JPH01118888A - Display system - Google Patents

Display system

Info

Publication number
JPH01118888A
JPH01118888A JP62276287A JP27628787A JPH01118888A JP H01118888 A JPH01118888 A JP H01118888A JP 62276287 A JP62276287 A JP 62276287A JP 27628787 A JP27628787 A JP 27628787A JP H01118888 A JPH01118888 A JP H01118888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display area
layout
area
input character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276287A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroko Murai
村井 浩子
Atsushi Inoue
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62276287A priority Critical patent/JPH01118888A/en
Publication of JPH01118888A publication Critical patent/JPH01118888A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve the operability by changing a display mode indication area based on display control information and changing a display area for input characters in accordance with this change. CONSTITUTION: A reference line 13 to determine a layout display area L3 is plotted in the right end of this display area on a display part 17, and this reference line 13 is fixed, and the position of a line 14 to determine the size of the layout display area L3 is changed. Display areas other than the layout display area L3 on the display part 17 are an input character display area L4 and a display area where the operation mode of a word processor 11 is displayed. Consequently, the input character display area L4 is larger when the layout display area L3 is smaller. Thus, the input character display area L4 is selected as the largest of display areas on the display part to facilitate confirmation of input characters or the like.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば1行〜3行程度の表示領域を有し、
該表示領域に入力されるキャラクタの表示を行うととも
に、入力された文書などのレイアウト表示が選択的に行
われるように構成されたいわゆるボータプルワードプロ
セッサなどにおいて、好適に実施される表示方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention has a display area of, for example, about 1 to 3 lines,
The present invention relates to a display method suitably implemented in a so-called word processor, etc., which is configured to display characters input in the display area and selectively display the layout of an input document, etc.

背景技術 たとえば1行〜3行程度の表示領域を有し、液晶表示装
置などによって実現される表示部を備えたポータプルワ
ードプロセッサ(以下、ワープロと称する)において、
入力された文書が印字された場合におけるレイアウトが
、選択的に表示されるように構成されたものが従来より
用いられている。そのようなワープロにおいて用いられ
る表示部1における表示態様は、第4図に示される6表
示部1におけるレイアウト表示は、操作者のキーボード
などによって実現される入力部の操作によって、選択的
に行われる。第4rI!1には、レイアウト表示を行う
場合の表示部1における表示態様が示されている。
BACKGROUND ART For example, in a portable word processor (hereinafter referred to as a word processor) that has a display area of about 1 to 3 lines and is equipped with a display section realized by a liquid crystal display device or the like,
BACKGROUND ART Conventionally, a layout has been used in which the layout of an input document is selectively displayed when it is printed. The display mode on the display section 1 used in such a word processor is as shown in FIG. . 4th rI! 1 shows a display mode on the display unit 1 when displaying a layout.

レイアウト表示を行う場合においては、たとえば入力キ
ャラクタ表示領域L1と、レイアウト表示領域L2とを
区分する基準線11が、表示部1の表示領域内に表示さ
れる。この基準線11は、レイアウト表示を行う場合に
おいては、同一の位置に表示される。したがってレイア
ウト表示を行う場合において、入力キャラクタ表示領域
L1は不変であって、レイアウト表示領域L2は、使用
する印字用紙のサイズに応じて位置が変化されて表示さ
れる直線12によって定められる領域となっており、た
とえば第4図示のレイアウト表示領域L2は、印字用紙
のサイズが設定可能な最大のサイズである場合に対応し
ており、印字用紙のサイズが小さい場合においては、た
とえば前記直線12に対応する直線121が、第4図に
おいて破線で示される位置に表示され、これによってレ
イアウト表示は、レイアウト表示領域L21において行
われる。
When displaying a layout, for example, a reference line 11 that separates the input character display area L1 and the layout display area L2 is displayed within the display area of the display unit 1. This reference line 11 is displayed at the same position when displaying a layout. Therefore, when displaying a layout, the input character display area L1 remains unchanged, and the layout display area L2 is an area defined by the straight line 12 whose position is changed depending on the size of the printing paper used. For example, the layout display area L2 shown in the fourth figure corresponds to the case where the print paper size is the maximum size that can be set, and when the print paper size is small, the layout display area L2 corresponds to the straight line 12, for example. A straight line 121 is displayed at the position indicated by the broken line in FIG. 4, and thereby the layout is displayed in the layout display area L21.

レイアウト表示を行わない場合においては、第4図示の
入力キャラクタ表示領域L1およびレイアウト表示領域
L2を含む表示領域が入力キャラクタ表示領域とされる
When layout display is not performed, the display area including the input character display area L1 and the layout display area L2 shown in the fourth figure is used as the input character display area.

発明が解決しようとする問題点 前述のような従来のワープロにおいては、レイアウト表
示を行う場合において基準線11が固定され、印字用紙
のサイズに応じてレイアウト表示領域が、レイアウト表
示領域L2.L21などのように変化される。これに対
して、入力キャラクタ表示領域L1は固定であって、た
とえば印字用紙が小さい場合において、第4図示の領域
L22は全く使用されず、極めて無駄である。すなわち
レイアウト表示を行うために、入力キャラクタは入力キ
ャラクタ表示領域L1に限定されて表示されるにも拘わ
らず、領域L22は使用されないという状態になってい
る。
Problems to be Solved by the Invention In the conventional word processor as described above, when displaying a layout, the reference line 11 is fixed, and the layout display area changes from layout display area L2 to layout display area L2 . L21, etc. On the other hand, the input character display area L1 is fixed and, for example, when the printing paper is small, the area L22 shown in FIG. 4 is not used at all and is extremely wasteful. That is, in order to perform layout display, although the input character is displayed limited to the input character display area L1, the area L22 is not used.

本発明の目的は、表示手段において表示態様表示領域の
変化に伴って入力キャラクタの表示領域も変化され、し
たがって入力キャラクタの表示領域が最大に選ばれるよ
うにし、入力キャラクタの確認が容易となる表示方式を
提供することである。
An object of the present invention is to provide a display in which the display area of the input character is changed in accordance with the change of the display mode display area in the display means, so that the display area of the input character is selected to be the maximum, and the input character can be easily confirmed. The purpose is to provide a method.

問題点を解決するための手段 本発明は、入力キャラクタが表示される表示手段に対し
て、入力された表示制御情報に基づく入力キャラクタの
表示態様を表示する表示態様表示領域が選択的に定めら
れ、 上記表示態様表示領域は、表示制御情報に基づいて表示
領域が変化され、この変化に従って入力キャラクタの表
示領域も変化されるようにしたことを特徴とする表示方
式である。
Means for Solving the Problems The present invention provides a display means in which an input character is displayed, in which a display mode display area for displaying a display mode of the input character based on input display control information is selectively determined. The display mode display area is a display method characterized in that the display area is changed based on display control information, and the display area of the input character is also changed in accordance with this change.

作  用 本発明においては、入力キャラクタが表示される表示手
段に対して、入力された表示制御情報に基づく入力キャ
ラクタの表示態様を表示する表示態様表示領域が、選択
的に定められる。前記表示態様表示領域は、表示制御情
報に基づいてその表示領域が変化され、この変化に従っ
て入力キャラクタの表示領域も変化されるようにする。
Operation In the present invention, a display mode display area for displaying the display mode of the input character based on input display control information is selectively determined for the display means in which the input character is displayed. The display mode display area is changed based on the display control information, and the display area of the input character is also changed in accordance with this change.

これによって表示態様表示領域の変化に対応し、入力キ
ャラクタの表示領域は、表示手段鎧おいて最大に選ばれ
るようにすることができる。
As a result, in response to changes in the display mode display area, the display area of the input character can be selected to be the maximum in the display means.

実施例 第1図は、本発明の一実施例に従うポータプルワードプ
ロセッサ(以下、ワープロと称する)11の基本的な構
成を示すブロック図である。キーボードなどによって実
現される入力部12は、処理部13に接続され、入力さ
れた文書などは前記処理部13から、該処理部13に接
続される読み書き自在なメモリ14にその文書を構成す
るキャラクタのキャラクタコードとして記憶される。処
理部13には、キャラクタフォントを記憶したフォント
メモリ15が接続されており、該処理部13仲、メモリ
14から読取ったキャラクタコードに基づいてフォント
メモリ15からキャラクタフォントのビットパターンを
読出し、表示バッファ16に格納する0表示バッファ1
6には、たとえば液晶表示装置などによって実現される
表示部17が接続されている6表示部17はたとえば、
2行にわたるキャラクタの表示が可能な表示領域を有し
ている。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a portable word processor (hereinafter referred to as word processor) 11 according to an embodiment of the present invention. An input unit 12 realized by a keyboard or the like is connected to a processing unit 13, and the input document, etc. is transferred from the processing unit 13 to a readable/writable memory 14 connected to the processing unit 13, and the characters constituting the document are stored. is stored as a character code. A font memory 15 storing character fonts is connected to the processing section 13, and the processing section 13 reads the bit pattern of the character font from the font memory 15 based on the character code read from the memory 14, and stores it in the display buffer. 0 display buffer 1 stored in 16
A display unit 17 realized by, for example, a liquid crystal display device is connected to the display unit 6. The display unit 17 is, for example,
It has a display area that can display characters over two lines.

処理部13には、さらにレイアウト表示のために用いら
れる読み書き自在なメモリ18が接続されている。メモ
リ18においてその記憶領域には、繰作者による入力部
12の操作によって設定される表示制御情報である印字
用紙のサイズなどに間する書式情報を記憶する書式情報
エリアS1、および前記書式情報エリアS1に記憶され
た印字用紙のサイズに関する書式情報に対応して設定さ
れる、後述の表示態様表示領域であるレイアウト表示領
域の大きさに関するデータなどを記憶する表示領域エリ
アS2が設けられている。
The processing unit 13 is further connected to a readable and writable memory 18 used for layout display. The storage area of the memory 18 includes a format information area S1 for storing format information such as the size of printing paper, which is display control information set by the operator's operation of the input unit 12, and the format information area S1. A display area area S2 is provided that stores data regarding the size of a layout display area, which is a display mode display area to be described later, which is set corresponding to format information regarding the size of printing paper stored in .

メモリ18の書式情報エリアS1に記憶される書式情報
としては、前述の印字用紙のサイズに関する情報の他に
、印字用紙における印字位置を設定するための左余白、
行間ピッチおよび文字間ピッチなどがある。このような
書式情報が操作者によって設定されると、処理部13に
おいては、この書式情報を基に左余白、文字間ピッチを
最小にとった場合において1行に印字可能な最大のキャ
ラクタ数が算出される。この最大キャラクタ数に基づい
て、レイアウト表示領域の大きさが算出され、これによ
って表示部17における表示領域の前記レイアウト表示
領域以外の部分が、入力キャラクタ表示領域とされる。
The format information stored in the format information area S1 of the memory 18 includes, in addition to the information regarding the size of the print paper described above, a left margin for setting the print position on the print paper;
These include line pitch and character pitch. When such format information is set by the operator, the processing unit 13 calculates the maximum number of characters that can be printed in one line when the left margin and character pitch are minimized based on this format information. Calculated. Based on this maximum number of characters, the size of the layout display area is calculated, and thereby the portion of the display area of the display section 17 other than the layout display area is set as the input character display area.

このようにして算出されたレイアウト表示領域、および
入力キャラクタ表示領域のそれぞれの大きさに関するデ
ータが、表示領域エリアS2に記憶されることになる。
Data regarding the respective sizes of the layout display area and the input character display area calculated in this manner are stored in the display area area S2.

入力部12の操作によって表示部17におけるレイアウ
ト表示が指示されると、処理部13は、表示領域エリア
S2内の前記レイアウト表示領域、および入力キャラク
タ表示領域の大きさに関するデータを読込み、これに基
づいて表示バッファ16に対するデータの出力を行う。
When a layout display on the display section 17 is instructed by the operation of the input section 12, the processing section 13 reads data regarding the size of the layout display area and the input character display area in the display area area S2, and displays the data based on this. data is output to the display buffer 16.

第2図は、レイアウト表示を行う場合の表示部17にお
ける表示態様を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the display mode on the display section 17 when displaying a layout.

第2図(1)は、たとえば印字用紙のサイズが日本工業
規格B列4番(以下、84判と称する)である場合にお
ける表示態様を示しており、第2図(2)は印字用紙の
サイズが、たとえばハガキ大である場合における表示態
様を示している。
Figure 2 (1) shows the display mode when the size of the printing paper is, for example, Japanese Industrial Standards B column No. 4 (hereinafter referred to as 84 size), and Figure 2 (2) shows the display mode when the size of the printing paper is No. 4, column B of the Japanese Industrial Standards (hereinafter referred to as 84 size). This shows a display mode when the size is, for example, the size of a postcard.

入力部12が操作されて、印字用紙のサイズおよびその
左余白、行間ピッチおよび文字間ピッチなどの書式情報
が設定され、さらにレイアウト表示が指示されると、表
示部17にはたとえば第2図(1)に示されるような画
面が現れる。第2図(1)は、前述のように84判の印
字用紙を用いる場合に対応しており、この場合において
は84判の印字用紙は横長の状態で用いられる0表示部
17において、レイアウト表示領域L3を決定する際に
おける基準となる基準線13は、表示部17の表示領域
の右端に表示される。レイアウト表示領域L3の左端を
示すために、基準線13に平行な直線14が同時に表示
される。
When the input unit 12 is operated to set format information such as the size of the printing paper, its left margin, line pitch, and character pitch, and to instruct layout display, the display unit 17 displays, for example, a message shown in FIG. A screen like the one shown in 1) will appear. FIG. 2 (1) corresponds to the case where 84-size printing paper is used as described above, and in this case, the layout of 84-size printing paper is displayed on the 0 display section 17 that is used in a landscape orientation. A reference line 13 that serves as a reference when determining the area L3 is displayed at the right end of the display area of the display unit 17. A straight line 14 parallel to the reference line 13 is displayed at the same time to indicate the left end of the layout display area L3.

基準線13が表示される位置は、いずれのサイズの印字
用紙を用いる場合においても不変であって、直線14が
表示される位置は、印字用紙のサイズに対応して表示部
17の表示領域に関して、その長手方向に変化する。
The position where the reference line 13 is displayed remains unchanged no matter which size of printing paper is used, and the position where the straight line 14 is displayed is determined with respect to the display area of the display unit 17 according to the size of the printing paper. , varies in its longitudinal direction.

入力キャラクタ表示領域L4は、レイアウト表示領域L
3の大きさに対応して定まっており、表示部17の表示
領域において、レイアウト表示を行わない場合における
入力キャラクタ表示領域のレイアウト表示領域L3以外
の部分は、入力キャラクタ表示領域L4となる。また入
力キャラクタ表示領域L4の下方側には、ワー1011
の動作モードを示す表示がされている。
The input character display area L4 is the layout display area L
In the display area of the display unit 17, the portion of the input character display area other than the layout display area L3 when layout display is not performed becomes the input character display area L4. Further, on the lower side of the input character display area L4, there is a word 1011.
A display indicating the operating mode is displayed.

レイアウト表示を行わない場合において、入力キャラク
タ表示領域は、第2図(1)において入力キャラクタ表
示領域L4と、レイアウト表示領域L3とを含む表示領
域となっており、レイアウト表示を行う場合においては
、たとえば前述のレイアウト表示を行わない場合におけ
る入力キャラクタ表示領域の上に、レイアウト表示領域
L3を重ねたような表示態様となる。
When layout display is not performed, the input character display area is a display area including input character display area L4 and layout display area L3 in FIG. 2 (1), and when layout display is performed, For example, the display mode is such that the layout display area L3 is superimposed on the input character display area when the layout display is not performed as described above.

印字用紙のサイズが小さい場合、たとえばハガキ大であ
る場合においても、第2図(2)に示されるように、基
準線13の位置は変化せず、レイアウト表示領域L3の
左端を定めるための直線14の位置が変化する。これに
よってレイアウト表示領域L3は、表示部17の表示領
域の長手方向に関して縮小され、これに対応して入力キ
ャラクタ表示領域L4は、表示部17の表示領域の長手
方向に関して伸長されることになる。
Even when the size of the printing paper is small, for example the size of a postcard, the position of the reference line 13 does not change as shown in FIG. The position of 14 changes. As a result, the layout display area L3 is reduced in the longitudinal direction of the display area of the display section 17, and the input character display area L4 is correspondingly expanded in the longitudinal direction of the display area of the display section 17.

レイアウト表示領域L3におけるレイアウト表示は、た
とえば1キヤラクタに対して1ドツトが表示されるよう
にして行われ、表示部17は前述のように2行にわたる
キャラクタ表示のみを行うため、このようなレイアウト
表示は、メモリ14内に格納された文書データを参照し
て行われる。
The layout display in the layout display area L3 is performed such that, for example, one dot is displayed for one character, and since the display section 17 only displays characters over two lines as described above, such a layout display is is performed with reference to the document data stored in the memory 14.

レイアウト表示領域L3は、たとえば表示部17の表示
領域における長手方向の幅が、1.5〜2キヤラクタの
幅に対応する長さに選ばれてもよい。
For example, the width of the layout display area L3 in the longitudinal direction of the display area of the display section 17 may be selected to correspond to the width of 1.5 to 2 characters.

第3図は、レイアウト表示が指示されている場合におけ
るワープロ11の動作を説明するためのフローチャート
である。ステップn1において、書式情報が入力部12
の操作によって入力されると、この書式情報、すなわち
印字用紙のサイズ、行間ピッチおよび文字間ピッチなど
の情報が、処理部13の働きによって、ステップn2に
おいてメモリ18の書式情報エリアS1に記憶される。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the word processor 11 when layout display is instructed. In step n1, the format information is input to the input section 12.
When input by the operation, this format information, that is, information such as the size of the printing paper, the pitch between lines and the pitch between characters, is stored in the format information area S1 of the memory 18 in step n2 by the function of the processing section 13. .

ステップn3においては、処理部13は前記入力された
書式情報のうちの印字用紙のサイズに関する情報に基づ
いて、当該印字用紙のサイズに対応する左余白、および
文字間ピッチを最小にとった場合に1行に印字可能な最
大のキャラクタ数を算出し、これに基づいてレイアウト
表示領域L3の大きさを決定する。ステップn4におい
ては、ステップn3において算出されたレイアウト表示
領域L3の大きさに基づいて、入力キャラクタ表示領域
L4の大きさが算出され、ステップn5において、前記
算出されたレイアウト表示領域L3および入力キャラク
タ表示領域L4の大きさが、メモリ18の表示領域エリ
アS2に記憶される。
In step n3, the processing unit 13 minimizes the left margin and character pitch corresponding to the size of the printing paper based on the information regarding the size of the printing paper in the input format information. The maximum number of characters that can be printed in one line is calculated, and the size of the layout display area L3 is determined based on this. In step n4, the size of the input character display area L4 is calculated based on the size of the layout display area L3 calculated in step n3, and in step n5, the calculated layout display area L3 and input character display The size of region L4 is stored in display region area S2 of memory 18.

ステップn6において、処理部13は、メモリ18の表
示領域エリアS2に記憶されたレイアウト表示領域L3
、および入力キャラクタ表示領域L4のサイズに関する
情報を基に、表示バッファ16に対して、基準線13お
よび直線14を表示するための情報を与え、これによっ
て表示部17には、基準線13および直1114が表示
されることになる。ステップn6までの処理によって、
レイアウト表示を行うための準備処理が終了する。
In step n6, the processing unit 13 displays the layout display area L3 stored in the display area area S2 of the memory 18.
, and information regarding the size of the input character display area L4, information for displaying the reference line 13 and the straight line 14 is given to the display buffer 16, and thereby the display unit 17 displays the reference line 13 and the straight line 14. 1114 will be displayed. Through the processing up to step n6,
The preparation process for displaying the layout ends.

ステップn7において、操作者によって入力部12が操
作され、1キヤラクタの入力が行われると、当該入力さ
れたキャラクタに対応するキャラクタコードが、ステラ
7 n 8においてメモリ14に記憶される。処理部1
3は、ステップn9において、前記入力されたキャラク
タコードに基づいてフォントメモリ15からキャラクタ
フォントのビットパターンを読出し、ステップnloに
おいて表示バッファ16にこのビットパターンを与える
。これによってステップnilでは、表示部17におい
て、入力部12の操作によって入力されたキャラクタの
表示が行われることになる。
In step n7, when the operator operates the input unit 12 and inputs one character, the character code corresponding to the input character is stored in the memory 14 in the Stella 7n8. Processing part 1
3 reads the bit pattern of the character font from the font memory 15 based on the input character code in step n9, and provides this bit pattern to the display buffer 16 in step nlo. As a result, in step nil, the character input by operating the input unit 12 is displayed on the display unit 17.

ステップn12において処理部13は、前記入力された
キャラクタの印字用紙上の位置を、メモリ14から対応
するキャラクタコードを読出すことによって算出し、こ
の算出結果に対応するレイアウト表示領域L3内の位置
は、1ドツトの出力を行うようなデータを表示バッファ
16に与える。
In step n12, the processing unit 13 calculates the position of the input character on the printing paper by reading the corresponding character code from the memory 14, and the position in the layout display area L3 corresponding to this calculation result is , 1 dot is outputted to the display buffer 16.

これによって表示部17においてはレイアウト表示領域
L3内に、前記算出された位置で1ドツトの表示が行わ
れる。この後、処理はステップn7に戻る。
As a result, in the display section 17, one dot is displayed in the layout display area L3 at the calculated position. After this, the process returns to step n7.

たとえば、文書の入力の途中においてレイアウト表示の
指示が行われたときは、処理部13は、第3図のステッ
プ03〜ステツプn6に示される処理を行い、この後に
メモリ14から既に入力されている文書データを読出し
、個々のキャラクタの位置を算出して対応するデータを
表示バッファ16に与える。これによって表示部17に
おいては、レイアウト表示がされる以前に入力された文
書に関するレイアウト表示が、レイアウト表示領域L3
において行われることになる。
For example, when an instruction to display a layout is given in the middle of inputting a document, the processing unit 13 performs the processes shown in steps 03 to n6 in FIG. The document data is read, the position of each character is calculated, and the corresponding data is provided to the display buffer 16. As a result, in the display section 17, the layout display regarding the document inputted before the layout display is changed to the layout display area L3.
It will be held in

以上のように禾実施例においては、表示部17において
レイアウト表示領域L3を決定するための基準線13は
、その表示領域の右端に描かれ、この基準線13を固定
して、レイアウト表示領域L3の大きさを決めるための
直線14が描かれる位置が変化されるようにする0表示
部17の表示領域において、レイアウト表示領域L3以
外の表示領域は、入力キャラクタ表示領域L4、および
ワープロ11の動作モードを表示する表示領域であって
、したが1てレイアウト表示領域L3が小さい場合にお
いては、その分だけ入力キャラクタ表示領域L4の大き
さは、大きくなることになる。
As described above, in the embodiment, the reference line 13 for determining the layout display area L3 in the display section 17 is drawn at the right end of the display area, and this reference line 13 is fixed to determine the layout display area L3. In the display area of the display unit 17, the display area other than the layout display area L3 is the input character display area L4 and the operation of the word processor 11. If the layout display area L3, which is the display area for displaying the mode, is small, the size of the input character display area L4 will be correspondingly large.

したがってレイアウト表示を行う場合において、使用さ
れない表示領域は存在せず、入力キャラクタ表示領域L
4は表示部17の表示領域内において最大限に選ばれ、
入力キャラクタの確認などが容易になる。
Therefore, when displaying a layout, there is no unused display area, and the input character display area L
4 is selected to the maximum within the display area of the display unit 17,
This makes it easier to confirm input characters.

前述の実施例において、表示部17は2行にわたるキャ
ラクタの表示が可能な表示領域を有することとしたが、
表示領域の大きさはこれに限定されるものではない。
In the above-mentioned embodiment, the display unit 17 has a display area that can display two lines of characters; however,
The size of the display area is not limited to this.

効  果 以上のように本発明に従えば、表示手段に入力キャラク
タの表示態様表示領域が設定される場合において、入力
キャラクタの表示領域は最大限に選ばれるようになり、
したがって入力キャラクタの確認などが容易となり、た
とえばワードプロセッサなどにおいて、その操作性が格
段に向上される。
Effects According to the present invention as described above, when the display mode display area of the input character is set on the display means, the display area of the input character can be selected to the maximum extent,
Therefore, it becomes easy to confirm input characters, and the operability of a word processor, for example, is greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に従うワープロ11の基本的
な構成を示すブロック図、第2図は表示部17における
表示態様を説明するための図、第3図はレイアウト表示
の指示が行われている場合におけるワープロ11の動作
を説明するためのフローチャート、第4図は従来のワー
プロにおいて行われるレイアウト表示を説明するための
図である。 11・・・ワープロ、12・・・入力部、13・・・処
理部、14.18・・・メモリ、17・・・表示部、L
3・・・レイアウト表示領域、L4・・・入力キャラク
タ表示領域、13・・・基準線 代理人  弁理士 西教 圭一部 第1gA 第2図 第4図
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a word processor 11 according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the display mode on the display unit 17, and FIG. 3 is a diagram showing how layout display instructions are executed. FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the word processor 11 in the case where the word processor 11 is used. FIG. 4 is a diagram for explaining the layout display performed in the conventional word processor. 11... Word processor, 12... Input section, 13... Processing section, 14.18... Memory, 17... Display section, L
3...Layout display area, L4...Input character display area, 13...Base line agent Patent attorney Keibu Saikyo Part 1gA Figure 2 Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】 入力キャラクタが表示される表示手段に対して、入力さ
れた表示制御情報に基づく入力キャラクタの表示態様を
表示する表示態様表示領域が選択的に定められ、 上記表示態様表示領域は、表示制御情報に基づいて表示
領域が変化され、この変化に従って入力キャラクタの表
示領域も変化されるようにしたことを特徴とする表示方
式。
[Scope of Claims] A display mode display area for displaying a display mode of the input character based on input display control information is selectively defined for the display means in which the input character is displayed, and the display mode display area A display method characterized in that a display area is changed based on display control information, and a display area of an input character is also changed in accordance with this change.
JP62276287A 1987-10-31 1987-10-31 Display system Pending JPH01118888A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276287A JPH01118888A (en) 1987-10-31 1987-10-31 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276287A JPH01118888A (en) 1987-10-31 1987-10-31 Display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118888A true JPH01118888A (en) 1989-05-11

Family

ID=17567348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276287A Pending JPH01118888A (en) 1987-10-31 1987-10-31 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118888A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03226859A (en) Layout display controller of document processor
EP0994406A2 (en) Character information processor
JPH01118888A (en) Display system
US5413420A (en) Wordprocessing device
JPH0522933B2 (en)
JP2903516B2 (en) Document processing device
JP2882793B2 (en) Document editing device
JP2618941B2 (en) Printer
JP2606579B2 (en) Character display device
JP3561000B2 (en) Barcode printing method
JPS62293286A (en) Word processor
JPS61286925A (en) Document forming device
JP3099326B2 (en) Page printer
JPS605470B2 (en) typesetting system
JPH01229642A (en) Printing control method
JPS6321174A (en) Printer
JPH0430050B2 (en)
JPH04118771A (en) Document preparing device
JP2002244640A (en) Character information processor
JPH0196723A (en) Picture output device
JPS6320621A (en) Editing printer
JPH0793319A (en) Document processor
JPS63133229A (en) Source program correction system
JPH03113490A (en) Data output device
JP2000048023A (en) Document data processor and its program recording medium