JP7522546B2 - Clutch device - Google Patents
Clutch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7522546B2 JP7522546B2 JP2019218994A JP2019218994A JP7522546B2 JP 7522546 B2 JP7522546 B2 JP 7522546B2 JP 2019218994 A JP2019218994 A JP 2019218994A JP 2019218994 A JP2019218994 A JP 2019218994A JP 7522546 B2 JP7522546 B2 JP 7522546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- pressure plate
- cam
- coil spring
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Springs (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Description
本発明は、クラッチ装置に関する。 The present invention relates to a clutch device.
例えば、自動二輪車及びバギーなどのモータサイクルには、エンジンからの動力をトランスミッションに伝達又は遮断するためにクラッチ装置が用いられている。このクラッチ装置は、クラッチセンタと、動力の伝達、遮断を行うためのクラッチ部と、クラッチ部を押圧するためのプレッシャプレートと、を有している。また、このクラッチ装置は、プレッシャプレートとサポートプレートとの間にコイルスプリングが設けられ、このコイルスプリングによって、クラッチ部に押圧力を与えている。 For example, motorcycles, buggies and other motorbikes use a clutch device to transmit or cut off power from the engine to the transmission. This clutch device has a clutch center, a clutch section for transmitting or cutting off power, and a pressure plate for pressing the clutch section. This clutch device also has a coil spring provided between the pressure plate and the support plate, which applies a pressing force to the clutch section.
プレッシャプレートとサポートプレートとの相対回転によって、クラッチ部に対する押圧力を増加又は減少させるためのカム機構が設けられたクラッチ装置が提案されている。このような装置では、プレッシャプレートとサポートプレートとが相対回転するために、スプリングの一方の端面に滑りが発生する。この滑りによって、プレッシャプレート又はサポートプレートは摩耗しやすくなる。 A clutch device has been proposed that is provided with a cam mechanism for increasing or decreasing the pressing force on the clutch section by the relative rotation of the pressure plate and the support plate. In such a device, slippage occurs on one end face of the spring because the pressure plate and the support plate rotate relative to each other. This slippage makes the pressure plate or the support plate more susceptible to wear.
そこで、特許文献1に示されるように、プレッシャプレートの収容部内に、スプリングの端面を支持するスプリングシートが設けられている。特許文献1のスプリングシートは、C字状に形成されており、外周面には外側に向って突出する突起部が形成されている。そして、収容部の内壁部に、突起部が係合する逃げ部が形成されている。 As shown in Patent Document 1, a spring seat that supports the end face of the spring is provided inside the housing of the pressure plate. The spring seat in Patent Document 1 is formed in a C-shape, and a protrusion that protrudes outward is formed on the outer circumferential surface. A recess with which the protrusion engages is formed on the inner wall of the housing.
この特許文献1のクラッチ装置では、スプリングシートの突起部が収容部の逃げ部に係合することにより、装置の組み付け作業時に、スプリングシートが収容部から脱落するのが防止される。 In the clutch device of Patent Document 1, the protrusion of the spring seat engages with the recess in the housing, preventing the spring seat from falling out of the housing during assembly of the device.
特許文献1では、プレッシャプレートの収容部の径方向の内側及び外側に、スプリングシートを係合するための逃げ部を形成するためにサポートプレートが複雑な形状となってしまう。 In Patent Document 1, the support plate has a complex shape in order to form clearances for engaging the spring seats on the radially inner and outer sides of the pressure plate's housing.
本発明の課題は、スプリングシートが配置された部品の形状を簡易化することにある。 The objective of the present invention is to simplify the shape of the part in which the spring seat is arranged.
(1)本発明の一側面に係るクラッチ装置は、第1回転体と、第2回転体と、複数のコイルスプリングと、スプリングシートと、を備える。第1回転体は、軸方向に開口するとともに円周方向に延びる楕円形の凹部、を有する。第2回転体は、第1回転体に対して相対回転可能に配置される。コイルスプリングは、上記凹部と第2回転体との間に配置され、第2回転体を付勢する。スプリングシートは、シート部、及び、突出部を有する。シート部は、コイルスプリングの端面が当接する。突出部は、円筒状である。突出部は、シート部から軸方向に延びコイルスプリング内に挿入されている。スプリングシートは、上記凹部とコイルスプリングの端面との間に配置される。 (1) A clutch device according to one aspect of the present invention includes a first rotating body, a second rotating body, a plurality of coil springs, and a spring seat. The first rotating body has an elliptical recess that opens in the axial direction and extends in the circumferential direction. The second rotating body is arranged so as to be rotatable relative to the first rotating body. The coil spring is arranged between the recess and the second rotating body and biases the second rotating body. The spring seat has a seat portion and a protruding portion. An end face of the coil spring abuts against the seat portion. The protruding portion is cylindrical. The protruding portion extends in the axial direction from the seat portion and is inserted into the coil spring. The spring seat is arranged between the recess and the end face of the coil spring.
スプリングシートには突出部が設けられ、この突出部によってスプリングシートはコイルスプリングに取り付けられている。したがって、第1回転体の凹部にスプリングシートを保持させる必要がないため、上記凹部の形状を簡易化できる。 The spring seat has a protrusion that is used to attach the spring seat to the coil spring. This means that there is no need to hold the spring seat in a recess in the first rotor, and the shape of the recess can be simplified.
(2)好ましくは、第1回転体は、サポートプレートであり、第2回転体は、プレッシャプレートである。 (2) Preferably, the first rotating body is a support plate and the second rotating body is a pressure plate.
(3)好ましくは、スプリングシートは、樹脂製である。 (3) Preferably, the spring seat is made of resin.
スプリングシートが樹脂製であれば、凹部の摩耗を低減することができる。 If the spring seat is made of resin, wear on the recesses can be reduced.
(4)好ましくは、シート部は、中心部に孔を有する。 (4) Preferably, the sheet portion has a hole in the center.
オイルは樹脂を破損しやすい。シート部の中心部に孔があれば、孔からオイルを抜くことができ、スプリングシート内にオイルが滞留するのを防ぐことができる。その結果、スプリングシートの耐久寿命が長くなる。 Oil easily damages resin. If there is a hole in the center of the seat, the oil can be drained through the hole, preventing it from accumulating inside the spring seat. This results in a longer life for the spring seat.
以上のような本発明では、スプリングシートが配置された部品の形状を簡易化することができる。 As described above, the present invention can simplify the shape of the part in which the spring seat is arranged.
[全体構成]
図1に、本発明の一実施形態によるクラッチ装置としてのモータサイクル用クラッチ装置100を示している。図1はクラッチ装置100の断面図である。図1の断面図において、O-O線が回転軸線である。なお、以下の説明において、「軸方向」とは回転軸Oが延びる方向を示し、図1に示すように、図1の右側を「軸方向の第1側」、逆を「軸方向の第2側」とする。また、「径方向」とは、回転軸Oを中心とした円の半径方向を意味し、「円周方向」とは、回転軸Oを中心とした円の周方向を意味する。
[overall structure]
Fig. 1 shows a
クラッチ装置100は、エンジンからの動力をトランスミッションに伝達したり、その伝達を遮断したりするように構成されている。このクラッチ装置100は、サポートプレート10(第1回転体の一例)と、プレッシャプレート20(第2回転体の一例)と、複数のコイルスプリング40と、スプリングシート50とを備える。クラッチ装置100はさらに、クラッチセンタ30、アシストカム機構60及びスリッパカム機構61(図8参照)を備える。
The
[サポートプレート10]
図1及び図2に示すように、サポートプレート10は、円板状の部材であり、プレッシャプレート20よりも、軸方向の第1側に配置されている。サポートプレート10は、中央部に孔10aを有している。また、サポートプレート10は、複数の第1突起部15と、複数の凹部16と、を有する。なお、本実施形態では、サポートプレート10は、3つの第1突起部15と、3つの凹部16と、を有する。
[Support plate 10]
1 and 2 , the
複数の第1突起部15は、円周方向に間隔をあけて配置されている。好ましくは、複数の第1突起部15は、円周方向に等間隔で配置されている。第1突起部15は、軸方向の第2側に突出している。第1突起部15は、第1カム用突起18と、第1固定用突起19と、を有している。第1カム用突起18と第1固定用突起19とは、円周方向に配列されている。第1カム用突起18と第1固定用突起19とは、一つの部材として形成されている。
The multiple
第1カム用突起18は、SP・カム面60aを有している。
The
第1固定用突起19の高さは、第1カム用突起18の高さより高い。すなわち、第1固定用突起19の先端面19a(軸方向の第2側の端面)は、第1カム用突起18の先端面18aよりも、軸方向の第2側に位置している。なお、第1固定用突起19の高さとは、軸方向における第1固定用突起19の長さである。
The height of the first fixing
第1固定用突起19の中心部には、軸方向に延びる貫通孔19bが形成されている。
A through
第1固定用突起19の外側部には、第1固定用突起19の先端面19aよりもさらに軸方向の第2側に突出する位置決め部19cが形成されている。
A
サポートプレート10はさらに、凹部16を有する。凹部16は、サポートプレート10の軸方向の第2側の側面に、所定の深さで形成されている。凹部16は、軸方向に開口する。凹部16は、軸方向視において、円周方向に延びる楕円形である。凹部16は、スプリングシート50を係合するための孔を有していない。
The
[プレッシャプレート20]
図3はプレッシャプレート20をサポートプレート10側から視た図、図4はプレッシャプレート20をサポートプレート10とは逆側から視た図である。図1、図3及び図4に示すように、プレッシャプレート20は、円板状の部材である。プレッシャプレート20は、軸方向において、サポートプレート10の第2側に配置されている。
[Pressure plate 20]
Fig. 3 is a view of the
プレッシャプレート20は、サポートプレート10及びクラッチセンタ30に対して軸方向に移動自在である。プレッシャプレート20は、中央部に形成されたボス部25と、筒状部21と、押圧部22と、を有している。
The
ボス部25は、軸方向の第1側に突出するように延びている。ボス部25は、サポートプレート10の孔10aを貫通する。ボス部25の中央には、貫通孔21aが形成されている。この貫通孔21aに、図示しないレリーズ部材が挿入される。
The
筒状部21は、径方向において、ボス部25の外側に形成される。筒状部21は、軸方向の第2側に突出している。
The
筒状部21は、円筒状の本体211と、複数の第1歯212と、を有している。第1歯212は、本体211の外周面に形成されている。複数の第1歯212は、本体211の外周面において、軸方向の第1側の端部に設けられている。複数の第1歯212の軸方向長さは、本体211の軸方向長さよりも短い。
The
また、筒状部21は、中央部に形成された概略円形の孔21bと、複数のカム用孔21cと、複数の有底孔21dと、を有している。なお、本実施形態では、筒状部21は、3つのカム用孔21cと、3つの有底孔21dと、を有する。
The
プレッシャプレート20は、アシストカム機構60用のPPa・カム面60bと、スリッパカム機構61用のPPs・カム面61bとを有している。PPa・カム面60b及びPPs・カム面61bは、カム用孔21cを画定する内壁面によって構成されている。PPa・カム面60bと、PPs・カム面61bとは、円周方向において対向している。PPa・カム面60bは、軸方向の第1側を向く。PPs・カム面61bは、軸方向の第2側を向く。
The
有底孔21dは、軸方向の第1側の面から所定の深さで形成されている。図1及び図7に示すように、この有底孔21dに、コイルスプリング40が配置されている。
The bottomed
押圧部22は、環状に形成され、プレッシャプレート20の外側部に形成されている。押圧部22は、軸方向の第2側を向く摩擦面を有している。
The
[クラッチセンタ30]
図1に示すように、クラッチセンタ30は、軸方向において、プレッシャプレート20の第2側に配置されている。クラッチセンタ30は略円板状である。クラッチセンタ30は、中央部に形成されたボス部39と、円板部36と、筒状部37と、受圧部38と、を有している。
[Clutch center 30]
1, the
ボス部39は軸方向に延びている。ボス部39の中央部には軸方向に延びるスプライン孔(図示省略)が形成されている。このスプライン孔には、トランスミッションの入力軸(図示省略)が係合する。なお、クラッチセンタ30は、軸方向において移動しない。
The
円板部36は、径方向において、ボス部39から外側に延びている。図1及び図5に示すように、円板部36には、複数の第2突起部35が形成されている。なお、本実施形態では、円板部36は、3つの第2突起部35を有する。複数の第2突起部35は、円板部36の径方向の中間部に、円周方向に間隔をあけて配置されている。第2突起部35は、軸方向の第1側に突出している。また、複数の第2突起部35は、筒状部37の内周面37aから離れて配置されている。第2突起部35の外周面と、筒状部37の内周面37aと、の間には隙間が確保されている。
The
筒状部37は、径方向視で、プレッシャプレート20の筒状部21と重なるように配置されている。また、筒状部37と、第2突起部35と、の間の隙間に、プレッシャプレート20の筒状部21が挿入されるように配置される。
The
受圧部38は、軸方向において、プレッシャプレート20の押圧部22と間隔をあけて配置されている。この受圧部38とプレッシャプレート20の押圧部22との間に、クラッチ部70が配置されている。すなわち、軸方向の第2側から第1側に向かって、受圧部38、クラッチ部70、押圧部22の順に並んでいる。
The
図5に示すように、第2突起部35は、第2カム用突起31と、第2固定用突起32と、を有している。第2カム用突起31と第2固定用突起32とは、円周方向配列されている。第2カム用突起31と第2固定用突起32とは、一つの部材として形成されている。
As shown in FIG. 5, the
第2カム用突起31は、CC・カム面61aを有している。
The
第2固定用突起32の高さは、第2カム用突起31の高さより高い。すなわち、第2固定用突起32の先端面32a(軸方向の第1側の端面)は、第2カム用突起31の先端面31aよりも、軸方向の第1側に位置している。また、第2固定用突起32の高さは、筒状部37の高さより低い。なお、第2固定用突起32の高さは、軸方向において、第2固定用突起32の長さである。
The height of the
また、第2固定用突起32の中心部には、軸方向に延びるねじ孔32bが形成されている。
In addition, a
第2固定用突起32の先端面32aとサポートプレート10の第1固定用突起19の先端面19aとを当接させ、第1固定用突起19の貫通孔19bを貫通するボルト63(図1参照)をクラッチセンタ30の第2固定用突起32のねじ孔32bに螺合することにより、サポートプレート10にクラッチセンタ30が固定される。
The
第2固定用突起32の外周面は、サポートプレート10の位置決め部19cの内周側の面に沿った形状であり、両者は当接している。この両者の当接によって、サポートプレート10はクラッチセンタ30に対して径方向に位置決めされている。
The outer peripheral surface of the
筒状部37は、円板部36の外側部から軸方向の第1側に延びて形成されている。筒状部37は、円筒状の本体371と、本体371の外周面に形成された係合用の複数の第2歯372と、を有している。
The
受圧部38は、筒状部37の外側部からさらに外周側に延びて形成されている。受圧部38は、環状であり、軸方向の第1側に摩擦面を有している。この受圧部38は、クラッチ部70と対向している。
The pressure-receiving
[コイルスプリング40]
コイルスプリング40は、サポートプレート10の凹部16と、プレッシャプレート20の有底孔21dとの間に配置されている。コイルスプリング40は、凹部16内に配置される。詳細には、コイルスプリング40は、プレッシャプレート20を軸方向の第2側に付勢している。この付勢力によって、クラッチ部70はレリーズ機構が作動していない状態では、クラッチオン状態(動力を伝達する状態)である。
[Coil spring 40]
The
[スプリングシート50]
図1及び図7に示すように、スプリングシート50は、凹部16とコイルスプリング40の端面との間に配置される。図6及び図7に示すように、スプリングシート50は、シート部51、及び、突出部52を有する。
[Spring seat 50]
1 and 7, the
シート部51は、コイルスプリング40の端面が当接する。詳細には、シート部51の第1面53は、コイルスプリング40の端面に当接している。シート部51の第2面54は、凹部16の底部に当接している。突出部52は、シート部51の第1面53からコイルスプリング40側に延びる円筒状である。シート部51の直径は、突出部52の直径よりも長い。
The
突出部52は、円筒状である。突出部52は、シート部51から軸方向に延びコイルスプリング40内に挿入されている。好ましくは、突出部52は、コイルスプリング40に篏合している。このようにして、スプリングシート50がコイルスプリング40内に固定されている。
The
突出部52の長さL1は、コイルスプリング40の線径L2の2倍超であることが好ましい。突出部52の長さL1がコイルスプリング40の線径L2の2倍超であれば、スプリングシート50がコイルスプリング40から外れにくくなる。突出部52の長さL1は、長ければ長いほどよい。
It is preferable that the length L1 of the
スプリングシート50の素材は特に限定されないが、例えば樹脂製である。第1回転体は、一般にアルミニウム又はその合金で形成されている場合が多い。したがって、スプリングシート50が表面硬度の高い素材である場合、スプリングシート50が第1回転体に接触した状態で両者の間で滑りが発生すると、第1回転体の凹部16が摩耗しやすくなる。
The material of the
スプリングシート50が樹脂製であれば、凹部16の摩耗を低減することができる。詳細には、スプリングシート50を表面硬度の低い樹脂で形成しておくことにより、コイルスプリング40の端面がスプリングシート50との間で滑っても、第1回転体の凹部16の摩耗を抑えることができる。
If the
スプリングシート50が樹脂製であればさらに、スプリングシート50の形状を容易に設計できる。
If the
[アシストカム機構60及びスリッパカム機構61]
図8に示すように、アシストカム機構60は、サポートプレート10とプレッシャプレート20との軸方向間に配置されている。アシストカム機構60は、プレッシャプレート20及びクラッチセンタ30に駆動力が作用したときに(正側、つまり図8の+R側のトルクが作用したときに)、クラッチ部70の結合力を増加させるための機構である。また、スリッパカム機構61は、プレッシャプレート20とクラッチセンタ30の軸方向間に配置されている。スリッパカム機構61は、クラッチセンタ30及びプレッシャプレート20に逆駆動力が作用したときに(負側、つまり図8の-R側のトルクが作用したときに)、クラッチ部70の結合力を低減させるための機構である。
[Assist
As shown in Fig. 8, the
<アシストカム機構60>
アシストカム機構60は、図2及び図3で示すように、サポートプレート10に設けられた複数(ここでは3個)のSP・カム面60aと、プレッシャプレート20に設けられた複数(ここでは3個)のPPa・カム面60bと、を有する。
<Assist
As shown in Figures 2 and 3, the
SP・カム面60aはサポートプレート10の第1カム用突起18に形成されている。第1突起部15はプレッシャプレート20のカム用孔21cに挿入されている。そして、円周方向において、第1突起部15の一方の端面にSP・カム面60aが形成されている。
The
PPa・カム面60bは、プレッシャプレート20のカム用孔21cに形成されている。具体的には、カム用孔21cは、円周方向の一方の端面(壁面)にPPa・カム面60bを有している。SP・カム面60aは、円周方向を向くとともに、軸方向の第2側を向くように傾斜している。PPa・カム面60bは、円周方向を向くとともに、軸方向の第1側を向くように傾斜している。そして、このPPa・カム面60bに、SP・カム面60aが当接可能である。
The
<スリッパカム機構61>
スリッパカム機構61は、図4及び図5で示すように、複数(ここでは3個)のクラッチセンタ30に設けられたCC・カム面61aと、複数(ここでは3個)のプレッシャプレート20に設けられたPPs・カム面61bと、を有する。
<
As shown in Figures 4 and 5, the
CC・カム面61aはクラッチセンタ30の第2カム用突起31に形成されている。第2突起部35はプレッシャプレート20のカム用孔21cに挿入されている。そして、第2突起部35の円周方向の一方の端面にCC・カム面61aが形成されている。
The
PPs・カム面61bは、プレッシャプレート20のカム用孔21cに形成されている。具体的には、カム用孔21cにおいて、PPa・カム面60bが形成された側面(壁面)と円周方向において対向する逆側の端面(壁面)が、PPs・カム面61bとなっている。ただし、PPa・カム面60bとPPs・カム面61bとは軸方向にずれて形成されている。CC・カム面61aは、円周方向を向くとともに、軸方向の第2側を向くように傾斜している。PPs・カム面61bは、円周方向を向くとともに、軸方向の第1側を向くように傾斜している。そして、このPPs・カム面61bに、CC・カム面61aが当接可能である。
The
[動作]
クラッチ装置100においてレリーズ操作がなされていない状態では、サポートプレート10とプレッシャプレート20とは、コイルスプリング40によって互いに離れる方向に付勢されている。サポートプレート10は、クラッチセンタ30に固定されて軸方向に移動しないため、プレッシャプレート20が軸方向の第2側に移動する。この結果、クラッチ部70がクラッチオン状態となる。
[motion]
In the
このような状態では、エンジンからのトルクがクラッチ部70を介してクラッチセンタ30及びプレッシャプレート20に伝達される。
In this state, torque from the engine is transmitted to the
次にアシストカム機構60及びスリッパカム機構61の動作について詳細に説明する。
Next, the operation of the
クラッチセンタ30及びプレッシャプレート20に駆動力が作用しているとき、すなわち正側のトルクが作用しているときには、入力されたトルクは、クラッチ部70を介してクラッチセンタ30とプレッシャプレート20に出力される。プレッシャプレート20に入力されたトルクは、アシストカム機構60を介してサポートプレート10に出力される。サポートプレート10に入力されたトルクは、各固定用突起19、32を介してクラッチセンタ30に出力される。このようにしてプレッシャプレート20からサポートプレート10にトルクが伝達されると同時に、アシストカム機構60が作動する。
When a driving force is acting on the
具体的には、駆動力が作用しているときには、サポートプレート10に対してプレッシャプレート20が相対回転する。すると、SP・カム面60aに対してPPa・カム面60bが押圧される。ここで、クラッチセンタ30は軸方向に移動しないために、サポートプレート10も移動せず、SP・カム面60aに沿ってPPa・カム面60bが移動する結果、プレッシャプレート20は軸方向の第2側に移動する。すなわち、プレッシャプレート20の押圧部22は、クラッチセンタ30の受圧部38に向かって移動する。この結果、押圧部22と受圧部38とによってクラッチ部70が強固に挟持されることになり、クラッチの結合力が増加する。
Specifically, when a driving force is applied, the
一方、アクセルを緩めた場合はクラッチセンタ30を介して逆駆動力が作用し、この場合はスリッパカム機構61が作動する。すなわち、トランスミッション側からのトルクによって、クラッチセンタ30がプレッシャプレート20に対して相対回転する。この相対回転によって、CC・カム面61aとPPs・カム面61bとが互いに押圧される。クラッチセンタ30は軸方向に移動しないために、この押圧により、CC・カム面61aに沿ってPPs・カム面61bが移動し、プレッシャプレート20は軸方向の第1側に移動する。この結果、押圧部22が受圧部38から離れる方向に移動することになり、クラッチの結合力が低減する。
On the other hand, when the accelerator is released, a reverse driving force acts via the
以上のような各カム機構60、61の作動時には、クラッチセンタ30及びサポートプレート10と、プレッシャプレート20と、は所定角度相対回転する。すなわち、クラッチセンタ30及びサポートプレート10と、プレッシャプレート20と、の間には、回転方向の位相のずれが発生する。したがって、コイルスプリング40の端面は、相手部材との間で滑ることになる。
When the above-described
ここで、サポートプレート10は、一般にアルミニウム又はその合金で形成されている場合が多い。したがって、コイルスプリング40の端面がサポートプレート10に直接接触し、両者の間で滑りが発生すると、サポートプレート10の座面が摩耗しやすくなる。
The
しかし、この実施形態では、コイルスプリング40の端面と、それを支持する第1回転体10の凹部16と、の間にスプリングシート50が配置されているので、上記凹部16の摩耗を抑制することができる。また、スプリングシート50には突出部52が設けられ、この突出部52によってスプリングシート50はコイルスプリング40に取り付けられている。したがって、第1回転体10の凹部16にスプリングシート50を保持させる必要がないため、凹部16を複雑な形状にする必要がなく、簡易化できる。
However, in this embodiment, the
しかも、第1回転体10と第2回転体20とを組み付ける際に、スプリングシート50が上方に位置するような姿勢で組み付けを行っても、スプリングシート50が脱落するのを気にすることなく、組み付けを行うことができる。このため、組み付け作業性が向上する。
Moreover, when assembling the first
さらに、第1回転体10の凹部16は楕円形であるため、コイルスプリング40が捩れることがない。詳細には、クラッチセンタ30及びサポートプレート10と、プレッシャプレート20と、が所定角度相対回転するとき、クラッチセンタ30及びサポートプレート10と、プレッシャプレート20と、の間には、回転方向の位相のずれが発生する。このとき、コイルスプリング40の端面が第1回転体10の凹部16に固定されていると、コイルスプリング40が捩れてしまう。コイルスプリング40が捩じれると、スプリングシート50が脱落したり、コイルスプリング40自体が破損する可能性がある。第1回転体10の凹部16が楕円形であれば、相対回転に伴って、第1回転体10側のスプリングコイルの端面が移動する。そのため、コイルスプリング40が捩じれない。
Furthermore, since the
次に、ライダーがクラッチレバーを握ると、その操作力はクラッチワイヤ等を介してレリーズ機構(図示せず)に伝達される。このレリーズ機構によって、プレッシャプレート20がコイルスプリング40の付勢力に抗して軸方向の第1側に移動する。プレッシャプレート20が軸方向の第1側に移動すると、プレッシャプレート20のクラッチ部70への押圧力が解除され、クラッチ部70はオフ状態になる。このクラッチオフ状態では、トルクはクラッチセンタ30には伝達されない。
Next, when the rider grips the clutch lever, the operating force is transmitted to a release mechanism (not shown) via a clutch wire or the like. This release mechanism causes the
[他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
[Other embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and alterations are possible without departing from the scope of the present invention.
変形例1
図9に示すように、スプリングシート50のシート部51は、中心部に孔を有してもよい。この場合、スプリングシート50の耐久寿命を長くすることができる。詳細には、オイルは樹脂を破損しやすい。シート部51の中心部に孔があれば、孔からオイルを抜くことができ、スプリングシート50内にオイルが滞留するのを防ぐことができる。その結果、スプリングシート50の耐久寿命が長くなる。
Variation 1
As shown in Fig. 9, the
変形例2
上記実施形態では、第1回転体の一例としてサポートプレート10を、第2回転体の一例としてプレッシャプレート20を例にとって説明した。すなわち、前記実施形態では、プレッシャプレート20を軸方向の第1側に移動させ、クラッチ部70をオフする、いわゆるプルタイプのクラッチ装置100に本発明を適用したが、いわゆるプッシュタイプのクラッチ装置にも本発明を同様に適用することができる。
Variation 2
In the above embodiment, the
図10にプッシュタイプのクラッチ装置110を示している。
Figure 10 shows a push-type
プッシュタイプのクラッチ装置110では、第1回転体10はリフタプレート116に、第2回転体20はクラッチセンタ113に、クラッチセンタ30はプレッシャプレート114に相当する。
In the push-type
具体的には、プッシュタイプのクラッチ装置110では、軸方向の第1側から第2側に向けて、プレッシャプレート114、クラッチセンタ113、及びリフタプレート116が配置されている。プレッシャプレート114とリフタプレート116とは、クラッチセンタ113に形成された開口113aを通して、ボルト163により互いに固定されている。そして、クラッチセンタ113とリフタプレート116との間に、コイルスプリング119が配置されている。また、プレッシャプレート114の押圧部142と、クラッチセンタ113の受圧部128と、の間に、クラッチ部115が配置されている。これらの各部材は、プルタイプのクラッチ装置100と同様に、クラッチハウジング112の内部に収容されている。
Specifically, in the push-type
クラッチセンタ113は軸方向に移動しないので、コイルスプリング119によってリフタプレート116が軸方向の第1側に付勢されている。すなわち、リフタプレート116に固定されたプレッシャプレート114が軸方向の第1側に付勢され、プレッシャプレート114がクラッチセンタ113に対して押圧されている。このとき、クラッチ部115がオン状態になっている。
Since the
そして、リフタプレート116及びプレッシャプレート114を、コイルスプリング119の付勢力に抗して軸方向の第2側に移動させることによって、クラッチ部115がオフされる。
Then, the
変形例3
プレッシャプレート20及びクラッチセンタ30の構成は前記実施形態に限定されない。例えば、前記実施形態では、クラッチセンタ30の円板部36、筒状部37、及び受圧部38を一体成形で形成したが、それぞれ別の部材で形成してもよい。また、プレッシャプレート20についても同様であり、ボス部25、筒状部21、及び押圧部22を、それぞれ別の部材で形成してもよい。
Variation 3
The configurations of the
10 サポートプレート(第1回転体)
16 凹部
20、114 プレッシャプレート(第2回転体)
30、113 クラッチセンタ
40 コイルスプリング
50 スプリングシート
51 シート部
52 突出部
100、110 クラッチ装置
10 Support plate (first rotating body)
16
30, 113
Claims (3)
前記第1回転体に対して相対回転可能に配置される第2回転体と、
前記凹部と前記第2回転体との間に配置され、前記第2回転体を付勢する複数のコイルスプリングと、
前記コイルスプリングの端面が当接するシート部、及び、前記シート部から前記軸方向に延び前記コイルスプリング内に嵌合された円筒状の突出部を有し、かつ、前記凹部と前記コイルスプリングの端面との間に配置される、スプリングシートと、
を備え、
前記スプリングシートは、樹脂製である、
クラッチ装置。
a first rotor having an elliptical recess that opens in an axial direction and extends in a circumferential direction;
A second rotating body arranged to be rotatable relative to the first rotating body;
a plurality of coil springs disposed between the recess and the second rotor and biasing the second rotor;
a spring seat having a seat portion against which an end face of the coil spring abuts, and a cylindrical protrusion extending from the seat portion in the axial direction and fitted into the coil spring, the spring seat being disposed between the recess and the end face of the coil spring;
Equipped with
The spring seat is made of resin.
Clutch device.
前記第2回転体は、プレッシャプレートである、
請求項1に記載のクラッチ装置。
the first rotating body is a support plate,
The second rotating body is a pressure plate.
2. The clutch device according to claim 1.
請求項1又は2に記載のクラッチ装置。 The sheet portion has a hole in the center.
3. A clutch device according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019218994A JP7522546B2 (en) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | Clutch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019218994A JP7522546B2 (en) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | Clutch device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021089017A JP2021089017A (en) | 2021-06-10 |
JP7522546B2 true JP7522546B2 (en) | 2024-07-25 |
Family
ID=76219662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019218994A Active JP7522546B2 (en) | 2019-12-03 | 2019-12-03 | Clutch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7522546B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7203271B1 (en) | 2022-09-13 | 2023-01-12 | 株式会社エフ・シー・シー | Clutch device, motorcycle, and method for manufacturing pressure plate |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4896342B2 (en) | 2001-12-12 | 2012-03-14 | マイクロソフト コーポレーション | Control and display to guide adaptive communication prioritization and routing system preference acquisition and behavior checking and learning and decision policy |
JP2019183999A (en) | 2018-04-13 | 2019-10-24 | 株式会社エクセディ | Clutch device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4896342U (en) * | 1972-02-21 | 1973-11-15 | ||
JPS5390165U (en) * | 1976-12-25 | 1978-07-24 | ||
JP6678546B2 (en) * | 2016-09-16 | 2020-04-08 | 日本発條株式会社 | Spring seat member and spring assembly |
-
2019
- 2019-12-03 JP JP2019218994A patent/JP7522546B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4896342B2 (en) | 2001-12-12 | 2012-03-14 | マイクロソフト コーポレーション | Control and display to guide adaptive communication prioritization and routing system preference acquisition and behavior checking and learning and decision policy |
JP2019183999A (en) | 2018-04-13 | 2019-10-24 | 株式会社エクセディ | Clutch device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021089017A (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106870588B (en) | Clutch device for motorcycle | |
US10156269B2 (en) | Clutch device for motorcycle | |
JP6851340B2 (en) | Clutch device | |
JP6617051B2 (en) | Clutch device | |
JP6725569B2 (en) | Clutch device | |
JP7427506B2 (en) | clutch device | |
WO2013133364A1 (en) | Clutch device for motor cycle | |
US10655685B2 (en) | Clutch device | |
WO2019139044A1 (en) | Power transmission device | |
US10935081B2 (en) | Clutch device | |
US10837499B2 (en) | Clutch device | |
WO2018116639A1 (en) | Power transmission device | |
EP2169248B1 (en) | Multiple disc clutch | |
JP7458761B2 (en) | clutch device | |
JP7522546B2 (en) | Clutch device | |
EP2169247B1 (en) | Multiple disc clutch | |
JP7463170B2 (en) | Clutch device | |
JP6739464B2 (en) | Clutch device | |
JP2019090429A (en) | Clutch device | |
JP7284010B2 (en) | pulley device | |
JP2021008935A (en) | Pulley device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7522546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |