JPH01104410A - 連続押出方法および押出装置 - Google Patents
連続押出方法および押出装置Info
- Publication number
- JPH01104410A JPH01104410A JP26035287A JP26035287A JPH01104410A JP H01104410 A JPH01104410 A JP H01104410A JP 26035287 A JP26035287 A JP 26035287A JP 26035287 A JP26035287 A JP 26035287A JP H01104410 A JPH01104410 A JP H01104410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extrusion
- sectional area
- cross
- passage
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C23/00—Extruding metal; Impact extrusion
- B21C23/005—Continuous extrusion starting from solid state material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
本発明は、素材を連続的に押出すことができるコンフォ
ーム型押出方法ならびに押出装置の改良に関するもので
ある。
ーム型押出方法ならびに押出装置の改良に関するもので
ある。
[従来の技術と問題点]
コンフォーム型連続押出装置は、エンドレスに回転する
ホイールに形成された溝内において押出圧力を発生せし
める機構となっているところから、理論上無限長の製品
を連続して押出すことができるというすぐれた特徴を有
するものであり、また、供給する素材は冷間での供給で
あるにも拘らず、加工熱により昇温が起り、実質上熱間
押出材としての材料特性を有し、大きな押出自在性をも
有している。
ホイールに形成された溝内において押出圧力を発生せし
める機構となっているところから、理論上無限長の製品
を連続して押出すことができるというすぐれた特徴を有
するものであり、また、供給する素材は冷間での供給で
あるにも拘らず、加工熱により昇温が起り、実質上熱間
押出材としての材料特性を有し、大きな押出自在性をも
有している。
しかし、上記の熱間押出特性は、押出開始時点からみら
れるものではない。すなわち、押出開始時には、装置は
室温状態にあり、必要な押出温度にまで昇温する間は非
定常状態にある。この間は温度が低いために材料の変形
抵抗が高く、条件によっては装置の駆動力の上限を越え
てしまい、回転が止まってしまって押出しができなくな
ることすらある。
れるものではない。すなわち、押出開始時には、装置は
室温状態にあり、必要な押出温度にまで昇温する間は非
定常状態にある。この間は温度が低いために材料の変形
抵抗が高く、条件によっては装置の駆動力の上限を越え
てしまい、回転が止まってしまって押出しができなくな
ることすらある。
このため、押出作業における上記立上げ時には、短尺材
を間欠的に供給し、−度に大きな負荷がかからないよう
配慮しつつ押出作業をすすめる工夫が一般にとられてい
る。しかし、この場合には押出製品に短かいピッチのス
トップマークが付き、製品としては好ましいものではな
く、不良品扱いとされ歩留りを悪化させる原因となる。
を間欠的に供給し、−度に大きな負荷がかからないよう
配慮しつつ押出作業をすすめる工夫が一般にとられてい
る。しかし、この場合には押出製品に短かいピッチのス
トップマークが付き、製品としては好ましいものではな
く、不良品扱いとされ歩留りを悪化させる原因となる。
さらに、連続で押出しを行なった後においても、−旦停
止して再スタートさせた時には、同様のマークが多数入
ってしまうといった問題もある。
止して再スタートさせた時には、同様のマークが多数入
ってしまうといった問題もある。
また、回転している押出装置に作業者が接近し短尺材を
供給する作業はとかく危険性を伴うものであり、安全上
においても問題が多いばかりでなく、そのような短尺材
を間欠的に供給しつつ本体部を十分昇温させる作業には
相当の熟練を要するといった問題もあった。
供給する作業はとかく危険性を伴うものであり、安全上
においても問題が多いばかりでなく、そのような短尺材
を間欠的に供給しつつ本体部を十分昇温させる作業には
相当の熟練を要するといった問題もあった。
[発明の目的]
本発明は、上記したような従来技術の欠点を解消し、コ
ンフォーム型押出作業において、押出開始における温度
非定常時においても安定した押出しを行なうことができ
る新規な連続押出方法および押出装置を提供しようとす
るものである。
ンフォーム型押出作業において、押出開始における温度
非定常時においても安定した押出しを行なうことができ
る新規な連続押出方法および押出装置を提供しようとす
るものである。
[発明の概要]
すなわち、本発明は、押出温度が低い場合には供給する
素材の断面積を小とし、昇温するに従って素材の断面積
を大きくすることを第1の要旨とし、そのように素材の
断面積を変化せしめ得る例えば圧延装置の如きものを素
材供給口の近傍に設置したことを第2の要旨とするもの
であって、それにより低温時における過大な押出力の負
荷といった問題点を解消せしめて、短尺材を供給すると
いった手段の代りに、素材そのものの供給量を調整する
といった手段をもって、低温時での安定した連続押出を
可能ならしめたものである。
素材の断面積を小とし、昇温するに従って素材の断面積
を大きくすることを第1の要旨とし、そのように素材の
断面積を変化せしめ得る例えば圧延装置の如きものを素
材供給口の近傍に設置したことを第2の要旨とするもの
であって、それにより低温時における過大な押出力の負
荷といった問題点を解消せしめて、短尺材を供給すると
いった手段の代りに、素材そのものの供給量を調整する
といった手段をもって、低温時での安定した連続押出を
可能ならしめたものである。
[実施例]
以下に、本発明について実施例に基いて順次説明する。
第2図は、コンフォーム押出における素材の断面積と回
転ホイールの軸トルクとの関係を、それぞれ表記した押
出温度をパラメータとして測定した結果をプロットした
線図である。
転ホイールの軸トルクとの関係を、それぞれ表記した押
出温度をパラメータとして測定した結果をプロットした
線図である。
図より明らかなように、同じ押出温度においても供給さ
れる素材の断面積が大きくなるにつれ、軸トルクが明瞭
に増加する様子がよくわかるであろう。この傾向は、押
出温度が変ってもほぼ同じ傾向を示しており、また押出
温度が低くなるとほぼ平行移動的に曲線は上方すなわち
軸トルクの大きくなる側へ移動している。
れる素材の断面積が大きくなるにつれ、軸トルクが明瞭
に増加する様子がよくわかるであろう。この傾向は、押
出温度が変ってもほぼ同じ傾向を示しており、また押出
温度が低くなるとほぼ平行移動的に曲線は上方すなわち
軸トルクの大きくなる側へ移動している。
第2図において、Tg (L)は当該実験に供されたコ
ンフォーム押出装置の臨界許容トルクである。図かられ
かるように、定常押出温度である400℃では通常素材
として供給される9、5mmmm径線引線給しても、そ
のときの軸トルクは前記臨界許容トルクTg (L)の
ほぼ2分の1である。しかし、押出温度を次第に低下せ
しめ、前記9.5nw径荒引線を仮に供給するものとし
て室温(RT)についてこれを外挿すると、軸トルクは
前記臨界許容トルクTg (L)の1.5倍にも達し、
ホイールの回転は完全にストップしてしまうことがわか
る。しかしながら、その場合であっても供給する素材と
して8.0閣径の荒引線を使用すれば、その際の軸トル
クは室温においても前記臨界許容トルクTg (L)以
下であり、ホイールはストップせずに押出作業を継続せ
しめ得ることがわる。従って、この条件下で押出を続け
れば、押出温度は次第に上昇するから、その上昇に従い
素材の断面積を大きくしても軸トルクは許容値を越えず
、定常温度に達すれば常用の9.5m径荒引線を素材と
して供給して定常押出に入ることができるのである。
ンフォーム押出装置の臨界許容トルクである。図かられ
かるように、定常押出温度である400℃では通常素材
として供給される9、5mmmm径線引線給しても、そ
のときの軸トルクは前記臨界許容トルクTg (L)の
ほぼ2分の1である。しかし、押出温度を次第に低下せ
しめ、前記9.5nw径荒引線を仮に供給するものとし
て室温(RT)についてこれを外挿すると、軸トルクは
前記臨界許容トルクTg (L)の1.5倍にも達し、
ホイールの回転は完全にストップしてしまうことがわか
る。しかしながら、その場合であっても供給する素材と
して8.0閣径の荒引線を使用すれば、その際の軸トル
クは室温においても前記臨界許容トルクTg (L)以
下であり、ホイールはストップせずに押出作業を継続せ
しめ得ることがわる。従って、この条件下で押出を続け
れば、押出温度は次第に上昇するから、その上昇に従い
素材の断面積を大きくしても軸トルクは許容値を越えず
、定常温度に達すれば常用の9.5m径荒引線を素材と
して供給して定常押出に入ることができるのである。
上記のように押出温度が低いときには、供給する素材の
断面積を小さくとどめ、押出温度が上昇するにつれ、素
材の断面積を大きくするようにすれば、従来例における
短尺材の供給と異なり、低温から高温まで押出そのもの
はつねに連続状態にあり、前記従来例におけるストップ
マークの発生がなく、始動したはじめから不良品扱いせ
ずども済むような安定した製品を得ることができ、製品
歩留りを大巾に向上せしめることができるのである。
断面積を小さくとどめ、押出温度が上昇するにつれ、素
材の断面積を大きくするようにすれば、従来例における
短尺材の供給と異なり、低温から高温まで押出そのもの
はつねに連続状態にあり、前記従来例におけるストップ
マークの発生がなく、始動したはじめから不良品扱いせ
ずども済むような安定した製品を得ることができ、製品
歩留りを大巾に向上せしめることができるのである。
第1図は、上記のようにして押出を行なう連続押出装置
の具体的構成の−を示す説明断面図である。
の具体的構成の−を示す説明断面図である。
1は回転ホイールであり、2は当該回転ホイール1に形
成されたエンドレス講、3はエンドレス講2に係合され
当該溝2と協働して通路4を形成するシューブロックで
あり、5は前記通路4の一端を閉塞するアバツトメント
、6はアバツトメント5の近傍に設けられ該アバツトメ
ント5と協働して素材20を押出し成形するダイスであ
る。
成されたエンドレス講、3はエンドレス講2に係合され
当該溝2と協働して通路4を形成するシューブロックで
あり、5は前記通路4の一端を閉塞するアバツトメント
、6はアバツトメント5の近傍に設けられ該アバツトメ
ント5と協働して素材20を押出し成形するダイスであ
る。
図において、ホイール1は矢印方向に回転されるが、こ
の回転により前記通路4内に供給された素材20は、溝
2の壁面との接触摩擦により通路4の奥に送り込まれる
。通路4の奥には当該通路を閉塞する前記アバツトメン
ト5があり、当該アバツトメント5により移動を阻止さ
れた素材20に大きな押出圧力が発生する。かくして、
大きな押出圧力を発生せしめられた素材20は、その圧
力によりダイス6より押出成形せられ、押出−品21を
得るのである。
の回転により前記通路4内に供給された素材20は、溝
2の壁面との接触摩擦により通路4の奥に送り込まれる
。通路4の奥には当該通路を閉塞する前記アバツトメン
ト5があり、当該アバツトメント5により移動を阻止さ
れた素材20に大きな押出圧力が発生する。かくして、
大きな押出圧力を発生せしめられた素材20は、その圧
力によりダイス6より押出成形せられ、押出−品21を
得るのである。
一方、7.7は素材20が供給される通路4の開口4a
側に設けられた一対のU字溝圧延ロールであり、モータ
ー8によって駆動されるハンドル9により連続的に圧下
量の調整ができるように構成されている。また、10は
前記ロール7.7により圧延され断面縮少された素材2
0がエンドレス渭2より浮き上ったりしないよう押し付
けながら素材20を供給する供給ロールであり、ハンド
ル11により押付け具合が調整できるようになっている
。
側に設けられた一対のU字溝圧延ロールであり、モータ
ー8によって駆動されるハンドル9により連続的に圧下
量の調整ができるように構成されている。また、10は
前記ロール7.7により圧延され断面縮少された素材2
0がエンドレス渭2より浮き上ったりしないよう押し付
けながら素材20を供給する供給ロールであり、ハンド
ル11により押付け具合が調整できるようになっている
。
以上のように構成される本発明に係る押出装置により素
材20を一押出す手順はつぎの通りである。
材20を一押出す手順はつぎの通りである。
第2図によって説明したように、押出装置始動時には室
温にあるから、当該室温での押出においてもホイール1
の軸トルクが臨界許容トルクを越えない断面積となるよ
う圧延ロール7.7の圧延率を調整し、素材20を圧延
により断面縮少せしめたのち開口4aから通路4内に供
給する。
温にあるから、当該室温での押出においてもホイール1
の軸トルクが臨界許容トルクを越えない断面積となるよ
う圧延ロール7.7の圧延率を調整し、素材20を圧延
により断面縮少せしめたのち開口4aから通路4内に供
給する。
この状態で押出を開始しても、素材20は第2図にみた
ようにホイール1に過剰な負荷をかけない断面積を有す
るため、押出はそのまま順調に進行する。押出が進行す
るにつれ、加工熱により押出温度が上昇するから、その
温度に応じハンドル9を調整し、圧延ロール7.7によ
る圧延率を小さくして素材20の断面積をそのときの押
出湯度に適応できるものにし、順次連続的に(あるいは
段階的に)断面積を大きくして行き、最終的に定常温度
に達したところで圧延ロール7.7による圧延を解放し
て、従来の押出におけると同様の断面積よりなる素材2
0を供給せしめるのである。
ようにホイール1に過剰な負荷をかけない断面積を有す
るため、押出はそのまま順調に進行する。押出が進行す
るにつれ、加工熱により押出温度が上昇するから、その
温度に応じハンドル9を調整し、圧延ロール7.7によ
る圧延率を小さくして素材20の断面積をそのときの押
出湯度に適応できるものにし、順次連続的に(あるいは
段階的に)断面積を大きくして行き、最終的に定常温度
に達したところで圧延ロール7.7による圧延を解放し
て、従来の押出におけると同様の断面積よりなる素材2
0を供給せしめるのである。
必要あらば供給ロール10の押付けも解放する。
第3図は、本発明に係る別な押出装置により複合線を製
造している様子を示す説明図であり、いわゆる2ホイー
ル型押出装置が示されている。
造している様子を示す説明図であり、いわゆる2ホイー
ル型押出装置が示されている。
平行な回転軸を有する二つのホイール1.1′には相対
向する二つのエンドレス12.2’が形成され、シュー
ブロック3と協働して通路4゜4′が形成されてそれぞ
れの通路4.4′内に複合線30の被覆層を形成する素
材20.20’が供給される。5.5′はアバツトメン
トであり、第1図と相違するのはこのアバツトメント5
゜5′およびシューブロック3により−っの集合室12
が形成されている点である。集合室12には心線31を
供給するニップル13と複合線30を押出被覆するダイ
ス6が相対向関係に設置されている。7.7′は素材2
0.20’の断面積を縮少せしめるための圧延ロール、
10.10’は素材20.20’を通路4,4’に供給
する供給ロールである。
向する二つのエンドレス12.2’が形成され、シュー
ブロック3と協働して通路4゜4′が形成されてそれぞ
れの通路4.4′内に複合線30の被覆層を形成する素
材20.20’が供給される。5.5′はアバツトメン
トであり、第1図と相違するのはこのアバツトメント5
゜5′およびシューブロック3により−っの集合室12
が形成されている点である。集合室12には心線31を
供給するニップル13と複合線30を押出被覆するダイ
ス6が相対向関係に設置されている。7.7′は素材2
0.20’の断面積を縮少せしめるための圧延ロール、
10.10’は素材20.20’を通路4,4’に供給
する供給ロールである。
本押出装置は、いわば二つのホイール1.1′により押
出圧力を発生せしめた素材20.20’を一つの集合室
12に導き、安定した押出圧力の元で押出すものであり
、その他の作用効果は第1図において説明したところと
変らない。
出圧力を発生せしめた素材20.20’を一つの集合室
12に導き、安定した押出圧力の元で押出すものであり
、その他の作用効果は第1図において説明したところと
変らない。
ただ、本装置によれば、素材20.20’を供給する通
路が二つあるから、第4図(イ)および(ロ)に示すよ
うに上下の被覆層断面積の異なる材料A、Bを押出しす
る場合、上下の断面積比率に対応するように、供給素材
の断面積比率を制御することにより、所望のサイズを安
定して押出すことができるという別な固有のメリットを
も有する。
路が二つあるから、第4図(イ)および(ロ)に示すよ
うに上下の被覆層断面積の異なる材料A、Bを押出しす
る場合、上下の断面積比率に対応するように、供給素材
の断面積比率を制御することにより、所望のサイズを安
定して押出すことができるという別な固有のメリットを
も有する。
[発明の効果]
以上の通り、本発明に係る押出方法および装置によれば
、つぎのようなすぐれた効果を発揮せしめることができ
る。
、つぎのようなすぐれた効果を発揮せしめることができ
る。
(1)コンフォーム型押出装置において、押出開始時に
も表面欠陥(ストップマーク)のない良好な押出製品を
得ることができる。
も表面欠陥(ストップマーク)のない良好な押出製品を
得ることができる。
(2)従来始動時に行なっていた短尺材供給方式の不安
定さを解消せしめることができる。
定さを解消せしめることができる。
(3)モーター駆動による圧下調整機構を有する断面縮
少手段を採用することで押出温度に見合った断面積制御
を容易に実行できる。
少手段を採用することで押出温度に見合った断面積制御
を容易に実行できる。
(4)2ホイール型押出装置に応用することで、上下非
対称断面積を有する素材を円滑に押出すことが可能にな
る。
対称断面積を有する素材を円滑に押出すことが可能にな
る。
第1図は、本発明に係る押出装置の具体例を示す説明断
面図、第2図は素材の断面積と回転ホイールの軸トルク
との関係を示す線図、第3図は本発明に係る別な押出装
置の具体例を示す説明断面図である。 1.1’ :回転ホイール、 2.2’ :エンドレス溝、 う:シューブロック、 4.4’:通路、 5.5’ :アバットメント、 6:ダイス、 7.7’ :圧延ロール、 12:集合室、 20.20’ :素材。 代理人 弁理士 佐 藤 不二雄 ホイール和トル7 / ’y−(A) ミ こ 7′ 第4図 (イ(ン
(Oン手続補正書く:pi″′=Ah) 昭和63年 2月 1日
面図、第2図は素材の断面積と回転ホイールの軸トルク
との関係を示す線図、第3図は本発明に係る別な押出装
置の具体例を示す説明断面図である。 1.1’ :回転ホイール、 2.2’ :エンドレス溝、 う:シューブロック、 4.4’:通路、 5.5’ :アバットメント、 6:ダイス、 7.7’ :圧延ロール、 12:集合室、 20.20’ :素材。 代理人 弁理士 佐 藤 不二雄 ホイール和トル7 / ’y−(A) ミ こ 7′ 第4図 (イ(ン
(Oン手続補正書く:pi″′=Ah) 昭和63年 2月 1日
Claims (8)
- (1)可動ホイールの周上に設けられたエンドレス溝と
該溝に係合する固定シューブロックの前記溝との係合面
とをもって一端が閉塞され他端が開口された細長い通路
を形成し、該通路の開口より素材を連続的に供給し、前
記ホイールを回転させることにより前記溝と前記素材と
の間の接触摩擦抵抗に依存して当該素材を前記通路の奥
に送り込み、それによって閉塞された通路の奥において
押出圧力を発生せしめ、ダイスより成形押出しする押出
方法において、素材の押出温度が低いところでは供給す
る素材の断面積を小とし、押出温度が高くなるにつれ素
材の断面積を大きくする連続押出方法。 - (2)平行する回転軸を有する二つのホイールのそれぞ
れの周上に形成された二つのエンドレス溝とこれに係合
するシューブロックとにより一端が開口され他端が閉塞
されて共通の集合室に連通せしめられた二つの通路を形
成し、素材をそれぞれの通路の開口より連続的に供給し
、前記ホイールを回転せしめることにより前記溝と素材
との接触摩擦抵抗により素材を通路の奥に連通する集合
室に送り込んで押出圧力を発生せしめ、該集合室に設け
られたダイスより押出成形する押出方法において、素材
の押出温度が低いところでは供給する素材の断面積を小
とし、押出温度が高くなるにつれて素材の断面積を大き
くする一方、前記二つの通路に供給する素材の断面積を
異ならしめる連続押出方法。 - (3)エンドレス溝を有するホイールと該溝に係合して
一端が開口された通路を形成するシューブロックと、前
記通路の一端を閉塞するアバットメントとからなり、ホ
イールは前記アバットメント方向に回転自在であり、か
つ前記アバットメントと協働可能なダイスが設けられて
なる装置の前記通路の開口側には、供給される素材の断
面積を縮減せしめ得る手段が設けられてなる押出装置。 - (4)断面積を縮減せしめ得る手段が圧延機である特許
請求の範囲第3項記載の押出装置。 - (5)素材供給のための開口の近傍に、供給すべき素材
をエンドレス溝内に押し付け得るロールが配されてなる
特許請求の範囲第4項記載の押出装置。 - (6)平行する回転軸を有する二つのホイールの相対向
する位置に形成された対のエンドレス溝と、当該対の溝
に係合し一端が開口された二つの通路を形成するシュー
ブロックと、前記二つの通路の他端を閉塞しかつ当該二
つの通路を一つの集合室に連通せしめるアバットメント
と、前記集合室に設けられた押出ダイスとを有する装置
の前記通路の開口側には、それぞれ供給される素材の断
面積を縮減せしめ得る手段が設けられてなる押出装置。 - (7)断面積を縮減せしめ得る手段が圧延機である特許
請求の範囲第6項記載の押出装置。 - (8)素材供給のための開口の近傍に、供給すべき素材
をエンドレス溝内に押し付け得るロールが配されてなる
特許請求の範囲第7項記載の押出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26035287A JPH01104410A (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 連続押出方法および押出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26035287A JPH01104410A (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 連続押出方法および押出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01104410A true JPH01104410A (ja) | 1989-04-21 |
Family
ID=17346769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26035287A Pending JPH01104410A (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 連続押出方法および押出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01104410A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6041638A (en) * | 1996-03-01 | 2000-03-28 | Outokumpu Copper Oy | Method for the continuous extrusion of metals |
US6571593B1 (en) * | 2000-01-28 | 2003-06-03 | Korea Institute Of Science & Technology | Continuous shear deformation device |
CN102601143A (zh) * | 2012-02-29 | 2012-07-25 | 大连交通大学 | 调短坯料摩擦流动路径的挤压装置 |
JP2022136949A (ja) * | 2021-03-08 | 2022-09-21 | 河南科技大学 | 連続複合変形装置 |
-
1987
- 1987-10-15 JP JP26035287A patent/JPH01104410A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6041638A (en) * | 1996-03-01 | 2000-03-28 | Outokumpu Copper Oy | Method for the continuous extrusion of metals |
US6571593B1 (en) * | 2000-01-28 | 2003-06-03 | Korea Institute Of Science & Technology | Continuous shear deformation device |
CN102601143A (zh) * | 2012-02-29 | 2012-07-25 | 大连交通大学 | 调短坯料摩擦流动路径的挤压装置 |
JP2022136949A (ja) * | 2021-03-08 | 2022-09-21 | 河南科技大学 | 連続複合変形装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE112008003339B4 (de) | Verfahren zum Zerschneiden eines Werkstücks durch Verwendung einer Drahtsäge | |
DE69823083T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Formen von Folienprodukten | |
EP0317545B1 (en) | Process for forming plasticized polyvinyl butyral sheet | |
JPS6226841B2 (ja) | ||
DE3839110A1 (de) | Zwillingswalzen-stranggiesseinrichtung | |
DE1504108B2 (ja) | ||
US2418974A (en) | Method and apparatus for forming flexible tubes | |
JPH01104410A (ja) | 連続押出方法および押出装置 | |
EP3590619A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln eines metallbands sowie verwendung einer kontaktwalze | |
US4495124A (en) | Method for producing polypropylene sheet | |
EP0566733B1 (en) | Method and apparatus for production of continuous metal strip | |
EP0038559B1 (en) | Method of producing an abrasion resistant sheet and apparatus for producing it | |
JPH0130585B2 (ja) | ||
US3848035A (en) | Process of manufacture of film having thickened profiles therein | |
US4291562A (en) | Three roll tension stand | |
US2371074A (en) | Method of manufacturing linoleum compositions | |
EP3501780B1 (en) | Rubber strip manufacturing method and apparatus | |
DE69129575T2 (de) | Verfahren zum Regeln der Banddehnung in einem Durchlaufglühofen | |
DE1951645A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung zylindrischer Huellen aus thermoplastischem Material | |
US1217750A (en) | Rolling of flat strips. | |
SU1407817A1 (ru) | Устройство дл изготовлени слоистых материалов | |
US4984444A (en) | Method of reducing tubular products | |
SU1100096A1 (ru) | Способ термопрокатки дерев нных заготовок | |
CN106985423A (zh) | 用于制作双面高光无流痕的热可塑性聚氯乙烯软质胶布的制备方法 | |
EP1507013A1 (de) | Verfahren zum Betrieb einer Durchlauf-Wärmebehandlungsanlage für Bänder mit überwiegend konvektiver Wärmeübertragung |