JPH01143788A - 真空容器の製造法 - Google Patents

真空容器の製造法

Info

Publication number
JPH01143788A
JPH01143788A JP29733287A JP29733287A JPH01143788A JP H01143788 A JPH01143788 A JP H01143788A JP 29733287 A JP29733287 A JP 29733287A JP 29733287 A JP29733287 A JP 29733287A JP H01143788 A JPH01143788 A JP H01143788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
stainless steel
aluminum material
aluminum
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29733287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225704B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Taneda
種田 充絋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP29733287A priority Critical patent/JPH01143788A/ja
Publication of JPH01143788A publication Critical patent/JPH01143788A/ja
Publication of JPH0225704B2 publication Critical patent/JPH0225704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ステンレス鋼およびガラスを用いて形成され
る高真空容器(または真空管)をアルミニウム材をもっ
て閉塞して製造する方法に関する。
[従来の技術] 従来から、ステンレス鋼をもって形成される容器体にア
ルミニウム材を接合して閉塞する場合には、通常の溶接
操作が採用できないので、例えば、ステンレス鋼とアル
ミニウム材との間にSl系コンパウンドを介在させて加
熱、加圧して結合する方法が採られている。ところが、
この方法では結合状態が弱く、耐久性に劣る問題がある
そこで、本出願人はさきに、■ステンレス鋼を純AIも
しくはAl−31合金溶湯に浸漬後あるいはAgメツキ
かSnメツキを施した後、真空ろう併用アルミニウムブ
レージング材と真空ロウ付する方法、■ステンレス鋼を
純A1がAl−5+合金溶湯に浸漬後あるいはAgメツ
キかSnメツキ後、不活性ガス(非酸化性)雰囲気ろう
併用アルミニウムブレージング材と不活性ガス雰囲気ろ
う付する方法、■ステンレス鋼にNiメツキ後、アルミ
ニウムブレージング材を介在させてアルミニウム材とろ
う付接合する方法(特開昭61−253160号)、を
開発した。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記■の方法の場合、Agメツキ品はA
g層が多孔質であり、ガスを吸収し易いので、真空引き
(シーズニング)に長時間を要し、又、品質上からも好
ましくない。又、■の方法の場合、Snメッキ品は、ろ
う何時Snが溶けて外観を損なう欠点がある。又、lo
−6〜1O−ITorr程度の高真空度に耐える容器を
得ることはむずかしい。さらに■の方法はメツキ条件の
設定に格別の配慮をする必要がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、ステンレス鋼をもって形成される容器体の開口部をア
ルミニウム材で閉塞する方法において、容器体の少なく
とも開口端にTIまたはTiNのイオンプレーティング
層を設けるとともに、容器体とアルミニウム材との間に
アルミニウムブレージング材を介在させて、両者をろう
付接合することを特徴とする真空容器の製造法である。
本発明に用いる容器はステンレス鋼製のものか、アルミ
ニウム材で閉塞する側はステンレス鋼で他の側はガラス
で形成し、中間部で両者を結合したものでもよい。かか
る容器体の開口部をアルミニウム材で閉塞する理由は、
ガラス材を用いると板厚が不均一になり、X線の透過に
ムラができるため、大型のものができないが、アルミニ
ウム材を用いると板厚が均一で、かつX線の透過率が大
きいため、X線源の出力を小さくできる。また、同一線
源ならば、アルミニウム材の方がガラス材よりも解像力
が上がる。
例えば、ガラス材の場合の解像度50〜70%に対して
、アルミニウム材の場合は80〜90%となる。
TIまたはTiNのイオンプレーティングを施すことに
より、膜厚のばらつきが少なく、ろう付は後信頼性の高
い高強度の接合部分が得られる。−例を挙げると本発明
によって得られた開口部の引張剪断力は351〜377
kgであり、アルミニウム材の方が破断した。なお、こ
のイオンプレーティング層の厚さは0.5〜10μの範
囲が望ましい。
又、アルミニウム材としてはアルミニウム合金材をも含
む。
ろう付方法は真空または不活性雰囲気ろう付が用いられ
る。
ブレージング材におけるクラツド材(ろう材)は、上記
ろう付は雰囲気が真空か不活性ガスかによって、それぞ
れの雰囲気に適したろう材として従来から知られている
ものが、ステンレス鋼との接合面に少なくとも位置せし
められるように用いられる。真空ろう併用ろう材として
は、AI −3l −0,2〜3%Mg系(必要に応じ
てBi添加)のものがあり、例えばB A 4003.
4004.4005、BA4NO4等がこれに含まれ、
又、不活性ガス雰囲気ろう併用ろう材としては、AI 
−Sl −Be 、Bi系(場合によりMgが添加され
る)のもの等が用いられることとなる。
そしてこれらのろう材は、通常の方法にしたがって、A
I材料にクラッドせしめられ、プレージングシートの形
態にて、ステンレス鋼に対して適用される。
[実施例] 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明で製造された真空容器の断面図で、■
は半球板状のアルミニウム材で、2はブレージング材、
3はTI又はTiNのイオンフレーティング層の設けら
れたステンレス鋼のフランジ、4はステンレス鋼の胴体
で、3と4とでステンレス鋼の容器体を形成する。5は
真空排気弁である。第2図は他の実施例で製造されたも
ので、第1図と相違する点は容器体の下半分がガラス6
でつくられ、これをステンレス鋼の胴体4と接合したも
のである。
第3図は主要部のろう付前の拡大断面図を示し、21は
ブレージング材の心材、22は同じくクラツド材、31
はTi又はTiNイオンプレーティング層である。
材質としては、ステンレス鋼(3,4)が5US304
、アルミニウム材lがA 3003、ブレージング材2
に心材21はA 3003、又同じくクラツド材22は
、真空ろう付の場合はAl−1096Sl−1,5%M
g1又、不活性ガスろう付の場合は、Al−10%5l
−Be、Bi系を用いた。
ステンレス鋼のフランジ8の表面にはイオンプレーティ
ングして2μのTI又はTiN層31が形成しである。
この時、容器内部側にはマスキングにより、Tl又はT
iN層を形成させない方がガス放出の少ない容器ができ
る。
又、ステンレス鋼材の板厚は1.5111%ア/I<ミ
ニラム材の板厚は1msである。
第4図はろう付時の状態を示し、7は上治具、8は下治
具、9は締付用ボルト、lOは同ナツト、11は締付力
調整用バネをそれぞれ示し、ステンレス鋼のフランジ3
とアルミニウム材lとをブレージング材2を介挿して挾
持してなる。かかる組立体を真空雰囲気あるいは不活性
ガス雰囲気中で加熱し、ろう付接合する。
第5図はろう付後の断面を示し、23はろう付フィレッ
トである。
その後、フランジ3と胴体4とをTIG溶接し、胴体4
と真空排気弁5とはコバル等で結合、加熱真空引きをし
て真空容器を得る。
[発明の効果] 本発明は、ステンレス鋼とアルミニウム材とをプレージ
ングシートを介してろう付接合するに当り、ステンレス
鋼にTIまたはTI Nのイオンプレーティング層を施
すが、かかるイオンプレーティング層は膜厚のばらつき
が少なく、ろう材と均一で強固な接合が得られるので、
強度的にすぐれたものとなる。囚に、TIまたはTiN
のイオンプレーティング層を施さないでろう付けしたも
のの接合部の引張剪断力は50〜170kgで、破断部
はろう付は部であったが、本発明で得た容器の接合部の
引張剪断力は851〜377kgで破断部はアルミニウ
ム材部であった。
さらに、本発明で得た容器は1O−7〜tO−aT o
rrの高真空度に耐えるものであった。
本発明製品はこのような特性をもつため、X線受信管な
どの電子管等に応用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で得られる真空容器の断面図、第2図は
同じく他の例の断面図、第3図は主要部のろう付前の状
態の断面図、第4図はろう付時の状態を説明する断面図
、第5図はろう付後の状態を示す断面図をそれぞれ示す
。 1・・・アルミニウム材、2・・・ブレージング材、3
・・・フランジ、4・・・胴体、5・・・真空排気弁、
6・・・ガラス、7・・・・・・上治具、8・・・下治
具、9・・・締付用ボルト、10・・・同ナツト、11
・・・締付カニiJ!!A用バネ、21・・・心材(ブ
レージング材の)、22・・・クラツド材(〃)、 23・・・ろう付はフィレット、 31・・・TI  (またはTI N)イオンプレーテ
ィング層。 特許出願人 住友軽金属工業株式会社 代理人 弁理士 小 松 秀 岳 代理人 弁理士 旭     宏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステンレス鋼をもって形成される容器体の開■部をアル
    ミニウム材で閉塞する方法において、容器体の少なくと
    も開口端にTiまたはTiNのイオンプレーティング層
    を設けるとともに、容器体とアルミニウム材との間にア
    ルミニウムブレージング材を介在させて、両者をろう付
    接合することを特徴とする真空容器の製造法。
JP29733287A 1987-11-27 1987-11-27 真空容器の製造法 Granted JPH01143788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29733287A JPH01143788A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 真空容器の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29733287A JPH01143788A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 真空容器の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143788A true JPH01143788A (ja) 1989-06-06
JPH0225704B2 JPH0225704B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=17845147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29733287A Granted JPH01143788A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 真空容器の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297112A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kobelco Cranes Co Ltd カウンタバランス型クレーン
CN103962668A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 中广核工程有限公司 表面处理钢与钛或钛合金的钎焊方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297112A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kobelco Cranes Co Ltd カウンタバランス型クレーン
CN103962668A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 中广核工程有限公司 表面处理钢与钛或钛合金的钎焊方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225704B2 (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530197A (en) Thick core sandwich structures and method of fabrication thereof
US4516715A (en) Vacuum container of radiation image multiplier tube and method of manufacturing the same
US3664816A (en) Steel-to-aluminum transition piece
US4030849A (en) Lined equipment and method of fabrication
JPH01143788A (ja) 真空容器の製造法
EP1215006B1 (en) Liquid interface diffusion bonded composition and method
US2985955A (en) Metal clad article
US4869422A (en) Subassembly for use in manufacturing a clad steel plate
JPH0811302B2 (ja) 異種金属の接合方法
US4030848A (en) Lined equipment with dual base metal inserts
CN110064834A (zh) 一种实现铝合金板材局部扩散连接的方法
JPS6018205A (ja) チタンクラツド鋼材の製造方法
JPS61253166A (ja) 真空容器の製造法
JPS60221173A (ja) クラツド管の製造方法
US4598859A (en) Exhausting gas from a metal assembly
US3667107A (en) Filler for roll-weld structures
JPS60133971A (ja) ステンレス鋼材料とAl材料のろう付け方法
JP2956428B2 (ja) 高強度アルミニウムろう付ハニカムパネルの製造法
JPS5829589A (ja) チタンクラツド鋼板の製造方法
JPH0910962A (ja) アルミニウム材とステンレス材との接合方法
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
JPH0380162A (ja) セラミック部品と金属部品の接合方法
JPH0434252B2 (ja)
JP2702547B2 (ja) チタン製魔法瓶の製造方法
JPS60261682A (ja) チタンクラツド鋼材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees