JPH01132478A - 表面吸着移動式噴射装置 - Google Patents

表面吸着移動式噴射装置

Info

Publication number
JPH01132478A
JPH01132478A JP62288629A JP28862987A JPH01132478A JP H01132478 A JPH01132478 A JP H01132478A JP 62288629 A JP62288629 A JP 62288629A JP 28862987 A JP28862987 A JP 28862987A JP H01132478 A JPH01132478 A JP H01132478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hose
suction cup
seal
vibromotive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62288629A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukashi Uragami
不可止 浦上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62288629A priority Critical patent/JPH01132478A/ja
Publication of JPH01132478A publication Critical patent/JPH01132478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気や水の如き包囲流体の圧力によって物体
表面に吸着する吸盤であって、且つ物体表面に沿って自
走移動、もしくは外力、の作用により移動可能な吸盤に
おいて、物体表面に物質を噴射する装置を備えた吸盤に
関する。
従来の技術 従来の、物体表面に吸着し且つそれに沿って移動しなが
ら物体表面に研掃材や水を噴射し、錆や劣化した塗材等
の異物を除去する装置に於ては、噴射装置を備えた吸盤
に車輪もしくは無端軌条からなる移動手段を装着するこ
とにより吸盤を物体表面に沿って移動せしめるものであ
った。この移動手段のため装置が複雑かつ大型化し、ま
た製作コストも高くなるため、物体表面に吸着し且つそ
れに沿って移動可能な、噴射装置を備えた吸盤の利用範
囲は非常に限定されたものであった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記の如き従来の装置の欠点にかんがみて創
案されたものて、構造が簡単かつ小型てしかも安価な装
置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 以下、本発明を実施例の図面に基いて説明する第1図乃
至第3図は、本発明の具体例の装置を図示するものて、
壁面である物体表面1に吸着している吸盤は、環状のゴ
ム製のシール2と、耐摩耗材料を素材とする面状の噴射
室3から構成されている。
シール2は、噴射室3に固定される部分2aと、物体表
面lに近かすくにつれラッパ状に広がった部分2bと、
逆に物体表面1から遠ざかるにつれラッパ状に広がった
部分2Cと、2aの部分と物体表面lとの間隙を一定に
保持する機能を有する部分2dから構成されている。
噴射室3は、開孔部分Aを有しシール2を固定する円盤
部分3aと、斜めに傾いた円筒部分3bと、開孔部分B
とその周りに円筒部分3Cを備えた円盤部分3dと、バ
イブレータ4のピストンロッド4bをボルト4dにて固
定する部分3gと、ホース継手3hから構成されている
。さらに、円盤部分3dは、ノズル12を本発明装置の
自走方向(矢印Cの方向)と交差する方向に揺動させる
ための装置が固定される2枚の板3e?:備えている。
上記のノズル12の揺動装置は、(1)ノズルホルダ1
1のフランジ部分11aを固定するボルト穴5gとノズ
ル12か貫通する穴5hを有する部分5aと、穴3fに
挿入されるピン5cとバイブレータ4のシリンダ4cの
ピン4eが挿入される穴5eを有する脚部5bからなる
揺動板5と、(2)穴5fに挿入されるロットエンド6
と、(3)2個のナツト7と、(4)ロッドエンド6を
板3eに固定するボルト8と(5)ナツト9から構成さ
れている。なお、ピン5cが穴3fに挿入された後ピン
5cには割ビン5dが装着される。
噴射室の3gの部分に斜めに装着されたバイブレータ4
は公知のもので、ピストン4aとピストンロッド4b−
とシリンダ4Cからなり、圧縮空気の作用によりシリン
ダ4Cは自動的に往復運動をすることができる。15は
エアホースである。
ノズル12は、ノズルホルダ11の円筒部11bにねし
込まれ1円筒部11bには噴射ホース13か挿入されて
固定されており、該ホース13は物質の圧送装置(図示
せず)に接続されている。
ホース継手3hには、吸引ホース10が挿入されて固定
されており、該ホース10は運転中の吸引ポンプ(図示
せず)に接続されているので、シール2と噴射室3と物
体表面1に囲まれた空間すなわち吸盤の内部の流体は減
圧せしめられ、すなわち本発明の装置は物体表面1に吸
着している。
なお、本発明に用いる起振体(実施例の図面ではバイブ
レータ)に関しては、電動式起振体や空気式起振体など
の公知の起振体を用いる事か可能で、要は物体表面1と
交差する方向に振動することがてきる起振体てあれば良
い。
作用 以下、本発明の具体例の作用を説明する。
第1図乃至第3図において、バイブレータ4のシリンダ
4cが往復運動を開始すると、本発明の装置は物体表面
lと交差する方向に振動するのてシール2の2dの部分
と物体表面lは接触、離反を繰り返し、一方噴射室3は
バイブレータ4が斜めに取り付けられていることに起因
して矢印C方向に作用する力を受けるので、すなわち装
置全体は矢印C方向に移動するものである。なお、この
際、シール2の物体表面1との接触部は吸盤の内外の流
体の圧力差に起因して常に物体表面1に押し付けられる
力を受けているので、シール2の該接触部が物体表面l
から離反することは無く、よって吸盤の内部は常に減圧
された状態を維持することが出来るものである。なお、
シール2の該接触部と物体表面1との摩擦力か少なけれ
ばそれたけ装置の走行駆動力が大きいが、このシール2
の該接触部と物体表面1との摩擦力を減少させる技術に
関しては、特開昭60−135379号において未発、
明者が提案しているのて参照されたい。
シール2の形状及び素材については実施例の図面の形状
に限定されることなく種々考えることがてきる。例えば
ブラシ状であってもよい。
また、装置の移動方向を変更する方法については、図示
していないが、例えば本発明の装置にハンドルを付けれ
ば、人力により軽い力て装置の移動方向を自由に変更す
ることかてきる。
なお、ハンドルのかわりに、装置の移動方向を変更させ
るための他の手段を用いることもてきる。例えば、図示
してはいないが、噴射室3の周りに物体表面1と直交す
る軸を中心として回転可能な環状の回転台を装着し、該
回転台に斜めに起振体を固定し、該回転台を回転駆動す
るモータを遠方制御することにより該起振体と噴射室3
のなす角度を任意の角度に変更せしめ、よって装置を遠
方操作にて任意の方向に走行せしめることも可能である
以」二に説明した本発明の装置においては、噴射室に往
復運動するバイブレータを斜めに固定することにより装
置を自走可能としたものである。
さらに、本発明の装置においては、バイブレータ4のシ
リンダ4Cの往復運動に伴いノズル12か装着された揺
動板5がビン5cとロッドエンド6を中心として揺動せ
しめられ、よってノズル12は本発明の装置が自走する
方向と交差する方向に首を振るのて物質を幅広く噴射す
ることが可能て、作業能率を向上させることがてきる。
14は円筒部分3cとノズル12を連結するゴム製のノ
ズルシールて、吸盤内の気密を保持するためのものであ
る。
なお、ノズル12を利用して噴射可能な物質としては高
圧水や圧縮空気と研掃材の混合物質など種々考えること
ができる。
また、ノズル12により噴射された物質や、噴射の作用
により物体表面1から剥離された異物などは吸引ホース
10により吸引移送され、該吸引ポンプに連結された集
塵器等により回収されるものである。
発明の効果 上述のとうり、本発明においては、物体表面に吸着して
いる吸盤において、車輪や無端軌条を用いることなく構
造が簡単な起振体を吸盤に取り付けるのみで該吸盤を物
体表面に沿って移動せしめることができ、同時に該吸盤
に備えた揺動装置付きの噴射装置により粉塵を発生させ
ることなく効率的に物体表面の異物を除去すること等が
できるのて、小型かつ安価な、表面吸着移動式の噴射装
置を提供できるものである。
この表面吸着移動式噴射装置は、従来の手作業ては骨の
おれる天井面や壁面に付着した錆や劣化した塗材や、ア
スベスト等の人体に有害な物質の除去に用いて人間の労
力を軽減せしめることがてきるとともに、安全性の向上
に寄与するものである。
以上、本発明に従って構成された装置の具体例について
説明したが、本発明はかかる具体例に限定されるもので
はなく、種々の変形乃至修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された具体例の装置の平
面図。 第2図は、第1図におけるI−1の断面図。 第3図は、噴射室とノズル揺動装置の部品構成を示した
斜視図である。 1 物体表面、2:シール、3・噴射室、3h。 ホース継手、4:バイブレータ、5.揺動板、6、ロッ
トエンド、7・ナツト、8:ボルト、9:ナツト、10
・吸引ホース、4・起振体、11ノズルホルダ、12:
ノズル、13:噴射ホース、14:ノズルシール、15
・エアホース。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸盤に起振体及び噴射装置を備えたことを特徴と
    する、物体表面に吸着し且つそれに沿って移動可能な噴
    射装置。
  2. (2)起振体が、物体表面と交差する方向に振動する起
    振体であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
  3. (3)起振体が、物体表面と斜めに交差する方向に振動
    する起振体であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項乃至第2項に記載の装置。
  4. (4)起振体の振動を駆動源として噴射装置が揺動する
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項乃至第3項に
    記載の装置。
  5. (5)起振体が往復運動部分を備えた起振体である特許
    請求の範囲第4項に記載の装置において、吸盤にはその
    内部の物体表面に向け物質を噴射するノズルが揺動自在
    に装着され、該起振体の往復運動部分を駆動源として該
    ノズルが揺動されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第4項に記載の装置。
JP62288629A 1987-11-16 1987-11-16 表面吸着移動式噴射装置 Pending JPH01132478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288629A JPH01132478A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表面吸着移動式噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288629A JPH01132478A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表面吸着移動式噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132478A true JPH01132478A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17732650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288629A Pending JPH01132478A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表面吸着移動式噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132478A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354082A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Sintokogio Ltd 壁面吸着移動装置
WO1995003205A1 (fr) * 1993-07-23 1995-02-02 Uragami Fukashi Dispositif maintenu par aspiration contre la surface d'un objet le long duquel il est mobile
JP2007291747A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Kazuyuki Igarashi アスベストの回収・分離・濾過方法及びそのための装置
CN107521722A (zh) * 2017-09-07 2017-12-29 哈尔滨工业大学 一种相对位置感应型仿生粘附吸盘

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354082A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Sintokogio Ltd 壁面吸着移動装置
WO1995003205A1 (fr) * 1993-07-23 1995-02-02 Uragami Fukashi Dispositif maintenu par aspiration contre la surface d'un objet le long duquel il est mobile
JP2007291747A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Kazuyuki Igarashi アスベストの回収・分離・濾過方法及びそのための装置
CN107521722A (zh) * 2017-09-07 2017-12-29 哈尔滨工业大学 一种相对位置感应型仿生粘附吸盘
CN107521722B (zh) * 2017-09-07 2020-10-27 哈尔滨工业大学 一种相对位置感应型仿生粘附吸盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101994139B1 (ko) 슬러지 제거 및 흡입 배출용 파이프 클린 로봇 장치
US3166773A (en) Sonic surface cleaner
JPH023576A (ja) 壁面に吸着し且つそれに沿って移動可能な装置
US20100312157A1 (en) Rotary massage device
JPH01132478A (ja) 表面吸着移動式噴射装置
WO1994027784A1 (fr) Dispositif de traitement de surface
JP6424344B2 (ja) 物体表面に吸着し且つそれに沿って走行可能な装置
WO2014003024A2 (ja) 表面処理装置
KR101060011B1 (ko) 블라스팅 장치
CN107570338A (zh) 一种直驱摆动式喷枪
JPH11104947A (ja) 研磨パッドのドレッシング装置
WO2021029235A1 (ja) 負圧吸着移動装置の負圧吸着シール
JP2003205873A (ja) 吸着移動装置(1)
WO1997010073A1 (fr) Appareil de traitement de surface
JPS6125899Y2 (ja)
JP4486468B2 (ja) 研磨材噴射装置
JP7192167B2 (ja) 物体表面に吸着し且つそれに沿って走行可能な装置
JPH01132476A (ja) 表面吸着移動式異物除去装置
CN110154288B (zh) 一种超声波橡胶件去毛边机及其工作方法
CN108067369B (zh) 一种用于静电喷涂设备中的粉末涂料处理装置
JPH01132477A (ja) 表面吸着移動式の異物除去装置
KR101217062B1 (ko) 하이브리드 세척시스템
RU132327U1 (ru) Устройство для промывки гладких поверхностей
JPH07150143A (ja) コークス炉ドアーの掃除方法およびその装置
JPH0194156A (ja) ウォタージェット装置