JPH01119790A - 落雷予知方法 - Google Patents

落雷予知方法

Info

Publication number
JPH01119790A
JPH01119790A JP62277880A JP27788087A JPH01119790A JP H01119790 A JPH01119790 A JP H01119790A JP 62277880 A JP62277880 A JP 62277880A JP 27788087 A JP27788087 A JP 27788087A JP H01119790 A JPH01119790 A JP H01119790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
current
thunderbolt
discharge current
pioneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277880A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
光一 中村
Kenji Horii
堀井 憲爾
Masao Sanai
佐内 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62277880A priority Critical patent/JPH01119790A/ja
Publication of JPH01119790A publication Critical patent/JPH01119790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は落雷予知方法に関するものである。
〔従来の技術〕
落雷予知システムとして、従来から落雷位置標定システ
ム(LLS)が知られている。このシステムは、半径約
200b以内の任意の地点に発生する落雷の電磁波を複
数の方向探知器により検出し、雷雲の動きにより落雷を
予知するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の落雷予知システムは、雷雲の動き等の気象条件に
大きく影響されるため予知精度が低く、また落雷する鉄
塔や建物などを具体的に予知することはほとんど不可能
である問題点がある。
そこで、この発明は落雷する物体、即ち誘雷物体ごとに
落雷を高精度に予知する方法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点を解決するために、この発明は誘雷物体に
電流センサを装着し、落雷に先立って誘雷物体に流れる
先駆放電電流を上記センサにより検知するようにしたも
のである。
この発明は、通常の落雷が主放電電流に先立って先駆放
電電流が誘雷物体に流れるという現象を前提とする。即
ち、落雷の際の放電電流は、第1図の模式図に示すよう
に、微小先駆放電電流A、パルス状先駆放電電流B、リ
ーグ電流Cの先駆放電電流が流れたのち、主放電電流り
が流れる。先駆放電電流が流れたからといって必ず落雷
に至るものではないが、落雷に至る場合はその前に先駆
放電電流が流れることが観測により知られている。
上記の先駆放電電流の大きさをロケット誘雷実験により
計測したデータによると、微小先駆放電電流Aの大きさ
は、mAオーダ以下であり、パルス状先駆放電電流Bは
数Aから20〜30A程度であり、そのパルス幅は数μ
sec程度である。また、リーグ電流Cは、数Aから1
00A程度である。
上記の先駆放電電流は、主放電電流りに数百m5ec先
立って、避雷針、鉄塔等の誘雷物体に流れる。流れる方
向は、正極性雷雲、負極性雷雲共に誘雷物体から雷雲に
向う上向き方向である。正極性雷雲と負極性雷雲では、
電荷の極性が異なる。
先駆放電電流のうち、微小先駆放電電流Aは、電流値が
微小であり、かつ不安定であるので、精度良く検知する
ことは困難である。そこで、この発明においては、電流
値の大きいパルス状先駆放電電流Bか又はリーグ電流C
のいずれか一方又は双方を検知することにより、当該誘
雷物体に雪止放電が生起することを予知するものである
(実施例〕 第2図は先駆放電電流の検知装置の一例を示すものであ
り、鉄塔1等の上端に取付けられる避雷針2に環状コア
3に巻かれたコイル4を非接触状態に嵌めることにより
、避雷針2を一次側、コイル4を二次側とした変流器5
を構成する。コイル4の両端に検出部6が接続される。
検出部6は、コイル4に対して直列に接続した抵抗8、
Sに、逆並列に接続した発光素子10.10′を直列に
接続し、更に逆極性に直列接続した2個のツェナーダイ
オード11.11′を前記の抵抗9と発光素子10.1
0′に対し並列に接続したものである。
発光素子10.10′に対して光フアイバーケーブル1
2を付設し、その光フアイバーケーブル12を計測部1
3に接続する。
避雷針2に先駆放電電流が流れると、二次側コイル4に
電流が誘起される。電流の向きは、雷雲が正極性である
か、負極性であるかにより逆向きになり、いずれか一方
の発光素子10又は10′が発光する。ツェナーダイオ
ード11.11′は、二次側に一定以上の電圧が発生し
た場合、上記の極性に応じていずれか一方のツェナーダ
イオード11又は11′が働き、発光素子10.10′
を保護する。
また、更に大きい雪止放電電流が流れると、コア3が磁
気飽和し、検出部6全体を保護する。
なお、前記の避雷針に替えて、架空地線、電波用アンテ
ナ等を用いることができる。
〔発明の効果〕
上述のように、この発明は雪止放電に先立って誘雷物体
に流れる先駆放電電流を変流器等の電流センサにより検
知するものである。先駆放電電流が流れると必ず落雷に
至るというものではないが、落雷に至る可能性は十分高
い。しかも、この発明によれば、先駆放電電流が検知さ
れた当該誘雷物体に落雷することが予知できるので、予
知精度が非常に高い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電電流の模式図、第2図は検知装置の回路図
である。 1・・・・・・鉄塔、2・・・・・・避雷針、3・・・
・・・コア、4・・・・・・コイル、5・・・・・・変
流器、6・・・・・・検出部。 特許出願人  住友電気工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘雷物体に電流センサを装着し、落雷に先立って
    誘雷物体に流れる先駆放電電流を上記センサにより検知
    する落雷予知方法。
  2. (2)上記の誘雷物体として避雷針、架空地線、電波用
    アンテナ等を用い、避雷針等を一次側、避雷針等に嵌め
    た環状コアコイルを二次側とした変流器を構成すること
    により先駆放電電流を検知する特許請求の範囲第1項に
    記載の落雷予知方法。
  3. (3)検知の対象である先駆放電電流が、パルス状先駆
    放電電流とそれに連続して発生するリーダ電流のいずれ
    か一方又は双方である特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の落雷予知方法。
JP62277880A 1987-11-02 1987-11-02 落雷予知方法 Pending JPH01119790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277880A JPH01119790A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 落雷予知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277880A JPH01119790A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 落雷予知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119790A true JPH01119790A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17589577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277880A Pending JPH01119790A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 落雷予知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194643A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Tohoku Electric Power Co Inc 落雷位置標定方法及びシステム
CN105204092A (zh) * 2015-10-13 2015-12-30 中国石油化工股份有限公司 蜂窝状布局的雷电预警系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194643A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Tohoku Electric Power Co Inc 落雷位置標定方法及びシステム
CN105204092A (zh) * 2015-10-13 2015-12-30 中国石油化工股份有限公司 蜂窝状布局的雷电预警系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7960647B2 (en) Lightning protection device: wet/dry field sensitive air terminal
US8593774B2 (en) Polarized lightning arrestors
CN108845527B (zh) 一种古建筑智能防雷方法及系统
US11002882B2 (en) Lightning strike alarm system using bipolar conventional air terminal
CN109452258A (zh) 架空线路智能驱鸟器
JPH01119790A (ja) 落雷予知方法
CN103729955A (zh) 一种脉冲-张力式电子围栏系统及方法
JP2008096336A (ja) サージ電流簡易検出器
KR960703234A (ko) 전기 케이블을 검출하고 식별하기 위한 방법 및 장치(method and device for detecting and identifying electrical cables)
CN108847577B (zh) 一种紫外与激光联合作用的古建筑防雷方法及系统
JPS62207974A (ja) 避雷碍子の監視システム
US11609358B2 (en) Lightning strike alarm system using bipolar conventional air terminal
KR20240012273A (ko) 쌍극자 피뢰 장치 및 이를 이용한 낙뢰 모니터링 방법
CN108845526B (zh) 一种二氧化碳与激光联合作用的古建筑防雷方法及系统
RU156984U1 (ru) Устройство для регистрации несимметрии фазных напряжений в сетях с изолированной нейтралью
CN110753848A (zh) 用于检测在电导体上或附近的电流的装置
US3176285A (en) Device for detecting faults in high tension line insulators
EP4359669A1 (en) Detecting lightning strikes on a wind turbine with improved reliability
JPS63263479A (ja) 送電線事故位置検出装置
SU1000944A1 (ru) Устройство дл определени направлени поиска короткого замыкани
JP2005130566A (ja) 避雷線被害推定方法
JPH03137577A (ja) 送電線の事故方向標定装置
SU1597797A1 (ru) Способ определени мест замыкани на оболочку при пробое в кабельных лини х
JP2015219010A (ja) 電流計測装置
CN105572454A (zh) 大量程电流表及电流检测方法