JP7547185B2 - Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. - Google Patents
Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. Download PDFInfo
- Publication number
- JP7547185B2 JP7547185B2 JP2020205402A JP2020205402A JP7547185B2 JP 7547185 B2 JP7547185 B2 JP 7547185B2 JP 2020205402 A JP2020205402 A JP 2020205402A JP 2020205402 A JP2020205402 A JP 2020205402A JP 7547185 B2 JP7547185 B2 JP 7547185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- information processing
- optical system
- projection optical
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 40
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 133
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 65
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 58
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 55
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 7
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 7
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 6
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/70525—Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/705—Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/70508—Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/7055—Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/706835—Metrology information management or control
- G03F7/706839—Modelling, e.g. modelling scattering or solving inverse problems
- G03F7/706841—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、露光装置、及び物品の製造方法に関する。 The present invention relates to an information processing device, an exposure device, and a method for manufacturing an article.
従来、露光装置において設けられている投影光学系における露光エネルギーの吸収に伴う結像特性の変動を補正することが求められている。
また、投影光学系の結像特性の変動については、原版に形成されている回路パターンの種類や照明光の有効光源分布等の露光条件に応じた投影光学系における露光エネルギーの密度分布の変化に伴って異なってくることも知られている。
Conventionally, there has been a demand for correcting the fluctuation in imaging characteristics that accompanies the absorption of exposure energy in a projection optical system provided in an exposure apparatus.
It is also known that the fluctuations in the imaging characteristics of the projection optical system vary with changes in the density distribution of exposure energy in the projection optical system depending on exposure conditions such as the type of circuit pattern formed on the original and the effective light source distribution of the illumination light.
特許文献1は、そのような露光条件の違いに応じて投影光学系の結像特性の時間変化を予測するための予測モデルの補正係数を算出することで補正を行う方法を開示している。 Patent document 1 discloses a method of performing correction by calculating correction coefficients for a prediction model for predicting changes over time in the imaging characteristics of a projection optical system according to such differences in exposure conditions.
近年、露光装置では半導体デバイス等の製品の多品種化に伴う半導体デバイスの回路パターンが形成されている原版の種類の増加に応じて原版が頻繁に交換されることで、投影光学系における露光エネルギーの密度分布も多岐に変化することが知られている。
そして、そのような状況に対応するために特許文献1に開示されている方法を用いて膨大な数の露光条件それぞれに対して予測モデルの補正係数を算出しようとすると、多大な時間が必要となってしまう。
In recent years, it is known that in exposure apparatuses, the density distribution of exposure energy in the projection optical system changes widely as the number of originals on which circuit patterns of semiconductor devices are formed increases with the diversification of products such as semiconductor devices.
In order to deal with such a situation, if one were to use the method disclosed in Patent Document 1 to calculate correction coefficients of a prediction model for each of a huge number of exposure conditions, a significant amount of time would be required.
そこで本発明は、露光装置に設けられている投影光学系の結像特性の時間変化を効率的に予測することができる情報処理装置を提供することを目的とする。 The present invention therefore aims to provide an information processing device that can efficiently predict the time-dependent changes in the imaging characteristics of a projection optical system installed in an exposure apparatus.
本発明に係る情報処理装置は、機械学習によって取得される学習モデルを用いて露光装置に設けられている投影光学系の結像特性の時間変化を予測する情報処理装置であって、学習モデルの入力データは、露光装置における有効光源分布及び原版に描画されているパターンのうちの少なくとも一方を走査方向及び非走査方向に平行な断面内における異方性に関して分類することで作成されることを特徴とする。 The information processing device of the present invention is an information processing device that predicts the time change in the imaging characteristics of a projection optical system provided in an exposure apparatus using a learning model obtained by machine learning, and is characterized in that the input data for the learning model is created by classifying at least one of the effective light source distribution in the exposure apparatus and the pattern drawn on the original in terms of anisotropy in cross sections parallel to the scanning direction and non-scanning direction .
本発明によれば、露光装置に設けられている投影光学系の結像特性の時間変化を効率的に予測することができる情報処理装置を提供することができる。 The present invention provides an information processing device that can efficiently predict the change over time in the imaging characteristics of a projection optical system installed in an exposure apparatus.
以下、本実施形態に係る情報処理装置を添付の図面に基づいて詳細に説明する。なお以下に示す図面は、本実施形態を容易に理解できるようにするために、実際とは異なる縮尺で描かれている場合がある。 The information processing device according to this embodiment will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. Note that the drawings shown below may be drawn at a scale different from the actual scale in order to facilitate understanding of this embodiment.
また以下の説明において、結像特性には倍率、フォーカス、歪曲、非点収差、球面収差、コマ収差及び波面収差のうちの少なくとも一つが含まれるものとする。ここで波面収差は、波面形状のツェルニケ多項式で展開した各項として表現される。
そして以下では、上述の結像特性を総じて収差と称する場合もある。
In the following description, the imaging characteristics include at least one of magnification, focus, distortion, astigmatism, spherical aberration, coma, and wavefront aberration, where the wavefront aberration is expressed as each term in the Zernike polynomial of the wavefront shape.
In the following description, the above-mentioned imaging characteristics may be collectively referred to as aberration.
また以下では、基板ステージの基板載置面に垂直な方向を光軸方向(Z方向)とし、基板載置面上に載置された基板が走査される方向を走査方向(Y方向)、基板載置面に平行な面内において走査方向に垂直な方向を非走査方向(X方向)と呼ぶこととする。 In the following, the direction perpendicular to the substrate mounting surface of the substrate stage will be referred to as the optical axis direction (Z direction), the direction in which the substrate mounted on the substrate mounting surface is scanned will be referred to as the scanning direction (Y direction), and the direction perpendicular to the scanning direction in a plane parallel to the substrate mounting surface will be referred to as the non-scanning direction (X direction).
[第一実施形態]
従来、LSIや超LSI等の半導体素子の製造工程において、レチクル(マスク)に描かれた回路パターンを感光剤が塗布された基板(ウェハ)上に投影露光することで焼付け形成を行う露光装置が用いられている。
[First embodiment]
Conventionally, in the manufacturing process of semiconductor devices such as LSIs and VLSIs, an exposure apparatus is used to print a circuit pattern drawn on a reticle (mask) onto a substrate (wafer) coated with a photosensitive agent by projecting and exposing the circuit pattern.
そのような露光装置では、投影露光の繰り返しに伴って投影光学系において露光光のエネルギーの一部が吸収されることで発生する熱に起因して、屈折率等の光学特性が温度変化することが知られている。
そして、投影光学系に露光光が長時間照射され続けると投影光学系の結像特性が変動してしまい、回路パターンの線幅解像力や複数工程にわたってパターンを正確に重ね合わせるためのアライメント精度に無視しえない量のずれが発生する虞がある。
In such exposure apparatus, it is known that optical characteristics such as the refractive index change with temperature due to heat generated when part of the energy of the exposure light is absorbed in the projection optical system as projection exposure is repeated.
Furthermore, if the exposure light continues to be irradiated onto the projection optical system for a long period of time, the imaging characteristics of the projection optical system will fluctuate, and there is a risk that a non-negligible deviation will occur in the line width resolution of the circuit pattern and in the alignment accuracy for accurately overlaying patterns across multiple processes.
そのため、投影光学系に照射される露光光のエネルギーに応じた結像特性の変動を補正するための方法が提案されている。 For this reason, methods have been proposed to correct the variations in imaging characteristics that occur according to the energy of the exposure light irradiated onto the projection optical system.
例えば、そのような結像特性(収差)の変動を露光量、露光時間及び非露光時間等を変数とする予測モデルを用いて予測し、その予測結果に基づいて基板ステージや投影光学系のフィールドレンズを移動させることで補正を行う露光装置が知られている。
そして、投影光学系の結像特性に含まれる収差、例えば倍率、フォーカス、歪曲、非点収差や波面収差の変動それぞれを予測モデルを用いて予測することで、各結像特性の変動を補正することができる。
For example, there is known an exposure apparatus that predicts fluctuations in such imaging characteristics (aberration) using a prediction model with variables such as exposure dose, exposure time, and non-exposure time, and performs correction by moving the substrate stage or the field lens of the projection optical system based on the prediction results.
Then, by predicting the fluctuations of each of the aberrations included in the imaging characteristics of the projection optical system, such as the fluctuations of magnification, focus, distortion, astigmatism, and wavefront aberration, using a prediction model, the fluctuations of each imaging characteristic can be corrected.
また従来、投影光学系の結像特性の変動量が予測からずれた場合に、結像特性の変動量を直接計測した結果を用いて予測モデルの補正係数を変更する方法が知られている。
また、形成されている回路パターンが互いに異なる複数のレチクルを用いる場合には、回路パターンの違いによる投影光学系の結像特性の変動量の予測値のずれを、レチクル毎に取得される予測モデルの補正係数を用いて予測する方法が知られている。
Further, in the past, when the amount of variation in the imaging characteristics of the projection optical system deviates from the prediction, a method has been known in which the correction coefficients of the prediction model are changed using the results of directly measuring the amount of variation in the imaging characteristics.
Furthermore, when using multiple reticles each having a different circuit pattern formed thereon, a method is known in which the deviation in the predicted value of the amount of fluctuation in the imaging characteristics of the projection optical system due to differences in the circuit patterns is predicted using a correction coefficient of a prediction model obtained for each reticle.
また、レチクルに形成されている回路パターンの種類や照明光の有効光源分布等の露光条件に応じて投影光学系の結像特性の変動を予測するための予測モデルの補正係数を算出することで補正を行う方法が知られている。 A method is also known in which correction is performed by calculating correction coefficients of a prediction model for predicting fluctuations in the imaging characteristics of the projection optical system depending on exposure conditions such as the type of circuit pattern formed on the reticle and the effective light source distribution of the illumination light.
半導体デバイス等の製造工程に含まれるリソグラフィー工程では、投影光学系における露光エネルギーによる結像特性の変動量を許容範囲内に制御することが求められる。
そして近年、半導体デバイス等の製品の多品種化に伴って半導体デバイスの回路パターンが形成されているレチクルの種類が増加することで、リソグラフィー工程では製品ロット毎にレチクルを頻繁に交換しながら露光が行われている。
In a lithography process included in a manufacturing process for semiconductor devices and the like, it is required to control the amount of variation in imaging characteristics due to exposure energy in a projection optical system within an allowable range.
In recent years, the number of types of reticles on which circuit patterns of semiconductor devices are formed has increased along with the diversification of products such as semiconductor devices. As a result, in the lithography process, exposure is performed while frequently changing reticles for each product lot.
このため露光装置のオペレーターは、レチクルの種類に応じて露光装置における露光条件を設定するための制御パラメータを作成している。
そのような制御パラメータには、例えばレチクルを識別するためのレチクルID、照明光の設定を識別するための照明モードIDや投影光学系において露光光が照射される露光領域及び露光量等が含まれる。
For this reason, an operator of the exposure tool creates control parameters for setting the exposure conditions in the exposure tool depending on the type of reticle.
Such control parameters include, for example, a reticle ID for identifying a reticle, an illumination mode ID for identifying the illumination light setting, an exposure area irradiated with exposure light in the projection optical system, and an exposure amount.
上記に示した投影光学系の結像特性の変動を予測するための予測モデルを用いる方法では、いずれも露光条件毎に補正係数を算出する必要がある。
そのため、そのような従来の方法を用いて近年の多品種化するレチクルそれぞれにおいて補正係数を取得するためには多大な時間を要してしまう。
In any of the above methods using a prediction model for predicting the fluctuation in the imaging characteristics of the projection optical system, it is necessary to calculate a correction coefficient for each exposure condition.
Therefore, it takes a lot of time to obtain correction coefficients for each of the many types of reticles that have been produced in recent years using such conventional methods.
そこで本実施形態では、以下に示すような構成を採ることにより、露光条件毎の投影光学系の結像特性の変動を効率的に予測することができる情報処理装置を提供することを目的としている。 Therefore, in this embodiment, the objective is to provide an information processing device that can efficiently predict the fluctuations in the imaging characteristics of the projection optical system for each exposure condition by adopting the configuration described below.
図1は、第一実施形態に係る情報処理装置20を備える露光装置1の概略図を示している。
Figure 1 shows a schematic diagram of an exposure apparatus 1 equipped with an
露光装置1は、ステップ・アンド・スキャン方式で原版(レチクル、マスク)に形成されているパターンを基板(ウェハ)に転写するように基板を露光するリソグラフィー装置である。
露光装置1は、本実施形態に係る情報処理装置20、レーザー光源101、レーザー光源制御装置102、主制御装置103、照明光学系104及び照明光学系制御装置108を備えている。
また露光装置1は、投影光学系114、ウェハステージ116、ウェハステージ制御装置120、レチクルステージ123、レチクルステージ制御装置124及び投影光学系制御装置129を備えている。
The exposure apparatus 1 is a lithography apparatus that exposes a substrate (wafer) to light so as to transfer a pattern formed on an original (reticle, mask) onto the substrate by a step-and-scan method.
The exposure apparatus 1 includes an
The exposure apparatus 1 also includes a projection
レーザー光源101には、例えばKrF等のガスが封入されており、遠紫外領域、例えば波長248nmのレーザー光が射出される。
そしてレーザー光源101におけるガス交換動作の制御、波長安定化のための制御、放電印加電圧の制御等は、レーザー光源制御装置102によって行われる。
主制御装置103は、露光装置1にインタフェースケーブルで接続されており、露光装置1全体を制御するように命令を生成する。
The
A laser light
The
照明光学系104は、レーザー光源101から射出されたビームをレチクルステージ123上に載置されているレチクル113へ導光する。
具体的には、レーザー光源101から射出されたビームは、ビーム整形光学系126を介して所定の形状(円形状、輪帯形状、四重極形状や二重極形状等)に整形され、インテグレータレンズ105に入射することで二次光源が形成される。
そして二次光源からの光束は、レチクル113の照度分布を変更する機能を有するコンデンサーレンズ107によって指向されることで、可変スリット110がケーラー照明される。
可変スリット110は、開口幅を変更可能な機構を有しており、開口幅が制御されることで、スリット形状の光(露光光)の非走査方向における強度分布(照度分布)を均一化している。
The illumination
Specifically, the beam emitted from the
The light beam from the secondary light source is directed by a
The
インテグレータレンズ105とコンデンサーレンズ107との間には略円形の開口部を有する開口絞り106が設けられている。
そして、照明光学系制御装置108が開口絞り106の開口部の直径を制御することで、照明光学系104の開口数(NA)を所望の値に設定することができる。
また、投影光学系114の開口数に対する照明光学系104の開口数の比がコヒーレンスファクタ(σ値)であるため、照明光学系制御装置108は、照明光学系104の開口絞り106を制御することで、σ値を設定することができることになる。
Between the
The illumination optical
Furthermore, since the ratio of the numerical aperture of the illumination
照明光学系104の光路上、具体的にはコンデンサーレンズ107と可変スリット110との間にはハーフミラー111が配置されており、レチクル113を照明する露光光の一部がハーフミラー111によって反射されることで取り出される。
ハーフミラー111からの反射光の光路上にはフォトセンサ109が配置されており、フォトセンサ109によって露光光の強度(露光エネルギー)に対応する出力が生成される。
そしてフォトセンサ109の出力は、レーザー光源101のパルス発光毎に積分を行う不図示の積分回路によって1パルスあたりの露光エネルギーに変換され、照明光学系制御装置108を介して主制御装置103に入力される。
A
A
The output of the
レチクル113には焼き付けを行うための半導体素子の回路パターンが形成されており、照明光学系104によってレチクル113が照明される。
二次元方向、すなわち光軸方向に垂直なXY面内において移動可能な遮光部材から構成される可変ブレード112が可変スリット110とレチクルステージ123との間に設けられており、レチクル113のパターン面の照射領域が任意に設定される。
A circuit pattern of a semiconductor element to be printed is formed on the
A
投影光学系114は、レチクル113を通過した露光光をウェハステージ116上に載置されたウェハ115に導光することで、フォトレジストが塗布されたウェハ115上の一つのショット領域にレチクル113上のパターンが結像投影されるように配置される。
レチクル113上のパターンの一部を縮小倍率β(例えば1/4)でウェハ115上に縮小露光する際には、レチクルステージ123及びウェハステージ116をスリット形状の光に対して縮小倍率βと同一の速度比率で走査方向の互いに逆向きに走査させる。
そして、レーザー光源101からのパルス発光による多パルス露光を繰り返すことで、レチクル113の全面に形成されているパターンをウェハ115上のショット領域に転写することができる。
The projection
When a portion of the pattern on the
Then, by repeating multi-pulse exposure using pulsed light emitted from the
投影光学系114には、フィールドレンズ127が設けられている。フィールドレンズ127は鏡筒130によって保持されており、空気圧や圧電素子等から構成される駆動機構128によって鏡筒130、すなわちフィールドレンズ127を光軸方向に移動させることができる。
そして投影光学系制御装置129がフィールドレンズ127の光軸上における位置を制御することで、投影光学系114の諸収差の低下を抑制しつつ、投影倍率を良好にし、歪曲誤差を低減している。
The projection
The projection optical
ウェハステージ116は、ウェハ115を保持しながら、投影光学系114の光軸方向(Z方向)、及びZ方向に垂直な面内において互いに直交するX方向及びY方向に移動することができる。
レーザー干渉計118は、ウェハステージ116に固定された移動鏡117との間の距離を計測することで、ウェハステージ116のXY面内における位置を計測することができる。
ウェハステージ制御装置120は、レーザー干渉計118によって計測されたウェハステージ116の位置に基づいてモータ等の駆動機構119を制御することで、ウェハステージ116をXY面内における所定の位置へ移動させる。
The
The
A wafer
露光装置1では、レチクル113とウェハ115とが互いに所定の位置関係になるように位置決めされる。
そして、主制御装置103からの同期信号に基づいてレーザー光源制御装置102、ウェハステージ制御装置120及びレチクルステージ制御装置124によってスキャン露光のための各制御が行われる。
これにより、レチクル113全面に形成されている回路パターンがウェハ115のチップ領域に転写される。
In the exposure apparatus 1, the
Based on a synchronization signal from the
As a result, the circuit pattern formed on the entire surface of the
そして、ステップ・アンド・スキャン方式に基づいてウェハステージ116によってウェハ115をXY面内において所定量だけ移動させた後にレチクル113に形成されているパターンをウェハ115の他のチップ領域に同様に投影露光する動作が順次行われる。
Then, the
本実施形態に係る情報処理装置20は、情報処理手段としてのコンピュータであり、露光装置1における露光条件に応じて、投影光学系114の結像特性の変動を効率的に予測することができる学習プログラムを実行することができる。
露光装置1では、情報処理装置20はインタフェースケーブルで接続されている主制御装置103を介して、露光装置1に関するデータを送受信できるように構成されている。
そして情報処理装置20は、露光装置1の露光条件毎に投影光学系114の結像特性の変動量を許容範囲内に制御することができる。
The
In the exposure apparatus 1, the
The
次に、本実施形態に係る情報処理装置20において用いられる投影光学系114の結像特性の時間変化の予測モデルについて説明する。
Next, we will explain a prediction model for the time change in the imaging characteristics of the projection
図2は、露光装置1による露光によって生じる投影光学系114の所定の像高における結像特性、すなわち収差の量(収差量)Fの時間変化の例を示している。
なおここでいう収差としては、例えば倍率、フォーカス、歪曲、非点収差、球面収差、コマ収差や波面収差等が挙げられる。
また、時刻t0では収差量Fが初期収差量F0であるとし、収差量Fと初期収差量F0との差、すなわちF-F0を収差変動量ΔFと定義し、一般的には収差変動量ΔFは像高毎に異なる値をとる。
FIG. 2 shows an example of the imaging characteristic at a given image height of the projection
The aberrations referred to here include, for example, magnification, focus, distortion, astigmatism, spherical aberration, coma aberration, and wavefront aberration.
Also, at time t0 , the aberration amount F is assumed to be the initial aberration amount F0 , and the difference between the aberration amount F and the initial aberration amount F0 , i.e., F- F0, is defined as the aberration fluctuation amount ΔF, and generally the aberration fluctuation amount ΔF takes a different value for each image height.
図2に示されているように、時刻t0においてレーザー光源101から出射した露光光が投影光学系114を通過することで露光動作が開始されると、投影光学系114が露光光から熱エネルギーを吸収することで時間tが経過すると共に収差量Fは変動する。
そして、時刻t0から所定の時間が経過した時刻t1において、収差量Fは最大変動における収差量(以下、最大変動収差量と称する。)Fmに到達する。
As shown in FIG. 2, at time t0 , the exposure operation begins when the exposure light emitted from the
Then, at time t1 , when a predetermined time has elapsed from time t0 , the aberration amount F reaches the aberration amount at maximum variation (hereinafter referred to as the maximum variation aberration amount) Fm .
その後、露光光が投影光学系114を通過しても、投影光学系114によって吸収される熱エネルギーと投影光学系114によって放出される熱エネルギーとが互いに平衡状態に達するため、収差量Fは最大変動収差量Fmからほとんど変化しなくなる。
そして、時刻t2において露光動作を停止すると、投影光学系114によって吸収された熱エネルギーが放出されることで収差量Fは時間tが経過すると共に初期収差量F0に再び近づくように変動し、時刻t3において収差量Fは初期収差量F0に到達する。
Thereafter, even if the exposure light passes through the projection
Then, when the exposure operation is stopped at time t2 , the thermal energy absorbed by the projection
ここで、所定の時刻における収差量をFkとしたとき、時間Δtだけ露光動作を行った後の収差量Fk+1は、最大変動収差量Fm及び時定数Thを用いて以下の式(1)のように近似される。
Fk+1=Fm-(Fm-Fk)×exp(-Δt/Th) ・・・(1)
同様に、所定の時刻における収差量をFkとしたとき、時間Δtだけ露光動作を行わなかった後の収差量Fk+1は、初期収差量F0及び時定数Tcを用いて以下の式(2)のように近似される。
Fk+1=F0-(F0-Fk)×exp(-Δt/Tc) ・・・(2)
Here, when the amount of aberration at a given time is F k , the amount of aberration F k+1 after performing an exposure operation for a time Δt is approximated as shown in the following equation (1) using the maximum fluctuating aberration amount F m and a time constant T h .
F k+1 = F m - (F m - F k ) x exp (-Δt/T h )...(1)
Similarly, when the amount of aberration at a given time is F k , the amount of aberration F k+1 after no exposure operation is performed for a time Δt is approximated by the following equation (2) using the initial amount of aberration F 0 and a time constant T c .
F k+1 =F 0 -(F 0 -F k )×exp(-Δt/T c )...(2)
式(1)及び(2)それぞれにおける時定数Th及びTcは、投影光学系114の熱伝達特性上の時定数と等価であると共に投影光学系114に固有の値であり、さらに収差の種類に応じて異なる値である。
すなわち、露光エネルギーに応じた投影光学系114の結像特性の変動量、すなわち収差変動量ΔFを正確に予測するには、投影光学系114毎に測定を行うと共に収差毎に測定を行うことで適切な値を取得する必要がある。
The time constants T h and T c in equations (1) and (2), respectively, are equivalent to the time constants in the heat transfer characteristics of the projection
In other words, in order to accurately predict the amount of variation in the imaging characteristics of the projection
また、最大変動収差量Fmについては単位光量(単位露光エネルギー)当たりの収差変動量Kと、投影光学系114に入射される露光エネルギーを決定するパラメータQとを用いて、以下の式(3)のように算出することができる。
Fm=K×Q ・・・(3)
なお、パラメータQは、露光時間、露光量、走査速度及び露光領域情報等の条件から決定される。
Furthermore, the maximum variable aberration amount Fm can be calculated using the aberration fluctuation amount K per unit light amount (unit exposure energy) and a parameter Q that determines the exposure energy incident on the projection
Fm =K×Q...(3)
The parameter Q is determined from conditions such as the exposure time, the exposure amount, the scanning speed, and the exposure area information.
そして図2に示されているように、投影光学系114の収差量Fの時間変化を上述した式(1)乃至(3)で表される関数による曲線201でモデル化することにより(以下、「予測モデル」と呼ぶ)、露光エネルギーに応じた収差量Fの時間変化を予測できる。
As shown in FIG. 2, the time change in the aberration amount F of the projection
上記のことから、投影光学系114の結像特性の時間変化を高精度に予測するためには、単位露光エネルギー当たりの収差変動量Kを露光条件毎に適切に決定する必要がある。
これは以下の理由による。すなわち、露光を行う際の露光条件に応じて、照明光学系104によって形成される有効光源分布及びレチクル113の回路パターンに応じて回折される光(回折光)が変化する。さらには、露光を行う際の露光条件に応じて可変ブレード112によって制御されるレチクル113のパターン面の照射領域が変化する。
これにより、投影光学系114に入射する露光光のエネルギー密度分布が変化するため、投影光学系114の収差変動量ΔFの大きさ、及びその像高依存性が変化するからである。
なおここでいう像高依存性とは、投影光学系114の結像面における非走査方向(X方向)と走査方向(Y方向)とで結像特性(収差)の変動量、すなわち収差変動量ΔFが互いに異なることを意味している。
From the above, in order to predict the time change in the imaging characteristics of the projection
This is for the following reason: the effective light source distribution formed by the illumination
This causes a change in the energy density distribution of the exposure light incident on the projection
Note that the image height dependency referred to here means that the amount of variation in the imaging characteristics (aberration), i.e., the amount of aberration variation ΔF, differs between the non-scanning direction (X direction) and the scanning direction (Y direction) on the imaging surface of the projection
上述のように、本実施形態に係る情報処理装置20では、露光エネルギーに応じた投影光学系114の結像特性の時間変化に対して、式(1)及び(2)に示される予測モデルを用いてFm、F0、Th及びTc等の補正係数を算出する。
そして本実施形態に係る情報処理装置20では、リソグラフィー工程において多品種化する製品ロットの露光条件の組合せに応じて予測モデルの補正係数を適切かつ効率的に予測するために、機械学習を用いて推定を行うことを特徴としている。
As described above, in the
The
具体的には、投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴をモデル化し定量的に分類することで入力データを作成する。
次に、露光時における投影光学系114の結像特性(収差)の時間変化を実際に計測して予測モデルの補正係数を算出することで教師データを作成する。
Specifically, the characteristics of the density distribution of the exposure energy in the projection
Next, the change over time in the imaging characteristics (aberration) of the projection
また、製品ロットにおいて入力データと教師データとから構成される学習用データを繰り返し作成し機械学習を行う、すなわち学習モデルを作成する。
そして、作成された学習モデルから実際の露光条件に応じた予測モデルの補正係数を示す出力データを取得することで、露光時における投影光学系114の結像特性の時間変化を適切かつ効率的に予測することができる。
In addition, learning data consisting of input data and training data is repeatedly created for each product lot, and machine learning is performed, that is, a learning model is created.
Then, by obtaining output data indicating the correction coefficients of the predictive model corresponding to the actual exposure conditions from the created learning model, it is possible to appropriately and efficiently predict the change over time in the imaging characteristics of the projection
次に、レチクル113に形成されている回路パターンの描画情報から投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴を定量的に分類する方法について説明する。
Next, we will explain a method for quantitatively classifying the characteristics of the density distribution of exposure energy in the projection
図3(a)及び(b)は、レチクル113に描画されている回路パターンの一例を示している。
Figures 3(a) and (b) show an example of a circuit pattern drawn on the
具体的には、レチクル113に描画されている回路パターンを実際に計測するか又は設計データを参照することで、ライン・アンド・スペース(以下、L&Sと称する。)のピッチ(間隔)及び縦横の線幅比(HV比)を求める。
ここで、L&Sのピッチは回路パターンによる回折光の回折角度を決めるファクターであり、HV比は回折光の指向性を決めるファクターである。
Specifically, the line and space (hereinafter referred to as L&S) pitch (spacing) and the aspect ratio (HV ratio) are determined by actually measuring the circuit pattern drawn on the
Here, the L&S pitch is a factor that determines the diffraction angle of light diffracted by the circuit pattern, and the HV ratio is a factor that determines the directivity of the diffracted light.
図3(a)に示されている例では、縦長形状の垂直L&Sパターン(以下、垂直パターンと称する場合がある。)301と、横長形状の水平L&Sパターン(以下、水平パターンと称する場合がある。)303とが示されている。
なおここで、縦方向が走査方向(Y方向)であり、横方向が非走査方向(X方向)である。
In the example shown in FIG. 3( a), a vertical L&S pattern (hereinafter, sometimes referred to as a vertical pattern) 301 having a vertical elongated shape and a horizontal L&S pattern (hereinafter, sometimes referred to as a horizontal pattern) 303 having a horizontal elongated shape are shown.
In this case, the vertical direction is the scanning direction (Y direction), and the horizontal direction is the non-scanning direction (X direction).
垂直パターン301では、隣接する配線の間隔がピッチ302となるように水平方向に沿ってL&Sが配置されている。
そして、垂直パターン301の描画情報からピッチ302と各垂直配線の面積V1、V2、V3、V4及びV5とを算出する。
In the
Then, from the drawing information of the
また水平パターン303は、隣接する配線の間隔がピッチ304となるように垂直方向に沿ってL&Sが配置されている。
そして、水平パターン303の描画情報からピッチ304と各水平配線の面積H1、H2、H3、H4及びH5とを算出する。
In addition, in the
Then, from the drawing information of the
図3(b)では、レチクル113において実際に露光光が照射される露光領域を示す長方形305が示されている。
そして、垂直パターン301のうち実際に露光光が照射される領域は、長方形305のうち辺306及び辺307によって画定される長方形の内部にあり、その露光領域内に含まれる各垂直配線の面積の総和、すなわち総面積Vを面積V1乃至V5から求める。
同様に、水平パターン303のうち実際に露光光が照射される領域は、長方形305のうち辺306及び辺308によって画定される長方形の内部にあり、その露光領域内に含まれる各水平配線の面積の総和、すなわち総面積Hを面積H1乃至H5から求める。
FIG. 3B shows a
The area of
Similarly, the area of
そして、レチクル113に描画されている回路パターンによる回折光の指向性を定量化するために、以下の式(4)を用いて水平配線と垂直配線との間の割合、すなわちHV比を定量化する。
HV比=H/(H+V) ・・・(4)
Then, in order to quantify the directivity of the diffracted light due to the circuit pattern drawn on the
HV ratio=H/(H+V)...(4)
そして本実施形態に係る情報処理装置20では、以下の表1に示されているテーブルを用いて上述のL&Sのピッチ及びHV比に基づいてレチクル113に形成されている回路パターンによる回折光の指向性を分類する。
The
例えば、回路パターンにおいて垂直パターン301及び水平パターン303のピッチがそれぞれ600nmである場合には、「500nm以上700nm未満」に分類される。
また、回路パターンにおいて垂直パターン301及び水平パターン303のHV比が60%である場合には、「50%以上75%未満」に分類される。
For example, if the pitch of the
Furthermore, when the HV ratio of the
次に、照明光学系104によって形成される有効光源分布から投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴を定量的に分類する方法について説明する。
Next, we will explain a method for quantitatively classifying the characteristics of the density distribution of exposure energy in the projection
具体的には、照明光学系104によって形成される有効光源分布における光強度を実際に計測することで、照明光のXY強度比を求める。
すなわち図1に示されているように、照明光学系104におけるビーム整形光学系126を介して、所定の形状(円形状、輪帯形状、四重極形状及び二重極形状等)に整形された照明光をウェハステージ116に配置された有効光源測定器135を用いて測定する。これにより、照明光の有効光源分布を取得することができる。
Specifically, the light intensity in the effective light source distribution formed by the illumination
1, the illumination light shaped into a predetermined shape (circular, annular, quadrupole, dipole, etc.) via the beam shaping
図4(a)は、有効光源測定器135によって有効光源分布を取得する様子を示した図である。
図4(a)に示されているように、投影光学系114における有効光源分布401の結像面402には直径数十μmの極小ピンホール403が配置されている。
FIG. 4A is a diagram showing how the effective light source distribution is obtained by the effective light
As shown in FIG. 4A, a very
そして、投影光学系114を通過した照明光は、極小ピンホール403を通過した後、有効光源分布401と等価な光強度分布、すなわち有効光源分布404で有効光源測定器135が有する受光部405に照射される。
受光部405は、例えばCCD画素が512×512の格子状に配列された二次元CCDセンサーであり、照射された照明光の明暗に応じて光電変換による出力が行われることで、照明光の有効光源分布404を測定することができる。
The illumination light that passes through the projection
The
図4(b)は、二次元CCDセンサー405の上面図を示しており、輪帯形状を有する照明光の有効光源分布404が照射された状態を示している。
ここで、位置X及びYに配置されているCCD画素(微小な点光源)によって測定される光強度をA(X,Y)と表し、A(X,Y)=0のとき、当該CCD画素には照明光が照射されていないとする。
FIG. 4B shows a top view of the two-
Here, the light intensity measured by a CCD pixel (a tiny point light source) located at positions X and Y is represented as A(X, Y), and when A(X, Y) = 0, it is assumed that the CCD pixel is not illuminated with illumination light.
また、二次元CCDセンサー405の受光領域を光軸を中心にした45度方向、135度方向、225度方向及び315度方向の四本の対角線で分割する。
そして、隣接する対角線に挟まれる各領域、すなわちX方向右部領域407、Y方向上部領域408、X方向左部領域409及びY方向下部領域410(以下それぞれ、XR領域407、YU領域408、XL領域409及びYD領域410と称する。)を定義する。
The light receiving area of the two-
Then, each region sandwiched between adjacent diagonal lines is defined, namely, an X-direction
また、このようにして定義されたXR、YU、XL及びYD領域に含まれるCCD画素によって測定される光強度の積算値をそれぞれLXR、LYU、LXL及びLYDと定義する。
そして、以下に示される式(5)から二次元CCDセンサー405によって取得される照明光の有効光源分布におけるXY強度比を求める。
XY強度比=(LXL+LXR)/(LYU+LYD+LXL+LXR) ・・・(5)
輪帯形状を有する照明光の有効光源分布404では、LXR、LYU、LXL及びLYDは互いに略同一の値となることから、XY強度比は50%に近い値となる。
Furthermore, the integrated values of the light intensities measured by the CCD pixels included in the thus defined regions XR, YU, XL, and YD are defined as LXR , LYU , LXL , and LYD , respectively.
Then, the XY intensity ratio in the effective light source distribution of the illumination light acquired by the two-
XY intensity ratio = (L XL + L XR ) / (L YU + L YD + L XL + L XR ) ... (5)
In the effective
図4(c)は、二次元CCDセンサー405においてX方向に二重極の形状、すなわち有効光源分布412を有する照明光(以下、Xダイポール照明と称する。)が照射された状態を示している。
また図4(d)は、二次元CCDセンサー405においてY方向に二重極の形状、すなわち有効光源分布413を有する照明光(以下、Yダイポール照明と称する)が照射された状態を示している。
FIG. 4C shows a state where the two-
FIG. 4D shows a state in which the two-
このような場合、Xダイポール照明による有効光源分布412において実際に測定されるXY強度比は式(5)から100%に近い値となる。
一方、Yダイポール照明による有効光源分布413において実際に測定されるXY強度比は式(5)から0%に近い値となる。
In such a case, the XY intensity ratio actually measured in the effective
On the other hand, the XY intensity ratio actually measured in the effective
そして本実施形態に係る情報処理装置20では、以下の表2に示されているテーブルを用いて上述のXY強度比に基づいて照明光の有効光源分布の特徴を定量的に分類する。
The
例えば、輪帯形状を有する照明光の有効光源分布404においてXY強度比が55%と測定された場合には、「50%以上60%未満」に分類される。
また、Xダイポール照明の有効光源分布412においてXY強度比が98%と測定された場合には、「90%以上100%以下」に分類される。
また、Yダイポール照明の有効光源分布413においてXY強度比が1%と測定された場合には、「0%以上10%未満」に分類される。
For example, when the XY intensity ratio is measured to be 55% in the effective
Moreover, when the XY intensity ratio is measured to be 98% in the effective
Furthermore, when the XY intensity ratio is measured to be 1% in the effective
次に、本実施形態に係る情報処理装置20における露光条件、投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴、及び投影光学系114の結像特性、具体的には倍率の変動の間の関係について説明する。
Next, we will explain the relationship between the exposure conditions in the
図5(a)及び(b)はそれぞれ、露光条件の例としての照明光の有効光源分布501及びレチクル113に形成されている回路パターン502を模式的に示している。
Figures 5(a) and (b) respectively show a schematic diagram of an effective
図5(a)に示されているように、有効光源分布501はXダイポール照明の有効光源分布であり、X方向に光強度が強い、すなわちXY強度比は100%に近い特徴を有している。
また図5(b)に示されているように、回路パターン502では水平L&Sパターンよりも垂直L&Sパターンの方が大きい、すなわちHV比は50%未満であり、回折光はX方向に散乱する指向性を有している。
As shown in FIG. 5A, an effective
Also, as shown in FIG. 5B, in the
図5(c)は、投影光学系114の瞳面503上において照明光が照射される様子を示している。
Figure 5(c) shows how illumination light is irradiated onto the
具体的には、有効光源分布501を有する照明光によって投影光学系114の光軸AXを含みY方向に平行なYZ断面を挟んでX方向に対称な0次光504が照射される。
そして0次光504の近傍には、回路パターン502に含まれる垂直L&Sパターンによって照明光が回折されることで生成される回折光505及び506が照射される。
ここで、典型的には回折光505及び506に比べて0次光504の光量の方が大きい。
Specifically, illumination light having an effective
The vicinity of the zero-
Typically, the amount of light of the zero-
そして有効光源分布501及び回路パターン502から形成される投影光学系114における露光エネルギーの密度分布に基づいて露光を継続的に行うと0次光504、回折光505及び506が照射される領域において多く熱が吸収されることで温度が高くなる。
これにより、投影光学系114に含まれるレンズは、X方向に沿って熱変形、すなわち熱膨張することになる。
When exposure is continuously performed based on the density distribution of exposure energy in the projection
As a result, the lenses included in the projection
図5(d)は、ウェハ115において投影露光が行われるチップ領域を示している。
Figure 5(d) shows the chip area on
上記のように投影光学系114に含まれるレンズがX方向に沿って熱変形することで、図5(d)に示されているように、設計上のチップ領域507に対して、X方向に倍率誤差が発生した領域508で投影露光が行われてしまう。
すなわち、露光エネルギーの密度がY方向に比べてX方向において高くなることで、倍率変動もY方向に比べてX方向において大きくなり、倍率変動において方向差(異方性)が生じることになる。
As described above, due to the thermal deformation of the lenses included in the projection
That is, when the density of exposure energy is higher in the X direction than in the Y direction, the magnification fluctuation is also larger in the X direction than in the Y direction, resulting in a directional difference (anisotropy) in the magnification fluctuation.
図6(a)及び(b)はそれぞれ、露光条件の別の例としての照明光の有効光源分布701及びレチクル113に形成されている回路パターン702を模式的に示している。
Figures 6(a) and (b) respectively show a schematic diagram of an effective light source distribution 701 of illumination light as another example of exposure conditions and a
図6(a)に示されているように、有効光源分布701はYダイポール照明の有効光源分布であり、Y方向に光強度が強い、すなわちXY強度比は0%に近い特徴を有している。
また図6(b)に示されているように、回路パターン702では垂直L&Sパターンよりも水平L&Sパターンの方が大きい、すなわちHV比は50%より大きく、回折光はY方向に散乱する指向性を有している。
As shown in FIG. 6A, an effective light source distribution 701 is an effective light source distribution of Y dipole illumination, and has the characteristic that the light intensity is strong in the Y direction, that is, the XY intensity ratio is close to 0%.
Also, as shown in FIG. 6B, in the
図6(c)は、投影光学系114の瞳面503上において照明光が照射される様子を示している。
Figure 6(c) shows how illumination light is irradiated onto the
具体的には、有効光源分布701を有する照明光によって投影光学系114の光軸AXを含みX方向に平行なXZ断面を挟んでY方向に対称な0次光704が照射される。
そして0次光704の近傍には、回路パターン702に含まれる水平L&Sパターンによって照明光が回折されることで生成される回折光705及び706が照射される。
ここで、典型的には回折光705及び706に比べて0次光704の光量の方が大きい。
Specifically, illumination light having an effective light source distribution 701 irradiates a zero-
The vicinity of the zero-
Typically, the amount of light of the zero-
そして有効光源分布701及び回路パターン702から形成される投影光学系114における露光エネルギーの密度分布に基づいて露光を継続的に行うと0次光704、回折光705及び706が照射される領域において多く熱が吸収されることで温度が高くなる。
これにより、投影光学系114に含まれるレンズは、Y方向に沿って熱変形、すなわち熱膨張することになる。
When exposure is continuously performed based on the density distribution of exposure energy in the projection
As a result, the lenses included in the projection
図6(d)は、ウェハ115において投影露光されるチップ領域を示している。
Figure 6(d) shows the chip area on
上記のように投影光学系114に含まれるレンズがY方向に沿って熱変形することで、図6(d)に示されているように、設計上のチップ領域707に対して、Y方向に倍率誤差が発生した領域708で投影露光が行われてしまう。
すなわち、露光エネルギーの密度がX方向に比べてY方向において高くなることで、倍率変動もX方向に比べてY方向において大きくなり、倍率変動において方向差が生じることになる。
As a result of the lens included in the projection
That is, when the density of exposure energy is higher in the Y direction than in the X direction, the magnification fluctuation is also larger in the Y direction than in the X direction, resulting in a directional difference in the magnification fluctuation.
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置20では、照明光学系104によって形成される有効光源分布においてXY強度比を算出し分類する。
また、レチクル113に形成されている回路パターン702においてL&Sのピッチ及びHV比を算出し分類する。
As described above, in the
Furthermore, the L&S pitch and HV ratio of the
そして、分類されたXY強度比、L&Sのピッチ及びHV比を含む露光条件から、露光エネルギーの密度分布の特徴を定量的に分類することで入力データを作成する。
換言すると、本実施形態に係る情報処理装置20では、露光装置1における露光条件を走査方向及び非走査方向に平行な断面内における異方性に関して分類することによって入力データが作成される。
Then, input data is created by quantitatively classifying the characteristics of the density distribution of exposure energy from the exposure conditions including the classified XY intensity ratio, L&S pitch, and HV ratio.
In other words, in the
次に、露光装置1において上記の露光条件の下で露光を行うことで投影光学系114の結像特性(収差)の時間変化を実際に計測し、予測モデルの補正係数を算出することで教師データを作成する。
Next, exposure is performed under the above exposure conditions in the exposure apparatus 1 to actually measure the change over time in the imaging characteristics (aberration) of the projection
そして、入力データと教師データとから構成される学習用データを繰り返し作成、すなわち露光エネルギーの密度分布の特徴量と補正係数との間の相関を繰り返し学習し、学習モデルを作成する。
これにより、作成された学習モデルから実際の露光条件に応じた予測モデルの補正係数を示す出力データを取得することで、露光時における投影光学系114の結像特性の時間変化を適切かつ効率的に予測することができる。
Then, learning data consisting of input data and teacher data is repeatedly created, that is, the correlation between the feature amount of the density distribution of exposure energy and the correction coefficient is repeatedly learned, and a learning model is created.
This makes it possible to appropriately and efficiently predict the change in the imaging characteristics of the projection
次に、本実施形態に係る情報処理装置20において実際に行われる処理について説明する。
Next, we will explain the processing that is actually performed by the
図7は、本実施形態に係る情報処理装置20において行われる処理のフローチャートを示している。
Figure 7 shows a flowchart of the processing performed in the
まずステップS1では、照明光学系104によって形成される有効光源分布の特徴量を算出する。
例えば、図5(a)に示されているXダイポール照明が照射された場合を考える。このとき、有効光源測定器135がXダイポール照明の有効光源分布と等価な光強度分布を測定することで、X方向(非走査方向)に光強度が強いことを示す、例えばXY強度比が98%であると算出する。
First, in step S1, a feature amount of the effective light source distribution formed by the illumination
For example, consider the case where the X-dipole illumination shown in Fig. 5A is irradiated. In this case, the effective light
次にステップS2では、レチクル113に形成されている回路パターンの特徴量を算出する。
例えば、図5(b)に示されている回路パターンがレチクル113に形成されている場合を考える。
このとき、不図示のレチクル線幅測定器がレチクル113に形成されている回路パターンを測定することで、例えばL&Sのピッチが600nmであると算出する。また、回路パターンに垂直L&Sパターンが多く含まれている、例えばHV比が85%であると算出する。
これにより、レチクル113に形成されている回路パターンは水平方向(X方向)に沿って回折光を発生させる指向性を有していることがわかる。
Next, in step S2, the feature amount of the circuit pattern formed on the
For example, consider the case where the circuit pattern shown in FIG.
At this time, a reticle line width measuring instrument (not shown) measures the circuit pattern formed on the
This shows that the circuit pattern formed on the
そしてステップS3では、ステップS1及びS2で算出された特徴量から投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴量を分類することで入力データを作成する。
ステップS3において入力データを作成する際に用いられるテーブルの例が以下の表3に示されている。
In step S3, input data is created by classifying the feature amount of the density distribution of the exposure energy in the projection
An example of a table used in creating the input data in step S3 is shown in Table 3 below.
表3に示されているテーブルから、ステップS1で算出されたXY強度比=98%は「90%以上100%以下」に分類され、ステップS2で算出されたL&Sのピッチ=600nmは「500nm以上700nm未満」に分類される。
また、ステップS2で算出されたHV比=85%は「75%以上100%以下」に分類される。
From the table shown in Table 3, the XY intensity ratio of 98% calculated in step S1 is classified as "90% or more and 100% or less", and the L&S pitch of 600 nm calculated in step S2 is classified as "500 nm or more and less than 700 nm".
Moreover, the HV ratio of 85% calculated in step S2 is classified as "75% or more and 100% or less."
このようにして投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴量を分類することで、入力データを作成する。
なお、以上に示したステップS1乃至S3を入力データ作成工程801と称する。
In this manner, the input data is created by classifying the feature amounts of the density distribution of the exposure energy in the projection
The above steps S1 to S3 are referred to as an input
次に、ステップS4では露光条件に適切、すなわちステップS3において作成された入力データに対応する補正係数を推定する。具体的には、学習モデルに既に補正係数が含まれているか判定する。 Next, in step S4, a correction coefficient appropriate to the exposure conditions, i.e., corresponding to the input data created in step S3, is estimated. Specifically, it is determined whether the learning model already contains a correction coefficient.
学習モデルに補正係数が含まれていない場合には(ステップS4のNo)、ステップS5に移行し、予め設定されている設計条件の補正係数、すなわち補正係数の初期値を選択する。
一方、学習モデルに補正係数が含まれている場合には(ステップS4のYes)、ステップS6に移行し、入力データに対して最も相関度が高い補正係数を選択する(相関度については後述する)。
なお、以上に示したステップS4乃至S6を補正係数推定工程802と称する。
If the learning model does not include a correction coefficient (No in step S4), the process proceeds to step S5, where a correction coefficient of a preset design condition, that is, an initial value of the correction coefficient, is selected.
On the other hand, if the learning model includes a correction coefficient (Yes in step S4), the process proceeds to step S6, where the correction coefficient having the highest correlation with the input data is selected (the correlation will be described later).
The above steps S4 to S6 are referred to as a correction
図8(a)は、ステップS5において選択される設計条件の補正係数Mm、M0、Th及びTcを用いた予測モデル601を示している。
なお図8(a)では、投影光学系114の結像特性として倍率Mを示しており、すなわち式(1)及び(2)におけるFm及びF0がそれぞれMm及びM0に置き換えられている。
FIG. 8A shows a
In FIG. 8A, the magnification M is shown as the imaging characteristic of the projection
図8(a)に示されているように、倍率Mの初期値、すなわち初期倍率をM0とし、時刻t0においてレーザー光源101から出射した露光光が投影光学系114を通過することで露光動作が開始されると、倍率Mが時間変化を示す。
そして、時刻t1において倍率Mが最大変動倍率Mmに到達した後、倍率Mは最大変動倍率Mmからほとんど変化しなくなる。
As shown in FIG. 8A, the initial value of the magnification M, i.e., the initial magnification, is M0 . When the exposure operation is started at time t0 when the exposure light emitted from the
Then, after the magnification M reaches the maximum fluctuation magnification Mm at time t1 , the magnification M hardly changes from the maximum fluctuation magnification Mm .
そして、時刻t2において露光動作を停止すると、倍率Mは時間tが経過すると共に初期倍率M0に再び近づくように変動し、時刻t3において初期倍率M0に到達する。
ここで、予測モデル601では投影光学系114の倍率Mの時間変化について方向差は生じないことに注意されたい。
Then, when the exposure operation is stopped at time t2 , the magnification M changes so as to approach the initial magnification M0 again as time t passes, and reaches the initial magnification M0 at time t3 .
It should be noted here that in the
次に、ステップS7では図5(a)及び(b)に示されている露光条件による製品ロットの露光処理中において投影光学系114の倍率Mの時間変化を実際に計測する。
Next, in step S7, the change over time in the magnification M of the projection
図8(b)は、ステップS7において計測される倍率Mの時間変化の例を示している。
具体的には、投影光学系114の所定のX座標において計測された倍率Mの時間変化MX1乃至MX10、及び所定のY座標において計測された倍率Mの時間変化MY1乃至MY10、が示されている。
FIG. 8B shows an example of the change over time of the magnification M measured in step S7.
Specifically, the graph shows changes over time M X1 to M X10 of the magnification M measured at a predetermined X coordinate of the projection
次にステップS8では、ステップS7において計測されたデータに対する式(1)及び式(2)で表される予測モデルの補正係数を算出する。
具体的には、時刻t0からt1までのX方向における倍率Mの時間変化MX1乃至MX7(露光特性)に対しては、式(1)で表される予測モデルでフィッティングを行うことで補正係数MX及びThXを算出する。そして、時刻t2からt3までのX方向における倍率Mの時間変化MX8乃至MX10(非露光特性)に対しては式(2)で表される予測モデルでフィッティングを行うことで、補正係数M0及びTcXを算出する。
Next, in step S8, correction coefficients of the prediction model expressed by equations (1) and (2) for the data measured in step S7 are calculated.
Specifically, for the time changes M X1 to M X7 (exposure characteristics) of the magnification M in the X direction from time t0 to t1 , fitting is performed using a prediction model expressed by equation (1) to calculate the correction coefficients M X and T hX . Then, for the time changes M X8 to M X10 (non-exposure characteristics) of the magnification M in the X direction from time t2 to t3 , fitting is performed using a prediction model expressed by equation (2) to calculate the correction coefficients M 0 and T cX .
同様に、時刻t0からt1までのY方向における倍率Mの時間変化MY1乃至MY7(露光特性)に対しては、式(1)で表される予測モデルでフィッティングを行うことで補正係数MY及びThYを算出する。そして、時刻t2からt3までのY方向における倍率Mの時間変化MY8乃至MY10(非露光特性)に対しては式(2)で表される予測モデルでフィッティングを行うことで、補正係数M0及びTcYを算出する。
このようにして取得された予測モデルがそれぞれ、図8(b)において予測モデル602及び603として示されている。
Similarly, for the time changes M Y1 to M Y7 of the magnification M in the Y direction from time t0 to t1 (exposure characteristics), fitting is performed using the prediction model expressed by equation (1) to calculate correction coefficients M Y and T hY . Then, for the time changes M Y8 to M Y10 of the magnification M in the Y direction from time t2 to t3 (non-exposure characteristics), fitting is performed using the prediction model expressed by equation (2) to calculate correction coefficients M 0 and T cY .
The prediction models thus obtained are shown as
また、上記のステップS8で算出される補正係数MX、MY、ThX、ThY、TcX及びTcYの例が以下の表4に示されている。
このようにして、表4に示されているテーブルから上記の表3に示される入力データに対応する教師データを得ることができる。
なお、以上に示したステップS7及びS8を教師データ作成工程803と称する。
In this manner, training data corresponding to the input data shown in Table 3 above can be obtained from the table shown in Table 4.
The above steps S7 and S8 are referred to as a teacher
次にステップS9では、入力データである投影光学系114における露光エネルギーの密度分布の特徴量と教師データ及び出力データである補正係数との間の相関度を、予測モデルにおける予測誤差から算出する。
Next, in step S9, the degree of correlation between the input data, which is the characteristic amount of the density distribution of the exposure energy in the projection
図8(c)は、ステップS9において上記の相関度を算出する様子を示す模式図である。
具体的には、図8(c)において所定の露光条件において投影光学系114の倍率Mの時間変化を計測することで取得される複数の計測点と、所定の補正係数を用いた予測モデル604とが示されている。
FIG. 8C is a schematic diagram showing how the correlation degree is calculated in step S9.
Specifically, FIG. 8C shows a plurality of measurement points obtained by measuring the change over time in the magnification M of the projection
ここでステップS9では、取得された複数の計測点のうち、予測モデル604との誤差が最も大きい値(予測モデルから最も離間している計測点に対する差)を予測誤差Dとし、予測誤差Dを予測モデル604の相関度として記録する。
すなわち、上記の例ではステップS7において計測された複数の計測点に対して、ステップS5において選択された予測モデル601とステップS8において取得された予測モデル602及び603とのそれぞれから予測誤差Dを算出し、相関度として記録する。
Here, in step S9, the value with the largest error from the
That is, in the above example, for the multiple measurement points measured in step S7, a prediction error D is calculated from each of the
なお、例えば予測モデル602及び603それぞれにおいて算出される相関度、すなわち予測誤差Dの値が表4に示されている。
ここで相関度、すなわち予測誤差Dについては、予測誤差Dを算出する際の計測点における倍率Mmeasの予測モデルから算出される倍率Mcalcに対するずれの割合、すなわち(Mmeas-Mcalc)/Mcalcで表している。
For example, the correlation degree calculated in each of the
Here, the degree of correlation, that is, the prediction error D, is expressed as the ratio of deviation of the magnification M meas at the measurement point when calculating the prediction error D to the magnification M calc calculated from the prediction model, that is, (M meas -M calc )/M calc .
これにより、表3に例示される露光条件に応じた入力データと、表4に例示される教師データ及び相関度とから、定量的に学習を行うことが可能となる。
なお、以上に示したステップS9を学習工程804と称する。
This makes it possible to perform quantitative learning from the input data corresponding to the exposure conditions exemplified in Table 3 and the teacher data and correlation degree exemplified in Table 4.
The above-described step S9 is referred to as a
そして、次回以降において同様の露光条件で露光処理を行う際には、今回までに取得された相関度のデータに基づいて補正係数を推定することができる。
また、ステップS10において同様の露光条件で繰り返し製品ロットを生産するか判定する。
そして生産を行う場合には(ステップS10のYes)、ステップS4へ戻り、生産を行わない場合には(ステップS10のNo)、処理を終了する。
Then, when performing exposure processing under similar exposure conditions from the next time onwards, the correction coefficients can be estimated based on the correlation data acquired up to this point.
In step S10, it is determined whether or not a product lot is to be repeatedly produced under the same exposure conditions.
If production is to be performed (Yes in step S10), the process returns to step S4, and if production is not to be performed (No in step S10), the process ends.
ステップS4に戻ると、補正係数推定工程802を再び実施する。すなわち、ステップS4において予測モデルの補正係数を推定する。
このとき、学習モデルには前回までのステップS9において学習された補正係数が含まれている(ステップS4のYes)。
そのため、ステップS6に移行した後、ステップS6において学習モデルに蓄積されている補正係数の中から予測誤差Dが最も小さい、すなわち相関度が最も高い補正係数を選択する。
Returning to step S4, the correction
At this time, the learning model includes the correction coefficients learned in the previous step S9 (Yes in step S4).
Therefore, after proceeding to step S6, the correction coefficient with the smallest prediction error D, that is, the correction coefficient with the highest correlation, is selected from the correction coefficients stored in the learning model in step S6.
そして、ステップS7乃至S10へと移行することで、同様の露光条件での製品ロットの生産を終了するまで学習を繰り返し行う。
このようにして、製品ロットの露光処理中において露光条件毎の投影光学系114の倍率Mの時間変化を繰り返し機械学習し補正係数を蓄積することで、倍率MがX方向とY方向とで互いに異なる時間変化を示しても、補正係数の推定精度を高めることができる。
Then, the process proceeds to steps S7 to S10, whereby learning is repeated until the production of the product lot under similar exposure conditions is completed.
In this way, by repeatedly learning the time change of the magnification M of the projection
そして露光装置1では、推定した補正係数に基づいて投影光学系114の倍率、歪曲、非点収差、球面収差、コマ収差及び波面収差を補正する際には、フィールドレンズ127を時刻に応じて移動させる。
また、推定した補正係数に基づいて投影光学系114のフォーカスを補正する際には、ウェハステージ116の光軸方向の位置を時刻に応じて変化させる。
In the exposure apparatus 1, when correcting the magnification, distortion, astigmatism, spherical aberration, coma aberration, and wavefront aberration of the projection
Furthermore, when correcting the focus of the projection
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置20では、露光装置における露光条件を入力データ、投影光学系114の結像特性の時間変化を予測する予測モデルの補正係数を教師データとした学習モデルを作成している。
そして、原版の種類の増加等、露光条件の数が増大しても、作成された学習モデルから予測モデルの補正係数を与える出力データを取得することで、投影光学系の結像特性の時間変化を効率的に予測することができる。
As described above, in the
Furthermore, even if the number of exposure conditions increases, such as the number of types of originals, the change over time in the imaging characteristics of the projection optical system can be efficiently predicted by obtaining output data that provides correction coefficients for the predictive model from the created learning model.
なお上記では、投影光学系114の結像特性の変動として倍率Mの時間変化について説明したが、これに限られない。例えば本実施形態に係る情報処理装置20は、投影光学系114の結像特性としてフォーカス、歪曲、非点収差、球面収差、コマ収差及び波面収差等にも適用することが可能である。
また上記では、図5(a)乃至(d)に示されているXダイポール照明による露光エネルギーの密度分布の特徴量について説明したが、これに限られない。例えば本実施形態に係る情報処理装置20は、図6(a)乃至(d)に示されているYダイポール照明による露光エネルギーの密度分布の特徴量にも適用することが可能である。
In the above, the change in the magnification M over time has been described as a variation in the imaging characteristics of the projection
Although the above describes the characteristic quantities of the density distribution of exposure energy by X-dipole illumination shown in Fig. 5(a) to (d), the present invention is not limited to this. For example, the
[第二実施形態]
図9は、第二実施形態に係る情報処理装置220が設けられている露光処理システム1000のブロック図を示している。
[Second embodiment]
FIG. 9 shows a block diagram of an
第一実施形態に係る情報処理装置20は、図1に示されているように、露光装置1においてインタフェースケーブルで主制御装置103に接続されている、いわゆるスタンドアロンタイプの装置である。
一方、本実施形態に係る情報処理装置220は、図9に示すように、露光処理システム1000においてネットワークケーブル1003を介して露光装置1001及び露光装置1002を含む複数の露光装置に接続されている、所謂オンラインタイプの装置である。
また図9に示されているように、本実施形態に係る情報処理装置220は、レチクル113の回路パターンを測定するためのレチクルパターン測定器1005にもネットワークケーブル1003を介して接続されている。
As shown in FIG. 1, an
On the other hand, the
As shown in FIG. 9, the
すなわち、本実施形態に係る情報処理装置220は情報処理手段とてしてのコンピュータであり、複数の露光装置それぞれにおける学習用データに基づいて、予測モデルの補正係数に関する機械学習を実施することができる。
具体的には、各露光装置において測定される有効光源分布のデータと、レチクルパターン測定器1005によって測定される回路パターンのデータとから入力データを作成する。
That is, the
Specifically, input data is created from effective light source distribution data measured in each exposure tool and circuit pattern data measured by the reticle
そして、各露光装置において取得される投影光学系114の結像特性の計測値から予測モデルの補正係数を算出することで教師データを作成し、入力データと教師データとの間の相関度データを算出して蓄積する。
このようにして複数の露光装置に対して学習した露光条件毎の相関度データを記録装置30に記録し学習モデルを作成することで、補正係数の推測精度をさらに高めることが可能となる。
Then, training data is created by calculating correction coefficients for a predictive model from the measurement values of the imaging characteristics of the projection
In this way, by recording the correlation data for each exposure condition learned for a plurality of exposure tools in the
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置220では、露光装置における露光条件を入力データ、投影光学系114の結像特性の時間変化を予測する予測モデルの補正係数を教師データとした学習モデルを作成している。
そして、原版の種類の増加等、露光条件の数が増大しても、作成された学習モデルから予測モデルの補正係数を与える出力データを取得することができる。
加えて、本実施形態に係る情報処理装置220では、複数の露光装置における学習用データを用いて学習モデルを作成することで、投影光学系の結像特性の時間変化をさらに効率的に予測することができる。
As described above, in the
Even if the number of exposure conditions increases, such as an increase in the number of types of originals, it is possible to obtain output data that gives correction coefficients for the prediction model from the created learning model.
In addition, in the
[物品の製造方法]
次に、第一及び第二実施形態のいずれかに係る情報処理装置を備える露光装置を用いた物品の製造方法について説明する。
[Production method of the article]
Next, a method for manufacturing an article using an exposure apparatus equipped with an information processing apparatus according to either the first or second embodiment will be described.
物品は、半導体デバイス、表示デバイス、カラーフィルタ、光学部品、MEMS等である。
例えば、半導体デバイスは、ウェハに回路パターンを作るための前工程と、前工程で作られた回路チップを製品として完成させるための、加工工程を含む後工程とを経ることにより製造される。
The article is a semiconductor device, a display device, a color filter, an optical component, a MEMS, or the like.
For example, semiconductor devices are manufactured through a front-end process for creating circuit patterns on a wafer and a back-end process including processing steps for completing the circuit chips created in the front-end process into products.
前工程は、第一及び第二実施形態のいずれかに係る情報処理装置を備える露光装置を使用して感光剤が塗布されたウェハを露光する露光工程と、感光剤を現像する現像工程とを含む。
そして、現像された感光剤のパターンをマスクとしてエッチング工程やイオン注入工程等が行われ、ウェハ上に回路パターンが形成される。
The pre-processing step includes an exposure step of exposing a wafer coated with a photosensitive agent using an exposure apparatus equipped with an information processing apparatus according to either the first or second embodiment, and a development step of developing the photosensitive agent.
Then, the developed photosensitive pattern is used as a mask to carry out etching steps, ion implantation steps, etc., to form a circuit pattern on the wafer.
これらの露光、現像、エッチング等の工程を繰り返して、ウェハ上に複数の層からなる回路パターンが形成される。
後工程で、回路パターンが形成されたウェハ上に対してダイシングを行い、チップのマウンティング、ボンディング、検査工程を行う。
By repeating these steps of exposure, development, etching, etc., a circuit pattern consisting of multiple layers is formed on the wafer.
In a post-process, dicing is performed on the wafer on which the circuit pattern has been formed, and the chips are mounted, bonded, and inspected.
表示デバイスは、透明電極を形成する工程を経ることにより製造される。透明電極を形成する工程は、透明導電膜が蒸着されたガラスウェハ上に感光剤を塗布する工程と、第一及び第二実施形態のいずれかに係る情報処理装置を備える露光装置を使用して感光剤が塗布されたガラスウェハを露光する工程とを含む。また透明電極を形成する工程は、露光された感光剤を現像する工程を含む。 The display device is manufactured through a process of forming a transparent electrode. The process of forming the transparent electrode includes a process of applying a photosensitive agent onto a glass wafer on which a transparent conductive film has been deposited, and a process of exposing the glass wafer on which the photosensitive agent has been applied using an exposure device equipped with an information processing device according to either the first or second embodiment. The process of forming the transparent electrode also includes a process of developing the exposed photosensitive agent.
本実施形態に係る物品の製造方法によれば、従来よりも高品位且つ高生産性の物品を製造することができる。 The method for manufacturing articles according to this embodiment makes it possible to manufacture articles of higher quality and with higher productivity than ever before.
以上、好ましい実施形態について説明したが、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
また、上記では本実施形態に係る情報処理装置について説明したが、上記に示した情報処理方法、該方法を実施するためのプログラム、及び該プログラムが記録されたコンピュータが読み取り可能な記録媒体も本実施形態の範囲に含まれる。
Although the preferred embodiments have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof.
Furthermore, although the above describes an information processing device according to this embodiment, the above-described information processing method, a program for implementing the method, and a computer-readable recording medium on which the program is recorded are also included within the scope of this embodiment.
1 露光装置
20 情報処理装置
114 投影光学系
1
Claims (11)
前記学習モデルの入力データは、前記露光装置における有効光源分布及び原版に描画されているパターンのうちの少なくとも一方を走査方向及び非走査方向に平行な断面内における異方性に関して分類することで作成されることを特徴とする情報処理装置。 1. An information processing apparatus that predicts a time change in an imaging characteristic of a projection optical system provided in an exposure apparatus by using a learning model acquired by machine learning, comprising:
An information processing device characterized in that the input data for the learning model is created by classifying at least one of the effective light source distribution in the exposure device and the pattern drawn on the original in terms of anisotropy in cross sections parallel to the scanning direction and non-scanning direction .
前記有効光源分布及び前記パターンのうちの少なくとも一方を前記異方性に関して分類することで前記入力データを作成し、
前記投影光学系の結像特性の時間変化を計測し予測モデルでフィッティングすることによって補正係数を算出することで教師データを作成し、
前記計測された結像特性の時間変化と前記教師データ及び前記補正係数を推定する出力データそれぞれとの相関度を算出することによって学習を行うことで前記学習モデルを作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The information processing device includes:
creating the input data by classifying at least one of the effective light source distribution and the pattern with respect to the anisotropy;
creating training data by measuring a time change in the imaging characteristics of the projection optical system and calculating correction coefficients by fitting the measurement results to a prediction model;
The information processing device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the learning model is created by performing learning by calculating the correlation between the measured changes in imaging characteristics over time and the teacher data and the output data for estimating the correction coefficients.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置を備えることを特徴とする露光装置。 1. An exposure apparatus that exposes a substrate to light so as to transfer a pattern drawn on an original onto the substrate, comprising:
An exposure apparatus comprising the information processing apparatus according to claim 1 .
露光された前記基板を現像する工程と、
現像された前記基板から物品を製造する工程と、
を含むことを特徴とする物品の製造方法。 exposing the substrate using the exposure apparatus according to claim 8 ;
developing the exposed substrate;
producing an article from the developed substrate;
A method for producing an article, comprising:
機械学習によって取得される学習モデルを用いて露光装置に設けられている投影光学系の結像特性の時間変化を予測する工程を含み、
前記学習モデルの入力データは、前記露光装置における有効光源分布及び原版に描画されているパターンのうちの少なくとも一方を走査方向及び非走査方向に平行な断面内における異方性に関して分類することで作成されることを特徴とする情報処理方法。 An information processing method performed by an information processing device,
predicting a time change in an imaging characteristic of a projection optical system provided in the exposure apparatus using a learning model obtained by machine learning ;
An information processing method characterized in that the input data for the learning model is created by classifying at least one of the effective light source distribution in the exposure device and the pattern drawn on the original in terms of anisotropy in cross sections parallel to the scanning direction and non-scanning direction .
機械学習によって取得される学習モデルを用いて露光装置に設けられている投影光学系の結像特性の時間変化を予測する工程をコンピュータに実行させ、
前記学習モデルの入力データは、前記露光装置における有効光源分布及び原版に描画されているパターンのうちの少なくとも一方を走査方向及び非走査方向に平行な断面内における異方性に関して分類することで作成されることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium having a program recorded thereon for causing a computer to perform information processing,
A step of predicting a time change in an imaging characteristic of a projection optical system provided in an exposure apparatus using a learning model obtained by machine learning by a computer ;
A computer-readable recording medium having a program recorded thereon, characterized in that input data for the learning model is created by classifying at least one of the effective light source distribution in the exposure apparatus and the pattern drawn on the original in terms of anisotropy in cross sections parallel to the scanning direction and non-scanning direction .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205402A JP7547185B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. |
KR1020210159932A KR20220082731A (en) | 2020-12-10 | 2021-11-19 | Information processing apparatus, exposure apparatus, and method of manufacturing article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205402A JP7547185B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022092537A JP2022092537A (en) | 2022-06-22 |
JP2022092537A5 JP2022092537A5 (en) | 2023-12-06 |
JP7547185B2 true JP7547185B2 (en) | 2024-09-09 |
Family
ID=82067928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020205402A Active JP7547185B2 (en) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7547185B2 (en) |
KR (1) | KR20220082731A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003065428B1 (en) | 2002-01-29 | 2004-05-13 | Nippon Kogaku Kk | Image formation state adjustment system, exposure method, exposure apparatus, program, and information recording medium |
US20060061757A1 (en) | 2004-09-16 | 2006-03-23 | Kazuki Yamamoto | Method of calculating two-dimensional wavefront aberration |
JP2013115348A (en) | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Canon Inc | Calculation method of variation in imaging characteristics of projection optical system, exposure device and manufacturing method of device |
JP2014103343A (en) | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Nikon Corp | Exposure device, program and management system |
JP2018132569A (en) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Evaluation method of change in image-forming property of projection optical system by exposure heat, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2019056830A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Determination method, exposure method, program, exposure device, and method for producing article |
-
2020
- 2020-12-10 JP JP2020205402A patent/JP7547185B2/en active Active
-
2021
- 2021-11-19 KR KR1020210159932A patent/KR20220082731A/en active Search and Examination
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003065428B1 (en) | 2002-01-29 | 2004-05-13 | Nippon Kogaku Kk | Image formation state adjustment system, exposure method, exposure apparatus, program, and information recording medium |
US20060061757A1 (en) | 2004-09-16 | 2006-03-23 | Kazuki Yamamoto | Method of calculating two-dimensional wavefront aberration |
JP2013115348A (en) | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Canon Inc | Calculation method of variation in imaging characteristics of projection optical system, exposure device and manufacturing method of device |
JP2014103343A (en) | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Nikon Corp | Exposure device, program and management system |
JP2018132569A (en) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | Evaluation method of change in image-forming property of projection optical system by exposure heat, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2019056830A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Determination method, exposure method, program, exposure device, and method for producing article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20220082731A (en) | 2022-06-17 |
JP2022092537A (en) | 2022-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220147665A1 (en) | Process window optimizer | |
JP6381188B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
KR100971561B1 (en) | Exposure apparatus and method of manufacturing device | |
JP6039932B2 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and article manufacturing method | |
TW201633190A (en) | Process window identifier | |
KR102271283B1 (en) | Method and system for increasing pattern positioning accuracy | |
US9116444B2 (en) | Method of calculating amount of fluctuation of imaging characteristic of projection optical system, exposure apparatus, and method of fabricating device | |
TW201804265A (en) | Focus and overlay improvement by modifying a patterning device | |
TW202032111A (en) | System and method for inspecting a wafer | |
JP5739837B2 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method | |
KR102300753B1 (en) | Determination method, exposure method, information processing apparatus, program, and article manufacturing method | |
JP7054365B2 (en) | Evaluation method, exposure method, and article manufacturing method | |
JP7547185B2 (en) | Information processing apparatus, exposure apparatus, and method for manufacturing an article. | |
KR20210115040A (en) | How to reduce the effect of lens heating and/or cooling in a lithographic process | |
JP7022531B2 (en) | Exposure method, exposure equipment, and manufacturing method of goods | |
JP2001244182A (en) | Method of measuring variations in image formation characteristics of projection optical system due to exposure heat and aligner | |
JP2024057976A (en) | Exposure apparatus, method of controlling exposure apparatus, information processing apparatus, information processing method, and method of producing article | |
JP2024136393A (en) | Exposure apparatus and method for manufacturing article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240722 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7547185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |