JPH0110614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110614Y2
JPH0110614Y2 JP1981152806U JP15280681U JPH0110614Y2 JP H0110614 Y2 JPH0110614 Y2 JP H0110614Y2 JP 1981152806 U JP1981152806 U JP 1981152806U JP 15280681 U JP15280681 U JP 15280681U JP H0110614 Y2 JPH0110614 Y2 JP H0110614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
flow rate
disconnection
preamplifier
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981152806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15280681U priority Critical patent/JPS5857926U/ja
Publication of JPS5857926U publication Critical patent/JPS5857926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110614Y2 publication Critical patent/JPH0110614Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電磁ピツクアツプの電磁コイルの
断線を報知することのできる断線警報付流量計の
前置増巾器に関する。
従来、非電気量である流量を電気量に変換して
計測する流量計としては例えばタービンメータな
どが知られている。即ち、流量計本体内の流路に
設けた回転翼車とこの翼車に対向して本体外に設
けた電磁ピツクアツプコイルを備え、回転翼車が
被計測流体の流速に比例した角速度で回転する
と、電磁ピツクアツプの鉄心を内蔵した電磁コイ
ルに回転角速度に応じた周波数の変動電圧を生じ
るようにしたトランスデユーサと、このトランス
デユーサの出力信号を受けて波形整形し流速に応
じた一定レベルのパルス信号とする前置増巾器
と、このパルス信号を演算する流量演算器とを有
しており、予め測定してある1パルス当りの流体
量とカウントした単位時間当りのパルス数との関
係から被計測流体の流量を求めて表示できるよう
にしたものである。
而して、上述のような電磁ピツクアツプの電磁
コイルは出来る限り小型のままでその電圧感度を
高めるのに、巻線の巻数を多くすることが必要で
あり、必然的に細い線を用いるから、間々コイル
の断線の問題が生じることになる。
しかしながら従来のこの種の流量計にあつては
コイルの断線警報表示は設けてないから、流量計
本体には被計測流体が流れているにも拘らず、そ
の流量が表示されないというような事故が発生し
たとしても事故の原因が断線によるものか或いは
他の要素によるものか判別することが困難で対応
が遅れがちになるという問題点があつた。
この考案は、上記の従来の問題点を解決するた
めになされたもので、その目的は電磁ピツクアツ
プの電磁コイルの断線を検出する断線警報回路を
備えた断線警報付流量計前置増巾器を提供するこ
とにある。
前記の目的を達成するための考案の要旨とする
ところは、被計測流体の流速に応じて変化する磁
場の変動を検出して電圧変動に変換する電磁ピツ
クアツプコイルに定電圧を印加する定電圧発生回
路と、前記ピツクアツプコイルからの電圧変動を
増巾するゲインアンプと、その増巾した電圧変動
を入力する演算回路と、この演算回路に前記の増
巾した変動電圧と比較するための一定レベルの基
準電圧を送る基準電圧発生回路とを備え、前記演
算回路で比較演算した結果を方形パルスの流量検
出信号として流量演算器に発信することにより被
計測流体の流量を計測できるようにした流量計前
置増巾器において、前記前置増巾器内に流量信号
検出とコモンの位置を分岐点としたブリツジに接
続するスイツチング素子を有し、ブリツジと並列
に接続したピツクアツプコイルの断線によるブリ
ツジ電圧の変化でスイツチング素子を駆動し、そ
れによる電流値または電圧値の変化を断線信号と
して外部の警報装置へ発信できるようにした断線
警報回路をも備えてなる断線警報付流量計前置増
巾器に存する。
以下、この考案を図面に基づき説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示すブロツクダ
イヤグラムである。
まず構成を説明すると、1は流量計本体、例え
ばタービンメータで被計測流体の流速に比例した
角速度で回転する一部材は磁性体で構成された回
転翼車3と、回転翼車3の回転角速度に比例した
周波数の電圧を生ずる電磁ピツクアツプ4とを備
えている。5はピツクアツプ4の電磁コイル、6
は継鉄、2はコイル軸線方向に着磁された永久磁
石である。前記回転翼車と電磁ピツクアツプは対
向して装着されているので回転翼車の回転に伴な
いリラクタンスが変化して電磁コイル5の両端に
リラクタンスの変化に伴なう電圧が出力される。
電磁コイル5の両端は前置増巾器15に接続され
ている。7はこの前置増巾器15内に設けた定電
圧回路で、電源入力端8からの電源入力を一定電
圧に制御している。9は前記電磁コイル5から出
力される変動電圧を増巾するゲインアンプ、10
はゲインアンプで増巾した変動電圧を入力する演
算回路で例えばシユミツト回路である。11この
演算回路10、ゲインアンプ9で一定レベルの基
準電圧を送る基準電圧発生回路である。そして前
記演算回路10で比較演算した結果を方形パルス
の流量信号として出力信号端12から出力して図
示しない流量演算器に発信することにより、被計
測流体の流量を計測できるように構成した前置増
巾器15には、更に断線警報回路13をも設けて
ある。
次に断線警報の発信の動作について述べる。
定電圧回路7には、信号増巾に電圧を供給する
とともに電磁ピツクアツプのコイル抵抗Rcを一
辺とし、固定抵抗R1,R3,R4を他の三辺とする
ブリツジを構成している。抵抗R2はコイル抵抗
Rcと並列に結合されている。R2はコイル抵抗Rc
が断線時、比較増巾器13に過大入力しない為に
選択された値をもつ。ブリツジは抵抗R1と抵抗
R2とコイル抵抗Rcとの並列抵抗の比が他の二辺
の抵抗R3とR4との比と等しくしてあるため通常
上記ブリツジは直流的には平衡している。
しかし、電磁ピツクアツプコイルには通常流量
信号である交番電圧が重畳しているため、積分回
路で該交番電圧を除去する必要がある。抵抗R5
とコンデンサC1の回路がこれをしめす。
このようにして通常はブリツジは直流的に平衡
しているので比較増巾回路13は作動しない。
比較増巾回路13は比較回路と比較信号により
作動するスイツチ回路とで構成されている。
正常時はブリツジは平衡しているため比較増巾
回路は作動しないが電磁ピツクアツプが断線する
とRc=∞となるためブリツジは不平衡となり比
較増巾回路が作動し、スイツチ回路により電源が
短絡されるので電源電流が増大する。電源電流は
図示しない流量演算器の警報装置と結合されてい
るのでプリアンプの電源電流の変化から電磁ピツ
クアツプの断線を検知できる。
以上説明してきたように、この考案によれば流
量計の電磁ピツクアツプコイルと接続した前置増
巾器内に、電磁コイルの断線を検出して警報信号
を発生する断線警報回路をも設けることにより、
従来困難であつた電磁コイルの断線を容易に検出
可能としたことにより、断線に気付かず流量を計
測しないで流体を送つた場合などに起り得るプラ
ントの大事故などを未然に防止することができる
など、流量計の異常に即応して迅速な処置をとり
得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る一実施例のブロツクダ
イヤグラムである。 1…流量計本体、4……電磁ピツクアツプ、5
……電磁コイル、15……前置増巾器、7……定
電圧発生回路、8……電源入力端、9……ゲイン
アンプ、10……演算回路例えばシユミツト回
路、11……基準電圧発生回路、12……出力信
号端、13……比較増巾回路、14……コモン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流量に比例して変動する磁性体と、円筒状コイ
    ルの中心軸上に、該軸方向に着磁された永久磁石
    および継鉄を配設してなる電磁ピツクアツプとを
    対向し、該電磁ピツクアツプから発信される流量
    信号を整形出力する前置増幅回路と、該前置増幅
    器と同一電源に負荷し、前記円筒状コイルを一辺
    に含む通常は平衡したブリツジ回路と、該ブリツ
    ジ回路の同筒状コイルの断線等による不平衡電圧
    を出力する比較回路とからなり、整形された流量
    信号を発信し、且つ電磁ピツクアツプの断線の警
    報を発信することを特徴とした断線警報付流量計
    前置増幅器。
JP15280681U 1981-10-16 1981-10-16 断線警報付流量計前置増幅器 Granted JPS5857926U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15280681U JPS5857926U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 断線警報付流量計前置増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15280681U JPS5857926U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 断線警報付流量計前置増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857926U JPS5857926U (ja) 1983-04-19
JPH0110614Y2 true JPH0110614Y2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=29945445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15280681U Granted JPS5857926U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 断線警報付流量計前置増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857926U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857926U (ja) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639665A (en) Sensing system for measuring a parameter
JP2860130B2 (ja) 流量計
US4236410A (en) Temperature-compensated electromagnetic flowmeter
EP2005121A2 (en) Reduced noise sensitivity in magnetic flowmeter
JP2002243513A (ja) 測定装置および測定装置の測定作動の検査方法
JPS60213867A (ja) 風速センサ
CN111351534A (zh) 一种流量无磁计量装置
US3301053A (en) Flow meter
JPS5946558A (ja) 電力計
JPH0110614Y2 (ja)
JP4160797B2 (ja) 磁気誘導式流量計
JPH0122095Y2 (ja)
GB1300219A (en) Electromagnetic transducer
US5747704A (en) Meter for flowing media
JPH05256673A (ja) 電磁流量計の励磁異常検出手段
JPH06258111A (ja) 電磁流量計
JP5973897B2 (ja) 電磁流量計
JPS6225718Y2 (ja)
CN213363900U (zh) 一种流量无磁计量装置
JP3181621B2 (ja) 水道積算計量装置
JPS5917374B2 (ja) 流量計
JPS5822712B2 (ja) 電磁式地下埋設金属管路測定器
USRE28327E (en) Lewis faraday effect speedometer
JPH0352006B2 (ja)
JPS6139931Y2 (ja)