JPH01141977A - 期間経過表示体 - Google Patents

期間経過表示体

Info

Publication number
JPH01141977A
JPH01141977A JP30176987A JP30176987A JPH01141977A JP H01141977 A JPH01141977 A JP H01141977A JP 30176987 A JP30176987 A JP 30176987A JP 30176987 A JP30176987 A JP 30176987A JP H01141977 A JPH01141977 A JP H01141977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
gel
time
period
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30176987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122057B2 (ja
Inventor
Osahisa Matsudaira
長久 松平
Kenji Kawamoto
憲治 河本
Masayoshi Kobayashi
正芳 小林
Koichi Yasuda
宏一 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP30176987A priority Critical patent/JPH07122057B2/ja
Publication of JPH01141977A publication Critical patent/JPH01141977A/ja
Publication of JPH07122057B2 publication Critical patent/JPH07122057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は期間経過表示体に関するものであり、特に、あ
る種の加工食品類(即席麺類、油菓子、半生菓子等)、
医薬品(抗生物質、ワクチン等)、防虫剤、消臭剤、殺
菌剤、冷媒ガス、可視光線やX線に対する感光性のフィ
ルムや印画紙や感光紙、化粧品、電池、オイル、化学薬
品等の有効期間が限られる製品、あるいはこれも有効期
間の限られる輸血用の血液又は血液の成分等に適用し、
その有効期間内であるか否かを一目で知ることの出来る
期間経過表示体(以下「タイム・インジケーター」もし
くは単に「インジケーターノと呼ぶ)に関する。
(従来の技術) 商品の有効期限等の期間を表す方法としては以下に述べ
るようなものがある。例えば、揮発性の薬剤においては
、有効成分が溶液、ワックス状でこれらの揮散が、容器
の外側から目視できるものがある。このタイプのものは
有効成分自体の性状が揮発性のものに限定されるため全
ての商品に応用することは出来ない。有効成分とは関係
なく、期間を示すインジケーターとしては物質の気化性
を利用したものがあり、着色液体の揮散(ゲル中に吸収
させたものも含む)や昇華性染料の揮散による着色度の
低下を見るものがある。しかし物質の揮散は温度や湿度
に大きく影響され正確な期間を示すことが難しく、また
揮散物質が周囲の空気を汚染する惧れがある。
他の例としては光、温度、湿度あるいは、大気中の酸素
(0□)や炭酸ガス(CO□)等のガスによる色変化に
よって、経過期間を判断し得るタイム・インジケーター
も考えられる。
しかしながら、光、温度、湿度は、日常生活の中で変化
が大きく、このためこれらを利用したタイムインジケー
ターは予定された期間を経過する前に色変化を生じたり
、予定期間を経過した後でも色変化をしないといったこ
とが生じ、安定したタイムインジケーターを得るのが難
しい。
また、一定量の酸素透過性を有するプラスチックフィル
ムより成る袋にメチレンブルー等の、雰囲気中の02の
量によって色変化する着色剤を入れて真空状態で密封し
、経時的にこのプラスチックフィルムを透過して侵入す
るOlにより、この着色剤を変色させ、これによって経
過した期間を表示する方法も検討されたが、−船釣にプ
ラスチックフィルムの酸素透過量は周囲の温度や湿度に
よって変わり、このためやはり常に一定の期間経過を表
示し得る安定したタイム・インジケーターを得ることは
難しい。
更に、0□の変わりにCO□を利用して、一定量の炭酸
ガス透過性を有するプラスチックフィルムから成る袋に
、雰囲気のpHの変化によって着色剤を変色させる方法
もあるが、このタイム・インジケーターは、芳香剤、消
臭剤、あるいは防虫剤などの有効期間、すなわち、数ケ
月〜数年の期間を表示できず、もっと短時間(数時間〜
数十時間)で変色してしまうという欠点を持ち、さらに
湿度の影響を敏感に受けてしまうことから、こういった
用途においては期間経過を表示するインジケーターとし
て使うことができない。
以上の問題点を解決する目的で発明者等は、容器の中に
高粘性液体もしくはゲル状物質を封入し、該容器の一部
に該封入物質を着色もしくは変色せしめる染色物質を局
在してなる構造を持たせる事により、光、湿度、その他
人気中のガスの影響を受けない安定した期間経過表示体
を以前に提案している。
この期間経過表示体は高粘性液体もしくはゲル状物質(
以下、これらを展開物と表現する)中への染色物質の拡
散を利用したものであり、期間経過と共に染色物質が展
開物中を移動し着色するので、この着色された量即ち長
さによって期間を表示しようとするもである。しかしな
がら、この期間経過表示体は、拡散による着色先端部の
移動スピードは、表示開始初期と、数ケ月〜数年の期間
を経た時とでは異なり、数ケ月〜数年の期間を経るとそ
のスピードが遅くなる。従って一定期間経た後の着色先
端部の移動位置によって期間経過を読み取ろうとすると
その精度が悪くなってしまっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明は、防虫剤、芳香剤、消臭剤などの製品
の有効期間、即ち、数ケ月〜数年の期間″の経過を表示
でき、しかも光、湿度や他の大気中の因子の影響を受け
ないインジケーターとして発明された、容器の中に高粘
性液体もしくはゲル状物質を封入し、該容器の一部に該
封入物質を着色もしくは変色せしめる染色物質を局在し
てなる期間経過表示体において、染色物質の拡散スピー
ドが表示開始後、数ケ月〜数年の期間を経ると初期と比
較して遅くなり、期間経過を拡散による着色先端の位置
で正確に表示しづらくなるという問題を解決しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、容器の中に高粘性液体もし、くばゲ
ル状物質を封入し、該容器の一部に該封入物質を着色も
しくは変色せしめる染色物質を局在してなる期間経過表
示体に於いて、上記染色物質と同じく局在した位置に、
高粘性液体もしくはゲル状物質の粘度を低下させるか、
あるいはゲルを壊す物質を存在させた事を特徴とする期
間経過表示体である。
つまり、高粘性液体もしくはゲル状物質中での染色物質
の拡散スピードよりも、低粘性液体もしくは壊されたゲ
ル状物質中での拡散スピードの方が速いことを利用し、
染色物質の拡散スピードが数ケ月〜数年の期間を経ると
初期と比較して遅くなり、着色先端の移動速度が小さく
なってしまうのを防ぐ事によって、期間経過を拡散先端
の位置で正確に表示しようとするものである。
(発明の詳述) 以下、本発明を判り易(説明するために容器として筒状
の物を用いた例について図面を用いて説明する。
第1図(a)、第1図(b)は本発明を判り易く説明す
るための断面説明図である。本体(1)及び蓋体(2)
は筒状体を示す。本体(1)の内部には高粘性液体また
はゲル状の展開物(3)が充填してあり、蓋体(2)の
内部には展開物(3)を着色または変色せしめる染色物
質(4)が充填してあり、該染色物質(4)中には、展
開物(3)の粘度を下げるか、あるいはゲルを壊すよう
な添加剤が充填しである0本体(1)には展開物(3)
を露出させるための切り取り線(6)が設けられ、蓋体
(2)には充填された染色物質(4)を密封するための
密封キャップ(5)が付属しである。
これら2つの部分からなる筒状体の容器を期間表示開始
時に使用者は本体(1)を切り取り線(6)で切断し、
蓋体(2)の密封キャンプ(5)を外し、第1図(b)
に示すように組み合わせる事によって表示を開始させる
ことができる。また期間の終了は蓋体(2)の染色物質
(4)が本体(1)の展開物(3)中に拡散することに
よって外観上本体(1)が着色していくように見えるの
で、本体(1)が完全に着色し終えた時もしくは本体(
1)上に目印をつけ、その部分まで着色した時をもって
期間の終了を表示できるというものである。
Fickの法則によれば一定温度において、単位時間に
単位面積を通して、その面に垂直な方向に移動するある
成分のモル数はその位置におけるその成分の濃度勾配に
比例する。
G J −−D − X (Fickの第1法則) ここで J:拡散速度(mol/cm”)D:拡散係数
(co+2/5ec) C:濃度  (mol/cn+”) X:距離  (cm) である。
Dは拡散の難易を表すもので物質系、濃度、及び温度に
よって定まる。
つまり、展開物であるゲルの濃度勾配を1/Jとなるよ
うに、終端側をゲルの濃度を薄く作製することにより、
理論的には移動速度が一定に制御できる。
本発明においては、染色物質中に高粘性液体もしくはゲ
ル状物質の粘度を低下させるか、あるいは、ゲルを壊す
物質を添加する事により、拡散による着色先端の位置に
おける展開物の濃度を低下させ、あるいは、その位置の
ゲルを壊す事で、着色先端の移動速度を一定にはかろう
とするものである。
本発明に述べる展開物(3)とは、高粘性を有する液体
またはゲル状の物質など染色物質(4)の拡散を遅延し
、かつ、添加剤によって、高粘性液体においては粘度が
下がり、ゲル状物質におし1てはゲルが壊れる物なら何
でもよい。
高粘性を有する液体としては、アルカリによって粘度が
下がる可溶性デンプン、またゲル状の物質としては、ア
ルカリによってゲルが壊されるアルギン酸ゲル、ゼラチ
ン、マンナン、カラギーナン、シリカゲル、ポリ−ター
シャリ−ブチル−アクリルアミド−スルホニツクアシッ
ド等のスルホン酸基含有のゲル、アルカリ及び酸により
ゲルが壊される寒天ゲルのようなものがあげられる。
本発明に述べる染色物質(4)としては、展開物(3)
中に拡散しうる事が必要であり、拡散のし易さから染料
系が適当である。サフラニンT、インジゴスルホン酸、
フェノサフラニン、メチレンブルー、ジフェニルアミン
、ジフェニルベンジン、p−ニトロジフェニルアミン、
エオシン、フロキン、ニエーコシーネ、タートラジン、
サンセットイエローFCF、ギニアグリーン、ソルプル
フ゛ル−11アシッドバイオレット、ニグロシン、ブロ
モチモールブルー、ブリリアントブルーCFC1インジ
ゴカーミン、ローダミンB5オーラミンC0nC,アク
リジンオレンジNS、メチルバイオレット、バクテリア
ブルー、マラカイトグリーン、ダイレクトブラックEX
、ダイレクトラヨンブラック、ダイレクトディープブラ
ンクRW。
シリウススーブラブラウンG等をあげることができ、こ
れらの染料を溶解したもの、もしくはさらに前記の高粘
性液体、あるいはゲル状物質を混在させたものでもよい
本発明でのべる筒状体とは、ポリエチレン、テフロン、
アクリル樹脂、ポリカーボネート、シリコンのチューブ
もしくはガラス管などがあげられ外側から内容物が目視
できる透明もしくは、淡色のものが望ましい。
(実施例) (実施例 1) 染色物質としてブロモチモールブルー 0.1部(重量
部二基下、比率は重量部で表す)、水94.5部、0.
INのNaOHを5部の比で調製したものを内径5mm
φ、長さIcmのポリエチレンチューブに封入し、展開
物としてアルギン酸ソーダ2.5部、第ニリン酸カルシ
ウム・二水塩0.5部、グリコノデルタラクトン5部、
水92部の比で調製したものを内径3mmφ、長さ6c
mのポリエチレンチューブに封入したものをそれぞれ作
製し、表示開始時点にこれらを組み合わせ接触させると
、染色物質が展開物中を拡散し着色させるので、期間表
示が可能である。
この時、ブロモチモールブルーにアルカリ物質であるN
aOHを添加しない場合のインジケーターを作製し、同
様に表示を開始させ、経時的な表示状態を比較したもの
を第2図に示し、第2図(a)が、染色物質中にNaO
Hを添加したもの、第2図(b)が添加しない場合をあ
られす。
第2図によると、初期の拡散スピードはそれ程差がない
が、期間が長くなるとスピードの落ち方に差が現れ、本
発明によるインジケーターの方が一定期間内の移動速度
が落ちないので正確な表示が行われる事がわかった。
(実施例 2) 染色物質としてメチレンブルー 0.1部(fi重量部
以下、比率は重量部で表す)、水94.5部、6NのH
CIを5部の比で調製したものを内径5mmφ、長さ1
cmのポリエチレンチューブに封入し、展開物として寒
天0.5部、水92部の比で調製したものを内径3mm
φ、長さ6cmのポリエチレンチューブに封入したもの
をそれぞれ作製し、表示開始時点にこれらを組み合わせ
接触させると、染色物質が展開物中を拡散し染色させる
ので、期間表示が可能である。
この時、メチレンブルーに酸であるMCIを添加しない
場合のインジケーターを作製し、同様に表示を開始させ
、その経時的な表示状態をそれぞれの場合について比較
すると実施例1のように、本発明によるインジケーター
の方が、期間が長くなっても着色先端の移動速度が落ち
ない正確な表示が行われた。
(発明の効果) 本発明は、高粘性液体もしくはゲル状物質の粘度を下げ
るかゲルを壊す酸やアルカリ物質を染色物質と共存させ
ることにより、染色物質の拡散に遅れて高粘性液体もし
くはゲル状物質の粘度の低下あるいは、ゲルの破壊を起
こさせ、染色物質の拡散スピードが数ケ月〜数年の期間
を経ると初期と比較して遅くなり移動距離が小さくなっ
てしまうのを防ぐことができ、期間経過を拡散先端の位
置で検知する際の読みづらさが改良出来るというもので
ある。
本発明にて述べる期間経過表示体は、容器の中に高粘性
液体もしくはゲル状物質を封入し、該容器の一部に該封
入物質を着色もしくは変色せしめる染色物質を局在して
なり、光、湿度や他の大気中の因子の影響を受けないイ
ンジケーターである。
また、染色物質の拡散スピードが数ケ月〜数年の期間を
経ると初期と比較して遅くなり、着色先端の移動速度が
小さくなり、期間経過を拡散先端の位置で正確に表示し
づらくなるという問題点をインジケーターの形状を大き
くする事なく解決でき、一定した拡散による着色速度を
もつインジケ−ターが得られた。付言すれば、本発明の
期間経過表示体は、低温に比べて高温では期間表示のス
ピードが早まる傾向があるが、有効期間を測り体製品も
高温では劣化スピードが増すことが多いのでちょうど良
いことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の期間経過表示体の一実施例を示
す断面説明図である。 第1図(b)は本発明の期間経過表示体の一使用例を示
す断面説明図である。 第2図は期間経過表示体の実施例における染色物質の経
時的な拡散先端の移動距離を示したものである。 (1)筒状体 (本体) (2)筒状体 (蓋体) (3)展開物 (4)染色物質 (5)密封キャップ (6)切り取り線 第1図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  容器の中に高粘性液体もしくはゲル状物質を封入し、
    該容器の一部に該封入物質を着色もしくは変色せしめる
    染色物質を局在してなる期間経過表示体に於いて、上記
    染色物質と同じく局在した位置に、高粘性液体もしくは
    ゲル状物質の粘度を低下させるか、あるいはゲルを壊す
    物質を存在させた事を特徴とする期間経過表示体。
JP30176987A 1987-11-30 1987-11-30 期間経過表示体 Expired - Lifetime JPH07122057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30176987A JPH07122057B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 期間経過表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30176987A JPH07122057B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 期間経過表示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141977A true JPH01141977A (ja) 1989-06-02
JPH07122057B2 JPH07122057B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17900950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30176987A Expired - Lifetime JPH07122057B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 期間経過表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122057B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513375A (ja) * 2015-04-07 2018-05-24 プレシフレックス エスアー 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513375A (ja) * 2015-04-07 2018-05-24 プレシフレックス エスアー 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122057B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227167B1 (en) Time duration indicator systems, and also products containing such indicator systems having a limited duration of use or life
US3446596A (en) Analytical package and method
US3346464A (en) Biological sterility indicator and method for making and using same
US5057434A (en) Multifunctional time-temperature indicator
AU2012243477B2 (en) Time-temperature indicator system
US9689749B2 (en) Time-temperature indicator system I
WO2008006153A1 (en) Medical indicator method and device
EP0139154A2 (en) Elapsed time indicator
CA2388361A1 (fr) Dispositif pour la detection et la mesure quantitative de l'exposition d'un objet a une temperature et une duree predeterminees
JPH0385430A (ja) センサ要素及びその製造方法
US3324723A (en) Indicating devices for heat treatment
EP0399652B1 (en) Controlled delivery devices
JPH01141977A (ja) 期間経過表示体
JPH01141976A (ja) 期間経過表示体
JPH01141974A (ja) 期間経過表示体
JPH01150883A (ja) 期間経過表示体
JPS6212853A (ja) 酸素濃度表示材料
JP2591034B2 (ja) 期間経過表示体
JPH01147391A (ja) 期間経過表示体
EP0389548A1 (fr) Dispositif pour le controle d'un eventuel rechauffement d'un produit et pour l'enregistrement par un marquage irreversible d'une telle eventualite.
JPH01141973A (ja) 期間経過表示体
JPH01141975A (ja) 期間経過表示体
JP2607365B2 (ja) 薬効指示性組成物
Wilhelm et al. Opto-chemical micro-capillary clocks
JPS60124681A (ja) タイムインジケ−タ−