JPH01143180A - セラミック面状発熱体 - Google Patents

セラミック面状発熱体

Info

Publication number
JPH01143180A
JPH01143180A JP30005287A JP30005287A JPH01143180A JP H01143180 A JPH01143180 A JP H01143180A JP 30005287 A JP30005287 A JP 30005287A JP 30005287 A JP30005287 A JP 30005287A JP H01143180 A JPH01143180 A JP H01143180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ceramic
heating element
exothermic
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30005287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642385B2 (ja
Inventor
Kanji Sugihara
幹治 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP62300052A priority Critical patent/JPH0642385B2/ja
Publication of JPH01143180A publication Critical patent/JPH01143180A/ja
Publication of JPH0642385B2 publication Critical patent/JPH0642385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セラミック面状発熱体に関12、とくに遠赤
外線を放射する比較的低温において使用される面状発熱
体に関する。
〔従来の技術〕
セラミック面状発熱体は、工業用から民生用まで広い用
途分野において使用されており、その使用目的に応じて
種々のものがある。
このセラミック面状発熱体としては、例えばセラミック
シート基材に導電性物質を均一に分散させ通電発熱させ
るもの、あるいはセラミックシート基材に導電性物質を
埋設するもの、導電性物質を含有する塗料をセラミック
シート基材に塗?r7 +<>含浸して発熱部を形成す
るもの等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、セラミックシート基材にW、 tit性
物質が均一に分散した面状発熱体は、原料となるセラミ
ックと導電性物質の粉末を混合して焼結するため製造工
程が複雑となるばかりでな(11面状発熱体の厚さを薄
く調節することが困難である。
導電性物質を埋設した面状発熱体は、均一・な発熱層の
形成が困難であり、均等な発熱分布を得難い、。
また、導電性塗料を塗布や含浸Iまた面状発熱体は、発
熱層を厚く形成することが難(2く、導電性も小さいた
めに発熱容量が小さい等の問題点がある。
更に、これらのヤラ1.;・り面状発熱体は、柔軟性に
欠ける問題点らある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したセラミック面状発熱体
を提案するものであり、その構成は、セラミックシート
の層間に導電性物質を均一分散した発熱シートを挟着し
て一体化したことを特徴とするセラミック面状発熱体で
ある。
本発明のセラミックシートは、絶縁性のセラミック繊維
を用いて形成したものが適用されるが、長さ1〜3mm
程度の短繊維が好ましく、またアルミナやアルミナ・シ
リカ系短繊維を用いると遠、赤外線の放射効率の高い面
状発熱体が得られる。
また、発熱シートは、骨格繊維中に導電性物質が均一に
分散捕捉されたシートであり、骨格繊維は、セラミック
シートと同一のセラミック短繊維が用いられる。発熱源
となる導電性物質は、粉末状あるいは繊維状のものが適
用できるが、高充填化をはかる上では粉末状のものが好
ましい。また、金属はそれ自体遠赤外線の放射が少なく
、これに対し黒体に近い炭素質は、発熱によって赤外か
ら遠赤外線を放射する特質を存するので、好ましくは、
カーボンブラック、炭素、黒鉛あるいは膨張黒鉛等の炭
素質物が用いられ、粒径5〜200μm程度の粉末が望
ましい。なお、膨張黒鉛は鱗片状であるため粒子間の接
触が大きく、安定した発熱層が得られ易い。
本発明のセラミック面状発熱体は、セラミックシートの
層間に発熱シートがサンドイッチ状に挟着されており、
発熱シートに通電発熱させると、発生した熱は発熱ソー
トの上、下面に積層したセラミックシートを介して均等
に放熱する。また、発熱量は発熱シート中に均一分散し
た導電性物質の量を調節することにより、所定の発熱特
性に設定することができる。
このセラミック面状発熱体は、例えば抄紙技術を利用し
て作製することができる。
セラミックシートは、アルミナ短繊維などのセラミック
繊維を水や有機溶媒などの適宜な分散媒中に均一に分散
させ、次いでこの分散液をか過して繊維を互いに絡み合
わせることにより作製する。
発熱シートは、セラミックシートと同一のセラミック繊
維を用い、炭素質粉末などの導電性物質を加えて、分散
媒中に混合分散し、濾過することにより作製される。
このようにして作製したセラミックシートと発熱シート
は、適度の湿潤状態においてセラミックシートの層間に
発熱シートを挿入し圧着することにより一体化すること
ができる。すなわち、分散液を濾過することにより、シ
ート状に形成された各シートは、未乾燥の湿潤状態にお
いてセラミックシートおよび発熱シートを積層し、加圧
して圧着する。すると加圧時に、各シート界面において
セラミック短繊維相互の絡み合いが生じ、シート相互間
が接合する。加圧は、0.O1〜O、l kg/ay’
程度の比較的小さい圧力で充分であり、大きな加圧力を
かけるとシートの破損を生じる場合がある。
次いで加熱乾燥することにより、各シートが強固に一体
化した面状発熱体が得られる。シート作製時に高フィブ
リル化した有機m維を少量添加すると得られる面状発熱
体の柔軟性や強度を向上することができる。
このようにして、厚さ0.5〜0.6朋程度の面状発熱
体を作製することができる。
なお、この面状発熱体の一方の面に断熱ボード等を付設
することにより片面発熱体として形成することもできる
〔作用〕
上記構成に基づき本発明のセラミック面状発熱体は、導
電性物質がセラミック繊維中に均一に分散混合した発熱
シートを用いることにより、均等に通電発熱する。更に
発熱シートの骨格繊維を形成するセラミック繊維及び発
熱シートの両面にあるセラミックシートによって遠赤外
線領域の熱放射を効率よく放散することができる。
〔実施例〕
実施例1゜ 長さ1〜3uのアルミナ短繊維259と高フィブリルセ
ルロース1.259をI O00m(lの純水中に均一
に混合分散させた。この分散液15「1を網目150メ
ツシユの250ii角型手抄シートマシンでか過抄紙し
て湿潤セラミックシート2枚を作製した。また、平均粒
径150μmの膨張黒鉛粒子2,59を純水1000 
mQに均一に分散させた。
この分散液52mQと前記分散液98xCを混合し、同
時に濾過抄紙して250u角の湿潤発熱ソート1枚を作
製した。
次いで湿潤セラミックシート2枚の層間に湿潤発熱ソー
トを挿入し0 、01 kg/ Cx”の圧力で均等に
加圧した後60°Cで乾燥して純水を揮散除去し、サン
ドイッチ構造のセラミック面状発熱体を得た。
この面状発熱体は厚さ650μ肩、坪1180g/がで
あり引張強度はI3に97cm”であった。
実施例2゜ この面状発熱体の両端に銅板を固定し、50Vの電圧を
印加して通電発熱させた。電気抵抗は95Ωであった。
通電発熱時の面状発熱体の9点の表面温度を非接触放射
温度計で測定した結果は109〜112°Cであった。
また、遠赤外線の放射を確認するために、簡易なテスト
として、ガラス製ビーカーに純水200靜を入れ、ビー
カーから5cm離れた位置に本発熱体をセットし、断熱
雰囲気下に通電発熱させて純水の昇温速度を測定した。
その結果36〜20°C/hrで昇温した。
〔発明の効果〕
上記説明で明らかなよう(こ本発明のセラミック面状発
熱体は、導電性物質が均一に分散した発熱シートにより
均等に発熱し、セラミックシートを介して遠赤外線領域
の熱放射が可能である。また導電性物質の債を変えるこ
とによって発熱特性の調節設定も容易である。更に抄紙
法により極めて薄い面状発熱体を得ることもでき、その
量産化も容易である。したがって、暖房用、乾燥用をは
じめとして多方面の用途分野における面状発熱体として
極めて有用である。
特許出願人  東海カーボン株式会社 代理人 弁理士  高 畑 正 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックシートの層間に、導電性物質を均一分散
    した発熱シートを挟着して一体化したことを特徴とする
    セラミック面状発熱体。 2、セラミックシートがアルミナ系短繊維から成る特許
    請求の範囲第1項記載のセラミック面状発熱体。 3、導電性物質が炭素質粉末である特許請求の範囲第1
    項記載のセラミック面状発熱体。
JP62300052A 1987-11-30 1987-11-30 セラミック面状発熱体 Expired - Lifetime JPH0642385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300052A JPH0642385B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミック面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300052A JPH0642385B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミック面状発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143180A true JPH01143180A (ja) 1989-06-05
JPH0642385B2 JPH0642385B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17880120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300052A Expired - Lifetime JPH0642385B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミック面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642385B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440492U (ja) * 1990-08-02 1992-04-06

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122041A (ja) * 1973-03-30 1974-11-21
JPS5241856A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Toshiba Ceramics Co Ceramic surface heater for electric heaters and process for making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122041A (ja) * 1973-03-30 1974-11-21
JPS5241856A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Toshiba Ceramics Co Ceramic surface heater for electric heaters and process for making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440492U (ja) * 1990-08-02 1992-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642385B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106115A (en) Method for fabricating an electrode substrate
US4429216A (en) Conductive element
KR101201053B1 (ko) 면상발열체의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 면상발열체
KR101321017B1 (ko) 광발열 섬유시트
TW409435B (en) Electrically conductive seal for fuel cell elements
KR101809074B1 (ko) 탄소섬유 부직포 및 이의 제조 방법 그리고 이를 이용한 탄소섬유 면상발열체
KR20080030410A (ko) 면상발열체용 도전성 잉크조성물 및 이 조성물을 이용한면상발열체
KR900010150A (ko) 탄소섬유를 사용하여 제지기술로 제조한 전기적으로 가열 가능한 시이트
US4442139A (en) Elements comprising fibrous materials
CN110191523A (zh) 一种低压高效纳米碳材料电热膜制备方法及应用
JP2014229459A (ja) 面状発熱体及びその製造方法
Yuan et al. Application of carbon fiber paper in integrated wooden electric heating composite
EP0030479A1 (en) Conductive element and process for making the same
JPH01143180A (ja) セラミック面状発熱体
KR100553357B1 (ko) 마이카를 이용한 고온 면상발열체 및 그 제조방법
CN110194910A (zh) 具有低工作电压和高远红外辐射率的电热油墨及其制备方法
KR101804873B1 (ko) 플렉시블 면상발열체의 제조 방법 및 이에 따라 제조되는 플렉시블 면상발열체
KR101638244B1 (ko) 면상 발열체 및 그 제조 방법
KR102361220B1 (ko) 고전도성 탄소섬유 종이의 제조방법, 이에 따라 제조된 탄소섬유 종이 및 탄소섬유 종이를 포함하는 탄소섬유 면상발열체
CN111542140B (zh) 一种基于碳纳米管膜的便携式电热元件的制备方法
CN206963098U (zh) 一种石墨烯复合发热板
JPS61227389A (ja) 面発熱体
JPH03141576A (ja) 遠赤外線放射発熱体の製造方法
CN209914091U (zh) 一种石墨烯电热坐垫
KR20130004532A (ko) 하부 피복절연시트와 망사형 직조물을 발열 베이스로 이용한 면상발열체와 그 제조방법