JPH0110376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110376Y2
JPH0110376Y2 JP1985113621U JP11362185U JPH0110376Y2 JP H0110376 Y2 JPH0110376 Y2 JP H0110376Y2 JP 1985113621 U JP1985113621 U JP 1985113621U JP 11362185 U JP11362185 U JP 11362185U JP H0110376 Y2 JPH0110376 Y2 JP H0110376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
extraction
raw material
hot water
drinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985113621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222963U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985113621U priority Critical patent/JPH0110376Y2/ja
Publication of JPS6222963U publication Critical patent/JPS6222963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110376Y2 publication Critical patent/JPH0110376Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は原料抽出用複合容器の重合体に係
り、さらに詳述すればコーヒー等の原料が予じめ
収納された抽出容器をカツプ状の飲用容器内に収
納した原料抽出用複合容器の重合体に関するもの
である。
〔従来の技術〕
抽出容器内の原料を湯で抽出して飲用に供する
抽出装置として、従来例えば特開昭55−154261号
公報に示されているように、湯受容体の底部にコ
ーヒー収納室を設け、そのコーヒー収納室の上板
と下板とに湯受容体内に貯留される湯の通過する
通湯口をそれぞれ穿設して、その下板に設けた通
湯口に材を設けると共に、湯受容体全体を被膜
により被覆したことを特徴とするコーヒー収納容
器が周知である。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記した従来の技術は湯受容体の区画板と容体
の底板とにそれぞれ通湯口があり、上の通湯口を
経た湯でコーヒー(原料)を抽出し、材で過
して得た原料抽出液を下の通湯口を経てコーヒー
茶碗内にドリツプさせて飲用するものである。
したがつてコーヒー茶碗等の抽出液貯留用の容
器がないとコーヒー等の原料抽出液が卓上等に流
下してしまうのでコーヒーが飲めないという問題
点がある。
また材上のコーヒー原料は通湯口から入いる
大気中の湿気から保護する必要上、湯受容体全体
を被膜により被覆したものであるから、複数の湯
受容体同志を重合嵌着できないので保管や運搬に
当り占有スペースを多く必要とし、取扱いも1個
ずつ行なわなければならないので多数個の保管や
運搬には別途のトレーが必要であるという問題点
がある。
さらに使用に当つては湯受容体全体を被覆して
いる被膜を取り除く必要があるから飲料自動販売
機への応用は著しく困難であるし、出荷時には被
膜自体とその被覆工程とを必要とするためコスト
的に不利であり、店頭販売時には製品としての見
栄えが悪いという問題点もある。
この考案は前記した各問題点を除去するため
に、カツプ状飲用容器内に原料入り抽出容器を嵌
合した複合容器の複数を互いに重合嵌着し、この
重合体の端のものから順番に複合容器を1個ずつ
分離して使用することで原料を湿気から保護する
とともに、飲用カツプを別に要しなくすることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記したこの考案の目的はテーパ状の側壁を有
する比較的大きいカツプ状の飲用容器と、底板の
開口を塞ぐ過材を有し、天板に開口を形成する
と共に内部に一定量の原料を収容した比較的小さ
い原料入り抽出容器とからなり、この原料入り抽
出容器を前記飲用容器内に嵌合して複合容器を構
成し、この複合容器の複数個を順次に重合嵌着す
ることで達成される。
〔作用〕
飲用容器内に嵌合した抽出容器を飲用容器の上
部に取出してこの抽出容器内に湯を供給すること
で上記抽出容器内の原料を湯で抽出することがで
き、この抽出された原料液は過材を経て下部の
飲用容器内に流下して入り飲むことができる。
〔実施例〕
この考案の原料抽出用複合容器の重合体は、第
1図に示すように一面に80℃以上の熱湯により容
易に溶解しない紙または食品衛生上支障のない合
成樹脂フイルムを貼着あるいは合成樹脂薄膜を塗
着した複合用紙をもつて、若干のテーパ状の側壁
11からなる筒状体の下方の開口端に底板12を
形成せしめると共に上方の開口端にはカール13
を施した比較的大きい飲用容器1を用意する。
そして前記材料と同じ材料で作られ、前記筒状
体と同じテーパを有する短尺の筒状体21の下端
には端径より若干小径の開口23を明け、この開
口23を塞ぐように天然あるいは食品衛生上支障
のない80℃以上の熱湯で溶解せず、合成樹脂繊維
の不織布で作られた円板状の過材24を内側か
ら取付けた底板22を設け、上端には端径1/2程
度の大きさの開口26を中央に開けた天板25を
取付けた外径が略材料紙葉の厚さの2倍相当分小
径で飲用容器1の1/2よりも低い高さの比較的小
さい抽出容器2とで構成されている。
そして第1図に示すように抽出容器2内に焙煎
後中細挽きしたコーヒ豆、紅茶あるいはあまちや
づる等の原料3を飲用容器1に抽出するに必要な
一人分を入れた後、前記飲用容器1内に挿入する
ことで抽出容器2の底板22が飲用容器1の底板
12に、筒状体21の外側面が飲用容器1の内側
面と密着し、抽出容器2の底板22の開口23か
らの湿気の浸入を阻止した原料入り複合容器Aが
でき上る。
このあと、同様にした原料入り複合容器Aの複
数個を筒状体21の天板25に飲用容器1の底板
22が接するまで挿入して、図示してない飲料自
動販売機のストツカに入る個数より1つだけ少な
い個数を積み重ね、最上の飲用容器1内に抽出容
器2の入つていない飲用容器1のみを挿着する。
このように積み重ねることにより、飲用容器1
同志の内外側が接合し抽出容器2の天板25に開
けた開口26からの湿気の浸入を阻止できる多数
の複合容器Aを順次重合嵌着したこの考案の原料
抽出用複合容器の重合体が得られる。
この考案の原料抽出用複合容器の重合体は以上
の如く構成されており、以下この複合容器の重合
体を用いて原料を抽出する機構の1例を説明す
る。
第2図a,bは飲料自動販売機の抽出機構4を
示すもので、図示してない湯沸しタンクと電磁弁
を介して接続され、かつ周知のロボツトアーム等
のドライブ機構(図示せず)により、上下ならび
に左右に動かすことが可能なフレキシブルの給湯
管41の給湯口42近傍に左右に張出する一対の
支杆43を突設し、この支杆の二股状をなす先端
につる巻きバネ等で常に水平方向に開らくように
バイアスされている係止杆44を軸支し、この係
止杆44の一端を前記給湯管41に並設された一
対の周知の自己復帰プランジヤ45にクランク杆
46を介して連結した構成のものである。
なお上記自己復帰プランジヤ45としてはプラ
ンジヤソレノイド内にソレノイド通電時突出する
磁性ピストンを設けた周知の自己復帰式電磁プラ
ンジヤやシリンダ・ピストンによる周知の流体圧
作動の自己復帰流体プランジヤを用いればよい。
したがつてこの抽出機構4は、第2図aに示す
ように、自己復帰プランジヤ45が動作していな
い状態ではそのピストンが非突出位置にあるため
クランク杆46,46を介して係止杆44がその
開らきバイアス力に抗して垂直に位置し、支杆4
3の先端間隔は抽出容器2の天板25に明けた開
口26の直径よりも小さくなつている。
またプランジヤ45が動作した状態では第2図
bに示すように、プランジヤピストンが下降して
係止杆44がその開らきバイアス力で水平に位置
しその先端間隔は前記開口26の直径より大きく
なるように構成してある。
次にこの抽出(ドリツプ)機構4を用いて、前
記複合容器Aにより原料の抽出を行なう手順を説
明する。
第3図aに示すように、図示してない原料入り
抽出容器取出し機構(カツプの自動供給機構と同
じ)により飲用容器の取出し口にある平板上に最
下位の原料入り複合容器Aが取出される。
次いで押え腕47でカツプ状の飲用容器1のカ
ール部13が押さえられると、抽出機構4が前記
周知のロボツトアーム等のドライブ機構(図示せ
ず)を介して下降し、第3図bに示すようにこの
ときはプランジヤ45が動作していないので係止
杆44は前述した通り垂直状態にあり、抽出容器
2の天板25に明けた開口26から給湯管41の
一部と支杆43が前記抽出容器2内に突入する。
次に、第3図cに示すように、自己復帰プラン
ジヤ45が動作させてそのピストンが下降突出す
ると係止杆44が天板25の内側で水平状態にな
り、この状態で第3図dに示すように給湯管41
を含む抽出機構4全体が前記ドライブ機構で上昇
し、抽出容器2が飲用容器1から抜き出される。
このあと電磁弁の開弁により所定量の湯が給湯管
41より抽出容器2内に注入される。
湯の注入により原料は湯で抽出され、その抽出
液は過材24で過されて飲用容器1内に注入
される。
この間予じめ飲用容器1内には顧客の好みによ
り、砂糖やミルクが外の供給機構を介して入れら
れている。
給湯管41からの一定量の給湯が終り、抽出が
完了すると、抽出機構4は前記周知のドライブ機
構(図示せず)を介し第3図eに示すように抽出
容器2を保持しつつ右側に動き、抽出し終つた抽
出済原料カスが入つた前記抽出容器2を自己復帰
プランジヤ45の通電を断つ等の手段で復帰さ
せ、係止杆44を垂直復帰させることで図示して
ない回収槽内に原料カスと共に排出する。
その後抽出機構4は次の顧客のため前記周知の
ドライブ機構で左側に移動復帰し、次回販売のた
めのスタンバイ状態になる。
なおこの考案による原料抽出用複合容器の重合
体は人手によつても原料入り抽出容器2からの抽
出液を飲用容器1内にドリツプさせ飲むことがで
きる。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したように構成されている
ので、以下に記載する効果を奏する。
すなわち比較的大きいカツプ状飲用容器1内は
比較的小さい原料入り抽出容器2を嵌合した複合
容器の複数を互いに重合嵌着し、この重合体の端
のものから順番に複合容器を1個ずつ分離した後
飲用容器1から抽出容器2を取出して注湯するこ
とで飲用容器1内に抽出液をドリツプして飲むこ
とができるから前記従来例のようにコーヒー茶碗
等の容器を別途要しないという効果がある。
またこの考案の複合容器の重合体はこの重合体
自体で保形性があるので、一度に10個〜20個単位
の複合容器を取り扱うことができ、しかも複合容
器の大部分が他の複合容器内に嵌入しているの
で、占有スペースを著減できるし、製品としての
見栄えが良く、しかも原料入り抽出容器を飲用容
器から取出した後注湯するだけで原料を抽出して
飲用容器1内にドリツプできるから、飲料自動販
売機にもそのまま容易に応用可能である等の多く
の実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図は重積状態にある原料入り複合容器の
断面図、第2図a,bはいずれも抽出機構の構成
図、第3図a〜eはいずれも抽出動作の説明図で
ある。 1……比較的大きいカツプ状の飲用容器、11
……テーパー状の側壁、2……比較的小さい抽出
容器、22……底板、23,26……開口、24
……過材、25……天板、3……原料、A……
原料抽出用複合容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 抽出容器内の原料を湯で抽出して飲用するもの
    において、テーパ状の側壁11を有する比較的大
    きいカツプ状の飲用容器1と、底板22の開口2
    3を塞ぐ過材24を有し、天板25に開口26
    を形成すると共に内部に一定量の原料3を収容し
    た比較的小さい原料入り抽出容器2とからなり、
    この原料入り抽出容器2を前記飲用容器1内に嵌
    合して複合容器Aを構成し、この複合容器Aの複
    数個を順次に重合嵌着してなる原料抽出用複合容
    器の重合体。
JP1985113621U 1985-07-24 1985-07-24 Expired JPH0110376Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113621U JPH0110376Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113621U JPH0110376Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222963U JPS6222963U (ja) 1987-02-12
JPH0110376Y2 true JPH0110376Y2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=30995600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985113621U Expired JPH0110376Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0110376Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154261A (en) * 1979-05-03 1980-12-01 Hayashibara Biochem Lab Coffee container

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154261A (en) * 1979-05-03 1980-12-01 Hayashibara Biochem Lab Coffee container

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222963U (ja) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003210798B2 (en) Coffee and tea dispenser
EP1541070B1 (en) Method, machine and pack for producing and shipping hot and cold drinks
US8003146B2 (en) Method for supplying in-room beverage service
RU2466673C2 (ru) Устройство для автоматического приготовления свежих горячих напитков и их дозирования
RU2538539C2 (ru) Система для приготовления кофейного напитка
US20050095158A1 (en) Coffee and tea dispenser with removable pod turret wheel
US20090007792A1 (en) Hot beverage brewing apparatus
US8734874B1 (en) Beverage brewing lid and system and method incorporating such a lid
US3121636A (en) Dispensing cup assembly containing a food concentrate
EP0303881B1 (en) A method for brewing beverages in portions, such as freshly brewed coffee, in packages and an assembly for carrying out said method
JPH0110376Y2 (ja)
JPH0368685B2 (ja)
US10793374B2 (en) Capsule dispensing device
JPH0646815A (ja) 被抽出物封入カプセル
JPH018539Y2 (ja)
JPH018541Y2 (ja)
JPH0110375Y2 (ja)
JPS6331180Y2 (ja)
GB810371A (en) Improvements in or relating to beverage brewing and dispensing device
JPS6274193A (ja) カツプ式飲料用自動販売機およびそれに使用される容器
JPH0464686B2 (ja)
JPH0673157B2 (ja) 飲料自動販売機
JP2001101515A (ja) 飲料抽出装置