JPH0112910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112910Y2
JPH0112910Y2 JP1984115389U JP11538984U JPH0112910Y2 JP H0112910 Y2 JPH0112910 Y2 JP H0112910Y2 JP 1984115389 U JP1984115389 U JP 1984115389U JP 11538984 U JP11538984 U JP 11538984U JP H0112910 Y2 JPH0112910 Y2 JP H0112910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
retainer
cutter
adjustment ring
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984115389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131616U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11538984U priority Critical patent/JPS6131616U/ja
Publication of JPS6131616U publication Critical patent/JPS6131616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112910Y2 publication Critical patent/JPH0112910Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、切削加工用工具に係り、特に、穴内
面を高精度に切削仕上げするための所謂リーマ加
工用工具の改良に関するものである。
[考案の技術的背景] 高精度の穴加工を行う工具としてリーマが多用
されている。リーマには、ツール径が変更できな
いものと、ツール径を一定範囲内で変更調節でき
る所謂アジヤスタブルリーマとがある。これらの
リーマは、その加工作業の性格上、100分の1mm
あるいはそれ以上の高精度の寸法設定を要するも
のであり、特にアジヤスタブルリーマにおいては
該寸法設定の調節機構に工夫が成されている。
[従来技術とその問題点] ところが、従来使用されているアジヤスタブル
リーマは、ツール径の調節が厄介であり、しかも
目的のツール径が的確に得にくいものが多く、使
用に熟練を要するもので、甚だ使いづらいもので
あつた。
[考案の目的] そこで本考案では、ツール径の調節操作が容易
で、かつ高精度のツール径調節機構を有するアジ
ヤスタブルリーマを提供せんとするものである。
[考案の構成] 前記目的を達成するために、本考案は次のよう
な構成を成している。すなわち、ツール径が調節
可能なアジヤスタブルリーマにおいて、工作機械
に取り付けるためのシヤンク部材と、該シヤンク
部材に連結されたスピンドルと、該スピンドルに
遊嵌したリテーナと、前記スピンドルに回転自在
に嵌合されかつ外周に刻設したネジと前記リテー
ナの後端部内面に刻設したネジとを係合させた調
節リングと、前記リテーナに半径方向に出没自在
に嵌合された刃物とで構成され、前記スピンドル
の先端部を先細形状に形成すると共に、前記刃物
の内側面を前記スピンドルの先細形状の傾斜に合
致すべく傾斜状に形成して前記スピンドルに密着
させ、前記スピンドルと前記刃物とをネジ部材で
固定して成るものである。
[考案の実施例] 以下、本考案を図示した好適な実施例に基づい
て更に詳細に説明する。
図において、1はシヤンク部材、2はスピンド
ル、3はリテーナ、4は調節リング、5は刃物、
6は固定ボルトである。シヤンク部材1の前部に
形成した雌ネジ11とスピンドル2の後端部位に
形成したネジ部10とによつてシヤンク部材1と
スピンドル2とが一体に構成されている。調節リ
ング4はスピンドル2の外周に嵌装されて、シヤ
ンク部材1とスピンドル2に設けた拡径部12と
の間に挾持されると共に回転可能に配設されてい
る。該調節リング4には、前部外周にネジ部13
を形成して成り、該ネジ部13には、スピンドル
2の前部外周に遊嵌したリテーナ3の後部内面に
刻設したネジ部14を係合させて成る。スピンド
ル2の前部は先細形状に形成されて傾斜部15を
構成している。刃物5はスピンドル2の傾斜部1
5を挾んで2枚が対設され、対向する内側面16
はスピンドル2の傾斜部15に密着すべく傾斜状
に形成されており、かつ中央部に長溝17が穿設
されている。そして、該長溝17に挿入されスピ
ンドル2の傾斜部15に穿設したネジ穴18にね
じ込んだ固定ボルト6によつてスピンドル2の傾
斜部15に密着固定されている。
さて、本考案の装置は、従来の同種の装置でも
そうであつたように、予め調節可能範囲が設定さ
れている。すなわち、リテーナ3が最も前進した
位置で固定ボルト6が長溝17の後端に当接した
状態において、一対の刃物5,5がスピンドル2
の傾斜部15に沿つて最前部に位置しその対向距
離が最も小さくなるため、最小ツール径が設定さ
れ得る。一方、リテーナ3が最も後退した位置で
固定ボルト6が長溝17の前端に当接した状態に
おいて、一対の刃物5,5がスピンドル2の傾斜
部15に沿つて最後部に位置しその対向距離が最
も大きくなるため、最大ツール径が設定され得
る。
ツール径の設定手順について述べれば、まず、
固定ボルト6をゆるめて刃物5がスピンドル2の
傾斜部15に対して移動可能にする。次いで、調
節リング4を回転することによつてリテーナ3を
前方あるいは後方に移動させる。すなわち、調節
リング4に刻設したネジ13とリテーナ3に刻設
したネジ14とが係合していて、調節リング4を
回転することによつて、ネジ13及びネジ14の
作用で相対的に調節リング4がリテーナ3にねじ
込まれたりねじ戻されたりする。ところが、調節
リング4はシヤンク部材1とスピンドル2の段部
12との間に嵌合されていて軸線方向の移動が拘
束されているため、リテーナ3がスピンドル2に
対して前後に移動することになる。リテーナ3が
前方に移動すれば該リテーナ3に穿設した刃物嵌
合孔19に嵌合された刃物5がスピンドル2の傾
斜部15に沿つて前端方向に移動する。逆にリテ
ーナ3が後方に移動すれば該リテーナ3に穿設し
た刃物嵌合孔19に嵌合された刃物5がスピンド
ル2の傾斜部15に沿つて後端方向に移動する。
そして、所定位置において固定ボルト6を締め付
けると、刃物5はスピンドル2の傾斜部15に密
着固定される。ここで、調節リング4の外周に目
盛20を等配する一方、シヤンク部材1の外周に
指示マーク21を付しておけば、該目盛20と指
示マーク21との係合を目安として刃物5の切削
寸法を得ることができる。すなわち、リテーナ3
及び調節リング4にそれぞれ刻設したネジのピツ
チと、スピンドル2に設けた傾斜部15の傾斜角
度との関係から、調節リング4の回転数あるいは
回転角度に対する刃物5,5の対向距離の変化量
を得ることが可能である。そこで、リテーナ3及
び調節リング4のネジピツチとスピンドル2の傾
斜角度を適宜設定することによつて、調節リング
4に配設した目盛20の一目盛の回転に対する刃
物5,5の対向距離の変化を例えば100分の1mm
ありいは100分の0.5mmといつた高精度の寸法設定
が可能になる。
[考案の効果] 以上のような作用を成すものであるから、本考
案の装置を使用すれば、ツール径の調節が極めて
容易に、しかも高精度に設定することができ、か
つ、誰が操作しても目的のツール径を迅速、容易
に得ることができるため操作に熟練を要しないな
どの効果を有するものであり、極めて有用な装置
であると言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の好適な一実施例を示す縦断側
面図、第2図は第1図のXX断面図、第3図は第
1図のYY断面図、第4図は第1図の装置の要部
を分解して示した斜視図である。 1:シヤンク部材、2:スピンドル、3:リテ
ーナ、4:調節リング、5:刃物、6:固定ボル
ト、10:ネジ部、11:メネジ、12:拡径
部、13:ネジ部、14:ネジ部、15:傾斜
部、16:内側面、17:長溝、18:ネジ穴、
19:刃物嵌合孔、20:目盛、21:指示マー
ク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 工作機械に取り付けるためのシヤンク部材と、
    該シヤンク部材に連結されたスピンドルと、該ス
    ピンドルに遊嵌したリテーナと、前記スピンドル
    に回転自在に嵌合されかつ外周に刻設したネジと
    前記リテーナの後端部内面に刻設したネジとを係
    合させた調節リングと、前記リテーナに半径方向
    に出没自在に嵌合された刃物とで構成され、前記
    スピンドルの先端部を先細形状に形成すると共
    に、前記刃物の内側面を前記スピンドルの先細形
    状の傾斜に合致すべく傾斜状に形成して前記スピ
    ンドルに密着させ、前記スピンドルと前記刃物と
    をネジ部材で固定して成るアジヤスタブルリー
    マ。
JP11538984U 1984-07-27 1984-07-27 アジヤスタブルリ−マ Granted JPS6131616U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538984U JPS6131616U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 アジヤスタブルリ−マ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538984U JPS6131616U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 アジヤスタブルリ−マ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131616U JPS6131616U (ja) 1986-02-26
JPH0112910Y2 true JPH0112910Y2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=30674359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11538984U Granted JPS6131616U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 アジヤスタブルリ−マ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131616U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764224A (en) * 1970-12-16 1973-10-09 Merz Ag Adjustable chucking reamer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764224A (en) * 1970-12-16 1973-10-09 Merz Ag Adjustable chucking reamer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131616U (ja) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645640A (en) Rotary cutter tool
JPH02160405A (ja) 粗/微調整ボーリングヘッド
US4097181A (en) Rotary cutting tool
US3444781A (en) Tool holder
JPS6028601B2 (ja) 中ぐり棒
US2282919A (en) Boring bar
US2833546A (en) Universal tool holder
US3756102A (en) Adjustable center apparatus
JPS6023683Y2 (ja) マイクロメ−タヘツド
JPH0112910Y2 (ja)
US4761103A (en) Micro-adjustable boring head
US3524382A (en) Adjustable-cutting-radius rotary cutting tool attachment head
US2945404A (en) Grooving and recessing tool
US2442444A (en) Boring head
US3494080A (en) Machine for grinding split point drills
US2729991A (en) Pre-set boring tool
CA1059304A (en) Self-retracting tool
US3217569A (en) Metal cutting tool
US4247233A (en) Micro-adjustable boring bar
CN219233983U (zh) 一种可调节pcd复合镗刀
US2972260A (en) Indexing head
JP2591188Y2 (ja) 微調整可能な切削工具
US3480287A (en) Boring tool head
US3513733A (en) Cutting tool for a lathe
JPS588486Y2 (ja) ドリル