JPH01114598A - 空中浮遊装置 - Google Patents

空中浮遊装置

Info

Publication number
JPH01114598A
JPH01114598A JP27152687A JP27152687A JPH01114598A JP H01114598 A JPH01114598 A JP H01114598A JP 27152687 A JP27152687 A JP 27152687A JP 27152687 A JP27152687 A JP 27152687A JP H01114598 A JPH01114598 A JP H01114598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
propeller
center
rotor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27152687A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Miki
修昭 三木
Hideya Michiwaki
道脇 秀也
Koichi Saito
浩一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP27152687A priority Critical patent/JPH01114598A/ja
Publication of JPH01114598A publication Critical patent/JPH01114598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、VTOL機(垂直離着陸飛行機)に係わり、
1つのダクテッドファンを有する空中浮遊装置に関する
(従来の技術〕 ダクテッドファンを使用するVTOL機は、別名フライ
ングプラントフオームとして1940年から1960年
ごろにわたり主としてアメリカで研究と試作が行われた
。試作機のほとんどは軍用攪行ジープを目的としたが、
結果としては安定性と移動性が軍用としての要求を満た
すにいたらず失敗に終わっている。1940年、チャン
スブオート社のチャールズ・ジンマーマン氏により考案
せられたこの種のVTOL機は重心がロータより上にあ
り、パイロットはロータの上に直立し、体重移動のみに
より簡単に機体を操縦可能にするというものである。そ
して1950年代にヒラ−VZ−1などの実験機により
実証され、1950年代後半から1960年代前半には
アメリカで多くの文献が発表された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のダクテッドファン型VTOL機が現在まで実
用化されるに至っていない理由としては、機体の傾きお
よび推進方向の移動に対して自己安定性が悪いために複
雑な姿勢制御を必要とすること、ヘリコプタに比して燃
料効率が劣るとともに用途が限定されるため需要が無か
うたこと等が挙げられる。
機体の自己安定性に関しては、ビークル重心を空力中心
よりも下方におくと、機体が不安定になるとともに、長
い脚を備えなければならないとか、シェド流路を妨げる
ために揚力損失が生じるとか、事故で落下した時、パイ
ロットに危険であると言う問題を有しているが、ビーク
ル重心を空力中心よりも上方におくとしても、ダクトの
径を考慮せずに単にその距離が正の一定範囲内とするだ
けでは、具体的な設計条件を設定することができないと
いう問題をかかえている。
そこで上記問題を解決するために、本出願人は先に出願
した特願昭62−20970号により、外部要因による
影響をうけても自己安定性を確保することができると共
に、特別の姿勢制御を必要とすることがない空中浮遊装
置を提寡している。
その特徴は、1つのダクトを有する機体と、該機体に固
定される駆動装置と、前記ダクト内に配設され該駆動装
置により駆動されるローターと、該ローター駆動時の反
力トルクを吸収する反トルク消去手段とを備えた空中浮
遊装置において、機体の傾き及び推進方向の移動に対し
て運動方程式をたて、その特性方程式の係数を機体の重
心と空力中心との距離に対するダクトの径の比の関数と
なるように変換し、機体の安定条件を求めることにより
、機体の重心と空力中心との距離に対する前記ダクトの
径の比を機体の傾きおよび推進方向の移動に対して安定
する領域に設定したことにある。
しかしながら、上記空中浮遊装置について種々の試作、
実験を試みた結果、解決しなければならない幾つかの課
題が判明した。すなわち、前後(ピッチング)の安定性
、左右(ローリング)の安定性、垂直軸回りの回転(ヨ
ーイング)の安定性を達成するための安定構造を得るこ
とであり、また、軽量構造、軽量材料および高出力軽量
のエンジンを得ることである。
本発明は上記課題のうち、軽量構造、軽量材料を得るこ
とができる空中浮遊装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明の空中浮遊装置は、支持台上に配置さ
れるエンジンと、該エンジンと同一水平面上で反対側に
配置される燃料タンクと、前記支持台を支持する支柱と
、該支柱に取付けられるダクトと、該ダクト内に配設さ
れるプロペラと、該プロペラを回転させるドライブシャ
フトと、プロペラ駆動時の反力トルクを吸収する反トル
ク消去手段とを備え、前記支柱により前記支持台を支持
することを特徴とするものである。
〔作用および発明の効果〕
本発明においては、例えば第1図に示すように、エンジ
ンの動力は、二重反転機構2を介してプロペラ7とロー
タ8に伝達され、ダクト9を流れる空気流により浮力が
生じて空中浮遊装置は上昇する。このとき、プロペラ7
の回転によりダクト9がヨーイングの作用を受けるが、
ロータ8はプロペラ7に対して反対方向に回転する構造
となっているため、ロータ8の回転により反転トルクが
生じてヨーイングが防止される。また、コントロールベ
ーンlOの角度を変えることにより、ピッチング、ロー
リングおよびヨーイングが防止される。
この空中浮遊装置は、4本の支柱11によって支持され
、ダクト9には荷重を負担させていない。
従って本発明によれば、ダクト9には荷重を負担させて
いないため、ダクトを軽量化できると共に、ダクトを軽
量化することにより重心を安定位置に設定、すなわち、
装置重心と空力中心位置との距離を安定位置に設定する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。第
1図は本発明の空中浮遊装置の1実施例を示す斜視図、
第2図は本発明の空中浮遊装置を一人乗りに適用した概
略図、第3図は第1図の正面図、第4図は二重反転機構
を説明するための図、第5図は第1図の平面図、第6図
は第1図の底面図、第7図はコントロールベーンの作用
を説明するための図である。
第1図において、本発明に係わる空中浮遊装置の概略は
、エンジン1、二重反転機構2、燃料タンク3、エンジ
ンコントロールサーボ4、受(Llt制御装置5、ドラ
イブシャフト6、プロペラ7、ロータ8、ダクト9、コ
ントロールベーン10、支柱11および重心調整ウェイ
ト12から構成されている。なお、この実施例は無人機
用であり、人間が搭乗する場合には、上記エンジンコン
トロールサーボ4、受信′M御装置5が不用となり、第
2図に示すような構成となる。この場合には、エンジン
1の回転をアクセルペダル13により調節し、操作レバ
ー14によりコントロールベーン10を調節することに
なる。
この空中浮遊装置の安定性を得るために、ドライブシャ
フト6の長さを設定することにより、ダクトの径に対す
る装置の重心と空力中心との距離の比を0.9前後に設
定する。
次に第3図ないし第6図によりさらにその構成を詳述す
る。
第3図および第5図において、支持台15は4本の支柱
により支持されている。なお、支柱の数はこれに限定さ
れるものではない、支持台15の一方の側にはエンジン
l、強制空冷装置16が配置され、反対側には燃料タン
ク3、エンジンコントロールサーボ4、受信側m装置5
が配置され、また、中央部に取付られたギヤボックス1
7には二重反転機構2が配置されている。エンジン1の
動力は遠心クラッチ19を介して二重反転IJt2に伝
達され、さらに、ドライブシャフト6およびロータ軸1
8の両方に伝達されてプロペラ7およびロータ8を回転
させるようになっている。また、ドライブシャフト6お
よびロータ軸は、ベアリングを有する支持部材20を介
して支柱11に支持されるとともに、支柱11にはダク
ト9およびコントロールベーンlOが取付けられている
。なお、25は始動用プーリである。
前記二重反転機[2は、第4図に示すように、エンジン
の回転をベベルギヤ21を介してプロペラ7とロータ8
に伝達させるa#Rであり、エンジンの出力軸22に固
定した傘歯車23aに、ドライブシャフト6に固定した
傘歯車23bとロータ軸18に固定した傘歯車23Cと
を噛み合わせている。ロータ軸18はドライブシャフト
6内に嵌合され、それぞれロータ8とプロペラ7が取付
られ、ロータ8はプロペラ7に対して反対方向に回転す
る構造となっている。
第6図は前記コントロールベーン10の構造を示してい
る。コントロールベーン10はダクト9の円周を等分割
するように4枚設けられ、第7図(a)に示すように、
ベーン10a、10bがそれぞれ反対方向に傾斜するよ
うに回転する場合と(b)に示すように、ベーン10a
、10bが同一方向に傾斜するように回転する場合とが
可能な機構になっている。
次に本発明の作用について説明する。エンジンの動力は
、二重反転機構2のベベルギヤ21を介してプロペラ7
とロータ8に伝達され、ダクト9を流れる空気流により
浮力が生じて空中浮遊装置は上昇する。このとき、プロ
ペラ7の回転によりダクト9がヨーイングの作用を受け
るが、ロータ8はプロペラ7に対して反対方向に回転す
る構造となっているため、ロータ8の回転により反転ト
ルクが生じてヨーイングが防止される。
また、第7図(a)に示すように、ベーン10a、lQ
bをそれぞれ反対方向に傾斜するように回転させたとき
には、矢印A方向にダクト9を回転させる作用をしてヨ
ーイングを防止し、第7図と(b)、(c)に示すよう
に、ベーンXOa。
10b或いはベーン10c、10dを同一方向に傾斜す
るように回転させたときには、それぞれ矢印B、Cのよ
うにダクト9の姿勢を調整して、ローリング、ピッチン
グ防止するものである。
上記実施例における二重反転機構2により駆動されるロ
ータ8およびコントロールベーン10は、本発明の反ト
ルク消去手段を構成するものであるが、必ずしも、ロー
タ8およびコントロールベーン10の両方を備える必要
はなく、いずれか一方を採用しても達成されるものであ
る。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
種々の変更が可能である0例えば、上記実施例において
はエンジンを駆動源としているが、電動モータを採用し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空中浮遊装置の1実施例を示す斜視図
、第2図は本発明の空中浮遊装置を一人乗りに適用した
概略図、第3図は第1図の正面図、第4図は二重反転機
構を説明するための図、第5図は第1図の平面図、第6
図は第1図の底面図、第7図はコントロールベーンの作
用を説明するための図である。 1・・・エンジン、2・・・二重反転機構、3・・・燃
料タンク、6・・・ドライブシャフト、7・・・プロペ
ラ、8・・・ロー9.9.・・・ダクト、10・・・コ
ントロールベーン、11・・・支柱、15・・・支持台
、18・・・ロータ軸、21・・・ベベルギヤ。 出 願 人   アイシン・ワーナー株式会社代理人弁
理士  白 井 博 樹(外3名)第1図 /N’−ノ 23c 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持台上に配置されるエンジンと、該エンジンと
    同一水平面上で反対側に配置される燃料タンクと、前記
    支持台を支持する支柱と、該支柱に取付けられるダクト
    と、該ダクト内に配設されるプロペラと、該プロペラを
    回転させるドライブシャフトと、プロペラ駆動時の反力
    トルクを吸収する反トルク消去手段とを備え、前記支柱
    により前記支持台を支持することを特徴とする空中浮遊
    装置。
  2. (2)上記支柱の数が4本であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の空中浮遊装置。
JP27152687A 1987-10-27 1987-10-27 空中浮遊装置 Pending JPH01114598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27152687A JPH01114598A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 空中浮遊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27152687A JPH01114598A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 空中浮遊装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114598A true JPH01114598A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17501294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27152687A Pending JPH01114598A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 空中浮遊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301600A (ja) * 1991-04-22 1993-11-16 Toshihiko Shimizu ヘリコプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301600A (ja) * 1991-04-22 1993-11-16 Toshihiko Shimizu ヘリコプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3251952B1 (en) Variable directional thrust for helicopter tail anti-torque system
US8128033B2 (en) System and process of vector propulsion with independent control of three translation and three rotation axis
US7249732B2 (en) Aerodynamically stable, VTOL aircraft
US6719244B1 (en) VTOL aircraft control using opposed tilting of its dual propellers or fans
US6575401B1 (en) Vertical-lift and horizontal flight aircraft
US20050178879A1 (en) VTOL tailsitter flying wing
US2807428A (en) Aircraft with enclosed rotor
KR101654505B1 (ko) 추력 조절부가 구비된 가변피치형 무인 비행체
JPS63291798A (ja) 飛行するプラットホーム
JP7120645B2 (ja) 回転翼機
KR101664899B1 (ko) 멀티콥터
US20090016877A1 (en) Thrust vectoring shroud for fluid dynamic device
US20180170561A1 (en) Aircraft
CN109383759A (zh) 一种基于舵面调节飞行姿态的飞行器
US6669138B1 (en) Rotary aeronautical lifting cell
US5070955A (en) Passively stable hovering system
JPH01114598A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114592A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114594A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114596A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114591A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114593A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114595A (ja) 空中浮遊装置
JPH01114597A (ja) 空中浮遊装置
US20240228020A1 (en) Electric air vehicle