JPH01137327A - データベースのモデリング方法 - Google Patents

データベースのモデリング方法

Info

Publication number
JPH01137327A
JPH01137327A JP62296511A JP29651187A JPH01137327A JP H01137327 A JPH01137327 A JP H01137327A JP 62296511 A JP62296511 A JP 62296511A JP 29651187 A JP29651187 A JP 29651187A JP H01137327 A JPH01137327 A JP H01137327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
group
aggregation
section
aggregations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296511A
Other languages
English (en)
Inventor
Chieko Matsuda
松田 智恵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62296511A priority Critical patent/JPH01137327A/ja
Publication of JPH01137327A publication Critical patent/JPH01137327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非定型業務に適したデータベースのモデリング
方法に関するものである。
従来の技術 近年事務処理用データベース技術の成熟に伴い、リレー
ショナルデータベースシステムがCAD。
OA、医療など多様化した分野で利用されてきている。
これらの分野では非定型業務を扱うのでデータの保全性
・効率・間合せ・将来の拡張性などを十分に予想してデ
ータベース設計をすることが困難である。以下図面を参
照しながら、上述した従来のリレーショナル型データベ
ースのモデリング方法の一例について説明する。第4図
は従来のリレーショナルデータベースの構成を示すブロ
ック図である。第4図において41はりレーション名を
管理するりレーション定義部、42は各リレーション内
の属性名と型を管理する属性定義部、43は41と42
の定義に従ってデータベースの更新、検索などを行う操
作部、44は4L 42の定義に従って43の操作をお
こなうデータ部である。以上のように構成されたデータ
ベースモデリング方法について以下その動作について説
明する。ユーザはまずデ    ・−タベース定義を4
1.42を介しておこない、44にデータを入力したり
、43を介してデータ検索を行ったりする。第5図はユ
ーザがデータベースにしようとしている情報の概念モデ
ル図である。51は実体集合、52.53.54は属性
名、55.56.57は属性の値であり、実体集合“飛
行機”と、その特性を記述するものとして名前、速さ、
動力の3つの属性が有り、飛行機P1の名前はN1、速
さはSl、動力はElであることを示している。第6図
は第5図で表された情報をリレーショナルモデルで表現
したリレーショナルモデル図である。61.62.63
は属性名、64はデータ列、65はリレーション名を示
している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成ではリレーショナルデー
タベースのりレーション・属性は対象世界の情報を“機
種゛ という視点から表現したもの、つまりひとつの固
定した視点から情報を表現したものである。よって例え
ば“速さが1100K/H以上の乗物の名前と機種を求
めよ′のような設計時点と異なった視点からの間合せに
対して、リレーシヨンに射影、選択、結合などの操作を
行う事により答えをえることができないのでデータベー
スを再設計しなければならないという問題点を有してい
た。本発明は上記問題点を考慮して、データベース中に
データが存在するかぎりは設計時点と異なった視点から
の間合せにも答えることができるデータベースのモデリ
ング方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のデータベースのモ
デリング方法は、集合の名前を管理する集合定義部と、
集合に属する要素が共通の値を持つグループ属性の属性
名と型を管理するグループ属性定義部と、集合に属する
要素が各々の値を持つアグリゲーション属性の属性名と
型を管理するアグリゲーション属性定義部と、前記集合
定義部と前記グループ属性定義部と前記アグリゲーショ
ン属性定義部に従ってデータベースの更新、検索などを
行う操作部と、前記操作部を通して入力されたデータを
記憶するデータ部とを備えた構成とした。
作用 本発明は上記の構成によって、データベースの再設計を
行うことなしに、設計時点と異なった視点からの間合せ
にも答えることができる。
実施例 以下本発明の一実施例のデータベースのモデリング方法
について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるデータベースのモデ
リング方法の構成を示すブロック図である。
11は実体や関連を表す集合の名前を管理する集合定義
部、12は集合に属する要素が共通の値を持つグループ
属性の属性名と型を管理するグループ属性定義部、13
は集合に属する要素が各々の値を持つアグリゲーション
属性の属性名と型を管理するアグリゲーション属性定義
部、14はデータベースの更新、検索などを行う操作部
、15は各集合に属する要素が記憶されるデータ部であ
る0以上のように構成された本実施例について以下第1
図、第2図、第3図を用いてその動作を説明する。第2
図は第5図で表された飛行機についての情報を実施例の
データベースのモデリング方法であられした集合の概念
図である。21は集合基、22は飛行機という集合に属
する要素が共通に持つグループ属性と値、23は飛行機
という集合に属する要素が各々持つアグリゲーション属
性をしめす。第3図はデータ部に記憶される飛行機とい
う集合の要素の概念図である。31は飛行機という集合
に属する要素が共通に持つグループ属性と値、32は飛
行機という集合に属する要素が各々持つアグリゲーショ
ン属性と値をしめす。以上のように本実施例によれば、
グループ属性とアグリゲーション属性を集合に定義し、
各要素がグループ属性とアグリゲーション属性の値を持
ち、情報が視点を固定せずに表現されているので、デー
タベースの再設計を行わずに“速さが1100K/H以
上の乗物の名前と機種を求めよ′のような設計時点と異
なった視点からの間合せに答えることができる。なお、
本実施例では属性にグループ属性とアグリゲーション属
性の値をひとつずつを設けたが、複数の値を設けること
もできる。
発明の効果 以上のように本発明は集合の名前を管理する集合定義部
と、集合に属する要素が共通の値を持つグループ属性の
属性名と型を管理するグループ属性定義部と、集合に属
する要素が各々の値を持つアグリゲーション属性の属性
名と型を管理するアグリゲーション属性定義部と、前記
集合定義部と前記グループ属性定義部と前記アグリゲー
ション属性定義部に従ってデータベースの更新、検索な
どを行う操作部と、前記操作部を通して入力されたデー
タを記憶するデータ部とを設けることにより、設計時に
は予想しなかった間合せに答えることが出来るのでアプ
リケーションの保守および変更に要する費用を大きく削
減する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例データベースのモデリング方法
の構成を示すブロック図、第2図は本発明の実施例の集
合の概念図、第3図は本発明の実施例の要素の概念図、
第4図は従来のリレーショナルデータベースの構成を示
すブロック図、第5図は飛行機の情報の概念モデル図、
第6図はリレーショナルモデル図である。 11・・・・・・集合定義部、12・・・・・・グルー
プ属性定義部、13・・・・・・アグリゲーション属性
定義部、14・・・・・・操作部、15・・・・・・デ
ータ部、21・・・・・・集会場、22・・・・・・グ
ループ属性と値、23・・・・・・アグリゲーション属
性、31・・・・・・グループ属性と値、32・・・・
・・アグリゲーション属性と値、41・・・・・・リレ
ーション定義部、42・・・・・・属性定義部、43・
・・・・・操作部、44・・・・・・データ部、51・
・・・・・実体集合、52・・・・・・属性、53・・
・・・・属性、54・・・・・・属性、55・・・・・
・属性の値、56・・・・・・属性の値、57・・・・
・・属性の値、61・・・・・・属性名、62・・・・
・・属性名、63・・・・・・属性名、64・・・・・
・データ列、65・・・・・・リレーション名。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第  1 
 図 m2図 第3図 第4図 I!i! 第 5 図 第6図 窟行機□Δ5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集合の名前を管理する集合定義部と、集合に属する要素
    が共通の値を持つグループ属性の属性名と型を管理する
    グループ属性定義部と、集合に属する要素が各々の値を
    持つアグリゲーション属性の属性名と型を管理するアグ
    リゲーション属性定義部と、前記集合定義部と前記グル
    ープ属性定義部と前記アグリゲーション属性定義部に従
    ってデータベースの更新、検索などを行う操作部と、前
    記操作部を通して入力されたデータを記憶するデータ部
    とを備え、データベースの対象となる情報の実体や実体
    間の関連を集合により、データを要素により表現するこ
    とを特徴とするデータベースのモデリング方法。
JP62296511A 1987-11-25 1987-11-25 データベースのモデリング方法 Pending JPH01137327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296511A JPH01137327A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データベースのモデリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296511A JPH01137327A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データベースのモデリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137327A true JPH01137327A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17834487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296511A Pending JPH01137327A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データベースのモデリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240032122A (ko) 2021-07-12 2024-03-08 아사히 유키자이 가부시키가이샤 석백 밸브
KR20240032134A (ko) 2021-07-19 2024-03-08 아사히 유키자이 가부시키가이샤 타이밍 조정 밸브 및 이를 구비하는 석백 밸브

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240032122A (ko) 2021-07-12 2024-03-08 아사히 유키자이 가부시키가이샤 석백 밸브
KR20240032134A (ko) 2021-07-19 2024-03-08 아사히 유키자이 가부시키가이샤 타이밍 조정 밸브 및 이를 구비하는 석백 밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918232A (en) Multidimensional domain modeling method and system
Bloesch et al. ConQuer: a conceptual query language
US6952660B1 (en) Collaboration session recording model
US20020194196A1 (en) Method and apparatus for transforming data
CN110019555B (zh) 一种关系数据语义化建模方法
US5535325A (en) Method and apparatus for automatically generating database definitions of indirect facts from entity-relationship diagrams
CN107169033A (zh) 基于数据模式转换和并行框架的关系数据查询优化方法
JPH0475170A (ja) データベース操作方法
US7617211B2 (en) System and method for automatically synchronizing security-relevant information between a relational database and a multidimensional database
JPH058454B2 (ja)
CN107784030A (zh) 一种处理连接查询的方法及装置
Abdel Azez et al. Optimizing join in HIVE star schema using key/facts indexing
Hainaut et al. Database CASE tool architecture: Principles for flexible design strategies
CN114817512B (zh) 问答推理方法及装置
JPH01137327A (ja) データベースのモデリング方法
KR20180077830A (ko) 비공유 아키텍처 기반의 분산 스트림 처리 엔진에서 관계형 질의를 처리하는 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
US7574329B1 (en) Object model for decision and issue tracking
Büscher et al. VPI-FP: an integrative information system for factory planning
Lee et al. Minimization of resource consumption for multidatabase query optimization
EP1484694A1 (en) Converting object structures for search engines
JPH06161844A (ja) データベース管理装置
Segev et al. A framework for object matching in federated databases and its implementation
JPS63228222A (ja) デ−タベ−ス処理方式
JPS6391777A (ja) 設計製図システムの部品構成管理方法
Peters et al. A task-oriented graphical interface to federated databases