JPH01140597A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH01140597A
JPH01140597A JP29843187A JP29843187A JPH01140597A JP H01140597 A JPH01140597 A JP H01140597A JP 29843187 A JP29843187 A JP 29843187A JP 29843187 A JP29843187 A JP 29843187A JP H01140597 A JPH01140597 A JP H01140597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
main body
terminal
cooking device
static electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29843187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kawase
知之 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29843187A priority Critical patent/JPH01140597A/ja
Publication of JPH01140597A publication Critical patent/JPH01140597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気オープン、電子レンジ等の加熱調理装置
において、加熱源を制御する電子制御装置の入力装置で
ある照明装置付のキー人力装置の構造に関するものであ
る。
従来の技術 従来の照明装置付のキー人力装置を備えた電子制御装置
内蔵の加熱調理装置は、第6図に示す様な操作パネル構
造となっていた。操作パネル2に、ランプ6とプッシュ
スイッチ7を装着したプリント基板8が装着され、この
プリント基板8は、電子制御装置と接続されている。操
作パネル2には複数のキー操作部分があり、それぞれに
プッシュスイッチ7とランプ6とボタン1oを備え、各
キー操作部分は、ランプ6の光が、隣接するキー操作部
分へ漏れないように操作パネル2とプリント基板8とで
囲まれ六空間となっている。
9は化畦板で、引っ張り強度の大きい半透明のシートで
あり、調理メニューが印刷されている。
キー操作部分の照明はランプ6の発光によって行う。キ
ー操作を行ったとき、まず化粧板9が押され、ボタン1
0?通じてプッシュスイッチ7が押される。
マイコンを含む電子制御装置は一般に、静電気に対して
弱く、適切な防止策を施さなければ、誤動作する場合が
多い。加熱調理装置の場合、静電気によってマイコンが
自己トリガーすれば、加熱が止まらなくなり、装置の温
度上昇により、火傷や火災の危険が生じる。この対策と
して従来は、第6図に示すように、操作パネル2とスイ
ッチ7の装着されたプリント基板8との間にバック板1
5金入れ、これを本体シャーシと電気的に接続すること
にふって、操作パネル2から進入した静電気を逃がして
いた。しかし、照明用ランプ6を備えた操作パネル2の
場合、照明の妨害となり、しかもプッシュスイッチ7や
ランプ6の取付は部分が、操作パネル2とプリント基板
8で囲まれた空間となっている構造のために、バック板
16を入れることが困篭であった。このため、操作パネ
ル2表面に静電気が印加されても静電気が放電しないよ
うに、操作パネル2表面と、プッシュスイッチ7やう/
プロとの距離を充分にとって対策としていた0 発明が解決しようとする問題点 上記従来の照明装置付キー人力装置では、操作パネル2
表面とプッシュスイッチ7、ランプ6との距離を、静電
気が放電しないように充分大きく取る必要があり、この
ため、ランプ6の光が弱まっていた。この結果、照明部
分が暗くなったり、輝度むら(部分的な明暗の差)など
が発生したりして、充分な1μ明効果を発輝することが
出来なかった。ランプらの輝度を上げるために高輝度ラ
ンプを使用したり、ランプ6の通電電流を増加させたり
しても、コストアップや、発熱、寿命が短くなる等の問
題があった。
本発明は、この様な従来の問題点を解消するものであり
、簡単な構成で静電気対策を取った、照明装置付キー人
力装置を備えた加熱調理装置を提供することを目的とし
ている。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記従来の問題点を解決するため、本体内に
設けられた加熱室と、前記加熱室内を加熱する加熱装置
と、前記加熱装置を制御するマイコンを含む電子制御装
置と、前記本体の前面に設けられ非導電性材料で形成さ
れた操作パネルと、前記操作パネルに装着されたプリン
ト基板と、前記プリント基板に装着された複数の発光素
子及びアース端子付のプッシュスイッチとを備え、前記
プッシュスイッチのアース端子と前記発光素子の片側端
子とを前記プリント基板のパターンで電気的に接続する
アースパターンを設け、前記アースパターンと、前記本
体シャーシとを電気的に接続して接地する構成である。
作用 本発明の加熱調理装置は、操作パネルに印加された静電
気が、プッシュスイッチに放電した場合はアース端子か
ら、ランプに放電した場合はリード端子から、それぞれ
取り付けられているプリント基板のアースパターンを通
して本体シャーシに流れるようにし、静電気に弱い電子
制御装置へサージ電流が流れないようにするものである
実施例 以下、本発明の一実施例である加熱調理装置について図
面に基づいて説明する0 第2図は、同装置の外観図で、本体1の前面に操作パネ
ル2と、ドア3がある。操作パネル2には、複数のキー
4があり、キー4で調理メニューを選ぶと、加熱が開始
され、同時に選んだキー4の操作部分が発光し、調理が
終了するまで所定の周期で点滅を繰り返し、選んだメニ
ューが現在調理中であることを表示する。5は数字表示
装置で、調理終了までの残り時間を表示する0本体1内
部には、マイコン等を含む電子制御装置が内蔵さnてお
り、選択されたメニューに最適の加熱調理を行った後、
自動停止させ、同時にキー4の操作部分の発光も停止さ
せる。
第1図は同装置の一つのキー操作部分について第2図の
Y −Y’線における要部断面図を示したものである。
第1図において、操作パネル2には、ランプ6とプッシ
ュスイッチ7が装着されたプリント基板8が装置されて
いる。また、操作パネル2の表面には、化粧板9が装着
さ扛ている0この化粧板9は、調理メニューが印刷され
た引っ張り強度の大きい半透明のシートであり、これを
押すと、ボタン1Qが動き、プッシュスイッチ7が押さ
れる。プッシュスイッチ7は第3図に示すように、アー
ス端子11を備え、これが、プリント基板8のアースパ
ターンに接続される。ランプ6はリード端子の片側aが
アースパターンに接続されている。アースパター7は、
リード線12全通して、本体シャーシに電気的に接続さ
れている。第4図は、同装置の電子制御装置の主要部回
路図である。13ij:、電子制御装置14と、ランプ
6、プッシュスイッチT用の電源である。プッシュスイ
ッチ7が押されると、電子制御装置14の入力がHiレ
ベルとなる。すると、電子制御装置14ば、ランプ6を
点灯させるため出力をHiレベルにする。
第1図において、操作パネル2の表面に静電気が印加さ
れると、静電気が人の隙間から侵入した場合は、ランプ
6のリード端子aに放電するが、この端子は、本体シャ
ーシに電気的に接続されているので、電子制御装置14
ヘサージ電流が流れることはない。静電気が、Bの隙間
から侵入した場合には、プッシュスイッチ7のアース端
子11に放電するが、このアース端子11も、本体シャ
ー7に電気的に接続されているので、電子制御装置14
ヘサージ電流が流れることはない。  ・発明の詳細 な説明したように、本発明の加熱調理装置は、操作パネ
ルに印加された静電気は、本体シャーシへ逃がす構成で
あるので、電子制御装置へはサージ電流が侵入せず、マ
イコン等の誤動作によって加熱調理装置が危険な状態に
なるのを防ぐことが出来る。しかも、本発明によればラ
ンプと操作パネル間の距離を短くしても静電気が電子制
御装置へ侵入することがないため、ランプの光が操作パ
ネル表面へ充分伝わる。また操作パネルとプッシュスイ
ッチ間に挿入するバック板を使用しなくても良いので材
料代を節約でき、同時に機器の小型化が可能であり、極
めて有益な加熱調理装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である加熱調理装置の照明装
置を備えたキー人力装置の要部断面図、第2図は同装置
の外観斜視図、第3図は同アース端子付プッンユスイッ
チの外観斜視図、第4図は同装置の電子制御装置の主要
部回路図、第6図は従来の加熱調理装置の照明装置を備
えたキー人力装置の要部断面図、第6図は従来の加熱調
理装置のキー人力装置の分解斜視図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名jl
E1図 第2flJ 第 311I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に設けられた加熱室と、前記加熱室内を加熱する
    加熱装置と、前記加熱装置を制御するマイコンを含む電
    子制御装置と、前記本体の前面に設けられ非導電性材料
    で形成された操作パネルと、前記操作パネルに装着され
    たプリント基板と、前記プリント基板に装着された複数
    の発光素子およびアース端子付のプッシュスイッチと、
    アースリード線とを備え、前記プッシュスイッチのアー
    ス端子と前記発光素子の片側端子とを前記プリント基板
    のパターンで電気的に接続するアースパターンを設け、
    前記アースパターンと、前記本体のシャーシとを電気的
    に接続して接地する構成とした加熱調理装置。
JP29843187A 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置 Pending JPH01140597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843187A JPH01140597A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843187A JPH01140597A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140597A true JPH01140597A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17859616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29843187A Pending JPH01140597A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288877B1 (ko) * 1997-10-25 2001-11-22 윤종용 전자렌지의 키보드 패널
KR20020020770A (ko) * 2002-02-18 2002-03-15 나용균 할로겐 전구를 이용한 접지 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288877B1 (ko) * 1997-10-25 2001-11-22 윤종용 전자렌지의 키보드 패널
KR20020020770A (ko) * 2002-02-18 2002-03-15 나용균 할로겐 전구를 이용한 접지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106500135B (zh) 燃气烹饪设备
KR100231026B1 (ko) 전자렌지의 전원차단장치
US4461940A (en) Fail-safe device for use in a heating apparatus
EP0059765B1 (en) Heating cooking device
JPH01140597A (ja) 加熱調理装置
WO2008056955A1 (en) Cooking device and interface unit for the cooking device
CA2324085C (en) High frequency heating apparatus with fan sending air below apparatus to predetermined direction
JPS5960128A (ja) 加熱装置
KR102003331B1 (ko) 도어락 및 이를 구비하는 도어 조립체
GB2042858A (en) Cooking apparatus
EP1344981A2 (de) Herd
CN206806799U (zh) 一种安全配电箱
EP1694098A2 (en) Oven control and method of controlling an oven
CN209676208U (zh) Led感应按键、操控系统及电磁灶
CN221103746U (zh) 一种隔爆型一体化火焰检测装置
CN217875956U (zh) 一种微波炉壳体结构及微波炉
KR100210090B1 (ko) 전자렌지의 전원차단장치
EP1564771B1 (en) Method for using a keypad for safes
CN219059439U (zh) 显示板
KR20010106107A (ko) 자동 비상등을 구비한 스위치 커버 판
CN220107110U (zh) 一种定时插座
KR100807383B1 (ko) 컨트롤러를 구비한 전자레인지의 도어장치
CA2288945A1 (en) Safety device for a microwave oven
KR20000051276A (ko) 조작패널을 구비한 전자렌지
EP0244242A2 (en) Safety means for use with a heating or cooking appliance