7492806B2 (en) * 2005-06-15 2009-02-17 Daylight Solutions, Inc. Compact mid-IR laser
US7535656B2 (en) 2005-06-15 2009-05-19 Daylight Solutions, Inc. Lenses, optical sources, and their couplings
US20070018104A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 Parviz Parvin Machine for detecting sulfur hexafluoride (SF6) leaks using a carbon dioxide laser and the differential absorption lidar ( DIAL) technique and process for making same
US7411196B2 (en) * 2005-08-18 2008-08-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-sensors and differential absorption LIDAR data fusion
US20080029702A1 (en) * 2006-07-23 2008-02-07 Wei Xu Method and apparatus for detecting methane gas in mines
EP1962077A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-27 IR Microsystems S.A. Gas sensor
US8653461B1 (en) 2007-03-23 2014-02-18 Flir Systems, Inc. Thermography camera tuned to detect absorption of infrared radiation in a selected spectral bandwidth
US8659664B2 (en) * 2007-03-23 2014-02-25 Flir Systems, Inc. Thermography camera configured for leak detection
US9274949B2 (en) * 2007-08-27 2016-03-01 International Business Machines Corporation Tracking data updates during memory migration
US20090159798A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Daylight Solutions, Inc. Gas imaging system
US7848382B2 (en) 2008-01-17 2010-12-07 Daylight Solutions, Inc. Laser source that generates a plurality of alternative wavelength output beams
US20100110198A1 (en) * 2008-04-01 2010-05-06 Daylight Solutions, Inc. Mid infrared optical illuminator assembly
US8565275B2 (en) 2008-04-29 2013-10-22 Daylight Solutions, Inc. Multi-wavelength high output laser source assembly with precision output beam
US8306077B2 (en) 2008-04-29 2012-11-06 Daylight Solutions, Inc. High output, mid infrared laser source assembly
US8010300B1 (en) 2008-11-24 2011-08-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Determination of gas flux using airborne dial lidar
US8121798B2 (en) * 2008-11-24 2012-02-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Gas flux determination using airborne DIAL LIDAR and airborne wind measurement
US8774244B2 (en) 2009-04-21 2014-07-08 Daylight Solutions, Inc. Thermal pointer
US20110080311A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Michael Pushkarsky High output laser source assembly with precision output beam
US8345250B1 (en) 2009-11-02 2013-01-01 Exelis, Inc. System and method for detecting chemical species from a remote sensing platform
WO2011156033A2 (en) 2010-03-15 2011-12-15 Daylight Solutions, Inc. Laser source that generates a rapidly changing output beam
US8335413B2 (en) 2010-05-14 2012-12-18 Daylight Solutions, Inc. Optical switch
US8467430B2 (en) 2010-09-23 2013-06-18 Daylight Solutions, Inc. Continuous wavelength tunable laser source with optimum orientation of grating and gain medium
US9225148B2 (en) 2010-09-23 2015-12-29 Daylight Solutions, Inc. Laser source assembly with thermal control and mechanically stable mounting
US9042688B2 (en) 2011-01-26 2015-05-26 Daylight Solutions, Inc. Multiple port, multiple state optical switch
US10176696B2 (en) 2014-11-21 2019-01-08 Richard Harper Apparatus and process for measuring gaseous emissions from an engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998557A (en) * 1974-06-03 1976-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Gas detector
US4450356A (en) * 1982-06-07 1984-05-22 Sri International Frequency-mixed CO2 laser radar for remote detection of gases in the atmosphere
US4489239A (en) * 1982-09-24 1984-12-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Portable remote laser sensor for methane leak detection
US4555627A (en) * 1983-04-05 1985-11-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Backscatter absorption gas imaging system
US4520265A (en) * 1983-09-06 1985-05-28 Southern California Gas Co. Method and apparatus for accurate remote monitoring of gases

Also Published As

Publication number Publication date
AU1565388A (en) 1988-11-10
US4871916A (en) 1989-10-03
AU598367B2 (en) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152342A (ja) メタンの検出
US7755041B2 (en) Optical and laser differential absorption remote detection of TATP peroxide based explosives
US5723864A (en) Linear cavity laser system for ultra-sensitive gas detection via intracavity laser spectroscopy (ILS)
US5029999A (en) Laser radar device
US4236071A (en) Detection of uranium by light induced luminescence
Kasyutich et al. Off-axis continuous-wave cavity-enhanced absorption spectroscopy of narrow-band and broadband absorbers using red diode lasers
Henningsen et al. Remote detection of CO by parametric tunable laser
Grant et al. Calibrated remote measurements of SO2 and O3 using atmospheric backscatter
NO824027L (no) Maaling av konsentrasjonen av gassformig hydrogenfluorid
WO1986001295A1 (en) Gas correlation lidar
Rambaldi et al. New UV tunable solid-state lasers for lidar applications
US7184143B2 (en) Method for remote sensing of pollutant molecules in a transparent medium using ultra-short intense lasers
Killinger et al. Remote sensing of CO using frequency‐doubled CO2 laser radiation
Hohimer et al. Picogram detection of cesium in aqueous solution by nonflame atomic fluorescence spectroscopy with dye laser excitation
Galvez et al. Three-wavelength backscatter measurement of clouds and aerosols using a white light lidar system
US7700929B2 (en) Remote laser assisted biological aerosol standoff detection in atmosphere
EP3441750A1 (fr) Procede de mesure isotopique
US5311369A (en) Method for suppressing solar background in a receiver of laser light
Inomata et al. Study of laser radar system using the differential absorption method for detection of air pollutants
EP3994442B1 (fr) Dispositif de production de co2 gazeux à partir de carbonates pour analyse isotopique (delta13c et delta18o) sur site et procédé associé
Chan et al. Collisional energy transfer between Ca (4p 1P1− 4p 3PJ) and quenching of Ca (4p 3PJ) and Ca (4p 1D2) induced by xenon
Erdman et al. A laboratory study of the λ2145 Å auroral mystery feature
Victori The requirements on pulsed laser diodes for use in atmospheric LiDAR
Sorokin et al. Mid-IR high-resolution intracavity Cr2+: ZnSe laser-based spectrometer
RU1814054C (ru) Способ дистанционного контрол газовой среды