JP2000276311A - Device and method for outputting network information - Google Patents

Device and method for outputting network information

Info

Publication number
JP2000276311A
JP2000276311A JP11080459A JP8045999A JP2000276311A JP 2000276311 A JP2000276311 A JP 2000276311A JP 11080459 A JP11080459 A JP 11080459A JP 8045999 A JP8045999 A JP 8045999A JP 2000276311 A JP2000276311 A JP 2000276311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
specified
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11080459A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Shimizu
泰志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11080459A priority Critical patent/JP2000276311A/en
Publication of JP2000276311A publication Critical patent/JP2000276311A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To save cost required for the acquisition and printing of an image file included in an HTML file. SOLUTION: When a network IF part 108 acquires an HTML file, the file is stored in an HTML file data storing part 105 and sent to a formatter part 106. When an image file is included in the HTML file, the formatter part 106 reads out a dummy image from a dummy image storing part 110, formats the read dummy image in accordance with in instruction based on an HTML and the formatted image is printed out from a printer part 107.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータネッ
トワーク上、例えば、インターネット上でユーザーが特
定の情報資源を紙などで出力する場合に用いるネットワ
ーク情報印刷装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network information printing apparatus used when a user outputs a specific information resource on a computer network, for example, on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータネットワーク技術の発展に
伴い、様々な情報メディアや情報サービス等を通じて、
様々な情報を自由に入手できるようになり、これらの情
報はリアルタイムに日々更新される。
2. Description of the Related Art With the development of computer network technology, through various information media and information services,
Various information is freely available, and this information is updated daily in real time.

【0003】ユーザが常に新しい情報を入手するには、
定期的にコンピュータ上で、情報資源にアクセスするよ
うな操作を繰り返し行う必要があった。このような場
合、ユーザが入手した情報を印刷することもしばしばあ
る。
[0003] In order for users to always obtain new information,
It was necessary to repeatedly perform operations for accessing information resources on a computer on a regular basis. In such a case, the information obtained by the user is often printed.

【0004】しかし、このような手間を解決するため
に、従来、予めユーザがネットワークに接続された画像
出力装置に情報資源にアクセスする時間や情報資源の位
置情報(URL:uniform resource locator)を設定し
ておき、画像出力装置が自動的に指定された情報資源を
取得して印刷する装置が提案されている。こういった装
置を利用することで、ユーザは情報資源を紙に出力した
状態で手にすることが自動的に出来るようになった。
However, in order to solve such a trouble, conventionally, a user sets in advance a time for accessing an information resource and a position information (URL: uniform resource locator) of the information resource in an image output apparatus connected to a network. In addition, a device has been proposed in which an image output device automatically acquires and prints a designated information resource. By using such a device, a user can automatically obtain an information resource while outputting it on paper.

【0005】また、このような情報資源の取得、印刷を
自動的に行う装置においては、情報資源が以前取得した
ものより更新されている場合のみ、情報資源の取得、印
刷を実行するような装置も提案され、余計なユーザコス
トを削減するような画像出力装置も提案されている。
In an apparatus for automatically acquiring and printing such information resources, an apparatus for acquiring and printing information resources only when the information resources have been updated from those previously acquired. Has been proposed, and an image output device that reduces unnecessary user cost has also been proposed.

【0006】こういった装置で取得される、HTML
(hyper text mark-up language)ファイルのような情
報資源は、画像ファイルを含む場合や画像ファイルが添
付されている場合が多い。
[0006] HTML obtained by such a device
Information resources such as (hyper text mark-up language) files often include image files or have image files attached thereto.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像フ
ァイルを含む情報資源、あるいは画像ファイルが添付さ
れた情報資源であっても、画像ファイルの内容はあまり
重要でない場合がしばしばある。このような画像ファイ
ルが情報資源において重要な意味を持たない場合であっ
ても、画像ファイルを出力するために、画像ファイルを
取得するために必要となる通信料金や、画像を印刷する
際に必要となる消耗品の料金がかかる。一般に画像ファ
イルは文字などに比べて大きなデータであることが多
く、あまり重要でない画像のために多くの費用を浪費す
ることになっていた。
However, even if the information resource includes an image file or an information resource to which an image file is attached, the content of the image file is often not very important. Even if such an image file does not have an important meaning in the information resources, the communication fee required to obtain the image file to output the image file and the communication fee required to print the image are required. And consumables. In general, image files are often large data compared to characters and the like, and a lot of money is wasted for images that are not so important.

【0008】さらに、画像出力装置の性能によっては印
刷する情報資源中に画像ファイルが含まれることによ
り、出力の速度が低下したり、また画像ファイル部分を
鮮明に出力することが困難な場合もある。
Further, depending on the performance of the image output device, the output speed may be reduced or the image file portion may be difficult to output clearly due to the fact that an image file is included in the information resource to be printed. .

【0009】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画像の取得や出力に伴う費用や処理の負担を軽減す
るネットワーク情報出力装置及び方法を提供することを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above conventional example, and has as its object to provide a network information output apparatus and method for reducing costs and processing burdens associated with image acquisition and output.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の構成から成る。すなわち、位置情
報の指定により情報を特定可能なネットワークに接続さ
れたネットワーク情報出力装置であって、指定された位
置情報で特定される情報を読む情報要求手段と、読んだ
情報に画像情報が添付されているか判定する第1の判定
手段と、画像情報が添付されていると判定された場合に
は、その画像情報を出力する旨の指定がされているか判
定する第2の判定手段と、添付された画像情報の出力が
指定されている場合にはその画像情報を読んで出力し、
指定されていない場合には、その画像情報の代わりに所
定の画像情報を出力する出力手段とを備える。
In order to achieve the above object, the present invention comprises the following arrangement. That is, a network information output device connected to a network capable of specifying information by specifying position information, an information requesting unit for reading information specified by the specified position information, and image information attached to the read information. First determining means for determining whether image information has been attached, and second determining means for determining whether output of the image information has been designated if the image information is attached. If the output of the image information is specified, read and output the image information,
Output means for outputting predetermined image information instead of the image information when not specified.

【0011】また好ましくは、前記情報要求手段は、指
定された頻度で定期的に前記指定された位置情報で特定
される情報を読む。
Preferably, the information requesting means periodically reads information specified by the designated position information at a designated frequency.

【0012】また好ましくは、前記第2の判定手段によ
り判定される、前記画像情報を出力する旨の指定をする
ための第1の指定手段と、前記頻度を指定するための第
2の指定手段とを更に備える。
[0012] Preferably, the first specifying means for specifying that the image information is to be output, determined by the second determining means, and the second specifying means for specifying the frequency. Is further provided.

【0013】また好ましくは、前記情報要求手段は、前
記指定された位置情報で特定される情報が更新されてい
る場合に、その情報を読む。
Preferably, when the information specified by the designated position information is updated, the information requesting means reads the information.

【0014】また好ましくは、前記出力手段は、画像情
報情報を印刷する。
Preferably, the output means prints image information information.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】[第1の実施の形態]図1は本発明の第1
の実施形態であるネットワーク情報印刷装置のブロック
図である。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
It is a block diagram of a network information printing device which is an embodiment.

【0017】図1において、ネットワーク情報印刷装置
は、データ表示部101、データ入力部102、ユーザ
ーインタフェース管理部103、データ格納部104、
HTMLファイルデータ格納部105、PDLフォーマ
ッタ部106、プリンタ部107、コンピュータI/F
部108、コア部109、ダミー画像データ格納部11
0からなる。
In FIG. 1, a network information printing apparatus includes a data display unit 101, a data input unit 102, a user interface management unit 103, a data storage unit 104,
HTML file data storage unit 105, PDL formatter unit 106, printer unit 107, computer I / F
Unit 108, core unit 109, dummy image data storage unit 11
Consists of zero.

【0018】データ入力部102は、コンピュータシス
テムにおけるキーボードやマウス等の入力装置あるい
は、システムの有する大型液晶操作パネルからなる。ユ
ーザは、これらの入力装置を利用して、ネットワーク上
のHTMLファイルのURLを指定するコマンド、ある
いはHTMLファイルを有するサーバにアクセスする頻
度を指定するコマンド、さらに画像ファイルの出力を行
なわないことを指定するコマンドを入力する部分であ
る。
The data input unit 102 comprises an input device such as a keyboard and a mouse in a computer system, or a large liquid crystal operation panel included in the system. The user can use these input devices to specify a URL of an HTML file on a network, a command to specify a frequency of accessing a server having an HTML file, and a specification not to output an image file. This is where you enter the command to be performed.

【0019】ユーザインターフェース管理部103は、
データ入力部102からのコマンドを受け付け、これを
データ格納部104に渡す機能を備えるとともに、デー
タ格納部104に格納されている情報をデータ表示部1
01に供給する機能を有している。
The user interface management unit 103 includes:
It has a function of accepting a command from the data input unit 102 and passing it to the data storage unit 104, and displaying information stored in the data storage unit 104 on the data display unit 1.
01 is provided.

【0020】HTMLファイルデータ格納部105は、
ネットワークI/F部108から供給されるHTMLフ
ァイルデータを格納する機能を有する。またHTMLフ
ァイルの取得時刻等のHTMLファイル付属情報を管理
し、格納する機能を有している。
The HTML file data storage unit 105 includes:
It has a function of storing HTML file data supplied from the network I / F unit 108. It also has a function of managing and storing HTML file attachment information such as the acquisition time of the HTML file.

【0021】フォーマッタ部106は、HTMLファイ
ルデータ格納部105に格納されているデータをプリン
タ部107で記録できる印刷画像データに展開する。ま
た展開した印刷画像データをプリンタ部107へ供給す
る機能を有する。
The formatter unit 106 develops data stored in the HTML file data storage unit 105 into print image data that can be recorded by the printer unit 107. Further, it has a function of supplying the developed print image data to the printer unit 107.

【0022】図2はリーダ部、及びプリンタ部107の
断面図である。リーダ部は、簡単に説明すると、光源に
より載置台におかれた原稿画像を走査し、その反射光を
CCD等の光電変換素子により輝度信号に変換する。こ
の輝度信号を、そのまま、あるいはデジタル化して出力
する。
FIG. 2 is a sectional view of the reader unit and the printer unit 107. In brief, the reader unit scans a document image placed on a mounting table with a light source, and converts the reflected light into a luminance signal by a photoelectric conversion element such as a CCD. This luminance signal is output as it is or digitized.

【0023】プリンタ部107においては、レーザドラ
イバ221はレーザ発光部201を駆動するものであ
り、フォーマッタ部106より出力された印刷画像デー
タに応じたレーザ光をレーザ発光部201に発光させ
る。このレーザ光は感光ドラム202に照射され、感光
ドラム202にはレーザ光に応じた潜像が形成される。
この感光ドラム202の潜像の部分には現像器203に
よって現像剤が付着される。そして、レーザ光の照射開
始と同期したタイミングで、カセット204及びカセッ
ト205のいずれかから記録紙を給紙して転写部206
へ搬送し、感光ドラム202に付着された現像剤を記録
紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部207に
搬送され、定着部207の熱と圧力により現像剤は記像
紙に定着される。定着部207を通過した記録紙は排出
ローラ208によって排出され、ソータ220は排出さ
れた記録紙をそれぞれのピンに収納して記録紙の仕分け
を行う。なお、ソータ220は仕分けが設定されていな
い場合は最上ビンに記録紙を収納する。また、両面記録
が設定されている場合は、排出ローラ208のところま
で記録紙を搬送した後、排出ローラ208の回転方向を
逆転させ、フラッパ209によって再給紙搬送路へ導
く。多重記録が設定されている場合は、記録紙を排出ロ
ーラ208まで搬送しないようにフラッパ209によっ
て再給紙搬送路へ導く。再給紙搬送路へ導かれた記録紙
は上述したタイミングで転写部206へ給紙される。
In the printer unit 107, a laser driver 221 drives the laser light emitting unit 201, and causes the laser light emitting unit 201 to emit laser light corresponding to print image data output from the formatter unit 106. The laser beam is applied to the photosensitive drum 202, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 202.
A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum 202 by a developing device 203. Then, at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation, a recording sheet is fed from one of the cassettes 204 and 205 and the transfer unit 206
To transfer the developer adhered to the photosensitive drum 202 to recording paper. The recording paper on which the developer is loaded is conveyed to the fixing unit 207, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 207. The recording paper that has passed through the fixing unit 207 is discharged by a discharge roller 208, and the sorter 220 stores the discharged recording paper in each pin and sorts the recording paper. Note that the sorter 220 stores the recording paper in the uppermost bin when the sorting is not set. When double-sided recording is set, the recording sheet is conveyed to the discharge roller 208, the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed, and the recording paper is guided to the re-feed conveyance path by the flapper 209. When multiple recording is set, the recording paper is guided to the re-feeding conveyance path by the flapper 209 so as not to be conveyed to the discharge roller 208. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path is fed to the transfer unit 206 at the above-described timing.

【0024】ダミー画像データ格納部110は、HTM
Lファイル中に記述された画像ファイルの代わりとなる
ダミー画像ファイルを格納し、コア部109の要求にし
たがってフォーマッタ部106にダミー画像データを供
給する機能を有している。
The dummy image data storage unit 110 is an HTM
It has a function of storing a dummy image file in place of the image file described in the L file and supplying the dummy image data to the formatter unit 106 in response to a request from the core unit 109.

【0025】コア部109は、データ格納部104、H
TMLファイル格納部105、ネットワークI/F部1
08との通信手段を有し、データ格納部104のデータ
参照を行う機能、ネットワークI/F部108に対し
て、サーバにHTMLファイルの取得を要求する機能、
フォーマッタ部106に対してプリンタ部107への画
像データ出力を要求する機能、ダミー画像データ格納部
110に対してダミー画像データをフォーマッタ部10
6へ転送することを要求する機能を有する。
The core unit 109 includes the data storage unit 104, H
TML file storage unit 105, network I / F unit 1
08, a function of referring to the data in the data storage unit 104, a function of requesting the server to obtain an HTML file from the network I / F unit 108,
A function of requesting the formatter unit 106 to output image data to the printer unit 107, and a function of sending dummy image data to the formatter unit 10 to the dummy image data storage unit 110.
6 has a function of requesting the transfer to

【0026】次に、本実施形態の装置の具体的な動作に
ついて図3および図4、図5のフローチャートに従って
説明する。
Next, the specific operation of the apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3, 4 and 5.

【0027】まず図3のフローチャートに沿って、ネッ
トワーク情報印刷装置が本発明を実行するにあたって、
必要な設定動作の処理の詳細を説明する。
First, according to the flowchart of FIG. 3, when the network information printing apparatus executes the present invention,
The details of the necessary setting operation will be described.

【0028】まず、データ入力部102は、ネットワー
クから情報を読む際の設定をユーザが行うことを認識
し、ユーザーインタフェース管理部103へデータ入力
要求として通知する。
First, the data input unit 102 recognizes that the user performs setting when reading information from the network, and notifies the user interface management unit 103 as a data input request.

【0029】ユーザーインタフェース管理部103は、
データ入力部102からのデータ入力要求を受けて、S
TEP3001でユーザーが出力を所望するHTMLフ
ァイルのURLの入力をユーザーに促す指示をデータ表
示部101に表示する。
The user interface management unit 103
Upon receiving a data input request from the data input unit 102,
In the TEP 3001, the data display unit 101 displays an instruction to prompt the user to input a URL of an HTML file desired to be output by the user.

【0030】STEP3002で、ユーザーインタフェ
ース管理部103はユーザーがデータ入力部102を介
してURLの指定の入力動作を終えることを待つ。ST
EP3003でデータ入力部102で入力が終了したこ
とが確認された際には、処理をSTEP3004へ移行
する。
In STEP 3002, the user interface management unit 103 waits for the user to complete the input operation of the URL via the data input unit 102. ST
If it is confirmed in the EP 3003 that the input has been completed by the data input unit 102, the process proceeds to STEP 3004.

【0031】STEP3004で、ユーザーインタフェ
ース管理部103は、STEP3003で指定されたU
RLに装置がアクセスする頻度の指定をユーザーに促す
指示をデータ表示部101に表示する。
In STEP 3004, the user interface management unit 103 sets the U
An instruction prompting the user to specify the frequency at which the apparatus accesses the RL is displayed on the data display unit 101.

【0032】STEP3005で、ユーザーインタフェ
ース管理部103はユーザーがデータ入力部102を介
してURLのアクセス頻度の入力動作を終えることを待
つ。STEP3006でデータ入力部102で入力が終
了したことが確認された際には、処理をSTEP300
7へ移行する。
In STEP 3005, the user interface management unit 103 waits for the user to complete the operation of inputting the URL access frequency via the data input unit 102. If it is confirmed in STEP 3006 that the input has been completed by the data input unit 102, the process is terminated.
Move to 7.

【0033】STEP3007で、ユーザーインタフェ
ース管理部103は、STEP3003においてURL
で指定されたHTMLファイル中に画像データが含まれ
る場合に、画像のファイルの出力を実行するか否かを選
択指定するようにユーザーに促す指示をデータ表示部1
01に表示する。
In STEP 3007, the user interface management unit 103 determines the URL in STEP 3003.
When image data is included in the HTML file specified in step 1, the data display unit 1 prompts the user to select and specify whether to execute output of the image file.
01 is displayed.

【0034】STEP3008で、ユーザーインタフェ
ース管理部103はユーザーがデータ入力部102を介
して画像ファイル出力の選択の入力動作を終えることを
待つ。STEP3008でデータ入力部102で入力が
終了したことが確認された際には、処理をSTEP30
09へ移行する。
In STEP 3008, the user interface management unit 103 waits for the user to complete the input operation of selecting image file output via the data input unit 102. If it is confirmed in STEP 3008 that the data input unit 102 has completed the input, the processing is terminated in STEP 30
Move to 09.

【0035】STEP3010では、ユーザーインタフ
ェース管理部103はデータ入力部102から入力され
たURL及び、アクセス頻度の設定、画像ファイル出力
選択の設定をデータ表示部101に表示し、STEP3
011で設定が正しいことをユーザーに確認する。
In STEP 3010, the user interface management unit 103 displays the URL input from the data input unit 102, the setting of the access frequency, and the setting of the image file output selection on the data display unit 101.
In step 011, the user confirms that the setting is correct.

【0036】データ入力部101の判定で設定が正しく
行われていることをユーザーが確認した場合は、ユーザ
ーインターフェース管理部103はURLおよびアクセ
ス頻度の設定情報、画像ファイル出力選択の設定をデー
タ格納部104に格納し、設定処理を終了する。
If the user confirms that the settings are correctly made by the data input unit 101, the user interface management unit 103 stores the URL and access frequency setting information and the image file output selection setting in the data storage unit. 104, and the setting process ends.

【0037】設定が正しく行われていることが確認でき
なかった場合には処理をSTEP3001に戻し、設定
が正しく行われるまで処理を繰り返す。
If it cannot be confirmed that the settings have been made correctly, the process returns to STEP 3001, and the process is repeated until the settings are made correctly.

【0038】設定処理途中、ユーザーは任意に設定処理
を中断することが可能である。
During the setting process, the user can arbitrarily interrupt the setting process.

【0039】以上の手順によって、アクセス先の場所指
定(URL)と、アクセス頻度の指定と、画像ファイル
が読み出したHTMLファイルに記述されている場合
に、その画像ファイルを出力するか否かの指定とが完了
する。
According to the above procedure, the designation of the location of the access destination (URL), the designation of the access frequency, and the designation of whether to output the image file when the image file is described in the read HTML file. Is completed.

【0040】次に図4に沿って、ネットワーク印刷装置
が、本実施形態の具体的な処理となる印刷動作を実行す
るために必要となる前処理の内容を詳細に説明する。
Next, with reference to FIG. 4, the contents of the pre-processing required for the network printing apparatus to execute a printing operation as a specific processing of this embodiment will be described in detail.

【0041】コア部109は、STEP4001でUR
L、およびアクセス頻度が既に指定されていることをデ
ータ格納部104に対して問い合わせる。
The core unit 109 determines in step 4001 that the UR
An inquiry is made to the data storage unit 104 that L and the access frequency have already been specified.

【0042】URL、及びアクセス頻度が設定されてい
ない場合には処理をSTEP4001に戻す。
If the URL and the access frequency are not set, the process returns to STEP 4001.

【0043】URL、及びアクセス頻度が設定されてい
る場合はSTEP4002に処理を移行し、データ格納
部104に格納されているURL、及びアクセス頻度を
コア部109の具備するRAMに読み込む。
If the URL and the access frequency have been set, the process proceeds to STEP 4002, and the URL and the access frequency stored in the data storage unit 104 are read into the RAM of the core unit 109.

【0044】STEP4003でコア部109は、ST
EP4002でRAMに読み込んだアクセス頻度から、
次にHTMLファイルにアクセスする時刻を算出し、コ
ア部109内のRAMに記憶する。例えば、設定が12
時間毎で現在時刻が19:00の場合には、7:00に
設定する。
In step 4003, the core unit 109
From the access frequency read into RAM in EP4002,
Next, a time to access the HTML file is calculated and stored in the RAM in the core unit 109. For example, if the setting is 12
If the current time is 19:00 every hour, it is set to 7:00.

【0045】次に図5に沿って、定時間毎にHTMLフ
ァイルの取得動作、印刷実行処埋に関して詳細に説明す
る。
Next, with reference to FIG. 5, the HTML file acquisition operation and print execution processing will be described in detail at regular time intervals.

【0046】コア部109は、図4のSTEP4001
で設定されたURLにアクセスする時刻と現在時刻をS
TEP5001で比較する。STEP5001でアクセ
ス時刻に到達してることを確認した場合にはSTEP5
002へ処理を移行し、確認できない場合には処理をS
TEP5001へ戻しアクセス時刻に到達するのを待
つ。
The core unit 109 is provided in STEP 4001 of FIG.
The time and current time for accessing the URL set in step S
Compare with TEP5001. If it is confirmed in STEP 5001 that the access time has been reached, STEP 5
002, and if it cannot be confirmed, the process proceeds to S.
Return to TEP5001 and wait until the access time is reached.

【0047】STEP5002でコア部109は、ネッ
トワークI/F部108を介し、ユーザーがデータ入力
部102で入力したURLに従い、WWWサーバーにh
ttp(Hyper Text Tranfer Pr
otocol)を利用して、HTMLファイルの転送を
要求する。この際に、それ以前に該URLのHTMLフ
ァイルにコア部109がアクセスしたことが無い場合
は、必ずHTMLファイルを転送することをwwwサー
バーに要求する。以前に該URLのHTMLファイルを
取得した事がある場合にはコア部109はネットワーク
I/F部108を介してhttpを利用し、所定日時以
降にHTMLファイルが更新されていた場合のみファイ
ルを転送する要求をwwwサーバーに発行する。
In STEP 5002, the core unit 109 sends a request to the WWW server via the network I / F unit 108 according to the URL entered by the user through the data input unit 102.
ttp (Hyper Text Transfer Pr)
requesting the transfer of the HTML file by using the H.O. At this time, if the core unit 109 has not accessed the HTML file of the URL before then, it always requests the www server to transfer the HTML file. If the HTML file of the URL has been acquired before, the core unit 109 uses http via the network I / F unit 108 and transfers the file only when the HTML file has been updated after a predetermined date and time. Request to the WWW server.

【0048】コア部109はこの際には所定日付は以
前、HTMLファイルを取得した日時を設定する。この
際にはwwwサーバーは指定日付以降にHTMLファイ
ルが更新されている場合のみHTMLファイルの転送を
実行するので、HTMLファイルを正常に受信した場合
は処理をSTEP5004に移行する。
At this time, the core unit 109 sets the date and time when the HTML file was acquired before the predetermined date. In this case, the www server executes the transfer of the HTML file only when the HTML file has been updated after the designated date. Therefore, when the HTML file is normally received, the process proceeds to STEP 5004.

【0049】HTMLファイルが指定日時より更新され
ていない場合にはネットワークI/F部108はHTM
Lファイルを受信できないのでこの場合は処理をSTE
P5015に移行し、現在時刻をHTMLファイル格納
部105に保存してSTEP5001に処理を戻す。
If the HTML file has not been updated since the designated date and time, the network I / F unit 108
In this case, STE
The process shifts to P5015, where the current time is stored in the HTML file storage unit 105 and the process returns to STEP5001.

【0050】コア部109はSTEP5003で、HT
MLファイルを取得した事を確認し、STEP5004
でwwwサーバーからネットワークI/F部108に転
送されたHTMLファイルをHTMLファイルデータ格
納部105に転送する。HTMLファイルデータ格納部
105は転送されたHTMLファイルを格納する。
The core section 109 is described in STEP 5003,
After confirming that the ML file has been obtained, STEP5004
Then, the HTML file transferred from the www server to the network I / F unit 108 is transferred to the HTML file data storage unit 105. The HTML file data storage unit 105 stores the transferred HTML file.

【0051】コア部109は、HTMLファイルデータ
格納部105にファイルを格納する際に、ネットワーク
I/F部108がwwwサーバーにアクセスする際に利
用したURLとUTMLファイルを取得した時刻をHT
MLファイルデータアクセス情報としてHTMLファイ
ルデータと同様にHTMLファイルデータ格納部105
に格納するよう要求する。
When storing a file in the HTML file data storage unit 105, the core unit 109 determines the URL used when the network I / F unit 108 accesses the www server and the time when the UTML file was acquired by the HT.
The HTML file data storage unit 105 stores the ML file data access information as well as the HTML file data.
Request to be stored in

【0052】STEP5005ではコア部109はユー
ザーがデータ入力部102から指定した該URLのHT
MLファイル中に画像データが含まれるかどうか(HT
MLファイル中の記述にimgsrc=xxx.gif
などの記述が含まれるかどうか)を確認し、HTMLフ
ァイル中に画像ファイルが含まれない場合はSTEP5
013に処理を移行する。
In STEP 5005, the core unit 109 determines the HT of the URL specified by the user from the data input unit 102.
Whether image data is included in the ML file (HT
In the description in the ML file, imgsrc = xxx. gif
Is included in the HTML file, and if the image file is not included in the HTML file, STEP 5
The process shifts to 013.

【0053】STEP5013では、HTMLファイル
格納部105はコア部109の要求にしたがってフォー
マッタ部106にHTMLファイルを転送する。HTM
Lファイルを受け取ったフォーマッタ部106は、HT
MLファイルのフォーマットからプリンタ部108が出
力可能な印刷画像データ(ビットマップデータ)を形成
する。その後STEP5014に処理を移行し、プリン
タ部107はフォーマッタ部より転送される出力可能な
印刷画像データのプリント出力を行う。
In STEP 5013, the HTML file storage unit 105 transfers the HTML file to the formatter unit 106 according to a request from the core unit 109. HTM
Upon receiving the L file, the formatter unit 106
From the format of the ML file, print image data (bitmap data) that can be output by the printer unit 108 is formed. After that, the process proceeds to STEP 5014, and the printer unit 107 prints out printable print image data transferred from the formatter unit.

【0054】STEP5005でHTMLファイル中に
画像ファイルが含まれると判断される場合には処理をS
TEP5006に移行する。
If it is determined in STEP 5005 that the image file is included in the HTML file, the process proceeds to S
The process moves to TEP5006.

【0055】STEP5006ではコア部109は、ユ
ーザーがデータ入力部102から入力した画像ファイル
出力選択を確認し、画像データを出力しないことが設定
されている場合には処理をSTEP5011に移行す
る。この際に画像データを出力しないことが設定されて
いない場合には処理をSTEP5007に処理を移行す
る。
In STEP 5006, the core unit 109 confirms the image file output selection input by the user from the data input unit 102, and shifts the processing to STEP 5011 when it is set not to output image data. At this time, if it is not set not to output the image data, the process proceeds to STEP5007.

【0056】STEP5007では、該HTMLファイ
ル中に含まれる画像ファイルを、httpを利用してW
WWサーバーに転送を要求する。画像ファイルの取得後
STEP5008に処理を移行し、HTMLファイル中
の全ての画像ファイルを取得したかどうかを確認する。
この際に取得した画像ファイルはHTMLファイル格納
部105に格納する。HTMLファイル中の全ての画像
を取得するまでSTEP5007からSTEP5008
を繰り返し実行する。
In STEP 5007, the image file included in the HTML file is converted to a W file by using http.
Request transfer to WW server. After acquiring the image file, the process proceeds to STEP 5008, and it is confirmed whether all the image files in the HTML file have been acquired.
The image file acquired at this time is stored in the HTML file storage unit 105. Steps 5007 to 5008 until all images in the HTML file are obtained
Is repeatedly executed.

【0057】STEP5008でHTMLファイル中の
すべての画像ファイルを取得したことを確認した場合は
STEP5009に処理を移行する。
If it is confirmed in STEP 5008 that all the image files in the HTML file have been obtained, the processing shifts to STEP 5009.

【0058】STEP5009では、HTMLファイル
格納部105はコア部109の要求にしたがってフォー
マッタ部106にHTMLファイルと画像ファイルを転
送する。HTMLファイルと画像ファイルを受け取った
フォーマッタ部106はHTMLファイルのフォーマッ
トからプリンタ部108が出力可能な印刷画像データ
(ビットマップデータ)を形成する。
In STEP 5009, the HTML file storage unit 105 transfers the HTML file and the image file to the formatter unit 106 according to a request from the core unit 109. The formatter unit 106 that has received the HTML file and the image file forms print image data (bitmap data) that can be output by the printer unit 108 based on the format of the HTML file.

【0059】その後STEP5014に処理を移行し、
プリンタ部107はフォーマッタ部より転送される出力
可能な印刷画像データのプリント出力を行う。
After that, the processing shifts to STEP5014,
The printer unit 107 prints out printable print image data transferred from the formatter unit.

【0060】このようにして出力した出力結果は通常の
WWWブラウザで確認できる出力と同じものとなり、図
6に示すような画像とテキストが混在する整然とした出
力となる。
The output result thus output is the same as the output that can be confirmed with a normal WWW browser, and is an orderly output in which images and text are mixed as shown in FIG.

【0061】次に本発明にもっとも関係するSTEP5
006で画像データを出力しないことが設定されている
場合について詳細に説明する。
Next, STEP 5 most relevant to the present invention
The case where no image data is set to be output in 006 will be described in detail.

【0062】STEP5006で画像データを出力しな
いことが設定されている場合は処理をSTEP5011
に移行する。
If it is set in STEP 5006 that no image data is output, the processing is terminated.
Move to

【0063】STEP5011では画像ファイルの取得
を実行せず、コア部109はダミー画像データ格納部に
ダミー画像データをフォーマッタ部106に転送するこ
とを要求する。
In STEP 5011, the image file is not obtained, and the core unit 109 requests the dummy image data storage unit to transfer the dummy image data to the formatter unit 106.

【0064】STEP5012でフォマッタ部はダミー
画像データとHTMLファイルを受信し、あわせてフォ
ーマットし、HTMLファイルのフォーマットからプリ
ンタ部108が出力可能な印刷画像データ(ビットマッ
プデータ)を形成する。
In STEP 5012, the formatter receives the dummy image data and the HTML file, formats them together, and forms print image data (bitmap data) that can be output by the printer unit 108 from the format of the HTML file.

【0065】その後STEP5014に処理を移行し、
プリンタ部107はフォーマッタ部より転送される出力
可能な印刷画像データのプリント出力を行う。
Thereafter, the processing shifts to STEP 5014,
The printer unit 107 prints out printable print image data transferred from the formatter unit.

【0066】このようにして出力した出力結果は通常の
WWWブラウザで確認できる出力とは異なり、図7に示
すようなダミー画像とテキストが混在した出力となる。
The output result output in this way is different from the output that can be confirmed with a normal WWW browser, and is an output in which a dummy image and text are mixed as shown in FIG.

【0067】以上で動作説明を終了する。The operation has been described above.

【0068】このようにして、ユーザの設定に従って画
像情報を出力することにより、画像ファイルをサーバか
ら読み出すための時間や通信費用、印刷するための時間
や消耗品を節約することができる。
As described above, by outputting image information according to the user's settings, it is possible to save time for reading the image file from the server, communication cost, time for printing, and consumables.

【0069】[第2の実施の形態]第1の実施の形態で
はネットワーク情報印刷装置が定時間毎にwwwサーバ
にアクセスし、HTMLファイルを取得後、印刷する処
理について述べた。
[Second Embodiment] In the first embodiment, the processing in which the network information printing apparatus accesses the www server at regular time intervals, obtains an HTML file, and prints the HTML file has been described.

【0070】HTMLファイルを印刷する際には、印刷
用紙のヘッダあるいはフッタとしてHTMLファイルの
URL情報およびHTMLファイル取得日時を付加して
印刷することが考えられる。
When printing an HTML file, it is conceivable to add the URL information of the HTML file and the date and time when the HTML file was obtained as a header or footer of printing paper.

【0071】本実施形態ではその処理について、具体的
に説明する。
In this embodiment, the processing will be specifically described.

【0072】印刷用紙のヘッダあるいはフッタにURL
情報およびHTMLファイル取得日時を付加する場合に
おいても、処理の大筋は図5のフローチャートと変わら
ない。したがって、STEP5009乃至STEP50
12の処理内容は第1の実施の形態と異なるが、他のス
テップは第1の実施形態と特に異ならないのでその説明
を省略する。
URL in the header or footer of printing paper
Even when the information and the HTML file acquisition date and time are added, the outline of the processing is the same as that of the flowchart of FIG. Therefore, STEP5009 to STEP50
Although the processing contents of Step 12 are different from those of the first embodiment, the other steps are not particularly different from those of the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted.

【0073】STEP5008では、HTMLファイル
格納部105は、HTMLファイルと取得した画像ファ
イル、及び前述のURL情報およびHTMLファイル取
得日時等を含むHTMLファイルアクセス情報をフォー
マッタ部106に転送する。
In STEP 5008, the HTML file storage unit 105 transfers the HTML file, the acquired image file, and the HTML file access information including the URL information and the date and time when the HTML file was acquired to the formatter unit 106.

【0074】STEP5009では、HTMLファイル
と画像ファイルを受け取ったフォーマッタ部106は、
画像ファイルとHTMLファイルに加えて、HTMLフ
ァイルアクセス情報を出力されるページのヘッダ、ある
いはフッタとしてフォーマットし、プリンタ部107が
出力可能な印刷画像データ(ビットマップデータ)を形
成する。そしてそのデータをプリンタ部107に転送す
る。
In STEP 5009, the formatter unit 106 that has received the HTML file and the image file
In addition to the image file and the HTML file, the HTML file access information is formatted as a header or footer of a page to be output, and print image data (bitmap data) that can be output by the printer unit 107 is formed. Then, the data is transferred to the printer unit 107.

【0075】一方画像データを出力しない場合、STE
P5011では、HTMLファイル格納部105は、H
TMLファイルとダミー画像データ、及び前述のURL
情報およびHTMLファイル取得日時等を含むHTML
ファイルアクセス情報をフォーマッタ部106に転送す
る。
On the other hand, if no image data is output, the STE
In P5011, the HTML file storage unit 105 stores
TML file and dummy image data, and the above URL
HTML including information and HTML file acquisition date and time
The file access information is transferred to the formatter unit 106.

【0076】STEP5012では、HTMLファイル
とダミー画像ファイルを受け取ったフォーマッタ部10
6は、ダミー画像ファイルとHTMLファイルに加え
て、HTMLファイルアクセス情報を出力されるページ
のヘッダ、あるいはフッタとしてフォーマットし、プリ
ンタ部107が出力可能な印刷画像データ(ビットマッ
プデータ)を形成する。そしてそのデータをプリンタ部
107に転送する。
At STEP 5012, the formatter unit 10 receiving the HTML file and the dummy image file
Reference numeral 6 forms, in addition to the dummy image file and the HTML file, HTML file access information as a header or a footer of a page to be output, to form print image data (bitmap data) that can be output by the printer unit 107. Then, the data is transferred to the printer unit 107.

【0077】STEP5014で印刷された画像は図8
の例のような形式となる。図8の出力画像の例は、HT
MLファイルを取得したURLをヘッダとして、取得日
時をフッタとして付加した画像の例である。
The image printed in STEP 5014 is shown in FIG.
The format is as shown in the example below. The example of the output image in FIG.
It is an example of an image in which the URL at which the ML file was obtained is added as a header and the date and time of the acquisition is added as a footer.

【0078】以上のようにして、HTMLファイルで指
定された画像ファイルの代わりに所定のダミー画像をH
TMLファイルと共に出力することで、画像ファイルの
読み出し及び出力に要する経費及び時間を節約できる。
さらに、アクセス情報としてURLを出力すれば、本来
出力すべきだった画像ファイルを改めてそのURLから
取得することも容易である。また、アクセス情報として
アクセス日時を出力すれば、定期的に出力されるHTM
Lファイルの更新履歴を知ることができる。
As described above, instead of the image file specified in the HTML file, a predetermined dummy image
By outputting the image file together with the TML file, the cost and time required for reading and outputting the image file can be saved.
Further, if a URL is output as the access information, it is easy to newly obtain the image file that should have been output from the URL. If the access date and time is output as the access information, the HTM output periodically
The update history of the L file can be known.

【0079】[第2の実施の形態の変形例]第2の実施
形態では、図8のようにアクセス情報をヘッダあるいは
フッタに印刷しているが、これを本変形例では独立した
ページ、例えば表紙として印刷する。この例を図9に示
す。
[Modification of Second Embodiment] In the second embodiment, the access information is printed on the header or the footer as shown in FIG. 8, but in this modification, the access information is printed on an independent page, for example, Print as cover. This example is shown in FIG.

【0080】STEP5009及びSTEP5012で
は、アクセス情報をフッタ及びヘッダとして編集する代
わりに、フォーマッタ部106部は1ページ分のアクセ
ス情報を含む表紙画像を形成し、それを印刷する。その
後、HTMLファイル及び画像ファイルあるいはダミー
ファイルについては、第1の実施形態と同様にして印刷
する。
In STEPs 5009 and 5012, instead of editing the access information as a footer and a header, the formatter unit 106 forms a cover image including one page of access information and prints it. Thereafter, the HTML file and the image file or the dummy file are printed in the same manner as in the first embodiment.

【0081】このようにしてアクセス情報を表紙に印刷
することで、HTMLファイル及び画像ファイルを本来
の形式で印刷することができ、アクセス情報をHTML
ファイルの内容と読み誤ることを防止できる。
By printing the access information on the cover in this way, the HTML file and the image file can be printed in the original format.
It is possible to prevent the contents from being erroneously read as the contents of the file.

【0082】[0082]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copying machine). Machine, facsimile machine, etc.).

【0083】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現する、図3乃至図5の手順に即したソフト
ウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または
記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)
が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても達成される。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれる。
An object of the present invention is to provide a storage medium (or recording medium) storing software program codes in accordance with the procedures shown in FIGS. Supply to the system or device computer (or CPU or MPU)
Is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
In addition, by the computer executing the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instructions of the program code,
This also includes a case where an operating system (OS) or the like running on a computer performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0084】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. This also includes the case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像ファイルの出力を行わないよう設定することで、ネ
ットワーク上の情報を定期的に読んで出力する際に、画
像ファイルを出力しないことで、画像ファイルの取得及
び出力に要する費用及び時間を削減することができる。
As described above, according to the present invention,
By setting the image file not to be output, the cost and time required to acquire and output the image file can be reduced by not outputting the image file when periodically reading and outputting the information on the network. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例のネットワーク情報印刷装置の内部構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an internal configuration of a network information printing apparatus according to an embodiment.

【図2】図1中のプリンタ部107の内部構成を詳細に
説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating in detail an internal configuration of a printer unit 107 in FIG.

【図3】設定動作を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a setting operation.

【図4】前処理を説明するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating preprocessing.

【図5】画像取得および印刷方法を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an image acquisition and printing method.

【図6】出力画像の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an output image.

【図7】出力画像の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an output image.

【図8】第2の実施形態の出力画像の例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an output image according to the second embodiment.

【図9】第3の実施形態の出力画像の例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an output image according to the third embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 354 G06F 13/00 354D Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 HJ06 JJ04 2C087 AA03 AA09 AB06 AC08 BA02 BA03 BA06 BA14 BD52 5B021 AA01 BB02 BB04 CC05 CC06 5B082 AA00 FA00 5B089 GA21 GB03 JB03 KA06 KB07 KC30 LB12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 13/00 354 G06F 13/00 354D F term (Reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 HJ06 JJ04 2C087 AA03 AA09 AB06 AC08 BA02 BA03 BA06 BA14 BD52 5B021 AA01 BB02 BB04 CC05 CC06 5B082 AA00 FA00 5B089 GA21 GB03 JB03 KA06 KB07 KC30 LB12

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 位置情報の指定により情報を特定可能な
ネットワークに接続されたネットワーク情報出力装置で
あって、 指定された位置情報で特定される情報を読む情報要求手
段と、 読んだ情報に画像情報が添付されているか判定する第1
の判定手段と、 画像情報が添付されていると判定された場合には、その
画像情報を出力する旨の指定がされているか判定する第
2の判定手段と、 添付された画像情報の出力が指定されている場合にはそ
の画像情報を読んで出力し、指定されていない場合に
は、その画像情報の代わりに所定の画像情報を出力する
出力手段とを備えることを特徴とするネットワーク情報
出力装置。
1. A network information output device connected to a network capable of specifying information by specifying position information, comprising: an information requesting unit for reading information specified by the specified position information; First to determine whether information is attached
Determining means for determining that image information is attached; and determining whether output of the image information is designated. If the output of the attached image information is An output unit for reading and outputting the image information when specified, and outputting predetermined image information instead of the image information when not specified. apparatus.
【請求項2】 前記情報要求手段は、指定された頻度で
定期的に前記指定された位置情報で特定される情報を読
むことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク情報
出力装置。
2. The network information output device according to claim 1, wherein said information requesting means periodically reads information specified by the specified position information at a specified frequency.
【請求項3】 前記第2の判定手段により判定され
る、前記画像情報を出力する旨の指定をするための第1
の指定手段と、前記頻度を指定するための第2の指定手
段とを更に備えることを特徴とする請求項2に記載のネ
ットワーク情報出力装置。
3. A first method for designating output of the image information, which is determined by the second determination unit.
3. The network information output apparatus according to claim 2, further comprising: a designation unit for specifying the frequency; and a second designation unit for designating the frequency.
【請求項4】 前記情報要求手段は、前記指定された位
置情報で特定される情報が更新されている場合に、その
情報を読むことを特徴とする請求項2に記載のネットワ
ーク情報出力装置。
4. The network information output device according to claim 2, wherein the information requesting unit reads the information specified by the designated position information when the information is updated.
【請求項5】 前記出力手段は、画像情報情報を印刷す
ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
ネットワーク情報出力装置。
5. The network information output device according to claim 1, wherein said output means prints image information information.
【請求項6】 位置情報の指定により情報を特定可能な
ネットワークにおけるネットワーク情報出力方法であっ
て、 指定された位置情報で特定される情報を読む情報要求工
程と、 読んだ情報に画像情報が添付されているか判定する第1
の判定工程と、 画像情報が添付されていると判定された場合には、その
画像情報を出力する旨の指定がされているか判定する第
2の判定工程と、 添付された画像情報の出力が指定されている場合にはそ
の画像情報を読んで出力し、指定されていない場合に
は、その画像情報の代わりに所定の画像情報を出力する
出力工程とを備えることを特徴とするネットワーク情報
出力方法。
6. A network information output method in a network capable of specifying information by specifying position information, comprising: an information requesting step of reading information specified by the specified position information; and image information attached to the read information. First to determine if
A determining step of determining whether the image information is attached, and a second determining step of determining whether designation of outputting the image information is specified; and outputting the attached image information. A step of reading and outputting the image information if specified, and an output step of outputting predetermined image information instead of the image information if not specified. Method.
【請求項7】 前記情報要求工程は、指定された頻度で
定期的に前記指定された位置情報で特定される情報を読
むことを特徴とする請求項6に記載のネットワーク情報
出力方法。
7. The network information output method according to claim 6, wherein the information requesting step periodically reads information specified by the specified position information at a specified frequency.
【請求項8】 前記第2の判定工程により判定され
る、前記画像情報を出力する旨の指定をするための第1
の指定工程と、前記頻度を指定するための第2の指定工
程とを更に備えることを特徴とする請求項7に記載のネ
ットワーク情報出力方法。
8. A first method for designating output of the image information, which is determined in the second determination step.
8. The network information output method according to claim 7, further comprising: a designation step of designating the frequency; and a second designation step of designating the frequency.
【請求項9】 前記情報要求工程は、前記指定された位
置情報で特定される情報が更新されている場合に、その
情報を読むことを特徴とする請求項7に記載のネットワ
ーク情報出力方法。
9. The network information output method according to claim 7, wherein in the information requesting step, when information specified by the designated position information is updated, the information is read.
【請求項10】 前記出力工程は、画像情報情報を印刷
することを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載
のネットワーク情報出力方法。
10. The network information output method according to claim 6, wherein said output step prints image information information.
【請求項11】 位置情報の指定により情報を特定可能
なネットワークに接続されたコンピュータにより、 指定された位置情報で特定される情報を読む情報要求手
段と、 読んだ情報に画像情報が添付されているか判定する第1
の判定手段と、 画像情報が添付されていると判定された場合には、その
画像情報を出力する旨の指定がされているか判定する第
2の判定手段と、 添付された画像情報の出力が指定されている場合にはそ
の画像情報を読んで出力し、指定されていない場合に
は、その画像情報の代わりに所定の画像情報を出力する
出力手段とを実現するためのコンピュータプログラムを
格納することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
11. A computer connected to a network capable of specifying information by specifying position information, an information requesting unit for reading information specified by the specified position information, and image information attached to the read information. First to determine
Determining means for determining that image information is attached; and determining whether output of the image information is designated. If the output of the attached image information is If the image information is specified, the image information is read and output. If the image information is not specified, a computer program for realizing output means for outputting predetermined image information instead of the image information is stored. A computer-readable storage medium, characterized by:
JP11080459A 1999-03-24 1999-03-24 Device and method for outputting network information Withdrawn JP2000276311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11080459A JP2000276311A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Device and method for outputting network information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11080459A JP2000276311A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Device and method for outputting network information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276311A true JP2000276311A (en) 2000-10-06

Family

ID=13718854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11080459A Withdrawn JP2000276311A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Device and method for outputting network information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000276311A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175020A (en) * 2002-11-28 2004-06-24 Canon Inc Image forming device
JP2008090793A (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Taito Corp Image substitution display method, image substitution display system, and terminal device for use in this system
JP2009026335A (en) * 2008-10-22 2009-02-05 Toshiba Corp Management server device in print network system and method for creating print information
JP2010003078A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming method, printing program and image forming device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175020A (en) * 2002-11-28 2004-06-24 Canon Inc Image forming device
US7616331B2 (en) 2002-11-28 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US7847957B2 (en) 2002-11-28 2010-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008090793A (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Taito Corp Image substitution display method, image substitution display system, and terminal device for use in this system
JP4570602B2 (en) * 2006-10-05 2010-10-27 株式会社タイトー Image alternative display method, image alternative display system, and terminal device used in the system
JP2010003078A (en) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd Image forming system, image forming method, printing program and image forming device
US8325365B2 (en) 2008-06-19 2012-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method and image forming apparatus
JP2009026335A (en) * 2008-10-22 2009-02-05 Toshiba Corp Management server device in print network system and method for creating print information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904422B2 (en) System and method for connecting to a production scanner
US8325378B2 (en) Information processing apparatus and method for generating print data for a book with a cover sheet
US8390863B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7911640B2 (en) Information processing apparatus, printing data generation method, and printing control program
US7365870B2 (en) Methods and systems for page-independent spool file face-up emulation
JP3733288B2 (en) Information processing apparatus, print control method, and storage medium
JPH11259263A (en) Network printing system having data merging function
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
JP2004050722A (en) Printer
JP2001125761A (en) Device, method and system for processing information and recording medium
JPH09146726A (en) Method for controlling printer server system
JP2001130082A (en) Information-processing apparatus, method for processing information and memory medium with computer readable program stored thereon
JP4125302B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing method, and program
US7362465B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JPH11143651A (en) Job operation situation notifying system/method and storage medium
US20040109175A1 (en) Print service method and print service apparatus
JP2000276311A (en) Device and method for outputting network information
JP4541577B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, program, and storage medium
JP2005031956A (en) Printing control method, printing control device, and printer
JP2003316543A (en) Information processing method, information processor and program
JPH10297057A (en) Image forming apparatus, method thereof, information processing apparatus, method thereof, and memory medium
JP2000353066A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JP2000035865A (en) Printing controller, data processing method of the same and storage medium storing program which computer can read
JP2000015875A (en) Printer, print control method, and memory medium
JP2002358183A (en) Printing controller and printing control method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606