JPH0111234Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111234Y2
JPH0111234Y2 JP1982070929U JP7092982U JPH0111234Y2 JP H0111234 Y2 JPH0111234 Y2 JP H0111234Y2 JP 1982070929 U JP1982070929 U JP 1982070929U JP 7092982 U JP7092982 U JP 7092982U JP H0111234 Y2 JPH0111234 Y2 JP H0111234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
eye
ring
leg rods
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982070929U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7092982U priority Critical patent/JPS58174137U/ja
Publication of JPS58174137U publication Critical patent/JPS58174137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111234Y2 publication Critical patent/JPH0111234Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は目薬を注入する時の滴下距離を一定に
すると共に脚杆の下端の環体で両瞼を開くと同時
に目薬の注下を計り、目薬の注入を安全、且つ確
実に行なう点眼器に関する。
従来、市販の目薬を点眼する場合、使用者が顔
を仰向けて両瞼を開いた状態をとり、眼の真上に
目薬容器を持つてきて、距離を見計らつて目薬の
注下を行なうものであり、滴下距離と位置を錯誤
して、眼の中に目薬を注入させることが出来なく
て、眼外に漏出させると共に瓶口が眼に接触し眼
やに、細菌、汚物等を点眼後瓶内に吸引し残液が
汚染され、細菌発生のため沈澱物を生じることが
屡々ある欠点があり、正確、安全、清潔にその適
量を注入し残液を清潔に保ち、残液を廃棄する様
なことを防止し、使用者に負担をかけることなく
極めて衛生的、且つ経済的で軽便な点眼器の改良
が求められていた。
本考案はその要望に答えるものである。
茲に本考案の実施例を添付図面により詳述する
と、瞼Aに接する環体4を下端に、容器本体1を
押圧する突子5を上端に形成した二本の脚杆3,
3を容器本体1に嵌めた支持環2に、左右対称位
置に取付け、瞼Aに当接する環体4の下端と、目
薬を注下する注液嘴6との間に適当の滴下距離d
をとるものである。
尚、容器本体1は押圧時に変形し、押圧中止に
より原形に復元する性質のあるビニール等の半硬
性合成樹脂材を使用し、容器本体に嵌める支持環
並びに脚杆には、金属材、あるいは硬質合成樹脂
材を使用する。
次に本器を使用する状態を説明すると、先ず容
器本体1に支持環2を嵌めた状態において、脚杆
3,3の下端の環体4,4に指先を入れて、容器
本体1を持ち、仰向けた顔の両瞼に両環体4を添
わせて指先を開くと両瞼は左右に間被せられて眼
が開けられると同時に上端の両突子5,5が容器
本体1を押圧して容器内の目薬を注液嘴6から滴
下させるものであり、この場合脚杆3,3下端の
環体4,4と注液嘴6との間に滴下に適する距離
dが保持せられて正常な位置に於いて目薬の注入
が行なわれると共に、滴下距離が規制せられて注
入液嘴6をそれ以上眼に接近させることがなく、
誤つて眼に点眼瓶口が接触する危険を防止し、安
全な点眼が行なわれるものである。
また、第3図に示すものは第1図の他の実施例
を示すもので、第1図と比較すると、支持環2を
容器本体1の胴部でなく頚部に取り付け脚杆3,
3を支持するようにした。脚杆3,3の先端の突
子5,5の形状を容器本体1の胴部をなめらかに
押圧するようにした。脚杆3,3の下端の環体
4,4にテイツシユペーパを挟持できるように挟
み部7を設けた。該挟み部7の部分底面部を第4
図に示した。このように構成することによつて点
眼時には挟み部7にテイツシユペーパを挟持して
点眼すれば薬液あるいは涙が眼より外にこぼれて
もテイツシユペーパで吸収することができるの
で、瞼を開くとき瞼を環体4が押圧する面積が多
くとれて効果的に眼瞼を開かせることができる。
斯くして、容器本体に容易に取り付けられ、不
要時には容易に取り外しが可能であり、本考案の
点眼器を使用すると点眼が安全且つ正確に行なわ
れ、しかもその操作が簡単で使用に際し熟練を要
しない等の作用効果を具備し、極めて有用、且つ
進歩した技術考案である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示すものであり、
第1図は正面図、第2図は平面図である。また第
3図は他の実施例の正面図、第4図は第3図の部
分底面図である。 1……容器本体、2……支持環、3……脚杆、
4……環体、5……突子、6……注液嘴、7……
挟み部、A……瞼。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 目薬の容器本体1に嵌めるようにした支持環2
    があり、該支持環2に二本の脚杆3,3を左右対
    称に取り付け、該脚杆3,3の上端にそれぞれ突
    子5を下端にそれぞれ環体4を設けてなり、前記
    支持環2を容器本体1に嵌めた状態において、前
    記突子5が容器本体に当接し、前記環体4の下端
    が容器本体1の注液嘴6の下端より目薬の滴下距
    離dに位置させるようにしたことを特徴とする点
    眼器。
JP7092982U 1982-05-14 1982-05-14 点眼器 Granted JPS58174137U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092982U JPS58174137U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 点眼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092982U JPS58174137U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 点眼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174137U JPS58174137U (ja) 1983-11-21
JPH0111234Y2 true JPH0111234Y2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=30080568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092982U Granted JPS58174137U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 点眼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174137U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576390Y2 (ja) * 1991-09-03 1998-07-09 株式会社吉野工業所 目薬容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642260B2 (ja) * 1976-06-02 1981-10-03
JPS5745871B2 (ja) * 1974-06-12 1982-09-30

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS482195U (ja) * 1971-05-30 1973-01-11
JPS5642260U (ja) * 1979-09-11 1981-04-17
JPS6014457Y2 (ja) * 1980-08-28 1985-05-08 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン台

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745871B2 (ja) * 1974-06-12 1982-09-30
JPS5642260B2 (ja) * 1976-06-02 1981-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174137U (ja) 1983-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960407A (en) Disposable eye drop dispenser instrument for post-surgical and general use
CA1269005A (en) Eye drop dispensing system
US3934590A (en) Ocular positioning droplet dispensing device
US4968310A (en) Applicator for liquid eye preparations
US2722216A (en) Device for self-administering eye medicine
US20190358083A1 (en) Apparatus for eye treatment
KR101789278B1 (ko) 안약 투약기
CN207400849U (zh) 一种多功能滴眼液点滴装置
US6010488A (en) Lower eyelid retractor and method for applying medication to the eye
US3521636A (en) Eye drop dispenser
JPH0111234Y2 (ja)
US6530908B1 (en) Eye dropper positioning device
US5531702A (en) Patient controlled self injection aid
JP3211549U (ja) 点眼補助具
EP3927295A1 (en) Device for facilitated administration of eye drops
CN216535754U (zh) 一种滴眼药水辅助器
JP3032055U (ja) 目薬点眼用補助器具
KR101434023B1 (ko) 안약전달용 스틱
JP3051081U (ja) 目薬点眼用具
JP2019187540A (ja) 点眼補助具
RU137464U1 (ru) Дозирующее устройство для локальной доставки лекарственных средств в глаза
JP2001129054A (ja) 点眼用アダプタを備えた目薬容器
FR2368936A1 (fr) Dispositif pour l'application dirigee de gouttes oculaires a partir de recipients a une dose
CN219070925U (zh) 一种眼药水辅助器
CN209474944U (zh) 滴眼药水辅助器