JPH01114933A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH01114933A
JPH01114933A JP62271776A JP27177687A JPH01114933A JP H01114933 A JPH01114933 A JP H01114933A JP 62271776 A JP62271776 A JP 62271776A JP 27177687 A JP27177687 A JP 27177687A JP H01114933 A JPH01114933 A JP H01114933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print data
fixed
printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62271776A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0575125B2 (en
Inventor
Hideyoshi Iida
飯田 秀由
Nobuhiro Yoshida
吉田 伸廣
Naokatsu Fujita
藤田 尚克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62271776A priority Critical patent/JPH01114933A/en
Publication of JPH01114933A publication Critical patent/JPH01114933A/en
Publication of JPH0575125B2 publication Critical patent/JPH0575125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently process variable data to be written in fixed printing data and to easily execute editing processing on the side of a printer device by constituting the fixed printing data of a control table part and plural printing data part. CONSTITUTION:When the fixed printing data consisting of the control table part 50 and plural printing data parts 60 following the table part 50 are inputted from an external device 30 to the printing device 40, the device 40 stores the input data in a fixed printing data memory 17 so as to read out them by using an identifier 51 in the table 50. When variable data to be written in the fixed printing data are inputted from the device 30, a processor 13 reads out the data in the memory 17 by using the identifier 51 and edits image data in an image memory 15. In addition, the processor 13 reads out the contents of the data part one by one, recognizes a start point for start of plotting and a developing area and edits the front of a graphic element through a font memory 14. Consequently, the fixed printing data can be efficiently transmitted and the editing processing on the printer device side can be simplified.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、種々の情報ネットワーク等に組み込まれる印
刷装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a printing device incorporated into various information networks and the like.

(従来の技術) 例えば、銀行等の金融機関においては、本店と支店ある
いは各支店間を結ぶ大規模な情報ネットワークが組まれ
ている。
(Prior Art) For example, in financial institutions such as banks, a large-scale information network is set up that connects a head office and a branch office, or connects each branch office.

第2図には、そのような金融システムの情報ネットワー
クの概念図を示した。
Figure 2 shows a conceptual diagram of the information network of such a financial system.

まず、事務センター1には大型のホストコンピュータ2
が設置されており、支店3には小型コンピュータ4がそ
れぞれ設置されている。ホストコンピュータ2と小型コ
ンピュータ4とは電話回線等の通信回線5によって接続
されている。各支店3の小型コンピュータ4にはデータ
リンク6が接続され、このデータリンク6にはいくつか
の端末機7が接続されている。これらの端末機7のうち
のいくつかには、いわゆる電子写真プリンタ等の印刷装
置8が接続されている。データリンク6には同軸ケーブ
ル等が使用され、端末機7と印刷装置8との間の接続に
は例えばプリンタ用として標準化されているセントロニ
クスインタフェースが使用されている。
First, the office center 1 has a large host computer 2.
A small computer 4 is installed in each branch 3. The host computer 2 and the small computer 4 are connected by a communication line 5 such as a telephone line. A data link 6 is connected to the small computer 4 of each branch 3, and several terminals 7 are connected to this data link 6. Some of these terminals 7 are connected to printing devices 8 such as so-called electrophotographic printers. A coaxial cable or the like is used for the data link 6, and a Centronics interface standardized for printers, for example, is used for the connection between the terminal 7 and the printing device 8.

さて、第2図−のようなシステムにおいて、ホストコン
ピュータ2から種々の情報が各支店3に伝送されると、
そのうちの印刷データは、印刷装置8においてそれぞれ
の業務に適した定型用紙に印刷される。この定型用紙に
は、通常、データ記入のための枠等があらかじめ印刷さ
れている。
Now, in the system as shown in Fig. 2, when various information is transmitted from the host computer 2 to each branch 3,
The print data is printed by the printing device 8 on standard paper suitable for each job. This standard form usually has frames and the like printed in advance for data entry.

第3図には、第2図に示したような印刷装置8の一例と
して、電子写真プリンタの概略構成図を示した。
FIG. 3 shows a schematic configuration diagram of an electrophotographic printer as an example of the printing device 8 shown in FIG.

図において、この印刷装置8は、セントロニクスインタ
フェースから成る外部接続インタフェース11を介して
、端末機7から印刷データを受は入れる制御部10と、
その印刷を行う印刷機構部20とから構成されている。
In the figure, this printing device 8 includes a control unit 10 that receives print data from a terminal 7 via an external connection interface 11 consisting of a Centronics interface;
It is composed of a printing mechanism section 20 that performs the printing.

制御部10には、外部接続インタフェース11のほかに
受信バッファ12と、マイクロプロセッサ13と、フォ
ントメモリ14及びイメージメモリ15が設けられてい
る。また、印刷機構部20には、上面に操作パネル16
が設けられ、底部及び右側面に、定型の印刷用紙を自動
的に供給するための用紙供給部17が設けられている。
In addition to the external connection interface 11, the control unit 10 is provided with a reception buffer 12, a microprocessor 13, a font memory 14, and an image memory 15. The printing mechanism section 20 also includes an operation panel 16 on the top surface.
A paper supply unit 17 for automatically supplying standard printing paper is provided on the bottom and right side.

さらにこの装置の右側面上方には、オペレータが定型用
紙以外の印刷用紙を一枚ずつ手で供給するための用紙手
挿入部18が設けられている。
Furthermore, a paper manual insertion section 18 is provided on the upper right side of the apparatus for allowing the operator to manually feed printing paper other than standard paper one sheet at a time.

また、印刷機構部20の内部には外周に感光体面を形成
した感光体ドラム21と、その感光体面に印刷用イメー
ジデータに対応する静電潜像を形成する発光ダイオード
アレイ22と、現像器23と、転写器24と、定着器2
5とが設けられている。そして印刷機構部20の左側面
には、印刷の終了した印刷用紙が排出される排出部26
が設けられている 以上の印刷装置は、第2図に示したホストコンピュータ
2から、印刷データが、端末機7と外部接続インタフェ
ース11を介して入力すると、これを受信バッファ12
に取り込む。次に、プロセッサ13がその印刷データに
含まれる文字コードを読み取り、フォントメモリ14を
参照して、印刷用イメージデータな作成する。この印刷
用イメージデータは、イメージメモリ15に書き込まれ
る。イメージメモリ15には、例えば印刷用紙1ペ一ジ
分の印刷用イメージデータが編集され格納される。第2
図のホストコンピュータ2からイメージデータが直接伝
送されてきた場合、マイクロプロセッサ13はこれをそ
のままイメージメモリ15の所定のアドレスに書き込む
。また、あるいはホストコンピュータ2は、1文字分の
イメージデータすなわちフォントデータを、外字登録命
令及びこれに対応する外字コードと共に印刷装置8に送
り込む。印刷装置8では、フォントメモリ14にそのフ
ォントデータを格納して外字登録を行い、以下印刷用イ
メージデータの編集にその外字コードの利用を可能にす
る。
Further, inside the printing mechanism section 20, a photoreceptor drum 21 having a photoreceptor surface formed on its outer periphery, a light emitting diode array 22 that forms an electrostatic latent image corresponding to image data for printing on the photoreceptor surface, and a developing device 23 are provided. , transfer device 24, and fixing device 2
5 is provided. On the left side of the printing mechanism section 20, there is a discharge section 26 from which the printing paper after printing is discharged.
When print data is input from the host computer 2 shown in FIG.
Incorporate into. Next, the processor 13 reads the character code included in the print data, refers to the font memory 14, and creates print image data. This printing image data is written into the image memory 15. In the image memory 15, printing image data for one page of printing paper is edited and stored, for example. Second
When image data is directly transmitted from the host computer 2 shown in the figure, the microprocessor 13 writes the data as is at a predetermined address in the image memory 15. Alternatively, the host computer 2 sends one character's worth of image data, ie, font data, to the printing device 8 together with a non-standard character registration command and a corresponding non-standard character code. In the printing device 8, the font data is stored in the font memory 14, and the external character is registered, so that the external character code can be used for editing the image data for printing.

こうして、印刷用イメージデータの解析と編集が完了す
ると、印刷用紙が、いずれかの印刷用紙供給部17から
転写器24に向かって搬送される。これと並行して、印
刷用イメージデータが発光ダイオードアレイ22を駆動
し、感光体ドラム21の外周に静電潜像を形成する。感
光体ドラム21が矢印21a方向に回転すると、この静
電潜像は、現像器23により現像されて、転写器24に
おいで印刷用紙に転写される。印刷用紙は定着器25に
おいて定着されて、排出部26に排出される。こうして
ホストコンピュータ2から受信した印刷データに基づく
情報が印刷用紙上に印刷される。
When the analysis and editing of the printing image data is completed in this manner, the printing paper is conveyed from one of the printing paper supply sections 17 toward the transfer device 24. In parallel with this, the print image data drives the light emitting diode array 22 to form an electrostatic latent image on the outer periphery of the photoreceptor drum 21. When the photosensitive drum 21 rotates in the direction of the arrow 21a, this electrostatic latent image is developed by the developing device 23 and transferred to the printing paper by the transfer device 24. The printing paper is fixed in the fixing device 25 and then discharged to the discharge section 26 . In this way, information based on the print data received from the host computer 2 is printed on the printing paper.

(発明が解決しようとする問題点) ところで、第2図に例示したような情報ネットワークに
おいて、上位装置、即ち端末器7等から送られてくるデ
ータに対応する定形用紙を常に用意し、これを用紙供給
部17にセットしておくことは、オペレータに比較的大
きな負担を与えることになる。そこで、外部装置の側か
ら印刷装置に対して、定形書式として使用する固定印刷
データと、それに重ねて書き込まれる可変データとを合
わせて伝送する方式が考えられる。この場合、予め外部
装置の側で固定印刷データと可変データとを結合させ、
編集済みのものを印刷装置側に送ることが1つの手段と
して考えられる。しかし、このような方式をとると、外
部装置においてデータの編集等に多くの処理時間を必要
とし、又、印刷装置に対して伝送する信号の伝送量も多
量となり、システム全体の稼動率を低下させてしまう恐
れがある。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, in an information network such as the one illustrated in FIG. Setting the paper in the paper supply section 17 places a relatively large burden on the operator. Therefore, a method can be considered in which fixed print data used as a fixed format and variable data to be written in addition to the fixed print data are transmitted together from the external device to the printing device. In this case, the fixed print data and variable data are combined in advance on the external device side,
One possible means is to send the edited version to the printing device. However, if such a method is adopted, a lot of processing time is required for editing data in the external device, and the amount of signals transmitted to the printing device is also large, which reduces the operating rate of the entire system. There is a risk of letting it happen.

これに対して、外部装置が予め固定印刷データを印刷装
置の側に転送しておき、印刷装置でそれを保存し、それ
に続いて可変データを印刷装置に送り、固定印刷データ
と可変データとの編集を印刷装置に任せる方式がある。
In contrast, an external device transfers fixed print data to the printing device in advance, stores it in the printing device, and then sends variable data to the printing device to combine the fixed print data and variable data. There is a method in which editing is left to the printing device.

このような方式を採用する場合、例えば、同一の固定印
刷データに対し2種以上の可変データを組み合すような
場合、外部装置は印刷装置に対して可変データのみを切
り返し伝送すればよく、外部装置の負担が軽減され情報
伝送量も少なくてすむという利点がある。このような方
式をホームオーバレイ方式と呼んでいる。
When such a method is adopted, for example, when two or more types of variable data are combined for the same fixed print data, the external device only needs to switch back and transmit only the variable data to the printing device. This has the advantage of reducing the burden on external devices and reducing the amount of information transmitted. Such a method is called a home overlay method.

ところでこの固定印刷データは、通常、表及びそれに書
き加えられた種々のタイトルや表示等の文字から構成さ
れている。この固定印刷データを、外部装置から印刷装
置に向けて伝送する場合、通常、表等を構成する罫線に
ついてはイメージデータとして伝送し、それに書き込ま
れる文字等の定形文章については文字データとして伝送
するようにしている。
By the way, this fixed print data usually consists of a table and characters added to it for various titles, displays, etc. When this fixed print data is transmitted from an external device to a printing device, the ruled lines that make up a table, etc. are usually transmitted as image data, and the characters and other fixed forms written on them are transmitted as character data. I have to.

しかし、このようにデータ形式の異なる情報を印刷装置
に伝送することはその処理が煩雑になり、固定印刷デー
タ自体の伝送にも比較的長時間を要するという問題点が
あった。
However, transmitting information in such different data formats to the printing device requires complicated processing, and there is a problem in that it takes a relatively long time to transmit the fixed print data itself.

本発明は以上の点について着目してなされたもので、こ
のような固定印刷データの伝送を効率的に、しかも印刷
装置の側における固定印刷データの処理の容易なデータ
形式を採用した印刷装置を提供することを目的とするも
のである。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a printing device that efficiently transmits such fixed print data and adopts a data format that allows the fixed print data to be easily processed on the printing device side. The purpose is to provide

(問題点を解決するための手段) 本発明の印刷装置は、外部装置から、印刷時に定形書式
として使用する固定印刷データを受信するものにおいて
、前記固定印刷データは、制御テーブル部とこれに続く
複数のプリントデータ部とから成り、前記制御テーブル
部は、前記固定印刷データを識別するための識別子及び
その固定印刷データのサイズを指定するサイズデータを
含み、前記プリントデータ部は、前記固定印刷データに
基づいて印刷される各図形要素の始点と展開領域とその
図形要素を特定するコードとを含むことを特徴とするも
のである。
(Means for Solving the Problems) A printing device of the present invention receives fixed print data to be used as a fixed format during printing from an external device, and the fixed print data includes a control table section and a section following the fixed print data. The control table section includes an identifier for identifying the fixed print data and size data specifying the size of the fixed print data, and the print data section includes a plurality of print data sections. The method is characterized in that it includes the starting point and development area of each graphic element to be printed based on the , and a code for specifying the graphic element.

(作用) 以上の装置は、固定印刷データを制御テーブル部とプリ
ントデータ部とにより構成している。そして、複数のプ
リントデータ部はいずれも同一形式であり、文字データ
も罫線データも共に同一の形式で指定するよう構成され
ている。
(Function) In the above device, fixed print data is composed of a control table section and a print data section. The plurality of print data sections are all in the same format, and both character data and ruled line data are specified in the same format.

即ち、文字データや罫線データは共に一単位の図形要素
としてコードを用いて指定し、その描画開始のための始
点と、描画を展開していく展開領域とが印刷データ中で
指定される。
That is, both the character data and the ruled line data are specified as one unit of graphic element using a code, and the starting point for starting the drawing and the development area in which the drawing is to be developed are specified in the print data.

この形式の固定印刷データが所定のメモリに格納され、
その後イメージ編集の要求があると、その識別子をもと
に固定印刷データを読み出し、サイズデータをもとに適
当な倍率を設定し、各プリントデータを順にイメージメ
モリ上に編集する。
Fixed print data in this format is stored in a predetermined memory,
After that, when there is a request for image editing, the fixed print data is read out based on the identifier, an appropriate magnification is set based on the size data, and each print data is edited in order on the image memory.

このような形式のデータは、データの構成が簡略化され
、特に繰り返しパターンの多い表等の固定印刷データの
伝送に使用する場合、その伝送情報量を少なくし信号処
理を容易にできる。
Data in this format has a simplified data structure, and especially when used for transmitting fixed print data such as tables with many repeated patterns, the amount of transmitted information can be reduced and signal processing can be facilitated.

(実施例) 第1図は本発明の装置で使用する固定印刷データの説明
図である。
(Example) FIG. 1 is an explanatory diagram of fixed print data used in the apparatus of the present invention.

図において、この固定印刷データは、制御テーブル部5
0とこれに続く複数のプリントデータ部60とから構成
されている。
In the figure, this fixed print data is stored in the control table section 5.
0 and a plurality of print data sections 60 following this.

制御テーブル部50は、このデータ伝送処理のための種
々の制御データを格納する部分で、その中に識別子51
とサイズデータ52とが含まれている。この識別子51
は、この固定印刷データを特定する名称に相当するもの
で、このような固定印刷データがメモリに複数格納され
た場合にそれを読み出すために使用するキーとなる。サ
イズデータは、この固定印刷データに基づいて所定の用
紙に印刷を行なう場合に、それが印刷される用紙のサイ
ズ等を設定するためのデータである。
The control table section 50 is a section that stores various control data for this data transmission process, and includes an identifier 51.
and size data 52 are included. This identifier 51
corresponds to a name that specifies this fixed print data, and becomes a key used to read out a plurality of such fixed print data when they are stored in the memory. The size data is data for setting the size of the paper on which the fixed print data is printed when printing is performed on a predetermined paper based on the fixed print data.

各プリントデータ部60は、その右側に破線を用いて展
開したように、全部で8種のパラメータから構成されて
いる。尚、図において、プリントデータ部60の各パラ
メータ61〜65,67゜68は、いずれも例えば1バ
イト分のデータとする。又、コード66については2バ
イト分のデータで構成されているものとする。
Each print data section 60 is composed of eight types of parameters in total, as shown by the broken line on the right side. In the figure, each of the parameters 61 to 65, 67° 68 of the print data section 60 is, for example, one byte of data. Further, it is assumed that the code 66 is composed of 2 bytes of data.

さて、図中、描画開始X座標61及び 描画開始Y座標
62は、このプリントデータ部60によって指定される
1つの図形要素のイメージ編集の基準となる始点を示す
パラメータである。これはドツト単位で示される数値デ
ータである。又、展開領域Xサイズ63と展開領域Yサ
イズ64とは、いま描画開始X座標61と描画開始Y座
標62とによって指定された始点から、X方向に何ドツ
トY方向に何ドツト、この印刷データに基づくイメージ
データが展開するかその領域を示すパラメータである。
Now, in the figure, a drawing start X coordinate 61 and a drawing start Y coordinate 62 are parameters indicating a starting point that is a reference for image editing of one graphic element specified by this print data section 60. This is numerical data expressed in dots. Furthermore, the development area This is a parameter that indicates the area in which the image data based on is developed.

描画条件65は、印刷される図形要素の拡大率、拡大時
のスムージングの負無、回転の方向、あるいは重ね合わ
せ条件等を指定するためのパラメータである。拡大率と
は2倍、l/2倍等の数値データである。これは、上記
展開領域63゜64をX方向、Y方向に何倍に拡大(縮
小)するかを示すものである。拡大時のスムージングと
は、例えば12X12ドツトの展開領域を36×36ド
ツト構成に拡大する場合、そのまま拡大すると文字等の
斜線部分がいわゆる階段状に印刷されてしまうが、これ
が滑らかになるよう適当なドツトを補充するような処理
をいう。回転方向とは、文字等を右回りあるいは左回り
に何度回転するかというようなデータをいう0重ね合せ
条件とは、多数のプリントデータ部60によって次々に
編集されていく文字や図形のイメージが、順に重ね合わ
されてこの固定印刷デーータが作られていく場合、既に
形成済みのイメージ上に現在処理しようとしているプリ
ントデータ部60に基づくイメージを重ね合わせていく
ときに、もとのイメージを消去するか、もとのイメージ
とのOR条件(論理和)をとるか、もとのイメージとの
AND条件(論理積)をとるか、エクスクル−シブOR
条件(排他的論理和)をとるかの指定を行なうためのも
のである。
The drawing condition 65 is a parameter for specifying the enlargement ratio of the graphic element to be printed, the negative or negative effect of smoothing during enlargement, the direction of rotation, the overlapping condition, and the like. The magnification rate is numerical data such as 2 times, 1/2 times, etc. This indicates how many times the development area 63°64 is to be expanded (reduced) in the X direction and the Y direction. Smoothing during enlargement refers to, for example, when enlarging a development area of 12 x 12 dots to a 36 x 36 dot configuration, if you enlarge it as is, the diagonal lines such as characters will be printed in a so-called step-like pattern. This refers to processing such as replenishing dots. The rotation direction refers to data such as how many times a character, etc. is rotated clockwise or counterclockwise.The superimposition condition refers to the image of a character or figure that is edited one after another by a large number of print data sections 60. However, when the fixed print data is created by sequentially superimposing the images, the original image is erased when the image based on the print data section 60 that is currently being processed is superimposed on the image that has already been formed. or take an OR condition (logical sum) with the original image, or take an AND condition (logical product) with the original image, or use exclusive OR.
This is used to specify whether a condition (exclusive OR) is to be applied.

次に、コード66の部分は、先に指定された展開領域に
書き込むべき文字の文字コード、あるいは罫線その他を
指定するコードを含むパラメータである。ここには、例
えば文字コードの場合、それが明調体かゴシック体かを
指定するフォント指定用データも含まれる。又、12X
12.24×16.36X36等種々のフォント形式が
存在するが、それを選択するためのデータも含まれる。
Next, the code 66 is a parameter including the character code of the character to be written in the development area previously specified, or a code specifying a ruled line or the like. For example, in the case of a character code, this also includes font specification data that specifies whether it is a bright font or a Gothic font. Also, 12X
There are various font formats such as 12.24x16.36x36, and data for selecting one is also included.

ブロックサイズ67は、実際にコード66に基づいてフ
ォントメモリから読み出されるフォントデータの大きさ
を指定するパラメータである。印刷装置毎に、そのハー
ドウェアの設計思想の相違から、読み出されたフォント
データのビット幅等に相違があるため、図形要素の一単
位の大きさをこのブロックサイズ67によって明確にし
ている。尚、このブロックサイズと展開領域を比較して
、前者が大きいときは部分印刷となり、後者が大きいと
きは繰り返し印刷となる。罫線はこの繰り返し印刷機能
を利用する。
The block size 67 is a parameter that specifies the size of font data actually read from the font memory based on the code 66. Since the bit width of the read font data differs depending on the printing apparatus due to the difference in the design concept of the hardware, the size of one unit of a graphic element is clarified by the block size 67. When comparing the block size and development area, if the former is large, partial printing will be performed, and if the latter is large, repeated printing will be performed. This repeat printing function is used for ruled lines.

繰り返し指定68は、展開領域Xサイズ63と展開領域
Yサイズ64とで指定した領域に、コード66において
指定した図形要素を、始点61゜62を起点として1つ
だけ印刷するか、複数並べて繰り返し印刷するかの指定
を行なうパラメータである。若し、展開領域の大きさが
ブロックサイズよりも大きく例えば4倍ある場合であっ
て、繰り返し指定有りということであれば、その文字が
展開領域中に4個並べて印刷され、繰り返し指定無しと
いうことであれば、描画開始のための始点を基準に1つ
だけ印刷されることになる。
Repeat specification 68 prints the graphic element specified by code 66 in the area specified by development area This is a parameter that specifies whether to If the size of the development area is larger than the block size, for example 4 times, and there is a repetition specification, then four of the characters will be printed side by side in the development area, and there will be no repetition specification. If so, only one image will be printed based on the starting point for starting drawing.

尚、このプリントデータ部の各パラメータには、それぞ
れその先頭の数ビットにそのパラメータ固有のアドレス
が付しである。従って、そのアドレスを読み取ることに
より、そのデータが描画開始X座標61であるか、描画
条件65であるか等の判断を直ちに行なうことができる
。従って、固定印刷データにはプリントデータ部60が
複数存在するが、直前のプリントデータ部で描画開始の
だめの始点61.62や展開領域63.64を指定して
編集し、次のプリントデータ部で同一の展開領域に別の
図形要素を指定して編集する場合、描画開始のための始
点や展開領域等の重複指定をすることなくこれらを省略
することができる。従ってこのようなデータ形式をとる
ことによって、データ長を短縮することができる。
It should be noted that each parameter in the print data section has an address unique to the parameter attached to the first few bits. Therefore, by reading the address, it can be immediately determined whether the data is the drawing start X coordinate 61 or the drawing condition 65. Therefore, although there are multiple print data sections 60 in the fixed print data, the starting point 61.62 of the drawing start point and development area 63.64 are specified and edited in the immediately preceding print data section, and the next print data section is edited. When editing by specifying another graphical element in the same development area, it is possible to omit the starting point for starting drawing, the development area, etc., without having to repeatedly specify them. Therefore, by adopting such a data format, the data length can be shortened.

又、繰り返し指定68のデータは本来の繰り返し指定の
有無を示すのみならず、プリントデータ部の区切り用と
しての役割も果たす、これによって、いわゆる可変長の
プリントデータ部の区切りを容易に認識することができ
る。
Furthermore, the data of the repetition designation 68 not only indicates whether or not there is a repetition designation, but also serves as a delimiter of the print data section.This makes it easy to recognize the delimitation of the so-called variable length print data section. Can be done.

第4図に本発明の装置の実施例のブロック図を示し、こ
れによりその印刷動作を簡単に説明する。
FIG. 4 shows a block diagram of an embodiment of the apparatus of the present invention, and its printing operation will be briefly explained using this block diagram.

図において、この装置は、外部装置3oに接続される外
部接続インタフェース11と、受信バッファ12と、プ
ロセッサ13とを有している。
In the figure, this device has an external connection interface 11 connected to an external device 3o, a reception buffer 12, and a processor 13.

このプロセッサ13は、パスライン18を介してフォン
トメモリ14、イメージメモリ15、操作部16及び固
定印刷データ17に接続されている。又、イメージメモ
リ15上に編集したイメージデータの印刷の″ために、
印刷機構部20を備えている。この外部接続インタフェ
ース11、受信バッファ12、印刷機構部20、フォン
トメモリ14、操作部16等は、第3図で説明したもの
と同様の構成のものである。
This processor 13 is connected to a font memory 14, an image memory 15, an operation section 16, and fixed print data 17 via a path line 18. In addition, for printing the image data edited on the image memory 15,
A printing mechanism section 20 is provided. The external connection interface 11, reception buffer 12, printing mechanism section 20, font memory 14, operation section 16, etc. have the same configuration as that described in FIG. 3.

この装置において、先に第1図で説明した固定印刷デー
タは、固定印刷データメモリ17に格納される。外部装
置30から、第1図で説明した固定印刷データが入力す
ると、外部接続インタフェース11、受信バッファ12
及びプロセッサ13を介して固定印刷データメモリ17
に格納される。プロセッサ13は、この固定印刷データ
を識別子51 (第1図)を用いて読み出されるように
格納する。そしてその後外部装置30から、その固定印
刷データに書き込むべき可変データが入力すると、プロ
セッサ13は識別子51 (第1図)を用いて固定印刷
データメモリ17からその固定印刷データを読み出す。
In this device, the fixed print data previously explained in FIG. 1 is stored in the fixed print data memory 17. When the fixed print data explained in FIG. 1 is input from the external device 30, the external connection interface 11 and the reception buffer 12
and fixed print data memory 17 via processor 13
is stored in Processor 13 stores this fixed print data so that it can be read using identifier 51 (FIG. 1). Then, when variable data to be written to the fixed print data is input from the external device 30, the processor 13 reads the fixed print data from the fixed print data memory 17 using the identifier 51 (FIG. 1).

そしてそのデータを解析しながら、イメージメモリ15
中にイメージデータを編集していく。この場合固定印刷
データは、そのプリントデータ部の構成が、通常のイメ
ージプロセッサの編集処理時に使用するデータ形式と極
めて似ているため、効率よく高速でイメージ編集ができ
る。
Then, while analyzing the data, the image memory 15
Edit the image data inside. In this case, the configuration of the print data portion of the fixed print data is extremely similar to the data format used during editing processing by a normal image processor, so that image editing can be performed efficiently and at high speed.

プロセッサ13は、固定印刷データのプリントデータ部
60を1つずつ読み取り、描画開始のための始点と展開
領域とを認識し、描画条件にあった文字や罫線等の図形
要素のコードを読み取って、フォントメモリ14からそ
のイメージを読み出す。そして、展開領域とブロックサ
イズとを比較した上で、繰り返し指定によって指定され
ただけその図形要素のフォントを展開領域に編集する。
The processor 13 reads the print data portions 60 of the fixed print data one by one, recognizes the starting point and development area for starting drawing, reads the codes of graphic elements such as characters and ruled lines that meet the drawing conditions, and The image is read from the font memory 14. Then, after comparing the development area and the block size, the font of the graphic element is edited in the development area as much as specified by the repeated designation.

その前後に、受信バッファ12に格納した可変データを
同様な処理によってイメージメモリ15上に編集し、印
刷すべきイメージデータな作成して、印刷機構部20に
向けて出力する。
Before and after that, the variable data stored in the reception buffer 12 is edited on the image memory 15 through similar processing, and image data to be printed is created and outputted to the printing mechanism section 20.

以上の処理によって、固定印刷データ上に可変データを
結合させた印刷用イメージデータに基づく印刷が完了す
る。
Through the above processing, printing based on print image data in which variable data is combined with fixed print data is completed.

本発明は以上の実施例に限定されない。The present invention is not limited to the above embodiments.

制御テーブル部50(第1図)に格納されるデータとし
ては、識別子51やサイズデータ52の他種々の制御デ
ータを格納して差し支えない。
The data stored in the control table section 50 (FIG. 1) may include the identifier 51, size data 52, and various other control data.

(発明の効果) 以上説明した本発明の印刷装置は、文字データも罫線デ
ータも全て同一形式のデータとして外部装置から印刷装
置に送り込まれるので、印刷装置側での編集処理が簡略
化できる。又、このようなデータ形式にした場合、表等
からなる固定印刷データは、繰り返し部分が特に多いの
でデータ量を十分圧縮できる効果がある。又、そのデー
タ形式が制御テーブル部と複数のプリントデータ部とを
結合したものとなっており、印刷編集処理に使用するデ
ータ形式と類似しているため、データの取り扱いとイメ
ージ作成処理が容易である。
(Effects of the Invention) In the printing device of the present invention as described above, both character data and ruled line data are sent from an external device to the printing device as data in the same format, so editing processing on the printing device side can be simplified. Further, when using such a data format, fixed print data consisting of tables and the like has a particularly large number of repetitive parts, so it is effective to sufficiently compress the amount of data. In addition, the data format is a combination of a control table section and multiple print data sections, and is similar to the data format used for print editing processing, making data handling and image creation processing easy. be.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の装置で使用する固定印刷データの説明
図、第2図は本発明の装置の実施に適する情報ネットワ
ークの概念図、第3図は従来の印刷装置の概略構成図、
第4図は本発明の装置のブロック図である。 5o・・・制御テーブル部、51・・・識別子、52・
・・サイズデータ、60・・・プリントデータ部、61
・・・描画開始X座標、62・・・描画開始Y座標、6
3・・・展開領域Xサイズ、 64・・・展開領域Yサイズ、65・・・描画条件、6
6・・・コード、67・・・ブロックサイズ、68・・
・繰り返し指定。 特許出願人  沖電気工業株式会社 第1図 +^輯ネットワークの概念図 第 23 ゛ 第3図
FIG. 1 is an explanatory diagram of fixed print data used in the apparatus of the present invention, FIG. 2 is a conceptual diagram of an information network suitable for implementing the apparatus of the present invention, and FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a conventional printing apparatus.
FIG. 4 is a block diagram of the apparatus of the present invention. 5o... Control table section, 51... Identifier, 52.
...Size data, 60...Print data section, 61
...Drawing start X coordinate, 62...Drawing start Y coordinate, 6
3...Development area X size, 64...Development area Y size, 65...Drawing conditions, 6
6...Code, 67...Block size, 68...
・Repeat specification. Patent applicant: Oki Electric Industry Co., Ltd. Figure 1 +^輯Network conceptual diagram Figure 23 ゛Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】 外部装置から、印刷時に定形書式として使用する固定印
刷データを受信するものにおいて、前記固定印刷データ
は、制御テーブル部とこれに続く複数のプリントデータ
部とから成り、前記制御テーブル部は、前記固定印刷デ
ータを識別するための識別子及びその固定印刷データの
サイズを指定するサイズデータを含み、 前記プリントデータ部は、前記固定印刷データに基づい
て印刷される各図形要素の始点と展開領域とその図形要
素を特定するコードとを含むことを特徴とする印刷装置
[Scope of Claims] In a device that receives fixed print data to be used as a fixed format during printing from an external device, the fixed print data consists of a control table section and a plurality of print data sections following the control table section, and the fixed print data includes a control table section and a plurality of print data sections following the control table section. The table section includes an identifier for identifying the fixed print data and size data for specifying the size of the fixed print data, and the print data section includes a starting point of each graphic element to be printed based on the fixed print data. and a code for specifying a development area and a graphic element thereof.
JP62271776A 1987-10-29 1987-10-29 Printer Granted JPH01114933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271776A JPH01114933A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271776A JPH01114933A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114933A true JPH01114933A (en) 1989-05-08
JPH0575125B2 JPH0575125B2 (en) 1993-10-19

Family

ID=17504691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271776A Granted JPH01114933A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024732A (en) * 2014-07-23 2016-02-08 沖電気工業株式会社 Transaction device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292877A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Casio Comput Co Ltd Printing system
JPS62250768A (en) * 1986-04-24 1987-10-31 Canon Inc Printing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292877A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 Casio Comput Co Ltd Printing system
JPS62250768A (en) * 1986-04-24 1987-10-31 Canon Inc Printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024732A (en) * 2014-07-23 2016-02-08 沖電気工業株式会社 Transaction device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575125B2 (en) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256450A (en) Multi-color image forming apparatus
US7305620B1 (en) Method and apparatus for previewing print data and recording media thereof
EP0684546B1 (en) Printing apparatus, printing system, and a method for acquiring character resources of the printing system
JPH1131054A (en) Print system
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JPH01114933A (en) Printer
JPH01114934A (en) Printing processing method
JP3014280B2 (en) Composite editing processing method
JP4400097B2 (en) Printing apparatus, printing control method, program, and recording medium
JP3184544B2 (en) Image processing device
JPH0611550B2 (en) Font pattern processor
JPH0275015A (en) Printer
JP3257902B2 (en) Printing apparatus and data transfer control method for printing apparatus
JP2005025772A (en) Method and device for previewing print data and recording medium
JP2891860B2 (en) output method
JP2000276311A (en) Device and method for outputting network information
JPS59201870A (en) Printer
JP2545400B2 (en) Printing equipment
JPS60110033A (en) Display printer
JPH0361562A (en) Printer
JPH04271474A (en) System for forming image
JPS6347174A (en) Printer controller
JPH0334869A (en) Printing apparatus
JPH11249853A (en) Image forming device
JPH10177462A (en) Page printer controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 15