JP7532927B2 - 画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7532927B2 JP7532927B2 JP2020101752A JP2020101752A JP7532927B2 JP 7532927 B2 JP7532927 B2 JP 7532927B2 JP 2020101752 A JP2020101752 A JP 2020101752A JP 2020101752 A JP2020101752 A JP 2020101752A JP 7532927 B2 JP7532927 B2 JP 7532927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- search
- image data
- colors
- extracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 41
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 31
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 6
- 101100129500 Caenorhabditis elegans max-2 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100083446 Danio rerio plekhh1 gene Proteins 0.000 description 5
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 5
- 235000018597 common camellia Nutrition 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 241000209507 Camellia Species 0.000 description 3
- 244000294611 Punica granatum Species 0.000 description 3
- 235000014360 Punica granatum Nutrition 0.000 description 3
- 241000208422 Rhododendron Species 0.000 description 3
- 241000109329 Rosa xanthina Species 0.000 description 3
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 240000001548 Camellia japonica Species 0.000 description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/56—Extraction of image or video features relating to colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/51—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/53—Querying
- G06F16/538—Presentation of query results
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5838—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/5866—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/50—Extraction of image or video features by performing operations within image blocks; by using histograms, e.g. histogram of oriented gradients [HoG]; by summing image-intensity values; Projection analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/19—Recognition using electronic means
- G06V30/19007—Matching; Proximity measures
- G06V30/19073—Comparing statistics of pixel or of feature values, e.g. histogram matching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら、本開示にかかる画像処理装置の実施形態について説明する。図1は、本開示にかかる画像処理装置2000を含む画像閲覧システム1を示す図である。画像閲覧システム1は、図1に示すように、MFP1000と、端末1011、1012、1013、1014と、画像処理装置2000と、SNSサーバー3000(ストレージ3001及び検索エンジン3002を含む)とを備える。
画像処理装置2000の制御系統を図4に示す。図4に示すように、画像処理装置2000は、オペレーティングシステム(OS)201Sやタグ付加アプリケーション201AがインストールされたHDD、SSDであるストレージ201、ストレージ201にインストールされたOS201S、タグ付加アプリケーション201AがロードされるRAM202、OS201S、タグ付加アプリケーション201Aを構成する実行コードを取り出し、解読して実行するCPU203、タグ付加アプリケーション201Aが動作を行うための諸設定を格納した不揮発メモリ204、MFP1000、SNSサーバー3000とデータ入出力を行うNIC205、周辺ポート206を含み、NICを通じて画像データの入出力をおこなう。かかる入出力において、MFP1000の自動原稿フィーダー1006の読み取りで得られた画像データを取り込んでストレージ201に書き込む。またCPU203は、ストレージ201に書き込まれた画像データをSNSサーバー3000にアップロードする。
ストレージ201にインストールされたタグ付加アプリケーション201Aは、RAM202に読み出された画像データに対して画像処理を行い、色見本データに記載されている色名又は色コードを用いて、画像データに付加すべきカラータグを生成する。カラータグとは、パレットからの色選択による、画像データの検索を可能とするハッシュタグのことであり、色名、色コードを示すテキスト文字列にハッシュマークを付加した構造をなす。
タグ生成に先立ち、実行すべき事前処理として、画像データに示される被写体の教師あり学習がある。教師あり学習は、ディスプレイデバイス2001、キャラクターデバイス2002、ポインティングデバイス2003を用いた対話操作により実現される。
タグ付加アプリケーション201Aは、MFP1000の自動原稿フィーダー1006、スキャナー1004により読み取られた画像データのそれぞれについて、タグを生成する。この生成手順を示したのが、図11のフローチャートである。本図において変数max1は、自動原稿フィーダー1006により読み取られた画像データの枚数を示し、変数iは、自動原稿フィーダー1006によって読み取られた複数画像データのそれぞれを示し、1からmax1までの値を変化する。変数max2は、i番目の画像データから分離されたオブジェクトの総数を示し、変数jは、i番目の画像データから抽出された複数のオブジェクトのそれぞれを示し、1からmax2までの値を変化する。
ステップS102はサブルーチン化されている。図12(a)は、オブジェクトを分離する分離手順を示すフローチャートである。
ステップS108において拡張色を決定する決定手順の詳細を表したのが、図12(b)のフローチャートである。
以上のように本実施形態によれば、SNSユーザーが注目する被写体を表すとされる画素群であるオブジェクトを、機械学習の過程で得られた学習データを用いて認識して、認識されたオブジェクトをなす画素で使用されている色を示す第1カラータグをアップロードしようとする画像データに付加するので、画像データの中に、SNSユーザーが注目する対象物以外のものが映り込んでいたとしても、対象物の色を自動的に抽出して、その対象物に使用されている色を第1カラータグに示させることができる。画像データに現れている現実物の色を忠実にタグに表すので、被写体がなす色を正しく選んで色検索を実行したSNSユーザーに、当該画像データを閲覧させることができる。
第1実施形態では、オブジェクトを分離し、学習データを用いてそのオブジェクトの類型を明らかにした際、当該類型に対応する拡張色を拡張色テーブルから読み出すことで、オブジェクトの拡張色を決定した。これに対して第2実施形態では、被写体の階調をなす色に近い色を検索条件に選ぶというSNSユーザーの検索傾向に基づき、拡張色を決定する。
オブジェクトの階調の広がりから拡張色を決定するため、第2実施形態では、図15に示す手順により拡張色を決定する。図15は、拡張色を決定する決定手順のフローチャートであり、図12(b)に代えて実行される。
画素オブジェクトが現実物である被写体を撮影したものである場合、彩度ヒストグラムの広がりDは、被写体である現実物がなす階調数を示す。かかる階調数を球の径ととらえ、球の表面及び球内部に位置する色の集合から拡張色を決めるので、階調数のみを曖昧に記憶しているSNSユーザーが曖昧の記憶を頼りに色検索を実行した場合にも、投稿した画像データがヒットするようになる。
上記第2実施形態では、彩度ヒストグラムに示される階調の広がりと、抽出色とから拡張色を定めた。これに対し第3実施形態では、被写体を表す部位において大きな度数をなす複数の色に近い色を検索条件に選ぶというSNSユーザーの検索傾向に基づき、拡張色を決定する。
オブジェクトの階調数から拡張色を決定するため、第3実施形態では、図17に示す手順により拡張色を決定する。図17は、拡張色を決定する決定手順のフローチャートであり、図12(b)に代えて実行される。
以下の数2のi)、ii)の要件を満たす色CXの座標(RX、GX、BX)の集合を求める(ステップS153)。
円柱の周面に位置する色集合には、オブジェクトをなす画素の色が含まれている可能性がある。かかる可能性を排除するため、ステップS154の処理を実行する。具体的にいうと、i),ii)を満たし、円柱の周面に位置する色集合から、オブジェクトの画素をなす色集合の集合要素を除外した差集合を求め、かかる差集合から拡張色を決めて、メインルーチンにリターンする(ステップS155)。
以上のように本実施形態によれば、ある度数に収束する色の色空間座標から3次元直線を規定して、この3次元直線を軸とする円柱の周面が占める範囲から拡張色を決めるので、オブジェクトの配色のうち、支配的とされる色に近い色を拡張色として選ぶことができる。
第3実施形態では、色空間においてヒストグラムに示される色の座標を通過する直線との距離から拡張色を定めた。これに対し第4実施形態では、被写体を表す部位に使用されている色よりも、彩度及び/又は明度が高い色を検索条件に選ぶというSNSユーザーの検索傾向に基づき、拡張色を決定する。
第4実施形態では、図19に示す手順により拡張色を決定する。図19は、拡張色を決定する決定手順のフローチャートであり、図12(b)に代えて実行される。
画像閲覧システムを利用するSNSユーザーが世界に数万人程おり、そのうち何割かが、被写体の明度、彩度が高い部分に強い部分を印象的に記憶していて、その記憶に従い、抽出色に近い色をパレットから選択して検索を実行した場合でも、投稿した画像データがヒットするようになる。これにより、投稿した画像データのインプレッション、エンゲージメントを高めることができる。
第1~第4実施形態では、拡張色、抽出色のそれぞれを、別々のカラータグを用いて表した。これに対し本実施形態では、RGB色空間における拡張色の座標と、抽出色の座標との距離に応じて、抽出色、拡張色を別々のカラータグで表すか、単一のカラータグで表すかを決定する。
メインルーチンの変更部分を図21に示す。本実施形態では、本図に示すステップS171、S172が追加されている。ステップS171は、RGB色空間における抽出色の座標と、拡張色の座標との距離が所定の色覚閾値Dtを下回るかどうかの判定である。色覚閾値Dtは、同系色となる色と認識される2以上の色空間座標の間隔である。色空間座標が異なっても、人間の目は、複数の色を同じ色と認知したり、同系色と認知することがある。人間の目の色覚特性において、同一色、同系色と認知される境界的な値を色覚閾値として予め設定しておき、抽出色の座標と、拡張色の座標との距離を、かかる色覚閾値と比較する。
RGB色空間において、近接した座標に、抽出色、拡張色が位置する場合、これらを単一のタグで表現するので、投稿が可能なテキスト文字列の字数に余裕が生ずる。これにより物品の名称や形状の特徴等、付加的な特徴をタグで表現することができる。尚、抽出色、拡張色を含む連続した範囲を複数のタグで表現しようとすると、意図しない色がタグによって表現されてしまう。そうした意図しない色が表現されると、ノイズになってSNSユーザーによる検索を妨げる可能性がある。これに対し本実施形態では、距離の大小に応じて単一のタグの付加、2つのタグの付加を切り替えて行うので、そうしたノイズがタグで表現されることはない。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが本発明は上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり以下の変形例が考えられる。
201 ストレージ
201A タグ付加アプリケーション
201S OS
202 RAM
203 CPU
204 不揮発メモリ
205 NIC
206 周辺ポート
1000 MFP
1011~1014 端末
2000 画像処理装置
2001 ディスプレイデバイス
2002 キャラクターデバイス
2003 ポインティングデバイス
3000 SNSサーバー
3001 ストレージ
3002 検索エンジン
Claims (19)
- 画像閲覧サービスにおける画像データの検索を支援する画像処理装置であって、
対象物を表すとされる部位を、画像データから認識する認識手段と、
認識された部位をなす画素で使用されている色を抽出する抽出手段と、
前記部位からは抽出されなかったものの、サービス利用者が検索に用いる可能性がある色を、当該サービス利用者が検索を行う際の検索傾向に基づき決定する決定手段と、
前記抽出手段により抽出された色を示す第1タグ、及び、前記決定手段により決定された色を示す第2タグを生成して、検索用タグとして画像データに付加する付加手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記抽出手段により抽出される色は、前記対象物をなす部位の画素において出現度数が最も高い色、又は、当該出現度数に示される順序に複数の色を並べた際の順位が、所定の順位以上となる色である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記サービス利用者の検索傾向とは、対象物の色として認知されているものを検索条件に選ぶ傾向であり、
前記決定手段は、参照テーブルを有し、前記参照テーブルは、現実物の複数の類型のそれぞれを表す色として一般的に認知されている色を示し、
判別された対象物の類型に対応する色として、前記参照テーブルに記載されたものを、前記サービス利用者が検索に用いる可能性がある色とする
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記サービス利用者の検索傾向とは、対象物の階調をなす色に近い色を検索条件に選ぶ傾向であり、
前記決定手段は、
前記抽出手段により抽出された色の色空間座標を中心座標とし、前記部位の階調を径とした範囲を占める球の表面及び内部に位置する色からなる色の集合を生成し、
前記検索に用いられる可能性がある色は、生成された色の集合に含まれる色である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記サービス利用者の検索傾向とは、対象物を表す部位において度数分布をなす色に近い色を検索条件に選ぶ傾向であり、
前記決定手段は、前記度数分布における度数が所定値に収束する際の収束点となる第1収束色、第2収束色を求める処理(1)、
前記抽出手段により抽出された色の色空間座標、第1収束点の色空間座標、第2収束点の色空間座標を通過する3次元直線を中心軸とし、所定のオフセットを径とした円柱体の表面に位置する色の集合を生成する処理(2)を実行し、
前記検索に用いられる可能性がある色は、生成された色の集合に含まれる色である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記サービス利用者の検索傾向とは、対象物を表す部位に使用されている色よりも、彩度及び/又は明度が高い色を検索条件に選ぶ傾向であり、
前記決定手段は、HSV色空間において、認識された部位をなす画素で使用されている色が分布している部分空間を規定する処理(1)、
前記HSV色空間において、前記部分空間の外側で、彩度又は明度が大きくなる場所に位置する色の集合を生成する処理(2)を含み、
前記検索に用いられる可能性がある色は、前記色の集合に含まれる色である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記付加手段が、第1タグ、及び、第2タグを生成するのは、前記抽出手段により抽出された色の色空間座標と、決定手段が決定した色の色空間座標との距離が所定の閾値を上回る場合である
ことを特徴とする請求項1~6の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記抽出手段により抽出された色の色空間座標と、決定手段が決定した色の色空間座標との距離が所定の閾値を下回る場合、前記付加手段は、前記画像データに付加すべき単一のタグを生成し、
前記単一のタグは、抽出手段により抽出された色と、決定手段により決定された色との中間色、抽出手段により抽出された色並びに決定手段により決定された色を包含する色群、抽出手段により抽出された色そのもの、決定手段により決定された色そのものの何れかを示す
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記認識手段は、画像データが現実物を撮影又は描写したものかどうかの判定を行い、前記決定手段が、前記検索に用いられる可能性がある色を決定するのは、画像データが、現実物を撮影又は描写したものと判定された場合である
ことを特徴とする請求項1~7の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記色の度数を示すヒストグラムが、所定幅以上の広がりを有しているかどうかの判定を行い、所定幅以上の広がりを有している場合、前記認識手段は、前記画像データにおける一の部位が、現実物を撮影又は描写したものとの判定結果を下す
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記認識手段は、現実物の複数の類型のそれぞれに対応する学習データを含み、学習データは、対応する類型の現実物を表す特徴量の点群と、対応する類型の現実物を表さない特徴量の点群とを区切る分離面を規定するデータであり、
画像データにおいて対象物を表すとされる部位から特徴量を算出して、特徴量を各類型に対応する学習データに適用することで、前記認識手段は、前記画像データにおける一の部位が、現実物を撮影又は描写したものかどうかの判定結果を下す
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記認識手段は、画像データをなす画素のうち、エッジとなる画素を抽出する処理を行い、
前記対象物を表す部位は、エッジとなる画素により囲まれる一群の画素からなる
ことを特徴とする請求項1~11の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記認識手段は、同系色をなす画素が占有している領域を、画像データから分離する処理を行い、
前記対象物を表す部位は、同系色をなすとして分離された領域の画素から構成される
ことを特徴とする請求項1~11の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記対象物をなす画素の色は、Rの値、Gの値、Bの値で表され、
前記Rの値、Gの値、Bの値は、
RGB色空間を均等に分割することで得られる部分空間のうち、どれに属するかを示す
ことを特徴とする請求項1~13の何れかに記載の画像処理装置。 - 端末が定めた検索条件に基づきサーバーが検索を実行する画像閲覧システムであって、
対象物を表すとされる部位を、画像データから認識し、
認識された部位をなす画素で使用されている色を抽出し、
前記部位からは抽出されなかったものの、サービス利用者が検索に用いる可能性がある色を、当該サービス利用者が検索を行う際の検索傾向に基づき決定して、
抽出された色を示す第1タグ、及び、決定された色を示す第2タグを生成して、検索用タグとして画像データに付加する
ことを特徴とする画像閲覧システム。 - 前記端末は、パレットを表示して、パレットから検索条件となる色の選択をサービス利用者から受け付け、
検索条件に合致する第1タグが付加された画像データ、及び/又は、検索条件に合致する第2タグが付加された画像データを含む検索結果画面を端末に表示させる
ことを特徴とする請求項15に記載の画像閲覧システム。 - 前記第1タグは第1ハッシュタグ、前記第2タグは第2ハッシュタグであり、
第1ハッシュタグ及び/又は第2ハッシュタグを含む一覧画面が端末に表示されている状態で、サービス利用者が当該ハッシュタグを選択すると、同じ第1ハッシュタグ及び/又は第2ハッシュタグが付加された他の画像データを端末に表示させる
ことを特徴とする請求項16に記載の画像閲覧システム。 - 画像閲覧サービスにおける画像データの検索を支援する処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラムであって、
対象物を表すとされる部位を、画像データから認識する認識ステップと、
認識された部位をなす画素で使用されている色を抽出する抽出ステップと、
前記部位からは抽出されなかったものの、サービス利用者が検索に用いる可能性がある色を、当該サービス利用者が検索を行う際の検索傾向に基づき決定する決定ステップと、
前記抽出ステップにより抽出された色を示す第1タグ、及び、前記決定ステップにより決定された色を示す第2タグを生成して、検索用タグとして画像データに付加する付加ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。 - 画像閲覧サービスにおける画像データの検索を支援する画像処理方法であって、
対象物を表すとされる部位を、画像データから認識する認識ステップと、
認識された部位をなす画素で使用されている色を抽出する抽出ステップと、
前記部位からは抽出されなかったものの、サービス利用者が検索に用いる可能性がある色を、当該サービス利用者が検索を行う際の検索傾向に基づき決定する決定ステップと、
前記抽出ステップにより抽出された色を示す第1タグ、及び、前記決定ステップにより決定された色を示す第2タグを生成して、検索用タグとして画像データに付加する付加ステップと
を含む画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101752A JP7532927B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 |
US17/326,853 US20220019617A1 (en) | 2020-06-11 | 2021-05-21 | Image processing device, image viewing system, image processing program, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101752A JP7532927B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021196761A JP2021196761A (ja) | 2021-12-27 |
JP7532927B2 true JP7532927B2 (ja) | 2024-08-14 |
Family
ID=79195599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020101752A Active JP7532927B2 (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220019617A1 (ja) |
JP (1) | JP7532927B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002197117A (ja) | 2000-10-30 | 2002-07-12 | Microsoft Corp | イメージ検索システムおよびその方法 |
-
2020
- 2020-06-11 JP JP2020101752A patent/JP7532927B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-21 US US17/326,853 patent/US20220019617A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002197117A (ja) | 2000-10-30 | 2002-07-12 | Microsoft Corp | イメージ検索システムおよびその方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
長谷川修 外1名,一般道路映像中の移動物体の識別・色の推定と特定対象の検出,情報処理学会論文誌,日本,社団法人情報処理学会,2003年07月15日,第44巻 第7号,pp.1795~1807 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021196761A (ja) | 2021-12-27 |
US20220019617A1 (en) | 2022-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5259894B1 (ja) | 色名決定装置、色名決定方法、情報記録媒体、ならびに、プログラム | |
JP5259893B1 (ja) | 色決定装置、色決定システム、色決定方法、情報記録媒体、ならびに、プログラム | |
US8988450B1 (en) | Color palette maps for color-aware search | |
US9082047B2 (en) | Learning beautiful and ugly visual attributes | |
US9430719B2 (en) | System and method for providing objectified image renderings using recognition information from images | |
US8369616B2 (en) | Chromatic matching game | |
US8775424B2 (en) | System for creative image navigation and exploration | |
US8649572B2 (en) | System and method for enabling the use of captured images through recognition | |
US8837820B2 (en) | Image selection based on photographic style | |
US7809192B2 (en) | System and method for recognizing objects from images and identifying relevancy amongst images and information | |
US8587604B1 (en) | Interactive color palettes for color-aware search | |
WO2023051063A1 (zh) | 一种信息展示方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
Chu et al. | Image Retrieval Based on a Multi‐Integration Features Model | |
EP1889207A2 (en) | System and method for enabling the use of captured images through recognition | |
Shete et al. | TasselGAN: An application of the generative adversarial model for creating field-based maize tassel data | |
US20170277675A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
RU2603495C1 (ru) | Классификация изображений документов на основе параметров цветовых слоев | |
WO2021129289A9 (zh) | 图像处理方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
JP7532927B2 (ja) | 画像処理装置、画像閲覧システム、画像処理プログラム、画像処理方法 | |
US9767579B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
Gavilan Ruiz et al. | Image categorization using color blobs in a mobile environment | |
JP6805626B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US20240330407A1 (en) | Systems, methods, and storage media for training a model for image evaluation | |
da Gama Antunes | Omeco: Generating Personalized Business Card Designs From Images | |
Gao | Advances in automatic layout design based on generative adversarial networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7532927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |