JPH0113871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113871B2
JPH0113871B2 JP16626984A JP16626984A JPH0113871B2 JP H0113871 B2 JPH0113871 B2 JP H0113871B2 JP 16626984 A JP16626984 A JP 16626984A JP 16626984 A JP16626984 A JP 16626984A JP H0113871 B2 JPH0113871 B2 JP H0113871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
lower skin
core material
core
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16626984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145790A (ja
Inventor
Yasushi Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIRA NITSUTO SAABISU KK
Original Assignee
AKIRA NITSUTO SAABISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIRA NITSUTO SAABISU KK filed Critical AKIRA NITSUTO SAABISU KK
Priority to JP16626984A priority Critical patent/JPS6145790A/ja
Publication of JPS6145790A publication Critical patent/JPS6145790A/ja
Publication of JPH0113871B2 publication Critical patent/JPH0113871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は車両や家具の椅子張り、スポーツ用
衣料等に適用される複層構造の複合シートを製造
する方法に関する。
従来の技術 従来ではこの種の複合シートを例えばキルテイ
ング機を使用して縫着手段で製造していた。
発明が解決しようとする問題点 キルテイング機で縫着された複合シートの場合
には縫目を通じて水分が浸透したり透過する問題
点や、表面効果が画一的となる問題点があつた。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、水分の浸
透や透過を抑制して防水性を高めうるとともに、
表面効果を多様化しうる複合シートの製造方法を
提供することである。
問題を解決するための手段 本発明は、並列状に配列されて移送されるそれ
ぞれ帯板状の芯材群の上下側から熱溶融性でシー
ト状の上表皮材と下表皮材とをそれぞれ供給して
前記芯材群の上下面に重層し、次に、前記上下表
皮材を前記各芯材間の各間隙に対向する部位で並
列線状に溶着し、前記各芯材が、前記上下表皮材
を各溶着線でそれぞれ区画して形成されかつ幅方
向に連接された各袋状帯内にそれぞれ包容されて
なる複合シートを製造する方法であつて、前記上
下表皮材の一方若しくは両方を前記芯材群に対し
間欠的に過剰供給して幅方向に配向されたしわ群
が散在する横じわ域を長手方向に対し断続的に形
出するように構成したものである。
作 用 本発明は各芯材が上下表皮材を並行線状に溶着
して幅方向に対し並行状に連接された袋状帯内に
それぞれ包容されてなる複合シートにおいて、横
じわ域を部分的に形出して表面に意匠的効果を付
与するように構成したものである。
実施例 続いて、本発明に使用する装置、および、この
装置を使用して複合シートを製造する方法の一実
施例を図面にしたがつて説明すると、図中、1は
基材シートであつて、例えば合成樹脂ゴムの発泡
シート、不織布、繊維ウエブ、若しくはこれらと
他のシート材との積層体等の弾性圧縮変形可能に
形成された弾性シート類がとくに適用され、これ
らの外に硬質のシート類を採用することができ
る。
2は基材シート1を移送するために定速回転さ
れる第1フイードローラ、3は移送中の基材シー
ト1を長手方向にスリツトして幅方向に分割する
ために第1フイードローラ2の前方に設置されて
基材シート1の幅方向に沿つて配列されたナイ
フ、4〜4は基材シート1をスリツトしてそれぞ
れ帯板状に形成されかつ幅方向に対し並列状に配
列された芯材、5〜5は並行状に配列された各芯
材4をそれぞれ挿通して各芯材4が間隙6〜6を
隔てて横方向に整列されるように案内するために
ナイフ3の前方に対し間隙の調節可能に配列され
た筒状のガイド部材である。
7は上表皮材であつて、合成繊維糸条で編織成
された布地類、合成樹脂のフイルムやシート等の
熱溶融性シート類が適用される。
8は上表皮材7を移送して各芯材4の上側に重
層するために第1フイードローラ2の上方に設置
された第2フイードローラであつて、上表皮材7
を各芯材4の上側に定速度で供給したり、一時的
に増速して過剰供給するために断続的に発信され
る切換信号で変速し、低速回転と、増速回転とに
切換えることができ、また、低速回転で継続的に
回転駆動することができる。
9は下表皮材であつて、上表皮材7と同種若し
くは異種の熱溶融性シート類が適用され、例えば
伸縮性をもつ熱溶融性布地類が採用される。
10は下表皮材9を移送して各芯材4の下側に
重層するために第1フイードローラ2の下方に設
置された第3フイードローラであつて、下表皮材
9を各芯材4の下側に定速度で供給したり、一時
的に増速して過剰供給するために、断続的に発信
される切換信号で変速し、低速回転と増速回転と
に切換えることができ、また、低速回転で継続的
に回転駆動することができる。
11は各芯材4と上下表皮材7,9とが積層さ
れた積層体Sを並行線状の溶着線12〜12で上
下接合するために積層体Sの幅方向に沿つて設置
された溶接装置であつて、本例では超音波溶接手
段が採用されていて、積層体Sの上側には上下方
向に対し超高速度で振動する板状の振動子13が
積層体Sと直交状に縦設される一方、積層体Sの
下側には回転軸14が可転横架され、この回転軸
14には各芯材4間の間隙6にそれぞれ対置され
るように軸方向に対し共転可能に配列されたスパ
ーギヤ状の受承部材15〜15と、各芯材4の配
列間隙を拡縮するために各受承部材15間にそれ
ぞれ介装されたスペーサ16〜16とが交互に嵌
装され、積層体Sが振動子13と各受承部材15
との間を通過するときには下表皮材9が各ガイド
部材5と各受承部材15とで幅方向に対しジグザ
グ状に曲折された状態で緊張状に移行するととも
に、上下表皮材7,9が各芯材4間に各間隙6に
それぞそれ対向する部位で振動子13および各受
承部材15によつて各受承部材15の歯間隙に対
応する微小間隙毎に断続的に加熱加圧されて並行
線状に溶着され、積層体Sが上下接合されて、上
下表皮材7,9が各溶着線12でそれぞれ区画さ
れて形成されかつ幅方向に連接された各袋状帯1
7〜17内に各芯材4がそれぞれ貫通状に包容さ
れてなる複合シートFが形成される。そして、積
層体Sの接合に際し、第2、第3フイードローラ
8,10の一方若しくは両方を間欠的に増速して
上下表皮材7,9の一方若しくは両方を芯材4に
対し間欠的に過剰供給し、上下表皮材7,9の過
剰供給で幅方向に配向されたしわ群18〜18が
散在する横じわ域19を長手方向に対して断続的
に形出し、上下表皮材7,9が定常の供給速度で
供給されて平滑状に形出された平坦域20と、横
じわ域19とが長手方向に対し交互に連接された
複合シートFを製造することができる。
なお、21は複合シートFを所定長毎に幅方向
に沿つて裁断するために上下動可能に設置された
裁断用ナイフである。
次に、上記した構成をもつ実施例の作用と効果
を説明する。
さて、本例では並列状に配列されて移送される
それぞれ帯板状の芯材4群の上下側から熱溶融性
でシート状の上表皮材7と下表皮材9とをそれぞ
れ供給して前記各芯材4の上下面に重層し、次
に、上下表皮材7,9を各芯材4間の各間隙6に
それぞれ対向する部位で並行線状に溶着し、各芯
材4が各溶着線12でそれぞれ区画されて形成さ
れかつ幅方向に連接された各袋状帯17内に包容
されてなる複合シートFを形成するときに上下表
皮材7,9の一方若しくは両方を各芯材4に対し
間欠的に過剰供給して幅方向に配列させたしわ群
18が散在する横じわ域19を長手方向に対し断
続的に形出するように構成してある。
このため、積層体Sが各溶着線12で接合され
て一体化され、複合シートFの物性が形態安定性
を良化しかつ生産性を高めうるとともに、例えば
芯材4として合成樹脂やゴムの発泡体を採用し、
伸縮性をもつ上下表皮材7,9を緊張状に供給し
たときには各芯材4が各袋状帯17内に圧縮され
て包容され、高弾力性をもつ複合シートFを作成
することができ、また表皮材として複合樹脂シー
トを採用したときには防水性が優れた複合シート
Fを作成することができ、車両用椅子張りや家具
用椅子張り、スポーツ衣料等に適用することがで
きる。
とくに、複合シートFの上下面の一方若しくは
両方に対し部分的に横じわ域19を形出してある
ため、横じわ域19と平坦域20との外観差や光
沢差や凹凸差等で表面の意匠的効果が良化されて
とくに横じわ域19で擬皮状の表面効果や凹凸感
を部分的に付与して商品価値を高めうる効果があ
る。
なお、上記実施例の溶接装置11において、ス
パーギヤ状の受承部材15にかえて第6図に示す
ように歯列が周方向が対し波形状に湾曲した受承
部材15Aを回転軸14Aに嵌着したり、また、
受承部材15を回転軸14の軸方向へ往復移動さ
せて上下表皮材7,9を溶着したときには複合シ
ートFをそれぞれジグザグ状に曲折された溶着線
12で接合することができる。
また、上表皮材7と各芯材4との間若しくは下
表皮材9と各芯材4との間に他のシート類を挿入
することもできる。
発明の効果 すなわち、本発明は並列状に配列されて移送さ
れるそれぞれ帯板状の芯材群の上下側から熱溶融
性でシート状の上表皮材と下表皮材とをそれぞれ
供給して前記芯材群の上下面に重層し、次に、前
記上下表皮材を前記各芯材間の各間隙に対向する
部位で並行線状に溶着し、前記各芯材が、前記上
下表皮材を各溶着線でそれぞれ区画して形成され
かつ幅方向に連接された各袋状帯内にそれぞれ包
容されてなる複合シートを製造する方法であつ
て、前記上下表皮材の一方若しくは両方を前記芯
材群に対し間欠的に過剰供給して幅方向に配向さ
れたしわ群が散在する横じわ域を長手方向に対し
断続的に形出するように構成したため、複合シー
トの物性や形態安定性を良化しかつ生産性を高め
るとともに、表面の意匠的効果を高めうる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に使用する装置の一実
施例を示すもので、第1図は側面図、第2図は要
部の正面図、第3図は複合シートの略体平面図、
第4図イ,ロは同じく側断面図、第5図は同じく
斜視図、第6図は受承部材の他例を示す正面図で
ある。 4……芯材、7……上表皮材、9……下表皮
材、12……溶着線、17……袋状帯、19……
横じわ域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 並列状に配列されて移送されるそれぞれ帯板
    状の芯材群の上下側から熱溶融性でシート状の上
    表皮材と下表皮材とをそれぞれ供給して前記芯材
    群の上下面に重層し、次に、前記上下表皮材を前
    記各芯材間の各間隙に対向する部位で並行線状に
    溶着し、前記各芯材が、前記上下表皮材を各溶着
    線でそれぞれ区画して形成されかつ幅方向に連接
    された各袋状帯内にそれぞれ包容されてなる複合
    シートを製造する方法であつて、前記上下表皮材
    の一方若しくは両方を前記芯材群に対し間欠的に
    過剰供給して幅方向に配向されたしわ群が散在す
    る横じわ域を長手方向に対し断続的に形出するこ
    とを特徴とする複合シートの製造方法。
JP16626984A 1984-08-07 1984-08-07 複合シ−トの製造方法 Granted JPS6145790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16626984A JPS6145790A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 複合シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16626984A JPS6145790A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 複合シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145790A JPS6145790A (ja) 1986-03-05
JPH0113871B2 true JPH0113871B2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=15828250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16626984A Granted JPS6145790A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 複合シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145790A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145790A (ja) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333978A (en) Method and apparatus for producing a composite material having ultrasonically welded seams which confine strands
EP3904057B1 (en) Apparatus and method for fabricating an elastic nonwoven material
JP3220519U (ja) 連続的に移動しているウェブ材料上に超音波溶接部を形成するためのデバイス及び方法
US4305988A (en) Composite material comprising ultrasonically welded seams which combine strands, method for its manufacture, and apparatus for the carrying out of the method
JP5277244B2 (ja) おむつの製造方法
US5788797A (en) Method for welding seams in disposable garments
US5755902A (en) Method and apparatus for producing a composite web having transverse stretch
US6309487B1 (en) Disposable garments and method and apparatus for making
GB1422799A (en) Method for vibration welding of sheet materials
US4157719A (en) Method and apparatus for ultrasonic sealing and cutting, and tabs produced thereby
US4592118A (en) Fasteners for apparel and methods of manufacturing them
US4633565A (en) Fasteners for apparel and methods of manufacturing them
RU2013130933A (ru) Способ включения упругих элементов волнообразного профиля в изделия разового применения
US3490077A (en) Manufacture of articles from sheet material
JPH0113871B2 (ja)
US11148901B2 (en) Apparatus and method for application of discrete material segments to running web material
US3496815A (en) Method and apparatus of making plastic aprons
US4308010A (en) Neck pad material and a method for its manufacture
US2603390A (en) Kaufman
JP7272866B2 (ja) 繊維成形材及びマットレス
US20080057263A1 (en) Fibrous pad structure having a variable density
US3827112A (en) Method for the continuous production of needled multi-ply materials
JPH0315300Y2 (ja)
US2184660A (en) Upholstery forming machine
JP3629477B2 (ja) 包装袋裁断装置及び該装置のロータリーダイロール