JPH01130337A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPH01130337A
JPH01130337A JP29009687A JP29009687A JPH01130337A JP H01130337 A JPH01130337 A JP H01130337A JP 29009687 A JP29009687 A JP 29009687A JP 29009687 A JP29009687 A JP 29009687A JP H01130337 A JPH01130337 A JP H01130337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
reading
information
illumination
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29009687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Fujino
雅久 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29009687A priority Critical patent/JPH01130337A/ja
Publication of JPH01130337A publication Critical patent/JPH01130337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光カード等の光学式情報記録担体に記録され
ている情報を再生するための光学式情報再生装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、光学的に情報を記録再生するために用いられる情
報記録担体の形態としては、ディスク状、テープ状或い
はカード状等の各種のものが知られているが、中でもカ
ード状に形成された所謂光カードは、製造が容易で携帯
性が良く、しかもアクセス性も良好であるため、その情
報を再生する光カード再生装置と共に盛んに開発がなさ
れている。
このような情報記録担体には、一般に2値化された情報
がピットの有無という形式で記録されており、この情報
を読み出すには、読み出し用光束をビット列に照射し、
その反射光を結像光学系によりCCD (Charge
 Coupled Device)等から成るラインセ
ンサ上にビット列の像として結像させ、ビットの有無を
検出することによって情報の再生を行っている。
以下に≧来における光カード再生装置の概要と、その問
題点を第5図〜第7図について説明する。35図は従来
の一般的な光カード再生装置の概要を示し、読み取りヘ
ッド1にはL E D (LightEmitting
 Diode)等から成る照明光源2、照明光学系3、
結像光学系41反射ミラー5及びCOD等から成るライ
ンセンサ6が備えられ′、゛照明光源2から発した光を
照明光学系3によって光カードCの情報記録面Sに集光
し、照明された情報記録面Sからの反射光を結像光学系
4により反射ミラー5を介してラインセンサ6上に結像
するようになっている。
照明光源2としてLEDを用いた場合に、LEDの発光
部は通常数1001Lm程度の発光径を有するため、は
ぼ−様な面光源と見做すことができる。従って、照明光
学系3により照明光源2と情報記録面Sとを適切な光学
的配置にすれば。
情報記録面Sの成る程度の領域、即ち複数の情報又は情
報トラックを含む領域を照明することができる。この照
明された情報記録面Sからの反射光が結像されるライン
センサ6は、読み取りへラド1の送り方向であるX方向
に対して平行に受光素子が配列されているので、情報記
録面Sの光学的に対応する部分の情報を順次にX方向に
主走査して電気信号に変換する。一方、光カードCはモ
ータ8により駆動される駆動ローラ9、駆動ピンチロー
ラlO及び押さえローラ11.12により、面に対して
垂直な方向に弯曲されてY方向に送られるので、ライン
センサ6はこの光カードCの送り方向Yに対応した情報
記録面Sの光学的に対応する部分の情報を、順次にY方
向に副走査して電気信号に変換する。
第5図において、読み取りヘッド1はX方向に貫通する
一対のガイド軸13a、13bにより光カードCの面に
対して略平行に、かつX方向に移動可能に支持されてお
り1図示しない駆動機構によりガイド軸13a、13b
を案内軸としてX方向に移動される。なお第5図におい
て、14a〜14dはモータ8から駆動ローラ9に回転
力を伝達するための歯車群を示している。
第6図は光カードCの記録フォーマットの一例を模式的
に表したものであり、第7図はその一部拡大図である。
光カードCの情報記録面Sには複数のバンドBが配列さ
れており、各バンドBには多数の情報トラックTが設け
られ、それらの各情報トラックTはそれぞれ数10〜1
00数10ビット程度の情報を有している。     
  ′これらの情報トラックTは第7図に示すように、
同期ビット81.リファレンスラインB2、スタートピ
ッ)B3、エラー訂正のためのパリティビット等を含む
データ領域B4を有している。リファレンスラインB2
は1つの情報トラックTを、情報の並び方向に隣接する
情報トラックTから分離して識別するビットであり、各
情報トラックTの中心に配置されていて、データ領域B
4を正確に再生するためにオントラックの情報を与える
役割等に用いられる。
第5図で述べた主走査の方向は第7図のX方向であり、
ラインセンサ6は光カードC上の情報トラックTに沿っ
た情報を順次に再生することになる。即ち、情報トラッ
クTとラインセンサ6とは光学的に平行に保持されてい
る。しかし、このような従来例においては、光カードC
の情報記録面Sに形成される10〜20ILm程度の情
報ビットを解像できるようにするために、結像光学系4
の焦点深度は±801Lm以下が要求される。
[発明が解決しようとする問題点]     ・一方、
結像光学系4と光カードCとの距離は、駆動ローラ9の
偏心が約100 #Lm、光カードC自体の厚みむらが
約±401Lm存在するため、駆動ローラ9の取り付け
に高精度の調整が必要であり、その調整作業にかなりの
時間を要し、コストが高くなるという問題がある。また
、作動中の環境変化や外部からの衝撃等のために、位置
ずれを生じて情報の読み取りが不能になる虞れもある。
[発明の目的1 本発明の目的は、このような従来例の問題点を改善する
ため、情報記録担体の情報記録面と読み取りヘッドとの
距離を常に一定に保持するような調整機能を備えた光学
式情報再生装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、平面状の
光学式情報記録担体に対して略平行に相対的な二次元移
動を行い、照明手段により前記情報記録担体の情報記録
面に光を照射し、その反射光を結像光学系を介し検出手
段に導いて情報を再生する読み取りヘッドを備えた光学
式情報再生装置において、前記読み取りヘッドを、前記
情報記録媒体に対し略平行に支持した照明部と、該照明
部に対し移動可能に支持した読取部とに分離し、前記照
明部には前記照明手段を配置し、前記読取部には前記結
像光学系と前記検出手段を配置し、前記検出手段からの
焦点ずれ信号によって前記読取部を前記照明部に対して
移動させるtJR整手投手段えたことを特徴とする光学
式情報再生装置である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第4図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る光学式情報再生装置の概要を示し
、第5図に示す従来、例と同−又は同等の要素について
は同一番号で示し、かつ説明を省略する。読み取りヘッ
ド1は照明光源2と照明光学系3とを備えた照明部15
と、結像光学系41反射ミラー5及びラインセンサ6を
備えた読取部16とに分割されている。照明部15はガ
イド軸13a1.13bによってX方向に移動可能に支
持され、また読取部16は照明部15に固定されたX方
向に沿った支軸17a、17bを中心にして回動可能に
支持されている。この読取部16を支軸17a、17b
の廻りに回動させる駆動源として一1実施例では照明部
15に固定されたモータ18が用いられ、このモータ1
8の軸に連結された作動アーム19のビン部19aの上
下動により、読取部16に固定されたビン20を介して
読取部16を支軸17a、17bを中心とする円弧方向
であるX方向に回動できるようにされてい、る。
この動作を第2図〜第4図について説明すると、第2図
は光カードCが結像光学系4に対してその光軸上□の距
離を夕とした設計基準位置とほぼ同じ位置にきた場合、
第一図は二点鎖線で示す設計基準位置よりも上方に位置
した場合、第4図は逆に下方に位置した場合を示してい
る。
第3rI!Jに示すように、光カードCが設計基準位置
に対して上下に位置した場合は、周知の方法で記録情報
と共に検出される焦点ずれ信号によってモータ18を回
転させ、作動アーム19によりピン20を押し上げて、
第2図に示す距離夕が同一になるまで読取部16を僅か
に回転させる。
また、第4図に示すように光カードCが設計基準位置に
対して下方にきた場合には、焦点ずれが信号によってモ
ニタ18は逆方向に回転するから、作動アーム19のピ
ン部19aは下方に降下し、読取部16もそれに追従し
て、第2図に示す距l1lIiが同一になるように制御
される。このとき、第3図1、第4歯に示すように照明
光源2の光軸と結像光学系4の光軸とは光カードC1の
情報記録面も一致しなくなるが、このずれ量は読取部1
6の制御量と門像光学系4の光軸の情報記録面に対する
傾き角によって決まる数LOOILrn程竺の値であり
、情報記録面の照明径は数mm程度にできるため実際上
の問題はない。
なお以上の実施例では、読取部16を回転させる駆動源
としてモータ18を使用した場合を説iしたが、制御量
が通常数lOO弘m程度の微小量であるから、モータ1
8を使用する場合は減速機構を要するという問題が生ず
る。そどで、駆動源としてモータ18の代りに積層型圧
電セラミックス等の電歪素子を用い、それを照明部15
と読取部16との間に配置し、焦点ずれ信号によりこの
電歪素子を膨張又は収縮させて、読取部工6をX方向に
回動させるようにしてもよい。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る光学式情報再生装置は
、読み取りヘッドを照明部と読取部とに分割し、かつ読
取部を照明部に移動可能に支持して、調整手段により情
報記録媒体の情報記録面に対して常に一定の距離を保持
するようにしたため、従来のように高精度の部品を要す
ることもなく、また高精度の調整を要することなく装置
を構成することができ、製造コストの低減、作業の能率
向上等の効果が得られる。なお、読み取りヘッドの一部
のみを駆動すればよいから、調整手段の小型化、消費電
力節減等の利点も得られる。また、装置が使用される環
境の変化、例えば温度変化や湿度変化等による構成要素
の膨張・収縮から生ずる寸法変化又は外細からの衝撃等
による位置ずれ等に対しても同様に対応できるため、装
置の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第4図は本発明に係る光学式情報再生装置
の実施例を示し、第1図は斜視図、第2図〜第4図は動
作説明図であり、第5図は従来例の斜視図、第6図は光
カードの記録フォニマットの模式的平面図、第7図は第
6図の一部拡大図である。 符号lは読み取りヘッド、2は照明光源、3は照明光学
系、4は結像光学系、6はラインセンサ、13a、13
bはガイド軸、15は照明部、16は読取部、17a、
17bは支軸、18はモータ、19は作動アームである
。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平面状の光学式情報記録担体に対して略平行に相対
    的な二次元移動を行い、照明手段により前記情報記録担
    体の情報記録面に光を照射し、その反射光を結像光学系
    を介し検出手段に導いて情報を再生する読み取りヘッド
    を備えた光学式情報再生装置において、前記読み取りヘ
    ッドを、前記情報記録媒体に対し略平行に支持した照明
    部と、該照明部に対し移動可能に支持した読取部とに分
    離し、前記照明部には前記照明手段を配置し、前記読取
    部には前記結像光学系と前記検出手段を配置し、前記検
    出手段からの焦点ずれ信号によって前記読取部を前記照
    明部に対して移動させる調整手段を備えたことを特徴と
    する光学式情報再生装置。 2、前記読取部は、前記情報記録媒体の送り方向に直交
    しかつ前記情報記録媒体に平行な支軸により前記照明部
    に回動可能に支持した特許請求の範囲第1項に記載の光
    学式情報再生装置。
JP29009687A 1987-11-17 1987-11-17 光学式情報再生装置 Pending JPH01130337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009687A JPH01130337A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29009687A JPH01130337A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 光学式情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130337A true JPH01130337A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17751747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29009687A Pending JPH01130337A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130337A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0340221B1 (en) Multiple card recording system
US5589952A (en) Disc high resolution scanner
JPH01130337A (ja) 光学式情報再生装置
GB2231707A (en) Self-timing optic lathe
EP0327033A2 (en) Information processing apparatus
US5263013A (en) Apparatus for recording/reproducing of a double-sided optic disk
JPH01130336A (ja) 光学式情報再生装置
EP0505156B1 (en) Tracking adjustment
JPS6243255B2 (ja)
JP2856356B2 (ja) 光学式情報読み取り装置
JPH0221423A (ja) ラインセンサ
JPH08130613A (ja) スキャナ装置
JPH08186693A (ja) スキャナ装置
KR19990029509U (ko) 광픽업 이송장치
JPH0760557B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06176377A (ja) マルチヘッド式光ディスク装置
JPH08186686A (ja) スキャナ装置
JP2610407B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08146538A (ja) 画像記録装置
JPH0536112A (ja) 光カード情報再生装置
JPH0719377B2 (ja) 光ディスクのアクセス―トラッキング用微動―粗動サーボシステム
JPH06195755A (ja) 光テープおよびその製造方法ならびにこの光テープを用いた光テープ装置
JPS63247921A (ja) ピツクアツプ位置調整装置
JPS61296581A (ja) カ−ド記録再生装置
JPH056579A (ja) 光カード及び光カード記録再生装置