JP7526863B1 - Shared email system, transmission method, and program - Google Patents

Shared email system, transmission method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7526863B1
JP7526863B1 JP2023119322A JP2023119322A JP7526863B1 JP 7526863 B1 JP7526863 B1 JP 7526863B1 JP 2023119322 A JP2023119322 A JP 2023119322A JP 2023119322 A JP2023119322 A JP 2023119322A JP 7526863 B1 JP7526863 B1 JP 7526863B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shared
shared mail
groupware
mail
email
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023119322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山田 祥司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cybozu Inc
Original Assignee
Cybozu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cybozu Inc filed Critical Cybozu Inc
Priority to JP2023119322A priority Critical patent/JP7526863B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7526863B1 publication Critical patent/JP7526863B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの利便性を高める。【解決手段】共有メールシステム(2)の第1要求受付部(201A)は、ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステム(1)から、グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分を示す部分データの要求を受け付ける。部分データ取得部(202)は、第1要求受付部(201A)が要求を受け付けた場合に、部分データを取得する。部分データ送信部(203)は、グループウェアシステム(1)に対し、部分データを送信する。【選択図】図4[Problem] To improve user convenience. [Solution] A first request receiving unit (201A) of a shared mail system (2) receives a request for partial data indicating a shared mail portion, which is a portion of a shared mail on a shared mail screen of the groupware, from a groupware system (1) that provides groupware to a user. A partial data acquisition unit (202) acquires the partial data when the first request receiving unit (201A) receives a request. A partial data transmission unit (203) transmits the partial data to the groupware system (1). [Selected Figure] Figure 4

Description

本開示は、共有メールシステム、送信方法、及びプログラムに関する。 This disclosure relates to a shared email system, a sending method, and a program.

従来、ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステムと、共有メールを管理する共有メールシステムと、が知られている。グループウェアシステム及び共有メールシステムは、ともにユーザの業務を支援するという点で共通する。このため、グループウェアシステム及び共有メールシステムが互いに連携すれば、ユーザの利便性が向上すると考えられる。例えば、特許文献1には、複数のユーザでメールを共有させる共有メールシステムが記載されている。 Conventionally, groupware systems that provide groupware to users and shared mail systems that manage shared mail are known. Groupware systems and shared mail systems have in common that they both support the work of users. For this reason, it is believed that user convenience will improve if the groupware system and the shared mail system work together. For example, Patent Document 1 describes a shared mail system that allows multiple users to share mail.

特開2016-212477号公報JP 2016-212477 A

しかしながら、従来の技術では、ユーザは、グループウェア及び共有メールシステムに別々にログインして、グループウェアの共有メール画面と、共有メールの共有メール画面と、を別々に表示させる必要があるので、ユーザの手間がかかっていた。特許文献1のシステムは、ユーザが共有メールシステムにログインしなければ共有メールを確認できないので、ユーザの手間を軽減することはできなかった。このため、従来の技術では、ユーザの利便性を十分に高めることができなかった。 However, with conventional technology, the user must log in separately to the groupware and the shared mail system to display the groupware shared mail screen and the shared mail screen for the shared mail separately, which is time-consuming for the user. With the system of Patent Document 1, the user cannot check the shared mail unless he or she logs in to the shared mail system, so it is not possible to reduce the user's time and effort. For this reason, conventional technology has not been able to sufficiently improve user convenience.

本開示の目的の1つは、ユーザの利便性を高めることである。 One of the objectives of this disclosure is to improve user convenience.

本開示に係る共有メールシステムは、ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステムから、前記グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分を示す部分データの要求を受け付ける第1要求受付部と、前記第1要求受付部が前記要求を受け付けた場合に、前記部分データを取得する部分データ取得部と、前記グループウェアシステムに対し、前記部分データを送信する部分データ送信部と、を含む。 The shared mail system according to the present disclosure includes a first request receiving unit that receives a request for partial data indicating a shared mail portion, which is a portion of a shared mail on a shared mail screen of the groupware, from a groupware system that provides groupware to a user, a partial data acquisition unit that acquires the partial data when the first request receiving unit accepts the request, and a partial data transmission unit that transmits the partial data to the groupware system.

本開示は、ユーザの利便性を高めることができる。 This disclosure can improve user convenience.

グループウェアシステム及び共有メールシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of a hardware configuration of a groupware system and a shared mail system. グループウェアのポータル画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a portal screen of a groupware. 共有メール画面の一例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of a shared mail screen. グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々で実現される機能の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of functions realized in each of a groupware system and a shared mail system. アプリデータベースの一例を示す図である。FIG. 4 illustrates an example of an application database. 共有メール画面の表示データの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of display data of a shared mail screen. 共有メールデータベースの一例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of a shared mail database. グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々で実行される処理の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of processing executed in each of a groupware system and a shared mail system. 変形例で実現される機能の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a function realized in a modified example. 共有メール部分に表示される共有メールのリンクの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a link to a shared email displayed in a shared email section. アプリ設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of an application setting screen. ユーザが共有メールサービスにログインした場合にユーザ端末に表示される共有メール画面の一例を示す図である。13 is a diagram showing an example of a shared mail screen displayed on a user terminal when a user logs in to a shared mail service. FIG. 顧客管理画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a customer management screen. 案件管理画面の一例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of a case management screen. テンプレートアプリと、他のアプリと、の関係の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a relationship between a template application and other applications.

[1.グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々のハードウェア構成]
本開示に係るグループウェアシステム、共有メールシステム、表示制御方法、送信方法、及びプログラムの実施形態の一例を説明する。図1は、グループウェアシステム及び共有メールシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。例えば、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2の各々は、インターネット又はLAN等のネットワークNに接続される。図1の例では、ネットワークNには、ユーザ端末30も接続される。
[1. Hardware configuration of groupware system and shared mail system]
An example of an embodiment of a groupware system, a shared mail system, a display control method, a transmission method, and a program according to the present disclosure will be described. Fig. 1 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a groupware system and a shared mail system. For example, each of a groupware system 1 and a shared mail system 2 is connected to a network N such as the Internet or a LAN. In the example of Fig. 1, a user terminal 30 is also connected to the network N.

グループウェアシステム1は、ユーザにグループウェアを提供するシステムである。グループウェアは、ユーザの業務を支援するプログラム(ソフトウェア)の総称である。グループウェアは、プログラムではなく、ユーザの業務を支援するサービス又はツールといった他のものを意味してもよい。グループウェアは、クラウド型又はオンプレミス型の何れであってもよい。グループウェアは、企業又は官公庁といった組織の業務だけではなく、個人の業務を支援してもよい。 The groupware system 1 is a system that provides groupware to users. Groupware is a general term for programs (software) that support the user's work. Groupware may not mean a program, but something else such as a service or tool that supports the user's work. Groupware may be either cloud-based or on-premise. Groupware may support not only the work of organizations such as companies or government agencies, but also the work of individuals.

例えば、グループウェアシステム1は、グループウェアサーバ10を含む。グループウェアサーバ10は、サーバコンピュータである。例えば、グループウェアサーバ10は、制御部11、記憶部12、及び通信部13を含む。制御部11は、少なくとも1つのプロセッサを含む。記憶部12は、RAM等の揮発性メモリと、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリと、の少なくとも一方を含む。通信部13は、有線通信用の通信インタフェースと、無線通信用の通信インタフェースと、の少なくとも一方を含む。 For example, the groupware system 1 includes a groupware server 10. The groupware server 10 is a server computer. For example, the groupware server 10 includes a control unit 11, a memory unit 12, and a communication unit 13. The control unit 11 includes at least one processor. The memory unit 12 includes at least one of a volatile memory such as a RAM and a non-volatile memory such as a flash memory. The communication unit 13 includes at least one of a communication interface for wired communication and a communication interface for wireless communication.

なお、グループウェアシステム1に含まれるコンピュータは、図1の例に限られない。グループウェアシステム1は、少なくとも1つのコンピュータを含めばよい。例えば、グループウェアシステム1は、グループウェアサーバ10と、グループウェアサーバ10以外の他のサーバコンピュータと、を含んでもよい。グループウェアシステム1は、グループウェアサーバ10以外の他のコンピュータだけを含んでもよい。 The computers included in the groupware system 1 are not limited to the example in FIG. 1. The groupware system 1 only needs to include at least one computer. For example, the groupware system 1 may include a groupware server 10 and a server computer other than the groupware server 10. The groupware system 1 may only include a computer other than the groupware server 10.

共有メールシステム2は、共有メールを管理するシステムである。例えば、共有メールシステム2は、ユーザに共有メールサービスを提供する。共有メールサービスは、複数のユーザで共有されるメールアドレスに基づいて、メールの送信及び受信を行うサービスである。共有メールサービスは、複数のユーザで共有される共有メールを管理するサービスということもできる。共有メールは、複数のユーザで共有されるメールアドレスが宛先、CC、BCC、又は差出人のメールということもできる。共有メールサービスは、クラウド型又はオンプレミス型の何れであってもよい。 The shared mail system 2 is a system that manages shared mail. For example, the shared mail system 2 provides a shared mail service to a user. The shared mail service is a service that sends and receives mail based on an email address shared by multiple users. The shared mail service can also be said to be a service that manages shared mail shared by multiple users. A shared mail can also be said to be mail to which an email address shared by multiple users is the destination, CC, BCC, or sender. The shared mail service can be either a cloud-based or on-premise type.

例えば、共有メールシステム2は、共有メールサーバ20を含む。共有メールサーバ20は、サーバコンピュータである。例えば、共有メールサーバ20は、制御部21、記憶部22、及び通信部23を含む。制御部21、記憶部22、及び通信部23の各々のハードウェア構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様であってよい。 For example, the shared mail system 2 includes a shared mail server 20. The shared mail server 20 is a server computer. For example, the shared mail server 20 includes a control unit 21, a memory unit 22, and a communication unit 23. The hardware configurations of the control unit 21, the memory unit 22, and the communication unit 23 may be similar to those of the control unit 11, the memory unit 12, and the communication unit 13, respectively.

なお、共有メールシステム2に含まれるコンピュータは、図1の例に限られない。共有メールシステム2は、少なくとも1つのコンピュータを含めばよい。例えば、共有メールシステム2は、共有メールサーバ20と、共有メールサーバ20以外の他のサーバコンピュータと、を含んでもよい。共有メールシステム2は、共有メールサーバ20以外の他のコンピュータだけを含んでもよい。 The computers included in the shared mail system 2 are not limited to the example in FIG. 1. The shared mail system 2 only needs to include at least one computer. For example, the shared mail system 2 may include the shared mail server 20 and a server computer other than the shared mail server 20. The shared mail system 2 may only include a computer other than the shared mail server 20.

ユーザ端末30は、ユーザが操作するコンピュータである。例えば、ユーザ端末30は、パーソナルコンピュータ、タブレット、又はスマートフォンである。例えば、ユーザ端末30は、制御部31、記憶部32、通信部33、操作部34、及び表示部35を含む。制御部31、記憶部32、及び通信部33の各々のハードウェア構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様であってよい。操作部34は、マウス、タッチパネル、又はキーボード等の入力デバイスである。表示部35は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイである。 The user terminal 30 is a computer operated by a user. For example, the user terminal 30 is a personal computer, a tablet, or a smartphone. For example, the user terminal 30 includes a control unit 31, a memory unit 32, a communication unit 33, an operation unit 34, and a display unit 35. The hardware configurations of the control unit 31, the memory unit 32, and the communication unit 33 may be similar to those of the control unit 11, the memory unit 12, and the communication unit 13, respectively. The operation unit 34 is an input device such as a mouse, a touch panel, or a keyboard. The display unit 35 is a liquid crystal display or an organic EL display.

なお、記憶部12、記憶部22、及び記憶部32の少なくとも1つに記憶されるプログラムは、ネットワークNを介してグループウェアサーバ10、共有メールサーバ20、及びユーザ端末30の少なくとも1つに供給されてもよい。また、グループウェアサーバ10、共有メールサーバ20、及びユーザ端末30の少なくとも1つのハードウェア構成は、図1の例に限られない。 The program stored in at least one of the memory units 12, 22, and 32 may be supplied to at least one of the groupware server 10, the shared mail server 20, and the user terminal 30 via the network N. Furthermore, the hardware configuration of at least one of the groupware server 10, the shared mail server 20, and the user terminal 30 is not limited to the example shown in FIG. 1.

例えば、グループウェアサーバ10、共有メールサーバ20、及びユーザ端末30の少なくとも1つは、情報記憶媒体を読み取る読取部(例えば、メモリカードスロット)と、情報記憶媒体と接続する入出力部(例えば、USB端子)と、の少なくとも一方を含んでもよい。この場合、情報記憶媒体に記憶されたプログラムが、読取部及び入出力部の少なくとも一方を介して、グループウェアサーバ10、共有メールサーバ20、及びユーザ端末30の少なくとも1つに供給されてもよい。 For example, at least one of the groupware server 10, the shared mail server 20, and the user terminal 30 may include at least one of a reading unit (e.g., a memory card slot) that reads an information storage medium and an input/output unit (e.g., a USB terminal) that connects to the information storage medium. In this case, a program stored in the information storage medium may be supplied to at least one of the groupware server 10, the shared mail server 20, and the user terminal 30 via at least one of the reading unit and the input/output unit.

[2.グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々の概要]
本実施形態では、ユーザにグループウェアを提供するグループウェア提供者と、ユーザに共有メールサービスを提供する共有メールサービス提供者と、が同じである場合を例に挙げる。例えば、同じ組織が、グループウェアだけではなく、共有メールサービスもユーザに提供する。グループウェアシステム1及び共有メールシステム2は、システムとしては互いに独立しているが、同じ組織によって管理される。
[2. Overview of Groupware System and Shared Mail System]
In this embodiment, a case is taken as an example in which a groupware provider that provides a groupware to a user and a shared mail service provider that provides a shared mail service to a user are the same. For example, the same organization provides not only the groupware but also the shared mail service to a user. The groupware system 1 and the shared mail system 2 are independent from each other as systems, but are managed by the same organization.

なお、グループウェア提供者及び共有メールサービス提供者は、互いに異なってもよい。例えば、グループウェア提供者が、第1の組織であり、共有メールサービス提供者が、第1の組織とは異なる第2の組織であってもよい。この場合、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2は、システムとして互いに独立し、かつ、互いに異なる組織によって管理される。ただし、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2は、互いに連携しているものとする。 The groupware provider and the shared mail service provider may be different from each other. For example, the groupware provider may be a first organization, and the shared mail service provider may be a second organization different from the first organization. In this case, the groupware system 1 and the shared mail system 2 are independent from each other as systems, and are managed by different organizations. However, the groupware system 1 and the shared mail system 2 are assumed to be linked to each other.

本実施形態では、ユーザの勤務先の組織が、グループウェアに契約し、かつ、ユーザがグループウェアの利用登録を済ませている場合を例に挙げる。更に、共有メールサービスが、グループウェアのオプションとしてのサービスである場合を例に挙げる。例えば、ユーザの勤務先の組織における管理者が、グループウェアのオプションとして、共有メールサービスを申し込むと、ユーザは、共有メールサービスを利用できるようになる。本実施形態では、これらの一連の手続が既に完了しているものとする。 In this embodiment, we take as an example a case where the organization where the user works has signed up for groupware, and the user has already registered to use the groupware. Furthermore, we take as an example a case where the shared mail service is an optional service for the groupware. For example, when an administrator at the organization where the user works subscribes to the shared mail service as an option for the groupware, the user becomes able to use the shared mail service. In this embodiment, we assume that this series of procedures has already been completed.

なお、共有メールサービスは、グループウェアのオプションとしてのサービスではなく、グループウェアから独立したサービスであってもよい。この場合、ユーザの勤務先の組織は、グループウェアの契約とは別に、共有メールサービスを契約する。ユーザの勤務先の組織が共有メールサービスを契約すると、ユーザは、共有メールサービスに直接的にログインして、共有メールサービスを利用できるようになる。共有メールサービスの契約は、グループウェアの契約よりも前に行われてもよい。グループウェアの契約と、共有メールサービスの契約と、が同時に行われてもよい。 The shared mail service may be a service independent of the groupware, rather than a service that is an option for the groupware. In this case, the organization where the user works contracts for the shared mail service separately from the groupware contract. When the organization where the user works contracts for the shared mail service, the user can log in directly to the shared mail service and use the shared mail service. The contract for the shared mail service may be made before the contract for the groupware. The contract for the groupware and the contract for the shared mail service may be made at the same time.

本実施形態では、共有メールサービスは、グループウェアのオプションとしてのサービスなので、ユーザは、共有メールサービスを利用する場合、ひとまずグループウェアにログインする。例えば、ユーザが、ユーザ端末30にインストールされたブラウザでグループウェアのURLを選択すると、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10にアクセスする。グループウェアへのログインが成功すると、ユーザ端末30は、グループウェアの入口に相当するポータル画面を表示部35に表示させる。 In this embodiment, the shared mail service is an optional service for the groupware, so when a user uses the shared mail service, the user first logs into the groupware. For example, when the user selects the URL of the groupware in a browser installed on the user terminal 30, the user terminal 30 accesses the groupware server 10. When the user successfully logs into the groupware, the user terminal 30 displays a portal screen that corresponds to the entrance to the groupware on the display unit 35.

図2は、グループウェアのポータル画面の一例を示す図である。図2の例では、グループウェアの名前は、「AAAグループウェア」である。ポータル画面のURL「https://xxxcompany.aaagroupware.com/portal」のうち、グループウェアのドメインは、「xxxcompany.aaagroupware.com」である。ユーザの組織は、xxx株式会社である。グループウェアのドメインは、ユーザの組織名を示すサブドメイン「xxxcompany」を含む。 Figure 2 is a diagram showing an example of a groupware portal screen. In the example of Figure 2, the name of the groupware is "AAA Groupware." Of the portal screen URL "https://xxxcompany.aaagroupware.com/portal," the groupware domain is "xxxcompany.aaagroupware.com." The user's organization is xxx Corporation. The groupware domain includes the subdomain "xxxcompany," which indicates the name of the user's organization.

本実施形態では、サブドメインによって、個々の組織が区別されるようになっている。例えば、他の組織「yyy株式会社」であれば、当該他の組織のユーザは、ドメイン「yyycompany.aaagroupware.com」にアクセスし、グループウェアを利用する。ただし、どの組織のURLも、グループウェアの名前を示す「aaagroupware.com」の部分が共通しているので、ユーザは、当該部分によって、表示中の画面がグループウェアのドメイン内の画面であることを理解できる。 In this embodiment, individual organizations are distinguished by subdomains. For example, if another organization is "yyy Co., Ltd.", users of that other organization access the domain "yyycompany.aaagroupware.com" to use the groupware. However, all of the organization's URLs share the same "aaagroupware.com" portion, which indicates the name of the groupware, so users can understand from that portion that the screen they are viewing is within the groupware's domain.

例えば、ポータル画面SC1は、ポータル画面SC1のヘッダに相当するヘッダ部分P10と、ポータル画面SC1における実質的なコンテンツに相当するコンテンツ部分P11と、を含む。グループウェアサーバ10は、ポータル画面SC1を含む種々の画面を、ユーザ端末30に表示させることができる。ヘッダ部分P10は、グループウェアにおける大多数の画面で、概ね共通である。コンテンツ部分P11は、原則として、ユーザ端末30に表示される画面によって異なる。 For example, the portal screen SC1 includes a header portion P10 that corresponds to the header of the portal screen SC1, and a content portion P11 that corresponds to the actual content of the portal screen SC1. The groupware server 10 can display various screens including the portal screen SC1 on the user terminal 30. The header portion P10 is generally common to the majority of screens in the groupware. The content portion P11 differs, in principle, depending on the screen displayed on the user terminal 30.

例えば、ヘッダ部分P10の背景色は、グループウェアのテーマカラーである。ヘッダ部分P10は、グループウェアの名前又はロゴを示すグループウェア画像I100を含む。グループウェア画像I100は、ヘッダ部分P10の背景画像として利用されてもよい。ヘッダ部分P10により、ユーザは、グループウェアにログインしていることを、直感的に理解できる。なお、ヘッダ部分P10には、ログイン中のユーザのアイコンと、コンテンツの検索のための入力フォームと、のような他の画像も表示される。 For example, the background color of the header portion P10 is the theme color of the groupware. The header portion P10 includes a groupware image I100 showing the name or logo of the groupware. The groupware image I100 may be used as a background image for the header portion P10. The header portion P10 allows the user to intuitively understand that they are logged in to the groupware. Note that the header portion P10 also displays other images, such as an icon of the logged-in user and an input form for searching for content.

例えば、ポータル画面SC1のコンテンツ部分P11には、ポータル画面SC1における実質的なコンテンツが表示される。図2の例では、コンテンツ部分P11には、組織全体のお知らせ、ユーザに対する個別の通知、ユーザが他のユーザとコミュニケーションを取るためのスペースを示すリスト、及びユーザが利用可能なアプリを示すリストL110が表示される。 For example, the content portion P11 of the portal screen SC1 displays the actual content of the portal screen SC1. In the example of FIG. 2, the content portion P11 displays announcements for the entire organization, individual notifications for users, a list showing spaces where users can communicate with other users, and a list L110 showing apps available to the user.

アプリは、ユーザの業務を支援するツールの1つである。本実施形態では、アプリがデータベースとしての機能を有する場合を例に挙げる。アプリは、データベースだけではなく、チャット又はスレッドといったコミュニケーションツールとしての機能を有してもよい。アプリは、一般的にはプログラムを意味するが、本実施形態では、プログラムだけではなく、データベースも含む。 An app is one of the tools that supports the user's work. In this embodiment, an example is given of an app that functions as a database. An app may have functions as a communication tool such as chat or threads in addition to being a database. An app generally means a program, but in this embodiment, it includes not only programs but also databases.

図2の例では、顧客管理アプリ、案件管理アプリ、及び共有メールアプリの3つのアプリがリストL110に表示されている。なお、ユーザが利用可能なアプリは、任意のアプリであってよく、図2の例に限られない。例えば、スケジュール管理のアプリ、経費精算のアプリ、報告書作成のアプリ、又はその他のアプリがグループウェアに存在してもよい。ユーザが、自分でアプリを作成してもよい。 In the example of FIG. 2, three apps are displayed in list L110: a customer management app, a project management app, and a shared email app. Note that the apps available to the user may be any apps and are not limited to the example of FIG. 2. For example, a schedule management app, an expense reimbursement app, a report creation app, or other apps may exist in the groupware. Users may also create their own apps.

顧客管理アプリは、ユーザが顧客を管理するためのアプリである。顧客管理アプリのレコードには、種々の顧客データが格納される。例えば、顧客管理アプリのレコードには、顧客の名前、担当者名、電話番号、FAX番号、メールアドレス、当該メールアドレスが宛先又は差出人等の共有メール、及びその他の情報が格納される。ユーザが顧客管理アプリに新たなレコードを作成すると、当該新たなレコードに、新たな顧客データが格納される。ユーザは、顧客管理アプリのレコードに格納された顧客データを編集できる。 The customer management app is an app that allows users to manage their customers. Various customer data is stored in records in the customer management app. For example, records in the customer management app store the customer's name, the name of the person in charge, phone number, fax number, email address, shared emails where the email address is the destination or sender, and other information. When a user creates a new record in the customer management app, new customer data is stored in the new record. Users can edit the customer data stored in records in the customer management app.

案件管理アプリは、ユーザが案件を管理するためのアプリである。案件は、ユーザが行う個々の業務である。案件は、タスクということもできる。案件管理アプリのレコードには、種々の案件データが格納される。例えば、案件管理アプリのレコードには、案件の顧客情報、案件の進捗状況、案件に関係する製品名、案件に関係するメールスレッド、及びその他の情報が登録される。ユーザが案件管理アプリに新たなレコードを作成すると、当該新たなレコードに、新たな案件データが格納される。ユーザは、案件管理アプリのレコードに格納された案件データを編集できる。 The case management app is an app that allows users to manage cases. A case is an individual task performed by a user. A case can also be called a task. Various case data is stored in records of the case management app. For example, customer information for the case, progress of the case, product names related to the case, email threads related to the case, and other information are registered in a record of the case management app. When a user creates a new record in the case management app, new case data is stored in the new record. The user can edit the case data stored in the record of the case management app.

共有メールアプリは、ユーザがグループウェア上で共有メールサービスを利用するためのアプリである。本実施形態では、ユーザは、顧客管理アプリ及び案件管理アプリといった他のアプリを利用するのと同じ感覚で、共有メールサービスを利用できるようになっている。共有メールアプリのレコードには、共有メールに関係する任意のデータが格納されてよい。例えば、共有メールアプリのレコードには、メールソフトのアドレス帳に登録されるデータが格納されてもよいし、共有メール自体のデータが格納されてもよい。例えば、ユーザが、リストL110から共有メールアプリを選択すると、ユーザ端末30は、共有メールアプリの画面である共有メール画面を表示部35に表示させる。 The shared mail application is an application that allows a user to use a shared mail service on groupware. In this embodiment, a user can use the shared mail service in the same way as using other applications such as a customer management application and a case management application. Any data related to the shared mail may be stored in the record of the shared mail application. For example, the record of the shared mail application may store data registered in an address book of an email software, or may store data of the shared mail itself. For example, when a user selects the shared mail application from the list L110, the user terminal 30 displays a shared mail screen, which is the screen of the shared mail application, on the display unit 35.

図3は、共有メール画面の一例を示す図である。例えば、共有メール画面SC2は、共有メール画面SC2のヘッダに相当するヘッダ部分P20、グループウェアのコンテンツに相当するコンテンツ部分P21、及び共有メールサービスのコンテンツに相当する共有メール部分P22を含む。ヘッダ部分P20は、ヘッダ部分P10と同様である。例えば、ヘッダ部分P20は、グループウェア画像I100と同じ画像であるグループウェア画像I200を含む。 Figure 3 is a diagram showing an example of a shared mail screen. For example, the shared mail screen SC2 includes a header portion P20 corresponding to the header of the shared mail screen SC2, a content portion P21 corresponding to the groupware content, and a shared mail portion P22 corresponding to the content of the shared mail service. The header portion P20 is similar to the header portion P10. For example, the header portion P20 includes a groupware image I200, which is the same image as the groupware image I100.

例えば、共有メール画面SC2のコンテンツ部分P21には、共有メールアプリのコンテンツが表示される。図3の例では、コンテンツ部分P21には、共有メールアプリの名前、共有メールアプリの表示変更のための画像I210、共有メールアプリに登録されたデータの絞り込みのための画像I211、及びグラフの表示の画面I212が表示される。共有メール画面SC2のうち、ヘッダ部分P20及びコンテンツ部分P21は、グループウェアサーバ10により生成される。 For example, the content of the shared mail application is displayed in the content portion P21 of the shared mail screen SC2. In the example of FIG. 3, the content portion P21 displays the name of the shared mail application, an image I210 for changing the display of the shared mail application, an image I211 for narrowing down the data registered in the shared mail application, and a screen I212 displaying a graph. Of the shared mail screen SC2, the header portion P20 and the content portion P21 are generated by the groupware server 10.

例えば、共有メール部分P22には、共有メールサービスのコンテンツが表示される。図3の例では、共有メール部分P22には、共有メールの受信のための画像I220、新たな共有メールの作成のための画像I221、共有メールの検索のための画像I222、共有メールのファイル出力のための画像I223、共有メールの削除のための画像I224、共有メールの一括設定のための画像I225、及び共有メールのリストL226が表示される。共有メール画面SC2のうち、共有メール部分P22は、共有メールサーバ20により生成される。 For example, the shared mail portion P22 displays the contents of the shared mail service. In the example of FIG. 3, the shared mail portion P22 displays an image I220 for receiving a shared mail, an image I221 for creating a new shared mail, an image I222 for searching for a shared mail, an image I223 for outputting a file of a shared mail, an image I224 for deleting a shared mail, an image I225 for setting up shared mail in bulk, and a list L226 of shared mails. The shared mail portion P22 of the shared mail screen SC2 is generated by the shared mail server 20.

本実施形態では、ユーザが、ポータル画面SC1のリストL110の中から、共有メールアプリを選択すると、グループウェアサーバ10は、共有メールサーバ20に対し、共有メール部分P22を示す部分データの生成を要求する。本実施形態では、ユーザがブラウザを利用する場合を例に挙げるので、部分データは、HTMLデータ(HTML形式のファイル)である。部分データの詳細は、後述する。 In this embodiment, when a user selects a shared mail application from the list L110 on the portal screen SC1, the groupware server 10 requests the shared mail server 20 to generate partial data indicating the shared mail part P22. In this embodiment, since the case where the user uses a browser is taken as an example, the partial data is HTML data (an HTML format file). Details of the partial data will be described later.

例えば、共有メールサーバ20は、グループウェアサーバ10からの要求を受信すると、ユーザの共有メールを特定し、部分データを生成する。共有メールサーバ20は、グループウェアサーバ10に対し、部分データを送信する。グループウェアサーバ10は、共有メールサーバ20から部分データを受信する。グループウェアサーバ10は、自身が生成したヘッダ部分P20及びコンテンツ部分P21と、部分データが示す共有メール部分P22と、を含む共有メール画面SC2をユーザ端末30に表示させる。 For example, when the shared mail server 20 receives a request from the groupware server 10, it identifies the user's shared mail and generates partial data. The shared mail server 20 transmits the partial data to the groupware server 10. The groupware server 10 receives the partial data from the shared mail server 20. The groupware server 10 displays on the user terminal 30 a shared mail screen SC2 that includes the header portion P20 and content portion P21 that it generated, and the shared mail portion P22 indicated by the partial data.

本実施形態では、グループウェアサーバ10は、HTML要素の1つであるインラインフレーム(iframe)を利用して、共有メールサーバ20から受信した部分データが示す共有メール部分P22を、共有メール画面SC2に埋め込む。これにより、ユーザは、共有メールサービスにログインすることなく、グループウェアにログインしたまま共有メールを確認できるようになる。以降、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2の詳細を説明する。 In this embodiment, the groupware server 10 uses an inline frame (iframe), which is one of the HTML elements, to embed the shared mail part P22 indicated by the partial data received from the shared mail server 20 into the shared mail screen SC2. This allows the user to check the shared mail while logged in to the groupware, without having to log in to the shared mail service. The groupware system 1 and the shared mail system 2 will be described in detail below.

[3.グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々で実現される機能]
図4は、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2の各々で実現される機能の一例を示す図である。図4では、ユーザ端末30で実現される機能も示されている。
[3. Functions realized by the groupware system and the shared mail system]
Fig. 4 is a diagram showing an example of functions realized by each of the groupware system 1 and the shared mail system 2. Fig. 4 also shows functions realized by the user terminal 30.

[3-1.グループウェアシステムで実現される機能]
例えば、グループウェアシステム1では、グループウェアサーバ10は、データ記憶部100、要求部101、部分データ取得部102、及び表示制御部103を含む。データ記憶部100は、記憶部12により実現される。要求部101、部分データ取得部102、及び表示制御部103は、制御部11により実現される。
[3-1. Functions realized by groupware systems]
For example, in the groupware system 1, the groupware server 10 includes a data storage unit 100, a request unit 101, a partial data acquisition unit 102, and a display control unit 103. The data storage unit 100 is realized by the storage unit 12. The request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the display control unit 103 are realized by the control unit 11.

[データ記憶部]
データ記憶部100は、ユーザがグループウェアを利用するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部100は、アプリの各種データが格納されたアプリデータベースDB1を記憶する。
[Data storage unit]
The data storage unit 100 stores data necessary for a user to use the groupware. For example, the data storage unit 100 stores an application database DB1 in which various data of applications are stored.

図5は、アプリデータベースDB1の一例を示す図である。例えば、アプリデータベースDB1には、グループウェアサーバ10がユーザの組織を識別するための組織ID、グループウェアサーバ10がアプリを識別するためアプリID、グループウェアサーバ10がユーザを識別するためのユーザID、及びアプリの設定を示すアプリ設定データが格納される。アプリデータベースDB1には、任意のデータが格納されてよく、アプリデータベースDB1に格納されるデータは、図5の例に限られない。例えば、アプリデータベースDB1には、アプリのレコードを示すレコードデータが格納されてもよい。 Figure 5 is a diagram showing an example of the app database DB1. For example, the app database DB1 stores an organization ID that the groupware server 10 uses to identify the user's organization, an app ID that the groupware server 10 uses to identify the app, a user ID that the groupware server 10 uses to identify the user, and app setting data that indicates the app settings. Any data may be stored in the app database DB1, and the data stored in the app database DB1 is not limited to the example in Figure 5. For example, the app database DB1 may store record data that indicates the record of an app.

例えば、アプリ設定データは、アプリの名前、フィールドの名前、アクセス権、及びその他の設定を示す。アプリ設定データは、アプリに応じた設定を示せばよく、任意の情報を含んでよい。ある組織の管理者がアプリを追加する操作を行うと、グループウェアサーバ10は、アプリデータベースDB1に新たなレコードを作成する。グループウェアサーバ10は、当該新たなレコードに、管理者が追加したアプリのアプリID、当該アプリを利用可能なユーザのユーザID、及び管理者が指定した設定を示すアプリ設定データを格納する。 For example, the app setting data indicates the name of the app, the name of the field, access rights, and other settings. The app setting data only needs to indicate settings corresponding to the app and may include any information. When an administrator of an organization performs an operation to add an app, the groupware server 10 creates a new record in the app database DB1. The groupware server 10 stores in the new record the app ID of the app added by the administrator, the user ID of the user who can use the app, and app setting data indicating the settings specified by the administrator.

なお、管理者は、グループウェアで用意された任意のアプリを、自身の組織に追加可能である。管理者は、自身でアプリを作成してもよい。アプリデータベースDB1には、管理者が作成したアプリを示すデータが格納されてもよい。アプリは、管理者の操作により追加されるのではなく、最初から用意されていてもよい。アプリは、グループウェアのオプションとしての機能ではなく、グループウェアのデフォルトの機能であってもよい。 The administrator can add any app provided by the groupware to his/her own organization. The administrator may create apps himself/herself. Data indicating apps created by the administrator may be stored in the app database DB1. Apps may not be added by the administrator's operation, but may be prepared from the beginning. Apps may be default functions of the groupware, rather than being optional functions of the groupware.

本実施形態では、主に、共有メールアプリについて説明する。例えば、共有メールアプリのアプリ設定データは、共有メールアプリで共有されるメールアドレスを示す。例えば、当該メールアドレスは、ユーザの勤務先の組織における代表アドレスである。共有メールアプリでは、複数のメールアドレスが共有されてもよい。グループウェアサーバ10は、共有メールサーバ20に対し、どのメールアドレスの部分データを生成してほしいかを知らせる必要がある。アプリデータベースDB1には、共有メールサーバ20が当該メールアドレスを識別するためのメールアドレス識別データが格納されている。 In this embodiment, the shared mail app will be mainly described. For example, the application setting data of the shared mail app indicates an email address shared by the shared mail app. For example, the email address is a representative address in the organization where the user works. In the shared mail app, multiple email addresses may be shared. The groupware server 10 needs to inform the shared mail server 20 of which email address partial data should be generated. The application database DB1 stores email address identification data that allows the shared mail server 20 to identify the email address.

メールアドレス識別データは、メールアドレスそのものであってもよいが、本実施形態では、組織IDであるものとする。例えば、グループウェアサーバ10は、共有メールサーバ20に対し、メールアドレス識別データとして組織IDを送信する。共有メールサーバ20は、どの組織がどのメールアドレスを利用しているかを予め管理しており、グループウェアサーバ10から受信した組織IDに基づいて、部分データの生成対象となるメールアドレスを特定できる。 The email address identification data may be the email address itself, but in this embodiment, it is an organization ID. For example, the groupware server 10 sends the organization ID to the shared mail server 20 as the email address identification data. The shared mail server 20 manages in advance which organization is using which email address, and can identify the email address for which partial data is to be generated based on the organization ID received from the groupware server 10.

なお、メールアドレス識別データは、組織ID及びメールアドレス以外の他のデータであってもよい。例えば、メールアドレス識別データは、アプリID、グループウェアにおけるユーザID、共有メールサービスにおけるユーザID、又はその他の何らかのアカウントに相当する情報であってもよい。グループウェアにおけるユーザIDと、共有メールサービスにおけるユーザIDと、は互いに異なっていてもよいし互いに同じであってもよい。 The email address identification data may be data other than the organization ID and the email address. For example, the email address identification data may be information equivalent to an app ID, a user ID in groupware, a user ID in a shared email service, or some other account. The user ID in the groupware and the user ID in the shared email service may be different from each other or the same as each other.

また、データ記憶部100に記憶されるデータは、アプリデータベースDB1に限られない。データ記憶部100は、任意のデータを記憶してよい。例えば、データ記憶部100は、グループウェアにおけるユーザの各種データが格納されたユーザデータベースを記憶してもよい。ユーザデータベースには、組織ID、ユーザID、及びパスワードが格納される。例えば、データ記憶部100は、ポータル画面SC1、共有メール画面SC2、及びその他の画面のHTMLデータ又はその一部、これらの画面に表示される個々の画像の画像データ、及び部分データ取得部102が取得した部分データを記憶してもよい。 In addition, the data stored in the data storage unit 100 is not limited to the application database DB1. The data storage unit 100 may store any data. For example, the data storage unit 100 may store a user database in which various data of users in the groupware is stored. The user database stores an organization ID, a user ID, and a password. For example, the data storage unit 100 may store HTML data or parts of the HTML data of the portal screen SC1, the shared mail screen SC2, and other screens, image data of individual images displayed on these screens, and partial data acquired by the partial data acquisition unit 102.

[要求部]
要求部101は、共有メールを管理する共有メールシステム2に対し、グループウェアの共有メール画面SC2における共有メールの部分である共有メール部分P22を示す部分データを要求する。ユーザがブラウザを利用する場合、グループウェアのドメインで表示される共有メールの画面が、グループウェアの共有メール画面SC2に相当する。グループウェア専用のプログラム(例えば、いわゆるスマホアプリ)が利用される場合、当該プログラム上で表示される共有メールの画面が、グループウェアの共有メール画面SC2に相当する。
[Request section]
The request unit 101 requests partial data indicating the shared mail part P22, which is a part of the shared mail on the groupware shared mail screen SC2, from the shared mail system 2 that manages the shared mail. When the user uses a browser, the screen of the shared mail displayed in the groupware domain corresponds to the groupware shared mail screen SC2. When a program dedicated to groupware (for example, a so-called smartphone app) is used, the screen of the shared mail displayed on the program corresponds to the groupware shared mail screen SC2.

共有メール部分P22は、共有メール画面SC2のうち、共有メールが表示される部分(領域)である。共有メール部分P22は、共有メールの何らかの情報が表示される部分であればよい。例えば、共有メール部分P22は、共有メールの本文が表示されてもよいし、共有メールの本文ではなく件名だけが表示されてもよい。共有メール部分P22には、共有メールの件名、共有メールのリスト、共有メールのリンク、共有メールの宛先、共有メールのCC、共有メールのBCC、共有メールの差出人、又はその他の情報が表示されてもよい。 The shared email portion P22 is a portion (area) of the shared email screen SC2 where the shared email is displayed. The shared email portion P22 may be any portion that displays some information about the shared email. For example, the shared email portion P22 may display the body of the shared email, or may display only the subject of the shared email and not the body of the shared email. The shared email portion P22 may display the subject of the shared email, a list of the shared email, a link to the shared email, the address of the shared email, the CC of the shared email, the BCC of the shared email, the sender of the shared email, or other information.

本実施形態では、部分データがHTMLデータである場合を例に挙げる。部分データは、任意の形式であってよく、HTMLデータに限られない。例えば、部分データは、HTML以外のマークアップ言語(例えば、XML、SGML、又はXHTML)のデータ、共有メールそのものを示すデータ(例えば、EML形式のデータ)、JPEG又はGIFといった画像データ、共有メールの内容を示すテキストデータ、共有メール部分P22のデータへのリンク(相対パス又は絶対パス)、又はその他の形式であってもよい。 In this embodiment, the partial data is taken as an example to be HTML data. The partial data may be in any format and is not limited to HTML data. For example, the partial data may be data in a markup language other than HTML (e.g., XML, SGML, or XHTML), data indicating the shared email itself (e.g., data in EML format), image data such as JPEG or GIF, text data indicating the contents of the shared email, a link (relative path or absolute path) to the data of the shared email part P22, or other formats.

例えば、要求部101は、共有メールシステム2に対し、部分データの要求であることを示すデータを送信することによって、部分データを要求する。例えば、当該データは、共有メールシステム2のAPIで定められた形式のデータである。要求部101は、共有メールシステム2に対し、メールアドレス識別データ(本実施形態では、組織ID)を送信することによって、部分データを要求する。共有メールシステム2は、グループウェアシステム1から受信したメールアドレス識別データによって、どのメールアドレスの共有メールの部分データを生成すればよいかを特定できる。 For example, the request unit 101 requests partial data by sending data indicating that it is a request for partial data to the shared mail system 2. For example, the data is data in a format defined by the API of the shared mail system 2. The request unit 101 requests partial data by sending email address identification data (in this embodiment, an organization ID) to the shared mail system 2. The shared mail system 2 can identify for which email address partial data of the shared mail should be generated based on the email address identification data received from the groupware system 1.

[部分データ取得部]
部分データ取得部102は、共有メールシステム2から、部分データを取得する。例えば、部分データ取得部102は、共有メールシステム2から、後述の部分データ送信部203により送信された部分データを取得する。ここでの取得は、受信を意味する。部分データ取得部102は、共有メールシステム2から取得した部分データを、データ記憶部100に記録する。
[Partial data acquisition section]
The partial data acquisition unit 102 acquires partial data from the shared mail system 2. For example, the partial data acquisition unit 102 acquires partial data transmitted by a partial data transmission unit 203 (described later) from the shared mail system 2. Here, acquisition means reception. The partial data acquisition unit 102 records the partial data acquired from the shared mail system 2 in the data storage unit 100.

[表示制御部]
表示制御部103は、グループウェアの各種画面を、ユーザ端末30に表示させる。グループウェアの画面とは、グループウェアサーバ10が生成したデータに基づいて表示される画面である。本実施形態のように、ユーザがブラウザを利用する場合には、グループウェアのドメインに属する画面(ウェブページ又はウェブサイト)は、グループウェアの画面である。ユーザがグループウェア専用のプログラム(例えば、いわゆるスマホアプリ)を利用する場合には、当該プログラム上の画面は、グループウェアの画面である。表示制御部103は、ユーザ端末30に対し、表示対象となる画面の表示データを送信することによって、当該画面をユーザ端末30に表示させる。
[Display control unit]
The display control unit 103 displays various groupware screens on the user terminal 30. A groupware screen is a screen that is displayed based on data generated by the groupware server 10. When a user uses a browser as in this embodiment, a screen (web page or website) that belongs to the groupware domain is a groupware screen. When a user uses a program dedicated to groupware (for example, a so-called smartphone app), a screen on the program is a groupware screen. The display control unit 103 transmits display data of the screen to be displayed to the user terminal 30, thereby displaying the screen on the user terminal 30.

なお、表示データは、画面の表示に必要なデータであればよく、任意の形式であってよい。本実施形態のように、ブラウザが利用される場合には、表示データは、HTML形式である。表示データは、HTML以外のマークアップ言語(例えば、XML、SGML、又はXHTML)のデータ、又は、その他の形式のデータであってもよい。ユーザがグループウェア専用のプログラム(例えば、いわゆるスマホアプリ)を利用する場合には、当該プログラムが何らかの画面を表示させるために必要なデータ(例えば、JPEG又はGIF等の画像データ)が表示データに相当すればよい。 The display data may be in any format as long as it is data necessary for displaying the screen. When a browser is used as in this embodiment, the display data is in HTML format. The display data may be data in a markup language other than HTML (e.g., XML, SGML, or XHTML), or data in other formats. When a user uses a program dedicated to groupware (e.g., a so-called smartphone app), the display data may be data necessary for the program to display a screen (e.g., image data such as JPEG or GIF).

例えば、表示制御部103は、第1表示制御部103Aを含む。第1表示制御部103Aは、表示制御部103が有する機能のうち、共有メール画面SC2の表示のための機能である。第1表示制御部103Aは、部分データに基づいて、グループウェアの部分であるグループウェア部分と、共有メール部分P22と、を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させる。第1表示制御部103Aは、ユーザ端末30に対し、共有メール画面SC2の表示データを送信することによって、共有メール画面SC2をユーザ端末30に表示させる。 For example, the display control unit 103 includes a first display control unit 103A. Among the functions of the display control unit 103, the first display control unit 103A is a function for displaying the shared mail screen SC2. Based on the partial data, the first display control unit 103A causes the user terminal 30 to display the shared mail screen SC2 including a groupware portion that is a part of the groupware and a shared mail portion P22. The first display control unit 103A causes the user terminal 30 to display the shared mail screen SC2 by transmitting display data for the shared mail screen SC2 to the user terminal 30.

グループウェア部分は、共有メール画面SC2のうち、グループウェア側の情報が表示される部分(領域)である。図3の例では、ヘッダ部分P10及びコンテンツ部分P11は、グループウェア部分に相当する。このため、ヘッダ部分P10及びコンテンツ部分P11について説明している箇所は、グループウェア部分と読み替えることができる。なお、グループウェア部分は、グループウェア側の何らかの情報が表示される部分であればよく、ヘッダ部分P10及びコンテンツ部分P11に限られない。例えば、グループウェア部分は、グループウェアのフッタ又はメニューに相当する部分であってもよい。 The groupware portion is the portion (area) of the shared mail screen SC2 where information on the groupware side is displayed. In the example of FIG. 3, the header portion P10 and the content portion P11 correspond to the groupware portion. Therefore, the parts that explain the header portion P10 and the content portion P11 can be read as the groupware portion. Note that the groupware portion may be any portion that displays some information on the groupware side, and is not limited to the header portion P10 and the content portion P11. For example, the groupware portion may be a portion that corresponds to the footer or menu of the groupware.

図6は、共有メール画面SC2の表示データの一例を示す図である。図6の例では、共有メール画面SC2の表示データの一部のみが示されている。例えば、第1表示制御部103Aは、グループウェア部分を示すHTMLタグT1と、共有メール部分P22を示すHTMLタグT2と、を含む表示データを生成する。グループウェア部分を示すHTMLタグT1は、公知のグループウェアで採用されているHTMLタグと同様であってよい。このため、表示データのうち、HTMLタグT1の説明は省略する。第1表示制御部103Aは、公知のグループウェアと同様の方法で、HTMLタグT1を生成する。 Figure 6 is a diagram showing an example of display data for the shared mail screen SC2. In the example of Figure 6, only a portion of the display data for the shared mail screen SC2 is shown. For example, the first display control unit 103A generates display data including an HTML tag T1 indicating the groupware portion and an HTML tag T2 indicating the shared mail portion P22. The HTML tag T1 indicating the groupware portion may be similar to an HTML tag used in known groupware. For this reason, a description of the HTML tag T1 in the display data will be omitted. The first display control unit 103A generates the HTML tag T1 in a similar manner to known groupware.

本実施形態では、共有メール部分P22を示すHTMLタグT2は、インラインフレームである。図6の例では、HTMLタグT2は、「<iframe src=”mail.html” width=”800″ height=”500″></iframe>」といったインラインフレームのタグを含む。「mail.html」は、部分データの場所を示す相対パスである。図6の例では、部分データは、表示データと同じ階層のため、相対パスとして、部分データのファイル名である「mail.html」が指定されている。部分データは、相対パスではなく絶対パスによって指定されてもい。部分データが絶対パスによって指定される場合には、絶対パスは、グループウェアのドメインであってもよいし、共有メールサービス又はその他のドメインであってもよい。 In this embodiment, the HTML tag T2 indicating the shared mail portion P22 is an inline frame. In the example of FIG. 6, the HTML tag T2 includes an inline frame tag such as "<iframe src="mail.html" width="800" height="500"></iframe>". "mail.html" is a relative path indicating the location of the partial data. In the example of FIG. 6, the partial data is in the same hierarchical level as the display data, so the file name of the partial data, "mail.html", is specified as the relative path. The partial data may be specified by an absolute path instead of a relative path. When the partial data is specified by an absolute path, the absolute path may be the domain of the groupware, the shared mail service, or another domain.

例えば、共有メール部分P22は、共有メール画面SC2のうち、表示データにおけるインラインフレームのタグが指定された部分にはめ込まれる。図6の例では、共有メール部分P22の横幅及び高さが指定されているが、共有メール部分P22の横幅及び高さは、特に指定されなくてもよい。HTMLタグT2は、インラインフレームのタグ以外の他のタグを含んでもよい。例えば、HTMLタグT2は、何らかのスクリプトを示すタグを含んでもよい。 For example, the shared mail portion P22 is fitted into a portion of the shared mail screen SC2 where an inline frame tag is specified in the display data. In the example of FIG. 6, the width and height of the shared mail portion P22 are specified, but the width and height of the shared mail portion P22 do not have to be specified. The HTML tag T2 may include tags other than the inline frame tag. For example, the HTML tag T2 may include a tag indicating some kind of script.

例えば、第1表示制御部103Aは、部分データ取得部102が取得した部分データのファイル名に基づいて、HTMLタグT2を生成する。第1表示制御部103Aは、共有メールシステム2が指定した部分データのファイル名を変更し、変更後のファイル名に基づいて、HTMLタグT2を生成してもよい。メール共有アプリの管理者が共有メール部分P22のサイズを指定した場合には、第1表示制御部103Aは、当該指定されたサイズに基づいて、HTMLタグT2を生成してもよい。第1表示制御部103Aは、HTMLタグT1及びHTMLタグT2を含む表示データを生成し、ユーザ端末30に対し、表示データを送信する。 For example, the first display control unit 103A generates an HTML tag T2 based on the file name of the partial data acquired by the partial data acquisition unit 102. The first display control unit 103A may change the file name of the partial data specified by the shared mail system 2, and generate an HTML tag T2 based on the changed file name. If the administrator of the mail sharing app specifies the size of the shared mail part P22, the first display control unit 103A may generate an HTML tag T2 based on the specified size. The first display control unit 103A generates display data including the HTML tag T1 and the HTML tag T2, and transmits the display data to the user terminal 30.

なお、第1表示制御部103Aは、インラインフレームを利用せずに、共有メール部分P22を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させてもよい。例えば、第1表示制御部103Aは、図6のようなインラインフレームのタグではなく、部分データが示すHTMLタグを、表示データのボディ部分(「<body>」~「</body>」の部分)として、表示データに埋め込んでもよい。例えば、第1表示制御部103Aは、図6のようなインラインフレームのタグではなく、部分データへのリンクを、表示データに埋め込んでもよい。 The first display control unit 103A may display the shared mail screen SC2 including the shared mail part P22 on the user terminal 30 without using an inline frame. For example, the first display control unit 103A may embed an HTML tag indicated by the partial data in the display data as the body part of the display data (the part from "<body>" to "</body>"), instead of an inline frame tag as in FIG. 6. For example, the first display control unit 103A may embed a link to the partial data in the display data, instead of an inline frame tag as in FIG. 6.

[3-2.共有メールシステムで実現される機能]
例えば、共有メールシステム2では、共有メールサーバ20は、データ記憶部200、要求受付部201、部分データ取得部202、及び部分データ送信部203を含む。データ記憶部200は、記憶部22により実現される。要求受付部201、部分データ取得部202、及び部分データ送信部203は、制御部21により実現される。
[3-2. Functions realized by the shared email system]
For example, in the shared mail system 2, the shared mail server 20 includes a data storage unit 200, a request reception unit 201, a partial data acquisition unit 202, and a partial data transmission unit 203. The data storage unit 200 is realized by the storage unit 22. The request reception unit 201, the partial data acquisition unit 202, and the partial data transmission unit 203 are realized by the control unit 21.

[データ記憶部]
データ記憶部200は、ユーザが共有メールサービスを利用するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部200は、共有メールの各種データが格納された共有メールデータベースDB2を記憶する。
[Data storage unit]
The data storage unit 200 stores data necessary for users to use the shared mail service. For example, the data storage unit 200 stores a shared mail database DB2 in which various data on shared mail is stored.

図7は、共有メールデータベースDB2の一例を示す図である。例えば、共有メールデータベースDB2には、組織ID、組織内で共有されるメールアドレス、共有メールサーバ20が共有メールを識別可能な共有メール識別情報、及び共有メールを示す共有メールデータが格納される。共有メールデータベースDB2には、任意のデータが格納されてよく、共有メールデータベースDB2に格納されるデータは、図7の例に限られない。例えば、共有メールが仕分けられたフォルダを示すデータが共有メールデータベースDB2に格納されてもよい。 Figure 7 is a diagram showing an example of the shared mail database DB2. For example, the shared mail database DB2 stores an organization ID, email addresses shared within the organization, shared mail identification information that allows the shared mail server 20 to identify the shared mail, and shared mail data indicating the shared mail. Any data may be stored in the shared mail database DB2, and the data stored in the shared mail database DB2 is not limited to the example in Figure 7. For example, data indicating the folder into which the shared mail is sorted may be stored in the shared mail database DB2.

例えば、共有メールサーバ20は、ある共有メールの共有メール識別情報を、他の共有メールの共有メール識別情報と重複しないように発行する。共有メール識別情報は、任意の形式であってよく、例えば、数字、文字、その他の記号、又はこれらの組み合わせである。共有メール識別情報は、公知の共有メールサービスで採用されている情報であってよい。共有メールサーバ20は、ある組織のメールアドレスで共有メールを受信するたびに、当該共有メールの共有メール識別情報を発行する。共有メールサーバ20は、当該組織ID、当該メールアドレス、当該共有メール識別情報、及び当該共有メールの共有メールデータを互いに関連付けて共有メールデータベースDB2に格納する。なお、共有メール識別情報は、共有メールサーバ20が発行するのではなく、共有メールのヘッダに含まれるメッセージIDであってもよい。 For example, the shared mail server 20 issues shared mail identification information for a certain shared mail so that it does not overlap with shared mail identification information for other shared mail. The shared mail identification information may be in any format, for example, numbers, letters, other symbols, or a combination of these. The shared mail identification information may be information used in known shared mail services. Each time a shared mail is received at an email address of a certain organization, the shared mail server 20 issues shared mail identification information for that shared mail. The shared mail server 20 associates the organization ID, the email address, the shared mail identification information, and the shared mail data of the shared mail with each other and stores them in the shared mail database DB2. Note that the shared mail identification information may be a message ID included in the header of the shared mail, rather than being issued by the shared mail server 20.

例えば、共有メールデータは、共有メールの受信日時、共有メールの差出人、共有メールの宛先、共有メールのCC、共有メールのBCC、共有メールの件名、共有メールの本文、共有メールの添付ファイル、共有メールのメールスレッド、共有メールに対して書き込まれたコメント、及び共有メールに対して付与されたフラグの少なくとも1つを示す。共有メールデータは、公知の共有メールサービスで採用されているデータであってよい。共有メールデータは、共有メール画面SC2の共有メール部分P22における実質的なコンテンツを示す。 For example, the shared email data indicates at least one of the following: the date and time of receipt of the shared email, the sender of the shared email, the destination of the shared email, the CC of the shared email, the BCC of the shared email, the subject of the shared email, the body of the shared email, the attachments of the shared email, the email thread of the shared email, comments written on the shared email, and flags assigned to the shared email. The shared email data may be data employed in known shared email services. The shared email data indicates the actual content in the shared email portion P22 of the shared email screen SC2.

なお、データ記憶部200に記憶されるデータは、共有メールデータベースDB2に限られない。データ記憶部200は、任意のデータを記憶してよい。例えば、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインする場合には、データ記憶部200は、共有メールサービスにおけるユーザの各種データが格納されたユーザデータベースを記憶してもよい。ユーザデータベースには、組織ID、ユーザID、及びパスワードが格納される。例えば、データ記憶部200は、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインした場合に表示される画面のHTMLデータ又はその一部と、これらの画面に表示される個々の画像の画像データと、を記憶してもよい。 The data stored in the data storage unit 200 is not limited to the shared mail database DB2. The data storage unit 200 may store any data. For example, when a user directly logs in to the shared mail service, the data storage unit 200 may store a user database in which various data of the user in the shared mail service is stored. The user database stores an organization ID, a user ID, and a password. For example, the data storage unit 200 may store HTML data or a part of the HTML data of the screens displayed when a user directly logs in to the shared mail service, and image data of the individual images displayed on these screens.

[要求受付部]
要求受付部201は、グループウェアシステム1及びユーザ端末30の少なくとも一方から、各種要求を受け付ける。本実施形態では、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインしないものとする。このため、要求受付部201は、ユーザ端末30からは要求を受け付けず、グループウェアシステム1から要求を受け付けるものとする。要求受付部201が受け付ける要求は、共有メールシステム2のAPIで定められた形式のデータである。
[Request Reception Unit]
The request receiving unit 201 receives various requests from at least one of the groupware system 1 and the user terminal 30. In this embodiment, it is assumed that a user does not directly log in to the shared mail service. For this reason, the request receiving unit 201 does not receive requests from the user terminal 30, but receives requests from the groupware system 1. The requests received by the request receiving unit 201 are data in a format defined by the API of the shared mail system 2.

例えば、要求受付部201は、第1要求受付部201Aを含む。第1要求受付部201Aは、要求受付部201が有する機能のうち、部分データの取得のための機能である。第1要求受付部201Aは、ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステム1から、グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分P22を示す部分データの要求を受け付ける。本実施形態では、第1要求受付部201Aは、グループウェアシステム1から、メールアドレス識別データ(本実施形態では、組織ID)を受信することによって、部分データの要求を受け付ける。 For example, the request receiving unit 201 includes a first request receiving unit 201A. The first request receiving unit 201A is a function for acquiring partial data among the functions of the request receiving unit 201. The first request receiving unit 201A receives a request for partial data indicating the shared mail part P22, which is a part of the shared mail on the shared mail screen of the groupware, from the groupware system 1 that provides the groupware to the user. In this embodiment, the first request receiving unit 201A receives a request for partial data by receiving email address identification data (in this embodiment, an organization ID) from the groupware system 1.

[部分データ取得部]
部分データ取得部202は、第1要求受付部201Aが要求を受け付けた場合に、部分データを取得する。部分データは、予めデータ記憶部200に記憶されていてもよいが、本実施形態では、部分データ取得部202は、要求受付部201が受け付けた要求に基づいて、部分データを生成する。即ち、本実施形態では、部分データは、要求受付部201が要求を受け付ける前に予め用意されているのではなく、要求受付部201が要求を受け付けた後に、その場で動的に生成されるものとする。
[Partial data acquisition section]
The partial data acquisition unit 202 acquires partial data when the first request receiving unit 201A receives a request. The partial data may be stored in advance in the data storage unit 200, but in this embodiment, the partial data acquisition unit 202 generates partial data based on the request received by the request receiving unit 201. That is, in this embodiment, the partial data is not prepared in advance before the request receiving unit 201 receives a request, but is dynamically generated on the spot after the request receiving unit 201 receives a request.

本実施形態では、部分データは、共有メール部分P22のHTMLデータである。図6の例であれば、部分データは、「mail.html」のファイル名のデータである。例えば、部分データ取得部202は、第1要求受付部201Aが受け付けた要求と、共有メールデータベースDB2と、に基づいて、共有メール部分P22に含めるべき共有メールを特定する。部分データ取得部202は、第1要求受付部201Aが受け付けた要求に含まれるメールアドレス識別データに基づいて、共有メールデータベースDB2の中から、共有メールを取得する。 In this embodiment, the partial data is HTML data of the shared mail part P22. In the example of FIG. 6, the partial data is data with the file name "mail.html". For example, the partial data acquisition unit 202 identifies the shared mail to be included in the shared mail part P22 based on the request accepted by the first request acceptance unit 201A and the shared mail database DB2. The partial data acquisition unit 202 acquires the shared mail from the shared mail database DB2 based on the email address identification data included in the request accepted by the first request acceptance unit 201A.

本実施形態では、組織IDがメールアドレス識別データに相当するので、部分データ取得部202は、共有メールデータベースDB2の中から、組織IDに関連付けられた共有メールデータの全部又は一部を取得する。例えば、部分データ取得部202は、共有メールデータベースDB2の中から、当該組織IDに関連付けられたメールアドレスが差出人、宛先、CC、又はBCCの共有メールを特定する。 In this embodiment, since the organization ID corresponds to email address identification data, the partial data acquisition unit 202 acquires all or part of the shared email data associated with the organization ID from the shared email database DB2. For example, the partial data acquisition unit 202 identifies shared emails from the shared email database DB2 in which the email address associated with the organization ID is the sender, destination, CC, or BCC.

例えば、部分データ取得部202は、共有メールの件名を並べたリストL226のデータを生成する。リストL226は、個々の共有メールのリンクを含むものとする。例えば、リンクは、共有メール識別情報を含む。部分データ取得部202は、データ記憶部200に記憶されたボタンB220~B225の画像データを読み出し、ボタンB220~B225と、リストL226と、を含むHTMLデータを、部分データとして生成する。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates data for a list L226 that lists the subjects of the shared emails. The list L226 includes links to the individual shared emails. For example, the links include shared email identification information. The partial data acquisition unit 202 reads out the image data of buttons B220 to B225 stored in the data storage unit 200, and generates HTML data that includes buttons B220 to B225 and the list L226 as partial data.

なお、部分データ取得部202は、公知の共有メールサービスにおける画面のHTMLデータと同様の形式の部分データを生成してもよい。この場合の部分データの生成方法は、公知の共有メールサービスにおける画面のHTMLデータの生成方法と同様であってよい。部分データ取得部202が部分データを取得するために必要なデータは、データ記憶部200に予め記憶されているものとする。 The partial data acquisition unit 202 may generate partial data in a format similar to the HTML data of a screen in a publicly known shared email service. In this case, the method of generating partial data may be similar to the method of generating HTML data of a screen in a publicly known shared email service. Data necessary for the partial data acquisition unit 202 to acquire partial data is assumed to be stored in advance in the data storage unit 200.

[部分データ送信部]
部分データ送信部203は、グループウェアシステム1に対し、部分データを送信する。例えば、部分データ送信部203は、グループウェアシステム1に対し、部分データ取得部202が取得した部分データを送信する。部分データ送信部203は、グループウェアシステム1に対し、部分データのファイル名等の他のデータを送信してもよい。
[Partial data transmission section]
The partial data transmission unit 203 transmits the partial data to the groupware system 1. For example, the partial data transmission unit 203 transmits the partial data acquired by the partial data acquisition unit 202 to the groupware system 1. The partial data transmission unit 203 may transmit other data, such as the file name of the partial data, to the groupware system 1.

[3-3.ユーザ端末で実現される機能]
例えば、ユーザ端末30は、データ記憶部300、表示制御部301、及び操作受付部302を含む。データ記憶部300は、記憶部32により実現される。表示制御部301及び操作受付部302は、制御部31により実現される。
[3-3. Functions realized by user terminal]
For example, the user terminal 30 includes a data storage unit 300, a display control unit 301, and an operation reception unit 302. The data storage unit 300 is realized by the storage unit 32. The display control unit 301 and the operation reception unit 302 are realized by the control unit 31.

[データ記憶部]
データ記憶部300は、ユーザがグループウェア及び共有メールサービスの少なくとも一方を利用するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部300は、ブラウザを記憶する。例えば、データ記憶部300は、グループウェア専用のプログラムを記憶する。データ記憶部300は、共有メールサービス専用のプログラムを記憶してもよい。
[Data storage unit]
The data storage unit 300 stores data necessary for a user to use at least one of the groupware and the shared mail service. For example, the data storage unit 300 stores a browser. For example, the data storage unit 300 stores a program dedicated to the groupware. The data storage unit 300 may also store a program dedicated to the shared mail service.

[表示制御部]
表示制御部301は、グループウェアの各画面を、表示部35に表示させる。本実施形態では、表示制御部301がブラウザ上で各画面を表示させる場合を例に挙げるが、表示制御部301は、グループウェア専用のプログラム上で各画面を表示させてもよい。ユーザが共有メールサービスに直接的にログインする場合には、表示制御部301は、共有メールサービス専用のプログラム上で各画面を表示させてもよい。
[Display control unit]
The display control unit 301 displays each screen of the groupware on the display unit 35. In this embodiment, an example is given in which the display control unit 301 displays each screen on a browser, but the display control unit 301 may display each screen on a program dedicated to the groupware. When a user directly logs in to the shared mail service, the display control unit 301 may display each screen on a program dedicated to the shared mail service.

[操作受付部]
操作受付部302は、表示制御部301が表示部35に表示させた各画面に対する操作を受け付ける。操作受付部302は、グループウェアサーバ10に対し、ユーザが行った操作を示す操作データを送信する。ユーザが共有メールサービスに直接的にログインする場合には、操作受付部302は、共有メールサービスの画面に対する操作を受け付ける。
[Operation reception section]
The operation acceptance unit 302 accepts operations on each screen that the display control unit 301 has caused to be displayed on the display unit 35. The operation acceptance unit 302 transmits operation data indicating an operation performed by the user to the groupware server 10. When the user directly logs in to the shared mail service, the operation acceptance unit 302 accepts operations on the screen of the shared mail service.

[4.グループウェアシステム及び共有メールシステムの各々で実行される処理]
図8は、グループウェアシステム1及び共有メールシステム2の各々で実行される処理の一例を示す図である。図8では、ユーザ端末30で実行される処理も示されている。制御部11,21,31が、それぞれ記憶部12,22,32に記憶されたプログラムを実行することによって、図8の処理が実行される。図8では、主に共有メール画面SC2の表示のための処理が示されている。
[4. Processing Executed in the Groupware System and the Shared Mail System]
Fig. 8 is a diagram showing an example of processing executed in each of the groupware system 1 and the shared mail system 2. Fig. 8 also shows processing executed in the user terminal 30. The control units 11, 21, and 31 execute programs stored in the storage units 12, 22, and 32, respectively, to execute the processing in Fig. 8. Fig. 8 mainly shows processing for displaying the shared mail screen SC2.

図8のように、ユーザがユーザ端末30のブラウザからグループウェアのURLを選択すると、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10との間で、ユーザがグループウェアにログインするためのログイン処理を実行する(S1)。ログインが成功すると、グループウェアサーバ10及びユーザ端末30の間で、ポータル画面SC1の表示のための処理が実行される(S2)。S2では、グループウェアサーバ10は、ユーザ端末30に対し、ポータル画面SC1の表示データを送信する。ユーザ端末30は、ポータル画面SC1の表示データを受信してポータル画面SC1を表示部35に表示させる。 As shown in FIG. 8, when a user selects the groupware URL from the browser of the user terminal 30, the user terminal 30 executes a login process between the groupware server 10 and the groupware server 10 to allow the user to log in to the groupware (S1). If the login is successful, a process for displaying the portal screen SC1 is executed between the groupware server 10 and the user terminal 30 (S2). In S2, the groupware server 10 transmits display data for the portal screen SC1 to the user terminal 30. The user terminal 30 receives the display data for the portal screen SC1 and displays the portal screen SC1 on the display unit 35.

ユーザがリストL110の中から共有メールアプリを選択すると、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10に対し、共有メール画面SC2の表示データを要求する(S3)。グループウェアサーバ10は、ユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示データの要求を受け付ける(S4)。グループウェアサーバ10は、アプリデータベースDB1に基づいて、メールアドレス識別データを取得する(S5)。グループウェアサーバ10は、S5で特定したメールアドレス識別データに基づいて、共有メールサーバ20に対し、部分データを要求する(S6)。 When the user selects a shared mail application from the list L110, the user terminal 30 requests display data for the shared mail screen SC2 from the groupware server 10 (S3). The groupware server 10 accepts a request for display data for the shared mail screen SC2 from the user terminal 30 (S4). The groupware server 10 acquires email address identification data based on the application database DB1 (S5). The groupware server 10 requests partial data from the shared mail server 20 based on the email address identification data identified in S5 (S6).

共有メールサーバ20は、グループウェアサーバ10から、部分データの要求を受け付ける(S7)。共有メールサーバ20は、S7で受け付けた要求に含まれるメールアドレス識別データと、共有メールデータベースDB2と、に基づいて、部分データを取得する(S8)。S8では、共有メールサーバ20は、S8で特定したメールアドレス識別データに基づいて、共有メールデータベースDB2内の共有メールを取得する。共有メールサーバ20は、取得された共有メールの件名を、受信日時順にリストL226に並べる。共有メールサーバ20は、記憶部22に記憶された画像データに基づいて、ボタンB221~B225を所定の位置に配置する。共有メールサーバ20は、ボタンB221~B225と、リストL226と、を含む共有メール部分P22を示す部分データを生成する。 The shared mail server 20 receives a request for partial data from the groupware server 10 (S7). The shared mail server 20 acquires the partial data based on the email address identification data included in the request received in S7 and the shared mail database DB2 (S8). In S8, the shared mail server 20 acquires the shared mail in the shared mail database DB2 based on the email address identification data identified in S8. The shared mail server 20 arranges the subjects of the acquired shared mail in list L226 in order of the date and time of receipt. The shared mail server 20 places buttons B221 to B225 in predetermined positions based on the image data stored in the storage unit 22. The shared mail server 20 generates partial data indicating the shared mail part P22 including buttons B221 to B225 and list L226.

共有メールサーバ20は、グループウェアサーバ10に対し、S8で取得した部分データを送信する(S9)。グループウェアサーバ10は、共有メールサーバ20から、部分データを取得する(S10)。グループウェアサーバ10は、ユーザデータベースと、記憶部12に記憶された画像データと、に基づいて、グループウェア部分(例えば、ヘッダ部分P20及びコンテンツ部分P21)を生成する(S11)。S11の処理は、S10の処理よりも前に実行されてもよい。 The shared mail server 20 transmits the partial data acquired in S8 to the groupware server 10 (S9). The groupware server 10 acquires the partial data from the shared mail server 20 (S10). The groupware server 10 generates a groupware portion (e.g., a header portion P20 and a content portion P21) based on the user database and the image data stored in the storage unit 12 (S11). The process of S11 may be executed before the process of S10.

グループウェアサーバ10は、S11で生成されたヘッダ部分P20及びコンテンツ部分P21と、S10で取得した部分データが示す共有メール部分P22と、を含む共有メール画面SC2の表示データを生成する(S12)。S12では、グループウェアサーバ10は、S11で生成したヘッダ部分P20及びコンテンツ部分P21を示すHTMLタグT1と、S10で取得された部分データがインラインフレームで指定されたHTMLタグT2と、を含む表示データを生成する。 The groupware server 10 generates display data for the shared mail screen SC2 including the header portion P20 and content portion P21 generated in S11, and the shared mail portion P22 indicated by the partial data acquired in S10 (S12). In S12, the groupware server 10 generates display data including an HTML tag T1 indicating the header portion P20 and content portion P21 generated in S11, and an HTML tag T2 in which the partial data acquired in S10 is specified in an inline frame.

グループウェアサーバ10は、ユーザ端末30に対し、共有メール画面SC2の表示データを送信する(S13)。ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10から、共有メール画面SC2の表示データを取得する(S14)。ユーザ端末30は、S14で取得した表示データに基づいて、共有メール画面SC2を表示部35に表示させ(S15)、本処理は終了する。 The groupware server 10 transmits display data for the shared mail screen SC2 to the user terminal 30 (S13). The user terminal 30 acquires the display data for the shared mail screen SC2 from the groupware server 10 (S14). The user terminal 30 displays the shared mail screen SC2 on the display unit 35 based on the display data acquired in S14 (S15), and this process ends.

[5.実施形態のまとめ]
本実施形態のグループウェアシステム1は、共有メールシステム2に対し、部分データを要求する。グループウェアシステム1は、共有メールシステム2から、部分データを取得する。グループウェアシステム1は、部分データに基づいて、共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させる。ユーザが、グループウェアにログインしたまま、グループウェアの画面として共有メールを確認できるようになるので、グループウェアシステム1は、ユーザの利便性を高めることができる。例えば、ユーザは、グループウェア及び共有メールサービスの2つを利用するのではなく、グループウェアだけを利用する感覚で、共有メールサービスも利用できる。グループウェアシステム1は、実質的に、共有メールサービスをグループウェアに統合することができる。
5. Summary of the embodiment
The groupware system 1 of this embodiment requests partial data from the shared mail system 2. The groupware system 1 acquires the partial data from the shared mail system 2. The groupware system 1 displays a shared mail screen SC2 on the user terminal 30 based on the partial data. The groupware system 1 can improve user convenience since the user can check the shared mail on the groupware screen while remaining logged in to the groupware. For example, the user can use the shared mail service as if they were using only the groupware, rather than using both the groupware and the shared mail service. The groupware system 1 can essentially integrate the shared mail service into the groupware.

本実施形態の共有メールシステム2は、グループウェアシステム1から、部分データの要求を受け付ける。共有メールシステム2は、要求を受け付けた場合に、部分データを取得する。共有メールシステム2は、グループウェアシステム1に対し、部分データを送信する。共有メールシステム2は、ユーザの利便性を高める共有メール画面SC2をグループウェアシステム1がユーザ端末30に表示させるために必要な部分データを、グループウェアシステム1に提供することができる。その結果、ユーザが、グループウェアにログインしたまま、グループウェアの画面として共有メールを確認できるようになるので、共有メールシステム2は、ユーザの利便性を高めることができる。 The shared mail system 2 of this embodiment accepts a request for partial data from the groupware system 1. When the shared mail system 2 accepts the request, it obtains the partial data. The shared mail system 2 transmits the partial data to the groupware system 1. The shared mail system 2 can provide the groupware system 1 with the partial data necessary for the groupware system 1 to display on the user terminal 30 a shared mail screen SC2 that improves user convenience. As a result, the user can check the shared mail on the groupware screen while remaining logged in to the groupware, so the shared mail system 2 can improve user convenience.

[6.変形例]
なお、本開示は、実施形態の例に限定されない。本開示は、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
[6. Modifications]
The present disclosure is not limited to the examples of the embodiments, and may be modified without departing from the spirit and scope of the present disclosure.

図9は、変形例で実現される機能の一例を示す図である。例えば、グループウェアサーバ10は、要求受付部104、追加部105、指定受付部106、取得依頼部107、取得結果データ取得部108、及び登録部109を含む。要求受付部104、追加部105、指定受付部106、取得依頼部107、取得結果データ取得部108、及び登録部109の各々は、制御部11により実現される。例えば、共有メールサーバ20は、表示制御部204、取得実行部205、取得結果データ送信部206、及びメールスレッドデータ送信部207を含む。表示制御部204、取得実行部205、取得結果データ送信部206、及びメールスレッドデータ送信部207の各々は、制御部21により実現される。 FIG. 9 is a diagram showing an example of functions realized in the modified example. For example, the groupware server 10 includes a request receiving unit 104, an addition unit 105, a designation receiving unit 106, an acquisition request unit 107, an acquisition result data acquisition unit 108, and a registration unit 109. Each of the request receiving unit 104, the addition unit 105, the designation receiving unit 106, the acquisition request unit 107, the acquisition result data acquisition unit 108, and the registration unit 109 is realized by the control unit 11. For example, the shared mail server 20 includes a display control unit 204, an acquisition execution unit 205, an acquisition result data transmission unit 206, and a mail thread data transmission unit 207. Each of the display control unit 204, the acquisition execution unit 205, the acquisition result data transmission unit 206, and the mail thread data transmission unit 207 is realized by the control unit 21.

[6-1.グループウェアシステムの変形例]
まず、グループウェアシステム1の変形例について説明する。
[6-1. Modified examples of groupware systems]
First, a modified example of the groupware system 1 will be described.

[変形例1-1]
例えば、ユーザが、共有メール画面SC2のリストL226の中から、任意の共有メールを選択すると、グループウェアサーバ10は、共有メール画面SC2の共有メール部分P22に、当該選択された共有メールの詳細を表示させるようにしてもよい。他にも例えば、グループウェアのスレッド等に貼り付けられた特定の共有メールのリンクをユーザが選択した場合に、グループウェアサーバ10は、共有メール画面SC2の共有メール部分P22に、当該選択された共有メールの詳細を表示させるようにしてもよい。
[Modification 1-1]
For example, when a user selects an arbitrary shared email from the list L226 on the shared email screen SC2, the groupware server 10 may display details of the selected shared email in the shared email section P22 on the shared email screen SC2. In another example, when a user selects a link to a specific shared email attached to a groupware thread or the like, the groupware server 10 may display details of the selected shared email in the shared email section P22 on the shared email screen SC2.

例えば、グループウェアサーバ10は、リストL226内の共有メールのリンクに基づいて、ユーザがどの共有メールを選択したかを特定する。共有メールサービスのドメインがリンクに含まれていると、グループウェアの共有メール画面SC2ではなく、共有メールサービス側の画面がユーザ端末30に表示されてしまうので、変形例1-1では、共有メールのリンクが、グループウェアのドメインと、共有メール識別情報と、を含むようになっている。 For example, the groupware server 10 identifies which shared email the user selected based on the link of the shared email in the list L226. If the domain of the shared email service is included in the link, the screen of the shared email service will be displayed on the user terminal 30 instead of the groupware shared email screen SC2, so in variant 1-1, the link of the shared email includes the groupware domain and the shared email identification information.

図10は、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクの一例を示す図である。図10の例では、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクは、グループウェアのドメイン「xxxcompany.aaagroupware.com」と、共有メール識別情報「m00001」と、を含む。リンクは、#や=等の特定の記号を含む。これにより、グループウェアサーバ10は、リンクのうちのどの部分が共有メール識別情報なのかを特定できるようになっている。 Figure 10 shows an example of a link to a shared email displayed in the shared email portion P22. In the example of Figure 10, the link to the shared email displayed in the shared email portion P22 includes the groupware domain "xxxcompany.aaagroupware.com" and the shared email identification information "m00001". The link includes specific symbols such as # and =. This allows the groupware server 10 to identify which part of the link is the shared email identification information.

変形例1-1の部分データ取得部102は、共有メールシステム2から、図10のようなリンクを含む部分データを取得する。図3の例であれば、部分データ取得部102は、リストL226における複数の共有メールの各々のリンクを含む部分データを取得する。各リンクのドメイン部分は共通するが、各リンクの共有メール識別情報は互いに異なる。共有メールシステム2による部分データの生成方法は、後述の変形例2-1で説明する。 The partial data acquisition unit 102 of variant 1-1 acquires partial data including links as shown in FIG. 10 from the shared mail system 2. In the example of FIG. 3, the partial data acquisition unit 102 acquires partial data including links of each of the multiple shared mails in list L226. The domain parts of each link are the same, but the shared mail identification information of each link is different from one another. The method of generating partial data by the shared mail system 2 will be described later in variant 2-1.

変形例1-1のグループウェアサーバ10は、要求受付部104を含む。要求受付部104は、ユーザ端末30から、各種要求を受け付ける。例えば、要求受付部104は、ユーザ端末30で共有メールのリンクが選択された場合に、ユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示要求を受け付ける。表示要求は、共有メール画面SC2の表示が要求されていることをグループウェアサーバ10が識別可能なデータである。例えば、表示要求は、httpリクエスト等の要求である。共有メールのリンクは、グループウェアのドメインを含むので、共有メールサーバ20ではなく、グループウェアサーバ10が表示要求を受け付ける。 The groupware server 10 of variant 1-1 includes a request receiving unit 104. The request receiving unit 104 receives various requests from the user terminal 30. For example, when a link to a shared email is selected on the user terminal 30, the request receiving unit 104 receives a request to display the shared email screen SC2 from the user terminal 30. The display request is data that enables the groupware server 10 to identify that a request to display the shared email screen SC2 has been made. For example, the display request is a request such as an http request. Since the link to the shared email includes the groupware domain, the groupware server 10, not the shared email server 20, receives the display request.

変形例1-1の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、表示要求が受け付けられるたびに実行される。例えば、要求受付部104がユーザ端末30から表示要求を受け付けると、要求部101は、共有メールシステム2に対し、表示要求に含まれる共有メール識別情報を送信する。共有メールシステム2は、後述の変形例2-1の処理を実行し、当該共有メール識別情報が示す共有メールの詳細を示す部分データを生成してグループウェアシステム1に送信する。 The processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A in variant 1-1 is executed each time a display request is received. For example, when the request receiving unit 104 receives a display request from the user terminal 30, the request unit 101 sends the shared mail identification information included in the display request to the shared mail system 2. The shared mail system 2 executes the processing of variant 2-1 described below, generates partial data indicating details of the shared mail indicated by the shared mail identification information, and sends it to the groupware system 1.

例えば、部分データ取得部102は、共有メールシステム2から、ユーザが選択したリンクに含まれる共有メール識別情報が示す共有メールの詳細を示す部分データを取得する。第1表示制御部103Aは、実施形態と同様にして、インラインフレームを利用して、共有メール画面SC2の表示データを生成する。当該共有メール画面SC2の共有メール部分P22は、図10のように、ユーザが選択したリンクに含まれる共有メール識別情報が示す共有メールの詳細を示す。 For example, the partial data acquisition unit 102 acquires partial data from the shared mail system 2 indicating details of the shared mail indicated by the shared mail identification information included in the link selected by the user. The first display control unit 103A generates display data for the shared mail screen SC2 using an inline frame, as in the embodiment. The shared mail portion P22 of the shared mail screen SC2 indicates details of the shared mail indicated by the shared mail identification information included in the link selected by the user, as shown in FIG. 10.

図10の例であれば、部分データは、グループウェアサーバ10が共有メールの情報を顧客管理アプリに登録するためのボタンB227、グループウェアサーバ10が共有メールの情報を案件管理アプリに登録するためのボタンB228、及び共有メールの詳細な情報を示す表示領域A229を含む。表示領域A229に対応するデータは、公知の共有メールサービスで採用されている形式のデータであってよい。変形例1-1では、ユーザが、共有メール画面SC2又はその他の画面(例えば、共有メールのリンクが貼り付けられたスレッドの画面)からリンクを選択するたびに、要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理が繰り返される。 In the example of FIG. 10, the partial data includes a button B227 for the groupware server 10 to register information about the shared email in a customer management app, a button B228 for the groupware server 10 to register information about the shared email in a case management app, and a display area A229 showing detailed information about the shared email. The data corresponding to the display area A229 may be data in a format adopted by known shared email services. In variant example 1-1, each time the user selects a link from the shared email screen SC2 or another screen (for example, the screen of a thread to which a link to the shared email is attached), the processing of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A is repeated.

変形例1-1では、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクは、グループウェアのドメインと、共有メール識別情報と、を含む。グループウェアシステム1は、ユーザ端末30でリンクが選択された場合に、ユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示要求を受け付ける。要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、表示要求が受け付けられるたびに実行される。グループウェアシステム1は、ユーザが共有メールのリンクを選択した場合に、ユーザ端末30をグループウェアのドメインで共有メールをユーザ端末30に表示させることができる。グループウェアのドメインにアクセス中のユーザ端末30が、他のドメインにアクセスすると、ユーザが戸惑ってしまう可能性があるが、グループウェアシステム1は、このようなユーザの戸惑いを防止できる。 In variant 1-1, the link of the shared email displayed in the shared email part P22 includes the groupware domain and the shared email identification information. When the link is selected on the user terminal 30, the groupware system 1 accepts a request to display the shared email screen SC2 from the user terminal 30. The processing of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A is executed each time a display request is accepted. When the user selects the link of the shared email, the groupware system 1 can cause the user terminal 30 to display the shared email in the groupware domain. If the user terminal 30 accesses another domain while accessing the groupware domain, the user may be confused, but the groupware system 1 can prevent such confusion.

[変形例1-2]
実施形態では、ユーザが、グループウェアのオプションとして、共有メールサービスを利用する場合を例に挙げた。共有メールサービスは、グループウェアの中のプラグインとして追加されてもよい。実施形態で説明したメール共有アプリは、ユーザが事後的に追加できるという意味では、プラグインの一種である。変形例1-2のプラグインは、メール共有アプリだけではなく、データベース機能を有さないプラグインも含む。プラグインは、アプリの中の追加機能としてのプラグインであってもよいし、アプリとは関係のない追加機能としてのプラグインであってもよい。
[Modification 1-2]
In the embodiment, an example is given of a case where a user uses a shared mail service as an option for groupware. The shared mail service may be added as a plug-in in the groupware. The mail sharing application described in the embodiment is a type of plug-in in the sense that it can be added by the user afterwards. The plug-in in variant example 1-2 includes not only a mail sharing application but also a plug-in without a database function. The plug-in may be a plug-in as an additional function in an application, or may be a plug-in as an additional function unrelated to the application.

プラグインは、プラグインは、ユーザが事後的に追加可能なグループウェアの機能(プログラム)である。プラグインは、任意の形式であってよく、例えば、プログラム等の複数のファイルが圧縮されたZIPファイルであってもよい。データ記憶部100は、種々の追加機能のプラグインを記憶する。例えば、共有メールのプラグインだけではなく、社内ポータルページの作成のためのプラグイン、又は、コミュニケーションツールのプラグインといった各種プラグインがデータ記憶部100に記憶されてよい。ユーザは、任意のプラグインを選択できる。プラグインは、有料であってもよいし、無料であってもよい。 A plug-in is a groupware function (program) that can be added later by the user. The plug-in may be in any format, for example a ZIP file in which multiple files such as a program are compressed. The data storage unit 100 stores plug-ins for various additional functions. For example, in addition to a shared email plug-in, various plug-ins such as a plug-in for creating an in-house portal page or a communication tool plug-in may be stored in the data storage unit 100. The user can select any plug-in. The plug-in may be free or paid.

変形例1-2のグループウェアシステム1は、追加部105を含む。追加部105は、グループウェアを利用するユーザが所定のプラグイン追加操作を行った場合に、グループウェアにおける共有メールのプラグインを追加する。ここでのユーザは、組織における管理権限を有する者であってもよいし、特に管理権限を有しない者であってもよい。例えば、表示制御部103は、ユーザが追加可能なプラグインの一覧を、ユーザ端末30に表示させる。ユーザは、当該一覧の中から、自身又は組織が利用するグループウェアに追加するプラグインを選択する。 The groupware system 1 of variant 1-2 includes an adding unit 105. The adding unit 105 adds a plugin for shared mail in the groupware when a user using the groupware performs a specified operation to add a plugin. The user here may be a person with management authority in the organization, or may be a person without particular management authority. For example, the display control unit 103 causes a list of plugins that the user can add to be displayed on the user terminal 30. The user selects from the list a plugin to add to the groupware used by the user or the organization.

例えば、ユーザが、共有メールのプラグインを選択すると、追加部105は、データ記憶部100に記憶された当該プラグインを、ユーザの組織の組織ID、又は、ユーザのユーザIDに関連付けて、データ記憶部100又は他の記憶領域に展開する。共有メールのプラグインは、ユーザ端末30に展開されてもよい。変形例1-2の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、共有メールのプラグインに基づいて実行される。変形例1-2では、共有メールのプラグインに、実施形態で説明した一連の処理のためのコードが示されているものとする。変形例1-2では、実施形態で説明した一連の処理が、共有メールのプラグインのコードに基づいて実行される。 For example, when a user selects a shared mail plug-in, the adding unit 105 associates the plug-in stored in the data storage unit 100 with the organization ID of the user's organization or the user ID of the user, and deploys the plug-in to the data storage unit 100 or another storage area. The shared mail plug-in may be deployed to the user terminal 30. The processes of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A in variant 1-2 are each executed based on the shared mail plug-in. In variant 1-2, it is assumed that the shared mail plug-in contains code for the series of processes described in the embodiment. In variant 1-2, the series of processes described in the embodiment are executed based on the code of the shared mail plug-in.

変形例1-2のグループウェアシステム1は、ユーザが所定のプラグイン追加操作を行った場合に、共有メールのプラグインを追加する。要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、プラグインに基づいて実行される。グループウェアシステム1は、グループウェアにおけるオプションとしての共有メールサービスを、プラグインによって実現できる。例えば、グループウェアシステム1は、グループウェアで共有メールを確認したユーザにだけ共有メールのプラグインを提供するので、グループウェアにおけるリソースの無駄を軽減できる。例えば、グループウェアシステム1は、社内ポータルページの作成のためのプラグイン等の他のプラグインの仕組みを流用できるので、グループウェアにおける開発工数を削減できる。 The groupware system 1 of variant 1-2 adds a shared mail plugin when a user performs a specified plugin addition operation. The processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A is executed based on the plugin. The groupware system 1 can realize a shared mail service as an option in the groupware using the plugin. For example, the groupware system 1 provides the shared mail plugin only to users who have confirmed the shared mail in the groupware, thereby reducing waste of resources in the groupware. For example, the groupware system 1 can reuse the mechanisms of other plugins, such as a plugin for creating an in-house portal page, thereby reducing the amount of development work required in the groupware.

[変形例1-3]
例えば、ユーザが、共有メールアプリの設定として、HTMLタグを指定できるようにしてもよい。HTMLタグは、共有メール画面SC2をはじめとする共有メールアプリの画面に反映される。例えば、共有メール画面SC2は、ユーザが指定したHTMLタグを含む。変形例1-3では、ユーザが所定のHTMLタグを指定した場合に、共有メールアプリに共有メール部分P22が表示される。所定のHTMLタグは、共有メールの表示を意味する文字列である。所定のHTMLタグは、グループウェア提供者により予め定められている。ユーザが、ポータル画面SC1、共有メール画面SC2、又はその他の画面から、共有メールアプリの設定のための操作を行うと、アプリ設定画面SC3がユーザ端末30に表示される。
[Modification 1-3]
For example, a user may be allowed to specify an HTML tag as a setting for the shared mail application. The HTML tag is reflected on the screen of the shared mail application, including the shared mail screen SC2. For example, the shared mail screen SC2 includes an HTML tag specified by the user. In variant example 1-3, when a user specifies a specific HTML tag, the shared mail portion P22 is displayed in the shared mail application. The specific HTML tag is a character string that indicates the display of the shared mail. The specific HTML tag is predetermined by the groupware provider. When the user performs an operation for setting the shared mail application from the portal screen SC1, the shared mail screen SC2, or another screen, an application setting screen SC3 is displayed on the user terminal 30.

図11は、アプリ設定画面の一例を示す図である。例えば、アプリ設定画面SC3には、共有メール画面SC2のコンテンツ部分P21の内容をユーザが指定するための入力フォーム等が表示される。ユーザは、HTMLタグの入力を受け付ける入力フォームF30に対し、所定のHTMLタグを入力する。図11の例では、ユーザが、「frame_mailOption」といった文字列を含むHTMLタグを入力フォームF30に入力すると、アプリ設定画面SC3に共有メール部分P22が表示されるようになる。ユーザは、任意のHTMLタグを入力フォームF30で指定可能である。 Figure 11 is a diagram showing an example of an application setting screen. For example, the application setting screen SC3 displays an input form or the like that allows the user to specify the contents of the content portion P21 of the shared mail screen SC2. The user inputs a specific HTML tag into the input form F30 that accepts input of HTML tags. In the example of Figure 11, when the user inputs an HTML tag that includes a character string such as "frame_mailOption" into the input form F30, the shared mail portion P22 is displayed on the application setting screen SC3. The user can specify any HTML tag in the input form F30.

変形例1-3のグループウェアシステム1は、指定受付部106を含む。指定受付部106は、グループウェアを利用するユーザによる、共有メールを示すHTMLタグの指定を受け付ける。図11の例では、指定受付部106は、アプリ設定画面SC3の入力フォームF30に対し、HTMLタグの指定を受け付ける。指定受付部106は、アプリ設定画面SC3以外の他の画面から、HTMLタグの指定を受け付けてもよい。指定受付部106は、HTMLタグの指定を受け付けると、共有メールアプリのアプリ設定データとして、データ記憶部100に保存する。 The groupware system 1 of variant 1-3 includes a designation acceptance unit 106. The designation acceptance unit 106 accepts designation of an HTML tag indicating a shared email by a user who uses the groupware. In the example of FIG. 11, the designation acceptance unit 106 accepts designation of an HTML tag for input form F30 of application setting screen SC3. The designation acceptance unit 106 may also accept designation of an HTML tag from a screen other than application setting screen SC3. When the designation acceptance unit 106 accepts designation of an HTML tag, it stores it in the data storage unit 100 as application setting data for the shared email application.

変形例1-3の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、HTMLタグが指定されたことを条件として実行される。例えば、グループウェアサーバ10は、あるユーザのユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示要求を受信した場合に、データ記憶部100に保存された共有メールアプリの設定を参照する。グループウェアサーバ10は、共有メールアプリの設定に、所定のHTMLタグが指定されているか否かを判定する。 The processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A in variant example 1-3 is executed on the condition that an HTML tag is specified. For example, when the groupware server 10 receives a request to display the shared mail screen SC2 from a user terminal 30 of a certain user, it refers to the settings of the shared mail application stored in the data storage unit 100. The groupware server 10 determines whether a specific HTML tag is specified in the settings of the shared mail application.

グループウェアサーバ10は、共有メールアプリの設定に、所定のHTMLタグが指定されていると判定されない場合、要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの少なくとも1つの処理を実行しない。この場合、表示制御部103は、共有メール部分P22を含まない共有メール画面SC2、又は、共有メール部分P22を含むが何も表示されない共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させる。一方、グループウェアサーバ10は、共有メールアプリの設定に、所定のHTMLタグが指定されていると判定された場合、実施形態で説明した要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理を実行する。 When the groupware server 10 does not determine that a specific HTML tag is specified in the settings of the shared mail application, it does not execute at least one of the processes of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A. In this case, the display control unit 103 causes the user terminal 30 to display a shared mail screen SC2 that does not include the shared mail part P22, or a shared mail screen SC2 that includes the shared mail part P22 but does not display anything. On the other hand, when the groupware server 10 determines that a specific HTML tag is specified in the settings of the shared mail application, it executes the processes of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A described in the embodiment.

なお、ユーザが、共有メールアプリ以外の他のアプリにおいて、グループウェアのオプションとして共有メールサービスを利用できるようにしてもよい。例えば、ユーザが、顧客管理アプリ、案件管理アプリ、又は他のアプリのアプリ設定画面SC3から、所定のHTMLタグを指定した場合に、これらのアプリの画面に共有メール部分P22が表示されるようにしてもよい。この場合の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの処理は、実施形態で説明した通りである。他にも例えば、ユーザは、アプリ以外の他の画面に対し、所定のHTMLタグを指定できるようにしてもよい。この場合、アプリ以外の他の画面に共有メール部分P22が表示される。 It is also possible to allow a user to use the shared email service as a groupware option in apps other than the shared email app. For example, when a user specifies a specific HTML tag from the app setting screen SC3 of a customer management app, a case management app, or another app, the shared email portion P22 may be displayed on the screen of these apps. In this case, the processing of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A is as described in the embodiment. In another example, a user may be allowed to specify a specific HTML tag for a screen other than the app. In this case, the shared email portion P22 is displayed on a screen other than the app.

変形例1-3のグループウェアシステム1は、ユーザによる、共有メールを示すHTMLタグの指定を受け付ける。要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、HTMLタグが指定されたことを条件として実行される。グループウェアシステム1は、任意のアプリ又は任意のページに対し、HTMLタグを指定することによって、任意のアプリの画面又はアプリ以外の他の画面に、共有メール部分P22を表示させることができる。 The groupware system 1 of variant 1-3 accepts the user's specification of an HTML tag indicating a shared email. The processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A is executed on the condition that an HTML tag has been specified. By specifying an HTML tag for an arbitrary app or an arbitrary page, the groupware system 1 can display the shared email part P22 on the screen of the arbitrary app or on a screen other than the app.

[変形例1-4]
例えば、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインしてもよい。ユーザが共有メールサービスにログインすると、共有メールシステム2は、共有メールサービスのドメインとしての共有メール画面を、ユーザ端末30に表示させる。この共有メール画面は、後述の変形例2-2で説明する処理によって表示される。この共有メール画面は、公知の共有メールサービスで採用されている画面であってもよい。
[Modification 1-4]
For example, a user may directly log in to the shared mail service. When a user logs in to the shared mail service, the shared mail system 2 causes a shared mail screen as the domain of the shared mail service to be displayed on the user terminal 30. This shared mail screen is displayed by a process described in modified example 2-2 below. This shared mail screen may be a screen adopted in a known shared mail service.

図12は、ユーザが共有メールサービスにログインした場合にユーザ端末30に表示される共有メール画面の一例を示す図である。図12のように、共有メールサービスにおける共有メール画面SC4は、共有メールサービスに特有のヘッダ部分P40と、共有メール部分P22と同様又は似た内容の共有メール部分P41と、を含む。ヘッダ部分P40は、グループウェアにおける共有メール画面SC2のヘッダ部分P20とは異なる。 Figure 12 is a diagram showing an example of a shared mail screen displayed on the user terminal 30 when a user logs in to the shared mail service. As shown in Figure 12, the shared mail screen SC4 in the shared mail service includes a header portion P40 that is specific to the shared mail service, and a shared mail portion P41 that has the same or similar content as the shared mail portion P22. The header portion P40 is different from the header portion P20 of the shared mail screen SC2 in the groupware.

例えば、ヘッダ部分P40の背景色は、共有メールサービスのテーマカラーである。ヘッダ部分P40は、共有メールサービスの名前又はロゴを示す共有メール画像I400を含む。共有メール画像I400は、ヘッダ部分P40の背景画像として利用されてもよい。ヘッダ部分P40により、ユーザは、共有メールサービスにログインしていることを、直感的に理解できる。例えば、ユーザは、共有メール画像I400により、共有メールシステム2にアクセスしていることを、直感的に理解できる。 For example, the background color of the header portion P40 is the theme color of the shared mail service. The header portion P40 includes a shared mail image I400 that shows the name or logo of the shared mail service. The shared mail image I400 may be used as a background image for the header portion P40. The header portion P40 allows the user to intuitively understand that he or she is logged in to the shared mail service. For example, the shared mail image I400 allows the user to intuitively understand that he or she is accessing the shared mail system 2.

変形例1-4の第1表示制御部103Aは、グループウェアを利用するユーザがグループウェアを識別可能なグループウェア部分と、ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない共有メール部分P22と、を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させる。共有メールシステム2は、このような共有メール部分P22の部分データを生成する。共有メールシステム2側の処理は、後述の変形例2-3で説明する。 The first display control unit 103A of the modified example 1-4 causes the user terminal 30 to display a shared mail screen SC2 including a groupware portion that allows a user who uses the groupware to identify the groupware, and a shared mail portion P22 that does not allow the user to identify the shared mail system 2. The shared mail system 2 generates partial data for this shared mail portion P22. The processing on the shared mail system 2 side will be explained in modified example 2-3 below.

ユーザがグループウェアを識別可能とは、ユーザがグループウェア部分の見た目(外観)でグループウェアを識別可能なことである。変形例1-4では、ユーザは、グループウェア画像I200によって、グループウェアを視覚的に識別可能なので、グループウェア部分がグループウェア画像I200を含むグループウェア部分は、ユーザがグループウェアを識別可能なグループウェア部分に相当する。他にも例えば、CSSで生成されるグループウェアのイラスト等を含むグループウェア部分、グループウェアのテーマカラーの背景色のグループウェア部分、又はグループウェアを示すテキストを含むグループウェア部分が、ユーザがグループウェアを識別可能なグループウェア部分に相当してもよい。 The fact that the groupware is identifiable by the user means that the user can identify the groupware by the appearance (outer appearance) of the groupware part. In variant example 1-4, the user can visually identify the groupware by the groupware image I200, so the groupware part that includes the groupware image I200 corresponds to the groupware part that allows the user to identify the groupware. Other groupware parts that may correspond to the groupware part that allows the user to identify the groupware include, for example, a groupware part that includes an illustration of the groupware generated by CSS, a groupware part that has a background color of the groupware theme color, or a groupware part that includes text indicating the groupware.

ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではないとは、ユーザが共有メール部分P22の見た目(外観)で共有メールシステム2を識別可能ではないことである。変形例1-4では、ユーザは、共有メール画像I400によって、共有メールシステム2を視覚的に識別可能なので、共有メール部分P22が共有メール画像I400を含まない共有メール部分P22は、ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない共有メール部分P22に相当する。他にも例えば、CSSで生成される共有メールシステム2のイラスト等を含まない共有メール部分P22、共有メールシステム2のテーマカラーではない背景色の共有メール部分P22、又は共有メールシステム2を示すテキストを含まない共有メール部分P22が、ユーザが共有メールシステム2を識別可能な共有メール部分P22に相当してもよい。 When the user is unable to identify the shared mail system 2, it means that the user is unable to identify the shared mail system 2 from the appearance (outer appearance) of the shared mail part P22. In variant example 1-4, the user can visually identify the shared mail system 2 by the shared mail image I400, so the shared mail part P22 that does not include the shared mail image I400 corresponds to the shared mail part P22 in which the user is unable to identify the shared mail system 2. In addition, for example, the shared mail part P22 that does not include an illustration of the shared mail system 2 generated by CSS, the shared mail part P22 with a background color that is not the theme color of the shared mail system 2, or the shared mail part P22 that does not include text indicating the shared mail system 2 may correspond to the shared mail part P22 in which the user is able to identify the shared mail system 2.

例えば、部分データは、共有メールサービスにおける共有メール画面SC4のヘッダ部分P40を含まずに、共有メール部分P41と同様のレイアウトの共有メール部分P22を示す。共有メール画面SC4にフッタ部分が存在する場合、部分データは、当該フッタ部分を含まずに、共有メール部分P41と同様のレイアウトの共有メール部分P22を示す。第1表示制御部103Aは、このような部分データに基づいて、共有メール画面SC2をユーザ端末30に表示させる。 For example, the partial data shows the shared mail part P22 with the same layout as the shared mail part P41, but does not include the header part P40 of the shared mail screen SC4 in the shared mail service. If the shared mail screen SC4 has a footer part, the partial data shows the shared mail part P22 with the same layout as the shared mail part P41, but does not include the footer part. The first display control unit 103A displays the shared mail screen SC2 on the user terminal 30 based on such partial data.

変形例1-4のグループウェアシステム1は、ユーザがグループウェアを識別可能なグループウェア部分と、ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない共有メール部分P22と、を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させる。グループウェア画像I200により、共有メール画面SC2がグループウェアの画面であることをユーザが直感的に理解できる。共有メール画面SC2に共有メール画像I400が表示されないので、ユーザが共有メールサービスにログインしていると誤解することを防止できる。 The groupware system 1 of variant 1-4 displays on the user terminal 30 a shared mail screen SC2 that includes a groupware portion that allows the user to identify the groupware, and a shared mail portion P22 that does not allow the user to identify the shared mail system 2. The groupware image I200 allows the user to intuitively understand that the shared mail screen SC2 is a groupware screen. As the shared mail image I400 is not displayed on the shared mail screen SC2, it is possible to prevent the user from misunderstanding that they are logged in to a shared mail service.

[変形例1-5]
例えば、ユーザがリストL110から顧客管理アプリを選択すると、顧客管理アプリを示す顧客管理画面SC5がユーザ端末30に表示される。図13は、顧客管理画面SC5の一例を示す図である。例えば、顧客管理画面SC5には、顧客管理アプリのレコードに格納された顧客の情報が表示される。ユーザは、顧客管理画面SC5から、当該レコードに新たな情報を格納したり、当該レコードに格納された情報を変更したりすることができる。このような顧客管理画面SC5に、表示中の顧客に関係する共有メールが表示されてもよい。
[Modification 1-5]
For example, when a user selects a customer management app from the list L110, a customer management screen SC5 showing the customer management app is displayed on the user terminal 30. FIG. 13 is a diagram showing an example of the customer management screen SC5. For example, the customer management screen SC5 displays customer information stored in a record of the customer management app. From the customer management screen SC5, the user can store new information in the record or change the information stored in the record. Shared emails related to the displayed customer may be displayed on such a customer management screen SC5.

変形例1-5のグループウェアシステム1は、取得依頼部107、取得結果データ取得部108、及び第2表示制御部103Bを含む。取得依頼部107は、グループウェアを利用するユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに登録されたメールアドレスに基づいて、共有メールシステム2に対し、共有メールの取得を依頼する。ここでの取得とは、検索、ルックアップ、又は絞り込みといった各種処理を含む概念である。例えば、ユーザが、顧客管理アプリのレコードを選択した場合に、取得依頼部107は、当該レコードに格納されたメールアドレスを取得する。なお、ユーザが取得対象となるメールアドレスを手入力で指定してもよい。 The groupware system 1 of variant 1-5 includes an acquisition request unit 107, an acquisition result data acquisition unit 108, and a second display control unit 103B. The acquisition request unit 107 requests the shared email system 2 to acquire a shared email based on an email address registered in a customer management app that manages customer information of users who use the groupware. Acquisition here is a concept that includes various processes such as search, lookup, and narrowing down. For example, when a user selects a record in the customer management app, the acquisition request unit 107 acquires the email address stored in that record. Note that the user may manually specify the email address to be acquired.

例えば、取得依頼部107は、共有メールシステム2に対し、取得対象となるメールアドレスを含む所定形式のデータを送信する。共有メールシステム2は、共有メールデータベースDB2の中から、当該メールアドレスの共有メールの全部又は一部を取得する。当該メールアドレスの共有メールは、当該メールアドレスが宛先、CC、BCC、又は差出人の共有メールである。共有メールシステム2は、グループウェアシステム1に対し、取得した共有メールの共有メールデータを送信する。 For example, the acquisition request unit 107 sends data in a specified format including the email address to be acquired to the shared email system 2. The shared email system 2 acquires all or part of the shared email for that email address from the shared email database DB2. The shared email for that email address is a shared email for which the email address is the destination, CC, BCC, or sender. The shared email system 2 sends the shared email data of the acquired shared email to the groupware system 1.

取得結果データ取得部108は、共有メールシステム2から、共有メールの取得結果を示す取得結果データを取得する。取得結果データは、共有メールに関係する何らかの情報を含めばよく、任意の形式であってよい。例えば、取得結果データは、共有メールデータと同じであってもよいし、件名とリンクといった一部の情報だけであってもよい。取得結果データ取得部108は、顧客管理アプリのレコードに取得結果データを格納してもよいし、特にレコードに取得結果データを格納しなくてもよい。 The acquisition result data acquisition unit 108 acquires acquisition result data indicating the acquisition result of the shared email from the shared email system 2. The acquisition result data may be in any format as long as it includes some information related to the shared email. For example, the acquisition result data may be the same as the shared email data, or may include only some information such as the subject and link. The acquisition result data acquisition unit 108 may store the acquisition result data in a record of the customer management app, or may not store the acquisition result data in a record in particular.

第2表示制御部103Bは、顧客管理アプリに基づいて、顧客情報と、取得結果データが示す取得結果と、を含む顧客管理画面SC5を、ユーザ端末30に表示させる。図13の例では、第2表示制御部103Bは、アプリデータベースDB1に格納された顧客情報(例えば、顧客名やメールアドレス等)が第1の位置に配置され、かつ、取得結果データが示す取得結果が、第1の位置とは異なる第2の位置(例えば、顧客情報よりも下側)に配置されるように、顧客管理画面SC5の表示データを生成する。 Based on the customer management app, the second display control unit 103B causes the user terminal 30 to display a customer management screen SC5 including customer information and the acquisition results indicated by the acquisition result data. In the example of FIG. 13, the second display control unit 103B generates display data for the customer management screen SC5 so that the customer information (e.g., customer name, email address, etc.) stored in the app database DB1 is placed in a first position, and the acquisition results indicated by the acquisition result data are placed in a second position different from the first position (e.g., below the customer information).

第2表示制御部103Bは、ユーザ端末30に対し、顧客管理画面SC5の表示データを送信する。ユーザ端末30は、当該表示データを受信すると、顧客管理画面SC5を表示部35に表示させる。図13の例では、表示中のレコードに格納されたメールアドレスが関係する共有メールの件名が、顧客管理画面SC5において時系列的に表示される。ユーザが顧客管理画面SC5に表示された共有メールの件名を選択すると、変形例1-1と同様にして、当該共有メールの詳細を示す共有メール画面SC2がユーザ端末30に表示される。 The second display control unit 103B transmits display data for the customer management screen SC5 to the user terminal 30. When the user terminal 30 receives the display data, it displays the customer management screen SC5 on the display unit 35. In the example of FIG. 13, the subject of the shared email related to the email address stored in the displayed record is displayed in chronological order on the customer management screen SC5. When the user selects the subject of the shared email displayed on the customer management screen SC5, a shared email screen SC2 showing details of the shared email is displayed on the user terminal 30, similar to variant example 1-1.

変形例1-5のグループウェアシステム1は、顧客管理アプリに登録されたメールアドレスに基づいて、共有メールシステム2に対し、共有メールの取得を依頼する。グループウェアシステム1は、共有メールシステム2から、取得結果データを取得する。グループウェアシステム1は、顧客管理アプリに基づいて、顧客情報と、取得結果データが示す取得結果と、を含む顧客管理画面SC5を、ユーザ端末30に表示させる。これにより、ユーザが、グループウェアにおける顧客管理アプリでも共有メールの情報できるようになる。 The groupware system 1 of variant example 1-5 requests the shared mail system 2 to retrieve the shared mail based on the email address registered in the customer management app. The groupware system 1 retrieves the retrieved result data from the shared mail system 2. Based on the customer management app, the groupware system 1 displays on the user terminal 30 a customer management screen SC5 including customer information and the retrieved result indicated by the retrieved result data. This allows the user to access the information about the shared mail in the customer management app in the groupware.

[変形例1-6]
例えば、ユーザが、共有メール画面SC2から、顧客管理アプリに対し、共有メールのメールアドレス等の情報を登録できるようにしてもよい。グループウェアシステム1は、登録部109を含む。登録部109は、データ記憶部100に、グループウェアにおける種々のデータを登録する。例えば、登録部109は、アプリに、当該アプリに関係するデータを登録する。
[Modification 1-6]
For example, a user may be able to register information such as an email address of a shared email to a customer management application from the shared email screen SC2. The groupware system 1 includes a registration unit 109. The registration unit 109 registers various data in the groupware to the data storage unit 100. For example, the registration unit 109 registers data related to an application to the application.

例えば、登録部109は、第1登録部109Aを含む。第1登録部109Aは、共有メール画面SC2で所定の登録操作が行われた場合に、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づいて、グループウェアを利用するユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに、新たな顧客情報を登録する。登録操作は、共有メール画面SC2から行われる任意の操作であってよい。例えば、共有メール画面SC2に「顧客情報を登録する」といったボタンが表示される場合には、当該ボタンの選択が登録操作に相当してもよい。 For example, the registration unit 109 includes a first registration unit 109A. When a predetermined registration operation is performed on the shared email screen SC2, the first registration unit 109A registers new customer information in a customer management app that manages customer information of users who use the groupware, based on the shared email displayed in the shared email part P22. The registration operation may be any operation performed from the shared email screen SC2. For example, if a button such as "Register customer information" is displayed on the shared email screen SC2, the selection of the button may correspond to the registration operation.

例えば、変形例1-1のように、共有メールの詳細が共有メール画面SC2に表示されている場合に、ユーザがボタンB227を選択することによって登録操作を行うと、第1登録部109Aは、表示中の共有メールの宛先、CC、BCC、又は差出人のメールアドレスを取得する。第1登録部109Aは、メールアドレス以外にも、メールアドレスの表示名と、共有メールの本文中の署名と、の少なくとも一方を取得してもよい。これらの情報は、部分データに含まれていてもよいし、第1登録部109Aが共有メールシステム2に対し、これらの情報を要求してもよい。第1登録部109Aは、これらの情報を、顧客管理アプリの新たなレコード又は既存のレコードに登録する。 For example, as in variant example 1-1, when the details of a shared email are displayed on the shared email screen SC2, and the user performs a registration operation by selecting button B227, the first registration unit 109A obtains the email addresses of the To, CC, BCC, or Sender of the displayed shared email. In addition to the email address, the first registration unit 109A may obtain at least one of the display name of the email address and the signature in the body of the shared email. This information may be included in the partial data, or the first registration unit 109A may request this information from the shared email system 2. The first registration unit 109A registers this information in a new record or an existing record in the customer management app.

変形例1-6のグループウェアシステム1は、共有メール画面SC2で所定の登録操作が行われた場合に、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づいて、顧客管理アプリに、新たな顧客情報を登録する。グループウェアシステム1は、簡易な操作によって、顧客の情報を顧客管理アプリに登録できるので、ユーザの利便性を高めることができる。 When a specific registration operation is performed on the shared email screen SC2, the groupware system 1 of variant example 1-6 registers new customer information in the customer management app based on the shared email displayed in the shared email part P22. The groupware system 1 can register customer information in the customer management app with simple operations, thereby improving user convenience.

[変形例1-7]
例えば、顧客管理アプリに登録済みのメールアドレスの共有メールが共有メール画面SC2に表示された場合には、共有メール画面SC2から、顧客管理画面SC5が表示されるようにしてもよい。変形例1-7のグループウェアシステム1は、第3表示制御部103Cを含む。第3表示制御部103Cは、共有メール画面SC2で所定の表示操作が行われた場合に、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づいて、グループウェアを利用するユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリの顧客管理画面SC5を、ユーザ端末30に表示させる。表示操作は、共有メール画面SC2から行われる任意の操作であってよい。例えば、共有メール画面SC2に「顧客情報を確認する」といったボタンが表示される場合には、当該ボタンの選択が表示操作に相当してもよい。
[Modification 1-7]
For example, when a shared email for an email address registered in the customer management app is displayed on the shared email screen SC2, a customer management screen SC5 may be displayed from the shared email screen SC2. The groupware system 1 of variant 1-7 includes a third display control unit 103C. When a predetermined display operation is performed on the shared email screen SC2, the third display control unit 103C causes the user terminal 30 to display a customer management screen SC5 of the customer management app that manages customer information of a user who uses the groupware, based on the shared email displayed in the shared email part P22. The display operation may be any operation performed from the shared email screen SC2. For example, when a button such as "Check customer information" is displayed on the shared email screen SC2, the selection of the button may correspond to the display operation.

例えば、変形例1-1のように、共有メールの詳細が共有メール画面SC2に表示されている場合に、ユーザは、図10では図示しない「顧客情報を確認する」といったボタンを選択することによって、表示操作を行う。第3表示制御部103Cは、表示中の共有メールの宛先、CC、BCC、又は差出人のメールアドレスを取得する。第3表示制御部103Cは、メールアドレス以外にも、メールアドレスの表示名と、共有メールの本文中の署名と、の少なくとも一方を取得してもよい。これらの情報は、部分データに含まれていてもよいし、第3表示制御部103Cが共有メールシステム2に対し、これらの情報を要求してもよい。第3表示制御部103Cは、これらの情報をキーにして、顧客管理アプリのレコードを取得する。第3表示制御部103Cは、取得した情報を示す顧客管理画面SC5を、ユーザ端末30に表示させる。 For example, as in variant example 1-1, when details of a shared email are displayed on the shared email screen SC2, the user performs a display operation by selecting a button such as "Check customer information" not shown in FIG. 10. The third display control unit 103C acquires the destination, CC, BCC, or sender email address of the shared email being displayed. In addition to the email address, the third display control unit 103C may also acquire at least one of the display name of the email address and the signature in the body of the shared email. This information may be included in the partial data, or the third display control unit 103C may request this information from the shared email system 2. The third display control unit 103C acquires a record of the customer management app using this information as a key. The third display control unit 103C causes the user terminal 30 to display the customer management screen SC5 showing the acquired information.

変形例1-7のグループウェアシステム1は、共有メール画面SC2で所定の表示操作が行われた場合に、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づいて、顧客管理画面SC5を、ユーザ端末に表示させる。グループウェアシステム1は、簡易な操作によって、顧客の情報を顧客管理画面SC5でユーザが確認できるので、ユーザの利便性を高めることができる。 When a specific display operation is performed on the shared email screen SC2, the groupware system 1 of variant 1-7 displays the customer management screen SC5 on the user terminal based on the shared email displayed in the shared email portion P22. The groupware system 1 allows the user to check customer information on the customer management screen SC5 with simple operations, thereby improving user convenience.

[変形例1-8]
例えば、案件管理アプリには、個々の案件に関係する共有メールのメールスレッドが登録されてもよい。変形例1-8では、1つの案件に対し、1つのメールスレッドが登録されるものとするが、1つの案件に対し、複数のメールスレッドが登録されてもよい。グループウェアシステム1は、第2登録部109B及び第4表示制御部103Dを含む。
[Modification 1-8]
For example, the case management application may register an email thread for a shared email related to each case. In the modified example 1-8, one email thread is registered for one case, but multiple email threads may be registered for one case. The groupware system 1 includes a second registration unit 109B and a fourth display control unit 103D.

第2登録部109Bは、グループウェアを利用するユーザの案件を管理する案件管理アプリに、共有メールのメールスレッドを登録する。第2登録部109Bは、案件管理アプリのレコードに、グループウェアサーバ10がメールスレッドを識別可能なメールスレッド識別情報を登録することによって、案件管理アプリにメールスレッドを登録する。メールスレッド識別情報は、共有メールのヘッダに含まれるリファレンス(関連する共有メールのメッセージIDのリスト)であってもよいし、共有メールサーバ20が独自に発行してもよい。登録対象となるメールスレッドは、ユーザにより指定される。第2登録部109Bは、メールスレッドのIDや共有メール識別情報といった情報を、案件管理アプリに登録する。 The second registration unit 109B registers the email thread of the shared email in a case management app that manages cases of users who use groupware. The second registration unit 109B registers the email thread in the case management app by registering email thread identification information that allows the groupware server 10 to identify the email thread in a record of the case management app. The email thread identification information may be a reference included in the header of the shared email (a list of message IDs of related shared emails), or may be issued independently by the shared email server 20. The email thread to be registered is specified by the user. The second registration unit 109B registers information such as the email thread ID and the shared email identification information in the case management app.

例えば、第2登録部109Bは、共有メール画面SC2の共有メール部分P22から選択された共有メールのメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。図3のように、複数の共有メールのリストL226が共有メール部分P22に表示される場合には、第2登録部109Bは、リストL226の中からユーザが選択した少なくとも1つのメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。ユーザは、メールスレッドを登録する案件も指定するものとする。変形例1-1のように、ある1つの共有メールの詳細が共有メール部分P22に表示される場合には、第2登録部109Bは、共有メール画面SC2でユーザが所定の操作をした場合に(例えば、ユーザが図10のボタンB228を選択した場合に)、表示中のメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。 For example, the second registration unit 109B registers the email thread of a shared email selected from the shared email portion P22 of the shared email screen SC2 in the case management app. When a list L226 of multiple shared emails is displayed in the shared email portion P22 as in FIG. 3, the second registration unit 109B registers at least one email thread selected by the user from the list L226 in the case management app. The user also specifies the case for which the email thread is to be registered. When details of one shared email are displayed in the shared email portion P22 as in variant example 1-1, the second registration unit 109B registers the displayed email thread in the case management app when the user performs a specified operation on the shared email screen SC2 (for example, when the user selects button B228 in FIG. 10).

図14は、案件管理画面の一例を示す図である。第4表示制御部103Dは、案件管理アプリに基づいて、メールスレッドを含む案件管理画面SC6を、ユーザ端末30に表示させる。案件管理画面SC6の表示に必要なデータは、データ記憶部100に予め記憶されているものとする。第4表示制御部103Dは、当該データに基づいて、案件管理画面SC6の表示データを生成する。第4表示制御部103Dは、ユーザが案件管理画面SC6の表示を要求するたびに、共有メールシステム2に対し、最新のメールスレッドの情報を要求してもよい。共有メールシステム2は、当該要求に基づいて、共有メールデータベースDB2を参照し、最新のメールスレッドの情報をグループウェアシステム1に送信する。 FIG. 14 is a diagram showing an example of a case management screen. The fourth display control unit 103D causes the user terminal 30 to display a case management screen SC6 including a mail thread based on the case management application. It is assumed that data necessary for displaying the case management screen SC6 is pre-stored in the data storage unit 100. The fourth display control unit 103D generates display data for the case management screen SC6 based on the data. The fourth display control unit 103D may request information on the latest mail thread from the shared mail system 2 every time the user requests to display the case management screen SC6. Based on the request, the shared mail system 2 refers to the shared mail database DB2 and transmits information on the latest mail thread to the groupware system 1.

例えば、ユーザが案件管理アプリのうちの何れかのレコードを選択した場合に、第4表示制御部103Dは、当該レコードの内容を取得する。第4表示制御部103Dは、当該レコードの内容に基づいて、案件管理画面SC6の表示データを生成する。第4表示制御部103Dは、当該レコードにメールスレッドが登録されていれば、図14のように、当該メールスレッドの件名を示す案件管理画面SC6の表示データを生成する。第4表示制御部103Dは、ユーザ端末30に対し、案件管理画面SC6の表示データを送信することによって、案件管理画面SC6をユーザ端末30に表示させる。案件管理画面SC6の表示データは、メールスレッドに属する個々の共有メールのリンクを含むものとする。 For example, when a user selects a record in the case management app, the fourth display control unit 103D acquires the contents of the record. The fourth display control unit 103D generates display data for the case management screen SC6 based on the contents of the record. If an email thread is registered in the record, the fourth display control unit 103D generates display data for the case management screen SC6 showing the subject of the email thread, as shown in FIG. 14. The fourth display control unit 103D displays the case management screen SC6 on the user terminal 30 by transmitting the display data for the case management screen SC6 to the user terminal 30. The display data for the case management screen SC6 includes links to the individual shared emails belonging to the email thread.

変形例1-8の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、案件管理画面SC6でメールスレッドが選択された場合に実行される。例えば、ユーザが案件管理画面SC6のメールスレッドに属する共有メールのリンクを選択すると、ユーザ端末30は、当該選択された共有メールのリンクに基づいて、グループウェアサーバ10に対し、共有メール画面SC2の表示要求を送信する。グループウェアサーバ10は、ユーザ端末30から共有メール画面SC2の表示要求を受信する。その後の要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、変形例1-1と同様である。 The processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A in variant 1-8 is executed when an email thread is selected on the case management screen SC6. For example, when a user selects a link to a shared email belonging to an email thread on the case management screen SC6, the user terminal 30 sends a display request for the shared email screen SC2 to the groupware server 10 based on the link of the selected shared email. The groupware server 10 receives the display request for the shared email screen SC2 from the user terminal 30. The subsequent processing of the request unit 101, partial data acquisition unit 102, and first display control unit 103A is the same as in variant 1-1.

変形例1-8のグループウェアシステム1は、案件管理アプリに、共有メールのメールスレッドを登録する。グループウェアシステム1は、案件管理アプリに基づいて、メールスレッドを含む案件管理画面SC6を、ユーザ端末30に表示させる。要求部101、部分データ取得部102、及び第1表示制御部103Aの各々の処理は、案件管理画面SC6でメールスレッドが選択された場合に実行される。案件管理画面SC6にメールスレッドが表示されるので、ユーザは、案件を管理しやすくなる。ユーザがメールスレッドを選択すると、当該メールスレッドに属する共有メールを示す共有メール画面SC2がユーザ端末30に表示されるので、ユーザの利便性が高まる。ユーザは、グループウェアの案件管理画面SC6から、他のドメインに遷移することなく、グループウェアの共有メール画面SC2を確認できる。 The groupware system 1 of variant 1-8 registers an email thread for a shared email in a case management app. Based on the case management app, the groupware system 1 displays a case management screen SC6 including the email thread on the user terminal 30. The processing of the request unit 101, the partial data acquisition unit 102, and the first display control unit 103A is executed when an email thread is selected on the case management screen SC6. The email thread is displayed on the case management screen SC6, making it easier for the user to manage cases. When the user selects an email thread, a shared email screen SC2 showing the shared emails belonging to the email thread is displayed on the user terminal 30, improving user convenience. The user can check the groupware shared email screen SC2 from the groupware case management screen SC6 without transitioning to another domain.

また、グループウェアシステム1は、共有メール画面SC2の共有メール部分P22から選択された共有メールのメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。ユーザは、共有メール画面SC2で共有メールを確認し、当該共有メールのメールスレッドを、そのまま案件管理アプリに登録できるので、ユーザの利便性が高まる。 The groupware system 1 also registers the email thread of the shared email selected from the shared email portion P22 of the shared email screen SC2 in the case management app. The user can check the shared email on the shared email screen SC2 and register the email thread of the shared email directly in the case management app, improving user convenience.

[変形例1-9]
例えば、変形例1-8において、第2登録部109Bは、案件管理画面SC6で指定された共有メールのメールスレッドを、案件管理アプリに登録してもよい。変形例1-9の案件管理画面SC6は、ユーザが案件管理アプリに登録したいメールスレッドを指定するための入力フォームが表示されるものとする。ユーザが、当該入力フォームに対し、共有メールのリンクを指定すると、第2登録部109Bは、当該共有メールが属するメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。第2登録部109Bは、共有メールシステム2に対し、当該共有メールの共有メール識別情報に基づいて、メールスレッドを識別する情報を要求してもよい。
[Modification 1-9]
For example, in variant example 1-8, second registration unit 109B may register the email thread of the shared email specified on the matter management screen SC6 in the matter management app. The matter management screen SC6 in variant example 1-9 displays an input form for the user to specify the email thread that the user wishes to register in the matter management app. When the user specifies a link to the shared email in the input form, second registration unit 109B registers the email thread to which the shared email belongs in the matter management app. Second registration unit 109B may request information for identifying the email thread from shared email system 2 based on shared email identification information of the shared email.

変形例1-9のグループウェアシステム1は、案件管理画面SC6で指定された共有メールのメールスレッドを、案件管理アプリに登録する。ユーザは、案件管理画面SC6で案件を確認しつつ、メールスレッドを指定し、当該メールスレッドを、そのまま案件管理アプリに登録できるので、ユーザの利便性が高まる。 The groupware system 1 of variant example 1-9 registers the email thread of the shared email specified on the case management screen SC6 in the case management app. The user can specify the email thread while checking the case on the case management screen SC6, and register the email thread directly in the case management app, improving user convenience.

[変形例1-10]
例えば、変形例1-6のように、顧客管理アプリに対し、共有メールのメールアドレス等の情報が登録される場合に、共有メールに含まれる複数の情報の各々と、顧客管理アプリの複数のフィールドの各々と、の対応関係を、ユーザが指定できるようにしてもよい。ユーザが指定した対応関係は、顧客管理アプリのアプリ設定データとしてアプリデータベースDB1に登録されるものとする。変形例1-10のグループウェアシステム1は、第3登録部109Cを含む。
[Modification 1-10]
For example, as in the modification 1-6, when information such as an email address of a shared email is registered in the customer management app, the user may be allowed to specify the correspondence between each of the pieces of information included in the shared email and each of the fields of the customer management app. The correspondence specified by the user is registered in the app database DB1 as app setting data of the customer management app. The groupware system 1 in the modification 1-10 includes a third registration unit 109C.

第3登録部109Cは、グループウェアにおけるアプリごとに設定された、アプリのフィールドと、共有メールに含まれる項目と、の関連付けに基づいて、共有メールに含まれる情報をアプリに登録する。変形例1-10では、当該アプリの一例として、顧客管理アプリを説明するが、当該アプリは、顧客管理以外の他のアプリであってもよい。例えば、第3登録部109Cは、案件管理アプリ、共有メールアプリ、又はその他のアプリに対し、予め指定された関連付けに基づいて、共有メールに含まれる情報をアプリに登録してもよい。 The third registration unit 109C registers information contained in the shared email in an app based on an association between an app field and an item contained in the shared email, which is set for each app in the groupware. In variant example 1-10, a customer management app is described as an example of the app, but the app may be an app other than a customer management app. For example, the third registration unit 109C may register information contained in the shared email in an app based on a pre-specified association for a case management app, a shared email app, or another app.

例えば、ユーザは、共有メールのヘッダに含まれる項目ごとに、当該項目の情報がどのフィールドに対応するかを指定する。顧客管理アプリに、メールアドレス、会社名、顧客名、担当者名といったフィールドが存在したとすると、共有メールのヘッダに含まれる項目がこれらのフィールドの何れに対応するかを、ユーザが指定する。ユーザにより指定された対応関係は、予めアプリ設定データに示されている。第3登録部109Cは、顧客管理アプリのレコードに対応する共有メールのヘッダに含まれる項目の情報を、当該項目に対応するフィールドの値として登録する。 For example, for each item included in the header of the shared email, the user specifies which field the information for that item corresponds to. If the customer management app has fields such as email address, company name, customer name, and person in charge name, the user specifies which of these fields the item included in the header of the shared email corresponds to. The correspondence specified by the user is indicated in advance in the app setting data. The third registration unit 109C registers the information for the item included in the header of the shared email that corresponds to the record in the customer management app as the value of the field corresponding to that item.

変形例1-10のグループウェアシステム1は、グループウェアにおけるアプリごとに設定された、アプリのフィールドと、共有メールに含まれる項目と、の関連付けに基づいて、共有メールに含まれる情報をアプリに登録する。グループウェアシステム1は、最適なフィールドに、共有メールに含まれる項目を登録できる。 The groupware system 1 of variant example 1-10 registers information contained in the shared email in the app based on the association between the app's fields and the items contained in the shared email, which is set for each app in the groupware. The groupware system 1 can register the items contained in the shared email in the most appropriate field.

[変形例1-11]
例えば、ユーザは、共有メールのテンプレートが登録されたテンプレートアプリを利用して、共有メールアプリから送信されるメールを作成してもよい。テンプレートアプリは、デフォルトのアプリとして最初から用意されていてもよいし、ユーザにより事後的に追加されてもよい。テンプレートアプリは、ユーザにより作成されてもよい。
[Modification 1-11]
For example, a user may create an email to be sent from a shared email app by using a template app in which a template for a shared email is registered. The template app may be provided as a default app from the beginning, or may be added later by the user. The template app may be created by the user.

図15は、テンプレートアプリと、他のアプリと、の関係の一例を示す図である。図15の例では、他のアプリとして、共有メールアプリ、顧客管理アプリ、及び案件管理アプリが示されている。例えば、データ記憶部100は、テンプレートアプリのレコードを示すデータを記憶する。テンプレートアプリのレコードには、ユーザが作成したテンプレートのデータが格納されている。 FIG. 15 is a diagram showing an example of the relationship between a template app and other apps. In the example of FIG. 15, a shared email app, a customer management app, and a case management app are shown as the other apps. For example, the data storage unit 100 stores data indicating a record of a template app. The record of the template app stores data of a template created by a user.

変形例1-11では、図2のポータル画面SC1のリストL110には、ユーザが利用可能なアプリとして、テンプレートアプリが表示される。例えば、ユーザがリストL110からテンプレートアプリを選択すると、図15のように、ユーザ端末30は、テンプレート画面SC7を表示部35に表示させる。なお、図15では、テンプレート画面SC7及び顧客管理画面SC5が、簡略化されている。 In variant example 1-11, list L110 on portal screen SC1 in FIG. 2 displays template apps as apps available to the user. For example, when a user selects a template app from list L110, the user terminal 30 displays a template screen SC7 on the display unit 35, as shown in FIG. 15. Note that in FIG. 15, the template screen SC7 and customer management screen SC5 are simplified.

例えば、ユーザは、入力フォームF70に対し、テンプレート名を入力する。ユーザは、入力フォームF71に対し、件名を入力する。ユーザは、入力フォームF72に対し、本文を入力する。ユーザは、テンプレートとして、任意のデータをテンプレートアプリに登録可能である。ユーザがテンプレートとして登録可能なデータは、テンプレート名、件名、及び本文に限られない。例えば、ユーザは、添付ファイル、宛先、CC、BCC、フォント等の書式、重要度等のタグ、HTML等のメールの形式、又はその他のデータを、テンプレートアプリに登録可能である。 For example, the user inputs a template name into input form F70. The user inputs a subject into input form F71. The user inputs the body into input form F72. The user can register any data as a template into the template app. The data that the user can register as a template is not limited to the template name, subject, and body. For example, the user can register attachments, destination, CC, BCC, font and other formats, tags such as importance, email formats such as HTML, or other data into the template app.

変形例1-11の顧客管理画面SC5には、ユーザがテンプレートを選択するための入力フォームF50と、ユーザがメールを作成するためのボタンB51と、が表示される。テンプレートアプリに複数のテンプレートが登録されている場合、ユーザは、入力フォームF50から、当該複数のテンプレートの何れかを選択する。ユーザがボタンB51を選択すると、グループウェアサーバ10は、顧客管理アプリ、テンプレートアプリ、及び共有メールアプリに基づいて、メールを作成する。 The customer management screen SC5 of variant 1-11 displays an input form F50 for the user to select a template, and a button B51 for the user to create an email. If multiple templates are registered in the template app, the user selects one of the multiple templates from the input form F50. When the user selects button B51, the groupware server 10 creates an email based on the customer management app, template app, and shared email app.

図15の例では、テンプレートの本文に、フィールドコード(フィールド名)が変数「%Customer%」が指定されている。例えば、当該変数は、顧客管理アプリの顧客名のフィールドコードを示す。グループウェアサーバ10は、テンプレートアプリに登録されたテンプレートのデータと、顧客管理アプリに登録された顧客名と、に基づいて、テンプレートの本文のうち、変数「%Customer%」の部分に、顧客管理画面SC5に表示中の顧客名「ZZZ株式会社」を挿入したメールを作成する。 In the example of Figure 15, the field code (field name) is specified as the variable "%Customer%" in the body of the template. For example, this variable indicates the field code of the customer name in the customer management app. Based on the template data registered in the template app and the customer name registered in the customer management app, the groupware server 10 creates an email in which the customer name "ZZZ Co., Ltd." displayed on the customer management screen SC5 is inserted into the variable "%Customer%" in the body of the template.

なお、ユーザは、顧客管理アプリの任意のフィールドコードを、変数として指定可能である。ユーザが変数として指定可能なフィールドコードは、顧客名に限られない。例えば、ユーザは、担当者名、メールアドレス、電話番号、住所、又はその他のフィールドコードを、変数として指定してもよい。ユーザは、テンプレートの本文だけではなく、テンプレートの件名等の他の部分の変数として、フィールドコードを指定してもよい。フィールドコードは、複数のアプリで共通であってもよい。例えば、図15の変数「%Customer%」は、案件管理アプリの顧客名のフィールドコードを示してもよい。 The user can specify any field code in the customer management app as a variable. The field code that the user can specify as a variable is not limited to the customer name. For example, the user may specify the name of the person in charge, email address, phone number, address, or other field code as a variable. The user may specify field codes as variables not only for the body of the template, but also for other parts of the template, such as the subject line. Field codes may be common to multiple apps. For example, the variable "%Customer%" in FIG. 15 may indicate the field code for the customer name in the case management app.

また、ユーザは、顧客管理画面SC5ではなく、案件管理画面SC6からテンプレートを選択してメールを作成してもよい。この場合も同様に、グループウェアサーバ10は、テンプレートに変数が指定されていれば、テンプレートアプリに登録されたテンプレートのデータと、案件管理アプリに登録された案件情報(例えば、図14における案件名、顧客名、又は対応担当者等)と、に基づいて、テンプレートの本文のうち、変数の部分に、案件管理画面SC6に表示中の当該案件情報を挿入したメールを作成する。 The user may also create an email by selecting a template from the case management screen SC6, rather than the customer management screen SC5. In this case as well, if a variable is specified in the template, the groupware server 10 creates an email in which the case information displayed on the case management screen SC6 is inserted into the variable portion of the body of the template, based on the template data registered in the template app and the case information registered in the case management app (for example, the case name, customer name, or person in charge in FIG. 14, etc.).

また、ユーザが、顧客管理アプリ及び案件管理アプリ以外の他のアプリでも、テンプレートを選択してメールを作成できるようにしてもよい。ユーザがテンプレートからメールを作成する場合、当該メールの宛先、CC、及びBCCは、ユーザにより指定されてもよいし、テンプレートに定義されていてもよい。また、図15では、共有メールアプリから、顧客管理アプリ又は案件管理アプリに対し、共有メールの情報(例えば、名前、メールアドレス、件名、本文、又は添付ファイル)が登録される流れも示されている。当該流れは、先述した通りである。 A user may also be able to select a template to create an email in an app other than the customer management app or the case management app. When a user creates an email from a template, the destination, CC, and BCC of the email may be specified by the user or may be defined in the template. FIG. 15 also shows the flow in which information about the shared email (e.g., name, email address, subject, body, or attachment) is registered from the shared email app to the customer management app or case management app. This flow is as described above.

また、ユーザが変数を特に指定しない場合には、グループウェアサーバ10は、顧客管理アプリ又は案件管理アプリを参照することなく、テンプレートアプリに基づいて、メールを作成してもよい。グループウェアサーバ10は、テンプレートアプリと、共有メールアプリと、に少なくとも基づいて、メールを作成すればよい。グループウェアサーバ10は、ユーザがテンプレートに変数を指定した場合に、顧客管理アプリ、案件管理アプリ、又はその他のアプリから、当該変数に応じたデータを取得してメールを作成すればよい。 In addition, if the user does not specify a variable, the groupware server 10 may create the email based on the template app without referring to the customer management app or the case management app. The groupware server 10 may create the email based at least on the template app and the shared email app. If the user specifies a variable in the template, the groupware server 10 may obtain data corresponding to the variable from the customer management app, case management app, or other app to create the email.

例えば、グループウェアサーバ10は、ユーザが共有メールアプリからメールの送信を指示すると、共有メールシステム2に対し、テンプレートに基づいて作成したメールの送信を要求する。共有メールサーバ20は、当該要求を受け付けると、テンプレートに基づいて作成されたメールを送信する。メールを送信する方法自体は、公知の種々の方法であってよい。共有メールサーバ20は、宛先、CC、及びBCCの各々に対し、テンプレートに基づいて作成されたメールを送信する。 For example, when a user instructs the groupware server 10 to send an email from a shared email application, the groupware server 10 requests the shared email system 2 to send an email created based on a template. When the shared email server 20 accepts the request, it sends the email created based on the template. The method of sending the email itself may be any of a variety of known methods. The shared email server 20 sends the email created based on the template to each of the destination, CC, and BCC fields.

変形例1-11のグループウェアシステム1は、テンプレートアプリに基づいて、メールを作成する。このため、ユーザがグループウェアから手軽にメールのテンプレートを利用できるようになるので、グループウェアシステム1は、ユーザの利便性を高めることができる。 The groupware system 1 of variant 1-11 creates emails based on a template app. This allows users to easily use email templates from the groupware, so the groupware system 1 can improve user convenience.

[6-2.共有メールシステムの変形例]
次に、共有メールシステム2の変形例について説明する。
[6-2. Modifications of the shared email system]
Next, a modified example of the shared mail system 2 will be described.

[変形例2-1]
例えば、変形例1-1のように、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクは、グループウェアのドメインと、共有メール識別情報と、を含んでもよい。変形例2-1の部分データ取得部202は、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクを生成する。リンクのうち、グループウェアのドメイン部分を示すデータは、データ記憶部200に記憶されているものとする。
[Modification 2-1]
For example, as in variant example 1-1, the link of the shared email displayed in the shared email part P22 may include the groupware domain and the shared email identification information. The partial data acquisition unit 202 in variant example 2-1 generates the link of the shared email displayed in the shared email part P22. The data indicating the groupware domain part of the link is assumed to be stored in the data storage unit 200.

例えば、部分データ取得部202は、データ記憶部200に記憶された当該データに基づいて、グループウェアのドメイン部分を特定する。図10の例であれば、部分データ取得部202は、「xxxcompany.aaagroupware.com」の部分を、グループウェアのドメインとして特定する。部分データ取得部202は、共有メールデータベースDB2を参照し、共有メール部分に表示される共有メールの共有メール識別情報を取得する。 For example, the partial data acquisition unit 202 identifies the groupware domain portion based on the data stored in the data storage unit 200. In the example of FIG. 10, the partial data acquisition unit 202 identifies the "xxxcompany.aaagroupware.com" portion as the groupware domain. The partial data acquisition unit 202 refers to the shared email database DB2 and acquires the shared email identification information of the shared email displayed in the shared email portion.

例えば、部分データ取得部202は、グループウェアのドメインの後に所定の記号(例えば、#、?、=等)を配置し、その後に共有メール識別情報を配置することによって、リンクを生成する。部分データ取得部202は、共有メール部分に表示される共有メールの数(図3の例であれば、リストL226に表示される5つ)だけリンクを生成する。部分データ取得部202は、当該リンクを含む共有メール部分P22のHTMLデータを、部分データとして生成する。第1要求受付部201A及び部分データ送信部203の処理は、実施形態と同様である。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates a link by placing a specific symbol (e.g., #, ?, =, etc.) after the groupware domain, followed by the shared email identification information. The partial data acquisition unit 202 generates as many links as the number of shared emails displayed in the shared email portion (in the example of FIG. 3, the five displayed in list L226). The partial data acquisition unit 202 generates HTML data of the shared email portion P22 including the link as partial data. The processing of the first request receiving unit 201A and the partial data sending unit 203 is the same as in the embodiment.

変形例2-1の第1要求受付部201A、部分データ取得部202、及び部分データ送信部203の各々の処理は、ユーザ端末30でリンクが選択されて、グループウェアシステム1が、ユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示要求を受け付けるたびに実行される。例えば、第1要求受付部201Aは、変形例1-1で説明した要求部101による要求を受け付ける。部分データ取得部202は、上記説明した処理を実行し、上記リンクを含む共有メール部分P22のHTMLデータを、部分データとして生成する。部分データ送信部203は、グループウェアシステム1に対し、部分データを送信する。 The processes of the first request receiving unit 201A, partial data acquisition unit 202, and partial data transmission unit 203 in variant 2-1 are executed each time a link is selected on the user terminal 30 and the groupware system 1 receives a request to display the shared mail screen SC2 from the user terminal 30. For example, the first request receiving unit 201A receives a request from the request unit 101 described in variant 1-1. The partial data acquisition unit 202 executes the process described above and generates HTML data of the shared mail part P22 including the link as partial data. The partial data transmission unit 203 transmits the partial data to the groupware system 1.

変形例2-1の共有メールシステム2は、共有メール部分P22に表示される共有メールのリンクは、グループウェアのドメインと、共有メール識別情報と、を含む。第1要求受付部201A、部分データ取得部202、及び部分データ送信部203の各々の処理は、ユーザ端末30でリンクが選択されて、グループウェアシステム1が、ユーザ端末30から、共有メール画面SC2の表示要求を受け付けるたびに実行される。共有メールシステム2は、ユーザが共有メールのリンクを選択した場合に、ユーザ端末30をグループウェアのドメインで共有メールをユーザ端末30に表示させることができる。グループウェアのドメインにアクセス中のユーザ端末30が、他のドメインにアクセスすると、ユーザが戸惑ってしまう可能性があるが、共有メールシステム2は、このようなユーザの戸惑いを防止できる。 In the shared mail system 2 of variant 2-1, the link of the shared mail displayed in the shared mail part P22 includes the groupware domain and the shared mail identification information. The processing of the first request receiving unit 201A, the partial data acquisition unit 202, and the partial data transmission unit 203 is executed each time a link is selected on the user terminal 30 and the groupware system 1 receives a request to display the shared mail screen SC2 from the user terminal 30. When a user selects the link of the shared mail, the shared mail system 2 can cause the user terminal 30 to display the shared mail in the groupware domain. If the user terminal 30 accesses another domain while accessing the groupware domain, the user may become confused, but the shared mail system 2 can prevent such confusion.

[変形例2-2]
例えば、実施形態で説明した第1要求受付部201A、部分データ取得部202、及び部分データ送信部203の各々の処理は、ユーザがグループウェアにログインした場合に実行される。一方で、変形例1-4のように、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインした場合、ユーザ端末30には、共有メール部分P22と同様又は似た内容の共有メール画面SC4が表示される。共有メール画面SC4は、変形例1-4で説明した通りである。変形例2-2の共有メールシステム2は、表示制御部204を含む。
[Modification 2-2]
For example, the processing of each of the first request receiving unit 201A, partial data acquisition unit 202, and partial data transmission unit 203 described in the embodiment is executed when the user logs in to the groupware. On the other hand, when the user logs in directly to the shared mail service as in variant example 1-4, a shared mail screen SC4 having the same or similar content as the shared mail part P22 is displayed on the user terminal 30. The shared mail screen SC4 is as described in variant example 1-4. The shared mail system 2 of variant example 2-2 includes a display control unit 204.

表示制御部204は、ユーザが共有メールシステム2にログインした場合には、グループウェアのドメインを含まずに、共有メールシステム2のドメインと、共有メール識別情報と、を含むリンクに基づいて、共有メールを示す共有メール画面SC4を、ユーザ端末30に表示させる。表示制御部204は、共有メール画面SC4の表示データを生成してユーザ端末30に送信する。ユーザ端末30は、共有メール画面SC4の表示データを受信すると、共有メール画面SC4を表示部35に表示させる。これらの一連の処理は、公知の共有メールサービスで採用されている処理であってよい。 When a user logs in to the shared mail system 2, the display control unit 204 causes the user terminal 30 to display a shared mail screen SC4 showing the shared mail based on a link that does not include the groupware domain but includes the domain of the shared mail system 2 and the shared mail identification information. The display control unit 204 generates display data for the shared mail screen SC4 and transmits it to the user terminal 30. When the user terminal 30 receives the display data for the shared mail screen SC4, it causes the display unit 35 to display the shared mail screen SC4. This series of processes may be processes employed in known shared mail services.

変形例2-2の部分データ取得部202は、ユーザが共有メールサービスに直接的にログインした場合に表示される共有メール画面SC4の共有メール部分P41とは異なるレイアウトの共有メール部分P22の部分データを生成する。例えば、部分データ取得部202は、共有メール画像I400を含まない共有メール部分P22の部分データを生成する。他にも例えば、部分データ取得部202は、共有メールサービスのテーマカラーが背景色ではない共有メール部分P22の部分データを生成してもよい。 The partial data acquisition unit 202 in variant example 2-2 generates partial data for the shared mail part P22, which has a layout different from that of the shared mail part P41 of the shared mail screen SC4 that is displayed when the user directly logs in to the shared mail service. For example, the partial data acquisition unit 202 generates partial data for the shared mail part P22 that does not include the shared mail image I400. As another example, the partial data acquisition unit 202 may generate partial data for the shared mail part P22 in which the theme color of the shared mail service is not the background color.

変形例2-2の共有メールシステム2は、ユーザが共有メールシステム2にログインした場合には、グループウェアのドメインを含まずに、共有メールシステム2のドメインと、共有メール識別情報と、を含むリンクに基づいて、共有メールを示す共有メール画面SC4を、ユーザ端末30に表示させる。共有メールシステム2は、共有メールサービスに直接的にログインしたユーザに対し、共有メール画面SC4を提供できる。例えば、共有メールシステム2は、共有メール部分P22のレイアウトと、共有メール部分P41のレイアウトと、を異ならせることもできる。これにより、共有メールシステム2は、グループウェアに特有の表示態様で共有メール部分P22をユーザ端末30に表示させたり、共有メールサービスに特有の表示態様で共有メール部分P41をユーザ端末30に表示させたりすることができる。 When a user logs in to the shared mail system 2 in variant 2-2, the shared mail system 2 displays a shared mail screen SC4 showing the shared mail on the user terminal 30 based on a link that does not include the groupware domain but includes the domain of the shared mail system 2 and the shared mail identification information. The shared mail system 2 can provide the shared mail screen SC4 to a user who logs in directly to the shared mail service. For example, the shared mail system 2 can also make the layout of the shared mail part P22 different from the layout of the shared mail part P41. This allows the shared mail system 2 to display the shared mail part P22 on the user terminal 30 in a display format specific to the groupware, or display the shared mail part P41 on the user terminal 30 in a display format specific to the shared mail service.

[変形例2-3]
例えば、変形例1-4のように、共有メール画面SC4は、ユーザが共有メールシステム2を識別可能な共有メール画像I400を含む。変形例2-2でも多少説明したが、共有メールシステム2は、ユーザが共有メールシステム2にログインした場合には、ユーザが共有メールシステム2を識別可能な共有メール画面SC4を、ユーザ端末30に表示させる表示制御部204を含んでもよい。ユーザが共有メールシステム2を識別可能とは、変形例1-4で説明した「ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない」の逆の意味なので、変形例1-4の説明を逆の意味となるように読み替えればよい。
[Modification 2-3]
For example, as in Modification 1-4, the shared mail screen SC4 includes a shared mail image I400 that allows the user to identify the shared mail system 2. As explained somewhat in Modification 2-2, the shared mail system 2 may include a display control unit 204 that causes the user terminal 30 to display a shared mail screen SC4 that allows the user to identify the shared mail system 2 when the user logs in to the shared mail system 2. The user being able to identify the shared mail system 2 has the opposite meaning to "the user is not able to identify the shared mail system 2" explained in Modification 1-4, so the explanation of Modification 1-4 can be reinterpreted to have the opposite meaning.

変形例2-3の部分データ取得部202は、ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない共有メール部分P22を示す部分データを取得する。変形例2-3では、変形例1-4と同様に、共有メール部分P22が共有メール画像I400を含まない共有メール部分P22が、ユーザが共有メールシステム2を識別可能ではない共有メール部分P22に相当する場合を例に挙げる。部分データ取得部202は、共有メール画像I400を含まない共有メール部分P22を示す部分データを取得してもよい。共有メール部分P22は、共有メール画像I400を含まないので、共有メール部分P41とは異なる見た目になる。部分データ取得部202は、変形例1-4で説明した他の例(CSSで生成される共有メールシステム2のイラスト等を含まない共有メール部分P22等)のような共有メール部分P22の部分データを取得してもよい。 The partial data acquisition unit 202 in variant 2-3 acquires partial data indicating the shared mail part P22 in which the user cannot identify the shared mail system 2. In variant 2-3, as in variant 1-4, an example is given in which the shared mail part P22 that does not include the shared mail image I400 corresponds to the shared mail part P22 in which the user cannot identify the shared mail system 2. The partial data acquisition unit 202 may acquire partial data indicating the shared mail part P22 that does not include the shared mail image I400. Since the shared mail part P22 does not include the shared mail image I400, it has a different appearance from the shared mail part P41. The partial data acquisition unit 202 may acquire partial data of the shared mail part P22 like the other examples described in variant 1-4 (such as the shared mail part P22 that does not include an illustration of the shared mail system 2 generated by CSS).

共有メール画面SC2の共有メール部分P22に共有メール画像I400が表示されてしまうと、ユーザが共有メールサービスにログインしていると勘違いする可能性がある。この点、変形例2-3の共有メールシステム2は、グループウェアにログインしたユーザに対し、ユーザが共有メールサービスにログインしていると勘違いしないような共有メール部分P22を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させることができる。 If the shared mail image I400 is displayed in the shared mail portion P22 of the shared mail screen SC2, the user may mistakenly believe that he or she is logged in to a shared mail service. In this regard, the shared mail system 2 of variant example 2-3 can display on the user terminal 30 a shared mail screen SC2 that includes a shared mail portion P22 that does not mistakenly lead the user, who is logged in to the groupware, to the user so that the user does not mistakenly believe that he or she is logged in to a shared mail service.

[変形例2-4]
例えば、部分データ取得部202は、ユーザが共有メールシステム2にログインした場合に表示される共有メール画面SC4のうち、ユーザが共有メールシステム2を識別可能な部分が、ユーザがグループウェアを識別可能なように置き換えられた共有メール部分を示す部分データを取得してもよい。変形例2-4では、部分データ取得部202は、共有メール画像I400が、ユーザがグループウェアを識別可能なグループウェア画像I200に置き換えられた共有メール部分P22を示す部分データを取得する。変形例2-4のデータ記憶部200は、グループウェア画像I200の画像データを記憶する。部分データ取得部202は、当該画像データに基づいて、グループウェア画像I200を含む共有メール部分P22を示す部分データを生成する。
[Modification 2-4]
For example, the partial data acquisition unit 202 may acquire partial data indicating a shared mail portion in which a portion of the shared mail screen SC4 displayed when the user logs in to the shared mail system 2, by which the user can identify the shared mail system 2, has been replaced so as to enable the user to identify the groupware. In the modification 2-4, the partial data acquisition unit 202 acquires partial data indicating a shared mail portion P22 in which the shared mail image I400 has been replaced with a groupware image I200 by which the user can identify the groupware. The data storage unit 200 of the modification 2-4 stores image data of the groupware image I200. The partial data acquisition unit 202 generates partial data indicating the shared mail portion P22 including the groupware image I200 based on the image data.

なお、部分データ取得部202は、共有メール部分P22の任意の位置に、グループウェア画像I200を配置可能である。例えば、部分データ取得部202は、共有メール部分P22の上端から所定距離未満の位置に、グループウェア画像I200を配置してもよいし、リストL226内にグループウェア画像I200を配置してもよい。部分データ取得部202は、グループウェア画像I200を部分データに含めるのではなく、共有メール部分P22の背景色がグループウェアのテーマカラーになるように、部分データを生成してもよい。共有メール部分P22の背景色を示す情報は、部分データに示される。他にも例えば、変形例1-4で説明した「ユーザがグループウェアを識別可能」の他の例のように、部分データ取得部202は、置き換えを実行してもよい。 The partial data acquisition unit 202 can place the groupware image I200 at any position in the shared mail part P22. For example, the partial data acquisition unit 202 can place the groupware image I200 at a position less than a predetermined distance from the top end of the shared mail part P22, or can place the groupware image I200 in the list L226. Instead of including the groupware image I200 in the partial data, the partial data acquisition unit 202 can generate the partial data so that the background color of the shared mail part P22 is the theme color of the groupware. Information indicating the background color of the shared mail part P22 is indicated in the partial data. For example, the partial data acquisition unit 202 can perform replacement as in another example of "user can identify groupware" described in modification example 1-4.

変形例2-4の共有メールシステム2は、上記のように置き換えられた共有メール部分P22を示す部分データを取得する。共有メールシステム2は、グループウェアにログインしたユーザに対し、ユーザがグループウェアにログインしていると直感的に理解できる共有メール部分P22を含む共有メール画面SC2を、ユーザ端末30に表示させることができる。 The shared mail system 2 of variant example 2-4 acquires partial data indicating the shared mail part P22 replaced as described above. The shared mail system 2 can display on the user terminal 30, for a user who has logged in to the groupware, a shared mail screen SC2 including the shared mail part P22 that allows the user to intuitively understand that the user is logged in to the groupware.

[変形例2-5]
例えば、変形例1-5において、ユーザが顧客管理アプリのレコードを選択した場合に、共有メールシステム2は、顧客管理画面SC5に表示させる共有メールを取得してもよい。ここでの取得の意味は、変形例1-5で説明した通りである。変形例2-5では、変形例1-5における共有メールシステム2側の処理を説明する。変形例2-5の共有メールシステム2は、第2要求受付部201B、取得実行部205、及び取得結果データ送信部206を含む。
[Modification 2-5]
For example, in variant 1-5, when a user selects a record of the customer management application, the shared mail system 2 may acquire a shared mail to be displayed on the customer management screen SC5. The meaning of "acquisition" here is as explained in variant 1-5. In variant 2-5, the processing on the shared mail system 2 side in variant 1-5 will be explained. The shared mail system 2 in variant 2-5 includes a second request receiving unit 201B, an acquisition execution unit 205, and an acquisition result data transmission unit 206.

第2要求受付部201Bは、グループウェアシステム1から、グループウェアを利用するユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに登録されたメールアドレスに基づく共有メールの取得の要求を受け付ける。第2要求受付部201Bは、変形例1-5で説明した取得依頼部107による要求を受け付ける。変形例1-5で説明したように、取得依頼部107による要求は、ユーザが選択した顧客管理アプリのレコードに格納されたメールアドレスが含まれる。 The second request receiving unit 201B receives a request from the groupware system 1 to obtain a shared email based on an email address registered in a customer management app that manages customer information of users who use the groupware. The second request receiving unit 201B receives a request from the acquisition request unit 107 described in variant example 1-5. As described in variant example 1-5, the request from the acquisition request unit 107 includes an email address stored in a record of the customer management app selected by the user.

取得実行部205は、第2要求受付部201Bが要求を受け付けた場合に、共有メールを取得する。例えば、取得実行部205は、第2要求受付部201Bが受け付けた要求に含まれるメールアドレスに基づいて、共有メールデータベースDB2の中から、顧客管理画面SC5に表示させるべき共有メールを取得する。取得実行部205は、当該メールアドレスが宛先、CC、BCC、又は差出人である共有メールを取得する。 The acquisition execution unit 205 acquires a shared email when the second request acceptance unit 201B accepts a request. For example, the acquisition execution unit 205 acquires a shared email to be displayed on the customer management screen SC5 from the shared email database DB2 based on the email address included in the request accepted by the second request acceptance unit 201B. The acquisition execution unit 205 acquires a shared email for which the email address is the destination, CC, BCC, or sender.

取得結果データ送信部206は、グループウェアシステム1に対し、取得実行部205により実行された取得結果を送信する。取得結果は、所定形式のデータである。当該データには、取得実行部205により取得された共有メールの情報が含まれる。例えば、当該データには、取得された共有メールの件名、共有メールの本文の少なくとも一部、共有メールの添付ファイルの名前、又はその他の情報が含まれる。取得結果データ送信部206は、共有メールデータベースDB2を参照し、これらの情報を取得して取得結果データとして送信する。 The acquisition result data transmission unit 206 transmits the acquisition result executed by the acquisition execution unit 205 to the groupware system 1. The acquisition result is data in a prescribed format. The data includes information about the shared email acquired by the acquisition execution unit 205. For example, the data includes the subject of the acquired shared email, at least a part of the body of the shared email, the name of the attachment to the shared email, or other information. The acquisition result data transmission unit 206 refers to the shared email database DB2, acquires this information, and transmits it as acquisition result data.

変形例2-5の共有メールシステム2は、グループウェアシステム1から、顧客管理アプリに登録されたメールアドレスに基づく共有メールの取得の要求を受け付ける。共有メールシステム2は、当該要求を受け付けた場合に、共有メールを取得する。共有メールシステム2は、グループウェアシステム1に対し、取得実行部205により実行された取得結果を送信する。これにより、ユーザが、グループウェアにおける顧客管理アプリでも共有メールの情報できるようになる。 The shared mail system 2 of variant example 2-5 receives a request from the groupware system 1 to obtain a shared mail based on an email address registered in the customer management app. When the shared mail system 2 receives the request, it obtains the shared mail. The shared mail system 2 transmits the result of the acquisition executed by the acquisition execution unit 205 to the groupware system 1. This allows the user to access the shared mail information in the customer management app in the groupware.

[変形例2-6]
例えば、共有メールシステム2は、変形例1-6において、ユーザが顧客管理アプリに共有メールの情報を登録することが可能な共有メール部分P22の部分データを生成してもよい。変形例2-6の部分データ取得部202は、ユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに対する、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づく新たな顧客情報の登録をユーザが指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。例えば、部分データ取得部202は、ユーザが当該登録を指示するための登録画像を含む共有メール部分P22を示す部分データを取得する。
[Modification 2-6]
For example, in the modified example 1-6, the shared mail system 2 may generate partial data of the shared mail part P22 that allows the user to register information of the shared mail in the customer management app. The partial data acquisition unit 202 in the modified example 2-6 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that allows the user to instruct the customer management app that manages the user's customer information to register new customer information based on the shared mail displayed in the shared mail part P22. For example, the partial data acquisition unit 202 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that includes a registration image that allows the user to instruct the registration.

例えば、部分データ取得部202は、図10のボタンB227を含む共有メール部分P22を示す部分データを生成する。ボタンB227のリンクは、グループウェアのドメインであるものとする。このため、ユーザがボタンB227を選択した場合には、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10に対し、顧客管理アプリに共有メールの情報を登録することを要求する。なお、登録画像は、ボタンB227に限られず、アイコン等の他の画像であってもよい。また、部分データ取得部202は、登録画像以外にも、CSSで表示可能なイラスト、リンクを含むテキスト、又はその他のユーザインタフェースのパーツによって、ユーザが上記登録を指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得してもよい。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates partial data indicating the shared email part P22 including the button B227 in FIG. 10. The link of the button B227 is assumed to be the groupware domain. Therefore, when the user selects the button B227, the user terminal 30 requests the groupware server 10 to register information about the shared email in the customer management app. Note that the registration image is not limited to the button B227, and may be other images such as an icon. Furthermore, the partial data acquisition unit 202 may acquire partial data indicating the shared email part P22 that the user can instruct to register by using an illustration that can be displayed in CSS, text including a link, or other user interface parts other than the registration image.

変形例2-6の共有メールシステム2は、顧客管理アプリに対する、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づく新たな顧客情報の登録をユーザが指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。共有メールシステム2は、簡易な操作によって、顧客の情報を顧客管理アプリに登録できるので、ユーザの利便性を高めることができる。 The shared email system 2 of variant example 2-6 acquires partial data indicating the shared email part P22 that allows the user to instruct the customer management app to register new customer information based on the shared email displayed in the shared email part P22. The shared email system 2 allows the user to register customer information in the customer management app with a simple operation, thereby improving user convenience.

[変形例2-7]
例えば、共有メールシステム2は、変形例1-7において、ユーザが共有メール画面SC2から顧客管理画面SC5を表示させることが可能な共有メール部分P22の部分データを生成してもよい。変形例2-7の部分データ取得部202は、ユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリの顧客管理画面SC5の表示であって、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づく当該表示をユーザが指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。例えば、部分データ取得部202は、ユーザが当該表示を指示するための表示画像を含む共有メール部分P22を示す部分データを取得する。
[Modification 2-7]
For example, in the modified example 1-7, the shared mail system 2 may generate partial data of the shared mail part P22 that allows the user to display the customer management screen SC5 from the shared mail screen SC2. The partial data acquisition unit 202 in the modified example 2-7 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that is a display of the customer management screen SC5 of the customer management app that manages the user's customer information and that allows the user to instruct the display based on the shared mail displayed in the shared mail part P22. For example, the partial data acquisition unit 202 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that includes a display image for the user to instruct the display.

例えば、部分データ取得部202は、変形例1-7で説明したボタンを含む共有メール部分P22を示す部分データを生成する。当該ボタンのリンクは、グループウェアのドメインであるものとする。このため、ユーザが当該ボタンを選択した場合には、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10に対し、顧客管理画面の表示要求を送信する。なお、表示画像は、ボタンに限られず、アイコン等の他の画像であってもよい。また、部分データ取得部202は、表示画像以外にも、CSSで表示可能なイラスト、リンクを含むテキスト、又はその他のユーザインタフェースのパーツによって、ユーザが上記表示を指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得してもよい。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates partial data indicating the shared mail part P22 including the button described in variant example 1-7. The link of the button is assumed to be the groupware domain. Therefore, when the user selects the button, the user terminal 30 transmits a display request for a customer management screen to the groupware server 10. Note that the display image is not limited to a button, and may be other images such as an icon. Furthermore, the partial data acquisition unit 202 may acquire partial data indicating the shared mail part P22 that the user can instruct to display by using, other than the display image, an illustration that can be displayed using CSS, text including a link, or other user interface parts.

変形例2-7の共有メールシステム2は、グループウェアを利用するユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリの顧客管理画面SC5の表示であって、共有メール部分P22に表示された共有メールに基づく当該表示をユーザが指示可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。共有メールシステム2は、簡易な操作によって、顧客の情報を顧客管理画面SC5でユーザが確認できるので、ユーザの利便性を高めることができる。 The shared email system 2 of variant example 2-7 is a display of the customer management screen SC5 of a customer management app that manages customer information for users who use groupware, and acquires partial data indicating the shared email part P22 that the user can instruct to display based on the shared email displayed in the shared email part P22. The shared email system 2 allows the user to check customer information on the customer management screen SC5 with simple operations, thereby improving user convenience.

[変形例2-8]
例えば、変形例1-8において、ユーザが案件管理アプリのレコードを選択した場合に、共有メールシステム2は、案件管理画面SC6に表示させるメールスレッドを取得してもよい。変形例2-8では、変形例1-8における共有メールシステム2側の処理を説明する。変形例2-8の共有メールシステム2は、第3要求受付部201C及びメールスレッドデータ送信部207を含む。
[Modification 2-8]
For example, in Variation 1-8, when the user selects a record of the case management application, the shared mail system 2 may obtain a mail thread to be displayed on the case management screen SC6. Variation 2-8 describes the processing on the shared mail system 2 side in Variation 1-8. The shared mail system 2 in Variation 2-8 includes a third request receiving unit 201C and a mail thread data sending unit 207.

第3要求受付部201Cは、グループウェアシステム1から、ユーザの案件を管理する案件管理アプリに登録される共有メールのメールスレッドを示すメールスレッドデータの要求を受け付ける。ユーザが案件管理アプリのレコードを選択すると、グループウェアサーバ10は、共有メールシステム2に対し、メールスレッドの取得要求を送信する。第3要求受付部201Cは、当該取得要求を受け付ける。例えば、当該取得要求には、ユーザが選択したレコードに登録されたメールスレッドIDが含まれる。 The third request receiving unit 201C receives a request for email thread data indicating an email thread of a shared email registered in a case management app that manages the user's cases from the groupware system 1. When the user selects a record in the case management app, the groupware server 10 sends an email thread retrieval request to the shared email system 2. The third request receiving unit 201C receives the retrieval request. For example, the retrieval request includes the email thread ID registered in the record selected by the user.

メールスレッドデータ送信部207は、第3要求受付部201Cが要求を受け付けた場合に、グループウェアシステム1に対し、メールスレッドデータを送信する。例えば、メールスレッドデータ送信部207は、グループウェアシステム1から受け付けた表示要求に含まれるメールスレッドIDに基づいて、共有メールデータベースDB2の中から、顧客管理画面SC5に表示させるべきメールスレッドを取得する。メールスレッドデータ送信部207は、共有メールデータベースDB2を参照し、当該取得したメールスレッドに属する共有メールの件名、共有メールの本文の少なくとも一部、共有メールの添付ファイルの名前、又はその他の情報を取得する。メールスレッドデータ送信部207は、これらの情報を示すメールスレッドデータを生成してグループウェアシステム1に送信する。 When the third request receiving unit 201C receives a request, the mail thread data sending unit 207 sends mail thread data to the groupware system 1. For example, the mail thread data sending unit 207 acquires a mail thread to be displayed on the customer management screen SC5 from the shared mail database DB2 based on the mail thread ID included in the display request received from the groupware system 1. The mail thread data sending unit 207 refers to the shared mail database DB2 and acquires the subject of the shared mail belonging to the acquired mail thread, at least a part of the body of the shared mail, the name of the attachment to the shared mail, or other information. The mail thread data sending unit 207 generates mail thread data indicating this information and sends it to the groupware system 1.

変形例2-8の共有メールシステム2は、グループウェアシステム1から、案件管理アプリに登録される共有メールのメールスレッドを示すメールスレッドデータの要求を受け付ける。共有メールシステム2は、当該要求を受け付けた場合に、グループウェアシステム1に対し、メールスレッドデータを送信する。案件管理画面SC6にメールスレッドが表示されるので、ユーザは、案件を管理しやすくなる。ユーザがメールスレッドを選択すると、当該メールスレッドに属する共有メールを示す共有メール画面SC2がユーザ端末30に表示されるので、ユーザの利便性が高まる。ユーザは、グループウェアの案件管理画面SC6から、他のドメインに遷移することなく、グループウェアの共有メール画面SC2を確認できる。 The shared mail system 2 of variant example 2-8 receives a request from the groupware system 1 for mail thread data indicating the mail thread of the shared mail registered in the case management application. When the shared mail system 2 receives the request, it transmits the mail thread data to the groupware system 1. The mail thread is displayed on the case management screen SC6, making it easier for the user to manage cases. When the user selects an email thread, the shared mail screen SC2 indicating the shared mail belonging to the mail thread is displayed on the user terminal 30, improving user convenience. The user can check the groupware shared mail screen SC2 from the groupware case management screen SC6 without transitioning to another domain.

[変形例2-9]
例えば、共有メールシステム2は、変形例1-8において、ユーザが共有メール画面SC2から案件管理アプリにメールスレッドを登録させることが可能な共有メール部分P22の部分データを生成してもよい。変形例2-9の部分データ取得部202は、共有メール画面の共有メール部分P22からメールスレッドをユーザが選択可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。例えば、部分データ取得部202は、ユーザが当該メールスレッドを選択するためのメールスレッド選択画像を含む共有メール部分P22を示す部分データを取得する。
[Modification 2-9]
For example, in the modified example 1-8, the shared mail system 2 may generate partial data of the shared mail part P22 that allows the user to register a mail thread in the case management application from the shared mail screen SC2. The partial data acquisition unit 202 in the modified example 2-9 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that allows the user to select a mail thread from the shared mail part P22 of the shared mail screen. For example, the partial data acquisition unit 202 acquires partial data indicating the shared mail part P22 that includes a mail thread selection image that allows the user to select the mail thread.

例えば、部分データ取得部202は、ボタンB228を含む共有メール部分P22を示す部分データを生成する。ボタンB228のリンクは、グループウェアのドメインであるものとする。このため、ユーザがボタンB228を選択した場合には、ユーザ端末30は、グループウェアサーバ10に対し、案件管理アプリにメールスレッドを登録することを要求する。なお、メールスレッド選択画像は、ボタンB228に限られず、アイコン等の他の画像であってもよい。また、部分データ取得部202は、メールスレッド選択画像以外にも、CSSで表示可能なイラスト、リンクを含むテキスト、又はその他のユーザインタフェースのパーツによって、ユーザが上記メールスレッドを選択可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得してもよい。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates partial data indicating the shared mail part P22 including the button B228. The link of the button B228 is assumed to be the groupware domain. Therefore, when the user selects the button B228, the user terminal 30 requests the groupware server 10 to register the mail thread in the case management application. Note that the mail thread selection image is not limited to the button B228, and may be other images such as an icon. Furthermore, the partial data acquisition unit 202 may acquire partial data indicating the shared mail part P22 from which the user can select the above mail thread by using an illustration that can be displayed in CSS, text including a link, or other user interface parts other than the mail thread selection image.

変形例2-9の共有メールシステム2は、共有メール画面SC2の共有メール部分P22からメールスレッドをユーザが選択可能な共有メール部分P22を示す部分データを取得する。ユーザは、共有メール画面SC2で共有メールを確認し、当該共有メールのメールスレッドを、そのまま案件管理アプリに登録できるので、ユーザの利便性が高まる。 The shared email system 2 of variant example 2-9 acquires partial data indicating the shared email portion P22 from which the user can select an email thread from the shared email portion P22 of the shared email screen SC2. The user can check the shared email on the shared email screen SC2 and register the email thread of the shared email directly in the case management app, improving user convenience.

[変形例2-10]
例えば、共有メールシステム2は、複数のグループウェアシステム1と連携可能であってもよい。変形例2-10では、複数のグループウェアシステム1の各々は、自身が管理するグループウェアの共有メール画面SC2に、共有メール部分P22を表示させる。複数のグループウェアシステム1の各々が共有メールシステム2に送信する要求は、実施形態と同様であってよい。共有メールシステム2は、複数のグループウェアシステム1の各々から、実施形態と同様の要求を受け付ける。
[Modification 2-10]
For example, the shared mail system 2 may be capable of linking with multiple groupware systems 1. In variant example 2-10, each of the multiple groupware systems 1 displays the shared mail portion P22 on the shared mail screen SC2 of the groupware that it manages. The request that each of the multiple groupware systems 1 sends to the shared mail system 2 may be the same as in the embodiment. The shared mail system 2 accepts a request similar to that in the embodiment from each of the multiple groupware systems 1.

変形例2-10の部分データ取得部202は、複数のグループウェアシステム1のうち、部分データの要求を送信したグループウェアシステム1に応じた部分データを取得する。グループウェアシステム1に応じた部分データとは、グループウェアシステム1に応じたリンクを含む部分データ、又は、グループウェアシステム1に応じたレイアウトの共有メール部分P22を示す部分データである。部分データ送信部203は、部分データの要求を送信したグループウェアシステム1に対し、当該グループウェアシステム1に応じた部分データを送信する。 The partial data acquisition unit 202 of variant example 2-10 acquires partial data corresponding to the groupware system 1 that sent the request for partial data from among multiple groupware systems 1. Partial data corresponding to the groupware system 1 is partial data including a link corresponding to the groupware system 1, or partial data showing the shared email part P22 with a layout corresponding to the groupware system 1. The partial data transmission unit 203 transmits the partial data corresponding to the groupware system 1 to the groupware system 1 that sent the request for partial data.

例えば、部分データ取得部202は、複数のグループウェアシステム1のうち、部分データの要求を送信したグループウェアシステム1のドメインと、メール識別情報と、を含むリンクを示す部分データを生成する。複数のグループウェアシステム1の各々のドメインは、データ記憶部200に予め記憶されているものとする。部分データ取得部202は、複数のグループウェアシステム1のうち、部分データの要求を送信したグループウェアシステム1のテーマカラーが背景色の部分データを生成してもよい。複数のグループウェアシステム1の各々のテーマカラーは、データ記憶部200に予め記憶されているものとする。 For example, the partial data acquisition unit 202 generates partial data indicating a link including the domain of a groupware system 1 that has sent a request for partial data among the multiple groupware systems 1 and the email identification information. The domain of each of the multiple groupware systems 1 is assumed to be stored in advance in the data storage unit 200. The partial data acquisition unit 202 may generate partial data in which the theme color of the groupware system 1 that has sent a request for partial data among the multiple groupware systems 1 is the background color. The theme color of each of the multiple groupware systems 1 is assumed to be stored in advance in the data storage unit 200.

変形例2-10の共有メールシステム2は、複数のグループウェアシステム1と連携可能である。共有メールシステム2は、複数のグループウェアシステム1のうち、要求を送信したグループウェアシステム1に応じた部分データを取得する。共有メールシステム2は、複数のグループウェアシステム1と連携することによって、ユーザの利便性を高めることができる。 The shared mail system 2 of variant example 2-10 can link with multiple groupware systems 1. The shared mail system 2 obtains partial data from among the multiple groupware systems 1 that corresponds to the groupware system 1 that sent the request. By linking with multiple groupware systems 1, the shared mail system 2 can improve user convenience.

[6-3.その他の変形例]
例えば、上記変形例を組み合わせてもよい。
[6-3. Other Modifications]
For example, the above modifications may be combined.

例えば、グループウェアサーバ10で実現されるものとして説明した機能の一部がユーザ端末30によって実現されてもよい。この場合、グループウェアサーバ10と同様の機能が、ブラウザのスクリプトによって実行されたり、ユーザ端末30にインストールされたプログラムによって実行されたりすることによって実現されるようにすればよい。グループウェアサーバ10で実現されるものとして説明した機能は、複数のコンピュータで分担されてもよい。 For example, some of the functions described as being realized by the groupware server 10 may be realized by the user terminal 30. In this case, functions similar to those of the groupware server 10 may be realized by being executed by a browser script or by a program installed on the user terminal 30. The functions described as being realized by the groupware server 10 may be shared among multiple computers.

例えば、共有メールサーバ20で実現されるものとして説明した機能の一部がユーザ端末30によって実現されてもよい。この場合、共有メールサーバ20と同様の機能が、ブラウザのスクリプトによって実行されたり、ユーザ端末30にインストールされたプログラムによって実行されたりすることによって実現されるようにすればよい。共有メールサーバ20で実現されるものとして説明した機能は、複数のコンピュータで分担されてもよい。 For example, some of the functions described as being realized by the shared mail server 20 may be realized by the user terminal 30. In this case, functions similar to those of the shared mail server 20 may be realized by being executed by a browser script or a program installed on the user terminal 30. The functions described as being realized by the shared mail server 20 may be shared among multiple computers.

1 グループウェアシステム、2 共有メールシステム、10 グループウェアサーバ、11,21,31 制御部、12,22,32 記憶部、13,23,33 通信部、20 共有メールサーバ、30 ユーザ端末、34 操作部、35 表示部、N ネットワーク、DB1 アプリデータベース、100 データ記憶部、101 要求部、102 部分データ取得部、103 表示制御部、104 要求受付部、105 追加部、106 指定受付部、107 取得依頼部、108 取得結果データ取得部、109 登録部、200 データ記憶部、201 要求受付部、202 部分データ取得部、203 部分データ送信部、204 表示制御部、205 取得実行部、206 取得結果データ送信部、207 メールスレッドデータ送信部、300 データ記憶部、301 表示制御部、302 操作受付部、DB1 アプリデータベース、DB2 共有メールデータベース、F30 入力フォーム、P10,P20,P40 ヘッダ部分、P11,P21 コンテンツ部分、P22,P41 共有メール部分、SC1 ポータル画面、SC2 共有メール画面、SC3 アプリ設定画面、SC4 共有メール画面、SC5 顧客管理画面、SC6 案件管理画面、B220,B221 ボタン、I100,I200 グループウェア画像、I400 共有メール画像、L110,L226 リスト。 1 Groupware system, 2 Shared mail system, 10 Groupware server, 11, 21, 31 Control unit, 12, 22, 32 Storage unit, 13, 23, 33 Communication unit, 20 Shared mail server, 30 User terminal, 34 Operation unit, 35 Display unit, N Network, DB1 Application database, 100 Data storage unit, 101 Request unit, 102 Partial data acquisition unit, 103 Display control unit, 104 Request reception unit, 105 Addition unit, 106 Designation reception unit, 107 Acquisition request unit, 108 Acquisition result data acquisition unit, 109 Registration unit, 200 Data storage unit, 201 Request reception unit, 202 Partial data acquisition unit, 203 Partial data transmission unit, 204 Display control unit, 205 Acquisition execution unit, 206 Acquisition result data transmission unit, 207 Mail thread data transmission unit, 300 Data storage unit, 301 Display control unit, 302 operation reception unit, DB1 application database, DB2 shared email database, F30 input form, P10, P20, P40 header portion, P11, P21 content portion, P22, P41 shared email portion, SC1 portal screen, SC2 shared email screen, SC3 application setting screen, SC4 shared email screen, SC5 customer management screen, SC6 case management screen, B220, B221 button, I100, I200 groupware image, I400 shared email image, L110, L226 list.

Claims (12)

ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステムから、前記グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分を示す部分データの要求であって、前記部分データの取得対象となるメールアドレスを識別するためのメールアドレス識別データを含む前記要求を受け付ける第1要求受付部と、
前記第1要求受付部が前記要求を受け付けた場合に、前記要求に含まれる前記メールアドレス識別データに基づいて、前記共有メールが格納された共有メールデータベースから前記共有メールを取得し、前記共有メール部分に表示される前記共有メールのリンクであって、前記グループウェアのドメインと、前記共有メールの共有メール識別情報と、を含む前記リンクを示す前記部分データを取得する部分データ取得部と、
前記グループウェアシステムに対し、前記部分データを送信する部分データ送信部と、
を含む共有メールシステム。
a first request receiving unit that receives, from a groupware system that provides groupware to a user, a request for partial data indicating a shared mail portion that is a portion of a shared mail on a shared mail screen of the groupware, the request including email address identification data for identifying an email address from which the partial data is to be obtained ;
a partial data acquisition unit that, when the first request acceptance unit accepts the request , acquires the shared mail from a shared mail database in which the shared mail is stored based on the email address identification data included in the request, and acquires partial data indicating a link of the shared mail displayed in the shared mail portion, the link including a domain of the groupware and shared mail identification information of the shared mail;
a partial data transmission unit that transmits the partial data to the groupware system;
A shared email system including:
前記共有メールシステムは、前記ユーザが前記共有メールシステムのドメインにアクセスして前記共有メールシステムに直接的にログインした場合には、前記グループウェアのドメインを含まずに、前記共有メールシステムのドメインと、前記共有メール識別情報と、を含むリンクに基づいて、前記共有メールを示す共有メール画面を、ユーザ端末に表示させる表示制御部を更に含
請求項に記載の共有メールシステム。
the shared mail system further includes a display control unit which, when the user accesses the domain of the shared mail system and directly logs in to the shared mail system , causes a shared mail screen showing the shared mail to be displayed on the user terminal based on a link including the domain of the shared mail system and the shared mail identification information, without including the domain of the groupware;
2. The shared mail system of claim 1 .
前記共有メールシステムは、前記ユーザが前記共有メールシステムのドメインにアクセスして前記共有メールシステムに直接的にログインした場合には、前記ユーザが前記共有メールシステムを識別可能な共有メール画像又はテーマカラーを含む共有メール画面を、ユーザ端末に表示させる表示制御部を更に含み、
前記部分データ取得部は、前記共有メール画像又は前記テーマカラーを含まない前記共有メール部分を示す前記部分データを取得する、
請求項1又は2に記載のメールシステム。
the shared mail system further includes a display control unit that, when the user accesses a domain of the shared mail system and directly logs into the shared mail system , causes a user terminal to display a shared mail screen including a shared mail image or a theme color that allows the user to identify the shared mail system;
the partial data acquisition unit acquires the partial data indicating the shared email portion not including the shared email image or the theme color ;
3. The mail system according to claim 1 or 2 .
前記部分データ取得部は、前記共有メール画像又は前記テーマカラーが、前記ユーザが前記グループウェアを識別可能なグループウェア画像又はテーマカラーに置き換えられた前記共有メール部分を示す前記部分データを取得する、
請求項に記載の共有メールシステム。
the partial data acquisition unit acquires the partial data indicating the portion of the shared email in which the image of the shared email or the theme color is replaced with a groupware image or theme color that allows the user to identify the groupware.
4. The shared mail system of claim 3 .
前記共有メールシステムは、
前記グループウェアシステムから、前記共有メールの取得の要求であって、前記ユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに登録されたメールアドレスを含む前記要求を受け付ける第2要求受付部と、
前記第2要求受付部が前記要求を受け付けた場合に、前記共有メールを取得する取得実行部と、
前記グループウェアシステムに対し、前記取得実行部により取得された取得結果を送信する取得結果送信部と、
を更に含む請求項1又は2に記載の共有メールシステム。
The shared mail system comprises:
a second request receiving unit that receives, from the groupware system, a request for acquiring the shared email, the request including an email address registered in a customer management application that manages customer information of the user;
an acquisition execution unit that acquires the shared email when the second request acceptance unit accepts the request;
an acquisition result transmission unit that transmits the acquisition result acquired by the acquisition execution unit to the groupware system;
3. The shared mail system of claim 1, further comprising:
前記部分データ取得部は、前記ユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリに対する、前記共有メール部分に表示された前記共有メールに基づく新たな顧客情報の登録を前記ユーザが指示可能なユーザインタフェースのパーツを含む前記共有メール部分を示す前記部分データを取得する、
請求項1又は2に記載の共有メールシステム。
the partial data acquisition unit acquires the partial data indicating the shared mail portion including a user interface part that allows the user to instruct a customer management application that manages customer information of the user to register new customer information based on the shared mail displayed in the shared mail portion.
3. A shared mail system according to claim 1 or 2 .
前記部分データ取得部は、前記ユーザの顧客情報を管理する顧客管理アプリの顧客管理アプリ画面の表示であって、前記共有メール部分に表示された前記共有メールに基づく前記表示を前記ユーザが指示可能な前記共有メール部分を示す前記部分データを取得する、
請求項1又は2に記載の共有メールシステム。
the partial data acquisition unit acquires the partial data indicating a portion of the shared mail that is a display of a customer management application screen of a customer management application that manages customer information of the user and that allows the user to instruct the display based on the shared mail displayed in the shared mail portion.
3. A shared mail system according to claim 1 or 2 .
前記共有メールシステムは、
前記グループウェアシステムから、前記ユーザの案件を管理する案件管理アプリに登録される前記共有メールのメールスレッドを示すメールスレッドデータの要求を受け付ける第3要求受付部と、
前記第3要求受付部が前記要求を受け付けた場合に、前記グループウェアシステムに対し、前記メールスレッドデータを送信するメールスレッドデータ送信部と、
を更に含む請求項1又は2に記載の共有メールシステム。
The shared mail system comprises:
a third request receiving unit that receives, from the groupware system, a request for email thread data indicating an email thread of the shared email to be registered in a case management application that manages a case of the user;
a mail thread data sending unit that sends the mail thread data to the groupware system when the third request receiving unit receives the request;
3. The shared mail system of claim 1, further comprising:
前記部分データ取得部は、前記共有メール画面の前記共有メール部分から前記メールスレッドを前記ユーザが選択可能な前記共有メール部分を示す前記部分データを取得する、
請求項に記載の共有メールシステム。
the partial data acquisition unit acquires the partial data indicating the shared mail portion from which the user can select the mail thread from the shared mail portion of the shared mail screen;
9. The shared mail system of claim 8 .
前記共有メールシステムは、複数の前記グループウェアシステムと連携可能であり、
前記部分データ取得部は、前記複数のグループウェアシステムのうち、前記要求を送信した前記グループウェアシステムに応じた前記部分データを取得する、
請求項1又は2に記載の共有メールシステム。
The shared mail system is capable of linking with a plurality of the groupware systems;
the partial data acquisition unit acquires the partial data corresponding to the groupware system that has transmitted the request from among the plurality of groupware systems.
3. A shared mail system according to claim 1 or 2 .
コンピュータが、
ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステムから、前記グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分を示す部分データの要求であって、前記部分データの取得対象となるメールアドレスを識別するためのメールアドレス識別データを含む前記要求を受け付け、
前記要求を受け付けた場合に、前記要求に含まれる前記メールアドレス識別データに基づいて、前記共有メールが格納された共有メールデータベースから前記共有メールを取得し、前記共有メール部分に表示される前記共有メールのリンクであって、前記グループウェアのドメインと、前記共有メールの共有メール識別情報と、を含む前記リンクを示す前記部分データを取得し、
前記グループウェアシステムに対し、前記部分データを送信する、
送信方法。
The computer
receiving, from a groupware system that provides groupware to a user, a request for partial data indicating a shared mail portion that is a portion of the shared mail on a shared mail screen of the groupware , the request including email address identification data for identifying an email address from which the partial data is to be obtained ;
When the request is received, the shared mail is retrieved from a shared mail database in which the shared mail is stored, based on the email address identification data included in the request, and partial data indicating a link to the shared mail displayed in the shared mail portion, the link including the domain of the groupware and shared mail identification information of the shared mail is retrieved.
transmitting the partial data to the groupware system;
Transmission method.
ユーザにグループウェアを提供するグループウェアシステムから、前記グループウェアの共有メール画面における共有メールの部分である共有メール部分を示す部分データの要求であって、前記部分データの取得対象となるメールアドレスを識別するためのメールアドレス識別データを含む前記要求を受け付ける第1要求受付部、
前記第1要求受付部が前記要求を受け付けた場合に、前記要求に含まれる前記メールアドレス識別データに基づいて、前記共有メールが格納された共有メールデータベースから前記共有メールを取得し、前記共有メール部分に表示される前記共有メールのリンクであって、前記グループウェアのドメインと、前記共有メールの共有メール識別情報と、を含む前記リンクを示す前記部分データを取得する部分データ取得部、
前記グループウェアシステムに対し、前記部分データを送信する部分データ送信部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
a first request receiving unit that receives, from a groupware system that provides groupware to a user, a request for partial data indicating a shared mail portion that is a portion of a shared mail on a shared mail screen of the groupware, the request including email address identification data for identifying an email address from which the partial data is to be obtained;
a partial data acquisition unit that, when the first request acceptance unit accepts the request , acquires the shared mail from a shared mail database in which the shared mail is stored based on the email address identification data included in the request, and acquires partial data indicating a link of the shared mail displayed in the shared mail portion, the link including a domain of the groupware and shared mail identification information of the shared mail;
a partial data transmission unit that transmits the partial data to the groupware system;
A program that makes a computer function as a
JP2023119322A 2023-07-21 2023-07-21 Shared email system, transmission method, and program Active JP7526863B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023119322A JP7526863B1 (en) 2023-07-21 2023-07-21 Shared email system, transmission method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023119322A JP7526863B1 (en) 2023-07-21 2023-07-21 Shared email system, transmission method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7526863B1 true JP7526863B1 (en) 2024-08-01

Family

ID=91967721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023119322A Active JP7526863B1 (en) 2023-07-21 2023-07-21 Shared email system, transmission method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7526863B1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186802A (en) 2001-12-18 2003-07-04 Nec Corp Method and system for mail exchange

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186802A (en) 2001-12-18 2003-07-04 Nec Corp Method and system for mail exchange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8260844B2 (en) Information messaging and collaboration system
US20100318511A1 (en) Techniques for connectors in a system for collaborative work
US20060112081A1 (en) Storing searches in an e-mail folder
US20070239726A1 (en) Systems and methods of transforming data for web communities and web applications
JP4624376B2 (en) Data visual cabinet system and data display method using the system
US20070239770A1 (en) Data Compilation Apparatus and Method
KR20090016745A (en) Message catalogs for remote modules
US20160188547A1 (en) Electronic digital card system comprising a web-based interactive card, mobile app viewer and organizer, website, online design tool and integrated design environment, and remote central server
CN101539948B (en) Document management system and document management method which enables a document operation using a short cut template
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
JP2005182353A (en) Electronic mail retrieving system, electronic mail retrieving device and electronic mail retrieval control program
WO2011143241A2 (en) System and method for automated preparation of quotes and proposals
US20130185322A1 (en) Systems and methods for providing an electronic contact card
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
CA2437273C (en) Network conduit for providing access to data services
US20060218164A1 (en) Document management device and document management program
US20060203274A1 (en) Document processing apparatus, method of control of such apparatus and storage medium storing document processing program
JP4671753B2 (en) Document management system, document management method, information processing apparatus, program, and storage medium
US7792969B2 (en) Message interface for configuring web services for remote portlets
JP7526863B1 (en) Shared email system, transmission method, and program
JP7515667B1 (en) Groupware system, display control method, and program
JP2006350554A (en) Document digitization system
WO2005104770A2 (en) Virtual private network system
JP2005122606A (en) Information-reading device, information-reading system and information reading program
JP2013143097A (en) Information provision system and image management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7526863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150