JP7523417B2 - ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7523417B2 JP7523417B2 JP2021161479A JP2021161479A JP7523417B2 JP 7523417 B2 JP7523417 B2 JP 7523417B2 JP 2021161479 A JP2021161479 A JP 2021161479A JP 2021161479 A JP2021161479 A JP 2021161479A JP 7523417 B2 JP7523417 B2 JP 7523417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- base station
- relay
- beams
- relay device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
図1に、本実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す。無線通信システムは、例えば、基地局装置101と端末装置102とを含んで構成される。基地局装置101と端末装置102は、例えば、第5世代(5G)のセルラ通信規格による無線通信を行うが、これは一例であり、ロングタームエボリューション(LTE)や将来の無線通信規格など、他の通信規格による通信を行ってもよい。なお、基地局装置101との付近には、例えば建物等の障害物104が存在しているものとする。このような状況では、基地局装置101から見て障害物104の陰となる所定の領域において基地局装置101から送出された電波の受信電力が大幅に低下し、その所定の領域に滞在する端末装置102は、基地局装置101と直接通信することができない。このため、本実施形態では、中継装置103を用いて、基地局装置101からの電波を所定の領域に到達させ、また、所定の領域に滞在する端末装置102からの電波を基地局装置101へ到達させるようにする。
図4を用いて、基地局装置101、端末装置102、及び中継装置103のハードウェア構成例について説明する。各装置は、一例において、プロセッサ401、ROM402、RAM403、記憶装置404、及び通信回路405を含んで構成される。プロセッサ401は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM402や記憶装置404に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、装置の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM402は、各装置が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM403は、プロセッサ401がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置404は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路405は、例えば、LTEや5Gの無線通信用の回路を含んで構成される。なお、図4では、1つの通信回路405が図示されているが、各装置は、複数の通信回路を有してもよい。例えば、基地局装置101は他のノードの通信のために、また、中継装置103は制御装置との通信のために、有線通信回路を含んでもよい。
続いて、無線通信システムで実行される処理の流れの例について図8を用いて概説する。本処理では、中継装置103が、基地局装置101から到来した(例えば、参照信号を含んだ)無線信号を、複数のビームを用いて中継する(S801、S802)。このとき、上述のように、複数のビームにおいてそれぞれ異なる利得を設定し、複数のビームにそれぞれ対応する複数の部分領域のいずれに端末装置102が滞在しているかを特定可能としている。端末装置102は、中継された無線信号の受信電力を測定し(S803)、中継装置103を介して、測定結果を基地局装置101へ通知する(S804)。そして、基地局装置101は、受信した測定結果の情報に含まれる受信電力の情報を中継装置103へ通知する(S805)。そして、中継装置103は、その情報に基づいて端末装置102の位置を推定し(S806)、図3のようにしてビームの方向制御を実行する(S807)。
Claims (17)
- 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間でユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置を制御する制御装置であって、
前記中継装置は、前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームであって、前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、それぞれの利得が設定されている前記複数のビームを形成して出力しており、
前記制御装置は、
前記端末装置から、当該端末装置における前記電波の受信電力の報告を受信する受信手段と、
前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を前記中継装置に制御させるための前記電波の受信電力に関する情報を前記中継装置へ送信する送信手段と、
を有することを特徴とする制御装置。 - 前記電波の受信電力に関する情報は、前記端末装置における前記電波の受信電力を示し、
前記中継装置は、当該情報に基づいて、前記端末装置が前記複数のビームのうちのいずれに対応する前記部分領域に存在するかを推定して、当該推定の結果に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 - 前記制御装置は、前記端末装置における前記電波の受信電力に基づいて、前記端末装置が前記複数のビームのうちのいずれに対応する前記部分領域に存在するかを推定する推定手段と、
前記推定の結果に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を決定する決定手段とを有し、
前記電波の受信電力に関する情報は、前記決定に基づくビームの制御指示である、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 - 前記中継装置は、前記所定の領域における第1の部分領域に対応する第1のビームと、当該第1の部分領域に隣接すると共に当該第1の部分領域を挟む第2の部分領域および第3の部分領域にそれぞれ対応する第2のビームおよび第3のビームを形成することができ、
前記決定手段は、前記端末装置が前記第1の部分領域に位置するように、前記第1のビーム、前記第2のビーム、及び前記第3のビームの方向を決定する、
ことを特徴とする請求項3に記載の制御装置。 - 前記制御装置は、前記基地局装置に含まれる、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
- 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間の通信を、ユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置であって、
前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームを形成して出力する出力手段と、
前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、前記複数のビームのそれぞれの利得を設定する設定手段と、
前記端末装置における前記電波の受信電力に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする中継装置。 - 前記出力手段は、前記所定の領域における第1の部分領域に対応する第1のビームと、当該第1の部分領域に隣接すると共に当該第1の部分領域を挟む第2の部分領域および第3の部分領域にそれぞれ対応する第2のビームおよび第3のビームを形成することができ、
前記制御手段は、前記端末装置が前記第1の部分領域に位置するように、前記第1のビーム、前記第2のビーム、及び前記第3のビームの方向を制御する、
ことを特徴とする請求項6に記載の中継装置。 - 前記制御手段は、前記基地局装置から通知された情報に基づいて前記制御を行う、ことを特徴とする請求項6又は7に記載の中継装置。
- 前記情報は、前記端末装置における前記電波の受信電力を示し、
前記中継装置は、当該情報に基づいて、前記端末装置が前記複数のビームのうちのいずれに対応する前記部分領域に存在するかを推定する推定手段をさらに有し、
前記制御手段は、当該推定の結果に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を制御する、
ことを特徴とする請求項8に記載の中継装置。 - 前記情報は、前記端末装置における前記電波の受信電力に基づくビームの制御指示である、ことを特徴とする請求項8に記載の中継装置。
- 前記中継装置は、メタサーフェスを有する反射板である、ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の中継装置。
- 前記中継装置は、無線リピータである、ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の中継装置。
- 基地局装置との間の通信を、ユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置を介して実行する端末装置であって、
前記中継装置は、前記基地局装置から到来した電波を、所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームであって、前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、それぞれの利得が設定されている前記複数のビームを形成して出力しており、
前記端末装置は、
前記電波の受信電力を測定する測定手段と、
前記測定した前記受信電力の報告であって、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を前記中継装置に制御させるための前記電波の受信電力に関する情報を前記基地局装置から前記中継装置へ通知させるための前記報告を前記基地局装置へ通知する通知手段と、
を有することを特徴とする端末装置。 - 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間でユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置を制御する制御装置によって実行される制御方法であって、
前記中継装置は、前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームであって、前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、それぞれの利得が設定されている前記複数のビームを形成して出力しており、
前記制御方法は、
前記端末装置から、当該端末装置における前記電波の受信電力の報告を受信することと、
前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を前記中継装置に制御させるための前記電波の受信電力に関する情報を前記中継装置へ送信することと、
を含むことを特徴とする制御方法。 - 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間の通信を、ユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置によって実行される制御方法であって、
前記中継装置は、前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームを形成して出力するように構成され、
前記制御方法は、
前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、前記複数のビームのそれぞれの利得を設定することと、
前記端末装置における前記電波の受信電力に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を制御することと、
を含むことを特徴とする制御方法。 - 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間でユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置を制御する制御装置に備えられたコンピュータによって実行されるプログラムであって、
前記中継装置は、前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームであって、前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、それぞれの利得が設定されている前記複数のビームを形成して出力しており、
前記プログラムは、前記コンピュータに、
前記端末装置から、当該端末装置における前記電波の受信電力の報告を受信させ、
前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を前記中継装置に制御させるための前記電波の受信電力に関する情報を前記中継装置へ送信させる、
ことを特徴とするプログラム。 - 基地局装置と所定の領域に滞在する端末装置との間の通信を、ユーザデータの復号を行わずに中継する中継装置であって、前記基地局装置から到来した電波を、前記所定の領域のそれぞれ異なる部分領域へ到達させるための複数のビームを形成して出力するように構成された前記中継装置に備えられたコンピュータに、
前記複数のビームのそれぞれに対応する前記部分領域でそれぞれ測定される場合の前記電波の受信電力の値の範囲が相互に重ならないように、前記複数のビームのそれぞれの利得を設定させ、
前記端末装置における前記電波の受信電力に基づいて、前記基地局装置と前記端末装置との間の通信の中継に用いるビームの方向を制御させる、
ためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161479A JP7523417B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161479A JP7523417B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023051043A JP2023051043A (ja) | 2023-04-11 |
JP7523417B2 true JP7523417B2 (ja) | 2024-07-26 |
Family
ID=85805537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021161479A Active JP7523417B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7523417B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004233100A (ja) | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Ntt Docomo Inc | 位置検出方法 |
JP2006279719A (ja) | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動体衛星通信システム及び基地局 |
US20190288378A1 (en) | 2018-03-09 | 2019-09-19 | Isotropic Systems Ltd. | Dynamic interference reduction for antenna beam tracking systems |
JP2021057723A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Kddi株式会社 | 反射方向の決定方法、中継局、および基地局 |
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2021161479A patent/JP7523417B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004233100A (ja) | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Ntt Docomo Inc | 位置検出方法 |
JP2006279719A (ja) | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動体衛星通信システム及び基地局 |
US20190288378A1 (en) | 2018-03-09 | 2019-09-19 | Isotropic Systems Ltd. | Dynamic interference reduction for antenna beam tracking systems |
JP2021057723A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Kddi株式会社 | 反射方向の決定方法、中継局、および基地局 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023051043A (ja) | 2023-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9768847B2 (en) | Methods and network nodes for enabling accurate measurements | |
US20230224003A1 (en) | Angle-of-arrival dependent re-configurable reflective devices | |
JP6538181B2 (ja) | 放射ビームパターンの決定 | |
CN112956138A (zh) | 无线中继装置和无线通信系统 | |
JP2017063369A (ja) | 基地局、通信システム及びビーム制御方法 | |
Jais et al. | Review of angle of arrival (AOA) estimations through received signal strength indication (RSSI) for wireless sensors network (WSN) | |
US20240171221A1 (en) | Filter management procedure for reconfigurable relaying devices using polarization multiplexing of data signals and reference signals | |
EP4344076A1 (en) | Grid of beam -type design and implementation of a re-configurable intelligent surface | |
US20230361853A1 (en) | Polarization dependent operation of a re-configurable relaying device | |
WO2022129262A2 (en) | Propagation path length dependent re-configurable relaying devices | |
JP7523417B2 (ja) | ビームを形成して中継伝送を行う中継通信システムにおける制御装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7359290B2 (ja) | 測位システム、無線基地局装置、及び測位方法 | |
JP5923921B2 (ja) | 無線リレー局のアンテナ制御方法、無線リレー局 | |
CN113273096B (zh) | 天线阵列组选择和天线阵列选择的方法和装置 | |
US20220179036A1 (en) | Method and apparatus for positioning | |
JP7482097B2 (ja) | ビームを形成して基地局装置と端末装置との間の通信の中継を行う中継装置、制御方法、及びプログラム | |
WO2023032668A1 (ja) | 通信に用いるビームの選択を行う基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2023128439A (ja) | ビームを高精度に形成して通信する通信装置、制御装置、制御方法、及びプログラム | |
WO2023032669A1 (ja) | 通信に用いるビームの選択を行う基地局装置、中継装置、端末装置、制御方法、及びプログラム | |
US20240159854A1 (en) | Positioning reference signal based positioning | |
JP7529306B1 (ja) | アンテナビーム方向制御装置、アンテナビーム方向制御システム、アンテナビーム方向制御方法及びプログラム | |
JP7420237B2 (ja) | 物体検出方法、物体検出装置および物体検出システム | |
US20240089937A1 (en) | Efficient usage of time resource blocks for transmitting reference signals | |
KR20190110882A (ko) | 무선통신 노드 간의 대안 경로 구성 방법, 대안 경로 구성을 위한 릴레이 선택 방법 및 이를 이용하는 무선통신 디바이스 | |
WO2024195324A1 (ja) | 反射板の反射パターンを制御する基地局装置、制御装置、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7523417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |