JPH01122293A - 静止画像信号の記録再生方式 - Google Patents

静止画像信号の記録再生方式

Info

Publication number
JPH01122293A
JPH01122293A JP62279266A JP27926687A JPH01122293A JP H01122293 A JPH01122293 A JP H01122293A JP 62279266 A JP62279266 A JP 62279266A JP 27926687 A JP27926687 A JP 27926687A JP H01122293 A JPH01122293 A JP H01122293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
signals
primary color
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62279266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722405B2 (ja
Inventor
Shinichi Miyazaki
信一 宮崎
Shuji Usui
臼井 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP62279266A priority Critical patent/JPH0722405B2/ja
Publication of JPH01122293A publication Critical patent/JPH01122293A/ja
Publication of JPH0722405B2 publication Critical patent/JPH0722405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 再生時の画像表示に要する待ち時間中に不完全な画〔発
明の概要〕 たとえば、磁気ディスク、光ディスクなどのディジタル
信号記録媒体に記録されている走査線数1000は4〜
8秒程度要する。
従来9画像信号をディスク等記録媒体から画像メモリに
転送中は装置から信号が出力されないため。
4〜8程度の無信号の待ち時間を生じる。
本発明は、完全な静止画像信号を表示するまでの待ち時
間中に不完全であっても画像表示を行なうことにより、
有効な画像が表示されない無信号期間を大幅に短縮する
ことを目的とする。
本発明は、 R,G、 B各原色信号チャネルのそれぞ
れに対して、それぞれ独立に制御できるnブロック(n
:2以上の整数)の画像メモリを設け、メモリから記録
媒体への転送(記録)時には、上記nブロックの画像メ
モリにそれぞれの原色信号を1サンプル毎に異るメモリ
へ送り順次記憶し、記録媒体から再生し画像メモリへの
再転送時には、少くとも。
最初に一つの原色信号の画素群の信号を前記三原色信号
の各メモリブロック中の少(とも1個のメモリブロック
に転送してこれらを読出しモノクローム画像を表示する
とともに前記記録媒体から残余の画素群の信号を所定の
各メモリブロックに転送するようにしたものである。
本発明によれば、最初に表示される画像はモノクローム
であり、また、水平方向の解像度はいではあるが9画像
が表示されるまでの時間は、完全な静止画像が表示され
るまでの時間の1/3nに短縮されるため、短時間で内
容確認ができるとともに操作者の心理的な負担を軽減さ
せることができる。
〔従来の技術〕
従来の静止画像の記録再生方式としては静止画像信号を
メモリに記憶した後、磁気ディスクなどのディジタル信
号記録媒体に転送記録し、これらの記録媒体から1画面
の容量のデータ約0.7メガバイトを一旦メモリに転送
し、転送期間中は信号は出力されない。そして転送が終
了した後に画像を表示する。磁気ディスクの転送速度は
5インチタイプのもので通常1メガバイト/秒程度であ
るため画像表示までに要する待ち時間はNTSC方式テ
レビジョン信号1フレームの場合1秒程度である。この
ように従来は1画面の容量をまとめて一旦メモリに転送
し、転送が終了した後に静止画像を表示するようにして
いる。
そのため、メモリへの転送中は画像信号は出力されない
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来技術を適用して、約4メガバイトに及ぶ高精
細度の静止画像信号を5インチタイプの磁気ディスクや
5インチの光ディスクなどのディジタル信号記録媒体か
ら画像メモリに転送するためには。
記録媒体からの転送速度が1秒間に1メガバイト〜0.
5メガバイト程度であるため画像信号の転送終了までに
4〜8秒程度を要する。従来は画像転送中には正常な信
号が出力されないた゛め、この時間は操作者にとって心
理的に好ましくない。さらに操作を誤って操作者が意図
していた画像信号と異なる信号が選択されていても4〜
8秒以上経過した後でないと分からないため、運用効率
が極めて悪い。
本発明はこれらの問題点を解決し9画像信号を表示する
までの無信号期間をディジタル信号保存媒体を複数設け
ることな〈従来に比し大幅に短縮することができる静止
画像信号記録再生装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため2本発明においてはRlG、 
Bの原色信号チャネルのそれぞれに、1ブロツクの容量
が1原色信号の所要の総画素数の1//nで。
それぞれ独立に制御できるnブロック(nは2以上の整
数)のメモリを設け、これらのメモリを、信号のメモリ
から記録媒体への転送および記録媒体からメモリへの再
転送、出力において有効に制御することを特徴とする。
なお、転送する画像信号は各原色信号をそれぞれnサン
プル毎に第1〜第nブロツクのメモリに順次記憶した画
素群から構成されており、メモリから記録媒葦チ転送、
記録媒体からメモリへの再転送はこれらの画素群単位に
行なわれる。
以下2本発明の原理をn = 2の場合について説明す
る。
まず、 R,G、 B原色信号を記録媒体に転送する場
合、各原色信号について分けられた第1.第2の画素群
を各2ブロツク設けたメモリに記憶した後、たとえばG
信号の第1.第2のメモIJG1.G2の内容を記録媒
体に転送し、続いてB信号の第1.第2のメモリB、、
 B、の内容、R信号の第1.第2のメモリR1゜し記
憶し、出力する場合は、第2図に示すように各メモリを
制御する。すなわち、第2図のG1−R2の波形は各メ
モリG、〜R2の状態を表わしており、低レベルの部分
は当該メモリが記憶(書込み)中である期間、高レベル
の部分は当該メモリが繰返し読出している期間である。
なお、toは記録媒体からメモリへの再転送開始時、t
6は終了時を示す。また、to%t。
の各隣接期間は一定である。GSW、BSW、R8Wは
2組のメモリの出力の選択状態を表わしており、負極性
の部分ではG2−82− R2を、正極性の部分ではG
1゜転送する。この期間1(to%t、間)では信号は
出力されない。これはブランキングスイッチを働かせて
行う。そして転送が終了した後、各原色信号の02.B
2゜R2メモリの内容を同時に出力し、G信号の成分か
ら成るモノクローム信号を表示する。次にB信号、R信
号の第1の画素群を各原信号のB、、R,メモリに順次
転送し終了した後裔原色信号のG、、 B、 、 R,
メモリの内容を同時に出力して水平方向の解像度がいの
カラー信号を表示する。B1.R,メモリへの転送開始
から終了までの期間2(11〜18間)でモノクローム
信号を表示する。次にモノクローム信号を出力していた
G2. B2. R2メモリに各原色信号の第2の画素
群を転送し、終了した後(ta以後)にG、B、R信号
各々の2ブロツクのメモリの内容を同時に出力し完全な
カラー信号を表示する。G2.B2.R2メモリへの転
送開始から終了までの期間3(t3〜t6の期間)で水
平方向の解像度が1//2のカラー信号を表示する。
第3図にモノクローム信号時におけるモニタの第m番目
の走査線上のG、B、R信号の画素構造を示す。G信号
が1画素おきに2組ずつ各信号に割り当てられている。
第4図に水平方向の解像度がいのカラー信号時における
モニタの第m番目の走査線上のG、B、R信号の画素構
造を示す。G、B、R信号が1画素おきに2組ずつ割り
当てられている。
なお、水平方向の解像度がV2のカラー信号から完全な
カラー信号への切り換えはG2. B2. R,メモリ
それぞれの転送終了時点で順次行なってもさしつかえな
い。さらに、モノクローム信号、水平方向の解像度がV
2のカラー信号、完全なカラー信号の切り換えを垂直帰
線期間内で行い、切り換え時の画像のみだれを防止する
。メモリへの画像信号の転送は9画像表示の周期とは非
同期である。このため、切り換え時に画像のみだれを生
ずる。そこで、第2図で示すGSW、BSW、R8W信
号をV、D信号(垂直駆動信号)でリタイミングした信
号で各メモリを切り換える。ここでGSWの切り換え位
相がBSW、R8Wより進んでいるのは、同一位相とす
るとV、D信号でリタイミングしたGSWの切り換えが
02メモリの書き込み期間内に入り9画像表示の周期と
非同期な02メモリの内容が出力され画面がみだれるの
でこれを防止するためである。
〔作用〕
その結果、静止画像の表示までに要する無信号時間はた
とえば各原色信号に2ブロツクのメモリを設けた場合、
G信号の第1.第2メモIJ、B信号、R信号の第2メ
モリにG信号の第1の画素群を転送する時間だけとなる
ため、従来方式の待ち時間に比べて約V6に短縮するこ
とができる。−船釣に、nプロックのメモリを各原色信
号に対して設けた場合は上記時間はl/3nに短縮する
ことができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
先ず静止画像信号の記録について説明する。端子4.5
.6に与えられたアナログの高精細度の3原色信号G信
号、B信号およびR信号は、N小麦換器7.8.9でデ
ィジタル信号に変換されスイッチ10゜11.12に供
給される。次に制御回路22でスイッチ10゜11、1
2をA/D変換器出力を選択するよう制御する。
ディジタル符号化された信号を1画素おきに第1メモリ
13.15.17.第2メモリ14.16.18に交互
に取り込むようにし各メモリではデータレートをv2に
下げメモリの動作マージンをとる。この取り込みは制御
回路22で発生させたフレームパルス信号により入力画
像信号の1フレ一ム期間を瞬時にメモリ上に取り込む。
次に制御回路22で各メモリの出力およびスイッチ19
.20.21を制御してG信号の第1メモ1月3.第2
メモ1月4.B信号の第1メモリ15.第2メモリ正。
R信号の第1メモリ17.第2メモリ18の順序で画像
信号を光ディスク29に転送し画像信号の記録が完了す
る。
次に記録された画像信号の読み出し9画像表示について
説明する。制御回路22でスイッチ10.11.12を
切換えて光ディスク29の出力を選択し、光ディスク2
9の出力信号の順序と、第1メモリ13.15.17 
、第2メモIJ 14.16.18を本発明の画像表示
方式に従うように制御する。スイッチ19.20.21
から出力された各信号はD/A変換器23.24.25
でアナログ信号に戻され端子26.27.28にG信号
、B信号、R信号が出力される。以上フレーム信号で取
り扱う場合で説明したが。
フィールド信号の場合は全てのメモリの容量を1/2と
すれば良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ディジタル信号記録媒体を複数設ける
ことなく、メモリの制御を工夫するのみで。
静止画像の表示までに要する無信号時間は従来方式に比
べて大幅に短縮することが可能であるため、運用効率が
良い静止画記録再生装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2は本
発明のメモリの制御方法を示すタイミング図。 第3.第4図は本発明における走査線上における画素構
造を示す図である。 lO〜12.19〜21:スイッチ、  13.15.
17 :第1メモリ、  14.16.18 :第2メ
モリ、22:制御回路、29:光ディスク。 悟    (至)    (

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、R(赤)、G(緑)、B(青)の各原色信号からな
    る静止画像信号を個別にディジタル符号化し、所定の容
    量を有する画像メモリに一時記憶し、これを読出して記
    録媒体に転送した後、再び、前記記録媒体の内容を画像
    メモリに転送し、メモリ内容を繰り返し読出し静止画像
    信号を再生する方式において、R、G、B各信号に対し
    てそれぞれn(n:2以上の整数)ブロックの画像メモ
    リを設け、ディジタル符号化したR、G、B各信号をそ
    れぞれ前記nブロックの画像メモリに1画素毎にブロッ
    クが異るように順次記憶し、記憶した画素群の信号をメ
    モリブロック単位に順次読み出して前記記録媒体に転送
    し、該記録媒体から前記画像メモリへの信号の再転送時
    、最初にいずれか一つの原色信号のうちの一つの画素群
    の信号を前記R、G、B信号の各メモリブロック中の少
    くとも各1個のメモリブロックに転送した後、これらの
    メモリブロックの内容を同時に繰り返し読出し、モノク
    ローム画像を表示するとともに前記記録媒体から残余の
    画素群の信号を所定の各メモリブロックに転送すること
    を特徴とする静止画像信号の記録再生方式。 2、前記一つの原色信号の1画素群を記録媒体からメモ
    リブロックへ転送する際、同時に同一原色信号チャネル
    の他のメモリブロックの一つにも前記1画素群を転送す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の静止画
    像信号の記録再生方式。 3、前記一つの原色信号の画素群が同時に転送された前
    記他のメモリブロックに対応する他の原色信号チャネル
    のメモリブロックにそれぞれの原色信号の対応画素群を
    前記記録媒体から転送し、前記同時に転送された前記1
    画素群とともに読出しカラー画像を表示することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の静止画像信号の記録
    再生方式。 4、前記一つの原色信号をG信号とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第3項記載の静止画像信号の
    記録再生方式。
JP62279266A 1987-11-06 1987-11-06 静止画像信号の記録再生方式 Expired - Lifetime JPH0722405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279266A JPH0722405B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 静止画像信号の記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279266A JPH0722405B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 静止画像信号の記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122293A true JPH01122293A (ja) 1989-05-15
JPH0722405B2 JPH0722405B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17608771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279266A Expired - Lifetime JPH0722405B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 静止画像信号の記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719036A2 (en) * 1989-11-06 1996-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still picture camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719036A2 (en) * 1989-11-06 1996-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still picture camera
EP0719036A3 (en) * 1989-11-06 1996-12-27 Canon Kk Electronic still image camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722405B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4220965A (en) Modification of T.V. image performed using ram storing the image content
US5525957A (en) Dual mode electronic camera having a large recording capacity
EP0234483A2 (en) Video signal recording method and apparatus for field-segment recording
US4772938A (en) Color video signal frame store
JPH0220037B2 (ja)
US5239418A (en) Single split frame mode for a fast frame recorder
KR970068496A (ko) 영상 픽업 장치
US20050104982A1 (en) Pixel arranging apparatus, solid-state image sensing apparatus,and camera
JPS59201594A (ja) デイジタルビデオ信号再生装置
JP3893441B2 (ja) 表示装置およびその制御方法
US5075802A (en) Image signal recording and reproducing system
JPH01122293A (ja) 静止画像信号の記録再生方式
US5161031A (en) Apparatus for processing data for a video tape recorder
EP0595556A1 (en) A high resolution image processing system using low resolution subimages
JPS62260483A (ja) 複数画印刷装置
JP3363473B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2638799B2 (ja) ビデオ再生装置
JP2556561B2 (ja) 記録画像表示装置
JPH02219385A (ja) 記録媒体
JP3096563B2 (ja) 立体画像再生装置
JPS63131796A (ja) 映像信号記録装置
JP3300412B2 (ja) 画像再生装置
JPS63245079A (ja) 画像取り込み再生装置
JP3193558B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH03163976A (ja) 画像信号の記録再生方式